LUMIX DMC-GF7W ダブルズームレンズキット のクチコミ掲示板

2015年 2月13日 発売

LUMIX DMC-GF7W ダブルズームレンズキット

  • 自分撮り機能に注力したミラーレス一眼カメラ。
  • 従来モデルより約20%小型化し、「自分撮りモード」に顔を検出して自動撮影する新機能「フェイスシャッター」を搭載。
  • 標準ズームレンズ1本と望遠ズームレンズ1本が付属。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥51,000 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ミラーレス 画素数:1684万画素(総画素)/1600万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:236g LUMIX DMC-GF7W ダブルズームレンズキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LUMIX DMC-GF7W ダブルズームレンズキットの価格比較
  • LUMIX DMC-GF7W ダブルズームレンズキットの中古価格比較
  • LUMIX DMC-GF7W ダブルズームレンズキットの買取価格
  • LUMIX DMC-GF7W ダブルズームレンズキットのスペック・仕様
  • LUMIX DMC-GF7W ダブルズームレンズキットのレビュー
  • LUMIX DMC-GF7W ダブルズームレンズキットのクチコミ
  • LUMIX DMC-GF7W ダブルズームレンズキットの画像・動画
  • LUMIX DMC-GF7W ダブルズームレンズキットのピックアップリスト
  • LUMIX DMC-GF7W ダブルズームレンズキットのオークション

LUMIX DMC-GF7W ダブルズームレンズキットパナソニック

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブラウン] 発売日:2015年 2月13日

  • LUMIX DMC-GF7W ダブルズームレンズキットの価格比較
  • LUMIX DMC-GF7W ダブルズームレンズキットの中古価格比較
  • LUMIX DMC-GF7W ダブルズームレンズキットの買取価格
  • LUMIX DMC-GF7W ダブルズームレンズキットのスペック・仕様
  • LUMIX DMC-GF7W ダブルズームレンズキットのレビュー
  • LUMIX DMC-GF7W ダブルズームレンズキットのクチコミ
  • LUMIX DMC-GF7W ダブルズームレンズキットの画像・動画
  • LUMIX DMC-GF7W ダブルズームレンズキットのピックアップリスト
  • LUMIX DMC-GF7W ダブルズームレンズキットのオークション

LUMIX DMC-GF7W ダブルズームレンズキット のクチコミ掲示板

(1694件)
RSS

このページのスレッド一覧(全102スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LUMIX DMC-GF7W ダブルズームレンズキット」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-GF7W ダブルズームレンズキットを新規書き込みLUMIX DMC-GF7W ダブルズームレンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
102

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

60p動画撮影について

2017/07/11 19:32(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GF7W ダブルズームレンズキット

クチコミ投稿数:2件

初めまして。
質問を宜しくお願い致します。

当カメラの購入を検討しております。
用途は動画撮影がメインとなります。
こちらはフルHDの60p動画撮影にて、色合いや明るさの設定は出来ますでしょうか。
SONYのAX-55の購入を検討していましたが、Amazonセールで安価なので、
こちらを購入しようか迷っています。


ご回答の程宜しくお願い致します。

書込番号:21035792

ナイスクチコミ!0


返信する
蒼駿河さん
クチコミ投稿数:326件Goodアンサー獲得:25件

2017/07/11 20:53(1年以上前)

パナソニックのカメラは
静止画に対する色調整が
ほぼそのまま動画に対しても使えます。

手元のLumix GM1Sで(GF7とほぼ同機種)
AVCHD 1,920×1080ピクセル 60iの動画撮影において
・ピクチャーコントロールの彩度とコントラストの設定
・露出補正による明るさの調整
が録画内容に反映されました。

書込番号:21036004

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7582件Goodアンサー獲得:1119件 LUMIX DMC-GF7W ダブルズームレンズキットの満足度4

2017/07/11 21:31(1年以上前)

>ぴりり山椒さん
この機種の動画は基本的にオートのみですが、
露出(明るさ)、コントラスト、シャープネス、彩度などは
動画撮影前に設定すれば変更出来ます。
色合い(色調)は変更できません。

これらは静止画と共通の設定で、動画にも反映されます。
ただし、動画撮影中に変更することは出来ません。

書込番号:21036132

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2017/07/11 21:44(1年以上前)

お二方ともご丁寧な返信をありがとうございました。
迷っていたらセールは終わっていまったので、再度検討致します。

書込番号:21036179

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信7

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GF7W ダブルズームレンズキット

スレ主 悠遼さん
クチコミ投稿数:52件
別機種

こんにちは、お久しぶりです。
GF7購入から1年とちょっと、ストラップや単焦点レンズも仲間入りし、愛用しております(⌒▽⌒)

カメラ片手に1歳3ヶ月の子供を追いかけ回しているので、撮影時にするりとカメラ本体を落としてしまうことが多く、ヒヤヒヤしております。
そんな時、友達のOLYMPUS om-d em10を触らせてもらったら…も、持ちやすいΣ(゚д゚lll)

そこでグリップの購入を検討し、過去スレも参考にさせていただき【HAKUBA カメラ グリップ G3 FBG3】の購入を検討したのですが、単焦点レンズに干渉して持ち手のスペースがキツキツにならないか心配なのと、どうも黒がしっくりきません。(レンズキャップもストラップも黒だから、まぁありといえばありなのかな…(;´Д`A)
純正のボディケースも検討しましたが、指のひかかりが悪そうだなぁ、と購入に踏み切っておりません。

何か良策orオススメの製品がありましたら、教えてください(o^^o)

書込番号:20943380 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5498件Goodアンサー獲得:98件

2017/06/05 12:08(1年以上前)

別機種

ハンドストラップ!?( ;´・ω・`)

書込番号:20943386 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 悠遼さん
クチコミ投稿数:52件

2017/06/05 12:32(1年以上前)

>☆松下 ルミ子☆さん
わー(⌒▽⌒)!
ピンクと赤の組み合わせ、可愛いですね❤キュートです。
はい、ハンドストラップを使ってますが手首が締まらないタイプなので、あんまり安定感はありません(;´Д`A

書込番号:20943447 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6885件Goodアンサー獲得:443件

2017/06/05 13:04(1年以上前)

ハクバのフリップバッグカメラグリップだと貼るタイプなので手軽に装着出来ます。

ただブラックしかないので組み合わせてみないとブラウンに合うか確認する必要がありますね。

書込番号:20943524 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5069件Goodアンサー獲得:331件 ブログへご招待。^o^ 

2017/06/05 13:48(1年以上前)

僕は使ったことがありませんが、グリップ(リスト)ストラップはどうでしょう? 

kenko製
https://www.amazon.co.jp/dp/B004MW3FQS

高級品はこちら。
http://acru-shop.net/shopdetail/000000000018/hand/page1/order/
http://ulysses.jp/products/detail303.html

書込番号:20943591 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5069件Goodアンサー獲得:331件 ブログへご招待。^o^ 

2017/06/05 14:09(1年以上前)

もしくは、ハクバのフリップバッグカメラグリップに貼り革を貼るという方法もあり。
http://aki-asahi.shop-pro.jp/?pid=76143062
未カット革ミニサイズ(120円)を2個注文すればお安く済みます。
http://aki-asahi.shop-pro.jp/?pid=76142352

書込番号:20943621 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7582件Goodアンサー獲得:1119件 LUMIX DMC-GF7W ダブルズームレンズキットの満足度4

2017/06/05 18:31(1年以上前)

機種不明

Deff ディーフ DPR-G2WDFA [カメラグリップ 天然木 ブナ 小]

>悠遼さん
少々高いですが、天然木の茶木目系ならありますよ。

Deff ディーフ
DPR-G2WDFA [カメラグリップ 天然木 ブナ 小]
http://www.yodobashi.com/product/100000001002206307/

書込番号:20943995

ナイスクチコミ!0


しま89さん
クチコミ投稿数:11649件Goodアンサー獲得:865件

2017/06/05 23:47(1年以上前)

ボディーケースになりますが、付けたまま電池交換できるTPダイレクトのケースがあります。
GX7で使ってますが手になじんでくるとなかなか良くなってきます。

参考で色はブラウンと黒です
http://tp-direct.jp/?pid=89304298

書込番号:20944830

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信10

お気に入りに追加

標準

初心者 動画性能

2017/06/05 02:42(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GF7W ダブルズームレンズキット

スレ主 Haruka0622さん
クチコミ投稿数:16件

動画性能の良いミラーレス一眼が欲しくて探しているのですがGF7辺りは如何なものかと思い質問です。
Nikon 1J5や、M3?といった機種で悩んでいるのですが悩みすぎてどれが良いのか分かりません。

条件としてはリーズナブルで
液晶が自分に向く自撮りしやすいもので教えて頂けると嬉しいです。

詳しい方がいたら、条件は上と同じで
コンデジからオススメ機種、一眼からオススメ機種も教えていただけると助かります。

あくまで全くの初心者ですのでよろしくお願い致します。

書込番号:20942807 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
infomaxさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:270件

2017/06/05 06:20(1年以上前)

オリンパス、パナ、富士、ソニーから気に入ったにを選ぶのが無難

書込番号:20942889 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


DLO1202さん
クチコミ投稿数:2071件Goodアンサー獲得:349件 My Camera Life 

2017/06/05 06:48(1年以上前)

機種はどれでも良いと思います。

問題はレンズです。
本体とレンズ別々に買うと割高になります。
イヤイヤ、通常価格になります。
各メーカーともレンズをセットにしてレンズキットと言う形で
割安に購入できるように組み合わせてます。

そのレンズですがズームレンズもあれば単焦点のレンズもあります。
基本的には仕様表をみれば(35mm版換算)と言われる数値が
書き込まれています。
換算で概ね50mmが人の視覚に一番近い見え方をすると言われており
標準レンズと呼ばれます。

何を撮られるかは解りませんが
50mmより少ない数値であれば広角となりより広い範囲を写せますし
50mmより大きい数値であれば望遠レンズとなります。

本体とセットで販売されているキットのレンズを見て
選択しても良いと思います。

実際に現物を見て、望遠側、広角側でどれだけ違うのか?
自分は広角側、望遠側、どちらをより使って撮るのか?
そこから判断するのも一つの選択方法だと思います。

書込番号:20942920

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19835件Goodアンサー獲得:1241件

2017/06/05 08:05(1年以上前)

>Haruka0622さん

検討されている機種は外部マイクが使えないので、
レンズのAF動作音も拾いますけど・・・

外部マイクも使いたい場合は、上位機種を選択する必要があります。

書込番号:20943012

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7582件Goodアンサー獲得:1119件 LUMIX DMC-GF7W ダブルズームレンズキットの満足度4

2017/06/05 08:38(1年以上前)

>Haruka0622さん
>条件としてはリーズナブルで
具体的にどのくらいまでのご予算でしょうか。

デジカメで動画撮影でしたら、パナとSONYをすすめします。
この2社は、ビデオカメラと同じAVCHDという方式で動画を撮影できるので
レコーダーに取り込んで、簡単にBD/DVDを作成することができますよ。

AVCHDとは何?AVCHD豆知識まとめ
https://www.5kplayer.com/video-music-player-jp/what-is-avchd.htm

書込番号:20943063

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4665件Goodアンサー獲得:426件

2017/06/05 08:42(1年以上前)

>Haruka0622さん
とりあえず自撮りできるデジ一眼キット・コンデジはこれで
http://kakaku.com/camera/digital-slr-camera/itemlist.aspx?pdf_Spec031=1&pdf_Spec112=1&pdf_so=p1
http://kakaku.com/camera/digital-camera/itemlist.aspx?pdf_Spec044=1
ここから予算・被写体・望む画質や対応できる状況幅(特に暗所撮影)なんかによって選べばいいかと。
ちなみになぜGF7のダブルズームキットのカテに書き込もうと思ったんでしょう?
この程度の画質・暗所耐性・上限予算で広角から望遠までこのキットレンズの画角がほしい、
という意味なんだとしたら、まずはこれを基準に考えればよいのかしら(今のところ、情報が足りなすぎます)。

このカメラはセンサーが4/3型で普通の明るさの広角から望遠(両者平凡なかんじ)のレンズがセットですが
レンズ交換式カメラなんで色々なレンズが付けられるものなので、それをどこまでやるかは予算次第だったりです。
おおまかに説明すると、センサーが大きくレンズが明るいほど、暗所耐性が高い(ブレずにうまく撮れやすい)です。
レンズが明るいとは、開放F値が小さいもの、という意味でF3.5-6みたいのが普通・F2.8くらいは明るめ・
F1.8-2.8なんてのが明るいレンズってことになります。

まずコンデジで
GF7キットズーム並の望遠があるものとなると、1/2.3型というとても小さなセンサー機種ばかりになります。
http://kakaku.com/camera/digital-camera/itemlist.aspx?pdf_Spec044=1&pdf_Spec306=200-
少し大きい1/1.7型のものは現行だとカシオしかなくZR3000シリーズかEX-100F
http://kakaku.com/camera/digital-camera/itemlist.aspx?pdf_Spec044=1&pdf_Spec306=200-
EX-100Fはズーム全域でF2.8ですので、望遠側まで明るいレンズってことになります。
なるべくGF7にスペック的に近いものってなると、このへんですかね。

デジ一眼の方は
大抵のWズームキットは似たような明るさのレンズがついていますが、
4/3型よりもっと大きい(APS-Cなど。EOS Mなんかがそうです)・小さいセンサー(1型など。ニコ1がそれです)
の機種がもりだくさんです。基本センサーが大きくなるとレンズシステムも大きくなるので、全体として大きく重くなります。
GF7はマイクロフォーサーズ規格の中でもファインダーも省いた小さく軽く作られている機種なんで、
このへんの大きさ重さで考えると、実際には300gを切るミラーレスしか選択肢はないでしょうね。
http://kakaku.com/camera/digital-slr-camera/itemlist.aspx?pdf_Spec031=1&pdf_Spec112=1&pdf_Spec303=200-300
どれにするかは好みでいいような気がしますが、もしレンズを追加するのであれば
レンズ機種が豊富なマイクロフォーサーズがよいかと思いますので、GF7でいいのでは。
より画質・暗所耐性を求めるならAPS-CセンサーのEOS Mが、システムとして小さく望遠の優位性を優先すればニコ1
がよいかなと。

書込番号:20943068

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4665件Goodアンサー獲得:426件

2017/06/05 08:48(1年以上前)

>Haruka0622さん
動画のこと忘れてました。動画性能ってのが何がどうならよいことになるか分かりませんが、
動画のサイズ(絵の大きさ)が大きいものとして4K(800万画素程度)動画ができるのはこのへん
http://kakaku.com/camera/digital-slr-camera/itemlist.aspx?pdf_Spec030=1&pdf_Spec031=1&pdf_Spec112=1&pdf_Spec303=200-300
http://kakaku.com/camera/digital-camera/itemlist.aspx?pdf_Spec044=1&pdf_Spec102=5
ファイル形式はどんなものであろうがPCなどで普通に見る分には何も問題ないです。
DVD/BluelayレコーダなどにSDカードを差し込み直接テレビで見るとか
ファイルをそれらのディスクメディアでそのまま保存するとかならAVCHDが楽といえば楽ですが
そこまでやらなければこだわる必要はないです。

書込番号:20943081

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5498件Goodアンサー獲得:98件

2017/06/05 12:16(1年以上前)

私はパナのLUMIX GF7を選びました!

書込番号:20943406 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2342件Goodアンサー獲得:22件

2017/06/05 12:34(1年以上前)

私はキヤノンのM子を選びました!(*`・ω・)ゞ

書込番号:20943458

ナイスクチコミ!0


スレ主 Haruka0622さん
クチコミ投稿数:16件

2017/06/05 14:26(1年以上前)

やはりそうですか、、、

書込番号:20943634 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5498件Goodアンサー獲得:98件

2017/06/05 15:06(1年以上前)

そうです\(^o^)/

書込番号:20943687 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

初心者 Wi-Fi接続中に電源が切れません

2017/05/16 15:21(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GF7W ダブルズームレンズキット

スレ主 chii_さん
クチコミ投稿数:1件

Wi-Fi接続中に電源を落とそうとすると、電源ボタンの隣のランプが青のままで、画面だけ消えて電源が切れないときがあります。毎回ではなく時々なので、電気系の不具合でしょうか? 切れるときは、Wi-Fi接続中でもランプが一度緑になり、画面にLUMIXと表示されてから電源が切れます。
これに気づいてからはWi-Fiを切ってから電源を切るようにしていますが、同じ現象が起こる方いらっしゃらないでしょうか。

書込番号:20896498 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
悠遼さん
クチコミ投稿数:52件

2017/06/05 12:30(1年以上前)

こんにちは、初めまして。
私も時々同じ現象が起こります;´Д`A
その時には、良くないかなぁと思いつつも…電池を抜いて対処してしまいました。
Wi-Fiをの接続をきちんと切った場合には起こっていないので、転送が終わったからと言っていきなり電源を落とさず、キチンとWi-Fiの接続をカメラ側で終了してから落とすように気をつけてます。

書込番号:20943438 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信7

お気に入りに追加

標準

どのミラーレスにすべきか

2017/04/20 20:37(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GF7W ダブルズームレンズキット

スレ主 littlemakiさん
クチコミ投稿数:4件

写真も動画も綺麗に撮れてセルフィーが撮れるオススメのミラーレスを教えてください。

iPhoneもありますし悩みましたが、今年、国内外の旅行に行くので調べてミラーレスが欲しくなりました。あとは初心者で難しいことはまだ分からないので、初めは楽しく使えるやつがいいかと思って自撮り機能があれば…と。友達と写真を撮るの好きなので(^_^;)
また、カメラを趣味(もともと写真を撮るのは好き)にできたらと思いました。まずは比較的お手頃価格のカメラを買い、その後により良いカメラを買うかどうするか検討したいと思っております。

ご回答よろしくお願いいたします💦

書込番号:20832747 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:5498件Goodアンサー獲得:98件

2017/04/20 20:48(1年以上前)

コンデジでは駄目ですか?

カシオ HIGH SPEED EXILIM EX-ZR4000
http://s.kakaku.com/item/J0000019976/
最強のセルフィーカメラです!

交換レンズを買い増ししていくならミラーレスも良いですが、レンズキットのみで買い増し無しならコンデジの方が良いかもしれません!

書込番号:20832784 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2342件Goodアンサー獲得:22件

2017/04/20 23:36(1年以上前)

EOS M10!!! ( ̄ー ̄)b


http://kakaku.com/item/J0000017652/

書込番号:20833329

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4665件Goodアンサー獲得:426件

2017/04/21 08:37(1年以上前)

>littlemakiさん
カメラを趣味にしたいなら自撮りは優先させない方が本当はいいです。
自分はカメラマンで、写り込めないもどかしさの中で瞬間を切り取る役に徹するべきなので。
カメラで撮る感覚とスマホでなんでも撮る感覚とはどこか違います。
最近ファインダー越しに撮らないものが増えて、境目があやふやになってきてはいますが
http://engawa.kakaku.com/userbbs/2018/Page=2/SortType=ThreadID/#2018-1

iPhoneも持っていて写真を撮るのが好きなら、
自撮りはiPhoneに任せてファインダーのあるきちんとしたカメラを持ったほうがいいような。
何人かで自撮りして背景も広く入れたい、なんてことになると
わざわざ超広角のZR4000みたいなカメラを選択しなければなくなりますので
(他は24mm始まりが普通なところ、このカメラは19mm始まりです)

予算的にはこのカテに書き込んでいることから6万円くらいまででしょうか。
今後の出費もやむなしとして色々新しいレンズを付け替えていくならデジ一眼を、
出費はなるべく抑えたいならコンデジを選ぶとよいかと思います。
あとは大きさ・重さの上限を設定するとよいです。
レンズを選んでいくと場合によりとても大きく重くなっていくこともあります。
最低でも600gくらいが許容なら、いっそレフ機にしたらよいかと思います。
コスパ的にオススメは今ならダントツでCanon kiss X7ですね。レフ機最軽量ですし。
http://kakaku.com/item/K0000484121/spec/#tab

もう少し軽いものならミラーレスで、レンズの豊富さからマイクロフォーサーズがよいかと。
オリ・パナのミラーレスでファインダーあるもののレンズキットは6万以下ではありませんから
(オリのPENシリーズには外付けファインダーが付きますけど6万以下はPL6で、
PL7以降から機能がかなりアップしたのでPL6はあまりオススメでないです。
ファインダー分も出費あるし)、ここは予算もう少し上げないとです。
7万まで出せればPL7/E-M10MkII/PL8あたりまで、
7万少し超えて良ければGX7Mk2にも手が届きます。
http://kakaku.com/camera/digital-slr-camera/itemlist.aspx?pdf_ma=63,65&pdf_Spec112=1&pdf_Spec116=2&pdf_so=p1&pdf_pr=60000-
まあまず小さく軽く安いGF7のキットでやってみて、
少し単焦点レンズあたりも足して試してみて、そのあとでもう少し上のボディを狙う、
という段階を踏むのもよいかもですので、とりあえずこのキットでもいいような気はします。

コンデジの場合は大きさ重さは変わりませんよね。こっちならTX1あたりなんかは色々撮れます。
http://kakaku.com/item/K0000846726/spec/#tab
それほど望遠がいらないなら、このへんでしょうか。
http://kakaku.com/camera/digital-camera/itemlist.aspx?pdf_Spec020=1&pdf_Spec306=70-&pdf_Spec308=-2.8&pdf_Spec320=1-&pdf_so=p1
予算次第ですがとにかく画質優先ならLX100、コンパクトさならRX100M3でしょうか。

自撮りはiPhoneにまかせて、きちんと写真を撮るの方を充実させたら?というお話です。

書込番号:20833845

ナイスクチコミ!1


スレ主 littlemakiさん
クチコミ投稿数:4件

2017/04/21 10:14(1年以上前)

>☆松下 ルミ子☆さん
コンデジでも自撮りできるんですね!ビックリしました

書込番号:20833999 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 littlemakiさん
クチコミ投稿数:4件

2017/04/21 10:16(1年以上前)

>☆M3☆さん
リーズナブルなお値段ですね!検討してみます^^

書込番号:20834000 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 littlemakiさん
クチコミ投稿数:4件

2017/04/21 10:20(1年以上前)

>パクシのりたさん
ご丁寧な回答ありがとうございます。予算はだいたい6万前後です(^_^;) 一眼レフも7だと安いんですね!重さや触った感じを知るために一度電気屋さんに行ってみようかと思います

書込番号:20834006 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4665件Goodアンサー獲得:426件

2017/04/21 10:47(1年以上前)

>littlemakiさん 返信ありがとうございます。
自撮りの話を完全にすっ飛ばしてしまってる点、申し訳ないとは思っております。

カメラ屋さんで持つと、小さく軽く感じたりします。ですので衝動買いに注意ですw
あまりに大きく重いものだと、結局持ちださなくなっちゃって本末転倒なんで・・・
また、特にレフ機のレンズはスペック的にいいものを求めるとかなり重くなりますし(トータル1kg前後はザラです)
ボディは消耗品・レンズは資産なんでとりあえずレフ機最軽量を選んでみてはどうかなと
(実はニコンにするかCanonにするかペンタか、あたりも今後のシステム考えて決めたほうがよいとは思いますが)。
http://review.kakaku.com/review/K0000484119/ReviewCD=1007677/#tab
僕はオリミラーレスに純正以上のAFできる明るい望遠レンズを探す旅に出たので(爆、
結果的にはニコンでは失敗でした。最近X7買いました。
http://review.kakaku.com/review/10501010017/ReviewCD=924543/#tab
http://review.kakaku.com/review/10501010013/ReviewCD=931677/#tab
それでもやっぱり、レフ機だと大きさ重さは覚悟しておいた方がよいかなと。

予算6万前後だと、ミラーレスで今のところオススメはとりあえずGF7のこのキットでようす見、
ファインダー越しに軽くを行くなら将来的にGX7Mk2あたり、って戦略かと思います。
まあGF7なら自撮りできますから、もしカメラにのめり込んで次買うことになっても
自撮りを高画質での部分は保持されますし、これでいいのかもですwww
僕はニコンレフ機が普段持ちには大きく重すぎて、GF7同様の小さいオリE-PM2に行き(自撮りはできませんw)、
超望遠に明るさを求めてCanonレンズだけ先に購入・最近やっとX7でマウント移行完了、の面倒くさい流れですw
ミラーレスにしたとしても、のめり込む方向が望遠とか明るいレンズとかになると
結局レンズが大きく重たいので元の木阿弥ではあります。携帯性ではコンデジがやはり圧勝です
(その分、画質とか暗所耐性・AF機能あたりで妥協しなければならないわけですが)。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000014512/SortID=20815281/#20830791

コンデジだと予算内では先のオススメどおり、
望遠必要ならTX1、近距離で暗所撮影がメインならRX100M3がギリギリ、ってかんじですかね。
いずれも自撮りできないもので申し訳ないですが、TX1の310gでのオールラウンダーっぷりは悪くないと思います。

書込番号:20834040

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ16

返信9

お気に入りに追加

標準

USBケーブルは純正品以外だめですか?

2017/02/25 18:43(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GF7W ダブルズームレンズキット

スレ主 bmetalさん
クチコミ投稿数:17件

同梱ケーブルを紛失してしまいました。
家にある似たケーブルで試そうとしましたが、微妙にサイズが違って駄目でした。
見つかるまでのケーブルを取り急ぎ購入したいのですが、
ヨドバシで購入しようとする場合、どのようなキーワードで探したら良いでしょうか?

↓こちらでも大丈夫でしょうか?
http://www.yodobashi.com/%E3%83%90%E3%83%83%E3%83%95%E3%82%A1%E3%83%AD%E3%83%BC-BUFFALO-BSMPC03U12BK-USB2-0%E3%82%B1%E3%83%BC%E3%83%96%E3%83%AB-A-to-microB-%E3%83%96%E3%83%A9%E3%83%83%E3%82%AF-1-2m/pd/100000001001276800/

宜しくお願いします。

書込番号:20689955

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:45203件Goodアンサー獲得:7617件

2017/02/25 18:52(1年以上前)

bmetalさん こんにちは

純正の 収納式が下のケーブルのようですので お考えのの物だと幅が広い気がします

http://panasonic.jp/dc/p-db/DMW-USBC1.html

書込番号:20689981

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6885件Goodアンサー獲得:443件

2017/02/25 19:08(1年以上前)

ヨドバシ ルミックス用 USBケーブルで検索したら出ると思いますよ。

1,560円
ポイント10%

在庫あるようですよ。

書込番号:20690024 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19835件Goodアンサー獲得:1241件

2017/02/25 19:17(1年以上前)

>bmetalさん

LUMIX用のUSBケーブルは、「ミニ8ピン平型タイプ」だと思います。

書込番号:20690044

ナイスクチコミ!3


しま89さん
クチコミ投稿数:11649件Goodアンサー獲得:865件

2017/02/25 19:27(1年以上前)

GF7まではカメラ用の8ピンコネクターです。
スマホはMicro USBになります。
アマゾンでMicro USB-ミニUSB8ピン平型のコネクタが無いか探してみたのですがミニUSB8ピン平型が特殊で無いんですね。その中で見つけたUSBケーブルがこれです。結局便利です
 ↓
Deff TRAVEL BIZ デジタルカメラ対応mini USB平形8ピン 充電&データ転送巻き取り式USBケーブル DPC-RCA060BK
http://amzn.asia/hXklfC5

書込番号:20690074 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


キハ65さん
クチコミ投稿数:60490件Goodアンサー獲得:16135件

2017/02/25 19:36(1年以上前)

mini USBです。
>いたって普通です。
>ミニUSBとUSB Aタイプのケーブルです。
http://7ebkt.xyz/k2315at/entry1-10.html

書込番号:20690099

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45203件Goodアンサー獲得:7617件

2017/02/25 19:39(1年以上前)

bmetalさん 度々すみません

書き落としましたが ニコンのD3200などに使われているUSBケーブルと同じですので こちらの方から探しても良いかもしれません

書込番号:20690102

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:19835件Goodアンサー獲得:1241件

2017/02/25 19:43(1年以上前)

>bmetalさん

サンワサプライの製品ですと

https://www.sanwa.co.jp/product/syohin.asp?code=KU-SLAMB805&cate=1

他、1m、2mのケーブルもあるようです。

書込番号:20690110

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5501件Goodアンサー獲得:349件

2017/02/25 21:12(1年以上前)

bmetalさん

USBケーブルを接続して何をなさるのかにも依りますが、単に静止画やMP4形式の動画をPC内蔵/外付けストレージにコピーなさるだけなら、USB3.0対応のSDカードリーダーまたはカードスロットを用い、コピー作業なさった方がずっと効率的だと思います。カメラ本体のコネクター部が壊れる心配もありませんし。

もし、SDカードリーダー/カードスロットをお持ちでないなら、USBケーブルより、USB3.0対応のSDカードリーダーをご購入なさった方がいいと思います。

書込番号:20690371

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:176件Goodアンサー獲得:8件

2017/02/25 21:39(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

因みにですが

4個 買ったのは失敗でした

同時認識しません (T T)

ぼくも USB カードリーダーを愛用しています。速いです。

書込番号:20690459

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「LUMIX DMC-GF7W ダブルズームレンズキット」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-GF7W ダブルズームレンズキットを新規書き込みLUMIX DMC-GF7W ダブルズームレンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LUMIX DMC-GF7W ダブルズームレンズキット
パナソニック

LUMIX DMC-GF7W ダブルズームレンズキット

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年 2月13日

LUMIX DMC-GF7W ダブルズームレンズキットをお気に入り製品に追加する <1508

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング