LUMIX DMC-GF7W ダブルズームレンズキット のクチコミ掲示板

2015年 2月13日 発売

LUMIX DMC-GF7W ダブルズームレンズキット

  • 自分撮り機能に注力したミラーレス一眼カメラ。
  • 従来モデルより約20%小型化し、「自分撮りモード」に顔を検出して自動撮影する新機能「フェイスシャッター」を搭載。
  • 標準ズームレンズ1本と望遠ズームレンズ1本が付属。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥51,000 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ミラーレス 画素数:1684万画素(総画素)/1600万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:236g LUMIX DMC-GF7W ダブルズームレンズキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LUMIX DMC-GF7W ダブルズームレンズキットの価格比較
  • LUMIX DMC-GF7W ダブルズームレンズキットの中古価格比較
  • LUMIX DMC-GF7W ダブルズームレンズキットの買取価格
  • LUMIX DMC-GF7W ダブルズームレンズキットのスペック・仕様
  • LUMIX DMC-GF7W ダブルズームレンズキットのレビュー
  • LUMIX DMC-GF7W ダブルズームレンズキットのクチコミ
  • LUMIX DMC-GF7W ダブルズームレンズキットの画像・動画
  • LUMIX DMC-GF7W ダブルズームレンズキットのピックアップリスト
  • LUMIX DMC-GF7W ダブルズームレンズキットのオークション

LUMIX DMC-GF7W ダブルズームレンズキットパナソニック

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブラウン] 発売日:2015年 2月13日

  • LUMIX DMC-GF7W ダブルズームレンズキットの価格比較
  • LUMIX DMC-GF7W ダブルズームレンズキットの中古価格比較
  • LUMIX DMC-GF7W ダブルズームレンズキットの買取価格
  • LUMIX DMC-GF7W ダブルズームレンズキットのスペック・仕様
  • LUMIX DMC-GF7W ダブルズームレンズキットのレビュー
  • LUMIX DMC-GF7W ダブルズームレンズキットのクチコミ
  • LUMIX DMC-GF7W ダブルズームレンズキットの画像・動画
  • LUMIX DMC-GF7W ダブルズームレンズキットのピックアップリスト
  • LUMIX DMC-GF7W ダブルズームレンズキットのオークション

LUMIX DMC-GF7W ダブルズームレンズキット のクチコミ掲示板

(3405件)
RSS

このページのスレッド一覧(全157スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LUMIX DMC-GF7W ダブルズームレンズキット」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-GF7W ダブルズームレンズキットを新規書き込みLUMIX DMC-GF7W ダブルズームレンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
157

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ16

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GF7W ダブルズームレンズキット

クチコミ投稿数:774件

こちら、届いたばかりで、まだ使い方はこなれてませんが、本日のスーパムーン翌日の撮影をベストで行うにはどうしたらよいでしょうか?

シーン設定等でやるのか、やはりマニュアルで絞りシャッターを手合わせのほうが良いのか?

書込番号:20396812

ナイスクチコミ!2


返信する
キハ65さん
クチコミ投稿数:60504件Goodアンサー獲得:16139件

2016/11/15 21:30(1年以上前)

別機種

別カメラですがISO感度を下げて、スピード優先シャッターで撮りました。

書込番号:20396868

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:774件

2016/11/15 21:32(1年以上前)

F5.6の1/250ですか…
参考にします。

書込番号:20396878

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19835件Goodアンサー獲得:1241件

2016/11/15 21:37(1年以上前)

>ぷりずな〜6号さん

>> 本日のスーパムーン翌日の撮影をベストで行うにはどうしたらよいでしょうか?

クレーターまでくっきり写すとした場合は、「三脚」は必須です。

書込番号:20396901

ナイスクチコミ!0


okiomaさん
クチコミ投稿数:24929件Goodアンサー獲得:1700件

2016/11/15 21:40(1年以上前)

別機種

私も
D500にシグマの150-600Cでクロップ
露出補正でマイナス補正をしています。

書込番号:20396911

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2016/11/15 21:46(1年以上前)

さっき 見上げたら 眩しいほどに明るい

書込番号:20396932

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:774件

2016/11/15 21:59(1年以上前)

先ほど設定して撮ろうとしたら、厚い雲が…
無念…

書込番号:20396977

ナイスクチコミ!0


しま89さん
クチコミ投稿数:11654件Goodアンサー獲得:866件

2016/11/15 22:31(1年以上前)

別機種

思ったより明るいです。絞り優先、WBを電球にしてテレコン2倍で撮ってます

書込番号:20397113

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:980件Goodアンサー獲得:66件

2016/11/15 22:32(1年以上前)

別機種
機種不明

6年前に撮ったものをフォトショで(汗

こんばんは

雲が被った方がいいと思いますけどね。
普通に撮ってもスーパー望遠にはかないませんから。

こちらはいい感じで雲がかかっていたので部屋からサクッと撮りました。

私は月を撮るときは雲待ちです。

書込番号:20397117

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6502件Goodアンサー獲得:807件

2016/11/15 22:35(1年以上前)

別機種

機種違いですが私もさっき撮ってみました。(トリミングあり)
設定はシャッター優先のスポット測光です。これが一番簡単だと思います。

書込番号:20397133

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13998件Goodアンサー獲得:2251件

2016/11/15 23:03(1年以上前)

別機種
別機種
機種不明

おととしのスーパームーン、マイクロフォーサーズの400ミリ相当

おととし雲間から撮ったもの、フルサイズ280ミリをトリミング

おととしのスーパームーンを普通の満月と比較したもの

 満月ならスポット測光の手持ちのAFで十分撮影できます。ただ、いかにスーパームーンといっても、普通の満月より数パーセント程度大きく写るだけですから、GF7のキットの望遠ズームではデジタルズームを併用してもそう大きくは写りません。また、満月の際はクレーターに影ができないので、ティコのような目立つクレーター以外はいわゆる海と呼ばれる模様が映るだけで、クレーターはあまり写りません。

 私のところも昨日今日と雲に隠れてますが、スーパームーンなんて、たまたま今回が極大に近い大きさですが、周期的に現れる現象ですから、次回を狙えばいいと思います。

書込番号:20397257

ナイスクチコミ!1


Ramone2さん
クチコミ投稿数:1877件Goodアンサー獲得:78件

2016/11/15 23:22(1年以上前)

月だけ撮っても、
何がスーパーなのか、
よくわからないような、、、f^_^;)

書込番号:20397332 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:774件

2016/11/15 23:55(1年以上前)

当機種

100mm撮影でトリミングで無残ですが

皆様、ありがとうございます。 取り急ぎお礼まで。

雲が途切れた時に、なんとか写っているわずか1枚。
100mmなので、しょぼいです。(^^;)
こんなことがないと、撮ってみようと思わないので、まずはチャレンジを。
これから精進致しますが、レンズ沼にははまらないようにはしたいなと(笑)

書込番号:20397439

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4665件Goodアンサー獲得:426件

2016/11/16 00:30(1年以上前)

別機種
別機種

E-PM2 2304mm

SX410 3840mm

なんか、アッというまに解決してますねw
あくまでも僕の場合は、なおかつ満月に近い場合は、ですが、
・まず最低ISO感度に固定(E-PM2は200、SX410は100)
・可能ならシャッタースピード優先に(できないものは露出補正ー2とか)
・シャッタースピード1/500を中心に色々撮る
簡単でしょ。とにかくそのカメラの一番の絵が出るよう、ISO感度は最低にしてください。
絵は、E-PM2+パナ100-300で撮って画素数落としなしで2304mm相当にトリミングと
SX410でデジタルズームで撮り3840mm相当の絵を画素数落とし、です。

書込番号:20397540

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4665件Goodアンサー獲得:426件

2016/11/16 02:25(1年以上前)

別機種
別機種

100mmで撮ったまま

3倍トリミング・画素数上げ

そうか。こちらのキットは望遠100mm(換算200mm)までなんですね。
にしても、ピント合ったらもうちょっといい絵が出るはずですよw
まずISOは200固定で撮るとよいかと思います。
トリミングで換算600mm画角くらいになっていますね。
なのに画素数が16Mで。画素数上げもやったんですね。
ということで、条件揃えてやってみました。
Exifのとおり、100mm / 1/500秒 / F8 / ISO200
これくらいなら、100mmでもなんとか撮れるはずです。
画素数下げはいいですけど、画素数上げはしないほうがよいかと思います。

書込番号:20397711

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ39

返信23

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼購入で迷いに迷っています

2016/11/07 21:08(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GF7W ダブルズームレンズキット

クチコミ投稿数:63件

数年前から、家族用にデジカメ(フジ)とビデオカメラ(パナ)を買って使っています
私も妻も設定はカメラがやってくれるオートモードでしか使っていません
そろそろデジタルカメラを買いかえたいので、相談に乗ってください
(簡単な知識はネットで調べました)

撮るのは主に娘の大会(体育館でバドミントン)ですが、これを機に風景とかも撮っていきたいです

友人からは一眼レフを勧められたので、最初重量の軽いニコンD5500を買おうと思ったのですが、店舗で持ってみると重く感じました
ですので、ミラーレス一眼で検討したところ、次の候補で迷っています

・DMC-GF7W
・Nikon 1 J5
・EOS M10

うちのデジタル家電はパナが多いので、単純にDMC-GF7Wにしようと思いますが、いかがでしょうか?
スマホアプリもパナが評判よさそうなので…

予算はダブルズームレンズキット+安い単焦点レンズレンズ+α=10万円までに抑えたいです

オートモードで使いやすいのがいいです
アドバイスよろしくお願いします

書込番号:20371307

ナイスクチコミ!5


返信する

この間に3件の返信があります。


クチコミ投稿数:747件Goodアンサー獲得:76件

2016/11/07 21:50(1年以上前)

体育館でのスポーツ・・・

ぶっちゃけ写真撮影界の大ボスですな。
生半可じゃ太刀打ちできない難易度・・・

写真知識を磨いて腕を磨いてお気軽・簡単・カジュアルになんて考えは申し訳ないけれど捨ててください。

書込番号:20371518

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:7972件Goodアンサー獲得:1143件 横浜おじさん 

2016/11/07 21:52(1年以上前)

こんばんは。
私も現在お使いのフジの機種名が気になります。また、どういう点が不満で買い替えを考えておられるのでしょうか?

候補の中ではバランス(高感度性能・AF性能など)が良いのはGF7かと思います。が、はっきり申し上げて、体育館内でのバドミントンなどの動きの速いスポーツをオートモードでというのは無謀かと思います。

キットズームレンズなら最低でもシャッター優先モードで1/500秒以上、ISOオートで上限12800くらいに設定しておく必要がありそうです。このあたり(なぜその数値が必要なのか)を理解されないとかなり厳しいでしょう。

ISO感度を上げるとノイズが目立つようになりますが、それは仕方がないことです。少しでもノイズを減らしたいということならzorkicさんが紹介しておられる高価なズームレンズが必要になります。

書込番号:20371526

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8718件Goodアンサー獲得:498件

2016/11/07 22:17(1年以上前)

>京都太郎さん

>撮るのは主に娘の大会(体育館でバドミントン)ですが、これを機に風景とかも撮っていきたいです

風景は何とかなると思いますが、みなさん仰るように体育館でのバドミントン・・・かなり厳しいと思いますよ。
私はD7200にタムロンのA009付けて子供達のスポーツを撮影しますけど・・・。
D5500も持っていますが、これで撮影しようとは思わないです。
D5500で撮影できるかとは思いますが、暗い環境でのAF性能はD7200が勝っている感じがします。
おそらく、D7200に採用されているオートフォーカスモジュールがD750と同じものというのがかなり効いているかと。
D5500には古いAFモジュールが使われています。

重くてもD7200と70-200F2.8クラスの方が後悔しませんよ。

書込番号:20371665

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5670件Goodアンサー獲得:403件

2016/11/07 22:20(1年以上前)

体育館の撮影は難易度は高めになります。

人の目では明るく見えてもカメラは暗いと判断するので、光を多く取り込もうとシャッタースピードが遅くなり、手ブレ・被写体ブレが起きます。(オート)

シャッタースピードを無理やり速くも出来ますが、それだと露出不足で暗い写真になります。

対策としてISO(感度)を上げてシャッタースピードを速くする方法が有りますが、ISOを上げるとノイズが出てくるのでどこまで許容できるかは使う人次第です。
明るいレンズを使うとISOを上げなくてもシャッタースピードを速く出来ますが、明るいレンズは総じて高いです。
(出費を抑えたいなら、ノイズは我慢してISOを上げて撮影)


あとカメラの基本的な性能の違いも有るので、候補の3機種でしたらバランスの良いGF7が良いと思います。
あとあと交換レンズが欲しくなった場合も、GF7が選択肢が多いです。
(候補の3機種はレンズの互換性は有りません)

書込番号:20371681 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5498件Goodアンサー獲得:98件

2016/11/07 22:21(1年以上前)

50万円ほど予算確保したいですね…( ;´・ω・`)
でも、無理ですよね…( ;´・ω・`)

書込番号:20371686 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:63件

2016/11/07 22:24(1年以上前)

レス早い!
みなさん、ありがとうございます

>へちまたわし2号さん
FinePix F300EXR
っていうコンデジでした

>zorkicさん
H-H025で
26000-10000=16000円で考えています
本体48000+16000=64000円+α
で無理でしょうか?

>ほら男爵さん
カメラの勉強も兼ねているので、買いたいです!
D5500の方がいいですか?

>小ブタダブルさん
具体的な意見、ありがとうございます
そういう意見もあるかなって思ってました

>みなとまちのおじさんさん
FinePix F300EXR
コンデジです
EXRモードだけでやってきました(涙)
「最高の一枚を」っていうより、体育館で娘の姿をできるだけ撮りたいって感じです
激しい動きは撮りません
先日いった会場で距離にして、20〜30mくらい離れていました
キットのレンズで行けると思うのですが…

話がそれますが、モニタがチルト式なのでそこにも魅力を感じています(旅行などで使えそう)

書込番号:20371716

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1787件Goodアンサー獲得:230件 よいとこ しれとこ 

2016/11/07 22:35(1年以上前)

>京都太郎さん

こんにちは、
体育館での撮影は、キレイに撮ろうとするとかなり難易度が高いですが、
たぶんビデオでは普通に撮っていらっしゃいますよね
ビデオよりすこし良いという程度でも納得できるなら下記の
LUMIX DMC-FZ1000 が良いと思います。 panaなのでテレビとも親和性高いかと
http://kakaku.com/item/K0000664331/

ただこのカメラ、新型が出たばかりで在庫が無くなりますので
買うならお早めに。

書込番号:20371756

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:63件

2016/11/07 22:40(1年以上前)

続々と返信ありがとうございます

>9464649さん
D7200+10万円オーバーのレンズは厳しいです
(D7200いいですね〜)
予算は10万円に抑えたいです

>逃げろレオン2さん
おっしゃるとおりです
体育館で撮ると、暗いので買いかえたいです
とりあえずGF7に1票ですね
ありがとうございます

>☆松下 ルミ子☆さん
ご、50万円ですか…
そこまで贅沢できません
わかりやすい表現ですね(涙)

書込番号:20371779

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:63件

2016/11/07 22:49(1年以上前)

アドバイス、ありがとうございます

>とんがりキャップさん
ビデオカメラHDC-TM45です
これで撮っています
これよりいい感じならとりあえずはOKなんですけど…
DMC-FZ300、DMC-FZ1000も検討してみました
DMC-FZ1000は2014年銀賞ですね
やっぱりこのくらい望遠必要なのでしょうか…
う〜ん、ゴツイなって思ってました

書込番号:20371843

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8718件Goodアンサー獲得:498件

2016/11/07 22:55(1年以上前)

>京都太郎さん
10万円で抑えたい・・・お気持ちはわかりますが、ある程度のズームとレンズの明るさが必要ではないでしょうか。
私はD7200スーパーズームキットがスタートだったのですが、このDX18-300では暗くて体育館での撮影はISOが上がり過ぎてしまうので、70-200F2.8を買いました。
流石に純正は高いのでタムロンにしたわけですが・・・。
SSを1/500秒以下にしたい、ISOをなるべく低くしたい、などを満たしてくれるのは明るいレンズしか無い感じがしますよ。
m4/3でも明るい望遠レンズって10万超えてましたよね。
ですから、体育館撮影はそれだけハードルが高いということです。

書込番号:20371872

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:63件

2016/11/07 22:58(1年以上前)

バドミントンなんで、ちょこちょこ動き回りますから、コート全体くらいでそこそこのが撮れたらなって考えています
体育館なので明るさが足りない環境なのが難しいですね
DMC-GF7Wのついてくるレンズでなんとかしたいと思っています

無謀なら再度家族会議しなければ…

書込番号:20371893

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11751件Goodアンサー獲得:609件

2016/11/07 23:04(1年以上前)

バトミントンは構えてじっとしてる所を撮るなら安いのでも撮れます

スポーツしてるシーンはかなり早いので値段も、重さもグググっと増えますね
D5500にしてもスポーツしてる所を撮るなら10万円〜のレンズがいると思いますし、構えてじっとしているなら(ボディ的には)大差は無いと思います

書込番号:20371924 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5670件Goodアンサー獲得:403件

2016/11/07 23:10(1年以上前)

GF7とキットレンズでも、F300EXRよりは綺麗に撮れると思います。

明るいレンズも追加となると多分奥様が引くような価格になると思うので、有る程度のノイズは我慢して撮られたらと思います。
(どうしてもノイズが我慢が出来なければ、そこから明るいレンズを検討したら良いと思います)

書込番号:20371950 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8718件Goodアンサー獲得:498件

2016/11/07 23:16(1年以上前)

>京都太郎さん

>DMC-GF7Wのついてくるレンズでなんとかしたいと思っています

そう思うのが普通だと思いますよ。
私もD7200スーパーズームキットだけで何とかしたかったんですよ。
SSを1/500秒以下にしたいだとか、できるだけISOを抑えたいだとか、そういう欲から明るい望遠レンズ購入となったのですが。
頑張って撮影してみて下さい。
余計なお世話で申し訳ありませんでした。
失礼します。

書込番号:20371999

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:63件

2016/11/07 23:26(1年以上前)

返信ありがとうございます

>9464649さん
体育館でいい写真を撮るには、D7200でもレンズを選ぶのですね
わかりやすいアドバイスありがとうございます
やはりレンズですか…

>ほら男爵さん
激しい動きはあきらめます
後々の思い出として残してやれたら、動きのないところでいいです
D5500と大差がないなら助かります

>逃げろレオン2さん
小学校までは運動会をF300EXRで我慢してきました
中学に入ってバドミントン始めたので、買いかえたいと思いました
おっしゃる通り、レンズで10万円以上となると、正直厳しいです

まず最初の投資として、このクラスで勉強していこうと思います

みなさん、ありがとうございました!

書込番号:20372054

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8568件Goodアンサー獲得:830件

2016/11/08 03:09(1年以上前)

別機種

GM1+45mmF1.8

>京都太郎さん
GF7ダブルズームレンズキットで 体育館スポーツは、、、、やはりほとんど無理でしょうね。
体育館は暗いですので。
またGF7は屋外昼間の運動会くらいまでなら撮れますが、それよりも動きの速いスポーツ向きではないです。

でも、10万円以内の予算でGF7と組み合わせるなら、
panasonic 42.5mmF1.7でしょうかね。
http://kakaku.com/item/K0000766327/
オリンパスの45mmF1.8 でも似たようなものですが、45mmF1.8 は手ぶれ補正がありませんので。
http://kakaku.com/item/K0000268305/

一応GM1(GF7と同じような機種です:GM1の液晶を動くようにしたのがGF7です。)+45mmF1.8 で撮った写真を載せておきますね。
これはかなり明るい体育館(普通の体育館の4倍くらい明るいです)で参考にならないかもしれませんが。
(この組み合わせでは バスケのフリースローは撮れるんですが、走っている選手は相当難しいです。ファインダーがないし、オートフォーカスがそこまで速くはない。)また、これらは単焦点レンズなのでズームできません。ですから構図が制限されますね。 かなり近くから撮らないと小さく写ります。

一方、上で 他の方がオススメになっている35-100mmF2.8ですが、これはズームなので多少便利です。ただF値はF2。8でF1。8よりは大きいので、その分は不利になります。 オートフォーカスは速く、G7との組み合わせではバスケの動いている選手もある程度撮れます(難易度は高いです)(GF7では試していません)。http://review.kakaku.com/review/K0000418188/ReviewCD=779367/#tab


書込番号:20372527

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8568件Goodアンサー獲得:830件

2016/11/08 05:38(1年以上前)

>京都太郎さん
追加します。

1) 距離ですけど、20−30mとのことですね。

GF7の望遠ズームキットの望遠端(一番望遠にした状態)は100mm(35mm換算200mm)ですが、
20m離れたものを撮ると2.6x3.5mくらいの範囲が写ります。

こちらは100mm(35mm換算200mm)で17m離れた被写体を撮ったものです(GM1+35−100mmF2.8)。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010861/SortID=19082367/ImageID=2298941/

100mm(35mm換算200mm)で 距離20mだとこれより少しだけ小さめに写ります。

さらに レンズが42.5mm, 45mmだと 長さにして半分以下に写りますので、 ずいぶん小さいと感じると思います。

2) キットのレンズ35-100mmF4-5.6と 35-100mmF2.8だと、望遠端で明るさが 2段(4倍)違います。
これは、実は大きな差で、体育館ではこれによって撮れるか撮れないかが決まることも多いです。

例えば キットレンズで シャッタースピード1/125秒でぶれぶれだったのが、
F2.8を使えば シャッタースピード1/500秒になりますので、
かなりブレずに 撮ることができるようになります。

まとめますと:
GF7でもいいですけど
できたら明るいレンズ35-100mmF2.8を追加する。
予算が限られているなら42.5mmF1.7。でもこの場合はかなり小さくしか写らないのを覚悟する。

書込番号:20372596

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:63件

2016/11/08 12:28(1年以上前)

>SakanaTarouさん
写真付きでありがとうございます
きれいに写っている写真ですね

オススメいただいているレンズなら30000円ちょっとで買えるならアリです
もう少し調べてみて、決めたいと思います!

書込番号:20373322 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8568件Goodアンサー獲得:830件

2016/11/08 12:47(1年以上前)

>京都太郎さん

http://panasonic.jp/dc/g_series/campaign/cashback/
 GF7と交換レンズ(種類によります)を買うとキャッシュバックするキャンペーン中(来年1月15日まで)です。

35-100mmF2.8だと2万円のキャッシュバックになりますので
(例えばマップカメラで)8万3千円で買っても6万3千円相当になりますね。

これとGF7ダブルレンズキット 4万7千円、合わせると11万円。

そのあとおそらく不要になる35-100mmF4-5.6を新品のまま売却。マップカメラでは1万200円で売れるはずなので、
差し引き9万9800円。

zorkicさん と全く同じ提案ですけどね。 けっこういいと思います。

書込番号:20373378

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:63件

2016/11/08 18:57(1年以上前)

>SakanaTarouさん
ようやく理解できてきました
ついてくるレンズだけでは、満足はできそうにないのですね
機種の候補選び、そしてレンズも追加購入することを考慮に入れて予算設定から考え直します

これまでアドバイスいただいたみなさま、勉強になりました
ありがとうございました

書込番号:20374197

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ47

返信24

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 GF7 vs GM5 vs GM1SK

2016/11/06 01:23(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GF7W ダブルズームレンズキット

クチコミ投稿数:57件

はじめまして
カメラ初心者でございます…
よろしくお願いします。

上記3機種で購入を迷っています

GM5の性能が評判が良く、知り合いにもオススメと聞きましたがすこしお値段高めで…
前機種でGM1も小さくてかわいいですし値段も手頃感があり。

人気はGF7のようで見てみたら
小ささと自撮りができる機能がいいなと思います。
(これは実機もさわってみました、ちなみにこの時GX7mk2も触りましたがでかいな〜〜という印象)

写真の精度としては
GM5がやはり強いでしょうか
スペックが専門的すぎて…というのと、
触った方の比較を知りたいのです。

使用用途は、人物撮影、植物撮影など
単焦点レンズも買い足そうと考えています。
なので
先々のことも考えるとスペックで決めた方が良いか、
スペックに大差なければGF7も自撮りできて活躍の幅が広がるのでそちらでもいいか、と迷っています。

要点をえないかもしれませんが…
よろしくお願いします。

書込番号:20365508 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する

この間に4件の返信があります。


クチコミ投稿数:5498件Goodアンサー獲得:98件

2016/11/06 07:53(1年以上前)

ざっくりと言えば…

・GM1S ⇒ メッチャコンパクトなのが特長
・GM5 ⇒ そのGM1Sにファインダー搭載
・GF7 ⇒ そのGM1Sにチルト液晶搭載

って感じです(^_^)/


植物撮影をするならチルト液晶の GF7 が良いと思いますし、GF7 だけは望遠レンズも付属してます(o^-')b !

書込番号:20365867 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


しま89さん
クチコミ投稿数:11654件Goodアンサー獲得:866件

2016/11/06 07:56(1年以上前)

他の方も書かれてますが、この3機種の機能の差はほとんどまりません。GM1,GM5はモデル末期でお店にほとんど置いてませんし、自撮りが便利でレンズが2本付いてるGF7の方がいいと思います

書込番号:20365877

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4210件Goodアンサー獲得:109件

2016/11/06 08:03(1年以上前)

GM1sやGM5は値段が底を打って上昇しGM7が現在底値圏
望遠ズームもセットで割安感満載(^^)v

書込番号:20365889

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:19835件Goodアンサー獲得:1241件

2016/11/06 08:36(1年以上前)

>あやこ25さん

GM1Sがベースになっています。
GM5は、GM1Sにファインダーを搭載したものです。
GF7は、GM1Sを可動式背面液晶にして自撮りも出来るようにしたものです。

なお、ミラーレスですと、スマホと同様に背面液晶やファインダーに表示する時間差があるので、
動体撮影するには、左目で実像のタイミングでシャッターを切らないとシャッターチャンスを逃してしまうので注意が必要です。

私は、ローアングルで動物も撮るので、GF7にしました!!
超望遠レンズで野鳥を撮影する時は、照準器(オリのEE-1)を装着し、撮影しています。

欠点は、背中に太陽があると、背面液晶が反射して見づらいのが、欠点です。

書込番号:20365958

Goodアンサーナイスクチコミ!4


只今さん
クチコミ投稿数:1665件Goodアンサー獲得:26件

2016/11/06 11:12(1年以上前)

EVF(ファインダー)必須でなければ、価格が高め・液晶が少し小さいのでGM5はおススメしません。
コンパクトさに拘るならGM1S。
姉妹モデルなので基本性能は3台とも殆ど変わりません。動画とか少し違いましたっけ?
なので価格もこなれたGF7のWズームキットがよろしいのではと思います。

書込番号:20366400

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5498件Goodアンサー獲得:98件

2016/11/06 12:17(1年以上前)

動画…チョッピリ違いがあります!
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000014570_J0000013732_J0000013734&pd_ctg=V071

書込番号:20366590 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4584件Goodアンサー獲得:65件

2016/11/06 18:58(1年以上前)

別機種

超コンパクトな35-100oが選べるのは、GF7だけですね。
ただし、質感とデザインはGM1、GM5のほうが上です。

書込番号:20367605

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5498件Goodアンサー獲得:98件

2016/11/06 21:48(1年以上前)

そう言えば キャッシュバックキャンペーンやってますね!!!
http://panasonic.jp/dc/g_series/campaign/cashback/
GF7 だと 期間中に対象の交換レンズを購入でキャッシュバックがあります!

その点からも GF7 がオススメですね(o^-')b !



オススメの単焦点は、
LEICA DG SUMMILUX 15mm/F1.7 ASPH. H-X015-S
http://s.kakaku.com/item/K0000636771/
です\(^o^)/

GF7 に似合うレンズだと思います\(^o^)/

書込番号:20368274 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:57件

2016/11/07 01:51(1年以上前)

ありがとうございます!
わかりやすい比較で助かります!

大差ないんだ…笑

書込番号:20369018 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:57件

2016/11/07 01:53(1年以上前)

>パクシのりたさん
なるほど!ファインダーとは全く見向きもしていませんでした!
新たな視点でした、ありがとうございます!

書込番号:20369022 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:57件

2016/11/07 01:56(1年以上前)

>Paris7000さん
自撮りをミラーレス機でやったらどんな風になるのか見てみたいですね笑
ただ、携帯を逆さにして地面ギリギリから撮影したりするので
やはりチルトは便利なような気がします。

書込番号:20369031 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:57件

2016/11/07 01:58(1年以上前)

>SakanaTarouさん
ありがとうございます!
やっぱり撮り慣れてくるとファインダーが欲しくなるんですね…

次の一台は大きめのミラーレスか一眼でファインダーからのぞけるかっこいいのを狙おうかな…
なんて今からもうもうそうし始めました!
今からカメラにはまりそうでこわい!(笑)

ありがとうございます!

書込番号:20369033 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:57件

2016/11/07 02:00(1年以上前)

>☆松下 ルミ子☆さん
めちゃわかりやすい説明ありがとうございます!
GF7に軍配ですかね〜

書込番号:20369035 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:57件

2016/11/07 02:01(1年以上前)

>しま89さん
GF7がおトク感が高いですね☆
カメラのモデル時期とかが把握しきれないので勉強になりました!
ありがとうございます!

書込番号:20369037 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:57件

2016/11/07 02:02(1年以上前)

>にこにこkameraさん
おトク。という言葉に弱い私です…(笑)
ありがとうございます!

書込番号:20369039 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:57件

2016/11/07 02:04(1年以上前)

>おかめ@桓武平氏さん
ありがとうございます!
私も最近iPhoneで逆さにしてローアングルで撮る…という無謀なことをしています!
チルトだとだいぶ撮影しやすそうです♡

書込番号:20369041 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:57件

2016/11/07 02:06(1年以上前)

>只今さん
ありがとうございます!
みなさん一票を入れてくださるのですごく参考になります!
ファインダー機能はみてませんでした!

書込番号:20369042 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:57件

2016/11/07 02:07(1年以上前)

>ポポーノキさん
レンズの見方がわからなくて、そのレンズはどんなレンズなのですか?ご面倒でなければ教えてください。
アジサイキレイですね♡

書込番号:20369044 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4665件Goodアンサー獲得:426件

2016/11/07 06:11(1年以上前)

全体のようすから、普段スマホでスマせているのだが思うところあって別でデジカメを持とうと思う。でも
とりあえずはコテコテのデジ一眼みたいでなくなるべく小さく軽いものがいいかな、なかんじですかね。
『GM5の性能が評判がよく』は、ファインダーのことを言っているのかと思いましたが違ったみたいで
(でもそういう付加価値がないと値段が高い理由はないかと思いますけどw)、
普段から液晶画面見ての撮影が慣れているなら、あまり気にしなくていいのかもしれません。

となるとGM1とGF7の一騎打ちですが、撮り方やお得感も考えたらやはりGF7でよいのだと思います。
それでやっているうちに他のレンズ・ファインダーの必要性を感じるようになったら
ステップアップも考えているようなのでファインダーはその時でいいのかもしれません。

書込番号:20369172

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:57件

2016/11/16 13:22(1年以上前)

当機種

みなさま、貴重な情報をたくさんコメントいただきありがとうございました(^-^)/

無事GF7を購入しました(^-^)/
アマゾンで一瞬やすくなってました♡

まだまだカメラにお任せして撮影していますが、
いろいろ設定を調整できるようにしていきたいと思っています(^-^)/

書込番号:20398669

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ24

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

Nikon1 J5と迷い中

2016/11/03 12:32(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GF7W ダブルズームレンズキット

スレ主 SyoKyotoさん
クチコミ投稿数:18件

こんにちは、質問させていただきます。
この機種とNikon J5とでどちらを買おうか迷っています。主な用途は旅行や散歩でのスナップ写真とたまに夜景の撮影です。
当方マニュアル撮影をすることが多く、ボケ具合も重視したいです。
実際の使用感などと合わせて教えていただけたら幸いです。
よろしくお願いします。

書込番号:20356631 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:4665件Goodアンサー獲得:426件

2016/11/03 12:38(1年以上前)

ボケ量重視ならセンサー大きい方が有利でしょうね。ボケの質はレンズ次第では。
レンズの豊富さなら、MFTの方があると思います。
望遠指向ならセンサー小さいほうが有利でしょうけど、これもレンズの豊富さとの兼ね合いで。
おおまかには GF7 > ニコワン でしょうか。

書込番号:20356648

Goodアンサーナイスクチコミ!2


杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10479件Goodアンサー獲得:492件

2016/11/03 12:51(1年以上前)

>マニュアル撮影をすることが多く、ボケ具合も重視したいです。

J5もいいのですが、レンズ+FT1となると結構大きくなってきますし、ボケということならLUMIX DMC-GF7でよろしいのでは?
ただ、マニュアルレンズを考えておられるなら、ボディ内手ぶれ補正のついたG8とかオリンパスほうが良いかも。

書込番号:20356696

ナイスクチコミ!2


しま89さん
クチコミ投稿数:11654件Goodアンサー獲得:866件

2016/11/03 13:31(1年以上前)

マニュアル撮影となるとGF7は超初心者向きですのでオススメできないかな。ボケとかレンズで楽しむならm4/3の方がいいと思いますので最安の4k便利ズームが付いてるG7はどうですか。G8出たばかりですから今が買い時ですよ

書込番号:20356806

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:38417件Goodアンサー獲得:3382件 休止中 

2016/11/03 13:38(1年以上前)

ぼけ量・高感度特性、m43が優位ですね。
ニコワンはレンズ交換のできる高級コンデジと見た方が適切です。
一方m43は、レフ機に迫る画質も有しています。

書込番号:20356822

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1949件Goodアンサー獲得:216件

2016/11/03 14:23(1年以上前)

大きさにこだわりがなければα5100とかX-A3の方がボケ量や夜景の画質はいいですよ。

とりあえずGF7は絶対止めた方がいいですね。
夜景(長秒露光)にとても弱く、ぼかす為の明るい単焦点が使いづらい(メカシャッター1/500秒まで。電子シャッターはJ5の1/3の速度で歪みやすい)ので。
他にも制限が多くて、これからマニュアルでこだわって撮影する予定の人には不向きのカメラです。

J5はJ5でボケ量に満足できるかどうか。
個人的にはGF7と同等のボケ量でも不足を感じることがあるので、最初に書いたようにAPS-Cセンサーのα5100とかX-A3を考慮に入れた方がいいかと。

書込番号:20356928 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:548件Goodアンサー獲得:12件

2016/11/03 16:45(1年以上前)

なぜか先日同時に両方ポチってしまいました
M4/3はレンズが少々あるのですが、Nikonに関してはもう10年くらい触れてもないかも
GF7は買うと決めてたので良いとしても
なぜかふら〜っと、J5ダブルレンズもポチ
しかも店頭で触れたことすらないのに
RX100m3を手放したからその穴埋めにと衝動的に思いました

私はニコワンはこれで完結するつもりですが、スレ主様が今後どうしたいかによるでしょうね
とりあえず単焦点付いてるJ5ダブルレンズキットを店頭で試してみて、そのボケでも十分ならば先ずはニコワンからスタートしても良いかもです
更に写欲が湧いてきたらM4/3飛び越してAPS-Cも考慮されても良いでしょう

書込番号:20357320 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8718件Goodアンサー獲得:498件

2016/11/03 16:51(1年以上前)

>SyoKyotoさん
自分は色々と迷ってJ5にしましたけど、後悔はありません。
うさらネットさんの仰るように、デジカメ買おうかJ5買おうか迷って出した結論のようなものです。
折角なのでFマウントレンズも使いたいとFT1も買いましたけど(^_^;)

書込番号:20357338

ナイスクチコミ!2


zorkicさん
クチコミ投稿数:757件Goodアンサー獲得:57件

2016/11/03 17:11(1年以上前)

一眼カメラの中でマニュアル撮影に最も向かないと言えるかもしれないのが
候補の2機種、ニコン1とパナソニック12-32キットレンズ(+GF7)かも。
フォーカスリングがないので(T - T) 

マイクロフォーサーズではこのレンズだけなので他のレンズにすればいいけど、ニコワンは32F1.2と超望遠以外はレンズにフォーカスリングがないのでカメラでMFすることになるけど、カメラでのMF操作よりレンズのフォーカスリングでのピント合わせの方が操作しやすいと思います。
http://kakaku.com/item/K0000510082/

ボケ量はAPS-Cとマイクロフォーサーズでは大して変わりません。少なくともマイクロフォーサーズで満足できなくてAPS-Cで満足できるってことはまずないと思います。

走査1/25秒の電子シャッターを使っていて今まで歪みが気になったのは高速で羽ばたく蛾だけ(蝶のはばたきはOK)。ただ人によっては手ぶれで歪むらしいです。明るいレンズを日中に使う場合1/4000秒までのメカシャッター機より1/16000秒の電子シャッター機の方がほとんどの場合便利。MFレンズをGM1でたまに使いますが、操作性は悪くないです。(X-A3はわからないけど)X-A2は拡大表示すると画質が粗すぎてMFに支障がでるぐらいだけど、GM1では拡大してみにくくなることはないです。ただ手振れ補正のないレンズを使うとぐらぐら画面が揺れます。これはちょっと気になるけど拡大しなければ気にならないかも。ソニーならα5100よりキャッシュバック中のα6000の方がファインダーもあっていいけどGF7よりレンズが一本分以上高価。

書込番号:20357423

ナイスクチコミ!1


スレ主 SyoKyotoさん
クチコミ投稿数:18件

2016/11/03 17:48(1年以上前)

みなさんたくさんレスありがとうございます。
一つ訂正したいのですが、マニュアル撮影といってもマニュアルフォーカスでの撮影は考えておらず、オートフォーカスのみで撮ろうと考えていました、言葉足らずですいません。ゆえにマニュアル撮影の際にいじるのはF値、SS、ISO感度、露出、WBくらいだと思います。
それと、夜景撮影とは書きましたが、たまーに撮らなくはない程度のことで、散歩や旅行の際のスナップが主になるかと思います。
また、予算的にこれより高い機種は厳しいかもしれません……いろいろ勧めてくださった方々すいません…
当方EOS kiss x5を所有していたのですが、デカイのと重いので旅行に持って行くのが億劫になり、コンパクトなミラーレスの購入を考えている次第です。
両機種とも店頭で触ってみたことはあるのですが、J5のタッチシャッターや、電源を入れると自動的にレンズが出てくる機能が使い勝手がよかったというのが正直な感想です。ただ、連続で撮影しようとすると固まることがちょっと触っただけでもあったのでこれは大きなマイナスだなぁとも思いました。また、スマホでのリモート撮影の時に全自動モードでしか撮影できないというのもちょっとなぁとも思います。
GF7Wのほうは特に悪い点は見つからなかったのですが、GF7Wの良い点、悪い点を教えていただけたら幸いです。
よろしくお願いします。

書込番号:20357569 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


しま89さん
クチコミ投稿数:11654件Goodアンサー獲得:866件

2016/11/03 18:33(1年以上前)

全てを加味しても GF7は地鶏以外は向いてません。2ダイヤルのG7がいいです

書込番号:20357710 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1949件Goodアンサー獲得:216件

2016/11/03 19:26(1年以上前)

予算少なめで画質もボケも重視するなら多分EOS M2が最適ですよ。
http://s.kakaku.com/item/J0000011374/ 赤と白は安いけど、黒は結構高い

EOS M2はAFがあまり速くないですがスナップなら全く問題ないでしょうし、何より2本ついてくるレンズのうち単焦点がスナップに最適の焦点距離でなおかつボカしやすいんです。
ちなみにGF7で同等のボケ&明るさのレンズを買おうとするとレンズだけで4万円強します(15mmや17mm等)。

ボディはGF7のように変な癖もなく、ホットシューが付いてて拡張性も確保されてますので一台持つならこちらの方がお勧めです。

書込番号:20357873 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


MASA-76さん
クチコミ投稿数:461件Goodアンサー獲得:6件

2016/11/03 19:44(1年以上前)

>SyoKyotoさん

GF7だと落としたら大破するかもって感じです(^_^;)
先日旅行中にGX8を落としてしまい、
液晶を壊してしまったので(^_^;)
プラボディーなので剛性が低いのがたまに問題かもですw

ただそれ以上にコンパクトだし安いし良いと思いますよ(^-^)
あと、スマフォアプリはどのメーカーより
使いやすいと思いますよ〜(^-^)

書込番号:20357951 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5498件Goodアンサー獲得:98件

2016/11/03 21:02(1年以上前)

別機種
当機種

可愛いピンクを選びました!!!

昨日 撮影してきました!!! GF7 + 7-14mm

気に入って使ってます\(^o^)/




※ Nikon J5 の事は全く分かりません…( ;´・ω・`)

書込番号:20358290 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4665件Goodアンサー獲得:426件

2016/11/03 23:20(1年以上前)

>SyoKyotoさん
X5から小さく軽くしたく、露出のみマニュアルを考えていること、夜景はたまに、了解です。
基本この辺で、確かに人気機種はこちらかJ5になってるんでしょうけど
http://kakaku.com/camera/digital-slr-camera/itemlist.aspx?pdf_Spec303=-300
ファインダーはなくて違和感ないですかね?と思いました。
外付けできるのもあり、詳しくはようすを調べないとですが、
GF7は確実にダメですけど、同じマイクロフォーサーズマウントのPENシリーズなんかだと
外付けれます。僕も小さく軽くがいいのですが、ファインダーほしかったのでこんなです。
http://review.kakaku.com/review/K0000418153/ReviewCD=691483/#tab
http://review.kakaku.com/review/K0000509855/ReviewCD=692504/#tab
E-PM2はMEするならダイアルひとつ足りないので、
PEN lite買うといいのではないかなと思いました。
あそうだ、X5ならレンズ資産ありますよね。
EマウントとかMFTならAFできる電子マウントアダプターがありますから、こんなこともできますw
http://review.kakaku.com/review/10501010017/ReviewCD=924543/#tab
http://review.kakaku.com/review/10501010013/ReviewCD=931677/#tab

書込番号:20358889

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5310件Goodアンサー獲得:24件

2016/11/04 20:56(1年以上前)

>SyoKyotoさん、ご機嫌なので失礼が有ったらお許しください。
J5しか知りませんが、コンパクトなのと裏面照射型のセンサーが優秀です。
コンパクトを追求するためにかなり無理をしていると思います。
ニコン1のVシリーズを発売当時から愛用している者にとっては不満が有りますが、SyoKyotoさんの様なユーザーをターゲットにした製品なのだと思います。
機材を生かすも殺すもユーザー次第、自分で試行錯誤する以外ベストなカメラと出会えないと思います。


書込番号:20361383

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

バルブの時間は?

2016/11/01 21:21(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GF7W ダブルズームレンズキット

スレ主 SyoKyotoさん
クチコミ投稿数:18件

こんにちは。質問させていただきます。
仕様表を見るとシャッター速度の項目に、T(タイム)最大60秒と書いていますが、バルブで60秒以上開けておくことは可能ですか?
その場合何秒までという制限はありますか?
よろしくお願いします。

書込番号:20351615

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2016/11/01 22:02(1年以上前)

仕様表のシャッター速度項目にはバルブの「B」はなく、タイムの「T」がそれに当たるようです。
よって最大で60秒かと・・・

書込番号:20351799

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2016/11/01 22:08(1年以上前)

追伸。
バルブは通常シャッターボタンを押している間はシャッターを開き、ボタンを離してシャッター閉ですが、
タイムはシャッターボタンを押すとシャッターが開き、ボタンを離してもシャッターは開いたままで、
もう一度押すとシャッターが閉じるとの事です。

書込番号:20351821

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2016/11/02 06:44(1年以上前)

SyoKyotoさん
メーカーに、電話!

書込番号:20352590 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


kandagawaさん
クチコミ投稿数:855件Goodアンサー獲得:43件

2016/11/02 08:54(1年以上前)

スペックをみると「バルブ」が装備されているので
シャッター測ぢは無制限。

シャッターを開けている間、露光している。

書込番号:20352825

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2016/11/02 09:21(1年以上前)

スミマセン m(__)m
私は仕様表で「バルブ」と言う記述を見つけられなかったのですが・・・
どの項目に書かれていますか?
シャッターの所には書かれていないので、それ以外の所ですよね・・・

書込番号:20352871

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8568件Goodアンサー獲得:830件

2016/11/02 09:33(1年以上前)

>SyoKyotoさん
T(タイム)最大約60秒:これがバルブの代わりですね。
だから60秒までの(バルブの代用の)タイムしかできません。

それから、この機種はケーブルレリーズが使えませんので、、、
そこも注意が必要です。
タイムは基本的にスマートフォンで操作する感じでしょう。

60秒以上のバルブがやりたい場合は、他の機種にしたほうがいいと思います。

例えばG7、G8なら120秒、GX8なら30分、GH4なら60分までのバルブができると仕様表に書いてあります。
(ケーブルレリーズ(シャッターリモコン)が使えるはずです。)
私自身は試したことないですけど。 
これがもしSyoKyotoさんにとって 特に重要な機能ならメーカーに電話して確認してください。

書込番号:20352892

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8568件Goodアンサー獲得:830件

2016/11/02 09:45(1年以上前)

>花とオジさん
kandagawaさんが おっしゃっているのは 価格.comの仕様表の方で、そこでは確かにバルブに丸印が付いているのですが、それは(バルブ代わりの)タイムのことを言っているのだと思います。
メーカーの仕様表では タイム しか書いてないです。
メーカーの仕様表では バルブのある機種はちゃんとバルブと書いてありますので、 GF7はタイムしかないと解釈していいと思いますよ。

書込番号:20352914

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2016/11/02 15:23(1年以上前)

ありがとうございます。 安心しました。
気になって取り説まで見たのですが、バルブについては何の記述も見つかりませんでした。
やっぱり本来のバルブと言うのは無しで正解だったんですね。 (^_^;)


書込番号:20353641

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GF7W ダブルズームレンズキット

クチコミ投稿数:59件

Wi-Fiで写真を転送しているのですが
スマホ側に写真が表示されるのが非常に遅く、困っています。
そして転送も驚くほど、遅いです。
これではWi-Fi転送が使い物にならないレベルで
非常に困っています。

スマホはandroidを使用しています。
バージョンは5.1.1です。

やり方が間違っているのでしょうか。
ご教示お願いいたします。

書込番号:20329609

ナイスクチコミ!1


返信する
蒼駿河さん
クチコミ投稿数:326件Goodアンサー獲得:25件

2016/10/25 18:42(1年以上前)

ほぼ同機種のLumix GM1Sを使っています。
私の環境ではLサイズJPEGの転送速度はこれくらいです。
(1枚4秒くらい)

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000719461/SortID=20013942/MovieID=11223/

これよりも極端に遅いのでしょうか?

書込番号:20330210

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:59件

2016/10/25 19:18(1年以上前)

御丁寧に動画までありがとうございます。

まず写真が表示されるまでに
このように早くありません。
転送も倍以上はかかると感じました。

書込番号:20330321 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


AE84さん
クチコミ投稿数:4115件Goodアンサー獲得:88件

2016/10/25 19:26(1年以上前)

画質RAWになってるとか。
関係ないかな?

書込番号:20330353

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36件Goodアンサー獲得:1件

2016/10/25 19:55(1年以上前)

>☆やっくん☆さん

私の場合ですが、無線LANの電波が飛びまくってるところではかなり遅くなります。(街中やショッピングモール等)
自然の中では速いならば転送する場所が影響してるでしょうし、自然の中でも遅いのであればスマホのスペックやメモリの空き状況等ではないでしょうか。
自宅の2.4GHz無線LANもチャンネルオートではなく、固定にしたら多少改善されました(^^

書込番号:20330451

ナイスクチコミ!0


しま89さん
クチコミ投稿数:11654件Goodアンサー獲得:866件

2016/10/25 23:42(1年以上前)

スマホを再起動させるはどうですか。Androidはソフトが終了しないで重くなりますので。

書込番号:20331263

ナイスクチコミ!0


M&Wさん
クチコミ投稿数:31件

2016/10/27 14:34(1年以上前)

詳しくないのですがが
SD cardの読み出し速度 ( class 4 とか10とか )に関係は?
Wifi環境であっても大本のSDからの読み出しが遅ければ
転送速度も大きく変わるのではないかと推測します。

関係なければご容赦下さい。

書込番号:20335332

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:795件Goodアンサー獲得:71件

2016/10/28 22:04(1年以上前)

☆やっくん☆さんこんにちは。その後いかがでしょう。

検索するとスマホのWifiが遅いときの原因や対策ってのが出てきますが、すでにお読みになっているでしょうか。
Wifiの混線やスマホのメモリが一杯などです。まずはそちらを試してみたほうが良さそうです。


RAWでの撮影、Class4などの遅いメモリーカード使用。私も真っ先に思いつきましたが、G7でClass表示のない古いメモリカードにRAW連写で撮影してWifi接続してみましたが普段と変わらずスマホで表示されます。
(カメラ内でメモリカードに保存が終わるまでえらい時間がかかりましたが。)

ちなみにRAWで撮影した場合は、RAWデータ内にある1920x1440の画像が転送されます。クロスフィルタを使って撮影したらクロスフィルタのかかった画像が転送されました。

それとRAWで撮影した写真はスマホに保存ができません。

ということで、データは関係ないのかなと思います。メモリにデータが大量に保存されている場合は…は検証していませんが。

書込番号:20339610

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:59件

2016/10/28 22:23(1年以上前)

ありがとうございます。

設定は調べてみたところRAWではありませんでした。

書込番号:20339667 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:59件

2016/10/28 22:25(1年以上前)

ありがとうございます。

スマホの空き状況関係しているのですね。
これは大いに私の場合
問題がありそうです。
情報助かりました。

書込番号:20339676 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:59件

2016/10/28 22:26(1年以上前)

ありがとうございます。

スマホは1日1回
再起動しています><

書込番号:20339678 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:59件

2016/10/28 22:28(1年以上前)

ありがとうございます。

SDカードの転送速度関係するのですね。
ただ前のスマホの時から
SDカード変えてないのです。
前のスマホの時は
問題なく転送できていました。

書込番号:20339683 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:59件

2016/10/28 22:32(1年以上前)

いろいろと調べしてくださり
ありがとうございます。

スマホの容量な気がしてきました。
以前のスマホは
32GBだったのですが
今のスマホは16GBになり
アプリを入れたら
容量かなりカツカツです><
まさか容量で転送速度遅くなっていたのですね!
ビックリしました!

分割金も残っているので
不便ですが
あと1年頑張って
容量のあるスマホへ買い換えたいと思います。

本当に助かりました。
ありがとうございました。

書込番号:20339697 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「LUMIX DMC-GF7W ダブルズームレンズキット」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-GF7W ダブルズームレンズキットを新規書き込みLUMIX DMC-GF7W ダブルズームレンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LUMIX DMC-GF7W ダブルズームレンズキット
パナソニック

LUMIX DMC-GF7W ダブルズームレンズキット

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年 2月13日

LUMIX DMC-GF7W ダブルズームレンズキットをお気に入り製品に追加する <1508

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング