LUMIX DMC-GF7W ダブルズームレンズキット のクチコミ掲示板

2015年 2月13日 発売

LUMIX DMC-GF7W ダブルズームレンズキット

  • 自分撮り機能に注力したミラーレス一眼カメラ。
  • 従来モデルより約20%小型化し、「自分撮りモード」に顔を検出して自動撮影する新機能「フェイスシャッター」を搭載。
  • 標準ズームレンズ1本と望遠ズームレンズ1本が付属。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥51,000 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ミラーレス 画素数:1684万画素(総画素)/1600万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:236g LUMIX DMC-GF7W ダブルズームレンズキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LUMIX DMC-GF7W ダブルズームレンズキットの価格比較
  • LUMIX DMC-GF7W ダブルズームレンズキットの中古価格比較
  • LUMIX DMC-GF7W ダブルズームレンズキットの買取価格
  • LUMIX DMC-GF7W ダブルズームレンズキットのスペック・仕様
  • LUMIX DMC-GF7W ダブルズームレンズキットのレビュー
  • LUMIX DMC-GF7W ダブルズームレンズキットのクチコミ
  • LUMIX DMC-GF7W ダブルズームレンズキットの画像・動画
  • LUMIX DMC-GF7W ダブルズームレンズキットのピックアップリスト
  • LUMIX DMC-GF7W ダブルズームレンズキットのオークション

LUMIX DMC-GF7W ダブルズームレンズキットパナソニック

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブラウン] 発売日:2015年 2月13日

  • LUMIX DMC-GF7W ダブルズームレンズキットの価格比較
  • LUMIX DMC-GF7W ダブルズームレンズキットの中古価格比較
  • LUMIX DMC-GF7W ダブルズームレンズキットの買取価格
  • LUMIX DMC-GF7W ダブルズームレンズキットのスペック・仕様
  • LUMIX DMC-GF7W ダブルズームレンズキットのレビュー
  • LUMIX DMC-GF7W ダブルズームレンズキットのクチコミ
  • LUMIX DMC-GF7W ダブルズームレンズキットの画像・動画
  • LUMIX DMC-GF7W ダブルズームレンズキットのピックアップリスト
  • LUMIX DMC-GF7W ダブルズームレンズキットのオークション

LUMIX DMC-GF7W ダブルズームレンズキット のクチコミ掲示板

(5971件)
RSS

このページのスレッド一覧(全305スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LUMIX DMC-GF7W ダブルズームレンズキット」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-GF7W ダブルズームレンズキットを新規書き込みLUMIX DMC-GF7W ダブルズームレンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 オールドレンズについて

2017/02/25 15:26(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GF7W ダブルズームレンズキット

スレ主 ▽△▽さん
クチコミ投稿数:3件

LUMIXgf7にオールドレンズを付けることは可能でしょうか?

書込番号:20689473 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:19835件Goodアンサー獲得:1241件

2017/02/25 15:32(1年以上前)

>▽△▽さん

>> LUMIXgf7にオールドレンズを付けることは可能でしょうか?

そのメーカーに対応したマウントアダプターを装着することで可能です。

でも、「電子シャッター」扱いなので、
夜の市街地を含む蛍光灯下などでは縞模様が気になったり、
高速シャッター時には像が歪んだりするのが発生します。

出来れば、上位機種のメカシャッターで撮影されることをおすすめします。

書込番号:20689479

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1111件Goodアンサー獲得:174件 Grafica.tokyo 

2017/02/25 16:21(1年以上前)

こんにちは

レンズに対応したアダプターを用意することで付けられます。ただし画角はレンズに記載の焦点距離による画角よりも狭くなります。50mmレンズの場合100mm相当の画角になりますね。あとおかめ@桓武平氏さんがお書きのようにこの機種では機械的なシャッターが無効になるので完全に無音撮影になります。

書込番号:20689585

ナイスクチコミ!2


スレ主 ▽△▽さん
クチコミ投稿数:3件

2017/03/02 14:30(1年以上前)

>どあちゅうさん
詳しい説明ありがとうございました。

書込番号:20703409 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 ▽△▽さん
クチコミ投稿数:3件

2017/03/02 14:31(1年以上前)

詳しい説明ありがとうございました。

書込番号:20703410 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信1

お気に入りに追加

標準

初心者 動画について

2017/02/24 15:09(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GF7W ダブルズームレンズキット

スレ主 gfkdiさん
クチコミ投稿数:1件

先日、動画撮影を行い、Wi-Fiと専用アプリに基づきiPhone6への動画のインポートを試みたんですけど、送れる動画と送れない動画があるのですがその差はなんですか?

書込番号:20686448 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7584件Goodアンサー獲得:1119件 LUMIX DMC-GF7W ダブルズームレンズキットの満足度4

2017/02/24 15:35(1年以上前)

>gfkdiさん
AVCHDはiPhoneが対応してないので転送出来ない。
MP4は対応しているので転送出来る。
と、どこかで見たような…

書込番号:20686498 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ7

返信11

お気に入りに追加

標準

初心者 悩んでいます

2017/02/21 19:16(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GF7W ダブルズームレンズキット

クチコミ投稿数:1件


友達との自撮り、イベントなどの撮影、星や月の夜景、エレクトリカルパレードの撮影、などをしたいと思っています。

予算は5、6万程度で、考えています。

canon eos m10 の5000円キャッシュバックに惹かれて購入しようと思ったのですが、やはりちゃんと性能で選びたいと思い考え直しています。

ですが、様々なサイトの方を読んでもちゃんと理解できないほどのど素人なので、平易な
言葉で教えてもらえると有り難いと思っています。

友達に教えてもらい、
Nikon1 J5、
Canon EOS M10、
OLYMPUS PEN E-PL8、
LUMIX DMC-GF7、
SONY α5100かα6000
PENTAX Q-S1
が、自撮り出来るものだそうです。
この中でしたら、最初の条件に1番適するのはどれですか?

なお、夜景は全体を見たまんまに撮りたいです、

よろしくお願いします。

書込番号:20678236 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8718件Goodアンサー獲得:498件

2017/02/21 19:18(1年以上前)

>初心者 カメラさん
月の撮影は超望遠レンズでも無いと無理だと思います。
5・6万円じゃ厳しいですよ。

書込番号:20678246

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9391件Goodアンサー獲得:897件

2017/02/21 19:23(1年以上前)

自撮りのできるカメラとしてα5100の前の型のNEX−5RとパナのGF7Wダブルズームレンズキットを持っているがパナは使わないな。
写りは良いので問題ないが使わない、私にとっては古いレンズ遊びの面白みがないということでしょうか。
APS−Cフォーマットの方が好みということです。

書込番号:20678254

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19835件Goodアンサー獲得:1241件

2017/02/21 19:31(1年以上前)

>初心者 カメラさん

>> 月

35mm換算で焦点距離1200mmあると画角一杯に写せます。
デジタルズーム4xを使うと、35mm換算で300mmのレンズがあると何とか撮影可能になります。

E-PL8ダブルズームキットの望遠レンズ40-150があると、取り合えず月を大きく写せるかと思います。

選ばれたミラーレス一眼の中でニコン、キヤノン、ペンタックス、ソニーは、
レンズがあまり豊富でないので、オリンパス、パナソニックから選ばれた方が無難です。

書込番号:20678273

ナイスクチコミ!3


蒼駿河さん
クチコミ投稿数:326件Goodアンサー獲得:25件

2017/02/21 19:33(1年以上前)

上がっている用途の中で、高速なオートフォーカスを必要とするものがありません。
どのカメラでも撮れますよ。

軽い分自撮りしやすいということで
Lumix GF7をお勧めします。

書込番号:20678278

ナイスクチコミ!1


okiomaさん
クチコミ投稿数:24929件Goodアンサー獲得:1700件

2017/02/21 19:37(1年以上前)

昨日別のアカウントでスレをたてていませんか?


月をどのように撮るおつもりですか?
それによっては、巨大なレンズが必要です。
予算がまず足りません。

それと、候補の中で自撮りがやりにくい物があります。
内容からして実際に確認はしていませんよね。
自ら調べないのでしようか?


センサーが小さいものは撮れなくはないですが暗い場所に苦手なものもあります。

書込番号:20678291

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1328件Goodアンサー獲得:44件

2017/02/21 19:51(1年以上前)

月ですか・・・

簡単なようで難しい被写体ですね。
もちろん望遠レンズを使って2〜3段絞って絞り優先で撮影してくださいね。
撮れた画像をもとに露出補正を行ってください。

取りあえず画像は撮れたと思いますがそれをトリミングした際の質が気になると思います。
問題はレンズやカメラの性能だけでは良い写真にならないところです。
光害の有無・天候(気温・湿度・風速だけでなく気温変化による水蒸気まで)などが作品に現れます。

取りあえず良いカメラより良いレンズをおススメします。
天体撮影にはとにかく高画素&大口径レンズor望遠鏡が最強ですが・・・
無い物ねだりしたってね。
後は・・・・・ガンバって! (≧▽≦)

書込番号:20678316

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11751件Goodアンサー獲得:609件

2017/02/21 19:51(1年以上前)

価格で
PL8は無理です

自撮りが稼働液晶を表しているならば
Q-S1には無かったはずです

ダブルズームキットは最低限欲しいと思うので
ソニーも外しましょう(値段)

後は、お好みで
個人的にはJ5も外すかなぁ〜(残った中だと暗さに弱そうなので)

予算的な限界が大きいかと…( ̄▽ ̄;)

書込番号:20678317 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4665件Goodアンサー獲得:426件

2017/02/21 19:55(1年以上前)

>初心者 カメラさん
夜景あるなら、センサーサイズが大きい方が暗所耐性が高くていいです。このへん見てください。
http://engawa.kakaku.com/userbbs/2018/#2018-7

ですので4/3型センサーより大きいもので自撮りできるのはこれら。
http://kakaku.com/camera/digital-slr-camera/itemlist.aspx?pdf_Spec031=1&pdf_Spec112=1&pdf_Spec113=2,4&pdf_pr=-60000

このうち遠目のものも大きく写せる望遠ズームが付いてるキットはこれら。
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000014570_J0000014718_J0000017653_J0000011615_J0000006248_J0000007618_J0000003974&pd_ctg=0049

大きさ的に問題なければ、まずはセンサーが大きくISO感度上限が一番高いペンタK-S2が、
なるべく軽めで考えてるならやはり同サイズセンサーのEOS M10でしょうか。
で、少しセンサーは小さくなりますが、GF7も悪いというわけではないかと思います。

にしても、月を目いっぱいに撮るとかはちょっと無理で、
もっと焦点距離の長い望遠レンズを使わないと、にはなりますが、全く撮れないわけでもないです。

書込番号:20678329

ナイスクチコミ!0


okiomaさん
クチコミ投稿数:24929件Goodアンサー獲得:1700件

2017/02/21 20:44(1年以上前)

星に関して、
星を点として撮るのか軌跡を撮るのかで機材が変わってきます。

点で撮るのであれば星を追尾する装置が必要です。

追尾装置を使用しないでできるだけ点で撮るならば、
短時間で撮るために明るいレンズや高感度に強いボディと
カメラを固定するためのそれなりの三脚が必要となります。

軌跡を撮るならば、機材にあった三脚が必要です。

いずれもシヤッターを切るためのリモコンも必要かな・・・


夜景
合成による手持ち撮影の可能な機種もありますが、
いい物を撮りたいのであれば三脚使って撮影したいですね。


自撮り
ご自身と背景もある程度ボケずに撮りたいのであれば、
スマホで撮影された方がいい物が撮れるかと。
背景まで特にこだわらないのであれば、
ご自身に撮って撮りやすい、操作しやすい物で良いかと。

書込番号:20678476

ナイスクチコミ!0


月歌さん
クチコミ投稿数:1132件Goodアンサー獲得:180件

2017/02/21 22:29(1年以上前)

 α6000も、液晶は正面は向かないので、自撮りはできなかったはず。

 月を撮るなら、最低限、ライカ版換算で300oは欲しい。それでも、画面の真ん中に、ちょこんと写せる程度ですけど。まあ、月の模様は判る。

 なので、最低限、ダブルズームレンズキットを選ぶことに。
 別途望遠レンズを買っても良いけど、レンズだけで予算の金額か、その数倍かかります。

 α5100なら、ダブルズームレンズキットだと換算315o。
 でも、予算不足なので、α5000がいいとこかしら。
 GF7は予算内っぽいけど……200oか。
 オリンパスだと、E-PL7なら、ちょっと予算を超える程度。望遠も、換算300oですし。

http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000014570_J0000013476_J0000013381_J0000011615&pd_ctg=0049

 とはいえ、カメラって、最低限SDメモリカードが必要とか、プラス1万円くらいは余裕を見ないとまずいので、ご注意を。


 ……いわゆるネオ一眼のほうが、用途に合ってるかも。

http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000018454_K0000749556_K0000693653_K0000808287&pd_ctg=0050

書込番号:20678892

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:257件Goodアンサー獲得:19件

2017/02/21 22:38(1年以上前)

>初心者 カメラさん
こんばんは。

星空を見たままとかですと、とりあえず三脚使ってリモコン撮影が必要になって来ると思いますが、GF7がオススメですよ。パナのスマホアプリでリモコン操作から画像転送まで出来るので便利です( ^ω^ )
パナの他機種で私も使っています。
あとは撮り方を覚えればGF7レンズキットでも十分撮れますが、こだわり始めると5〜6万では足りないです(−_−;)

書込番号:20678945 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ8

返信8

お気に入りに追加

標準

初心者 GM1と比較して比較して。

2017/02/19 19:59(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GF7W ダブルズームレンズキット

クチコミ投稿数:2件

お世話になります。
GM1とGF7とで悩んでいるんですが、大きさや重さは結構差があるのでしょうか?

某サイトでは
・大きさ
GM1・・・幅×高さ×奥行:98.5mm×54.9mm×30.4mm
GF7・・・幅×高さ×奥行:106.5mm×64.6mm×33.3mm

・重さ

GM1・・・約173g(ボディのみ)・約274g(付属レンズ12-32mm装着、バッテリー、メモリーカード含む)
GF7・・・約236g(ボディのみ)・約336g(付属レンズ12-32mm装着、バッテリー、メモリーカード含む)

となっていて数字で見る限りは結構差があるのかなという印象なんですが・・・

使用用途は主に単焦点を使ったスナップ写真・室内外でのペットの写真・動画撮影で、出来る限り外出時は持ち出して自宅でも手軽に使えるコンデジ的な感じで使えればと考えています。
現在はGX1を使っているんですが、上記の用途では少し大きくて重く、またゴツゴツとしているので少し相性が悪くて・・・
ただ、操作性やホールド性はGX1に分があると思うので、場合に応じて使い分けようと考えています。

当初はキヤノンのG7Xを考えていたんですが、立ち位置的に使用頻度が高いカメラになると思うので、レンズ交換式の方が色々な表情の写真を撮れるかなと思ってGM1かGF7に絞り込みました。
犬の撮影にはチルト液晶があったほうが便利かと思うんですが、大きさと重さが意外にも結構違うような気がしたのでGF7に決めきれずにいます。
量販店に実機を見に行ったんですが、生産終了からしばらく経っているGM1の展示品は無くて・・・

両機お持ちの方は少ないかもしれませんが、GM1・GF7のサイズ感や使用感を教えて頂けると嬉しいです。
よろしくお願いします。

書込番号:20673057

ナイスクチコミ!1


返信する
hiderimaさん
クチコミ投稿数:4511件Goodアンサー獲得:116件

2017/02/19 20:08(1年以上前)

交換レンズもいくつか持ち歩くことになると思うので、どちらでも変わらないと思います。

レンズ交換しないなら、コンデジの方が持ち歩きやすいと思います。

書込番号:20673084

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8568件Goodアンサー獲得:830件

2017/02/19 20:27(1年以上前)

GM1を持っています。GF7は持っていませんが、GM1をカメラ屋さんに持って行き、GF7と比べたことはあります。

正直、GM1を持ったあとGF7を持つと「あら、ちと大きい」と感じますね。差は明らかに感じます。

自分撮りや チルト液晶に魅力を感じればGF7。そうでなければGM1でしょうね。
でも、GM1はもうなかなか売っていないのでは?

書込番号:20673153

ナイスクチコミ!3


you_naさん
クチコミ投稿数:750件Goodアンサー獲得:99件

2017/02/19 20:35(1年以上前)

GM1は2台使用中、GF7は一時所有していました。
GM1には、20mm F1.7や12-32mm, 35-100mm(GF7のキット望遠ズーム)を組み合わせています。

・チルト液晶はあった方がよい→GX7
・とにかく小さく・軽くい方がよい→GM1
・ズームレンズも小型なものをセットで買って使いたい→GF7W

単焦点は何をご使用なのでしょうか?Panasonic G 20mm F1.7あたりですか?
GM1と組み合わせると20mm F1.7ですら、大きく(太く)みえます・・。
ズームも使われるご予定があるなら、GF7Wはレンズ込みも小型なシステムなのでお勧めです。

書込番号:20673177

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2017/02/19 21:27(1年以上前)

>hiderimaさん
アドバイスありがとうございます。
確かにそうですね・・・笑
レンズ一本を別に持ち歩くことを考えるとボディのサイズはあまり関係ないかもしれません。


>SakanaTarouさん
アドバイスありがとうございます。
なるほど・・・やはり結構差はあるという感じなんですね。
GM1・GF7共に中古での購入を考えています。
犬の撮影にはチルト液晶があると便利だとは思うんですが、それとサイズどちらを取るかということですね・・・

>you_naさん
アドバイスありがとうございます。
手持ちの単焦点は25mm F1.7、42.5mm F1.7です。
またGMかGFと一緒に14mm F2.5か20mm F1.7を買い足そうかなと思っています。
自宅では手持ちの単焦点も使うと思いますが、外出時は12-32mmと新たに買い足す14mm F2.5か20mm F1.7、それ以外のレンズを使いたい時はGX1を持ち出す予定です。

20mm F1.7が大きく見えるということはGM1はやはり相当小さいんですね。
使用時のバランス的にはGF7の方が良いんでしょうか・・・

書込番号:20673387

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5498件Goodアンサー獲得:98件

2017/02/19 21:50(1年以上前)

GF 7でも十分に小さいですが、GM 1は更に小さいです!

私は子供撮りの為にチルト液晶のGF 7を選びました!

書込番号:20673478

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4584件Goodアンサー獲得:65件

2017/02/20 10:33(1年以上前)

手にすっぽり入る、35-100oがセットになっているのは新品のGF7だけですね。
35-100oが欲しい場合は、下手な中古よりも新品で買ったほうがお得です。

書込番号:20674623

ナイスクチコミ!0


AE84さん
クチコミ投稿数:4115件Goodアンサー獲得:88件

2017/02/20 18:06(1年以上前)

両方とももってないけどGMは別格ですよ。小さすぎw

書込番号:20675418

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1088件Goodアンサー獲得:35件

2017/02/23 00:13(1年以上前)

大きさもさることながら、それ以上に質感が雲泥の差です。

温かみのあるプラスチッキーと冬に肌寒い金属感。
どちらがお好みでしょうか?
自分は精密感あふれる後者ですが…。

書込番号:20682099

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ19

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 デジタルズームができません

2017/02/12 00:25(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GF7W ダブルズームレンズキット

クチコミ投稿数:11件

あまり使わないのですが、どのモードにしてもデジタルズームをオンにできません。設定画面で暗くなったままで選ぶことすらできません。どなたか教えていただけないでしょうか?

書込番号:20650502 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:7584件Goodアンサー獲得:1119件 LUMIX DMC-GF7W ダブルズームレンズキットの満足度4

2017/02/12 00:59(1年以上前)

>thinkthinkthinkさん

デジタルズームは、
クリエイティブコントロールのトイフォト・トイポップ・ジオラマや
多重露出では使えません。

どうしても使えない場合は、設定をリセット(初期化)してみましょう。

書込番号:20650591

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:7584件Goodアンサー獲得:1119件 LUMIX DMC-GF7W ダブルズームレンズキットの満足度4

2017/02/12 01:07(1年以上前)

機種不明

取説P164

書込番号:20650609

ナイスクチコミ!2


きおみさん
クチコミ投稿数:19件Goodアンサー獲得:3件 LUMIX DMC-GF7W ダブルズームレンズキットの満足度4

2017/02/12 04:23(1年以上前)

>thinkthinkthinkさん
おそらく、撮影時の画像サイズが「L」になっているからでは? 「M」とかに落とせばデジタルズームできると思います。私はそのことでデジタルテレコンしたくてできなくてしばらく悩みました。

書込番号:20650743 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2017/02/12 04:47(1年以上前)

thinkthinkthinkさん
メーカーに、電話してみてちょ~だぃ!

書込番号:20650756 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11件

2017/02/12 08:15(1年以上前)

早々に返信ありがとうございます。
結局リセットで解決です。
ミラーレス初心者向けのカメラですが、今後も細かな設定は苦労しそうです。

書込番号:20650966 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


しま89さん
クチコミ投稿数:11654件Goodアンサー獲得:866件

2017/02/12 08:28(1年以上前)

>thinkthinkthinkさん
クオリティでrawを選んでませんか、ファインだけ(jpeg)に設定して下さい。画素数はLでも大丈夫です。
あとクリエティブコントロールもoffで。パナのカメラで拡張機能使う時は良くも悪くも基本ファインだけになります

書込番号:20650991

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ14

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

電子シャッターの音について

2017/02/04 21:59(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GF7W ダブルズームレンズキット

クチコミ投稿数:12件

電子シャッターを使っていて疑問に思うことがあったので、分かる方教えてください。
シャッター音のことですが、2パターンあることに気が付きました。
@全くの無音
Aコンデジのレンズシャッターのようなカチッというような音

Aの音がする時にレンズを覗きこむと、やはりレンズシャッターのように絞りのようなものが動いているのが見えました。
これはどういう現象なんでしょうか?

書込番号:20630446

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2017/02/04 22:06(1年以上前)

>」レンズシャッターのように絞りのようなものが動いているのが見えました
GF7のメカシャッターはフォーカルプレーンですから、見えたのは絞り羽根でしょう。

書込番号:20630477

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:45205件Goodアンサー獲得:7617件

2017/02/04 22:30(1年以上前)

ザヴィヌルさん こんばんは

>やはりレンズシャッターのように絞りのようなものが動いているのが見えました。

マイクロフォーサーズの場合 絞りは撮影時に適正な露出になるように羽が動くのですが 

他にもセンサー強い光が入らないようにしたり 暗い場合は絞りが開きセンサーにあたる光を多くして

背面液晶に表示する画像を見やすくする機能が有り 撮影時に 適正な絞りの位置にのですが 

その時の絞りの音が聞こえているのかもしれません。

書込番号:20630555

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1324件Goodアンサー獲得:54件

2017/02/04 23:09(1年以上前)

開放でAFして開放で測光してます。
いざシャッターボタン押下すると絞り羽が動きます。

その際に、レンズによって聞こえ方は多少違いますが、チッという感じで音がします。


音は絞り羽が動くことにより・・・なもんで、開放で撮影した場合は音がしません、無音です。

また、実絞りのMFレンズなどでは当然撮影時に勝手に絞り羽が動くこともありませんので、絞っていようが無音です。


このカメラに限って出なく、m4/3カメラは大体そうです。
・・・・・・全部、と言えないのは、ただ全部は触ったことないので( ̄◇ ̄;)

書込番号:20630675

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1324件Goodアンサー獲得:54件

2017/02/04 23:22(1年以上前)

あと電源on時にカメラあっちこっち向けてると、そこの明るさ次第で絞り羽動いてたりします。
プレビューしても絞り込まれますし。

構えてないと気づきにくいですが、それらの時も音はしてますので、同様の音ならやはり絞りの動く音だと思いますよ。

書込番号:20630717

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12件

2017/02/05 00:38(1年以上前)

皆様、早速の回答ありがとうございました。
GF7が初ミラーレス、初μ4/3なので大変勉強になりました。

>花とオジさん
確かに見えていたのは絞り羽のようです。

>もとラボマン 2さん
 「暗い場合は絞りが開きセンサーにあたる光を多くして、背面液晶に表示する画像を見やすくする機能が有り
  撮影時に適正な絞りの位置に・・・」
そんな機構だとは知りませんでした。

>ポォフクッ♪さん
実際に試してみましたが、仰る通り開放では無音で、その他では音がしました。またF値を大きくすると音が長く鳴りました。開放で測光・AFをして、撮影時にだけ絞り羽を動かしているとは知りませんでした。

書込番号:20630883

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1324件Goodアンサー獲得:54件

2017/02/05 10:39(1年以上前)

お役に立てたようでなによりでした。

感覚としては一瞬の作動ですし、F値を大きく絞りを小さくすると、瞬間の羽の動きも大きくなりますしね。
そのぶん、音もより長かったり大きかったりで耳に入るのかもしれません。

私は長さは気付いていませんでした(^_^;)
が、気になっているときは、やはり感覚も鋭敏になって気づくのでしょうね。
ありがとうございます。



私もm4/3で初めて電子シャッターを使用したとき、ずいぶん前のGH3になりますが(^_^;)、これが気になってしばらく考えてましたので。
サポートに聞いても、電子シャッターは無音だ、と言うだけで。

数日して室内で撮ってたときに、蛍光灯に向けたら音がしましてね。
センサー保護のためか、明るいところ向けると絞りこむので。
その作動自体は知っていたのですが、その時にシャッター押下した時と同じ音だな、と気づきました。


余談ですが、開放でも絞りを完全に任意で開放固定はできない、と言った話も・・・↓

http://s.kakaku.com/bbs/K0000766327/SortID=18802243/

個人的にはそこまで気にならないので、頭の片隅に置いてあるだけなのですが。
もしかしたら開放でも、わずかに音が聞こえるシーンやレンズがあるかもしれませんね。


書込番号:20631574 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8568件Goodアンサー獲得:830件

2017/02/05 10:56(1年以上前)

解決済みですが、

同じ現象に気がつく人がけっこう多いようで、
時々この質問を見かけます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000782624/SortID=19163691/#tab

私も最初、なんでかな?と不思議でした。

書込番号:20631623

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件

2017/02/05 14:25(1年以上前)

>SakanaTarouさん
一応調べてみたのですが、調べきれていなかったようです(^_^;)

>ポォフクッ♪さん
こちらの質問でも回答されてるんですね。失礼しました(^_^;)

書込番号:20632191

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「LUMIX DMC-GF7W ダブルズームレンズキット」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-GF7W ダブルズームレンズキットを新規書き込みLUMIX DMC-GF7W ダブルズームレンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LUMIX DMC-GF7W ダブルズームレンズキット
パナソニック

LUMIX DMC-GF7W ダブルズームレンズキット

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年 2月13日

LUMIX DMC-GF7W ダブルズームレンズキットをお気に入り製品に追加する <1508

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング