LUMIX DMC-GF7W ダブルズームレンズキット のクチコミ掲示板

2015年 2月13日 発売

LUMIX DMC-GF7W ダブルズームレンズキット

  • 自分撮り機能に注力したミラーレス一眼カメラ。
  • 従来モデルより約20%小型化し、「自分撮りモード」に顔を検出して自動撮影する新機能「フェイスシャッター」を搭載。
  • 標準ズームレンズ1本と望遠ズームレンズ1本が付属。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥51,000 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ミラーレス 画素数:1684万画素(総画素)/1600万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:236g LUMIX DMC-GF7W ダブルズームレンズキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LUMIX DMC-GF7W ダブルズームレンズキットの価格比較
  • LUMIX DMC-GF7W ダブルズームレンズキットの中古価格比較
  • LUMIX DMC-GF7W ダブルズームレンズキットの買取価格
  • LUMIX DMC-GF7W ダブルズームレンズキットのスペック・仕様
  • LUMIX DMC-GF7W ダブルズームレンズキットのレビュー
  • LUMIX DMC-GF7W ダブルズームレンズキットのクチコミ
  • LUMIX DMC-GF7W ダブルズームレンズキットの画像・動画
  • LUMIX DMC-GF7W ダブルズームレンズキットのピックアップリスト
  • LUMIX DMC-GF7W ダブルズームレンズキットのオークション

LUMIX DMC-GF7W ダブルズームレンズキットパナソニック

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブラウン] 発売日:2015年 2月13日

  • LUMIX DMC-GF7W ダブルズームレンズキットの価格比較
  • LUMIX DMC-GF7W ダブルズームレンズキットの中古価格比較
  • LUMIX DMC-GF7W ダブルズームレンズキットの買取価格
  • LUMIX DMC-GF7W ダブルズームレンズキットのスペック・仕様
  • LUMIX DMC-GF7W ダブルズームレンズキットのレビュー
  • LUMIX DMC-GF7W ダブルズームレンズキットのクチコミ
  • LUMIX DMC-GF7W ダブルズームレンズキットの画像・動画
  • LUMIX DMC-GF7W ダブルズームレンズキットのピックアップリスト
  • LUMIX DMC-GF7W ダブルズームレンズキットのオークション

LUMIX DMC-GF7W ダブルズームレンズキット のクチコミ掲示板

(1694件)
RSS

このページのスレッド一覧(全102スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LUMIX DMC-GF7W ダブルズームレンズキット」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-GF7W ダブルズームレンズキットを新規書き込みLUMIX DMC-GF7W ダブルズームレンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
102

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ9

返信15

お気に入りに追加

標準

初心者 カメラ選びについて教えてください

2016/04/08 18:14(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GF7W ダブルズームレンズキット

クチコミ投稿数:7件

写真を撮ることは好きですが、全くの素人な為、カメラ用語等使い方は、ほぼわかっていません。

が、先日知人が、「eos m2 」を購入し、
私もこんな素敵なカメラで写真を撮りたいと思いました。

そこで、同じカメラを購入するのもいいと思ったのですが、せっかくなら1から選んでみたいと思い辿りついたのが、「LUMIX DMCーGM1K」と「GF7w」

価格的には、GM1Kがよいのですが、
売り場に並んでいない為、サイズ感がつかめず
少し使いづらいかな?と

GF7に関しては、自撮り向け女子にオススメということで、少し性能が落ちるのかな?
あと、価格が少し高いなと思っています。

景色やペットの犬を撮ることを目的としていまして、いずれは単焦点レンズやマクロレンズなどでも撮りたいと思っています。


わかりずらい説明になってしまいましたが、
この3つのカメラについて、オススメやマイナス点等ございましたら教えてください。

よろしくお願いします。

書込番号:19769964 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
かづ猫さん
クチコミ投稿数:2292件Goodアンサー獲得:120件

2016/04/08 18:23(1年以上前)

ラムネーズ5さん
レンズ交換を手軽に楽しみたいなら、EOS M2(M3など派生機含む)ではなく、マイクロフォーサーズのGF7やGM1をお勧めします。
上司がGM1を使っていて見せてもらっていますが、GM1は本当に小さく、コンデジ感覚で使えます。
GF7については、GM1より若干大きいけど、液晶が動くことが利点かと。

液晶が動く必要あれがGF7。固定で良いならGM1でしょうか。

なお、GM1と同じ大きさでファインダーがついているGM5があります。
GM5の標準ズーム+単焦点(25mm)セットが安く店頭にあれば、これをお勧めしたいところですが・・・

書込番号:19769983

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2016/04/08 18:41(1年以上前)

サイズ感・重さについてはこちらを

http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000014570_J0000010861_K0000602296&pd_ctg=0049

GF7とM2がほぼ同じような、大きさ・重さに成るのかな?
GM1Kはそれからすると小さいですね。

あとは、GF7の背面液晶がチルト式であるとかですかね。

書込番号:19770025

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5670件Goodアンサー獲得:403件

2016/04/08 18:47(1年以上前)

当方、EOS M2ユーザーですが、買われるならGF7かGM1の方がお勧めです。(マイクロフォーサーズ規格)
M2が悪い訳ではないですが、M2はちょっとクセが有るので。

交換レンズも、マイクロフォーサーズの方が豊富に有ります。

GF7かGM1で好みのデザインで決められても良いと思います。

書込番号:19770036 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3668件Goodアンサー獲得:70件 LUMIX DMC-GF7W ダブルズームレンズキットの満足度5

2016/04/08 19:11(1年以上前)

チルト液晶のGF7をオススメします(^-^)/

チルト液晶だとローアングルでの撮影が楽なので、犬目線での撮影や 花の撮影で 役立つと思います(^-^)/
もちろん、自撮りも簡単に出来ます(^o^ゞ

G1MSにチルト液晶を付けたのがGF7なので性能は同等です!


私は娘撮りをしているのですが、とてもコンパクトで持ち歩きに嵩張らずに気に入って使ってます\(^o^)/
ボディもレンズもコンパクトで コンデジ感覚で使えます(o^-')b !

書込番号:19770081 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Paris7000さん
クチコミ投稿数:9799件Goodアンサー獲得:1249件

2016/04/08 19:13(1年以上前)

その3機種でしたら、パナソニックの2機種をお勧めします。

センサーサイズはEOSM2の方が大きいので、ボケとか得られやすいのですが、パナソニックとオリンパスはレンズを取り付ける部分の規格が共通で、交換レンズも豊富なんです。

そういう意味では、手振れ補正をボディに内蔵しているオリンパスのミラーレスもお奨めですね。

パナの2機種で選ぶのでしたら、自分的には新しいGF7かな?
GM1は2013年発売開始なのと、とにかく小さくすることを目指しているので、ちょっと使いにくいところがあります。
でも、女性の手でしたら、小さい方がいいかもしれないので、大きな量販店で両方触ってみるといいのですが、、、
置いてないですかね?

書込番号:19770085

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2016/04/08 19:27(1年以上前)

早速の回答ありがとうございます!

なるほど!
やはりGM1は小さいようですので、
GF7がいい感じですね

レンズ等もまだ詳しくないのですが、
LUMIXの方が便利なんですね!

わかりやすい回答ありがとうございます

書込番号:19770108 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


DLO1202さん
クチコミ投稿数:2071件Goodアンサー獲得:349件 My Camera Life 

2016/04/08 19:35(1年以上前)

馬には乗ってみよ人には添うてみよ。。。

とりあえず買っちゃってしまえば、あとは何とかなるもんです。
EOS M2とであれば多少色の乗り方に個性が出るかな?って
思いますが、きれいに撮れるって話であれば同じだと思います。

なので
>私もこんな素敵なカメラで写真を撮りたいと思いました。
だったらお気に入りになりそうな方をチョイスすれば
もっと "こんな素敵なカメラ” になると思います。

ただ、
>かづ猫さん
が言われてるように日中晴天の屋外だとGM5のファインダー付き
にした方が撮り易いと思います。(これから夏場日中のカンカン照りに
背面液晶だけでは辛いですね。ほぼ何も見えない!)

書込番号:19770120

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2016/04/08 19:37(1年以上前)

比較表ありがとうございます!

これをみて、さらに
GF7の欲しさが増しました^^

GM1Kはカメラ屋を回りましたが、
やはり置いてある所がなく....
GF7が結構しっくりきましたので、
皆様の意見を参考に、GF7にしたいとおもいます

ありがとうございました


最後にもう1つ...

このカメラはボカしにくいというコメントをちょこちょこ見るのですが、ある程度?はボカしの写真も撮れますよね?

書込番号:19770125 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


かづ猫さん
クチコミ投稿数:2292件Goodアンサー獲得:120件

2016/04/08 19:48(1年以上前)

ラムネーズ5さん

明るい単焦点レンズを使うか、または望遠ズームを使えばボケがある写真を楽しめます。
もちろん、フルサイズに比べるとボケの量は少なめですが、背景がボケボケで何もわからない写真を望むならともかく、その場所の雰囲気を写し取りつつボケを楽しむなら、GF7/GM1などで十分です(^^)


ぼけにくいとはあくまで
・被写体までの距離を同一としたとき
・被写体の大きさを同じにしたとき
の2つの要素を満たしたときのことですので。

例えば、フルサイズで50mmで撮っている被写体。
これを同じ大きさ・距離で撮ると25mmレンズを使うことになります。
一般にレンズは短いほうがボケにくいので、25mmを使うこのカメラのほうがぼけにくくなるわけです。

ではどうするか?

1.被写体までの距離を少し離れて望遠で撮る
2.もっと明るいレンズを使う

ことで解決できます。


つまり

25mm F1.7レンズなどの単焦点を追加。そして被写体に近づく。
追加しないなら、少し離れて望遠ズームレンズの望遠側で撮るなど工夫すればいいんです(^^)


書込番号:19770153

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11751件Goodアンサー獲得:609件

2016/04/08 19:48(1年以上前)

ボカシ難い、ボカシ易いは
機材の上ではレンズ次第です

EOSMと似たレンズで同じ条件でとりくらべ…だと、多少ボケは少ないですね
まぁ…安く、多少ボカシ易いレンズもシグマ社からGF7やGM1S用に出てますから…

書込番号:19770155 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10479件Goodアンサー獲得:492件

2016/04/08 20:02(1年以上前)

手頃になってきたGM5もいいですよ・・・GM1同様に小さくてコンデジ感覚ですが、やはりファインダーは便利です。

書込番号:19770184

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7972件Goodアンサー獲得:1143件 横浜おじさん 

2016/04/08 20:43(1年以上前)

>ある程度?はボカしの写真も撮れますよね?

この1点についてだけ・・・
『撮れます』

書込番号:19770313

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3668件Goodアンサー獲得:70件 LUMIX DMC-GF7W ダブルズームレンズキットの満足度5

2016/04/08 21:27(1年以上前)

ある程度ならボカせます(^o^ゞ
http://s.kakaku.com/bbs/J0000014570/SortID=19587935/
参考に見て下さい(^-^)/


簡単なのはF値の小さい単焦点レンズを使うのが良いと思います…( ;´・ω・`)

書込番号:19770447 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2014件Goodアンサー獲得:93件

2016/04/08 21:54(1年以上前)

ラムネーズ5さん こんばんは

GM1が小さい(小さすぎる)なんていわないでくださいよ。
というか、この小ささ・軽さこそがGM1の最大の特長です。
しかも、写真を撮ることに関してGF7に勝るんですよ。

バイオリン奏者の手は、ビオラ奏者の手より小さいと思いますか?
バイオリン奏者とチェロ操作では?
小さいから弾きにくいなんて話聞いたことがありません。

わたし、男として、ふつうの手の大きさですが、GM1が小さくて操作しにくいなどといちども思ったことがありません。
小さいという発言は、固定観念、思い込み、によるものです。
スマホなんてもともっと小さいのに文句言う人少ないだから、おかしなこと。

ただし、強引にGM1を勧めるつもりはありません。
液晶が可動式かどうかはとても重要。
そこで判断されるのがよいと思います。

書込番号:19770544

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2016/04/09 13:10(1年以上前)

みなさん
わかりやすい説明ありがとうございます^^

購入前の不安が解けましたので
GF7Wを購入し少しづつ勉強していこうと思います

ファインダーのオススメもありましたが、
今までのカメラでも覗いたことがないので、
たぶん無くても大丈夫です^^

レンズも、安いものがあるんですね!
知りませんでした...
とっても勉強になりました

みなさん、ありがとうございます。

書込番号:19772282 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ53

返信20

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GF7W ダブルズームレンズキット

スレ主 りん323さん
クチコミ投稿数:3件

もうすぐ1歳になる息子を撮るために購入したいのですが、
自撮りができるのとスマホに撮った写真をおくれるようにWi-Fiがついてるものがよくて、LUMIX DMC-GF7WとOLYMPUSのPEN E-PL7で迷ってます。
室内撮影が多いと思うので、暗くならないのがいいです。


書込番号:19651602 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
カメ新さん
クチコミ投稿数:1110件Goodアンサー獲得:87件

2016/03/03 01:12(1年以上前)

その2台でしたら、どちらを選ばれても問題ないです。
フィーリングで選んでください。^^

>室内撮影が多いと思うので、暗くならないのがいいです。
あとはレンズ次第かなと思います。
25mmF1.4のような明るくAFも速い、単焦点レンズが追加で欲しいですね。
http://kakaku.com/item/K0000261399/?lid=myp_favprd_itemview

書込番号:19651661

ナイスクチコミ!1


スレ主 りん323さん
クチコミ投稿数:3件

2016/03/03 01:40(1年以上前)

>カメ新さん
返信ありがとうございます。
どちらを選んでも問題ないのですね^^*
追加で買うといいレンズも教えてくださりありがとうございます。
値段的にはルミックスがいいかと思ってますが
またひとつ候補が増えてCanonのM10もいいなと迷ってきました。

もしよろしければ、Canon M10についてご意見頂けると嬉しいです。

書込番号:19651689 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5670件Goodアンサー獲得:403件

2016/03/03 03:19(1年以上前)

こんばんは。

>CanonのM10もいいなと迷ってきました

まず、初心者の方にはGF7やPL7の方がバランスが良く、使い易いと思います。

それを踏まえた上で・・・

M10なら明るくて、画質の良い単焦点レンズがセットになった、ダブルレンズキットがお勧めです。
http://s.kakaku.com/item/J0000017652/

ただM10なら、同じ様な性能で価格の安いM2でも良いかもしれません。(こちらは液晶モニターが動かないので、単体で自撮りは出来ません)
【EOS M2 ダブルレンズキット】
http://s.kakaku.com/item/J0000011374/
(こちらは自分も使ってます)

どちらにも同じ単焦点レンズが付属してますが(標準ズームレンズは違います)とても評判が良いレンズです。
室内で小さいお子様を撮るには最適だと思います。

予算を抑えて単焦点レンズを手に入れたいのでしたら、M10やM2も候補に入れて良いと思います。

書込番号:19651758 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2016/03/03 06:43(1年以上前)

りん323さん
さわってみたんかな?

書込番号:19651876 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11751件Goodアンサー獲得:609件

2016/03/03 06:47(1年以上前)

明るく撮る、暗く撮る…は 露出補正の設定ですよ♪
どのカメラ使っても(^皿^)

書込番号:19651883

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:8568件Goodアンサー獲得:830件

2016/03/03 06:54(1年以上前)

>りん323さん
GF7, PL7, M10どれでも良いですが、少しづつ違いますね。

まず、大きさ。
GF7が一番小さい。携帯性が重要ならこれでしょうか。

画質。
大差無いですし、レンズによっても変わってきますが、M10, PL7, GF7の順かと。でも多分違いわからないです。

オートフォーカスの速さ。
GF7がはやいと思います。

レンズの多彩さ:
アダプターなしで使えるレンズは GF7、PL7が豊富。

ーーー
私だったらGF7、PL7に明るい単焦点レンズを追加すると思います。
1歳児なら25mmF1.8(オリンパス), または25mmF1.7(パナソニック)。
外で撮るなら45mmF1.8(オリンパス)または42.5mmF1.7(パナソニック)
子どもが複数なら 15mmF1.7(パナソニック)。

書込番号:19651892

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:19835件Goodアンサー獲得:1241件

2016/03/03 08:04(1年以上前)

>りん323さん

室内撮りが多いのでしたら、ボディに手振れ補正があるE-PL7になるかと思います。
あと、25mm F1.8の明るいレンズがあれば、シャッタースピードが稼げるので、被写体ブレも防げるかと思います。

書込番号:19652025

ナイスクチコミ!4


殿堂入り クチコミ投稿数:7937件Goodアンサー獲得:1727件

2016/03/03 09:35(1年以上前)

>室内撮影が多いと思うので、暗くならないのがいいです。

室内撮影の場合は、ISO感度を上げて撮影することになると思いますが
ISO感度を上げてもノイズの量が少ないのは、撮像素子の大きなカメラの方になります。
そういう点からはAPS-C撮像素子のミラーレスの方がいいかもしれません。

自撮りでき、Wi-Fiの付いた、APS-Cミラーレスは

α5000 ILCE-5000L パワーズームレンズキット
http://kakaku.com/item/J0000011614/

FUJIFILM X-A2 レンズキット
http://kakaku.com/item/J0000014683/

とかがあります。


書込番号:19652218

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4275件Goodアンサー獲得:486件

2016/03/03 12:06(1年以上前)

PL7はボディ側に手ぶれ補正を搭載
GF7はボディには未搭載、レンズ側に依存です。
なので、オリンパスのキットレンズには手ぶれ補正は付いてません。パナソニックのキットレンズには付いています。

薄暗い室内では明るい単焦点レンズが便利ですが、上でご紹介されている15mmや25mmの単焦点レンズには、オリンパスもパナソニックも手ぶれ補正は付いていません。
GF7と組み合わせると 手ぶれの無しのカメラになります。
この辺りの焦点距離だと手ぶれ補正は必要ないという意見もありますが、撮りたいシーンが暗くなればなるほど、手ぶれ補正があった方が安心ではありますよね。
なので、手ぶれ補正を気にするならPL7ですね。

動画を考えると…
ブルーレイレコーダーとの連携ができるのはAVCHDを採用してるパナソニックです。
動画はあまり撮らないし、撮ったとしてもパソコンでしか見ない…なら、どちらでもいいと思います。

あと、細かいことですが
フラッシュがPL7は外付け(同梱されてます)、GF7は内蔵という所も違いますね。使う頻度は少ないかもしれませんが、出掛ける際にフラッシュを持ち歩かなきゃいけないか?カメラに内蔵されてるか?は結構違います(笑)

実際 ボディサイズが結構違うので
この辺りは手にとって比べてみてください。
持ち歩きのコンパクトさを考えると、GF7はかなり有利ですよ。

個人的には
動画も撮る&コンパクトさ優先なら
GF7に25mm単焦点レンズを追加。

動画を撮らないなら
PL7のWズームキットに25mm単焦点レンズを追加。

まずはそれだけで使ってみて
後に必要に応じて単焦点レンズを追加する…というのがいいと思います。

書込番号:19652529 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


殿堂入り クチコミ投稿数:45203件Goodアンサー獲得:7617件

2016/03/03 12:07(1年以上前)

りん323さん こんにちは

どちらに機種でもいいとは思いますが 室内撮影ですと 明るい単焦点も欲しいので 価格の安い方のGF7Wにして 25mmF1.7購入出来るように 予算回したほうが良いと思います。

カメラ本体の選択よりも レンズ購入した方が 写真変わると思いますよ。

書込番号:19652535

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:273件Goodアンサー獲得:16件

2016/03/03 13:26(1年以上前)

候補中、自撮りが一番楽なのはGF7、拡張性が高いのはPL7、です。

初カメラなら、EOS M10やM2は、よほど"キヤノン"のロゴに魅力を感じない限り、手は出さない方が吉かと。
(なにはなくともキヤノンが好き、とか、22mm一本あれば他は何もいらない、とか、既にキヤノンの一眼を使用しているのでサブに欲しい、という場合は、お勧めです)


当初は、本体だけでも楽しめますが、慣れてくると、最初は考えてもいなかった、バウンスできるフラッシュが欲しい、とか、明るい望遠が欲しい、とか、マクロレンズに興味が出てきた、とかの欲求がでてくる、ようになる場合があります。
各機の、違いが大きく出るのは、それからでしょうか、・・・。

書込番号:19652756

ナイスクチコミ!6


不比等さん
クチコミ投稿数:4135件Goodアンサー獲得:352件

2016/03/03 16:36(1年以上前)

5歳娘のパパです。

付属するレンズの広角側がより広いGF7ですね。
撮り方次第ですけど、この二者択一に限らずのポイントだと思いますよ。
子供撮りにおいては、抱っこ自撮りとか、構図に子供と『小さなモノ』を入れる時とか、差を感じると思います。

手振れ補正は、どーでも良いポイントだと思います…子供撮りでは。

他の方も言ってますが、価格面でも安いGF7にして、差額をレンズ代にした方が、楽しく撮れると思いますよ。

書込番号:19653167 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4275件Goodアンサー獲得:486件

2016/03/03 17:51(1年以上前)

>手ぶれ補正は、どーでも良いポイントだと思います…子供撮りでは。

そうですかね?僕はむしろ逆ですね。
ファインダーの無い軽量コンパクトなカメラだからこそあった方がいいと思います。
子供撮りだと、しっかり構えてじっくり撮れるシーンばかりじゃないので。
ちょい撮り動画にも便利ですしね。

書込番号:19653351 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


Mr.Z.さん
クチコミ投稿数:984件Goodアンサー獲得:30件

2016/03/04 06:28(1年以上前)

>りん323さん
子供だと止まってくれませんので被写体ブレを防ぐ事が重要になります。
手ブレ機能があっても被写体ブレは対応できません。F値の明るい(数値の小さい)レンズとISO感度(常用感度の数値)の高いカメラが重要です。折角のスマイル撮影でも顔が被写体ブレだと残念な気分になります。予算があると思いますがパナライカの15mmF1.7が見え方が広く、明るく、AFも速いので室内撮影にはお勧めのレンズです。手ブレ補正はこのレンズなら被写体ブレが防げる条件で撮影する多くの場面で不要ですので軽いGF7が良いでしょう。

書込番号:19654938

ナイスクチコミ!3


スレ主 りん323さん
クチコミ投稿数:3件

2016/03/05 00:15(1年以上前)

>Mr.Z.さん
>カタコリ夫さん
>不比等さん
>DevilsDictionaryさん
>もとラボマン 2さん
>フェニックスの一輝さん
>おかめ@桓武平氏さん
>SakanaTarouさん
>ほら男爵さん
>nightbearさん


みなさま返信ありがとうございます。
いろいろと細かく書いてくださり勉強になりました。
超初心者でカメラのことは無知でしたので助かりました。

軽量でコンパクト、単焦点レンズを買うなら
予算的にもGF7なのですが、
ママ友が持ってるカメラがOLYMPUS率高いのが迷うところです(^_^;)

書込番号:19658102 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:44件Goodアンサー獲得:3件

2016/03/05 01:19(1年以上前)

妻用にGF7のピンクを購入しました。
サイレントモードが信じられないくらい静かで、子供を撮るのに重宝しているようです。
瞳認証もそうですが、子供を撮るのに便利な機能がいろいろあるようです。

確かにLUMIXよりPENユーザーの方が多いかもしれませんね。オリンパスの宣伝がうまいのか(笑)
まぁ、私は手にとって気に入ったのを買うのが一番良いと思っています。このクラスは小さすぎても操作性が悪くなって使いにくくなる場合があります。なので、納得のいくまで実機を触るのが良いかと。

書込番号:19658283

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2016/03/05 06:18(1年以上前)

りん323さん
そうなんゃ。
違うのもええかもな。

書込番号:19658520 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


不比等さん
クチコミ投稿数:4135件Goodアンサー獲得:352件

2016/03/05 07:42(1年以上前)

どのくらい使いこなすかは、人それぞれだと思いますが、無知なまま使い続けるのは『もったいない』と思いますよ。
子供撮りできるのは、人生の中で限られた時間だけですからね。

スレの主旨から外れますが…
『デジカメ』『子供』『距離』で検索すると、DVD付のテキスト本にヒットするので、機材選択に時間がかかるようなら、先に買って見てみるのも良いですよ。

周囲に合わせるというのも初心者には有益ですが…
その気になればすぐに初心者の域は出ちゃいますよ。

書込番号:19658639 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3668件Goodアンサー獲得:70件 LUMIX DMC-GF7W ダブルズームレンズキットの満足度5

2016/03/05 08:18(1年以上前)

私はGF7で子供(今年2歳になります)撮りしてます!

暗い室内では手ぶれ補正も必要ですが、まず被写体ブレが起きると思います…
https://kotobank.jp/word/%E8%A2%AB%E5%86%99%E4%BD%93%E3%81%B6%E3%82%8C-675882

F値が小さい方がシャッタースピードが速くできますので、F値の小さい単焦点レンズでの撮影が良いと思います!

@LEICA DG SUMMILUX 15mm/F1.7 ASPH. H-X015
http://s.kakaku.com/item/K0000636771/
ALUMIX G 25mm/F1.7 ASPH. H-H025
http://s.kakaku.com/item/K0000808291/


明るい屋外なら付属のキットレンズでも十分に綺麗に撮れます(o^-')b !


書込番号:19658726 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2016/04/04 08:22(1年以上前)

りん323さん
ボチボチな。

書込番号:19757215 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者 暗闇での撮影について 詳細

2016/04/03 17:01(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GF7W ダブルズームレンズキット

クチコミ投稿数:3件

先ほどの質問に不備があったので新しく投稿させて頂きます。
暗闇での撮影はLIVEでの撮影のことです。
LIVEでの撮影はOKなのですがフラッシュNGなのでフラッシュはなしで考えたいです。
再び回答よろしくお願いいたします。

書込番号:19755141 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
蒼駿河さん
クチコミ投稿数:326件Goodアンサー獲得:25件

2016/04/03 17:45(1年以上前)

いま手元の写真を見ていたら、
暗い住宅街で
絞り: f/5.6
シャッタースピード: 1/15秒
焦点距離: 32mm
感度: ISO 6400
というのがありました。

動く人を撮るライブだとブレを防ぐためにもっとシャッタースピードを速くする必要があるから
感度が上がり画質が悪くなるでしょう。

・拡大してきっちり見ると酷い画質
・縮小してブログに載せる程度なら分からない
になると思います。

書込番号:19755260

ナイスクチコミ!0


okiomaさん
クチコミ投稿数:24928件Goodアンサー獲得:1700件

2016/04/03 17:52(1年以上前)

新しいスレを立てなくても良かったのに・・・

書込番号:19755280

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2016/04/03 18:04(1年以上前)

こんばんは♪

残念ながら。。。
ライブの撮影を・・・カメラにお任せで簡単に撮影できる♪・・・ってカメラは無いです(^^;
何か?カメラの機能や性能で・・・誰もが簡単に撮れるようにはなりません。

この撮影をうまく撮影したければ。。。ど〜〜しても「お勉強(知識)」が必要で。。。
写真の写る仕組み(ルール/法則)が分からないと、上手に撮影できるようにはならないです(^^;
この掲示板で一口に説明できるような内容では無いです(^^;

ただ・・・撮影するだけなら、それほどお金をかけずに撮影する方法と言うか?? コンデジの高性能なヤツでも撮影できるんですけど。。。(^^;

もっと綺麗に撮影したい!! って願望をかなえるとなると。。。
それなりに、高価なカメラとレンズを買いそろえる必要があります。
特に「レンズ」に高額な投資が必要だと思います(^^;(^^;(^^;
まあ・・・軽く20〜30万円のコースになると思ってください(^^;(笑

ご参考まで♪

書込番号:19755317

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信12

お気に入りに追加

標準

初心者 暗闇での撮影について

2016/04/03 16:50(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GF7W ダブルズームレンズキット

クチコミ投稿数:3件

こちらの商品は暗闇での撮影はできますか??カメラの事よくわからないので教えていただけるとありがたいです。
宜しくお願い致します。

書込番号:19755090 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:13998件Goodアンサー獲得:2251件

2016/04/03 16:54(1年以上前)

 真っ暗闇でも、AF補助光と内蔵フラッシュ使用である程度は撮影可能です。

 ただ、暗闇で何を撮る気ですか?

書込番号:19755107

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8568件Goodアンサー獲得:830件

2016/04/03 16:56(1年以上前)

どのくらいの暗闇ですかね?

どこで何を撮るのに使うおつもりですか?

書込番号:19755114

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8718件Goodアンサー獲得:498件

2016/04/03 16:56(1年以上前)

>るるなるさん
暗視カメラをお使い下さい。

書込番号:19755117

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2016/04/03 16:56(1年以上前)

>遮光器土偶さん
コメントありがとうございます。
LIVEでの撮影です。
LIVE撮影okなのですがフラッシュはNGという条件です。

書込番号:19755120 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2540件Goodアンサー獲得:42件

2016/04/03 16:57(1年以上前)

>るるなるさん

初めまして。

撮影対象もわからないのでハッキリとした答えは避けますが、非常に難しいですよ?

ただこのカメラだけではなく、優劣はあっても他の機種でも同じです。


どのような状況でどんなものを撮るのかを書いてくれれば、詳しい方々が色々説明してくれます(^-^)/

書込番号:19755124 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8718件Goodアンサー獲得:498件

2016/04/03 16:59(1年以上前)

ライブって・・・照明あるのか(^_^;)
暗闇じゃ無いじゃん。

書込番号:19755132

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3668件Goodアンサー獲得:70件 LUMIX DMC-GF7W ダブルズームレンズキットの満足度5

2016/04/03 17:09(1年以上前)

難しいでしょうね…( ;´・ω・`)

被写体ブレになっちゃうかもしれませんね…( ;´・ω・`)

書込番号:19755166 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


jm1omhさん
クチコミ投稿数:7317件Goodアンサー獲得:955件 flickr 

2016/04/03 17:13(1年以上前)


α7s
http://kakaku.com/item/K0000653426/

のようなカメラで、ISO感度を上げて撮影するのが簡単でしょうか。

書込番号:19755176

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8568件Goodアンサー獲得:830件

2016/04/03 17:28(1年以上前)

ライブを撮れるポテンシャルはあるんですけど、、、追加の明るいレンズを買う方がいいかもしれませんね。

どういうライブ? 激しいロック系? アコースティック系? 韓流スター??
どのくらいの距離から撮るのか
どのくらいの明るさのステージなのか
どの人を撮りたいのか(その人には照明が当たっているか、動きは激しいのか、)

追加のレンズを買うことは可能か?

こういったことを知りたいですね。

書込番号:19755207

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13998件Goodアンサー獲得:2251件

2016/04/03 17:33(1年以上前)

 ライブなら暗闇ではないですから、会場の照明と撮影距離によると思います。

 はっきり言ってノイズまみれでいいのなら撮れるとは思いますが、薄暗い場所でのライブ撮影は機材の影響が大きいので、高感度に強いフルサイズ機などにF2.8とか、それよりF値の小さいレンズで撮影距離に合わせた適切な焦点距離のレンズを使用すべきだろうと思います。

書込番号:19755224

ナイスクチコミ!0


okiomaさん
クチコミ投稿数:24928件Goodアンサー獲得:1700件

2016/04/03 17:34(1年以上前)

この機種ではまず不可能に近いかと。

どの程度のものを撮るかに、また写真を求まるかで変わりますが・・・
この機種ではおそらく満足の行くものは無理かと思います。

被写体までの距離によっては望遠が必要ですし、
レンズも明るいものが必要となるかと。

会場の明るさ次第で状況によっては
レンズだけで数十万円
ボディだけでも数十万円、中には50万円以上のボディが必要になるかもしれません。

書込番号:19755228

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8568件Goodアンサー獲得:830件

2016/04/03 17:44(1年以上前)

センサーが大きい機種の方が有利なのはまちがいないんですけど、そういうカメラは高いので、、、、予算がありますよね?
それも知りたいです。

私はGM1という機種(GF7と大差ない機種です)を使ってますけど、これに明るいレンズ(9万円弱します)を組み合わせれば、ある程度 撮れますよ。 でも、舞台の明るさ次第、舞台までの距離次第なんですよね。
また演奏者が激しく動くとどうしてもブレやすいです。じっとしている演奏者ならだいぶ撮りやすくなります。

http://review.kakaku.com/review/K0000418188/ReviewCD=779367/ImageID=211957/
こんな感じです。

書込番号:19755258

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信15

お気に入りに追加

標準

アメリカ

2016/03/12 12:13(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GF7W ダブルズームレンズキット

スレ主 Momo0222さん
クチコミ投稿数:27件

すいません。ちょっとここで質問するのも失礼かと思うのですが、詳しい方がたくさんみえるので、申し訳ないですが質問させてください。今私はアメリカ在住です。カメラ初心者、今まではgopro、iPhoneで撮影していましたが、このたび一眼を購入したいと思っています。でこちらの商品がレビューもよく、私は自撮りもしたい、wifiも欲しい、動画も撮りたい、金額的にもベストかな。と考えています。(オリンパスのペンと少し迷っていますが…)
ですが、今はアメリカ在住のため、日本サイト、日本での購入が不可能のため、アメリカのアマゾンで探しました。
http://www.amazon.com/gp/product/B00UKB6KWG?psc=1&redirect=true&ref_=ox_sc_act_title_1&smid=A36VT43W2I07N0
が安くていいな。と思ったのですが、日本での価格より安い。
プラス多分インターナショナルバージョン?のため、型番が少々違います。
こちらは同等のものなのか、全く別のものなのか区別がつきません。
どなたか分かる方、アドバイスいただけると幸いです。

書込番号:19684366

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1111件Goodアンサー獲得:174件 Grafica.tokyo 

2016/03/12 12:33(1年以上前)

こんにちは

機種は一緒のようですけど、スレッドを立ち上げられたこの掲示板は「ダブルズームキット」です。
リンク貼られたアメリカのアマゾンのは標準ズーム1本とアクセサリーが付いた標準ズームキットに見えます。

黒ではなくブラウンになりますがダブルズームキットならこちらかと思います。

http://www.amazon.com/Panasonic-mirrorless-telephoto-accessories-DMC-GF7W-T/dp/B00SGS3DSO/ref=sr_1_1?s=photo&ie=UTF8&qid=1457753408&sr=1-1&keywords=GF7+double+zoom

書込番号:19684415

ナイスクチコミ!1


スレ主 Momo0222さん
クチコミ投稿数:27件

2016/03/12 12:37(1年以上前)

返信ありがとうございます。
ご丁寧にありがとうございます。
ちなみに…ダブルと通常ではどんな違いがあるのでしょうか?
本当に無知で大変申し訳ないです。
教えていただけると嬉しいです。

書込番号:19684436

ナイスクチコミ!0


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21756件Goodアンサー獲得:2940件

2016/03/12 12:38(1年以上前)

GF7 は GF7 で同じです。
カメラは型番同じです。

GF7K ピンクのキット
http://shop.panasonic.com/support-only/DMC-GF7K.html

GF7KK 黒のキット
http://shop.panasonic.com/support-only/DMC-GF7KK.html

メーカーの管理上のコードなんで気にしなくていいと思います。

カメラの型番は
DMC-GF7
です。

書込番号:19684441

ナイスクチコミ!1


スレ主 Momo0222さん
クチコミ投稿数:27件

2016/03/12 12:43(1年以上前)

返信ありがとうございます。
こちらを購入しようと思います!
でもどうもダブルズームじゃないから安いみたいで…
ダブルズームが必要なのか私にはわからなくて今から調べます…!!

書込番号:19684463

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2016/03/12 12:48(1年以上前)

DMC-GF7Wのダブルズームレンズ付きは12-32mmと35-100mmのを示すものでamazon.comに載っているDMC-GF7KKには12-32mmのみの付属となっているようです。35mm判換算だと2倍すれば良いのでそうすれば12-32mmは24mm-64mm、35mm-100mmは70mm-200mmに換算できますので他の一般的なコンデジとの比較がしやすくなるでしょう。因みにiPhoneは35mm判換算で30mm位、GoProは16mm位らしいです。

書込番号:19684477

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1111件Goodアンサー獲得:174件 Grafica.tokyo 

2016/03/12 12:51(1年以上前)

こんにちは

ダブルズームキットはレンズが二本着いたセットで、その二本は
標準域のズーム12-32mm/F3.5-5.6/MEGA O.I.S. と
望遠域のズーム35-100mm/F4.0-5.6/MEGA O.I.S.
の二本がセットされた商品です。

ただのレンズキットは
12-32mm/F3.5-5.6/MEGA O.I.S.だけがセットされたパッケージになります。

アメリカのアマゾンでの価格は調べてませんが、
通常キットで着くレンズは後で単品で買うよりもかなり安く買えますので、
予算に余裕があり、またカメラを初めて買われるならダブルズームのほうが
いろいろ試せていいと思います。せっかくのレンズ交換式カメラですしね。

書込番号:19684484

ナイスクチコミ!0


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21756件Goodアンサー獲得:2940件

2016/03/12 13:00(1年以上前)

カメラの型番でなくて、セット品の品番を気にしてるということですね。

LUMIX DMC-GF7W はダブルレンズセットです。
http://panasonic.jp/dc/gf7/lens_accessory.html

LUMIX G VARIO 12-32mm / F3.5-5.6 ASPH. / MEGA O.I.S.
LUMIX G VARIO 35-100mm / F4.0-5.6 ASPH. / MEGA O.I.S.
つき

LUMIX DMC-GF7K はレンズセットですね。
LUMIX G VARIO 12-32mm / F3.5-5.6 ASPH. / MEGA O.I.S.
つき

望遠ズームがついてるかどうかの違いです。


海外だとWズームセットの販売ないようですので、
日本でWズーム買うか、海外だとズームキット買うかの
選択になると思います。

日本は逆に、ズームレンズキットの設定がないので、単純に
金額比較はできないですね。

望遠ズームが必要なら、日本で買うか、海外だと別に
単品で追加購入になると思います。

書込番号:19684510

ナイスクチコミ!0


スレ主 Momo0222さん
クチコミ投稿数:27件

2016/03/12 13:05(1年以上前)

詳しくありがとうございます!!
無知なので、すごく助かりました。

書込番号:19684525

ナイスクチコミ!1


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21756件Goodアンサー獲得:2940件

2016/03/12 13:15(1年以上前)

ズームレンズセット   43814円 @アメリカ
Wズームレンズセット  47000円 @日本

望遠ズームレンズ単品  25000円  @日本
http://kakaku.com/item/K0000700443/

親戚に頼むとか日本でWズーム買った方がお徳ではありますね。


アメリカは
アイス+コーヒーで800円
日本は
アイス+ケーキ+コーヒーで1000円

ケーキ単品が500円って感じでしょうか。

書込番号:19684550

ナイスクチコミ!0


スレ主 Momo0222さん
クチコミ投稿数:27件

2016/03/12 13:34(1年以上前)

細かくありがとうございます。
カメラ類は郵送できないみたいで😢
ちなみに
ほかにも好捕がありまして…
PENのhttp://www.amazon.com/gp/product/B00VNW5ALS?psc=1&redirect=true&ref_=ox_sc_act_title_1&smid=ATVPDKIKX0DER
ちょっとこちらは高すぎるので多分買わないと思うのですが、
http://www.amazon.com/gp/product/B00MCWSZ88?psc=1&redirect=true&ref_=ox_sc_act_title_2&smid=A36DL6WLK2RE7O
も一応好捕です。
あまり大差はなく、悩んでいます。
もしアドバイスいただけると嬉しいです。

書込番号:19684601

ナイスクチコミ!0


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21756件Goodアンサー獲得:2940件

2016/03/12 13:45(1年以上前)

どっちも標準ズームのみのセットみたいですが。
アメリカ人は望遠ズーム不人気なんですかね。

「GF7/E-PL6/E-PL7でお薦めは」
GF7+標準ズーム
E-PL6ズームキット
E-PL7ズームキット
でどれがお薦めですか?
というトピを改めてみては。

その場合ですが、どのような用途で使うか、主にどんな被写体を
撮るかとか、そのあたりの情報を書くと良いかもしれません。

書込番号:19684624

ナイスクチコミ!0


スレ主 Momo0222さん
クチコミ投稿数:27件

2016/03/12 13:52(1年以上前)

ありがとうございます。早速投稿してみます。
親切に本当にありがとうございます。

書込番号:19684646

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3668件Goodアンサー獲得:70件 LUMIX DMC-GF7W ダブルズームレンズキットの満足度5

2016/03/12 16:23(1年以上前)

別機種

GF7 Wズームレンズキット

私はピンク買いました(^o^ゞ

望遠レンズは不要だったのですが、日本ではWズームレンズキットのみで仕方なく買いました…( ;´・ω・`)

買ってから4ヶ月になりますが、望遠レンズは1日だけしか使ってません…(^^;;
でも、その時は必要だったので良かったと思ってますf(^_^;

書込番号:19685032 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:289件Goodアンサー獲得:3件

2016/03/13 01:22(1年以上前)

>Momo0222さん
僕もGF7の海外版を使ってます。多言語仕様になってまして、もちろん日本語も選べます。しかもMade in Japanでした。
それ以外に違いはないようです、というのも国内版のGF7を使ったことがないので。。GM5の国内版も持ってますがインターフェースなど共通でした。

書込番号:19686864 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 Momo0222さん
クチコミ投稿数:27件

2016/03/13 02:18(1年以上前)

皆さん回答ありがとうございます。非常に参考になりました。

書込番号:19686941

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ23

返信30

お気に入りに追加

標準

初心者 入園式のレンズ

2016/03/09 21:24(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GF7W ダブルズームレンズキット

クチコミ投稿数:36件

入園式にぴったりのレンズを教えて下さい。

普段は付属レンズの12-32mmだけ使っています。レンズキットの35-100mmは持っていません。

書込番号:19675806

ナイスクチコミ!0


返信する

この間に10件の返信があります。


クチコミ投稿数:36件

2016/03/09 22:54(1年以上前)

☆ME☆様

URLまでありがとうございます。

書いて下さってる、LUMIX DMC-G7H 高倍率ズームレンズキット、ずっと買うか悩んでいます。

書込番号:19676273

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19835件Goodアンサー獲得:1241件

2016/03/09 22:55(1年以上前)

>ぴんくさまさん

>> 室内はよく明るいレンズがいいと見るので、質問しました。

室内でも式典ですと、あまり動きが激しくないので、キットレンズの望遠レンズでも撮影可能かと思いますが、
動きが激しくなると、f値が2.8より明るい大口径なレンズが必要になります。

ご自宅での室内ですと、25mm F1.8のレンズがあると、
部屋中を動きまわるお子様ですと、シャッタースピードを上げることで
ぶれない写真が撮影出来るかと思います。

書込番号:19676275

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3668件Goodアンサー獲得:70件 LUMIX DMC-GF7W ダブルズームレンズキットの満足度5

2016/03/09 22:59(1年以上前)

G7買っちゃいましょう\(^o^)/

私はGX8の現物を見ずに買っちゃいました(^^;;
けっこう気に入ってます(^o^ゞ




案ずるより産むが易し!!!

書込番号:19676296 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:693件Goodアンサー獲得:4件 LUMIX DMC-GF7W ダブルズームレンズキットのオーナーLUMIX DMC-GF7W ダブルズームレンズキットの満足度5 Youtubeチャンネル 

2016/03/09 23:03(1年以上前)

>ぴんくさまさん

候補は、
@14-42mm/F3.5-5.6UASPH../MEGA O.I.S.
APZ 14-42mm/F3.5-5.6ASPH./POWER O.I.S.
B14-140mm/F3.5-5.6ASPH./POWER O.I.S.
ですかね。
やっぱりお薦めは、事前に予想出来ない子供までの距離に柔軟に対応出来るB14-140mmでしょうか・・。
動画も撮るなら電動ズームのAも良いですね。レンズ鏡筒の側面にあるズームスイッチでズーム操作が出来ます。
でも、@Aはお持ちの12-35mmよりも少しだけ焦点距離が長くなるだけですのでお薦め度合いは低いです。

値段は張りますが、室内の少し暗いところでの撮影に適した明るいズーム
C12-35mm/F2.8 ASPH./POWER O.I.S.
も良いです^^ 画質は上記レンズとは明らかに違ってきます。


D12-60mm/F3.5-5.6ASPH./POWER O.I.S.が発売日4/28なのが惜しい!
ザ・子ども撮りレンズ。
パナソニック、チャンスロスですよ!


Bが一番お薦めです^^

書込番号:19676319

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36件

2016/03/09 23:13(1年以上前)

☆ME☆様

複数台を使い分けですよね。

私もG7を購入するなら、現物見ずに買うことになりそうです。

悩んでいるうちに、レンズを買おうとフラフラしています‥‥

書込番号:19676368

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:36件

2016/03/09 23:17(1年以上前)

おかめ@桓武平氏様

室内でも動きが激しくないなどあるんですね。

勉強不足の初心者で恥ずかしいです。

レンズたくさん欲しくなりますね。何が今必要か考えて購入したいと思います!

書込番号:19676395

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36件

2016/03/09 23:24(1年以上前)

子どもと散歩様

たくさん候補をありがとうございます。
望遠レンズを持っていないので、オススメの
B14-140mm/F3.5-5.6ASPH./POWER O.I.S.
検討してみます!

ザ・子ども撮りレンズも気になりますね。

書込番号:19676427

ナイスクチコミ!1


しま89さん
クチコミ投稿数:11652件Goodアンサー獲得:865件

2016/03/10 00:31(1年以上前)

35-100が付いてるキットの方がよかったと思いますが、PZ45-175mmが中古でだぶついてますのでお勧めです。

書込番号:19676693

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8568件Goodアンサー獲得:830件

2016/03/10 04:44(1年以上前)

式典以外は現在お持ちの12-32で撮れると思います。

入園式に関しては式典自体はあまり撮るべき場面がないんですけど、あえて撮るなら私だったら 35-100mmF2.8を使います。8万円台で高いですけど、また入園式ではさほど使う機会がないですが、今後もお遊戯会や卒園式、ピアノの発表会、室内運動会などの室内のイベントで活躍できるので、これでいいと思います。

35-100mmF2.8はかなり大きめのレンズなので小さなGF7につけると一見アンバランスです。が、ちゃんと撮れますのでご安心を。左手でレンズを下から支えるように持ちます。(右手だけでカメラをつかむような持ち方では不安定です。)

幼稚園の運動会、狭い場所でやる場合は35-100mmF2.8で撮れると思います。
広い場所(例えば小学校の校庭を借りてやるとか、、)の場合はもっと望遠のレンズが必要になるかもしれません。

現時点でG7+14-140をあわてて買うことはないと思います。むしろ35-100mmF2.8がお勧めです。
(G7も使いやすいいいカメラで、私も使っています。が、GF7ではうまく撮れない、4K動画/4kフォトがどうしても使いたい、というときにG7を導入すれば十分だと思います。)

キットの35-100mmF4.0-5.6は小型軽量で旅行にはちょうどいいんですが、普段は確かにあまり使わないと思います。
だからそれを買わずに、室内イベントで有利な35-100mmF2.8にするというのは理にかなっていると思いますよ。

書込番号:19676971

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8568件Goodアンサー獲得:830件

2016/03/10 07:14(1年以上前)

35-100mmF2.8 リンクです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000418188/#tab

うちの場合、子供が音楽をやっていて室内イベントが多いので、35-100mmF2.8だけは手放せません。
また室内スポーツ例えばダンスの舞台の撮影にも使えます。

さらに、このレンズはポートレートの撮影にも結構使えます。
屋外で子供を撮ると背景のぼけたかっこいい写真が撮れますよ(定番の45mmF1.8よりも ぼけます)。

ということで、持っていて損のない 使えるレンズです。

書込番号:19677087

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3668件Goodアンサー獲得:70件 LUMIX DMC-GF7W ダブルズームレンズキットの満足度5

2016/03/10 07:41(1年以上前)

14-140単品での購入は損ですよ!

G7のレンズキット買いましょう!!!

書込番号:19677134 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8568件Goodアンサー獲得:830件

2016/03/10 10:15(1年以上前)

というものの、幼稚園の入園式の式典の場合、
お母さんはお子さんの近くに付き添っていてお父さんがビデオを撮っているっていうのが最近多いパターンかもしれません。写真(静止画)はほどほどにして。
そうすると静止画ように望遠が必須とも言えないかも。

書込番号:19677480

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1646件Goodアンサー獲得:100件

2016/03/10 12:43(1年以上前)

>ぴんくさまさん

こんにちは。私は画質の近いパナソニックのGX7を使って自分の子供を撮っています。学校の教室や体育館でも撮りますがレンズはとくに明るいレンズは使っていません。標準ズームと望遠ズームだけですませています。標準ズームは14-42mmでお使いのと少々違いますがほぼ能力は同じ、望遠ズームは45-175mmと45-150mmのいずれかを使っていますので書き込みしてみました。



45-175mm/F4.0-5.6
http://kakaku.com/item/K0000281877/
ビデオでもスムーズにズームできる電動ズームでレバーでズームをするタイプです。その分、写真のときのズームはゆっくりに感じますがズームスピードの調節もカメラ内の設定から可能です。
この175mmというのはかなり望遠できる方ですが目安としては小中学校の体育館の一番後ろから壇上を撮ってもバストアップ写真は撮れないでしょう。入園ということで学校ほど広くない場所であれば大きく撮れると思います。それと175mmの場合F値が5.6からになるので、室内が明るければカメラまかせでも十分ですが薄暗いとちょっときついですね。

そういう場合は自分で設定することになりますがISOを3200程度まで上げて、ぶれないようしっかり構えて同じシーンを何枚も撮っておけば、その中から良いのが残せるのではないかと思います。


45-150mm/F4.0-5.6
http://kakaku.com/item/K0000782659/
175mmとそれほどかわりません。望遠が少々短いところと、ズームが電動か手動か、手振れ補正が175mmのほうが強いというくらいの違いです。


14-140mm/F3.5-5.6
http://kakaku.com/item/K0000782660/
望遠が少々物足りないですがレンズ交換なしでさまざまな距離で対応できるところは魅力です。レンズ交換してる時間がないときもありますから。


35-100mm/F2.8
http://kakaku.com/item/K0000418188/
明るいレンズですから暗い室内でも撮りやすく写りも良いですが、学校イベントでは望遠が短いのと値段がネックです。今後、学校にあがって運動会や体育館でのイベントなどになると、その広さにもよりますが175mmでも望遠が足りないくらいなので100mmまでだと今後の応用が効かない可能性もあります。



とそれぞれメリット、デメリットありますのでどれを選ぶかですね。どちらにしても買ったら練習して設定を確認した方がよいです。他にも望遠レンズはありますが今回はこの中から選ぶのが良いかなと思いました。



それと室内では蛍光灯の下で撮るとフリッカーという写真に縞模様がはいる現象があり、その対策が必要になることがありますが、まずはブレずに撮ることが重要でしょうかね。

あと望遠が足りない場合はEXテレコンという機能を活用するという方法もあります。画素が減ってしまうのですが大きなプリントをしなければ目立たないでしょう。今のレンズでもできるので試してみてください。他に似た機能としてデジタルズームもありますが、こちらは画質の劣化が目立つのでやめたほうがいいと思います。お持ちのレンズでもできるので説明書を見ながら試してみてください。

長くなってしまいすみませんが参考になれば幸いです。

書込番号:19677867

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36件

2016/03/10 16:20(1年以上前)

☆ME☆様
ありがとうございます。
まったく気付いてませんでした。

G7のレンズキットを買うかもしれないので、14-140単品での購入はしません。

書込番号:19678350

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:36件

2016/03/10 16:39(1年以上前)

SakanaTarou様

色々と入園式の状況までありがとうございます。

今、入園式のために急いでレンズを買う必要はないかなと思ってきました。

入園式は考えず、レンズを探します!

書込番号:19678388

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8568件Goodアンサー獲得:830件

2016/03/10 16:56(1年以上前)

>ぴんくさまさん

一人づつ卒園証書を受け取る見せ場のある卒園式に対して、
入園式の方は 「これを望遠レンズで是非取らなきゃ」っていう見せ場はあまりないと思うんですよね。
挨拶する園長先生とか望遠で撮ってもねー。

で、入園する園児は最初こそ神妙にしてますが 集中力続きませんのでだらけた感じになりがちで、泣き出したりして、その様子を動画で撮っておいた方が後で見て面白いような気がします。

https://www.youtube.com/watch?v=V0VOAflnBTo
https://www.youtube.com/watch?v=aoISWLl-CYE

写真に是非収めるべきなのは、 「入園式」っていう看板のところでの家族写真ですな。
これは今のGF7+12-32なら、他の人に「撮ってください」って頼みやすいのでいいです。

書込番号:19678441

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1646件Goodアンサー獲得:100件

2016/03/10 17:07(1年以上前)

たしかに入園式はそれほどお子さんをしっかり撮ろうという場面は少ないですね。式の前後にお友達と撮ったり園の周囲で撮ったりするほうが多いかもです(^^;私の書いたことは今後のお役に立てば(笑)
でも一応今後の発表会などに備えて室内での撮影がどんな感じになるのか体験するために、お手持ちのレンズでも良いので先生で試し撮りしておくと良いと思いますよ。

書込番号:19678468

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36件

2016/03/10 17:13(1年以上前)

SakanaTarou様

なるほどーーです!
入園式と卒園式では違いますよね。

主人は欠席するので、ビデオカメラと、写真とうまく撮れるか‥写真も綺麗に撮らなければと‥心配していましたが安心しました。

カメラの動画も利用しながらいきたいと思います。

入園式の相談みたいになってしまいましたが‥

ありがとうございました。

書込番号:19678488

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36件

2016/03/10 17:23(1年以上前)

楽しくやろうよ様

色々と詳しく教えて頂きありがとうございます。

メリット、デメリットわかりやすく助かります。

入園式は言われていた通り、手持ちのレンズでどんな感じに写るか試してみます!!そんな事、思いも付きませんでした。

望遠レンズは欲しいので参考に決めたいと思います。

書込番号:19678514

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3668件Goodアンサー獲得:70件 LUMIX DMC-GF7W ダブルズームレンズキットの満足度5

2016/03/10 23:53(1年以上前)

私の娘は、昨年4月が入園式だったのですが、慌てて望遠レンズを買って入園式に挑んだものの全く使う場面が無くて、標準レンズに交換しました…(^^;;

園によって入園式の内容は変わってくると思いますが、望遠レンズは不要なのではないでしょうか!?


でも、いずれ必要になりますので慎重に検討してください(^o^ゞ

書込番号:19680088 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「LUMIX DMC-GF7W ダブルズームレンズキット」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-GF7W ダブルズームレンズキットを新規書き込みLUMIX DMC-GF7W ダブルズームレンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LUMIX DMC-GF7W ダブルズームレンズキット
パナソニック

LUMIX DMC-GF7W ダブルズームレンズキット

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年 2月13日

LUMIX DMC-GF7W ダブルズームレンズキットをお気に入り製品に追加する <1508

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング