LUMIX DMC-GF7W ダブルズームレンズキット のクチコミ掲示板

2015年 2月13日 発売

LUMIX DMC-GF7W ダブルズームレンズキット

  • 自分撮り機能に注力したミラーレス一眼カメラ。
  • 従来モデルより約20%小型化し、「自分撮りモード」に顔を検出して自動撮影する新機能「フェイスシャッター」を搭載。
  • 標準ズームレンズ1本と望遠ズームレンズ1本が付属。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥51,000 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ミラーレス 画素数:1684万画素(総画素)/1600万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:236g LUMIX DMC-GF7W ダブルズームレンズキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LUMIX DMC-GF7W ダブルズームレンズキットの価格比較
  • LUMIX DMC-GF7W ダブルズームレンズキットの中古価格比較
  • LUMIX DMC-GF7W ダブルズームレンズキットの買取価格
  • LUMIX DMC-GF7W ダブルズームレンズキットのスペック・仕様
  • LUMIX DMC-GF7W ダブルズームレンズキットのレビュー
  • LUMIX DMC-GF7W ダブルズームレンズキットのクチコミ
  • LUMIX DMC-GF7W ダブルズームレンズキットの画像・動画
  • LUMIX DMC-GF7W ダブルズームレンズキットのピックアップリスト
  • LUMIX DMC-GF7W ダブルズームレンズキットのオークション

LUMIX DMC-GF7W ダブルズームレンズキットパナソニック

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブラウン] 発売日:2015年 2月13日

  • LUMIX DMC-GF7W ダブルズームレンズキットの価格比較
  • LUMIX DMC-GF7W ダブルズームレンズキットの中古価格比較
  • LUMIX DMC-GF7W ダブルズームレンズキットの買取価格
  • LUMIX DMC-GF7W ダブルズームレンズキットのスペック・仕様
  • LUMIX DMC-GF7W ダブルズームレンズキットのレビュー
  • LUMIX DMC-GF7W ダブルズームレンズキットのクチコミ
  • LUMIX DMC-GF7W ダブルズームレンズキットの画像・動画
  • LUMIX DMC-GF7W ダブルズームレンズキットのピックアップリスト
  • LUMIX DMC-GF7W ダブルズームレンズキットのオークション

LUMIX DMC-GF7W ダブルズームレンズキット のクチコミ掲示板

(3405件)
RSS

このページのスレッド一覧(全157スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LUMIX DMC-GF7W ダブルズームレンズキット」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-GF7W ダブルズームレンズキットを新規書き込みLUMIX DMC-GF7W ダブルズームレンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
157

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ30

返信27

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 SONYとPanasonicで迷っています

2017/04/11 19:36(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GF7W ダブルズームレンズキット

スレ主 Anna0810さん
クチコミ投稿数:41件

ミラーレスカメラの購入を
考えているのですが
カメラの購入や操作は全く初めてで
PanasonicのLUMIXとSONYのα6000か6300で
迷っています 。

主に
・夜景を綺麗に撮影したい
・景色なども綺麗に撮影したい
・iPhoneに撮影した写真を送りたい

この3点を重視したいのですが
どのメーカーのカメラが良いのか
違いなども分からず迷っています 。

カメラの特徴などにも全くの無知で
お恥ずかしいのですが
詳しい方教えていただけますでしょうか (;_;)

書込番号:20809646 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する

この間に7件の返信があります。


クチコミ投稿数:7972件Goodアンサー獲得:1143件 横浜おじさん 

2017/04/11 21:33(1年以上前)

>シグマのミラーレス専用レンズは動作保証されているのでしょうか ?

当然のことながらカメラメーカーは社外品のレンズに対して動作保証はしません。
ただシグマがマイクロフォーサーズ用と銘打って販売しているので、シグマとしての動作保証はしていると思いますよ。

書込番号:20809943

ナイスクチコミ!1


スレ主 Anna0810さん
クチコミ投稿数:41件

2017/04/11 21:35(1年以上前)

>みなとまちのおじさん さん

ご丁寧なお答え
ありがとうございます 。

全くの初心者でして
お恥ずかしい質問ばかり
申し訳ございません 。

OLYMPUSも検討しているのですが
OLYMPUSのミラーレスに
レンズの装着をするのであれば
動作保証のあるメーカーは
どこのメーカーがありますでしょうか?

書込番号:20809952 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 Anna0810さん
クチコミ投稿数:41件

2017/04/11 21:36(1年以上前)

>みなとまちのおじさん さん

またLUMIXも同様で
レンズで動作保証のある
メーカーはどこがあるのか
ご存知でしたら教えていただけますでしょうか 。

書込番号:20809960 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7582件Goodアンサー獲得:1119件 LUMIX DMC-GF7W ダブルズームレンズキットの満足度4

2017/04/11 21:37(1年以上前)

別機種
当機種
当機種
当機種

>Anna0810さん
>カメラの購入や操作は全く初めてで

いきなりレンズの話になっちゃってますが、
まずはキットレンズで操作などの基本を
お勉強してみてはいかがでしょうか。

書込番号:20809961

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7582件Goodアンサー獲得:1119件 LUMIX DMC-GF7W ダブルズームレンズキットの満足度4

2017/04/11 21:41(1年以上前)

別機種
別機種

>Anna0810さん
キットレンズを使っていると、どんなレンズがご自分に合っているのか
分かってきて最適なレンズが見えてくると思います。

GF7は手軽に良い写真が撮れますよ。

書込番号:20809973

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:7582件Goodアンサー獲得:1119件 LUMIX DMC-GF7W ダブルズームレンズキットの満足度4

2017/04/11 21:43(1年以上前)

上の写真の1枚目はGF7ではありませんでした。
失礼しました。

書込番号:20809978

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5670件Goodアンサー獲得:403件

2017/04/11 21:43(1年以上前)

みなとまちのおじさんさん、補足ありがとうございます。

>シグマのミラーレス専用レンズは
>動作保証されているのでしょうか ?

すみません「動作保証」では無く「動作確認」の方が適切でした。

今、販売されているカメラ(ボディ)でレンズメーカーが動作確認してるレンズは大丈夫だと思いますが、今後ボディを買い替えた時に使えなくなる可能性は有ります。

現在、その様な症状が出た場合は、レンズメーカーがレンズをファームアップする事で対応してますが、カメラメーカーが社外レンズを使えなくする可能性はゼロでは無いので、その辺りを心配されるなら純正レンズを購入された方が賢明です。

書込番号:20809981 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 Anna0810さん
クチコミ投稿数:41件

2017/04/11 21:56(1年以上前)

>逃げろレオン2さん

LUMIXであればLUMIX専用の
LUMIX純正レンズを購入し
使用したら良いお言う事で
合っていますか ?

書込番号:20810016 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:748件Goodアンサー獲得:41件

2017/04/11 22:02(1年以上前)

シグマやタムロンといったメーカーはマイクロフォーサーズの協賛企業ですから、オリンパスやパナソニックもそれらのメーカーのレンズをわざと使えなくすることはないと思いますよ。ただし、使いやすいか使いにくいかはあると思いますが(例えばズームの回転方向が違ったりとか)。
またαEマウントもオープンのハズですから、ソニー以外のメーカーのレンズをわざと使えなくするようなことはしないと思います。

たぶん(^◇^;)

書込番号:20810038 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5670件Goodアンサー獲得:403件

2017/04/11 22:22(1年以上前)

>LUMIXであればLUMIX専用の
>LUMIX純正レンズを購入し
>使用したら良いお言う事で
>合っていますか ?

パナソニックとオリンパスのカメラは同じμ4/3(マイクロフォーサーズ)規格なので、μ4/3マウント用のレンズだとどちらでも使えます。
※規格は同じでも手ブレ補正の違いが有るので(自分は詳しく無いのですみません)検討される場合はこちらで聞いて下さい。

書込番号:20810109 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3800件Goodアンサー獲得:48件

2017/04/11 22:46(1年以上前)

北川景子、綾瀬はるか、宮アあおい、、、どれでもいいが、

書込番号:20810170

ナイスクチコミ!0


スレ主 Anna0810さん
クチコミ投稿数:41件

2017/04/11 22:51(1年以上前)

>逃げろレオン2さん

今、LUMIXとOLYMPUS
SONY、Canonの4メーカーで
迷っています (⌒-⌒; )

オススメはどのメーカーですかね (^_^;)

書込番号:20810184 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3800件Goodアンサー獲得:48件

2017/04/11 22:53(1年以上前)

そうか、ガッキーもだったか。

書込番号:20810193

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7896件Goodアンサー獲得:428件

2017/04/12 08:37(1年以上前)

>>iPhoneユーザーでWiFiを重視される方には毎回コメントしてるんですが、ソニーのWiFi接続アプリ「PlayMemories Mobile iOS用」の評判がかなり悪いです

そうですか?
普通に快適に使えるのですが…。
しかも転送も速いし。

書込番号:20810879 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


zorkicさん
クチコミ投稿数:757件Goodアンサー獲得:57件

2017/04/12 10:00(1年以上前)

>iPhoneユーザーでWiFiを重視される方には毎回コメントしてるんですが、
>ソニーのWiFi接続アプリ「PlayMemories Mobile iOS用」の評判がかなり悪いです

α7とiPhone6で全く問題なく使えますけど特定機種で不具合などあるんでしょうか?


>今、販売されているカメラ(ボディ)でレンズメーカーが動作確認してるレンズは大丈夫
>だと思いますが、今後ボディを買い替えた時に使えなくなる可能性は有ります。
>現在、その様な症状が出た場合は、レンズメーカーがレンズをファームアップする事で対応
>してますが、カメラメーカーが社外レンズを使えなくする可能性はゼロでは無いので、
>その辺りを心配されるなら純正レンズを購入された方が賢明です。

使えなくなる可能性はほぼゼロ。キヤノンEFやニコンFは共通規格ではなく、レンズメーカーを特許侵害で訴えたりしているぐらいで、純正レンズじゃないとうまく作動しないようにしてしまうことはしばしばありますが、マイクロフォーサーズは共通規格でシグマもタムロンも賛同メーカーなのでパナソニックのカメラでオリンパスレンズを使うようにシグマレンズも使えます。(レンズの特許に関わる情報を利用する空間認識AFなど)機能が限定されることはありますけど。
「賛同メーカー間のレンズやボディーのマウント情報をオープン規格にすることで、賛同メーカー間のカメラボディーと交換レンズを自由に組み合わせて楽しむことを可能にしています」
https://www.olympus.co.jp/jp/news/2008b/nr080805fourthirdsj.html

書込番号:20811007

ナイスクチコミ!1


スレ主 Anna0810さん
クチコミ投稿数:41件

2017/04/12 10:15(1年以上前)

>エリズム^^さん

普通に使えるのですね !
機種は何をお使いですか ?

書込番号:20811027 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7896件Goodアンサー獲得:428件

2017/04/12 10:41(1年以上前)

私はNEX5Tですが、アプリの話をされてるので機種の問題では無いという話ですよね。

書込番号:20811059 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 Anna0810さん
クチコミ投稿数:41件

2017/04/12 11:18(1年以上前)

>エリズム^^さん
iPhoneだと使えないiPhoneも
あるとお聞きしたので
すごく迷っています 。

書込番号:20811120 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7896件Goodアンサー獲得:428件

2017/04/12 12:08(1年以上前)

わたしはiPhone6で最新のiOSですが特に何も問題無いです。
iPhone5sやiPhone7でも問題無いと書いてますね。

読んでるとiPhone6sに問題あるのかな???
でも、アプリの問題じゃない気もするけど。

他の板のレビューを読んでみたいですね。

書込番号:20811206 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 Anna0810さん
クチコミ投稿数:41件

2017/04/12 12:19(1年以上前)

>エリズム^^さん

そうなんですね 。

私はiPhone6Sの
最新版iSOです 。
もう少し検討してみます 。


ありがとうございます ( ; ; )

書込番号:20811230 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ18

返信18

お気に入りに追加

解決済
標準

自撮りでピンボケ

2017/04/08 23:41(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GF7W ダブルズームレンズキット

自撮りモードで撮影すると7割ピンボケになります。設定が悪いのだと思うのですが…
自分ではいまいちわかりません。
基本的にはオートで撮影してます。
どうしたらうまく撮れるでしょうか?

書込番号:20802654 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:3321件Goodアンサー獲得:315件

2017/04/09 00:02(1年以上前)

>ピンクストライプさん
ご使用のレンズはキットレンズでしょうか?

異なる場合、レンズの最短撮影距離より近くで撮っていると思います。
キットレンズの場合は、再度マニュアルを読んで操作が合っているかを確認してください。
操作が合っていた場合は、設定が合っているか確認してください。

マニュアル通りの設定と操作でもダメな場合は、故障の可能性があるので、
購入店又はメーカーにお問い合わせされるのが良いと思います。

情報が足りないので、使用したレンズ名と失敗した写真をそのままUPしていただけると
分かる方がいると思います。
UPしても良い被写体で撮り直すと良いですよ。
故障じゃないと良いですね。

書込番号:20802710

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:912件Goodアンサー獲得:72件

2017/04/09 00:11(1年以上前)

自分撮りは
手を伸ばしての、通常撮影なら、
半押ししてAF駆動後に、そのままレリーズ

三脚のセルフタイマーなら
MFが確実です。

書込番号:20802733 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5498件Goodアンサー獲得:98件

2017/04/09 00:15(1年以上前)

もう少し離れて撮影してみましょう!

書込番号:20802744 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13998件Goodアンサー獲得:2251件

2017/04/09 00:22(1年以上前)

 本当にピンボケなのか、手振れなのか、あるいはそれ以外の要因なのか、少し整理したほうがいいと思います。

 アップして差し支えの無いカットをExif付きでアップしていただければ何かわかるかもしれません。

書込番号:20802765

ナイスクチコミ!2


syuziicoさん
クチコミ投稿数:5232件Goodアンサー獲得:254件 夢♪ 北海道 v(^ ^) PIXTA 

2017/04/09 04:09(1年以上前)

本当に ピンボケ なんかしらん? とおいらも感じました 
手ブレ、被写体ブレの画像を単純に ピンボケ と思ってらっしゃるのかも (´・ω・`) 
 
また、半押しして カメラがピントを合わせる若干の余裕を与えず いきなり全押下すると、カメラが慌てる (笑) 
ピントが合わないまま 仕方なく露光状態に入ることもあるのかも? 

レンズの最短撮影距離が原因としても考えられるし、絞りを絞り過ぎててSSが遅くなり被写体ブレ ということも、 
Exif付きで画像をアップされると、そこらへんの切り分けが出来ると思いますよ〜 ( ^ ^ ) 
                     

書込番号:20803039

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2017/04/09 06:16(1年以上前)

ピンクストライプさん
シャッター、押すん難しそうゃな、、、

書込番号:20803088 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7972件Goodアンサー獲得:1143件 横浜おじさん 

2017/04/09 07:22(1年以上前)

うーん、最短撮影距離の問題でしょうか?
GF7のデフォルト状態で使っておられると仮定すれば、近過ぎる場合にシャッターは切れないはずですが。

手ブレの可能性も排除できないような気もします。GF7は液晶を上方に180度持ち上げて自分に向ければ自動的に自分撮りモードになるのでピンボケの可能性はないようにも思いますが。

書込番号:20803149

ナイスクチコミ!0


okiomaさん
クチコミ投稿数:24927件Goodアンサー獲得:1700件

2017/04/09 07:38(1年以上前)

そうですね、設定がある程度出来るなら、現状より良い物が撮れる可能性が高いかと。

ただ、ピンぼけと言っても原因が分からなければ対応も出来ません。

推測になりますが
最短撮影距離より短ければ出来るだけカメラを被写体から離す。
絞りをF8位まで絞る。

ブレによってピンぼけに見えるなら、ブレが発生しない程度までシャッタースピードを上げる。
状況によっては絞りも絞ることになるかと。

あとは焦点距離によっても見た目変わってきます。

いずれにせよ、
絞りを絞ったり、シャッタースピードを上げると言う事は、
ISOを上げないとダメですから・・・
オートで撮っている限りカメラ任せの設定になりますので、
自分の好みの物を撮りたいのであれば撮影モードを
絞り優先とかマニュアルで露出を制御しないとね。
それには、ある程度、絞りとかシャッタースピード、ISOのそれぞれの役目と、それぞれの関わり合い
被写界深度とはなんぞやなどの基礎を知っておかないとね。

書込番号:20803173

ナイスクチコミ!0


okiomaさん
クチコミ投稿数:24927件Goodアンサー獲得:1700件

2017/04/09 08:26(1年以上前)

DF7のダブルズームキットレンズをちょっと調べて見ましたが

撮影最短距離は
12-32ですとセンサー面より20から30CMですからそれ以上離していますよね。
35-100ですと90CMですから・・・
自撮りですと使用しているのは12-32ですかね?
手を思いっきり伸ばせば30CMよりは離れる?と思いますので、
ピンぼけの原因が撮影最短距離より短いと言う事は少ないかな?


シャッタースピードが遅いためのブレによる物なのか
はたまた、ピントが被写体に合っていないのかな・・・


このカメラには自撮りモードもあるようですから試して見ましたか?

http://panasonic.jp/dc/gf7/selfie.html

書込番号:20803252

ナイスクチコミ!0


okiomaさん
クチコミ投稿数:24927件Goodアンサー獲得:1700件

2017/04/09 22:22(1年以上前)

機種名が違っていましたね。
DF7ではなくGF7でした。

書込番号:20805258

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:59件 LUMIX DMC-GF7W ダブルズームレンズキットの満足度4

2017/04/10 15:26(1年以上前)

>娘にメロメロのお父さんさん

レンズはキットを使ってます。
セルフタイマーで3秒、2枚撮れるように設定してます。
うまく撮れる時もあるし、ボケる時もあるという状態です。

三脚はないのですが、台とかの上にのせて撮る時もうまくいく時とボケる時があるので手振れではないと思います。

書込番号:20806632 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:59件 LUMIX DMC-GF7W ダブルズームレンズキットの満足度4

2017/04/10 15:32(1年以上前)

>M郡の橋さん

MFにはしたことないので、試してみます。
いつもはAFSです。

書込番号:20806642 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:45203件Goodアンサー獲得:7617件

2017/04/10 15:36(1年以上前)

ピンクストライプさん こんにちは

>台とかの上にのせて撮る時もうまくいく時とボケる時があるので手振れではないと思います。

自撮りと言っても 離れてセルフタイマー撮影の場合シャッター押した瞬間ピント位置固定されるため ピントが合わない可能性もあります。

その為 下のサイトにある フェイスシャッターを使ってみたらどうでしょうか?

http://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/special/698000.html

書込番号:20806649

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:59件 LUMIX DMC-GF7W ダブルズームレンズキットの満足度4

2017/04/10 15:53(1年以上前)

>☆松下 ルミ子☆さん
距離はたぶん問題ないと思います。
ありがとうございます。

書込番号:20806683 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:59件 LUMIX DMC-GF7W ダブルズームレンズキットの満足度4

2017/04/10 15:55(1年以上前)

>遮光器土偶さん
UPできそうな写真探してみます。
試しに今撮ってみたらちゃんと撮れました。。。
肝心な時にいつもボケるので困ります(笑)

書込番号:20806687 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


okiomaさん
クチコミ投稿数:24927件Goodアンサー獲得:1700件

2017/04/10 21:09(1年以上前)

セルフタイマーを作動させると
シャッターボタンを半押ししたときにピントと露出は固定されます。
半押ししてからシャッターが切れるまでに、
被写体および自撮りの際カメラが動いてしますとピントがずれる可能性がありますね。


直接関係ないかもしれませんが、
確実にピントが合っているのを確認して撮っていますか?
またP127〜128のフォーカス/レリーズ優先はどのように設定していますか?

書込番号:20807380

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:59件 LUMIX DMC-GF7W ダブルズームレンズキットの満足度4

2017/04/12 06:59(1年以上前)

>syuziicoさん

自撮りモードで半押ししながらでもなかなかピントが合わない時があります。

書込番号:20810719 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:59件 LUMIX DMC-GF7W ダブルズームレンズキットの満足度4

2017/08/10 13:48(1年以上前)

お礼や返信が中途半端になりまして申し訳ございませんでした。

その後、(なぜかずっとボケてることもあるのですが、)ピントが合うまでシャッターを押さない、どこかに置いて離れたところでセルフタイマーのときもピントがずれないよう気を付けるように撮影したらだいぶ悩みは解消されました。

引き続き試行錯誤でやってみたいと思います。

ありがとうございました‼

書込番号:21106742 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ12

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 古いレンズのアダプター

2017/03/31 23:45(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GF7W ダブルズームレンズキット

クチコミ投稿数:2件
機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

書き込み初めてです。どこに書き込むべきか分かりませんでしたが、とりあえずこちらに失礼いたします。

わたしはGF7を使っていて、マウントはマイクロフォーサーズ?ですが、アダプターを使えば他のセンサーサイズのレンズも使えるそうですね。
そこで、父の遺品で古いものですが、

@RICOH color rikenon 35mm f2.8
ARICOH 25mm f2.8
BMINOLTA MD W.ROKKOR 35mm f2.8

以上3つのレンズをGF7で使うには、どのアダプターを購入すればよろしいのでしょうか?
@は、l39マウントの変換アダプターですかね。
https://www.amazon.co.jp/KIPON-マウント変換アダプター-L39-m4-L39マウントレンズ-マイクロフォーサーズマウントボディ用/dp/B004XH7UIQ


ご存知の方、または詳しいスレッドなどあれば、教えてください。
カメラの写真、添付しておきます。(実家の母に撮ってもらったもので、見えづらくすみません)

書込番号:20783218 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:6468件Goodアンサー獲得:76件 note 

2017/04/01 00:42(1年以上前)

写真1のRICOH FF-1はレンズ交換式のカメラじゃないですよね…

RICOH FF-1はレンズが取り外し出来ないので無理です…

写真2のRICOH autohalfも上と同じ理由で無理です…

MINOLTAのはMINOLTA MD→Micro4/3マウントアダプター買えば付けられると思います。

書込番号:20783386 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7972件Goodアンサー獲得:1143件 横浜おじさん 

2017/04/01 00:52(1年以上前)

こんばんは。

うろ覚えですが、1枚目は1980年発売のRICOH FF-1でRICOH color rikenon 35mm f2.8はそれに付いているレンズ、2枚目はリコーオートハーフでRICOH 25mm f2.8はそれに付いているレンズだと記憶しています。

この2つはレンズ固定式なので、転用するためには分解してレンズ部分を取り外す技術が必要ですし、マウントも既存のものではないので改造する知識と技術が必要だと思うのですが。

MINOLTA MD W.ROKKOR 35mm f2.8については、MD→m4/3規格のマウントアダプターで使えるはずです。

書込番号:20783405

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2017/04/01 01:32(1年以上前)

○しろくま○さん
B
使えると言うか付けれるゃな。

書込番号:20783464 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21754件Goodアンサー獲得:2940件

2017/04/01 01:52(1年以上前)

1、2
カタミでぜひ使いたい、など強い希望があるのであれば、分解してマウント作成してくれる業者があるかも。

もちろん器用であれば自分でやる人もいますが。

書込番号:20783504 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6468件Goodアンサー獲得:76件 note 

2017/04/01 02:16(1年以上前)

形見としてどーしても大事に使いたいならフィルムをとおして使うってのもアリなのでは…

まあランニングコストの事も在るので無理にとは言いませんが…

後、インテリアとして部屋に飾っとくってのもありかも…

書込番号:20783534 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9391件Goodアンサー獲得:897件

2017/04/01 08:22(1年以上前)

レンズ交換できるのは3番目のミノルタの1眼レフについているMDマウントレンズだけ。
マウントアダプターはこれ。
https://www.amazon.co.jp/dp/B01149PTUQ?th=1
ここのアダプターはガタはないが、きつすぎるようだが使えますね。
長期放置のレンズなのでカビやクモリが出ていますね、満足な写りが期待できないかも。
清掃整備は自分でできれば良いが修理してもらうと驚くほどの費用が掛かるので現実的ではないですね。

ただアダプターを使って取り付けますがフォーマットが違うので使うレンズの2倍の焦点距離の画角になります。
m4/3では17mmのレンズが34mmの画角になるので35mmは70mmとなって人物の上半身を写すポートレート用の画角になってしまう。
縮小して撮れるフォーカルレデューサー機能付きのアダプターもありますが、ホットスポットという画面中央に異様に明るい部分が出ることがあります。
私の2万円ほどで買ったレデューサーのMD/αEマウントアダプターは見事に発生してしまいます。

GF7をお使いだからWズームで買われたと思います。
望遠ズームの35mmというところで撮る画角になってしまいます。

書込番号:20783822

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45203件Goodアンサー獲得:7617件

2017/04/01 09:49(1年以上前)

○しろくま○さん こんにちは

皆様も書かれていますが 前の2台はレンズ外すことが出来ませんので 使えるのはミノルタMDマウントの35oだけだと思いますが

写真を見ると レンズの真ん中の白い部分 ゴミかカビのような物が見えるのですが カビでしたら 使わない方が良いと思います。

書込番号:20784014

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2017/04/01 22:24(1年以上前)

博識な皆様、教えて下さってありがとうございました。また、形見ということを汲んでアドバイス下さり、ありがとうございます。
アダプターは高価でないので、とりあえず買って試そうかと思いましたが、GF7でカビが繁殖するのは嫌ですね(^_^;)
清掃がそんなに高いとは知りませんでした。が一応キタムラさんに持って行って料金を訊いてみようと思います。
恐らく父がこのカメラを買ったのは、今の私と同い年のとき。どんな風に見えていたのか知りたい、と思いましたが、ご相談してみて、私は私の時代のレンズで見るのがいいのかなとも思いました。
どうもありがとうございました。

書込番号:20785808 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2017/04/02 05:50(1年以上前)

○しろくま○さん
おう!

書込番号:20786351 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GF7W ダブルズームレンズキット

クチコミ投稿数:2件

初心者です。
クリエイティブコントロールモードで、画像効果を変えたいのですが、取扱説明書のように操作しても変わりません。モードダイヤルをパレットのようなものに変えて、△(上)のボタンや▽(下)のボタンを押すのですが、ドライブモードの設定しか出てきません。どうしたらいいですか?下手な説明ですみません。

書込番号:20738872 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
しま89さん
クチコミ投稿数:11649件Goodアンサー獲得:865件

2017/03/14 21:33(1年以上前)

確認ですRAWを設定してませんか?
クオリティでJPGだけにして試して下さい

書込番号:20738958 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2017/03/14 22:28(1年以上前)

>しま89さん
返信ありがとうございます。
クオリティは、上から二つ目の「撮影可能枚数を優先した圧縮率です」と表示されているマークを選んでいるのですが、それでもできません。間違えていますか?

書込番号:20739146 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


しま89さん
クチコミ投稿数:11649件Goodアンサー獲得:865件

2017/03/15 00:05(1年以上前)

解決済みになりましたが大丈夫ですか?

書込番号:20739446

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

Canon EOS M10、PEN Lite E-PL7の比較検討

2017/03/09 01:00(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GF7W ダブルズームレンズキット

クチコミ投稿数:270件

近日海外旅行予定で遠方風景(お城、街並み等)の写真を撮りまくろうとおもっています。
オリンパスのE-520を持って行こうと思っていたのですが、荷物がかさみ
急遽ハンディなミラーレスの購入検討を始めています。
まだ横の比較も甘いのですが、画質の評点、そこそこリーズナブルな価格といった視点で
本品(LUMIX DMC-GF7W ダブルズームレンズキット)とCanon EOS M10ダブルズ−ムキットあたりを考えています。
M10はキャッシュバッグ(7000円)に惹かれている感もあります。
ただ少し値段が高いOLYMPUS PEN Lite E-PL7 EZダブルズームキットも気になっています。
カメラ知識が浅薄なため3機を比較表にしてみてもPEN Liteが手ぶれがあって重く、LUMIXが軽いかなあ
位しか読み取れません。
「ズームレンズで風景写真をきれいに撮りたい」「画質重視」「予算はMAX.6万円」「基本初心者」の5要素重視では
本品はいかがでしょうか?他候補2機種(M10&PL7)との比較も混ぜアドバイスいただけますと助かります。
他にもっといい機種があるとのご意見も歓迎です。

書込番号:20722536

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:5670件Goodアンサー獲得:403件

2017/03/09 01:23(1年以上前)

用途を考えると、キットレンズが広角寄りの方が良いかもしれません。

35mm換算で、M10とGF7は24mm始まり、E-PL7は28mm始まりです。
(一眼レフをお持ちなら、広角側の4mm違いが大きいのはお分かりになると思います)

動き物を撮らないならM10でも大丈夫だと思います。
(GF7は底値から1万円くらい価格が上昇してるので今買われるのは勿体無いような・・・)

書込番号:20722568 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4665件Goodアンサー獲得:426件

2017/03/09 07:46(1年以上前)

>ピーターウルフさん
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000017653_J0000014570_J0000013476
画質的にはEOS Mがセンサー大きいので有利ではありますね。その分システム全体として重くなる傾向。
レンズ種の豊富さはm4/3の方が明らかに豊富ですよね。
特にGF7は小さく軽いので、持ち出しやすさから考えるとこれかな。
キットズームも望遠短めですがとにかく小さく軽く出っ張りも小さいし。
ヘタに高そうにも見えないので、盗難にも遭いにくそうだしwww

書込番号:20722852

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5069件Goodアンサー獲得:331件 ブログへご招待。^o^ 

2017/03/09 07:52(1年以上前)

交換レンズの追加購入を考えていないのならば、高級コンデジの方が良いかも。
http://s.kakaku.com/camera/digital-camera/itemlist.aspx?pdf_Spec320=1-&lid=sp_shop_pricemenu_hotspec_0050_1

カメラのサイズはGF7やM10などと大差なさそうですが、実際はレンズの出っ張りがないので比較にならないほどコンパクトです(ポケットに入るのもあり)。しかもEVF付きのものまであります。

画質もミラーレス+キットレンズだとほぼ同等と言われています。ただミラーレス+単焦点には及ばない。

書込番号:20722868 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1949件Goodアンサー獲得:216件

2017/03/09 09:56(1年以上前)

海外風景なら広角重視でコンデジのZR4000にした方がいいような気も…。
自分は行ったことないですが、例えばヨーロッパの多くは広角レンズがあると良いとよく聞きます。
それか画質にこだわるなら予算オーバーですが、EOS M2トリプルレンズキット(8万ちょっと)。
これは広角レンズと明るい単焦点も付いてるのでセットとしては完璧でしょう。

とりあえず具体的にどこへ行くのか聞いて、旅行経験者にどの画角のレンズが最適か聞いてから選んでも遅くはないと思います。

書込番号:20723101 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:614件Goodアンサー獲得:8件

2017/03/09 11:30(1年以上前)

暗い時でもどんなレンズでも手振れ補正が効くPL7がお勧めかと。
レンズ内手振れ補正は画質劣化を伴いますからね。
少し高いとの事ですが、他機の様に暴落しない作りの良さが。
パナキャノは補正前提のレンズ作りですし。

書込番号:20723309

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9391件Goodアンサー獲得:897件

2017/03/09 12:01(1年以上前)

スペックのどこに拘って比較するか。
ストロボ発光の同調速度の点でGF7は日中には使えない、よって私は勧めないな。
M10とPL7はそこそこの同調速度を確保してますね。

書込番号:20723359

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:270件

2017/03/09 23:18(1年以上前)

今仕事から帰り、こんなに多くの皆さまからアドバイスを頂き嬉しい限りです、ありがとうございます。

>逃げろレオン2さん
このサイトで価格変動を見ずしては論外でした、ご指摘ありがとうございました。確かに凄い値上がりですね。広角よりレンズ留意します。キャッシュバックもありM10も気になっています。

>パクシのりたさん
「ヘタに高そうにも見えない」実はその観点でも注目していました。どんなにいい写真が撮れても盗難にあったらthe endより。ハンディさも捨てがたく。

>にゃ〜ご mark2さん
高級コンデジというジャンル認識がありませんでした、なるほどですね。ただ高級品ではなくもコンデジ、一眼レフは持っているので心情的にはミラーレスが欲しいかなあと・・・文学的に。

>びゃくだんさん
カシオはノーマークでした。確かに広角ですね。一番最初に購入したデジカメが32万画素のカシオ品(確かQR何とか)でしたので懐かしいです。少し商品掘り下げてみます。

>水溶きカタクリコさん
一眼レフもオリンパスなのでPL7は心の中の本命ではあります。横の比較を納得するまでやって結局は元サヤ的になる気もします。ただ金欠で・・・

>神戸みなとさん
日中が中心になるのでそれはいけませんね。やはりM10かPL7でしょうか。。

初心者ゆえの単純な動機を追記しますと・・・
元々はキャノンSX720がヤマダ店頭で安価に売っていて(29300円+10%+1000ポイント+キャッシュバック3000)
勢いで買ってしまおうかというところまで行ったのですが、店員から「ミラーレスと比べりゃ・・・」とこき下ろされ
買う気もそがれ、ミラーレスなのかなあ・・・となった次第です。
ヨーロッパ旅行で遠方の城とかの撮影を想像して光学ズーム40倍にも魅力を感じたのですが、
画質はそれなり的な解説を受け、めったに行けない旅先よりここで数万ケチっても・・・という感じで。
とはいえEL7辺りだと倍以上の投資となり、スキルの無さで本当にその値差分の良さが引き出せるか少し不安で
ミラーレスを安価順に並び替えて画質評価そこそこの本機LUMIXが少し気になり一瞬立ち止まっているという状態です。
Wズームレンズ付きで言えばPENTAXの安価品あったのですが、発売年が古いのが気になりスルーしました。
旅まであまり時間がなく、ミラーレスを買うか、根性でE520を持って行くかの二択に追い詰められています・・・
M10,PL7をもう少し深掘りしてみようと思います。

書込番号:20725103

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:270件

2017/03/09 23:25(1年以上前)

今、EOS KISSのX7のWズームが安価なのに驚き、これも気になりだしました。E520よりはコンパクトで・・・ここにコメントすべきものではありませんが。

書込番号:20725124

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4665件Goodアンサー獲得:426件

2017/03/10 00:24(1年以上前)

>ピーターウルフさん
X7
候補のひとつとして悪くないと思いますよ。僕も最近買いました。
純正より画質が・・・って奴が必ず出てきますが、レンズ交換しなくていいメリットと
ニコン時代に使っていたことから僕はシグマ18-250 MACROに最初から決めてたので
X7はボディのみを3万弱・レンズは23000円弱の約5万円で揃えました。
http://review.kakaku.com/review/K0000484119/ReviewCD=1007677/#tab
http://review.kakaku.com/review/K0000391721/ReviewCD=1009624/#tab

でももし標準キットズームとでも615gですし望遠ズームとなら800gで、まあまあ大きく重い。
僕の場合は880gのはずですが、色んなものつけちゃってるので1kg超えてます。
実際、E-520とX7は100gくらいしか変わらないから、あまり差はないかもです。

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

荷物をなるべく小さくという意味では、コンデジもいいのかもしれません。
画質を維持するためにセンサー大きめにして。
http://kakaku.com/camera/digital-camera/itemlist.aspx?pdf_Spec303=-28&pdf_Spec306=70-&pdf_Spec320=0.5-&pdf_Spec325=-350
広角重視の観点からは、びゃくだんさんオススメのZR4000の19mm始まりはいいかもです。
ここまでの広角は、他にないです。ただ、望遠側が95mmの中望遠までしかないです。
また、レンズは必ずしも明るいものではないのと、センサーが1/1.7型と少し小さい。

この部分を明るいレンズ・1型センサーにすると(広角は24-28mm近辺になりますが)、
広角端だけ明るくだとRX100かG9Xがオススメになります。
望遠端まで明るくだとG7XかRX100M3以降かLX9ですかね。

そっち方向でなく、暗いレンズ・1/1.7型センサーのまま望遠を伸ばすと
ZR3000シリーズになります。今ならZR3100がお買い得ですか。
それをさらにセンサーを1型にしてより画質が期待できるのがTX1です。

どっちの方向にいくかは、自分のニーズ次第で。
これらなら、350g以内のとても小さく軽いものに収まります。
コンデジなのであまりレンズの出っ張りはないわけですし。

書込番号:20725274

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:270件

2017/03/10 23:30(1年以上前)

>パクシのりたさん
詳しい解説ありがとうございました。
センサーの大きさ、広角の始まり寸法、レンズの明るさ等々判断基準の基本的なポイントがよくわかりました。
X7、G9Xあたりを明日店頭で実物見てこようと思います。

書込番号:20727839

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 iPhoneへの転送が出来ないんです

2017/03/05 17:13(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GF7W ダブルズームレンズキット

機種不明

Wi-FiでiPhoneにてgf7の画像は確認できるのですが、転送出来ないマークみたいなのがサムネイルのところに出ていて転送出来ません。まだ試し撮りだったのですが記録方式が悪いのか、SDが悪いのか分かりません。
ご教授お願いいたします

書込番号:20712606 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:4584件Goodアンサー獲得:65件

2017/03/06 00:17(1年以上前)

再生メニューの中に、画像プロテクトがあるかもしれません。

書込番号:20713986

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9件Goodアンサー獲得:1件

2017/03/07 14:10(1年以上前)

RAWのみで撮影していると転送できなかったと思います。
JPEGもしくはRAW+JPEGで試してみてはいかがでしょう。

書込番号:20717938

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:25件

2017/03/10 09:24(1年以上前)

jpg設定ができてなかっただけでした(^_^;)
ありがとうございます

書込番号:20725766 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「LUMIX DMC-GF7W ダブルズームレンズキット」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-GF7W ダブルズームレンズキットを新規書き込みLUMIX DMC-GF7W ダブルズームレンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LUMIX DMC-GF7W ダブルズームレンズキット
パナソニック

LUMIX DMC-GF7W ダブルズームレンズキット

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年 2月13日

LUMIX DMC-GF7W ダブルズームレンズキットをお気に入り製品に追加する <1508

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング