LUMIX DMC-GF7W ダブルズームレンズキット のクチコミ掲示板

2015年 2月13日 発売

LUMIX DMC-GF7W ダブルズームレンズキット

  • 自分撮り機能に注力したミラーレス一眼カメラ。
  • 従来モデルより約20%小型化し、「自分撮りモード」に顔を検出して自動撮影する新機能「フェイスシャッター」を搭載。
  • 標準ズームレンズ1本と望遠ズームレンズ1本が付属。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥50,500 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ミラーレス 画素数:1684万画素(総画素)/1600万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:236g LUMIX DMC-GF7W ダブルズームレンズキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LUMIX DMC-GF7W ダブルズームレンズキットの価格比較
  • LUMIX DMC-GF7W ダブルズームレンズキットの中古価格比較
  • LUMIX DMC-GF7W ダブルズームレンズキットの買取価格
  • LUMIX DMC-GF7W ダブルズームレンズキットのスペック・仕様
  • LUMIX DMC-GF7W ダブルズームレンズキットのレビュー
  • LUMIX DMC-GF7W ダブルズームレンズキットのクチコミ
  • LUMIX DMC-GF7W ダブルズームレンズキットの画像・動画
  • LUMIX DMC-GF7W ダブルズームレンズキットのピックアップリスト
  • LUMIX DMC-GF7W ダブルズームレンズキットのオークション

LUMIX DMC-GF7W ダブルズームレンズキットパナソニック

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブラウン] 発売日:2015年 2月13日

  • LUMIX DMC-GF7W ダブルズームレンズキットの価格比較
  • LUMIX DMC-GF7W ダブルズームレンズキットの中古価格比較
  • LUMIX DMC-GF7W ダブルズームレンズキットの買取価格
  • LUMIX DMC-GF7W ダブルズームレンズキットのスペック・仕様
  • LUMIX DMC-GF7W ダブルズームレンズキットのレビュー
  • LUMIX DMC-GF7W ダブルズームレンズキットのクチコミ
  • LUMIX DMC-GF7W ダブルズームレンズキットの画像・動画
  • LUMIX DMC-GF7W ダブルズームレンズキットのピックアップリスト
  • LUMIX DMC-GF7W ダブルズームレンズキットのオークション

LUMIX DMC-GF7W ダブルズームレンズキット のクチコミ掲示板

(5971件)
RSS

このページのスレッド一覧(全305スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LUMIX DMC-GF7W ダブルズームレンズキット」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-GF7W ダブルズームレンズキットを新規書き込みLUMIX DMC-GF7W ダブルズームレンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ25

返信17

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GF7W ダブルズームレンズキット

自撮り用に買おうと思っています。
現在は、パナのGH3を使っていますが、自撮りするには重すぎるので・・・。
ダブルズームレンズキットしか設定がないのですが、望遠レンズは持っており要りません。
そもそも、自撮りカメラなのだから、望遠レンズまでキットに含む設定理由が意味不明です。
まあ、自撮り以外のユーザーも意識しているのでしょうが、超小型の標準レンズのみをキットにして欲しかった。
このカメラが欲しいけど、レンズは持っているっていうユーザーは多いと思うのですが・・・。
さて、愚痴はこのくらいにして、どうしても付属してくる望遠レンズが無駄になってしまうので、何か良い方法はありませんでしょうか?
店頭で要らないと言って値引きしてもらう(可能かな?)とか、買ってそのままカメラ買取専門店に持って行って、望遠レンズだけ新品で売るとか(どの店が良いのだろう?)、色々と考えちゃいますが、何か良いアイディアがあったら教えて下さい。
因みに、ネットオークションは面倒だし、トラブルが嫌なので使いたくありません。
どうか、良いアドバイスを!

書込番号:18883888

ナイスクチコミ!0


返信する
不比等さん
クチコミ投稿数:4135件Goodアンサー獲得:352件

2015/06/18 16:11(1年以上前)

マップカメラか、ソフマップで売るのが簡単です。

書込番号:18883906 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2015/06/18 16:21(1年以上前)

こんにちは

店頭購入なら、その場で引き取ってもらい、値引きしてもらうのが簡単でしょう。

書込番号:18883926

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:45215件Goodアンサー獲得:7618件

2015/06/18 16:25(1年以上前)

食いしんぼラクダさん こんにちは

いらないレンズの場合 自分でしたら その場で下取りに出し 予備のバッテリー購入する足しにすると思います。

書込番号:18883934

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:7937件Goodアンサー獲得:1727件

2015/06/18 16:55(1年以上前)

中古の下取りもしていて新品の販売もしている店で購入して
その場で望遠ズームを下取ってもらえばいいのではないでしょうか?

そうすれば、価格交渉もしやすいと思います。

書込番号:18884013

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:940件Goodアンサー獲得:11件

2015/06/18 17:04(1年以上前)

望遠レンズちょうだいな。  (^人^)

書込番号:18884027

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:5046件Goodアンサー獲得:160件

2015/06/18 18:55(1年以上前)

ネットオークションというのが一番合理的な方法みたいですよ

書込番号:18884332

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:159件

2015/06/18 19:27(1年以上前)

みなさん、返信のレスポンスが早いですね!
メーカーのサポセンも見習って欲しい・・・。
さて、短時間に色々とアドバイスをありがとうございます。
やはり、お店で相談するのが一番ですかね?
言い忘れましたが、東京に住んでおりまして、カメラ関係の購入は、ほとんど、ヨドバシかビックカメラです。
こう言う量販店では、無理なんでしょうか?

書込番号:18884436

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7663件Goodアンサー獲得:444件

2015/06/18 19:37(1年以上前)

付属の望遠は35-100mmですよね。このレンズコンパクトだし、よく写るわよ。もう一本の望遠とよく見比べてから処分したほうがいいかもよ。

書込番号:18884458 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2015/06/18 19:39(1年以上前)

ビックカメラは系列にソフマップがあるので
買うときに望遠ズームをその場で下取り扱いにしてくれるんじゃないかな?

予想では(笑)

書込番号:18884462

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1577件Goodアンサー獲得:48件

2015/06/18 19:40(1年以上前)

>言い忘れましたが、東京に住んでおりまして、カメラ関係の購入は、ほとんど、ヨドバシかビックカメラです。
こう言う量販店では、無理なんでしょうか?

都内なら私はマップカメラとかキタムラで売ってます。

書込番号:18884466

ナイスクチコミ!1


okiomaさん
クチコミ投稿数:24948件Goodアンサー獲得:1701件

2015/06/18 20:52(1年以上前)

確かに、ボディのみとか標準ズームのキットもあってもよいと思いますね。


要らないレンズは買い取ってもらいましよう。
もしかしたらそのうちに、ボディのみとか
標準ズームのみのキットのものも発売されるかもしれませんが…


>自撮りカメラなのだから、望遠レンズまでキットに含む設定理由が意味不明です。

でも、このカメラ自撮だけの目的で作られたものではないですからね…

書込番号:18884755

ナイスクチコミ!3


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2015/06/18 21:20(1年以上前)

買い取りの出来るお店で、購入後すぐに売却するのが良いかも知れません。
簡単だし。
家電店より、ソフマップ等の方が高く買い取ってくれると思います。
不要な物なので、其れ程買い取り金額に拘らなくてもいいかなとは個人的に思います。

書込番号:18884848

Goodアンサーナイスクチコミ!1


しま89さん
クチコミ投稿数:11666件Goodアンサー獲得:868件

2015/06/18 22:27(1年以上前)

ヨドバ、ビックは買い取りはしないと思います。横浜ですと東口のヨドバで買って、モアーズのキタムラで買い取りが出来ますよ

書込番号:18885114

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2015/06/18 22:33(1年以上前)

http://biccamera.co.jp/shopguide/service/sofmap_kaitori/index.html

ビックは下取りしますよおお

やはり中古はソフマップ扱いになるみたいだね

書込番号:18885139

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:159件

2015/06/19 08:23(1年以上前)

t0201さんと同意見で、高く買ってくれる方が良いけど、不要物の売却なので、それ程拘っていません。
あふろべなと〜るさんが仰るとおり、ビックカメラだとその場で下取りもしてもらえるかもしれませんね。
いつも行っている店だし、取り敢えずビックに行ってみます。
駄目なら、他の皆さんの言うように、購入してすぐに買い取り店に向かいます。
カメラ本体とは関係のない質問なのに、色々と親切なアドバイスありがとうございました。

書込番号:18886111

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2015/06/19 08:28(1年以上前)

重要なのはその場で売却したときに
買取扱いになるのか下取り扱いになるのかです(笑)

書込番号:18886128

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:159件

2015/06/19 10:25(1年以上前)

了解です。
重ね重ねありがとう!

書込番号:18886384

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ14

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GF7W ダブルズームレンズキット

現在CASIO HIGH-SPEED EXILIM EX-ZR1300のコンデジを使用しておりますが、ミラーレス一眼が欲しくなり、
こちらの商品かオリンパスE-PL6どちらかの購入を検討しています。

具体的な2つの差は何でしょうか。
またどちらがいいかもしあれば教えいただきたいと思います。

条件と致しましては
持ち運びやすい、自分撮り機能、背景がぼけるような撮影がしたい
と考えております。

またWi-Fiに関しましては、搭載されていなくてもwifeのSDを使用すればいいかとは思っております。

初期的な質問で大変申し訳ありませんがご回答よろしくお願いいたします。

書込番号:18861622 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:901件Goodアンサー獲得:35件

2015/06/11 20:58(1年以上前)

E-PL7とGF7ですよね。

まず背景がぼけるような撮影に関してですが、どちらも同じように出来ます。
センサーサイズが同じですので、同じレンズをつければ同じようにボケます。
E-PL7とGF7は同じマイクロフォーサーズ規格です。
ですので、オリンパスE-PL7にパナソニックのレンズを付けたり、
パナソニックGF7にオリンパスのレンズを付けることも出来ちゃいます。

パナソニックのほうが動画が得意で
オリンパスはボディ内に手ぶれ補正がついてるので、すべてのレンズで手ぶれ補正が効きます。

背景をぼかすには私としてはオリンパス45mm F1.8というレンズがオススメです。
中望遠なんで最初は慣れないかもしれませんが、背景ボケの写真は簡単に撮れますよ。

書込番号:18861645

ナイスクチコミ!3


nuttsさん
クチコミ投稿数:738件Goodアンサー獲得:23件

2015/06/11 21:21(1年以上前)

こんばんわ。

その2機種のでの選択でしたらコスパ的にはもう型落ちになったE-PL6ダブルズームキットが約42,000円
なのでお買い得で、GF7ダブルズームキットは57,000円位とまだ新しいモデルなので少し高いですね。

特にパナソニックの製品はどんどん値段が安くなって半年とか1年経つとひょっとしたら40,000円位に
なると思いますが、GF7のダブルズームの望遠の方は非常にコンパクトで軽いですし、後述しますが明る
いレンズを使う場合晴天時においては電子シャッターですが1/16000秒と高速なので有利かもしれません。
また、液晶モニターも3インチ104万ドットなので、E-PL6の3インチ46万ドットに比べ高精細ですね。

なので、私は今買い得感があるわけではありませんがGF7をお勧めします。

背景のボカシ方は望遠レンズを使ってなるべく被写体に近づき、背景を被写体から離すようにすればボケ
は出しやすいです。もっといいのはF値の低い明るいレンズを別途購入すればよりボカすことが可能です。
と言ってもF値の明るいレンズにも色々な焦点距離のものがあるので、どの焦点距離の物を選ぶかはスレ
主様の使い方(被写体など)によって変わってくると思います。

書込番号:18861729

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:901件Goodアンサー獲得:35件

2015/06/11 21:32(1年以上前)

あっ!E-PL7ではなくてE-PL6でしたね。見誤りました。すみませんです。

書込番号:18861771

ナイスクチコミ!2


CRYSTANIAさん
クチコミ投稿数:2123件Goodアンサー獲得:168件

2015/06/11 21:46(1年以上前)

>持ち運びやすい
まぁ、どちらも似たようなモノかと。
店頭で実際に持ってみて、形状とか重さが自分の手にフィットするかどうか確認しておいたほうがよろしいかと。


>自分撮り機能
GF7のほうが自分撮り用にいくつか機能強化-顔認識機能を応用した自動シャッター機能とか、自撮り用にシャッターボタンのカスタマイズができるとかありますので、GF7のほうがちょっと上かと。


>背景がぼけるような撮影がしたい
どちらも同等。
レンズ次第とも言えます。
ただ、付属のレンズだと、そこまではボケないこともありますので、交換レンズを追加購入する必要があるかもしれません。


書込番号:18861843

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:7937件Goodアンサー獲得:1727件

2015/06/11 21:58(1年以上前)

>具体的な2つの差は何でしょうか。

どちらもマイクロフォーサーズマウントですのでレンズはどちらのレンズも使用できますし
撮像素子の大きさも同じです。

違いは、オリンパスは撮像素子を動かした手ブレ補正方式ですが
パナソニックはレンズ側に手ブレ補正機能が付いています。

その為、パナソニックのボディにオリンパスのレンズをつけたときは手ブレ補正機能がなくなります。
逆にオリンパスにパナソニックのレンズをつけたときは、手ブレ補正が働きます。
このあたりが大きな違いかなと思います。

どちらのカメラがいいかは難しいところですが
GF7の方が新しい分機能が上なので、GF7の方がいいように思います。

Wi-FiSDカードでは画像の転送のみですが
GF7のような内蔵型の場合はスマホやタブレットで写りを確認してシャッターを切れる機能があります。
(リモート機能)

また、この機能を使って
シャッタースピードを「T(タイム)」に設定すると、最長約60秒までの長秒露光ができます。
通常のバルブ撮影ではシャッターボタンを押し続ける必要がありますが、
タイムではシャッターボタンを押すとシャッターが開いた状態になり、もう一度押すと閉まります。

バルブとリモートシャッターの組み合わせで撮影することが多い花火や夜景も、
タイムを使うことでより手軽に撮影できます。
GF7をWi-Fiでリモート操作すれば、シャッターを押す際の衝撃で発生するブレを防ぐことができます。

他にもスマホ側で
GPSログをとっておいて、あとから写真にまとめてGPS情報を付加する
GPSジオタギング機能もあります。

動画に関しても
1920×1080(60p記録、センサー出力60コマ/秒、最大約28Mbps)の鮮明なフルハイビジョン画質で動画を記録できます。インターレース方式と比べ垂直方向の情報量が2倍。
被写体の素早い動きも、高精細でなめらかな映像で残せます。

書込番号:18861900

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:15件

2015/06/11 22:21(1年以上前)

回答ありがとうございます。
やはり、こちらの商品にしようかとおもいました、ありがとうございます

書込番号:18861987 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7896件Goodアンサー獲得:428件

2015/06/12 00:09(1年以上前)

他のスレにもありましたが、動画のAFの性能はパナの方が良いでしょう。
ダブルズームの望遠側はオリンパスの方が長く遠くの物を撮るのに適しているかと。

書込番号:18862355 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2015/06/12 15:26(1年以上前)

同じような機種ですから、お店で触ってみて決めるのがいいと思います。

書込番号:18863981

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ25

返信16

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 SDカードのフォーマット

2015/06/07 16:35(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GF7W ダブルズームレンズキット

クチコミ投稿数:19件

初めてミラーレス一眼を買いました。
フォーマットしないとSDカードは使えないと思い、デジカメ(ペンタックス Optio I-10)で使っていたSDカードのデータをパソコンとDVD-Rにおとし、GF7に入れて見たところ、画像が普通に再生されました。

説明書にはフォーマットするようにと書かれていますが、フォーマットする・しないで何か変わるのでしょうか?
容量はまだまだあるので、前のカメラのデータを残したまま使ってもいいし、データを移したからSDの方のデータは消えても大丈夫です。

フォーマットせずに他のカメラで撮ったデータを残したままのSDを使うデメリットがあれば、教えてください。
よろしくお願いします。

書込番号:18848699 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
wan1wanさん
クチコミ投稿数:583件Goodアンサー獲得:38件

2015/06/07 16:47(1年以上前)

>>フォーマットせずに他のカメラで撮ったデータを残したままのSDを使うデメリット
紛失・破損したら全てのデータが消える

画像が再生されるのは同じファイル形式で表示可能なサイズだからですね。できれば、そのデジカメ専用のSDカードを用意しておいて、撮り終ったら定期的にPCなりDVDなり保存しておくのが理想です。SDカードも今は安いですからね

書込番号:18848730

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8178件Goodアンサー獲得:666件

2015/06/07 16:54(1年以上前)

SDには、写真ファイル以外に、メーカーや機種固有の制御ファイル(隠し属性である事が多い)が書き込まれる事があります。ですから、他のカメラで使ったSDは、フォーマットした方が良いのです。不慮の事故を防ぐために。

書込番号:18848747 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


technoboさん
クチコミ投稿数:2291件Goodアンサー獲得:628件

2015/06/07 17:12(1年以上前)

Optioで撮ると、設定によりますが、SDカード内に撮影日付ごとのフォルダができると思います。
そのSDカードをそのままLumixに入れると、電源を入れた時にすべてのフォルダを探して内部に目録のようなものを作るので、撮影できるようになるまで少し待たされると思います。
待たされるのが最初の1回だけか、電源を入れるたび毎回かはやってみないとわかりません。

書込番号:18848800

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2015/06/07 17:12(1年以上前)

にゃあにゃ☆彡さん おはようございます。

フォーマットすることで余分なフォルダーやファイルがなくなりますので、隠しファイルなどで問題が出ることを防ぐだけだと思います。

上記は何も問題ない場合もありますし私はニコンとソニーを使用していますがフォーマットはしていませんが、何も問題は起きたことはないですが万が一を考えればフォーマットは簡単なことなのでフォーマットしないデメリットがあなたに無いのならフォーマットされた方が良いと思います。

書込番号:18848802

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7663件Goodアンサー獲得:444件

2015/06/07 17:36(1年以上前)

デジカメで「フォーマットする」は、そのカメラですることを意味します。そして、フォーマットすると、カード内にファイルやフォルダーがいくつか生成します。その中で、画像ファイルが書き込まれるのは"DCIM"というフォルダーの中にできる例えば"PANA1000"みたいな名前のフォルダーの中です。

いままで他のカメラで使っていたカード(データも残ったまま)を、このカメラに挿入しても、ふつうは問題なく撮影・再生できます。この場合、すでに"DCIM"というフォルダーは存在していますので、このカメラで1枚目を撮影したときに"PANA1000"みたいな名前のフォルダーが生成され、その中に画像ファイルが入ります。したがって、そのあと、SDカードをPCで見たら、"DCIM"の中に、前のカメラのデータが入ったフォルダー(複数のこともある)と"PANA1000"(これも枚数が増えると複数になる)が見えるはずです。

他のカメラや、他の用途で使っていたSDカードを使うことは、原理的には問題ないはずです。とはいえ、直接関係ないファイルが存在していると、万一なにかトラベルが起こるかも?といえなくもありません。カメラの場合、撮影チャンスは一期一会であることも多いので、安全のため、不要なファイルやフォルダーは消したほうが無難だと思います。

あと、フォーマットには形式(PCだったらNTFSなど)があり、通常、買ってきた状態ですでにそれについてはどのカメラにでも適合するようになっていますが、もし、形式が違うときはカメラのフォーマットによって適合する形式に書き換えられます。

書込番号:18848872

Goodアンサーナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:45215件Goodアンサー獲得:7618件

2015/06/07 17:47(1年以上前)

にゃあにゃ☆彡さん こんにちは

フォーマットとはカメラに合わせた適正化ですので フォーマットしないと誤動作起こす可能性もあったり 余計なファイルなどが残っていると カードの容量が減り 撮影枚数が減るなど 良い事はありませんので カメラに合わせフォーマットしたほうが良いと思いますよ。

書込番号:18848897

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:7937件Goodアンサー獲得:1727件

2015/06/07 18:19(1年以上前)

>フォーマットせずに他のカメラで撮ったデータを残したままのSDを使うデメリットがあれば、教えてください。

SDカードは基本的にフォーマットされた状態になっています。
SDカードはFATフォーマット
SDHCカードはFAT32フォーマット
SDXCカードはexFATフォーマットになっています。

その為、フォーマットしなくても、基本的には使うことができます。

ただ、カメラ側でフォーマットを推奨しているのは
かめら毎に使うフォルダーの配置が違ったり、必要なファイルや不要なファイルが違うので
以前に使っていたSDカードをそのまま使うと、不具合が出たり、書き込みに時間がかかるようになったりします。

その為、そういうトラブルを未然に防ぐために、カメラでフォーマットすることを推奨しています。

今回はそのまま使えていますので、もしかしたらそのままでもいいのかもしれませんが
やはり、この先何らかのトラブルが発生したときは面倒ですので(故障と勘違いしてしまうこともあります)
やはりカメラでフォーマットはしておいたほうがいいと思います。

過去の写真を入れておきたい場合は、いったんパソコンに写真データのみをコピーしたあと
SDカードを新しいカメラでフォーマットし
その後パソコンから写真データをSDカードにコピーするといいと思います。

書込番号:18848988

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:741件Goodアンサー獲得:29件

2015/06/07 19:25(1年以上前)

JPEGフォーマットの画像データは
一応世界基準なので再生出来ることが多いですね。
メーカーによっては作り方が違うため
表示出来ないこともたまにありますが。

SDカードの中に
カメラ機種、メーカーによって
隠しファイルや
画像以外のシステムフォルダーをつくるので
使うカメラでフォーマットしておいた方が
トラブルが起きにくいです。

書込番号:18849174

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2015/06/07 19:35(1年以上前)

使うデジカメでフォーマットしておいたほうが、トラブルが少ないと思います。

書込番号:18849212

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1994件Goodアンサー獲得:172件

2015/06/07 20:43(1年以上前)

フォーマットするしない以前の問題で、SDカードはデータの長期保存に向きません!!! (あるひ突然全部消えたりすることもありますよ!)

その日撮ってきた写真はその日のうちにパソコンに移して、さっさとSDは消してください!!!!

そのとき、消す方法にフォーマットを使えば一石二鳥です!!!!

よけーなトラブルに出会う確率も下がります!







余談ですが、SDカード等のメモリは、同じ部分の使用回数に一定の制限回数(=寿命)があります!

同じ場所を使い続けると磨り減ると言い換えてもよいです!!

これを避けるため、いまどきのメモリには、書き込むたびに違う場所に書き込む機能がついてます! 空き容量がある限り、なるたけ同じ場所を使わないよーになってます!!!

SDメモリは満タンまで使わないよーにするのが、長持ちするコツです!!!!


ちなみに、こちらの掲示板では、見込まれる使用容量が16GBの場合、16GB1枚買うより8GBを2枚買いましょう!とゆーデマが正道扱いされてほとんどのお爺ちゃん達から勧められてますが、コンピュータに弱いおじいちゃんたちのゆーことなので、うっかりだまされないよーにご注意ください!!!

書込番号:18849417

ナイスクチコミ!1


okiomaさん
クチコミ投稿数:24948件Goodアンサー獲得:1701件

2015/06/07 20:54(1年以上前)

撮った後に何らかの不具合が出た場合どうしますか?
そのためのフォーマットかと思います。

SDカードなどはあくまでもファイルの一時保管の場所であり、
大事なデータは出来るだけ早めに、
パソコン本体以外の外付けHDDなど複数場所に保管すべきかと思います。

書込番号:18849454

ナイスクチコミ!2


technoboさん
クチコミ投稿数:2291件Goodアンサー獲得:628件

2015/06/07 21:58(1年以上前)

カメラでのフォーマットが原則であることを承知の上で、PCにコピー済みの写真をSDカードにあえて残すのは、それなりの目的・メリットがあるからだと思います。
うまく撮れた写真は、前のカメラで撮ったものも含め、SDカードに残しておいて、機会があれば人に見せたりコピーをあげたりしたいもの。

書込番号:18849701

ナイスクチコミ!1


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2015/06/07 22:28(1年以上前)

フォーマットしないと他のカメラと認識される可能性があり、
最悪の場合は撮った写真撮れてないと言う事もあるようです。
フォーマットする事で、このカメラだと認識させる為だと思います。

出来ればもう一枚SDを購入する方が良いと思います。

書込番号:18849840

Goodアンサーナイスクチコミ!2


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2015/06/08 19:15(1年以上前)

試して下さい。
パナでフォーマットし、PCに切軸して、内部を見て下さい。

同じくペンタでフォーマットして下さい。異なると思います。

書込番号:18852123

ナイスクチコミ!2


6084さん
クチコミ投稿数:11795件Goodアンサー獲得:245件

2015/06/09 06:45(1年以上前)

メーカーにより少しづつ事情は異なりますが、異なるメーカーのカメラより同じメーカーのカメラ同士の場合の方が、フォーマットしないで使いまわしした場合の問題が出る事があります。(例:キヤノン)要は同じカメラだとカメラ同士勘違いする事があるのです。

SDカードやCFカードを使いまわしする場合は私はパソコンでフォーマットしています。「そのカメラでフォーマットする様に」と指摘される方が居られ、それにはそれなりの根拠がありますが、FAT32とかの形式をご自分で変更しなければ大丈夫だと思います。私は今まで(約10年)このやり方で問題は発生していません。同じメーカーのカメラ同士でSDカードやCFカードを使いまわしする場合は特に「パソコンでのフォーマット」される事を私はお勧めします。

そして、普段は「クイックフォーマット」で良いと思います。その方がSDカード自体を痛めないと思います。

他の方のご指摘に有る様に撮った写真は早めにちゃんとした保管場所に移した方が良いです。パソコンのCドライブ=マイピクチャーとかに入れてしまうと、写真が増えるとパソコンが大変な事になりますし、DVD−Rとかの光ディスクですと後から写真を探す時にまず「どのディスクだったけか?」となりますし、光ディスクはアクセスが早いとは思えませんので、私のお勧めは外部ハードディスクです。日付とイベント名でフォルダを作り、その日の写真や動画やパンフレットをスキャンした画像やご自身の感想文等全部その下に保管すれば後で探しやすいです。ただハードディスクは丁寧に扱わないと壊れますので、心配な場合は同じ内容を2〜3個の別の外部ハードディスクに保管すると安心です。

最近は128GBくらいの大容量のSDカード(私も使ってます)が売られていますので、普通の使い方ならそのまま暫く使えてしまいそうですが、うっかり沢山たまってしまうと、パソコンの外部HDDに転送するとき物凄く時間がかかったり、サムネイル表示でパソコンが大忙しになったりしますので、まめに転送した方が良いと思います。

書込番号:18853654

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19件

2015/06/09 10:19(1年以上前)

こんなにたくさんのお返事をいただき、皆さん本当にありがとうございます。

皆さんのご意見をまとめると、SDはカメラでフォーマットした方が、トラブルが起こる可能性をちょっと低くできるということですね(^-^)

SDに写真が残ってると、気軽に見返すことができて良いなぁ・・・でもフォーマットしたら消えちゃうのか・・・とためらっていましたが、どうしても見たければパソコン→SDに移すということをすればいいのですね!
思いつきませんでした(^_^;)

撮った写真はなるべく早くパソコン・DVD-Rにおとして、SDにだけ残しっぱなしにしないよう気を付けていきたいと思います。

本当にありがとうございました(*^-^*)

書込番号:18854126 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ426

返信79

お気に入りに追加

標準

初心者 故障時の対応

2015/05/16 02:12(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GF7W ダブルズームレンズキット

スレ主 Mayfiarさん
クチコミ投稿数:26件

初めて書き込みします。
よろしくお願いします。

3/17に本製品を購入して写りやデザインは大変気に入って使用していたのですが、
一昨日、週末の使用に向け充電等しようと電源を入れると液晶が上下逆さまに映っていました。
昨日、販売店に持って行ったのですが、修理には2〜3週間程度かかるとのこと。
土曜日に使う予定なので交換等どうにかならないかとその場でメーカーに問い合わせしたところ、
販売店で判断してくださいという回答でしたので、販売店の店員さんにその旨を伝えました。
すると販売店としては事情を理解して頂いたのですが交換でも良いのだかメーカーの承認が無いと交換できないということでした。
改めてメーカーに問い合わせするとメーカーでは何とも言えないので販売店に判断してくれと再度言われ。
また販売店に伝えると、やはりメーカーの承認が必要なのでできず。
またメーカーに…以後これの繰り返し。
メーカーに何故交換に出来ないのか問い正すと今度はデジカメの相談室では返答が出来ないの一点張り。
なので返答出来る部署へ回してくださいとお願いしても、それはわからないし回すのも出来ないの一点張り。
相談室の責任者の上司という人までいって話をしましたが、オームのように販売店言えというだけ、
結局相談室では何もわからないしわかる人に繋ぐことも出来ないということがわかっただけでした。
余りの対応の不誠実さに呆れはて電話を切りました。

天下のパナソニックの客相ってこんなもんなんですかね?

あまりに腹立たしくて書き込んでしまいました。

書込番号:18780313 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!17


返信する
スレ主 Mayfiarさん
クチコミ投稿数:26件

2015/05/16 02:31(1年以上前)

因みに販売店はパナソニックがOKならすぐ交換対応できると言っていました。

パナソニック側は販売店の判断に委ねると言うばかりで決定権のある人と話をさせて下さいというと、
販売店に言ってくださいと頓珍漢な答えしか言わない。
わたしは交換を望んでいるわけではなく。
週末に使用したいのだが故障してしまったので何か良い方法は無いでしょうか?と相談したのですが何の提案も無くただ販売店に言えと繰り返すばかり。
代替機の話すら出ません。

商品は気に入っていただけに対応にとても不満でした。

書込番号:18780331 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:8178件Goodアンサー獲得:666件

2015/05/16 06:14(1年以上前)

購入後2ヶ月もたってから交換を要求するのは常識を超えている気がします。
交換を受け入れるのは、場合によりけりでしょうが、長くても購入後2週間程度が限界のような気がします。なので、販売店は、メーカーが許すならという言い方で、遠回しに拒絶をしたのでしょう。
修理に日数がかかるのは仕方ない事です。
使いたい時に使え無いのは個人の都合なのでメーカーや販売店にごねても、タチの悪い客としか思われませんよ。
どうしてもカメラが必要ならば、レンタルを探すか別途購入するべきでしょう。
冷たい様ですが、私はそう思います。
ここまで揉めたのなら、壊れたカメラは通常の修理にに出して、別途、別のカメラを購入し、修理から帰ってきたカメラは売却する。
苦い経験を打ち消すには、別のメーカーのカメラかな?

書込番号:18780479 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!33


AL-MARさん
クチコミ投稿数:23件Goodアンサー獲得:1件

2015/05/16 06:21(1年以上前)

販売店がメーカーを隠れ蓑にして逃げただけですね。
申し訳ないですが、要求が非常識です。

書込番号:18780489

ナイスクチコミ!23


okiomaさん
クチコミ投稿数:24948件Goodアンサー獲得:1701件

2015/05/16 06:24(1年以上前)

この手の交換は、お店側の判断です。
メーカーは修理が原則ですね。
ですから、お客様相談室の対応としては、通常の判断かと。

まあ、買ってからの交換や代替え品も1週間程度では?
長くても1ヶ月位かと

ですから、このケースなら交換や代替機はあり得ないかと
お店や、販売店としても逆に困ってしまいますね。
交換や代替機をしてくれたならラッキー位に思わないと。

書込番号:18780492

ナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:8178件Goodアンサー獲得:666件

2015/05/16 06:29(1年以上前)

少し付け加えますが、交換は、初期不良品を販売してしまった時の消費者保護の立場で行われます。「初期不良=始めから壊れていたが、出荷検査で見落として出荷してしまった。」
これは、販売者責任で正常品と交換して、販売店はメーカーに不良の発生の報告をします。
今回の件は、初期不良には該当せず、使っているうちに自然故障したと判断されるので、メーカーや販売店が取るべき対応は無償修理にしかならないですね。

もしも、購入後一度も開封せずに放置していて、最近使い始めたら故障していた。というなら、初期不良と認められるかも知れませんが、販売店が信じてくれればという条件が付くでしょう。

書込番号:18780495 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:3714件Goodアンサー獲得:77件

2015/05/16 06:36(1年以上前)

要求が過剰のようです。初期不良というわけでもないので、
ユーザ側に瑕疵がなければ保証期間内の無償修理ってところですね。

そこで交換や代替機を要求するのは過剰となるわけです。


過剰で不当な要求に対しての対処マニュアルを整備しているはずですので
どこのメーカーでも対応はほぼ同じかと。

ただ盥回しとなるのは頂けないね。察することができないユーザに対しては
すっぱり「無理、できない」と言わないとね。

書込番号:18780504

ナイスクチコミ!19


クチコミ投稿数:521件Goodアンサー獲得:45件

2015/05/16 07:14(1年以上前)

私も2ヶ月使って交換は無理だと思うし、
メーカー修理に出しても2週間程度は見ておいたほうがいい、
車のディラーのように代替を出してくれればありがたいけど・・
普通は無理だと思うよ。

スレ主さんの場合、画像が反転しているだけで正常撮影可能すよね?
たぶんパネルの自撮り位置のセンサーが故障か、誤動作してるんじゃないかと思う。
パネルを何度か反転させて駄目なら・・
あきらめて当日までに反転画像に慣れてしまうw

書込番号:18780551

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2015/05/16 07:38(1年以上前)

残念ですが、修理しかないと思います。

書込番号:18780602

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:180件Goodアンサー獲得:9件

2015/05/16 07:43(1年以上前)

購入して2ヶ月なら交換ではなく修理対応が普通でしょうね。
問題は販売店とメーカーの対応が悪い事でしょう。
返品や修理は通常メーカーではなく販売店での対応になります。
メーカーが了承するならオーケーという販売店の姿勢はおかしいです。
その交渉をするのは販売店の役目でしょう。
代替機となるとメーカーでしょうが、一般向けにそういうサービスが無ければ、無いという返答しかしようがないです。
ただスレ主さんの言ってる事をそのまま受け取れば、
ここまで話がこじれているのはメーカーの電話窓口の対応が悪いんじゃないのと感じます。
他の方がおっしゃってるように、他メーカー買いなおして売却が一番気分がいいのではないでしょうか。

個人的な経験で言えば、各メーカーに修理に出して、今までで一番対応が悪いのがパナソニックです。
明らかに異音のするレンズを修理に出して、異常無しで戻ってきたから、
わざわざ正常品用意してyoutubeで比較動画見せて修理させた事がありました。
他にもいろいろ…。そんなに回数出してるわけではないんですけどね。
こういうのは対応した担当者によって印象が決まるので、一概にどのメーカーが良い悪いとは言えませんけどね。

カメラやレンズ自体はいいものが多いので、私も今でも使っていますが、
故障しても安心して使えるサポート体制にして欲しいですね。

書込番号:18780607

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:180件Goodアンサー獲得:9件

2015/05/16 07:48(1年以上前)

「返品や修理」→「返品や交換」に訂正させて下さい。

書込番号:18780616

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6035件Goodアンサー獲得:101件

2015/05/16 08:17(1年以上前)

予備機があれば良かった、、、ってオチ?

書込番号:18780664

ナイスクチコミ!1


スレ主 Mayfiarさん
クチコミ投稿数:26件

2015/05/16 08:30(1年以上前)

ご意見ありがとうございます。
なるほど2ヶ月では初期不良にはならなかったんですね。
先日ドコモのタブレットが10ヶ月程使用したものが電源が落ちる症状で修理に持ち込んだところその場で新品交換になりました。
また3月に買ったiPhone6の画面が割れたものも修理依頼したところこれまた即新品交換になったもので、2ヶ月しか経ってないのにと思ってしまいました。
因みにタブレットもiPhoneも交換はお願いしていません。


書込番号:18780690 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


okiomaさん
クチコミ投稿数:24948件Goodアンサー獲得:1701件

2015/05/16 08:37(1年以上前)

ドコモで契約時、修理等に関しての契約を結んでいませんか?

書込番号:18780705

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:8178件Goodアンサー獲得:666件

2015/05/16 08:41(1年以上前)

携帯やタブレットは、修理と称して新品もしくは整備した良品と交換するのが一般的です。部品交換し難い構造になっているためと携帯電話という性質上修理期間中の通信料負担の保障など問題点が多い為の措置と思います。

カメラは、修理期間中の金銭に絡む問題が考え難いので、普通に修理なのだと思います。

書込番号:18780720 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:940件Goodアンサー獲得:11件

2015/05/16 09:00(1年以上前)

画像が逆さまに表示される事なんてあるんだね。ヽ((◎д◎ ))ゝ

カメラお上向けて撮ると、
横で撮ったつもりなのに縦に表示される事わあるよね。  (d ̄▽ ̄)

書込番号:18780773

ナイスクチコミ!1


スレ主 Mayfiarさん
クチコミ投稿数:26件

2015/05/16 09:01(1年以上前)

ただごねるつもりは全く無く。
2ヶ月は初期不良になりませんと言えば納得したのですが。
私「交換とか可能ですかね?」

販売店「メーカーがOKならします」

私「メーカーがOKなら交換しますと言っていますが、どうでしょうか?」

メーカー「販売店に判断してもらってください」
私「???」
私「メーカーが販売店の判断でと言ってますが?」

販売店「いやメーカーがOKならすぐ交換します」

私「メーカーがOKならと言ってますが…」

メーカー「販売店にご相談ください、販売店に判断してもらってください。この窓口では何とも言えません」

私「販売店に相談しろと言ってます。販売店の判断で良いとのことですが?」

販売店「いやいや、メーカーが承認しないと交換できないことになってるのにその窓口の人は何を言ってるのでしょうか?」

私「メーカーの承認がないと交換できないと言ってますが?」

メーカー「販売店にご相談して判断してもらってください」

ここから数回のループ…

最終的に

私「先程からオームのように販売店にご相談くださいしか言いませんが、パナソニックとしては販売店の判断で交換できるということですね?」

メーカー「そうは申しておりません」

私「え?では、どういうことでしょうか?」

メーカー「販売店にご相談くださいとしか答えられません」

私「???」

となった次第です。





書込番号:18780777 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


スレ主 Mayfiarさん
クチコミ投稿数:26件

2015/05/16 09:27(1年以上前)

途中、埒が明かないのでメーカーの人にここに販売店の人がいますので直接話をと言ったのですが、それは出来ないと言われ、販売店の人は話しますと言っていましたが訳がわからない状態でした。

書込番号:18780847 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


スレ主 Mayfiarさん
クチコミ投稿数:26件

2015/05/16 09:44(1年以上前)

私が無知でしたが、メーカーも販売店も出来ないものは出来ないとはっきり言えば良いのに何故判断・決定を他所に委ねるのでしょうかね?
私は終始一貫して修理・交換・何でも良いので一番早く直る方法は何か無いかと言っていただけなのですが、返ってくる答えはメーカー販売店共、他所に聞いてくださいだけでした。

書込番号:18780885 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:244件Goodアンサー獲得:16件

2015/05/16 09:48(1年以上前)

ちなみにドコモ云々は、保証契約を結んでいれば当然の対応でしょう。
昔からドコモショップでは預託機と呼ぶ交換用の「新品風整備済み品」を用意していたはずです。

アップルストアでも同じ対応で、新品のような修理上がり交換要員に交換してくれているだけだと思いますが。

まあ新品に交換してくれた!って思ってる方が楽しいですけどね。

書込番号:18780901

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:180件Goodアンサー獲得:9件

2015/05/16 09:52(1年以上前)

メーカーや販売店の関係者じゃないので、間違ってる可能性は有りますが、
本来あるべき流れとしては、
返品や交換は販売店での対応なので、
購入して短い期間の初期不良なら販売店判断ですぐ交換または返金。販売店は不良品をメーカーへ返品。
今回は2ヶ月経ってるので、メーカーが返品を受け付けてくれない可能性がある。
でもスレ主さんは使用予定があり、修理だと間に合わないので交換希望。
販売店はスレ主さんの希望に沿ってメーカーに返品交渉。
返品オーケーなら新品と交換、いった感じでしょうか。

販売店がメーカーとやり取りするのは、販売店向けの営業の方か、販売店向けの電話窓口だと思いますので、
ユーザー窓口が直接販売店と返品や交換の話はしないでしょうね。

そういった説明をしないメーカーの窓口がおかしく、返品交渉を購入者に投げてしまう販売店もおかしく見えますね。

書込番号:18780906

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6340件Goodアンサー獲得:88件 北海道猛禽族 

2015/05/16 10:01(1年以上前)

あ〜ドコモと言えば一年以上使ったケイタイが調子悪くなって修理に1週間位預けたら
バッテリー以外は新品になって戻ってきた事があったな〜
以前子供達がハマっていた携帯ゲーム機もよくヒンジが壊れてメーカーに送っていま
したが必ずバッテリー以外は新品になって戻ってきてました。
これってバッテリー以外は事実上の新品交換??

書込番号:18780935

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8件

2015/05/16 10:05(1年以上前)

パナソニックは遅いですね。オリンパスの対応はこちら。
http://www.olympus.co.jp/jp/support/cs/digital/service/index07.html#app

書込番号:18780946

ナイスクチコミ!0


スレ主 Mayfiarさん
クチコミ投稿数:26件

2015/05/16 10:10(1年以上前)

そういえば子供のDSも今迄3回程修理に出していますが全て新品になって返ってきました。

書込番号:18780960 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8178件Goodアンサー獲得:666件

2015/05/16 10:16(1年以上前)

接客業の現場では、お客様の要望にノーと言ってはいけない。と教育を受けます。
それは、何でもハイ!ハイ!と、いう事を聴くという意味ではありません。
お客様の気分を害さない様に丁重にお断りする様に訓練を受けます。たまたまその手法が、メーカーと販売店で同じやり方だったのと、両者ともそれ以上の機転を効かせる能力が無かった為にぐるぐる回ってしまったのです。こういう場合は事情を察してあげるしかありません。

書込番号:18780975 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


スレ主 Mayfiarさん
クチコミ投稿数:26件

2015/05/16 10:17(1年以上前)

販売店の人はニコンとオリンパスは対応が良いと言ってました。

出来ないことを無理矢理やれと言うつもりは毛頭無いんです。
メーカーはキチンとした説明をする責任はあると思うのですが違うのかな。

書込番号:18780978 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


スレ主 Mayfiarさん
クチコミ投稿数:26件

2015/05/16 10:21(1年以上前)

オリンパスは受付から修理発送まで2日間ですか!?
早いですね。

書込番号:18780988 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 Mayfiarさん
クチコミ投稿数:26件

2015/05/16 10:41(1年以上前)

私が無知だった為、察することができず…

今回は販売店が先手でメーカーがOKなら交換すると言い切りましたので、後手に回ったメーカーが対応できずという感じだったんですかね?

相談室の総責任者からその上司の方ともお話しましたが録音されたものを再生しているように
「わかりかねます」
「販売店にご相談ください」
「申し訳ございません」
とほぼこの言葉しか発しませんでした。

書込番号:18781028 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 Mayfiarさん
クチコミ投稿数:26件

2015/05/16 10:44(1年以上前)

皆様、色々なご意見ありがとうございました。


おかげさまで自分の無知さがわかりました。
またメーカー・販売店の内情も何と無く理解しました。

ありがとうございました。

書込番号:18781041 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


okiomaさん
クチコミ投稿数:24948件Goodアンサー獲得:1701件

2015/05/16 10:55(1年以上前)

>メーカーはキチンとした説明をする責任はあると思うのですが違うのかな。

2ヶ月たっての今回の件に関して、
メーカーでの説明等の責任はないです。
メーカーは、販売店に関してどうこう言える立場ではありません。
交換、代替機など全て販売店での判断となります。
今回は、販売店の対応仕方が良くないかと。

ドコモに関しても
製造メーカーは関係しません。
購入したお店の対応かと。
ドコモは機材を作っているわけではありません。
出来た機材に対してサービスを提供しているだけです。

流通の仕組みをある程度理解していれは分かります。


今回、同ロットなど不具合が多数出ていれば、
無料交換もしくはメーカー保証に関係なく
無料の修理とかなる可能性はありますが…

書込番号:18781072

ナイスクチコミ!7


スレ主 Mayfiarさん
クチコミ投稿数:26件

2015/05/16 11:07(1年以上前)

説明責任と言いましたが要はもう少し言い方があるのではないかなと。

販売店がメーカーが承認すれば交換しますと言ってますがメーカーとしてはいかがでしょうか?と訊ねているのに(ここが販売店のしたたかさ?)

メーカーではわかりかねます、販売店にご相談ください。

こう言われてしまったので

だから販売店はそちらが良ければ交換すると言っているのですよ?出来るのですか?出来ないのですか?と再度訊ねてると

販売店にご相談ください。

というのです。

話が噛み合ってないと思うのですが、いかがでしょうか?

書込番号:18781107 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 Mayfiarさん
クチコミ投稿数:26件

2015/05/16 11:17(1年以上前)

私は何度も念を押して無理を言うつもりは無い旨を伝えてあります。

販売店とメーカーの関係は存じていませんが販売店が先にそう言ってる以上、出来るか出来ないか。
若しくはこういった事情で修理で対応しますとか何か言いようはあるように思うのですが。

そうでないと先程の対応ですと堂々めぐりになってしまいます。

書込番号:18781134 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:180件Goodアンサー獲得:9件

2015/05/16 11:38(1年以上前)

同メーカーの他機種ユーザーですが他人事ではないですね。
Panasonicには一応事実確認と対応改善の希望をメールしておきました。
色々な意見があると思いますが、早く気持ちよく撮影できるようになるといいですね。

書込番号:18781193

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:570件Goodアンサー獲得:82件 LUMIX DMC-GF7W ダブルズームレンズキットの満足度5

2015/05/16 12:45(1年以上前)

>私は何度も念を押して無理を言うつもりは無い旨を伝えてあります。

>土曜日に使う予定なので交換等どうにかならないか

既に2ヶ月も使用しているのでしたら、常識的に無理な話から始まってますよね。
販売店に初期不良期間を聞いて、それを経過していたら修理で解決になりませんか?

書込番号:18781404

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:3714件Goodアンサー獲得:77件

2015/05/16 12:55(1年以上前)

>同メーカーの他機種ユーザーですが他人事ではないですね。
>Panasonicには一応事実確認と対応改善の希望をメールしておきました

個別のことには回答できない、改善要望は承ったって回答になることは
目に見えているけど。何が希望?

書込番号:18781436

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:13件

2015/05/16 13:30(1年以上前)

>メーカーの承認が無いと交換できないということでした。

メーカーの承認って、販売店がメーカーに連絡して承認をもらうのではないですか。
なぜスレ主様が電話されたのでしょうか?

お客様相談室としては、個人に対して交換の承認は出来ないと思います。なので「販売店で判断してください」との回答だと思います。

スレ主様が販売店に持ち込み、販売店で故障状況等を確認して交換が妥当か判断し、販売店がメーカーに連絡して交換の承認を得るのが、本来の流れじゃないでしょうか。

書込番号:18781545

ナイスクチコミ!15


スレ主 Mayfiarさん
クチコミ投稿数:26件

2015/05/16 15:40(1年以上前)

皆様ありがとうございます。

私が無知だったことは充分理解致しました。


最初は販売店に修理に持ち込みメーカーから来ている販売員の方と
私の都合や修理期間などを相談させて貰ったところ、では交換も出来ないか
という話がでまして、その販売員の方が上の方(販売店の方)に相談してくださいました。
上の方も色々と交換できるよう動いてくださいましたが無理のようで、
では修理しかないねと修理依頼をする方向になったのですが、その間の会話の中で
以前なら今回のような件は交換したのですが、最近はメーカーが厳しいので
出来ないケースが多くてメーカーさえOKなら即交換するのですがとなり。
じゃあメーカーに問い合わせをしてみましょうとなった訳です。

あとは今迄書いてきた通り、販売店はメーカーさえOKなら…メーカーは販売店に相談しろ…メーカーさえ良ければ…販売店に…
堂々めぐりになり、まあ販売店はメーカーがOKなら交換するとはっきり言っているので
あとはメーカー次第となりメーカーとしてはどうなのか?と聞いているのに販売店へしか
言わず、では販売店の裁量で交換は可能なんですね?と念を押すと、そうは申しておりませんと言う…

ではどうしたら良いのですか?と訊ねると、また販売店に相談してください。

もう馬鹿にしてるのかと思いました。

書込番号:18781818

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:759件Goodアンサー獲得:46件

2015/05/16 19:04(1年以上前)

なんかよく分かりませんね。

普通の初期不良交換(1ヶ月以内とか)のカメラなら
誰(販売店かメーカーか)がその費用を負担するってきちっとした慣習があると思うんですが
その期間外のカメラの交換なら誰がその費用を負担するか決まらない事には交換出来ません。

で販売店はメーカーがOKなら(この場合はメーカーが負担)
メーカーは販売店がOKなら(この場合は販売店が負担)って流れだと思いますが
販売店がメーカーがOK出さないと交換出来ないって事なら
販売店がメーカーの仕入れしてる担当者(営業)に電話し話し合う事で
そこでなぜユーザーがメーカーに電話・・・しかも相談室に電話する事になったのか?
この時点で話が通じるわけないとしか思えません。

まず販売店が出来ない物は出来ないと答えなかったのか?
販売店が出来ない事を無理やりやろう(メーカー負担でカメラ交換)と思ったなら
メーカーの営業と話し合う必要があるのになぜそれをしないのか?
それが訳わからん状態の始まりだったような気がします。

書込番号:18782408

ナイスクチコミ!7


スレ主 Mayfiarさん
クチコミ投稿数:26件

2015/05/16 23:20(1年以上前)

皆様のご意見でメーカー、販売店でのおおよその仕組み及び私の認識不足等、理解できました。ありがとうございました。

あとはメーカーさん、販売店さんの説明の仕方が解りづらいということですね。

この話、私が間に入らないと仮定して会話を整理するとかなり頓珍漢なことが解ります。

販売店「交換にはあなた(メーカー)の承認が必要です。あなたが良いと言えば交換しますが、いかがでしょうか?」
メーカー「私には判断することができません。あなた(販売店)の判断に任せます。」
販売店「いや交換にはあなたから承認を取るのが決まりですので、あなたの判断はいかがでしょうか?」
メーカー「あなたの判断に任せます。」
販売店「そうですか、では私の判断で交換してもよろしいですね?」
メーカー「いや、私はそんなことは言ってません」
販売店「私の判断任せますと、おっしゃいましたが?」
メーカー「私はあなた判断に任せますとしか言えません」

こんな感じです。

書込番号:18783313 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


AL-MARさん
クチコミ投稿数:23件Goodアンサー獲得:1件

2015/05/17 01:31(1年以上前)

修理対応に決まりかけた時のクロージングトークとしての
「メーカーさえOKなら即交換するのですが(だから勘弁してね)」
を真に受けてしまったのですね。
良い方法では無いのですが、共通の敵を仕立ててその場を収める手法はよく使用されます。

もし本気で商品交換を実施するつもりが有ったのであれば、メーカーの営業担当に販売店が交渉します。

書込番号:18783645

ナイスクチコミ!7


スレ主 Mayfiarさん
クチコミ投稿数:26件

2015/05/17 04:32(1年以上前)

パナソニックは家電メーカーであってカメラメーカーではないので
特にカメラのユーザーを大事にしなくてもよいのでしょうね。

カメラ部門の業績が悪化すればソニーのVAIOのように本体から切り離せばよいのですから。

ですのでカメラ専門のメーカーの対応の方がユーザーの満足度は高いのでしょう。

とはいえ製品は気にいってますので修理して使うつもりです。
万が一修理対応が悪かったらまた考えます。

今回は販売店が上手だったようです。
これがメーカーが先に交換の判断は販売店次第ですと言ってしまえば
客に対しては交換できない理由を販売店が説明しないとならなかったはずですから。

私は今回は無知でしたが無理を押して交換する気もありませんでしたので
キチンと初期不良は何日程度なので2ヶ月では交換できないですと説明されれば
すんなりことは進んだと思っています。

書込番号:18783775 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2015/05/17 06:52(1年以上前)

Mayfiarさん
メーカーと販売店で、
話しつけてもらったらええ事なんちゃうん!

書込番号:18783890

ナイスクチコミ!2


tiffinさん
クチコミ投稿数:1039件Goodアンサー獲得:113件

2015/05/17 08:44(1年以上前)

メーカーのお客様サポートに電話しても・・・な内容ですよね。
販売店が直接メーカー(販社)の営業に話して・・・じゃないと・・・

書込番号:18784102

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:208件Goodアンサー獲得:5件

2015/05/17 09:36(1年以上前)

>今回は販売店が上手だったようです。

そこがスレ主さんの最大の誤解です。
上手とかしたたかとかではなく…

メーカー(客相)の応対は極めて適切ですよ。
本来、スレ主さんへの説明責任を有しているのは販売店です。費用負担の決裁権のない(そもそもメーカー責任で処理すべきかどうかの情報を有しない)客相にそんな電話をかけさせること事態、とっても非常識な販売店です。

書込番号:18784235 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:759件Goodアンサー獲得:46件

2015/05/17 12:14(1年以上前)

今回の件でメーカー側の対応は至って普通。
特に良いわけでは無いけど悪いわけでもありません。

販売店は意図しての事なのかは不明ですが
ちゃんとした量販店やカメラ屋さんなら異常。

そしてユーザーさんも少し変。
疑問点。
1、その販売店はどこなのか?ちゃんとした量販店かカメラ屋さんなのか?
実は初期不良の交換等は元々やっていないような販売店では無いのか?

2、どうして販売店がメーカーに交渉せずユーザーが交渉する羽目になったのか?
メーカーとの交渉は自分でやれと販売店が言ったからなのか?
ユーザーがその事を全く気にしていない(販売店を非難しない)のは何故なのか?
上手だった・・・くらいで済ませてしまうのは何故なのか?
この事も販売店はちゃんとした量販店やカメラ屋さんでは無いのでは?って疑問を持たせます。

3、販売店が異常って事は分かっただろうに、なぜいつまでもメーカーに非があるような口ぶりなのか?
これも販売店に非を言えない(ちゃんとした量販店やカメラ屋さんでは無い)からって疑問を持たせます。

仮に、マトモな店で買っていない場合。
この場合でも他の人のレスから自分が買った店の対応が異常(っていうか元々そういう店で買った自分が悪い)で
メーカーは普通って気づく頃ですが、まだカメラの客は大事にしなくていいメーカーみたいに
メーカーを貶めるレスをしている。・・・目的は最初からコレ?

仮に、まともな店で買ってた場合。
店はまともでも対応した店員さんたちが異常って気づく頃ですが・・・・以下同文

仮にまともな店でまともな対応されてた場合
最初からこの対応自体があり得ないから・・・・以下同文。

と言う具合に、最初からメーカー非難をしたいだけ?って
つい思えてしまってその自分の誤解を氷解させたいから
・販売店名と購入した支店名
・なぜ販売店がメーカーに連絡せずユーザーが連絡したのか?販売店の依頼?
販売店の依頼の場合はユーザーが自分で交渉するって変に思わなかったのか?
・今でもメーカーの対応が悪いと主張するのか?
の3点を簡潔に教えてください。

書込番号:18784631

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:99件Goodアンサー獲得:2件

2015/05/17 12:25(1年以上前)

カメラメーカーに勤務していました。ちなみにパナではありません。いわゆる「カメラ屋」で、「家電屋」のメーカーではありません。なので、「家電屋」であるパナやソニーの対応はよく分かりませんが、販売店とメーカー(販社)の関係は、圧倒的に販売店のほうが強いです。

スレ主さんのレスを読んでいても、それほどおかしなことをおっしゃってるとは思えませんし、パナが「販売店の判断次第」というのも普通の対応だと思います。ただ、ユーザー視点での対応ではないですね。その辺が「家電屋」さんなのかな?!

この場合、「メーカーの判断次第」に拘る販売店の対応がおかしいと思います。上述の通り、販売店の力は絶大です。そんなに逃げる意味が分かりません。客に対する対応ではないと思います。

まぁ、メーカーもメーカーだし、販売店も販売店ですね。私ならこういうメーカーや販売店からは二度と購入しないですね。

スレ主さん、気を取り直して、良い写真を撮って下さい。

書込番号:18784642 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


スレ主 Mayfiarさん
クチコミ投稿数:26件

2015/05/17 16:08(1年以上前)

販売店は秋葉原のヨドバシです。

今回の件で双方が相手の判断に委ねると言って、その双方の判断で交換できないというのならここまで腹を立てなかったのですが、
ヨドバシはパナソニックの判断に委ねると言っていまして、パナソニックはヨドバシに相談してくださいと言います。
ここまでは良いのです。
ヨドバシはパナソニックが良いと言えば交換しますと言っています。
パナソニックはヨドバシに相談してくださいと言っているのでヨドバシが良いと言ったら交換できるのですね?と言うと、そうは申しておりません。と言うのです。

じゃあ、どうしろと?と言うとヨドバシに相談してください。と

話が全く進みません、これを約3時間程繰り返すばかりでした。

自分も3時間もまるで悪クレーマーのようだと思いましたが上記のように話が進みませんでしたので少し意地になってしまいました。

その会話の中で私は無理を通すつもりはないです無理なら無理と言って構わないので、はっきりとした答えを教えてくださいと言っていたのですが、ヨドバシに相談してくださいしか言いませんでした。

では答えの出来る決定権のある人か部署にまわしてくださいとお願いすると、そのような部署・人はないと言う。

もう日本語の会話はできないと諦め退散した次第です。

書込番号:18785089 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:180件Goodアンサー獲得:9件

2015/05/17 16:52(1年以上前)

あっ熊が来たりて鰾を拭くさん

スレの流れの邪魔をしたくないのですが、一応お返事しておきます。

>個別のことには回答できない、改善要望は承ったって回答になることは
>目に見えているけど。何が希望?

書いたつもりなんですが言葉足らずでしたかね。
メーカーの担当した方に事実の確認をして、事実なら私はおかしいと思うので改善して欲しいっていうのが希望です。
今後この窓口を利用する事があると思うので。
自分の件では無いので、何かしらの説明や対応を求めてるわけでは有りません。
一ユーザーの意見とこんな書き込みが有りますよって言う事を送っただけです。
色々な意見が有りますね。今後は静観します。

書込番号:18785190

ナイスクチコミ!2


okiomaさん
クチコミ投稿数:24948件Goodアンサー獲得:1701件

2015/05/17 16:54(1年以上前)

スレ主さんもういいですよ。

スレ主さんが同じことを繰り返せば、
無知であったと認めてはいるものの、
本心は、納得せず不満がまだあるから
同じことを何回も繰り返しているようにしか思えません。

今回の件で、メーカーの対応には問題ないと思います。
対応が悪かったのは、販売店です。


このスレと同じように、
ご自身が納得しないから何度もしつこくそれぞれに言っていたのでは?

書込番号:18785195

ナイスクチコミ!7


スレ主 Mayfiarさん
クチコミ投稿数:26件

2015/05/17 16:55(1年以上前)

なるほどヨドバシの最初期の対応がおかしかったのですか。

直接お話させて頂いた販売員の方々は私の話に親身になって対応してくれていたように感じた為、
ヨドバシの言う最終的にはメーカーの判断でというのに疑いを持ちませんでした。

ユーザーの知らないところで色々な思惑がありそうですね。

書込番号:18785196

ナイスクチコミ!1


スレ主 Mayfiarさん
クチコミ投稿数:26件

2015/05/17 17:24(1年以上前)

申し訳ありません。

金曜日に既にヨドバシから修理に出してありまして、
納得いくいかないというところは終わっています。

私はメーカーの対応が間違っているのでは無いかと思って
いたのですが、他の皆様のご意見も聞きたくご相談申し上げた次第です。

修理に出していますが、修理の件でまた不安になるような事例を教えていただいたので
またメーカーの対応が不安になったので
色々と詳細を重ね重ね書かせて頂きました。


皆様、色々なご意見ありがとうございました。

書込番号:18785268

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:445件Goodアンサー獲得:37件

2015/05/17 18:55(1年以上前)

Mayfiarさん、お気の毒でしたね、心中お察しします。

他の方が仰っていることは正論だと思いますし、私も納得できます。

ですが、Mayfiarさんはご自分がカメラを使う予定があったので、先ずはどうにかならないかと思って相談したんですよね?
交換・代替機云々の話は幾つか考えた案の一つとして出てきた話であって、絶対条件ではなかったのではないですか?
ですからこの話しは途中から、「交換してくれない」ではなく、「結論が出ない」事への苛立ちに変わってます。
メーカーの客相はマニュアルにそって正しい対応をしているのかもしれませんが、お客様が何に対して不満を持っているのかをもっとよく聴いてあげるべきだったと思います。
そこが欠けているので、明らかに会話が成立してませんよね。
これでは当事者が納得できなくても当然ではないでしょうか?

まぁ、販売店の対応もどうかとは思いますが、話の流れからすると販売店側が話を収めるためにメーカー側にボールを投げた(責任転嫁?)形になってしまってるので、そこはメーカーの方で察して着地点を設定してあげるべきだったのかな?
無理なら無理と言ってくれと願うお客に対して、いくらマニュアルがあるにしても相談室の人間なのですから、そこを上手に納得させられる話術くらいは身に着けておいてほしいと思います。

とにかく、Mayfiarさんのお気持ちは良く理解できます^^
早く修理が終わって戻ってくるといいですね。

書込番号:18785507

ナイスクチコミ!7


スレ主 Mayfiarさん
クチコミ投稿数:26件

2015/05/18 08:29(1年以上前)

おはようございます。

今回皆様から貴重なご意見を頂きましてありがとうございました。
そのご意見の中から予備機というワードが出てきましたので、
予備機の購入も検討してみようかという思いに至りました。

そこで皆様は予備機は普通何台程度用意しているものでしょうか?
予備機はどの様なことに重点をおけばよろしいでしょうか?

カメラの常識に疎いもので、またご意見頂けましたら幸いです。
よろしくお願い致します。

書込番号:18787048

ナイスクチコミ!1


スレ主 Mayfiarさん
クチコミ投稿数:26件

2015/05/18 08:36(1年以上前)

ありがとうございます。

まさにそこなんです。
結論を出すということを逃げているようにしか感じられないため不誠実に思ってしまったわけです。

まだ修理から戻ってきていませんが戻ってきたら撮影を楽しみたいと思います。

書込番号:18787056

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6693件Goodアンサー獲得:114件

2015/05/18 09:00(1年以上前)

ファインダーついてないんでしたっけ?

ついてれば土曜日は我慢してそれを使って凌げばよかったかも・・・。
ま、ファインダーも天地逆転表示ならどうしようもないですけど。

皆さん説明されてますけど、携帯・タブレットとはビジネスモデルが異なります。

ご存じのとおり(iPhoneだけはこれまた例外なのですが)携帯の販売元はメーカーではなく携帯キャリア。
この場合はDocomoですね。
で、Docomoは修理センターを持って(外注して)います。
この修理センターはメーカーから新品を購入して在庫しており、顧客がDocomoに故障機を持ち込むと(サービス契約に基づいて)新品ないし修理済み代品を送り返します。

店舗から修理センターに来た故障機は実は「修理」はせず、簡単なテストだけして「故障である」と判断されたらメーカーに送り返されます。
メーカーは簡単に修理できるものは対応して「顧客」ではなく「修理センター」に送り返します。

プレミア契約してれば「即時新品入替」となります。

なので1年使った携帯やタブレットが(一見)新品になって返ってくるのはビジネスモデルがそうなってるからで、神対応じゃないです。


カメラの場合は受け付けた窓口がまず「初期故障」なのかどうかを切り分けます。
よくあるのが「初期故障」が店舗やサービスセンターにも実は報告されてて、「この症状の場合は即時新品交換」とかって決めてるケースです。

そうでない場合は「でも、買って電源入れたらこの症状なんですよ!!」なんていうのは初期故障と判断されて入替になるケースが多そうです。
あるいは少し時間が経っていても、「使い始めは気付かなかったけど使ってるうちにおかしい事に気づいた」と言った場合も、修理試みてダメだったら代品と交換してくれるケースもあるそうです。

お店とサービスで蒟蒻問答になったのは、やはり負担の責任が最初に認めたところにあるからでしょうかね?


予備機は割り切ってコンデジでも良いし、同じレンズフォーマットの下位機でも良いし、もちろん同じモデルでも良いと思います。
持ち運びの事を考えて計量機を選ぶ方が多いのではないでしょうか。
あるいはモデルチェンジの時に前の機種を処分せず取っておくとか。

書込番号:18787104

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:651件Goodアンサー獲得:23件

2015/05/18 19:48(1年以上前)

Mayfiarさん、御愁傷様です。

メーカーが一言「交換できない。」と言えば良かったと思います。
出来もしないのに期待持たせるようなことは言って欲しくないですね。

書込番号:18788504

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件

2015/05/18 23:40(1年以上前)

今回スレ主様が電話されたのは、メーカーの個人向けのお客様相談室ですよね。
メーカには、個人向け、法人向け、販売店向けの各連絡先があります。
個人向けには個人向けの回答しかできませんし、販売店向けには販売店向けの回答しかできません。
なので、個人向けの相談室から販売店向けの連絡先に転送は、対応する対象が違うため、出来ないのではないでしょうか。
個人向けの窓口は、使用方法とか個人が対応できる方法の案内だけになり、今回のような故障とか商品の交換とか対応できないため、「販売店に相談してください」との回答になります。
すなわち、販売店が状況を確認し、販売店がメーカーの販売店向けの連絡先に連絡し、販売店の意見とメーカーの意見を突き合わせ、修理するとか交換するとかの決定を行うのが、本来の流れじゃないですか?

今回の場合、交換出来る出来ないは、販売店とメーカーの販売店向けの窓口で決める内容であり、個人向けの窓口では対応できません。

なので今回の問題点は、販売店がメーカーの販売店向けの連絡先に連絡せず、スレ主様にメーカーに交換の承認を得るよう行動させたところにあります。

商品の保証内容等の事もありますので、こういった故障対応は、販売店に動いてもらうのが筋じゃないですか。

書込番号:18789469

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:13件

2015/05/19 00:26(1年以上前)

ちなみに、大手量販店にいるメーカーのユニフォームを着た人は、メーカーの人というよりメーカーの下請けや派遣会社からの社員が多く、商品説明と販売に特化した仕事をしており、中には故障に対して意見を言われる方もいますが、故障対応やメーカーとの連絡は、販売店の社員しかできませんので

書込番号:18789638

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:651件Goodアンサー獲得:23件

2015/05/19 06:50(1年以上前)

Mayfiarさん

>>そこで皆様は予備機は普通何台程度用意しているものでしょうか?
>>予備機はどの様なことに重点をおけばよろしいでしょうか?


予備機なんて考えたことないですね。
携帯電話のを含めるとカメラは何台も持ってますし
もしも一台も無かったら買ってきます。

例えばもっと必要性の高い電子レンジなんかの予備を考えますか?


そもそも、今回のはパナソニックの対応が悪いですよ。
この事で他の考え方まで改めることないと思います。

書込番号:18789917

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6693件Goodアンサー獲得:114件

2015/05/19 15:06(1年以上前)

「2かげつふつうにつかえてて、こしょうした」ってかいてあるからほとんどのかたは「しょきこしょうじゃないでしょう」っていってるんだとおもいますけどね。

さてさて、PCがかんじへんかんしなくなった。

しょきこしょうかな。

書込番号:18791044

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6693件Goodアンサー獲得:114件

2015/05/19 15:09(1年以上前)

ついでにいうと「けいたいはこうかんしてくれた」ってひきあいにだされてるので、「(けいたいのばあいも)しょきこしょうとみとめてくれたわけじゃなく、こうかんがふつうのてじゅんなんですよ」っていってるひとがほとんどだとおもう。

せきにんのたらいまわしはよくなかったけどね。

でもパナのかたも「おみせにごりおししてみてください。おみせがねをあげたらこうかんしてくれるかもしれません(メーカーとしてはぜったいしょきこしょうとはみとめないけどね)」とはいえないとおもうな。

書込番号:18791049

ナイスクチコミ!2


スレ主 Mayfiarさん
クチコミ投稿数:26件

2015/05/19 21:17(1年以上前)

皆様色々ありがとうございました。
本日修理が完了して戻ってきました。

液晶パネルを丸ごと交換になりました。
原因はわからないそうです。

2〜3週間かかると言われていたのですが、ヨドバシが相当プッシュしたのでかなり早く戻ってきたと言っていました。

説明はなかったのですが無料でしたので保証内での修理だと思います。
それと液晶にガラスのシートを貼ってあったのですが、新品をヨドバシがサービスで貼ってくれていました。

ただ液晶のヒンジの所のボディ側に塗装の歪み?よれ?みたいのがあり、そんなのはなかったように思うのですが、ヨドバシの修理受付担当の人も覚えていないので何とも言えないと、写真を撮っていた訳でもなく私の記憶も絶対ではないのでまたパナソニックに聞いてもきっと「あった」「なかった」の水掛論にしかならないだろうと思いそのまま受け取ってきました。

結局後味の悪い結果になってしまいましたが、写真が趣味というわけでもなく、なんとなく旅行やイベントで少し綺麗に撮れたらいいなという程度なのでこのまま使おうと思います。

ただパナソニックは次は買わないかな、ヨドバシは近くて便利なのでどうしようかな、なんて考えています。

本当に皆様ありがとうございました。

書込番号:18791980 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 Mayfiarさん
クチコミ投稿数:26件

2015/05/20 01:07(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

塗装のムラのようなものは通常の製品としては有り得るものでしょうか?

そんなものは普通にあるとか、最初に確認してから修理に出すのが常識とか、またお叱りになられるかもしれませんが、携帯の写真ですので見辛いかもしれませんがご教授の程よろしくお願いします。

書込番号:18792726 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 Mayfiarさん
クチコミ投稿数:26件

2015/05/20 01:08(1年以上前)

すみません。

お叱りを受けるでした。

書込番号:18792729 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6693件Goodアンサー獲得:114件

2015/05/20 08:56(1年以上前)

おはようございます。

当てた傷みたいに見えますね。
修理の際についたのかもしれないし、過去2か月間の使用の中でついてて気が付かなかったのかも・・・。

ポイントは「ヨドバシに引き渡した際にこの傷が無かった事を証明できるか」だと思います。

もし購入し、開封して見つけたなら、申し出れば(修理のしようがないので)交換になると思いますが。


・・・保証はしませんが、「たった2ヶ月で故障し、修理の際にはさんざ気分の悪い思いをさせられて、帰ってきたら傷。こんなケチのついた商品は要らんから返品させろ!!」ってねじ込めば迫力次第では応じてくれるかもしれません。クレーマーフラグ立ちますけど・・・。

私なら?うーん、傷なら気にしないですけど、例えば直したはずの症状が再発するとかすぐにまた機能故障が出るとかなら、「使用に耐えないので他社製品に換えたい」って言うかもしれませんねぇ・・・。買って1年、いやまあ半年以内くらいなら。


製品は違いますが、三菱の液晶TVを購入した時には1か月くらいで画面に赤線が出る不具合が出、液晶交換の修理対応してもらいましたがその後数か月で2回再発し、「直してもまたいたちごっこで出るんじゃないの?」って言ったところ、店舗の5年保証に入っていたこともあるのか、同クラスの後継機に新品交換になった事があります。
・・・そいつも5年保証が切れそうな時に同じ症状が出て修理し、更に2年程使って東芝に入れ替えましたが。
東芝は10か月ほど何の不具合もないっす。

書込番号:18793169

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:759件Goodアンサー獲得:46件

2015/05/20 13:57(1年以上前)

その部分は液晶パネルごと交換した部分では?
当たった部分というより製品の製造上の問題のように見えます。

写真じゃどっちか分かりにくいけどその傷みたいなのが製造上の問題で
それが気になるなら「ヨドバシ」にクレームして再度交換依頼しては?
「ここって修理の時交換した部分じゃないんですか?」って

スレ主さんがお金を支払った先はヨドバシで
修理を依頼した先もヨドバシです。
だからクレーム先もヨドバシ。
メーカーとの面倒な交渉は全部ヨドバシのお仕事。
ユーザーがヨドバシの仕事に口を出すから、
前回のように面倒な事になってストレスの元になります。

後の面倒は一切見ない安い通販で買ってるなら修理依頼から何から、
全部スレ主さんがメーカーと交渉してストレスになってもしょうがないけど、
わざわざメーカーに対して立場が強い大きな量販店の実店舗で
高い金額で買ってるんだから、スレ主さんが格安の通販での購入みたいな
面倒な事する必要ありません。

それで「メーカーがダメって言いました」って言って来ても
それはメーカー対ヨドバシでヨドバシが負けたか、ヨドバシが言い訳として言ってるだけで
だからとスレ主さんがメーカーに直接連絡しても単に面倒な事になるだけです。
それでも諦めきれないなら更にヨドバシをプッシュしたほうが可能性は高いと思いますよ。

人命にかかわるような事ならともかく、機能に影響ない小傷みたいな些細なクレームは
一個人のクレームとヨドバシのクレームじゃ効きが全然違うと思います。
だから高くても信用のある実店舗から購入したほうがいいって人も多いわけです。
ユーザーがメーカーとの面倒なやり取りするくらいなら
安い通販で買った方がマシじゃないですか。

製造上の問題では無く当てた傷だと最初からあったかどうかが分からないから
ちょっと不利かもしれませんね。

書込番号:18793837

ナイスクチコミ!0


スレ主 Mayfiarさん
クチコミ投稿数:26件

2015/05/20 15:00(1年以上前)

因みにヨドバシが言うには普通は交換した部品はメーカーから返ってこないのですが、今回は返ってきたそうです。
見せもらいましたが、交換したのは液晶パネルの動く部品(凸型の)で添付した写真の部品は本体側です。
いりますか?と言われましたが壊れてる部品なんていらないので貰ってきませんでした。

話は変わりますが、私は車の米粒大のドアパンチの傷も気にしてしまうので神経質過ぎかもしれませんね。
気にしない方が精神的には楽なのでしょうが。

書込番号:18793944 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6693件Goodアンサー獲得:114件

2015/05/20 22:07(1年以上前)

いやぁ、ドアパンチ気にするのは一向に構わないのですが、そうであればあるほど「自分がやったかどうか」にも厳密に拘るべきでしょうね。

持ち出すたびに外観確認。

家で保管するときは他の家族が一切触れないよう保管。

修理に出すときはサービスのスタッフと一緒に外観チェック。

それを怠って、「気づいた傷は全て他人のせい」は通らないと思うな。

書込番号:18795037

ナイスクチコミ!2


AE84さん
クチコミ投稿数:4115件Goodアンサー獲得:88件

2015/05/20 23:14(1年以上前)

スレ主さんは全然悪くないと思いますよ。
メーカーも販売店もクレーマーだと思って責任のなすりつけ合いをしたように感じました。
最近はちょっとでも無理をいうとクレーマー扱いされますね。クレーマーを作るのは対応した販売員なりメーカーなのに。
カメラの傷は今となっては証明しづらいかもしれませんが、これからは修理にだすまえに写真を撮っておくのがいいかも。

書込番号:18795307

ナイスクチコミ!1


スレ主 Mayfiarさん
クチコミ投稿数:26件

2015/05/21 00:14(1年以上前)

ご意見ありがとうございます。

修理窓口では修理受付の方と販売員の方と私の3人で見たのですが気がつきませんでした。

車もそうですが、流石に乗る度にチェックはしてません。洗車の時に気がついて落ち込んでしまいます。
普通はいぬゆず様の言うようなチェックをすべきなのでしょうが、怠った自己責任と諦めた方が良さそうですね。

書込番号:18795501 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:521件Goodアンサー獲得:45件

2015/05/21 02:31(1年以上前)

前回書きましたが、今回の故障の症状は、
パネルの自撮り位置のセンサーが故障か、誤動作。
構造上、ヒンジ辺りに自撮り位置のセンサーがあると思われます。
ちょうど写真の辺りです。
当てた傷のようにも見えますが、知らない間に家族がぶつけたのかも知れませんよ。
そのダメージでセンサーが故障した可能性もあります。

メーカーにもちゃんと無料修理してもらって、
販売店にも液晶シート, サービスしてもらってるんだし、
大騒ぎするべきではないと思います。


書込番号:18795645

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:6693件Goodアンサー獲得:114件

2015/05/21 08:46(1年以上前)

Mayfiarさん

あまり気にしないでくださいね、単に私は大雑把で扱いもぞんざいなので、車でもカメラでも傷がついてもあまり気にしないのと、身に覚えがない傷を見つけても「まあ自分がやったかも知れないし〜」、明らかに自分でやったのでなくても(ドアパンチとか)、「ま、実用に支障はないか」ってタチなので。

カメラも別に壊そうと思ってるわけじゃないですけど(笑)、トレッキングに持って行ってぶら下げっぱなしだったり、豪雨のサーキットでビニール袋被せただけで撮影したり、勘違いですけど防塵防滴じゃないレンズで平気で大雪の中で撮影して、後で「!」って事もあるもんで。

せっかく戻ってきたカメラですから、使い倒して楽しんで下さいね。

書込番号:18795981

ナイスクチコミ!2


okiomaさん
クチコミ投稿数:24948件Goodアンサー獲得:1701件

2015/05/21 08:54(1年以上前)

使用者がやっていないという証明ができない以上、
とやかく言うのは止めときましよう。


書込番号:18795994

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7663件Goodアンサー獲得:444件

2015/05/21 14:35(1年以上前)

むちゃくちゃ盛り上がってますね。

スレ主さんには悪いですが、はじめの投稿には笑ってしまいました。

結局、たらい回しがこのスレの発端でしょ。そのことについてスレ主さんに非があるとは思いません。なんでもいいけど、漢字で書くと、盥回 なんですね。それにしてもおもしろい字ですね。

書込番号:18796642 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:642件Goodアンサー獲得:40件 フォト蔵 

2015/05/21 15:04(1年以上前)

メーカーの対応は普通でしょう。
今回の件は販売店であるヨドバシの対応がおかしいと思います。
症状確認して、「修理扱いになるのでお預かりいたします。」これでOKなのです。

そこで「そこをなんとかならないか」とお願いしてみて、
その場で新品交換になるかどうかは購入時の保証内容も関係してくると思いますが、
販売店の判断に任せるしかないでしょう。
ヨドバシほどの大きなお店なら、面倒な事になるより交換してくれそうな気もしますけど・・・
ただ、私はそういったお願いは到底出来ません。

メーカーのお客さんは販売店です。販売店を上手く利用しましょう。
※以前販売店で働いていた私の勝手な感想です

書込番号:18796701

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7663件Goodアンサー獲得:444件

2015/05/21 15:16(1年以上前)

追加です。

もし、そのキズともいえるかとうかのもの自体を気にするなら過敏すぎだと思います。

でももし、それが販売店やメーカーの責任なら気にします。しかし、ヘタに修理を出すと却って悪くなる可能性もあり、最低限、手間ひまかかるので放置です。それが現実的な対応だろうと思います。わずかのことだし、たぶん、あと1年使ったら、それ以上のキズがつくでしょうからです。

ただ、他にも不具合などの問題があれば、その部分を交渉のきっかけにすることはありえます。

書込番号:18796722 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:208件Goodアンサー獲得:5件

2015/05/21 21:45(1年以上前)

>修理窓口では修理受付の方と販売員の方と私の3人で見たのですが気がつきませんでした。

それは預ける時にですか?だとしたら、販売店にクレームつければよいのでは?
間違っても、メーカーの客相にクレームつけても解決しませんので。(いわゆるお門違いです)

戻ってきた時にチェックしたということであるならば、こういう事象の未然防止のためのチェックですね。私なら、それで(受取の際に見つけられなかったのならば)諦めますが、戦う戦わないはスレ主さんの自由です。
でも、その場合も、クレーム先は販売店ですよ。

書込番号:18797707 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3714件Goodアンサー獲得:77件

2015/05/22 21:44(1年以上前)

売るつもりがなければ、機能や使用に影響しないキズは勲章と考えればよいかと。

そう考えれば精神的に楽でしょ。

書込番号:18800559

ナイスクチコミ!0


waka0753さん
クチコミ投稿数:37件Goodアンサー獲得:1件

2015/05/24 12:58(1年以上前)

スレ主様へ


購入した量販店やメーカーに良い印象持っていないと思います。


他のメーカーも含め交換となると難しい気がします。


修理完了後のに引き渡し時に修理箇所を含む外観に傷がなかった事を
証明出来るかだと思います。


傷に関して気になる方なら、念入りにチェックはしていると思うので
そこで見落としていたら難しいかもしれません。


再度修理出すことで、今より悪くなる可能性もあるので
私の場合はそのまま放置します。


せっかく戻ってきたカメラですから、撮影を楽しみませんか?

書込番号:18805354

ナイスクチコミ!1


6084さん
クチコミ投稿数:11795件Goodアンサー獲得:245件

2015/05/26 20:31(1年以上前)

皆様

いやその、私もソニーの電池の持ちの悪い件では、消費者の側に問題があるみたいな事を発言してしまった前科が有るので、あんまり偉そうな事は言えないですが・・・

メーカーを擁護して、困っている消費者に鞭打つ書き込みが多い事、多い事。それに対するナイスも。使いこなしの問題や、まして使い方の間違えや勘違いの問題では無く、表示される画面が逆さまという明白なトンデモ不具合ですよ。「五月蠅いお客」とあしらうべき問題では無いです。皆様ご自身にお鉢が回ってきたらどうなさいます?

さて私ごとですが
かなり以前の事ですが、キヤノンのEOS5D(初代)、保証期間残り約2週間で、故障。SCに持ち込み、千葉の修理工場で修理完了。ところが、返ってきた機体がそのまま同じ症状=直っていなかった。結局再度SCに持ち込もうと思ったらSCの休業日。困り果てて、購入店に相談したら「修理したのに、これは酷いですね。」と私から交換を要求しませんでしたが、その場で本体新品交換となりました。しかし、保証期限はそのままで、すぐに切れましたが、機体番号が変わる件に関してはその旨記載した販売店スタッフの方の名刺を頂戴しました。格段良くも悪くもない常識的な対応だと当時の私は思いました。

スレ主様の要求は無理な要求とは思えません。
現場のスタッフはマニュアル通りの行動しか出来ないと思いますが、メーカーにとってはその威信に関わる事ですから、迅速な対応=本体交換が必要と思います。そう言うサンプルは修理して(=基板を交換)返してしまうのでなく、新品と交換して、手元に置いて品証部なり研究室なりで徹底的に解析して再発防止、品質向上に役立てるのがスジでしょう。
私の場合も基板全交換でしたが、直っていませんでしたので、主な基板以外にも原因が潜んでいる場合もあるので、ホールボディで不具合品は確保すべきと思います。

スレ主様
こうした不具合では証拠の動画とか写真を別のカメラで撮影してご自身で保管される事をお勧めします。現品をメーカーに渡してしまった後では不具合の証拠が此方に残らないのです。そして必要な場合はこうしたサイトに貼り付けるのも、消費者間の情報の共有という点で有効だと思います。ただ他のクチコミストが「作例出せ挑発」の様にそれを無理に要求する筋のものでは無いと思います。また、穏便な対応をされる場合でも、修理スタッフや技術部の方への資料としてそのコピーをお渡しするのも有効と思います。

書込番号:18812477

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ4

返信6

お気に入りに追加

標準

GF3からの買い替え

2015/05/07 13:34(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GF7W ダブルズームレンズキット

クチコミ投稿数:3件

GF3の液晶のコーティングがボロボロになり、屋外だと反射して像が見えない状態でシャッター押さねばならず買い替えを考えているのですが、ちょっと迷っているのでお勧めなどあれば教えてもらえるとうれしいです!!

レンズは
・LUMIX G 20mm/F1.7
・LUMIX G X VARIO PZ 45-175mm/F4.0-5.6
・LUMIX G X VARIO PZ 14-42mm (ほとんど使ってない)
を持っています。

GF3に特に不満はありませんが、これより大きく、重くなるのはちょっと。。。と思っています。


で、性能的にも重量的にもGF6よりGF7の方がいいなーと思うのですが、レンズキットしか販売されいないようなので迷っております。。

・ボディのみ販売されるのを待つ
・レンズキットを買ってレンズは売る
・他の機種を買う

のどれかかなーとは思っています。



書込番号:18753991

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8568件Goodアンサー獲得:830件

2015/05/07 13:52(1年以上前)

こんにちは。
GF7, GM1S, GM1, GM5はどれもとても良く似た機種で、画質やシャッター、オートフォーカスの機能とかは ほとんど同じです。
GM1はシンプルな機種。GM1sはそのマイナーチェンジ(ほとんど同じ)。
GM5はフラッシュを外付けにし、ファインダーをつけた機種。
GF7は自分撮りしやすいように液晶が反転するようにした機種。

ですから、自分撮りが必要なければGM1, GM1sでよいのではないかと思います。やすいですし。

GM1, GM1sはレンズキットでの入手になりますが、この附属の標準ズームレンズは小さくてうつりもいいのでキープして、古い標準ズームを手放すのでいいのではないでしょうか?

GM1は小さいので、20mmF1.7ですら本体からはみでますが、私は気にせずその組み合わせを使っています。

書込番号:18754032

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45215件Goodアンサー獲得:7618件

2015/05/07 14:37(1年以上前)

しろながす田中さん こんにちは

パナの場合 ボディだけの販売 割高な場合が多いので ボディだけの販売を待つよりは レンズセットで購入し 売れるのでしたら レンズを売ってしまった方が良いと思います。

書込番号:18754103

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:7937件Goodアンサー獲得:1727件

2015/05/07 16:28(1年以上前)

GF7が気に入ってしまったのでしたら
「レンズキットを買ってレンズは売る」
というのがいいかなと思います。

ただ、「屋外だと反射して像が見えない状態」があるのであれば、
少し高くなりますがファインダー付のカメラにされてもいいのではないでしょうか?

パナソニックGM5だとGF3よりも軽量でファインダーも付いています。
こちらはボディのみも販売していますが、レンズ付きの方が安くなっています。

あと、少し大きくなりますがGX7もファインダー内蔵です。

http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000009613_J0000014570_J0000013733

書込番号:18754292

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1949件Goodアンサー獲得:216件

2015/05/07 16:58(1年以上前)

望遠レンズを所持している、晴れた屋外だと液晶が見えないときがある、この二点を考慮すると望遠での手振れ抑制が期待できて屋外でも見やすいファインダー付きのGM5がベストだと思います。

それと、コーティングがボロボロになるのはよろしくないので、保護フィルムを張ることをお勧めします。

他の機種GM1、GF7はメーカーサイトでは背面液晶は晴天下で見やすいと書かれてますが、保護シールを張るとどうなるかまでは判らないです。そういう意味ではやはりGM5が無難ではあります。

ただ、価格だけならGM1Sのキタムラダブルズームが圧倒的に安いです(^o^;)

書込番号:18754339

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7663件Goodアンサー獲得:444件

2015/05/08 08:10(1年以上前)

液晶ボロボロとのことですが、保護フィルムは貼ってなかった?のしたらまずいです。次からは貼ってください。

3択なら、
・レンズキットを買ってレンズは売る
ですね。

モニター固定でいいならGM1も候補に入れましょう。スペック的にこちらの方が妥協のないカメラです。
でも、いわゆるファミリーユースならどっちでもいいですが。
あと、広角は使わないようですが、12-32mmのキットレンズは試してみる価値があるかも。14mmとはちょっと違います。

書込番号:18756135

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2015/05/08 14:30(1年以上前)

より小型のGM1もいいと思います。

http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000014570_J0000010861

書込番号:18756764

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

MMF3は使えますでしょうか?

2015/05/06 19:55(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GF7W ダブルズームレンズキット

オリンパスレンズとの互換情報は下記のサイトで確認しましたが、フォーサーズレンズ使用時にパナソニック製のマウントアダプタDMW-MA1の使用が前提となっているようです。

DMW-MA1とMMF3は機械的に互換性は無いのでしょうか?


フォーサーズ及びMフォーサーズレンズを活かした動画撮影のためにこの製品の購入を検討してます。

書込番号:18751896

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:45215件Goodアンサー獲得:7618件

2015/05/06 21:42(1年以上前)

キモノ・ステレオさん こんばんは

参考になるかもしれないので 相互性についての返信があるサイト 貼って置きます。

http://otasuke.goo-net.com/qa5527956.html

書込番号:18752339

Goodアンサーナイスクチコミ!0


しま89さん
クチコミ投稿数:11666件Goodアンサー獲得:868件

2015/05/06 22:32(1年以上前)

キモノ・ステレオさん今晩は

たしか「MMF-3」はOM-D用に「MMF-2」から防塵・防滴を追加したもです。「MMF-2」は内部構造の見直しで、機能性能を確保しながら「MMF-1」から軽量化したものだそうです。
もとラボマン 2さんの内容とかぶりますがたぶんこちらのサイトも参考にして頂ければ。
 ↓
http://pepalife.com/blog-entry-296.html

アマゾンではDMW-MA1が少し安いようです。

書込番号:18752573

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2015/05/07 02:15(1年以上前)

キモノ・ステレオさん
試して無いんゃけどな。

書込番号:18753099

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1903件

2015/05/07 04:48(1年以上前)

情報ありがとうございました。最初の私の分で書いた下記のサイトというのはコレです。貼り忘れてました。
http://av.jpn.support.panasonic.com/support/dsc/connect/gf7.html

どうやらMMF3でもいけそうですね。
動画撮影用には使わないと思いますが、Mフォーサーズでは持ってないタイプのレンズをフォーサーズで持ってるので助かります。

情報助かりました。

書込番号:18753171

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2015/05/07 04:56(1年以上前)

キモノ・ステレオさん
ボチボチな。

書込番号:18753177 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「LUMIX DMC-GF7W ダブルズームレンズキット」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-GF7W ダブルズームレンズキットを新規書き込みLUMIX DMC-GF7W ダブルズームレンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LUMIX DMC-GF7W ダブルズームレンズキット
パナソニック

LUMIX DMC-GF7W ダブルズームレンズキット

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年 2月13日

LUMIX DMC-GF7W ダブルズームレンズキットをお気に入り製品に追加する <1508

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング