LUMIX DMC-GF7W ダブルズームレンズキット のクチコミ掲示板

2015年 2月13日 発売

LUMIX DMC-GF7W ダブルズームレンズキット

  • 自分撮り機能に注力したミラーレス一眼カメラ。
  • 従来モデルより約20%小型化し、「自分撮りモード」に顔を検出して自動撮影する新機能「フェイスシャッター」を搭載。
  • 標準ズームレンズ1本と望遠ズームレンズ1本が付属。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥51,000 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ミラーレス 画素数:1684万画素(総画素)/1600万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:236g LUMIX DMC-GF7W ダブルズームレンズキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LUMIX DMC-GF7W ダブルズームレンズキットの価格比較
  • LUMIX DMC-GF7W ダブルズームレンズキットの中古価格比較
  • LUMIX DMC-GF7W ダブルズームレンズキットの買取価格
  • LUMIX DMC-GF7W ダブルズームレンズキットのスペック・仕様
  • LUMIX DMC-GF7W ダブルズームレンズキットのレビュー
  • LUMIX DMC-GF7W ダブルズームレンズキットのクチコミ
  • LUMIX DMC-GF7W ダブルズームレンズキットの画像・動画
  • LUMIX DMC-GF7W ダブルズームレンズキットのピックアップリスト
  • LUMIX DMC-GF7W ダブルズームレンズキットのオークション

LUMIX DMC-GF7W ダブルズームレンズキットパナソニック

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブラウン] 発売日:2015年 2月13日

  • LUMIX DMC-GF7W ダブルズームレンズキットの価格比較
  • LUMIX DMC-GF7W ダブルズームレンズキットの中古価格比較
  • LUMIX DMC-GF7W ダブルズームレンズキットの買取価格
  • LUMIX DMC-GF7W ダブルズームレンズキットのスペック・仕様
  • LUMIX DMC-GF7W ダブルズームレンズキットのレビュー
  • LUMIX DMC-GF7W ダブルズームレンズキットのクチコミ
  • LUMIX DMC-GF7W ダブルズームレンズキットの画像・動画
  • LUMIX DMC-GF7W ダブルズームレンズキットのピックアップリスト
  • LUMIX DMC-GF7W ダブルズームレンズキットのオークション

LUMIX DMC-GF7W ダブルズームレンズキット のクチコミ掲示板

(3405件)
RSS

このページのスレッド一覧(全157スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LUMIX DMC-GF7W ダブルズームレンズキット」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-GF7W ダブルズームレンズキットを新規書き込みLUMIX DMC-GF7W ダブルズームレンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
157

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ19

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GF7W ダブルズームレンズキット

スレ主 saleloveさん
クチコミ投稿数:24件

おはようございます?
よろしくお願いします。

このカメラで撮り溜めた 動画と静止画を
iphoneで撮ったものと一緒に手軽に
Wifiで飛ばして管理したいです。
対応しているでしょうか?

対応していない場合
私と同じようにiphoneでもよく写真や
動画を足られてる方はどのように管理
されているのでしょう

オススメの方法や機器があれば教えていただきたいです。

無線で手軽にできるの方法がいいです。

よろしくお願いします。

書込番号:21820155

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:29700件Goodアンサー獲得:4556件

2018/05/13 03:14(1年以上前)

対応はしていますが、壊れたときが大変です。下記では壊れたおもいで箱からHDDを取り出してPCでデーターを吸い出しています。
https://ameblo.jp/e-kiko/entry-12173437229.html
データー保全性の高いNASの方がいいでしょう。
なお、NASでのファイル管理にはPCがあったほうが便利です。但し、下記のようにPCなしでも利用できるものはあります。
http://buffalo.jp/products/digitalkaden/mobile/app/smartphone-navigator/

書込番号:21820180

Goodアンサーナイスクチコミ!2


きおみさん
クチコミ投稿数:19件Goodアンサー獲得:3件 LUMIX DMC-GF7W ダブルズームレンズキットの満足度4

2018/05/13 05:56(1年以上前)

>saleloveさん
 私はGF7を、妻はiPhoneを使って写真を撮り、約一年前からおもいでばこ(2ギガの容量)で写真と動画を管理しています。たしかに機械の故障が心配なので、バックアップ用のハードディスク(約1万円)を買い足しおもいでばこにつなげています。
 恥ずかしながらウチにはインターネット環境がないのですが、おもいでばこにはおもいでばこスポットというWi-Fi機能があり、iPhoneから写真や動画を無線で送れます。インターネット環境があればなお便利みたいです。GF7からはSDカードを取り出しおもいでばこ(電源入)に差し込みワンプッシュです。年間ざっと5000枚の写真+動画ですが、おそらく今3歳の娘が成人するまではこのままのシステムでいけるのではないかと予想しています。
 おもいでばこの優れている点は扱いが簡単なこと。リビングに置いて家族でテレビで写真・動画を気軽に楽しめることだと思います。自分の好きな音楽を入れてシャッフルで鑑賞するとなかなかいいものです。デメリットは、写真や動画の加工・編集ができないこと。またRAWデータは保存できないこと、でしょうか。ただしおもいでばこからSDカードへの書き出しはできます。注意点はまめに主電源を切ること。そうしないとフリーズが頻発します。
 写真の管理方法として何が正解かわかりませんがいまのところ私はおもいでばこで満足していますし、周りにも勧めたいです。なんならGoogleフォトなどへの保存と併用するのもいいかもしれません。見た目はかわいいし、場所もそんなにとりません。
 長くなってしまいすみませんでした。

書込番号:21820295 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


infomaxさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:270件

2018/05/13 07:20(1年以上前)

メモリーリダーでパソコンに読み込み。
HDD少なくとも2台に保存
二度とその時間に戻って摂ることが出来ない写真はバックアップが重要。
個人の価値観ですから判断はスレ主が自分で行えば良い。

書込番号:21820374

ナイスクチコミ!1


スレ主 saleloveさん
クチコミ投稿数:24件

2018/05/13 08:19(1年以上前)

みなさん、変な時間に質問したにも
関わらず、ご親切にありがとうございますm(*_ _)m

>ありりん00615さん
NASって初めて知りました!
じっくり読んでみたいと思います♪

>きおみさん
希望している使い方なのでとても参考になります。
パソコンはありますが、ほとんど使っていないので。
バックアップ用に おもいでばこ専用の安心キットがあるようですが
気臣さんは、別のものを使われているんですか?!
テレビ録画用も買い替え時期ですが おもいでばこの
バックアップと併用はしない方がいいですよね。

>infomaxさん
そうですね。バックアップは必ず取りたいと思います。
昔、全部消えてしまった嫌なkもいでもあるので。。。
パソコンは最近使っていないので
なしでもできるの保存方法があればいいかなって
思っています。

みなさんありがとうございます。
ストレージがいっぱいですエラーが頻繁に出るので
次の週末までには買いたいなー(^^)
選択肢は 今のところNASかおもいでばこ+バックアップになりました。




書込番号:21820480

ナイスクチコミ!0


きおみさん
クチコミ投稿数:19件Goodアンサー獲得:3件 LUMIX DMC-GF7W ダブルズームレンズキットの満足度4

2018/05/13 09:17(1年以上前)

別機種

このくらいのサイズです。

>saleloveさん
私がおもいでばこのバックアップに使っているのは『BUFFALO 耐衝撃対応 2.5インチ(ポータブル) 外付けHDD 2TB ホワイト HD-PNF2.0U3-GWE』です。安心パックより三千円くらい安いので選びました。機器としてはほぼ同じ物らしいです。でもおもいでばこに接続するための説明書がついていません。接続方法はおもいでばこの説明書を見たりスマホでしらべるなどしました。難しくありませんでした。
 テレビ録画用のハードディスクは使えないんじゃないかなと思います。試してませんが。

 おもいでばこには高いのと安いのがあり、また1テラバイトと2テラバイトがあります。私は安いやつの2テラバイトです。2テラバイトのおもいでばこには2テラバイトのバックアップ用ハードディスクが必要です。またもしおもいでばこが壊れてしまった場合、バックアップ用ハードディスクを利用してデータを復旧させるには、パソコンにつないでもだめで、またおもいでばこが必要になるみたいです。

書込番号:21820587 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5501件Goodアンサー獲得:349件

2018/05/13 11:35(1年以上前)

saleloveさん

私のイメージ(*1)では、「おもいでばこ」のような商品は、PCに詳しくない方向けで、多少なりともPCに関する知識があれば、購入候補には全く入らないと思われます。如何せん、コストパフォーマンスが悪過ぎです。

キヤノンが似たようなコンセプトのCS100(*2)を2015年に発売し、以降発売されたエントリークラスの一眼レフ/ミラーレスのPVでは、必ず、CS100をさりげなく登場させていましたが、(多分!!)全く売れなかった為、最近のエントリークラスの一眼レフ/ミラーレスのPVでは、登場しなくなりました。

「おもいでばこ」は、CS100に較べると、知名度はかなり高いと思いますが、やはり、PCに詳しくない方向けである事に変わりないと思います。

PCをご使用になられているのなら、基本形は、昔ながらの「PCのストレージ」+「バックアップ用外付けHDD」の両方に保存する形になる思います。saleloveさんの思い描いているイメージとはかなり異なると思いますが、みかんりんごゆずさんのスレにて、詳しい方々から様々な運用方法が紹介されていますので、ご参考になるかもしれません(*3)。

私のイチオシは、Googleフォトです(*4)。「高画質」を選択すると、画素数(解像度)等がオリジナルより落ちますが(GF7は殆ど変わりませんが、iPhoneは落ちます)、無料で静止画も動画も無制限にクラウドで保存出来ます。saleloveさんと似たような状況だった、知り合いの女性にGoogleフォトを紹介したら、凄く喜ばれました(私の株が上がりました^^)

保存先をGoogleフォトのみに限定なさる必要は全くありませんが、ご検討には値すると思います。

(*1)
飽くまで私のイメージであって一般的な認識とは異なる場合があります。

(*2)
・CS100
http://cweb.canon.jp/cs/special/index.html

(*3)
・みかんりんごゆずさんのスレ「古いデータの保存・バックアップ」 (2018/04/23)
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0001008675/SortID=21772853/

(*4)
「(元の画質ではなく)「高画質」を選択した場合

無料、容量無制限。

容量を節約するために、写真が圧縮されます。写真のサイズが 16MP(1600万画素)を上回る場合は、16MPまで縮小されます。
動画の解像度が 1080pを上回る場合は、1080p(高画質)まで縮小されます。動画の解像度が 1080p以下の場合、保存された動画と元の動画の見た目の違いはほとんど生じません。」

・Googleフォトのヘルプ (↑は、「高画質」を開くとご確認出来ます)
https://support.google.com/photos/answer/6220791?hl=ja&ref_topic=6156061

Googleフォトの使い方については、山のようにアップされていますので、1つ、2つ、覗いてみて下さい(以下は一例)。使い方は、至って簡単です。

・「Google フォト」で携帯写真を自動&無制限にクラウド保存
https://freesoft-100.com/topic/google-plus-image.html

「娘: あ、既にお父さんが設定してくれたGoogleフォトは使っているよ。スマホで撮った画像がバックアップできて、死ぬほど助かってる。」

・「やだ……Googleって便利すぎて怖くない?」 PCど素人の女子高生、Google先生の圧倒的支配力にとまどう (ITmedia、2018/2/25、以下は上記の発言が出て来るp.2)
http://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1802/25/news005_2.html

書込番号:21820898

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 saleloveさん
クチコミ投稿数:24件

2018/05/13 20:52(1年以上前)

>きおみさん
ありがとうございます。
おもいでばこのメリットは何てったってお手軽、簡単っていう所が
良さそうですね。スマホだけ(PCほとんど触ったことない家族とも
共有できそうなのが魅力的)ですね。
スマホ3、タブレット2、カメラ1 から簡単操作でえ全部をまとめて
撮影日順に自動で保存 閲覧をまとめて日付順に楽しめるのが
とっても魅力的です。
でもコスパを考えると他の選択肢もありそうですが、
教えていただいたクチコミを読んでると、数年に1度複数の
HDDにコピーとか保管に気を使ったり 私には忘れそうで面倒で
自信がありません(><)
もしも、おもいでばこがそういう煩わしさが無いのだとしたら
高くても候補の優先順位が高いですが、破損のリスクが他のと
変わらないようなら、やっぱりちょっと考えてしまいますが
まだ出てそうは経っていないようなので耐用年数とか気になるところです。

>ミスター・スコップさん
ありがとうございます。
googleフォトさっそくインストールさせていただきました
とりあえずiphoneも軽くなり緊急性はなくなりました(^^)
ただこのカメラ内のデータをgoogleフォトにアップするのには
PCが必要ですか? gf7、ipad、Panasonic imageappアプリで
試したところ、ファイルの選択をしたらゴミ箱しかアクティブに
ならなかったものですから
これでPCなしでアップ出来れば最高なのですが^^;
googleフォトを使った場合も外付けHDDなどで
やっぱりバックアップがオススメですか?

話がそれますが、
以前はNECのWindowsPCで読み込んでbdーrに
USBフラッシュ形式?!でそのままコピーして保存していました。
PCをMacbook+外付けbdーrに変えたところ、それまでの
bdーrがMacでは読込み出来なくなり、そのままbdーrは保管したままになっています..
クチコミを読んでいると 皆さん時代や購入機器に合わしてこまめにチェックして保存されて
本当にすごいです!
複数残す 離れた場所にも 印刷しても この3本立は確かに最強そうですね。
皆さん考え方が違うという事は決定版がないって言うことでしょうか。
お陰様で緊急性はなくなったので少しゆっくり考えたいと思います。
皆さん、ありがとうございますm(*_ _)m.

書込番号:21822184

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5501件Goodアンサー獲得:349件

2018/05/13 22:32(1年以上前)

saleloveさん

取り敢えず、問題が半分?片付いたようで、良かったです。

GF7の映像データをGoogleフォトにアップする方法ですが、MacBookを使わない(使いたくない)場合には、以下のカードリーダーを用いる方法が、一番簡単/確実だと思います。GF7用SDカードをiPhoneのストレージとして扱い、iPhoneで撮影なさった映像データとほぼ同様の手順で、アップ出来るはず?です。

細かい話になりますが、この方法では、iPhoneのホスト機能を使う必要があります。ただし、ヨドバシ等のレビューを読む限り、ユーザーは、(Lightningだから?)特に気にしなくてもOKのようです。

Amazonのカスタマーレビューを読むと、異なる商品を送って来る(多分、Amazonではなく)出品者がいるようなので、もしご購入なさるとしても、公式ショップか、ヨドバシ、ビック等の信頼出来るショップにて、ご購入なさって下さい。

・Lightning - SDカードカメラリーダー MJYT2AM/A
https://www.apple.com/jp/shop/product/MJYT2AM/A/lightning-sd%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%83%89%E3%82%AB%E3%83%A1%E3%83%A9%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%80%E3%83%BC

・ヨドバシ ↑と同じ「MJYT2AM/A」です。レビューもご参考になさって下さい。
https://www.yodobashi.com/product/100000001002966500/


> googleフォトを使った場合も外付けHDDなどでやっぱりバックアップがオススメですか?

前述のように、Googleフォトの「高画質」だと、無制限に保存出来る一方、オリジナル(元の)画像ではなく、場合によっては、画素数等が縮小されます。この画素数等でも、将来を含め、問題がないのでしたら、Googleフォトのみ(他にバックアップは行わない)でもOKと思います。GoogleやAmazon等は、世界でも群を抜くクラウドを構築していますので、クラウドの信頼性は、私達の消費者が構築出来るバックアップ等の水準を完全に超越していますから。


WindowsPCで作成なさったBD-Rですが、多分、汎用性の高いライティングソフトではなく、Windows標準のライティングソフト?で書き込んでしまった事が原因のような気がします。救済方法ですが、saleloveさんやご家族に、WindowsPCをお使いになっている方がおられたら、その方に、例えば、BD-R→SDカード(*)にて、映像データをコピーして貰えば、GF7の映像データと同様の方法で、Googleフォトにアップ可能だと思われます。WindowsPCは、職場等のPCをちょっとだけ借りられるなら、それでもOKと思います。ただ、職場等では、外部からウイルス等のマルウェアが侵入を絶対に防ぎたいはずなので、こっそりやらずに、IT管理者等にご相談/許可を得た上で、行って下さい。

(*)
SDカードは、GF7で使用していないSDカードを用いて下さい。もしGF7用SDカードを用いた場合には、GF7でそのSDカードを最初にご使用になる前に、必ず、初期化して下さい。

OSが、Windows 、iOSに限らず、ライティングソフトは、OS標準ではなく、定評のある専用ソフト(フリーウェアでもあるはずです)をお使いになる事をオススメします。

書込番号:21822550

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2018/05/14 01:43(1年以上前)

saleloveさん
フラッシュエアー


書込番号:21822957 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5501件Goodアンサー獲得:349件

2018/05/14 12:51(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

「Panasonic Image App」で(Google)フォトを選択するまで。

スマートフォン等の端末へのコピー作業が始まります。

端末へのコピーが完了したら、(Google)フォトへのアップを指示します。

Googleフォトに正常にアップされた事を、PCでも確認しました。

saleloveさん

GM5のSDカードに保存されている画像を、タブレット端末(Android)にインストールされている「Panasonic Image App」にて、Googleフォトにアップしてみました。しか〜し、全くオススメではありません!!!と言うのは、Googleフォト(に限らず、SNS等)にアップする場合には、SDカードに保存されている画像を一旦、スマートフォン等の端末にコピーする必要があるのですが、滅茶苦茶、時間が掛かりました。iPhoneだと、多少速くなるのかもしれませんが、爆速にはならないと思われます。

先にご紹介した、みかんりんごゆずさんのスレでも、カメラのWi-Fi等の無線機能でストレージに保存なさる方は皆無でした。SNS等に数枚程度アップするのであれば、許容範囲かもしれませんが、saleloveさんの「撮り溜めた」動画と静止画を、Googleフォトにアップする方法としては、2つ上でご紹介した方法の方が遥かにいいと思います。

折角、試したので、スクリーンショットを付けておきますね。

書込番号:21823663

ナイスクチコミ!1


スレ主 saleloveさん
クチコミ投稿数:24件

2018/05/14 12:57(1年以上前)

ありがとうございます!
>ミスター・スコップさん
すごいわかりやすくありがとうございます!
前のと一緒に保存できるの
本当に助かります♪
すごい数ですがやって見ます(^^)

>nightbearさん
そんなのがあるんですね
帰って調べてみます(^^)
おすすめの型番とかありますか

書込番号:21823672 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5501件Goodアンサー獲得:349件

2018/05/14 13:28(1年以上前)

saleloveさん

少しでもお役に立てたようで、良かったです。

ちょい訂正です。みかんりんごゆずさんのスレをご紹介しましたが、2つ上で取り上げたスレは、同じみかんりんごゆずさんでも、別のスレでした。申し訳ありません!

・みかんりんごゆずさんのスレ「PCへデータは移行。(特にタワー型PCをお使いの方)」 (2018/04/23)
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0001008675/SortID=21772246/


なお、FlashAir等は、Wi-Fi機能付きSDカードなので、GF7のように、カメラ本体にWi-Fi機能が搭載されている場合には、基本的に不要です。

書込番号:21823707

ナイスクチコミ!1


スレ主 saleloveさん
クチコミ投稿数:24件

2018/05/15 05:17(1年以上前)

>ミスター・スコップさん
ありがとうございます!
とっても役に立っています(笑)

みかんりんごゆずさんのスレのご紹介もありがとうございます!
でも、だいぶ上級者向きですね!
今後の参考にさせていただきます♪

とりあえず
googleフォトで軽くなったので今の悩みは解決したので
締め切りたいと思います(^^)
WindowsからMacに変えて、使い勝手が違いすぎて
PC触らなくなってしまkましたが
頑張って今の分は入れていこうと思います
bdーr分は教えていただいたのを参考に
ゆっくり考えます

皆さん、ありがとうございました!
皆さんベストアンサー出来たらいいんだけど。。。

書込番号:21825488

ナイスクチコミ!1


スレ主 saleloveさん
クチコミ投稿数:24件

2018/05/15 05:24(1年以上前)

皆さんgoodアンサーですが3か3件までとのことでゴメンなさい
皆さん、とても参考になりました。ありがとうございましたm(*_ _)m

書込番号:21825491

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ8

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

おすすめの単焦点レンズ

2018/04/08 01:22(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GF7W ダブルズームレンズキット

クチコミ投稿数:2件

この機種のボディのみ購入予定です。
重要視するのは
・旅行で景色や自撮りをしたい
・ボケの強い写真を撮りたい
・猫を撮りたいので動きに強いものが良い
・気軽に持ち運びたい
・予算が2万くらいまで
でパンケーキレンズを考えています。
候補として
・ルミックス G 20mm/F1.7 ASPH. H-H020
(広角ではあるが自撮りに向かない?でもボケは一番表現できそう)
・ルミックス G 14mm/F2.5 ASPH. H-H014
(自撮りには良さそうだがボケにくい?)
・M.ZUIKO DIGITAL 17mm F2.8
(ボケも自撮りも出来そうだが本体との相性が心配)
を考えていますがそれぞれ良いところと心配な点があります。
基本はレンズ一つと考えているのでいくつもそろえるのは想定していないのですが重要視する条件から適したものか、もしくはほかにおすすめのレンズがありましたら教えて頂ければと思います。
よろしくお願いします。

書込番号:21735496

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2442件Goodアンサー獲得:54件

2018/04/08 02:12(1年以上前)

>hachihacchiさん

ミラーレスは基本的にパンフォーカスで撮りやすいのですが、
ボケの強い写真撮影は無理です。

相対的にボケがあるのなら可能ですが。

書込番号:21735536

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2018/04/08 02:16(1年以上前)

hachihacchiさん
14

書込番号:21735542 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Southsnowさん
クチコミ投稿数:1229件Goodアンサー獲得:42件

2018/04/08 07:28(1年以上前)

自分撮りは広角が欲しい。20mmなんかでは全然足りないらしい。キットレンズの広角端が12mmなので、それで撮るのが現実的。オリに12mmF2という評判の良いレンズがあるが、けっこう高いし、手ブレ補正もない。広角なのでボケもそう大きくない。おっと、薄型レンズがいい? それでもないね。

薄型は、その3つしかない。それで、ボケをいうなら20mmしかない。が、AFが遅いことが、つとに有名なレンズ。

アタシなら、25mmF1.7か42.5mmF1.7を買う。ボケを求めて、なおかつ薄型ってのは無理。あと、キットの望遠はじゅうぶんボケが使えるんですけど。。。

書込番号:21735750 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:45203件Goodアンサー獲得:7617件

2018/04/08 08:01(1年以上前)

hachihacchiさん こんにちは

ルミックス G 20mmF1.7 被写体が1m以内でのボケの綺麗さは良いレンズですが 一番の欠点はAFの問題で 動き物に強いAF-Cもドが使えないです。

また 14oもF2.5の明るさで14oの焦点距離でもボケが弱く描写力も標準ズームと変わらないですし 17oもF1.8の方だと良いかも知れっませんが F2.8だと 中途半端な気がします

でも今回の場合一番の問題は 自撮りに合うレンズは広角系でボケが弱い 逆にボケが大きければ自撮りが難しいので どちらかを選ばないと 予算2万ではきついと思います。

書込番号:21735811

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7582件Goodアンサー獲得:1119件 LUMIX DMC-GF7W ダブルズームレンズキットの満足度4

2018/04/08 08:13(1年以上前)

別機種

GF7 + LEICA 15mm/F1.7

>hachihacchiさん
20mm/F1.7 で良いのではないでしょうか。
ただ、AFが遅いので動き物に弱いのが欠点です。
座っている猫や歩いている猫ぐらいなら撮れます。

予算オーバーですが、LEICA 15mm/F1.7 が私のおすすめです。
換算30mmは室内、自撮り、風景に最適な画角です。
絞りリングで、ボケ味のコントロールも思いのまま。

AF速度や写りは文句なしの100点満点ですし、
GF7にベストマッチですの1本ですよ。

今後レンズ追加購入の予定がないのでしたら、少し奮発して
良いレンズを使ってみるのも良いと思います。

書込番号:21735832

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2442件Goodアンサー獲得:54件

2018/04/08 08:29(1年以上前)

別機種
別機種

マイクロフォーサーズはパンフォーカスにしやすい

大きなフォーマットではボケが出しやすい

 失礼、マイクロフォーサーズは基本的にパンフォーカスで撮りやすいと言うことでした。

それぞれの特徴を生かしてはいかがでしょうか?

書込番号:21735869

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4665件Goodアンサー獲得:426件

2018/04/08 08:50(1年以上前)

>hachihacchiさん
どうやってカメラを保持するかや背景をどのくらい入れるかなんかによりますが、
カメラを手で持って背景も広めに入れたいのなら17mmでもどうかな(広角足りないかなと)。
スマホの感覚だったら一番近いのは14mmだと思います。

GFシリーズはとにかく小さいことがメリットですし
14mm F2.5は確かGFやGMシリーズなど小さいカメラのキットレンズだったし
マイクロフォーサーズの明るめ単焦点では最小なんで
画角をケアした自撮り・気軽に・2万以下の点ではこれでよいかと思います。
http://review.kakaku.com/review/K0000152874/ReviewCD=745693/#tab
動きに強いという意味がAFが速いという意味ならメチャクチャ速いわけではないですが、
大して明るい(開放F値の小さい)レンズではないので被写界深度は広く
パンフォーカスに撮れるのでそうシビアに合わせなくていいのと、
元々そこまで解像するかんじもないレンズではあるのでピンぼけの点では
あまり問題にならないと思いますし、焦点距離の短さから手ブレしにくいとは思いますが、
画角が広いことから近距離で動きものを撮ろうとすることで被写体ブレが起きる、
ということはあるかと思います(どんなレンズでもすぐ近くの動きものはそうなりますが)。
また、室内など暗いところではフラッシュなしならF2以下が欲しいなーと感じるはずなんで、
近距離の動きものを撮るなら多少注意は必要かもです。

なにより一番の問題はボケの強い写真を、のところで
あまり何も考えずに撮ってボケ強く、であればやはり開放F値2以下のものがよいでしょう。
それでも撮り方を工夫することでボケは自分でも作り出せます。
被写体をなるべく近づいて撮り、背景を相対的に遠くになるよう配置して撮ったり
あとは焦点距離長い方が有利ですが、まあ14mm F2.5で撮るとしたら
絞り優先F2.5で上記位置関係を考慮しつつになると思います。

多分画角が狭すぎるでしょうしAFは多少遅いしかなり迷う20mm F1.7や
45mm F1.8あたりだと大きくボケますし写り優先ならこれらですが、
どちらも小さめではあるけど14mm F2.5には負けますし自撮りにはちょっとかな
http://review.kakaku.com/review/K0000055876/ReviewCD=771738/#tab
http://review.kakaku.com/review/K0000508919/ReviewCD=805412/#tab
17mm F2.8は写りも微妙に落ちるしさらに色々中途半端な気が。

書込番号:21735907

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4665件Goodアンサー獲得:426件

2018/04/08 09:05(1年以上前)

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000014570/SortID=21735496/ImageID=2975098/
フルサイズセンサーとマイクロフォーサーズとは縦横約半分になるかんじですが
(実際は写真の仕上がりが3:2と4:3なんで微妙に違いますが)、
比較にこんな条件(1秒・F20・ISO3200)の絵ってのもスゴイですね。
でフルサイズの方は1/30秒・F2・ISO3200って。
少なくとも同じ換算焦点距離と絞り値で同じものを撮らないと比較しようがないのでは。
まあ見てマイクロフォーサーズのISO3200はやはりちょっとな(僕はISO800くらいが許容)と
フルサイズもノイズ感あるなということは分かりましたがちょっと本スレとはズレてるかなと

書込番号:21735948

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5069件Goodアンサー獲得:331件 ブログへご招待。^o^ 

2018/04/08 10:14(1年以上前)

レンズ1本に限定にするなら、コンデジの方が良いような・・と思いました。

パンケーキレンズ希望ということは、コンパクトさも求めてるんでしょ? コンデジの方がGF7よりもコンパクトになりますよ。


選択肢のなかでは、14mmが最も良いかな。20mmじゃ自撮りが厳しいし、20mmも旧17mmもAF遅いしね。

書込番号:21736113 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4692件Goodアンサー獲得:194件

2018/04/08 11:17(1年以上前)

>hachihacchiさん

ボケや猫の撮影を重視すれば、パナの25mm f1.7が良いと思います。
ただし、この一本だけでは景色の撮影が厳しいので、将来的には、12-32mm f3.5-5.6を買い足された方が良いのではないでしょうか。

書込番号:21736271

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4692件Goodアンサー獲得:194件

2018/04/08 11:49(1年以上前)

>hachihacchiさん

因みに、25mm f1.7と12-32 f3.5-5.6が付属している
http://kakaku.com/item/J0000022975/
がお得かもしれないですね。

書込番号:21736364

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ33

返信22

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GF7W ダブルズームレンズキット

クチコミ投稿数:30件

GF7を一年近く使用しています

イベント等で周りを見ると
ミラーレスより一眼レフを使用している方が多く
ファインダーを覗いて撮ったり、撮る時のシャッター音が羨ましく感じてます

そこで一眼レフも欲しいなと思っていますが
買い替えはもったいないでしょうか?

所持レンズはキットレンズ45-175mm/F4.0-5.6 ASPH./ POWER O.I.S. です
45-175をメインで使ってます

書込番号:21712512 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2018/03/29 09:03(1年以上前)

>そこで一眼レフも欲しいなと思っていますが
買い替えはもったいないでしょうか?

勿体ないという言葉も度を過ぎるとケチと言う言葉になります。まだ使えるカメラを売却して新しく買うから中古を取り扱っているカメラ屋さんが経営できるのです。そう考えれば貴殿はそのお店の人たちを支えている訳ですのでドンドン買い替えましょう!

尚、まだ使える工業製品が中古として多く売られているのはカメラとクルマが有名です。この二つは実用面は勿論趣味性も兼ねています。カメラなんてそんなもんですよ。

書込番号:21712521

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:80件Goodアンサー獲得:3件

2018/03/29 09:06(1年以上前)

GF7に不満があるのではなく単なる物欲ですので、
買ってしまえばよいと思います。

書込番号:21712524 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


BAJA人さん
クチコミ投稿数:14930件Goodアンサー獲得:1429件

2018/03/29 09:08(1年以上前)

こんにちは。

>そこで一眼レフも欲しいなと思っていますが
>買い替えはもったいないでしょうか?

趣味のものでしたら予算が許す限りで気に入ったカメラを
使われたらいいと思います。
個人的には気軽な撮影にミラーレス、気合を入れるときに一眼レフと
使い分けています。
スレ主さんもGF7も残して使い分けされればいいのではないでしょうか。

ご存知かもしれませんが、一眼レフタイプのミラーレスもありますよ。
パナソニックならG8、G9、GH5など。
これらはファインダーを覗いて撮れます。

書込番号:21712528

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:30件

2018/03/29 09:08(1年以上前)

>馬油クリームさん
>JTB48さん

返信ありがとうございます
よく考えて決めたいと思います

書込番号:21712529 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19835件Goodアンサー獲得:1241件

2018/03/29 09:15(1年以上前)

>ゆーん17さん

>> 買い替えはもったいないでしょうか?

GF7の他にニコンD810/D200やちょっと古めのフィルム機も持っていますが、
GF7は、撮影用途により使いますけど・・・

要するには、使い分けが必要だと思います。
撮影に必要あるのでしたら、一眼レフもあってもいいかとおもいますけど・・・

書込番号:21712538

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3739件Goodアンサー獲得:549件 Flickr 

2018/03/29 09:17(1年以上前)

趣味や感性の問題なので『もったいない』とは思いませんが、音はともかく、ファインダーを覗いて撮影したいなら
m4/3の上位機種でも良いかもしれません。

でも、周りの人が使っているカメラが気になって買い替えるなら、最低でもニコンの7xxxDかキヤノンの2桁機じゃないと、
また買い換えたくなるかも…

書込番号:21712541

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3230件Goodアンサー獲得:259件

2018/03/29 09:32(1年以上前)

どうも。

性能に限界を感じている
意図的な創作で写真を撮りたい
こうでも感じない限り買い換えても意味がないですよ、

もし、写真撮影の世界にどっぷり浸りたいなら
フイルムで撮影しませんか
至極の世界があなたを待っています(笑

書込番号:21712564

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:38412件Goodアンサー獲得:3382件 休止中 

2018/03/29 09:39(1年以上前)

大きな違いは、ファインダが光学式か電気式かですね。
レフ機メインですが、m4/3・ニコワンなどのミラーレスも使っています。使い分けですね。

外光の影響を受けにくいといった点やその他の見え方の点、レリーズ感覚の点から、
光学ファインダに慣れ親しみ優位性も認めていますので、
制約のない場合はどうしてもレフ機に頼っています。

買い換えではなく、買い増しならお奨めします。
メニュ構成なんかはパナとニコン機は近い印象。私の慣れかな。

書込番号:21712578

ナイスクチコミ!1


Southsnowさん
クチコミ投稿数:1229件Goodアンサー獲得:42件

2018/03/29 09:45(1年以上前)

あなたは、おでこが出っ張っていてファインダーを覗いて撮るのは全部一眼レフだと思ってるんでしょうねえ。それ、間違いです。ミラーレスつまり今使ってるFG7のようなカメラに、ファインダーを付けたものもありますよ。

以前は一眼レフしかなかったし、あなたが目にする人たちは経験が長く、一眼レフに馴染みがあるからそれを使い続けているだけです。つまり、現状は一眼レフが多いのはたしかですが、もうあと5年もすると一眼レフはむしろ少数派になるでしょう。

たしかにファインダーがあったほうが撮影しやすい場面はありますが、これからはじめるならミラーレスでファインダーの付いたものにすべき。そのほうがメリットが大きいです。

あと、アタシはGM5をメインに使ってます。ささやかなファインダーがついていますが、GF7とは構造的に共通する部分の多いカメラです。高速動体なんかは向いてませんが、それ以外ならバッチリとれるカメラだと納得して使っています。なりより小型軽量(GF7よりも)が優れた点です。

そういうカメラを手放すのはもったいない。レンズ交換式のカメラはシステムです。その時々で、ボディやレンズを選んで組み合わせて使うものです。GF7はそのまま手元において、他のパナソニックのボディを買い増しするのがいいと思います。それか、オリンパスでもいいですよ。同じマイクロフォーサーズシステムなので互換性があります。

書込番号:21712587 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:9件

2018/03/29 10:00(1年以上前)

こんにちわ
その悩みはどんな一眼レフを買われるかにもよると思います
軽量なAPS-Cのエントリ機を買われるのであれば買い替えでいいと思います。
画質にこだわりフルサイズにいかれるなら重くなりがちなので買い足しも良いかと思います。

私はフルサイズの一眼ですがちょっとした外出時にカメラあればよかった!
と思うことがあって小型なカメラを買い足しました。(結局ほとんど一眼持ち歩いてますが。。。)

書込番号:21712608

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12746件Goodアンサー獲得:291件 ちび6 

2018/03/29 10:05(1年以上前)

私はCanonの一眼レフから LUMIX GF7 を買い足しました(^-^)/

用途次第だと思います(^-^)/


Canon一眼レフ 2台、LUMIX GF7 / GX8、で4台持ってますが、GF7 の稼働率が一番高いです(^-^)v

書込番号:21712622 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8369件Goodアンサー獲得:106件 エム5 

2018/03/29 10:12(1年以上前)

値が落ちる前に買い換えるべきです♪(´・ω・`)b

それかサブ機にでも♪(´・ω・`)b

書込番号:21712636

ナイスクチコミ!1


syuziicoさん
クチコミ投稿数:5232件Goodアンサー獲得:254件 夢♪ 北海道 v(^ ^) PIXTA 

2018/03/29 11:22(1年以上前)

> 買い替えはもったいないでしょうか?

んん〜〜、もったいないと感じるかどうかは 人それぞれでしょうが、
自分の場合は、下取りやオクで処分するのがもったいないんで、
ほとんど 「買い増し」 ということになります (⌒^⌒)b 

2台、3台と増えてくると、TPOに合わせて持ち出すことができたり、
現場でのレンズ交換の手間がなくなったり、いろいろと便利に♪ 

 ・・・・・しかし そーやって、だんだんと沼にはまっていくんですなぁ ( ̄〜 ̄;)
                                 

書込番号:21712720

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1994件Goodアンサー獲得:172件

2018/03/29 11:23(1年以上前)

なんのイベントかにもよりけりですが、基本的には今のカメラは手元に置いて、大きなカメラと併用が一番お勧めです!!

その上で、「大きなカメラ」のほーをどれにするかを考えるとスッキリします!!


45-175mmをもしそのまま置き換えるには、
フルサイズカメラだと70-300mm、APS-Cカメラだと70-200mmあたりが近似でしょーか!!?
現実的には、Kissのダブルズームの長いほー!?

ただ、それだと格好に「箔がつかない」ので、
>ファインダーを覗いて撮ったり、撮る時のシャッター音が羨ましく感じてます
とゆーうらやましい感じにはならないですね!
キヤノンでゆーなら、80Dに70-200F2.8LISIIと外部フラッシュ付けてビシバシ撮る! のが、カタチから入る前提なら最低線では!!!?!?

今のミラーレスと互換性のある上位機だと、
E-M1MkIIに40-150Proを付けてやると、メカメカしくてかっこいいです!!
変換アダプタでパナライカ14-150を付けるとさらに無駄にビジュアル度アップ!!?!?w

財力が許すなら、NikonD850にシグマ120-300F2.8とか付けるのもいーかも!!?!?!??


>値が落ちる前に買い換えるべきです

GF7の!?!?!?!?
そもそも値が落ちてから買ったのでは!?

書込番号:21712722

ナイスクチコミ!3


hiro*さん
クチコミ投稿数:2672件Goodアンサー獲得:59件

2018/03/29 12:41(1年以上前)

今後を考えるとミラーレス。レフはなくなる可能性があります。

でもまあ、10年後くらいは売っていると思うので、一眼レフを楽しみたいのであれば、今がリミットかも。

画質にこだわりたいのであれば、ソニーのα7Vとかにすると、話題性もあって良いかも。

書込番号:21712869 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7582件Goodアンサー獲得:1119件 LUMIX DMC-GF7W ダブルズームレンズキットの満足度4

2018/03/29 12:53(1年以上前)

>ゆーん17さん
一眼レフを否定するつもりはありませんが、
これからはミラーレスですよ。

GF7を使っていた娘が、私のGX7MK2を使ったら画質が良いとすっかり気に入ってしまい買い換えました。
2週間ほど前に、GF7はメルカリで3万9千円で売れました。

携帯性も考えるとGX7MK2も良いと思います。
MK3が出て価格もお手頃になってますね。
ローパスフィルターレスで解像感もアップしてますし、もちろんファインダーもついてます。

書込番号:21712904 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


亜夜さん
クチコミ投稿数:52件

2018/03/29 13:39(1年以上前)

少しずれた回答ですが

メーカーやタイプの違うカメラに乗り換える際は
しばらくの間、使い慣れた物の併用をお勧めします。
新しいカメラの設定に戸惑ってる間にチャンスを逃すような、悔しい思いをする体験が有ったので。

書込番号:21712978

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:420件Goodアンサー獲得:8件

2018/03/29 15:26(1年以上前)

>ゆーん17さん
こんにちは。

過去の質問等も少し拝見しました。
ライブの撮影をされているのでしょうか。


>ファインダーを覗いて撮ったり、撮る時のシャッター音が羨ましく
そこにお金を掛けるかですね。
一眼レフに行っても予算があまりないのであれば、撮れるものは大して変わらんですよ。
サイズが大きくなる分、持ち運びは犠牲になりますね。


撮影しずらい、GF7だとホットシューがない、デカイ望遠レンズつけるとバランスが悪い等、不満があるなら一眼レフを買う価値はあると思いますよ。
暗い中で被写体が激しいパフォーマンスとかしているのなら、一眼レフのほうが向いているかもしれません。
ミラーレスはこういったシーンではどうしても遅延が起きます。
(ミラーレスのファインダーは電子式なので)


GF7はサブ機にするか、使う予定がない、予算確保なら売却。
オークションやフリマは売れるまで待つ必要がある、クレーム等は全て自己対応の代わりに、実入りは大きい。
カメラ店は、問題がなければ、すぐに現金になる or その店で買換えするなら増額して買い取ってくれます。

書込番号:21713133

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7582件Goodアンサー獲得:1119件 LUMIX DMC-GF7W ダブルズームレンズキットの満足度4

2018/03/29 17:10(1年以上前)

>ゆーん17さん
>撮る時のシャッター音が羨ましく感じてます

GX7MK2のシャッター音は、GF7よりもカメラらしい音が出ます。
でも、一眼レフほど大きいシャッター音ではありません。
ほどよく心地良いシャッター音です。

あと、基本的に一眼レフはシャッター音を消すことが出来ません。
ミラーレス一眼(LUMIX)は、電子シャッターに切り替えることで
無音にも出来ます。

今後シャッター音を出したくない場面もあると思いますから、
大きければ良いというものでもないですね。
このあたりもよく考えて後悔のない機種選びしてください。

書込番号:21713299

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:636件Goodアンサー獲得:22件

2018/03/29 18:35(1年以上前)

一眼レフが欲しい!と思うなら自分の気持ちに素直になるのが一番と思います。

イベントでの使用という事ですが、どんなイベントで撮影対象が物なのか人なのか判りませんが、人物撮影でしたら一眼レフのシャッター音がモデルさんの気分を高めるという場合もあります。

ただ一眼レフは小型のエントリーモデルでもGF7とは相当サイズが違い、持ち運び等に差を感じられるかも知れませんから、購入前の実機の確認は重要です。
それと小型のGFとの使い分けが何かと便利ですので、出来れば買い換えでなく買い足しをお奨めします。

書込番号:21713474 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


この後に2件の返信があります。




ナイスクチコミ18

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 設定の仕方について

2018/03/10 19:02(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GF7W ダブルズームレンズキット

スレ主 miri15さん
クチコミ投稿数:4件

モードダイヤルについて質問です。

どこか設定をいじってしまったのか
モードダイヤルを回しても変化しなくなりました(ノ_<)

他の機能はちゃんと使えていて、
写真も問題なく撮れます。

モードダイヤルの設定の仕方を
知っている方、教えてください。

書込番号:21664920 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:1418件Goodアンサー獲得:69件

2018/03/10 19:26(1年以上前)

説明書読め!

書込番号:21664988

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:45203件Goodアンサー獲得:7617件

2018/03/10 19:45(1年以上前)

miri15さん こんにちは

少し確認ですが モードダイヤルを回しても モードが固定されて動かないと言う事でしょうか?

それだと 故障の可能性も考えられます。

書込番号:21665037

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19601件Goodアンサー獲得:931件

2018/03/10 19:52(1年以上前)

iAボタンじゃないかな

書込番号:21665059

ナイスクチコミ!4


okiomaさん
クチコミ投稿数:24927件Goodアンサー獲得:1700件

2018/03/10 19:54(1年以上前)

初期化!

書込番号:21665069

ナイスクチコミ!4


syuziicoさん
クチコミ投稿数:5232件Goodアンサー獲得:254件 夢♪ 北海道 v(^ ^) PIXTA 

2018/03/10 21:34(1年以上前)

モードダイヤルを無効化する何かしらの設定をしてしまったのか、
あるいはモードダイヤルそのものの故障ということが考えられます、 

いずれにしても、自分らは miri15さんがお持ちのカメラを見て触ることができません、 
買われたお店に持って行って店員さんに見てもらうか、メーカーサービスに問い合わせるのが早道です、 
簡単に解決できる事案だとおもいます ( ^ ^ )  
                      

書込番号:21665381

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3655件Goodアンサー獲得:404件

2018/03/11 01:07(1年以上前)

 機種が違うけど、うちのカメラはモードダイヤルロックっという機能が有って、ボタンを押すとモードダイヤルが回らなくなりますが、メカ的にモードダイヤルが回って、モードが反映されないってあまり考えにくいですね。

故障かもしれないので、購入店orサポートに相談ですね http://av.jpn.support.panasonic.com/support/dsc/index.html

書込番号:21665982

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2018/03/11 02:58(1年以上前)

miri15さん
メーカーに、電話してみてちょ~だぃ!



書込番号:21666119 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 miri15さん
クチコミ投稿数:4件

2018/03/11 11:13(1年以上前)

質問者です。

ご回答ありがとうございます!
説明書見てもよくわからずで
サポートに相談するまでもないことだったらと
思いこちらで質問させていただきました(ノ_<)

故障の可能性もあるのなら
サポートに電話してみます!
皆さまありがとうございました!

書込番号:21666733 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Southsnowさん
クチコミ投稿数:1229件Goodアンサー獲得:42件

2018/03/11 12:43(1年以上前)

>ひろ君ひろ君さん
>iAボタンじゃないかな
この機種にiAボタンありましたか?
あれば、それに違いないでしょう。
もう一度押して解除しましょう。

もし、そうでないなら、おそらく故障。
パナのエントリー機(軽量機)は造りが華奢なので、壊れやすいと感じます。

書込番号:21666935 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3655件Goodアンサー獲得:404件

2018/03/11 16:10(1年以上前)

機種不明

取説P.33

>miri15さん 

>ひろ君ひろ君さん >Southsnowさん

ここ? i-AUTO使ってない人間だと こんなボタンの必要性が判らず 目からウロコですね。(^_^;)ヾ

書込番号:21667395

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 miri15さん
クチコミ投稿数:4件

2018/03/21 10:38(1年以上前)

>ひろ君ひろ君さん
>Southsnowさん
>TideBreeze.さん
ご回答ありがとうございます!
諸事情がありようやくカメラさわれて
いまiAボタンを押してみたら治りました( ;∀;)
助かりました!ありがとうございます!

書込番号:21691999 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2018/04/15 12:06(1年以上前)

miri15さん
おう。

書込番号:21753327 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信28

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GF7W ダブルズームレンズキット

スレ主 mao.*さん
クチコミ投稿数:9件
当機種

GF7を使用して1年ほどになります。
撮った写真をWi-Fiを使ってiPhone6Sに送ると、30枚に1?2枚程度、写真の一部または全部が灰色になってしまい上手く送れないものが出来てしまいます。
その写真を個別で1枚だけ選択をしてiPhoneに送ろうとしてもどうしても灰色になってしまいます。
これは故障でしょうか?それとも灰色にならずに送る方法がありましたらご教授ください。

書込番号:21634170 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
infomaxさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:270件

2018/02/27 06:22(1年以上前)

メモリーカードをもっと良い最新も物に変えてテスト

書込番号:21634200 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7972件Goodアンサー獲得:1143件 横浜おじさん 

2018/02/27 06:46(1年以上前)

おはようございます。

まず、その灰色になってしまう写真というのはカメラ本体の液晶やPCではきちんと見られますか? もし転送後と同じで灰色になってしまっているのならinfomaxさんがお書きのように、メモリカードの不具合によるものが多いです。別のメモリカードを使ってみてください。

きちんと記録されているのに転送時に何らかの原因でエラーが起きているのなら、純正の無料アプリImage Appでお試しください。もしインストール済みなら、いったんアンインストールして再度インストールしてみてください。
http://av.jpn.support.panasonic.com/support/software/image_app/dsc/ios/index.html

書込番号:21634234

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7582件Goodアンサー獲得:1119件 LUMIX DMC-GF7W ダブルズームレンズキットの満足度4

2018/02/27 07:53(1年以上前)

>mao.*さん
>撮った写真をWi-Fiを使ってiPhone6Sに送ると、30枚に1?2枚程度、写真の一部または全部が灰色になってしまい

スマホに直接転送すると起こると言うことですね。
これは、GF7とスマホ間で転送が正常に出来ていない可能性が高いです。
SDカードは関係ないと思います。

転送失敗は私も経験があります。一部がグレーになりますね。
添付された画像の下部が青くなってますが、本来はグレーではないですか。
ココが転送に失敗して画像データが壊れた部分です。

例えば、デジカメ(GF7)のWi-Fiは電波が弱いので、GF7とスマホの距離が離れていると
Wi-Fiが不安定になって転送がうまく出来ないことがあります。
GF7とスマホの距離は1m以内でやってみましょう。

あるいはGF7のWi-Fiは2.4G帯なので、他の電波と干渉している可能性もあります。
場所を変えて試してみましょう。(2.4G帯は電波干渉を起こしやすいです)

書込番号:21634368

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7582件Goodアンサー獲得:1119件 LUMIX DMC-GF7W ダブルズームレンズキットの満足度4

2018/02/27 08:01(1年以上前)

>mao.*さん
ちなみに、私の転送失敗の原因は電波干渉でした。

テレビのワイヤレススピーカーの電波と干渉していたので、
ワイヤレススピーカーを別の物に取替て解決してます。

書込番号:21634384

ナイスクチコミ!0


Southsnowさん
クチコミ投稿数:1229件Goodアンサー獲得:42件

2018/02/27 08:17(1年以上前)

カードの不具合だと、画像の一部がかけたり、線が入ったり、画像全体が幾何学模様になったり、です。色だけ無くなるなんて聞いたことありません。カメラでちゃんと再生できるのでしょうから通信の不具合と考えられます。他のスマホに飛ばしたらどうなりますか? わたしは何となくアイホンの不具合ではないかと思います

書込番号:21634408 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:45203件Goodアンサー獲得:7617件

2018/02/27 10:39(1年以上前)

mao.*さん こんにちは

>iPhone6Sに送ると、30枚に1?2枚程度

まずは この画像直接パソコンで見た時は どうでしょうか・

同じように グレーな部分が出るのでしたら カードの異常が考えられますし 異常が無いのでしたら転送異常の場合があります。

転送異常の場合 連続で行うと同じ異常が出る場合もありますが 一度電源を落として少し時間が経ってから もう1度転送すると上手く転送できる場合もあります。

書込番号:21634671

ナイスクチコミ!0


スレ主 mao.*さん
クチコミ投稿数:9件

2018/02/27 11:59(1年以上前)

>infomaxさん
ありがとうございます。今使っているメモリーカードは、カメラと同時に買ったものなのですが、新しいものを用意した方が良いのでしょうか?

>みなとまちのおじさんさん
ありがとうございます。カメラ本体ではきちんと表示されています。PCでは見てみたことがありません。Image appをインストールし直してみます!

>まるるうさん
ありがとうございます。添付した写真の青い部分はiPhoneでは灰色に表示されてしまっています。距離はかなり近くでやっています。また、旅行先のホテルで送ろうとしても、自宅で送ろうとしても、同じ写真が同じように灰色になってしまいます。干渉を防ぐ方法は何かありますでしょうか?

>Southsnowさん
ありがとうございます。iPhoneの不具合ということは考えていませんでした。家族のものを借りて、試してみたいと思います。

>もとラボマン 2さん
ありがとうございます。PCで写真を見てみたことがないので、見てみたいと思います。時間をあけてから写真を送っても同じ写真だけがどうしても灰色になってしまいます。

書込番号:21634850 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2118件Goodアンサー獲得:140件

2018/02/27 12:25(1年以上前)

>mao.*さん
1&2枚だけ 不具合が Wi-Fi転送で でるなら。

まず
そのデーターを カードリーダーでPCに読み込んで 再度不具合がでるなら カードの不良が考えられますが。

Wi-Fi 転送に問題があるようにおもいます。(1&2枚だけなら)

それを試してからですね。

ではでは

書込番号:21634925

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7582件Goodアンサー獲得:1119件 LUMIX DMC-GF7W ダブルズームレンズキットの満足度4

2018/02/27 12:56(1年以上前)

>mao.*さん
原因を特定する方法として、

1.室内ではなく、屋外でやってみる。
  (電波が飛んでなさそうな大きい公園など)
2.他のスマホでやってみる。
3.一応、SDカードを換えてみる。
  (関係ないと思いますが)

書込番号:21635033 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2036件Goodアンサー獲得:126件

2018/02/27 13:01(1年以上前)

僕もGM1+iPhone6の頃に数回経験しました。
オリジナルサイズで転送していますよね?
リサイズ転送するとちゃんと送れるかもしれないですよ。(大・中・小だったかな?)
通信状態にもよるのかもしれないですが、僕の場合は何となく解決しました(笑)
でも今は中華製のカードリーダーで直接ブッ刺しています(*^^*)

書込番号:21635050 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


しま89さん
クチコミ投稿数:11649件Goodアンサー獲得:865件

2018/02/27 14:20(1年以上前)

少し前の書き込みにメモリーカードが一杯だと転送できないと書かれてましたが、買ってから撮影データはパソコンなどに移動させてますか

書込番号:21635210 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4692件Goodアンサー獲得:194件

2018/02/27 15:16(1年以上前)

>mao.*さん

もしかするとという事ですが、SDカードの特定部分が初期不良や放射線やその他の何らかの影響によって正常に書き込み、又は、読み込めなくなってしまい、格納した画像データの一部にデータ不良個所が発生して、デジカメ本体では、その不良部分をうまく補正して表示出来たけれども、iPhoneでは画像の補正がうまく出来なかった為、画像の途中から下が正常に表示できなくなってしまったという事ではないでしょうか。
従って、SDカード内の画像データをPCに取り出して、SDカードを初期化し、それでも同様な事象が発生しる場合は、SDカードを交換した方が良いと思います。
尚、SDカードを交換しても同様の事象が発生する場合は、デジカメの故障の疑いが出て来るため、その場合は、メーカーに点検・修理をい対した方が良いかもしれないですね。

書込番号:21635316

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4692件Goodアンサー獲得:194件

2018/02/27 16:25(1年以上前)

>メーカーに点検・修理をい対した方が良いかもしれないですね。

>メーカーに点検・修理を依頼した方が良いかもしれないですね。
が正解でした。

書込番号:21635447

ナイスクチコミ!0


スレ主 mao.*さん
クチコミ投稿数:9件

2018/02/27 18:04(1年以上前)

>流離の料理人さん
ありがとうございます。SDカードをPCに読み込ませてみます。

>まるるうさん
何度もありがとうございます。家族が帰り次第、iPhoneを借りて上手く送れるか試してみたいと思います。また、明日、広めの公園に行って来ます!

>ぽん太くんパパさん
ありがとうございます。何もいじらずに送っているので、おそらくオリジナルサイズだと思います。サイズの設定ができるようでしたら、調べて見てみたいと思います。

>しま89さん
まだデータを移したことがありません。しかし、そんなにたくさん写真を撮っているわけではないので、まだまだ容量には空きがあるのではないかと思っています。

>量子の風さん
ありがとうございます。データをPCに移して、SDを初期化してみたいと思います。SDの問題であることを願うばかりです、、。

書込番号:21635679 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 mao.*さん
クチコミ投稿数:9件

2018/02/27 18:09(1年以上前)

帰宅し、早速SDカードをPCで読み込んだのですが、PCで見てみても、同じ写真の同じ部分が灰色になってしまっています。
データをUSBに移し、SDカードをフォーマットして36枚写真を撮ったところ、やはり2枚の写真に同じ現象が起きてしまいました。

書込番号:21635696 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7582件Goodアンサー獲得:1119件 LUMIX DMC-GF7W ダブルズームレンズキットの満足度4

2018/02/27 18:56(1年以上前)

>mao.*さん
PCで観てもグレーになっているということは、
撮影時にSDカードに書き込む時点でファイルが壊れるのかもしれなので
GF7自体の故障の可能性もありますね。

となると、SDカードの不具合の可能性も出てきますから替えてみましょう。
SDカードを替えても同じなら、GF7の故障ですね。
ちょっと珍しい現象です。

書込番号:21635827

ナイスクチコミ!0


スレ主 mao.*さん
クチコミ投稿数:9件

2018/02/27 19:06(1年以上前)

>まるるうさん
早速のお返事ありがとうございます。
他のSDカードを入れて試してみたいと思います。

書込番号:21635860 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4692件Goodアンサー獲得:194件

2018/02/27 19:06(1年以上前)

>mao.*さん

現在使用中のSDカードの特定のエリアが不良になっている可能性が高いと思いますが、SDカードを交換しても駄目であれば、カメラが特定のエリアに正常にデータを書き込めないという故障状態になっているものと思われます。

書込番号:21635863

ナイスクチコミ!0


スレ主 mao.*さん
クチコミ投稿数:9件

2018/02/28 00:29(1年以上前)

>量子の風さん
ありがとうございます。
明日、新しいSDを買ってきて試してみたいと思います。
それでもだめだったら修理ですね(;_;)

書込番号:21636935 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:645件Goodアンサー獲得:7件

2018/02/28 02:26(1年以上前)

PCで見たときも同様に灰色とのことですが、どのようにして見ましたか?
ビューワーで対象の1枚を表示したのか、画像一覧で見たのか。

カメラ本体で見たときは問題ないとのことで、サムネイルと本体JPEGどちらか一方だけ(今回は本体JPEGの方だけ)壊れている可能性を疑っています。カメラ本体の液晶で全画面表示したときは、サムネイルが表示されているはずです。

書込番号:21637103

ナイスクチコミ!1


この後に8件の返信があります。




ナイスクチコミ11

返信35

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 45-175mmか45-200mm

2017/11/30 18:33(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GF7W ダブルズームレンズキット

クチコミ投稿数:30件

夏にGF7を購入し、色々試して撮ってるうちに
キットレンズじゃ物足りなくなり、望遠レンズの購入を考えています

メインは
ライブハウス等での演者さんの撮影で
遠くて15m〜20mくらいの距離から撮影します
キットのレンズで上半身がアップで入るのは10mくらいかなと撮ってみて思いました

あと最近、競馬場で競走馬を撮影したいと思っています(競馬場での撮影はまだしたことがありません)


15mからズームで上半身が写る、手ブレ補正があるレンズを希望していますがおすすめはありますでしょうか。予算は3万円ー4万円です

お手数ですがよろしくお願いします

書込番号:21396537 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:19835件Goodアンサー獲得:1241件

2017/11/30 19:12(1年以上前)

>ゆーん17さん

運動会、動物園・水族館など表で使う、レンズでは丁度良いレンズですが、
室内で使うには、F値が大きいため、動き物の撮影には、おすすめしません。

最低でも、35-100/2.8や200/2.8やオリ40-150/2.8をおすすめします。

書込番号:21396605

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1997件Goodアンサー獲得:116件 photohito 

2017/11/30 19:39(1年以上前)

ライブハウスだと結構明るいライトが当たると思いますので、それらのレンズで大丈夫じゃないでしょうか。

寧ろ、ある程度大きなホールをアマチュアが使う時は照明をちゃんとやらないことが多くて、その場合は明るいレンズが必要です。

書込番号:21396642 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:30件

2017/11/30 19:58(1年以上前)

回答ありがとうございます

メジャーなアーティストさんなので照明はちゃんとしていると思います
LUMIX G X VARIO PZ 45-175mm/F4.0-5.6 ASPH./ POWER O.I.S.
を検討していますが
lumix45-200 2型も気になっています。最新の手ブレ補正は
GF7に対応しているのでしょうか?

書込番号:21396691 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7582件Goodアンサー獲得:1119件 LUMIX DMC-GF7W ダブルズームレンズキットの満足度4

2017/11/30 19:58(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

GF7+100-300mm

GF7+100-400mm

GF7+100-400mm

>ゆーん17さん
用途が2つありますね。

>ライブハウス等での演者さんの撮影
>競馬場で競走馬を撮影

ライブハウスは、45-175mmや45-200mmで足りると思いますが、
競馬場で競走馬の撮影はちょっと足りないかもしれませんね。

キットの望遠レンズが35-100mmなので、繋がりの良い100-300mmを
購入されてはいかがでしょうか。

LUMIX G VARIO 100-300mm/F4.0-5.6 II
http://kakaku.com/item/K0000938779/

ご予算の関係もあると思いますが、競走馬の撮影なら
出来れば100-400mmが欲しいところです。

LEICA DG VARIO-ELMAR 100-400mm/F4.0-6.3
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000846728/#tab

m4/3の超望遠で明るいレンズは無いのでこの2本ですかね。
APS-C等はありますが高価です。

書込番号:21396693

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4692件Goodアンサー獲得:194件

2017/11/30 20:14(1年以上前)

>ゆーん17さん
予算と使用法を考えると、光学設計が新しいLUMIX G X VARIO PZ 45-175mm/F4.0-5.6 ASPH./ POWER O.I.S.が良いと思います。
lumix45-200 2型は、光学設計が古い為、テレ端の解像感に疑問がありますので、このレンズは、防塵防滴の機能が必要なシーンで有効だと思っています。
(コンピューターの演算能力と光学設計用のアルゴリズムの進歩により、各メーカの光学設計能力が向上していると思われる為です。)
尚、手振れ補正機能はGF7でも問題ないはずです。

書込番号:21396724

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件

2017/11/30 21:37(1年以上前)

>まるるうさん
ありがとうございます!
やはり競走馬を撮影するには300mmくらいは必要ですよね

ただ100mm〜300mmだとライブハウスで撮影するとき大きすぎるような気もします

書込番号:21396946 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件

2017/11/30 21:39(1年以上前)

>まるるうさん
新しく出てる2型の方が設計が古いとは知りませんでした


lumix45-175mmで検討しようと思います!
ありがとうございます!

書込番号:21396952 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45203件Goodアンサー獲得:7617件

2017/11/30 22:07(1年以上前)

ゆーん17さん こんにちは

自分は 45‐200o旧型使っていますが 描写自体はとてもよく 最短撮影距離も短く良いレンズだとは思いますが このレンズの形状やバランスの問題か 手振れ起こしやすく使うのにコツがいるレンズですので 今回の場合 45-175mmの方が使い易いかもしれません。

書込番号:21397032

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2017/12/01 06:46(1年以上前)

ゆーん17さん
中古品。

書込番号:21397602 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:311件Goodアンサー獲得:10件

2017/12/02 15:44(1年以上前)

■ライブ、コンサートの撮影OKタイム♪
 「自分の写真は自分で撮る!!! 物販コーナーの写真を買ったら負け!!!」(笑)

□最前列付近からスマホ〇 ¥0♪
  LUMIX G 42.5mm/F1.7 ◎ \31,071 スマホより有能。勝率高い。

□最後方からLUMIX G VARIO 100-300mm/F4.0-5.6 II \56,980〇
 後ろの壁を使える(寄りかかれる)なら手ブレも完璧に抑え込めて有利。
 ☆45-175mmと45-200mmの100mm以降のF値推移 情報提供お願いします

□中段の人混みの中からLUMIX G X VARIO 35-100mm/F2.8 II \97,261△ 
 この場面では使った金額のわりに一番戦果が低そうな「無理ゲー」
================================================================
■LEICA DG ELMARIT 200mm/F2.8 \322,127 有馬記念でなんとか頭金だけでもヽ(☆ω☆)ノヒャッホー(笑)
■LEICA DG VARIO-ELMARIT 50-200mm F2.8-4.0 大本命に備えて貯金!!!

書込番号:21400826

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件

2017/12/02 19:36(1年以上前)

>まるるうさん
色々調べてるうちに100-300mmも検討するようになりました
実際GF7に装着して撮りやすさ、重さ等はどうでしょうか?

書込番号:21401361 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件

2017/12/02 19:40(1年以上前)

>旅の達人さん
ありがとうござます
キャパ1000人程のライブハウスで
後方の段上の最前で撮ることを想定しております!
次回行く予定のライブハウスがステージから後方段上まで15m程です

やはり200mmより300mmのほうがいいでしょうか?

書込番号:21401375 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:311件Goodアンサー獲得:10件

2017/12/02 20:51(1年以上前)

■ソロor グループ?  
(特定個人しか撮らないor全体も撮る?)
■主に縦撮りor横撮り?かでも写る範囲が変わる。
■もちろん、チャンスがあれば顔のドアップも狙いますよね?(苦笑)

細々とした情報が無いけど普段35-100のキットレンズで足りないと感じていて
今回の15mという距離を考えたら、どのみち100-300mmしか有り得ない。
予算オーバーなのは承知の上で。。。(^^;

量販店で店員さんに15m先に立ってもらって
試写すれば即解決だと思います。
大きさはフードだけ外すか逆付けしておけば、300mmに伸ばした状態でも
それほどでも、、、というか、すぐ慣れます(苦笑)

書込番号:21401565

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19835件Goodアンサー獲得:1241件

2017/12/02 21:13(1年以上前)

>ゆーん17さん

>> やはり200mmより300mmのほうがいいでしょうか?

以下は、「レンズの焦点距離の計算」のサイトです。
http://keisan.casio.jp/exec/system/1209002710

書込番号:21401628

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4692件Goodアンサー獲得:194件

2017/12/02 21:56(1年以上前)

>ゆーん17さん
>やはり200mmより300mmのほうがいいでしょうか?
私はパナの100-300のU型を持っていますが、レンズの性能を考えれば、300mmの方が良いですが、このレンズは、暗い場所では多分DUAL I.S.対応ボディじゃないと厳しいかもしれません。
(私はG6では手振れ補正が弱かったので、G8で使用しています。)
まあ、予算があるのであれば、パナの100-300のU型を購入し、現在のボディで問題が出たら、G8とかG9を購入すればよいと思いますが、その前に、本当にどのレベルの画像が必要なのか良く検討された方が良いのではないでしょうか。
それと、パナの100-300はT型も同じと思いますが、OISのレンズが全てノーマルレンズである為、OISのレンズシフトによって色収差が発生する為、ここ一発という時は、連写して色収差が出ていないショットを探し出すという作業が必要になるであろう事にご注意ください。
(OISをOFFにすればこの現象は無くなりますが、パナのボディを使用する場合は、BISもOFFになってしまう為、OISは三脚がある時以外は普通はOFFに出来ないと思います。)
尚、パナの45-175も持っていますが、このレンズやパナの45-200は、OISにEDレンズが入っているようなので、上記のような事は無いようです。
因みに、パナの100-300は、写るときはすごくよく写るので、じゃじゃ馬のようなものだと思っています。
(すごくよく写ると言っても、キャノンの100-400U型やニコンの200-500にはまったく歯が立ちませんが・・・)

書込番号:21401757

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件

2017/12/02 22:33(1年以上前)

>旅の達人さん
アーティストさんはグループですが
撮る対象は縦メインでソロになると思います
上半身がアップで写ればいいなと思っています

書込番号:21401865 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件

2017/12/02 22:33(1年以上前)

>おかめ@桓武平氏さん
ありがとうござます
計算してみます

書込番号:21401867 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件

2017/12/02 22:38(1年以上前)

>量子の風さん
競走馬も撮りたいと記載していますが
メインはライブハウスでの撮影です
なので、45-175.45-200U型でも撮れると思います
100.-300と比べると100-300はより遠くを撮れるが
性能や画質だと175.200より劣るということでしょうか?

書込番号:21401877 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19835件Goodアンサー獲得:1241件

2017/12/02 23:07(1年以上前)

>ゆーん17さん

横レス失礼します。

>量子の風さん

>> OISのレンズシフトによって色収差が発生する為

ということは、絶対100%発生すると断言していますけど、その発言は大丈夫でしょうか?

書込番号:21401960

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4692件Goodアンサー獲得:194件

2017/12/03 11:00(1年以上前)

>ゆーん17さん
>性能や画質だと175.200より劣るということでしょうか?
OISの色収差が発生した場合は、劣ると言えると思います。
尚、言い忘れましたが、これは、焦点距離が長くなればなるほど目立つようになり、私の記憶と感覚では、200mm以下では殆ど問題なく、250mm程度から目立つようになりはじめ、テレ端になると、特に動きが速い被写体を追いかけた場合にそれなりに発生して来るようです。
(静止している被写体をしっかり構えて撮影した場合は、テレ端でもこの色収差はあまり発生しないようです。)

>おかめ@桓武平氏さん
>ということは、絶対100%発生すると断言していますけど、その発言は大丈夫でしょうか?
色ズレが出る状況と色ズレの発生量について、私の記憶と感覚で↑に書きましたが、少なくとも、私の個体については出るか出ないかというという事で言えば出ていますし、理論的にも、レンズの中心をずらしたりレンズを回転したりした場合には、特にノーマルレンズのみで構成されているレンズ群の場合は、色ズレが発生しやすいのではないかと思っています。

書込番号:21402958

ナイスクチコミ!0


この後に15件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「LUMIX DMC-GF7W ダブルズームレンズキット」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-GF7W ダブルズームレンズキットを新規書き込みLUMIX DMC-GF7W ダブルズームレンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LUMIX DMC-GF7W ダブルズームレンズキット
パナソニック

LUMIX DMC-GF7W ダブルズームレンズキット

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年 2月13日

LUMIX DMC-GF7W ダブルズームレンズキットをお気に入り製品に追加する <1508

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング