LUMIX DMC-GF7W ダブルズームレンズキット のクチコミ掲示板

2015年 2月13日 発売

LUMIX DMC-GF7W ダブルズームレンズキット

  • 自分撮り機能に注力したミラーレス一眼カメラ。
  • 従来モデルより約20%小型化し、「自分撮りモード」に顔を検出して自動撮影する新機能「フェイスシャッター」を搭載。
  • 標準ズームレンズ1本と望遠ズームレンズ1本が付属。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥51,000 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ミラーレス 画素数:1684万画素(総画素)/1600万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:236g LUMIX DMC-GF7W ダブルズームレンズキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LUMIX DMC-GF7W ダブルズームレンズキットの価格比較
  • LUMIX DMC-GF7W ダブルズームレンズキットの中古価格比較
  • LUMIX DMC-GF7W ダブルズームレンズキットの買取価格
  • LUMIX DMC-GF7W ダブルズームレンズキットのスペック・仕様
  • LUMIX DMC-GF7W ダブルズームレンズキットのレビュー
  • LUMIX DMC-GF7W ダブルズームレンズキットのクチコミ
  • LUMIX DMC-GF7W ダブルズームレンズキットの画像・動画
  • LUMIX DMC-GF7W ダブルズームレンズキットのピックアップリスト
  • LUMIX DMC-GF7W ダブルズームレンズキットのオークション

LUMIX DMC-GF7W ダブルズームレンズキットパナソニック

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブラウン] 発売日:2015年 2月13日

  • LUMIX DMC-GF7W ダブルズームレンズキットの価格比較
  • LUMIX DMC-GF7W ダブルズームレンズキットの中古価格比較
  • LUMIX DMC-GF7W ダブルズームレンズキットの買取価格
  • LUMIX DMC-GF7W ダブルズームレンズキットのスペック・仕様
  • LUMIX DMC-GF7W ダブルズームレンズキットのレビュー
  • LUMIX DMC-GF7W ダブルズームレンズキットのクチコミ
  • LUMIX DMC-GF7W ダブルズームレンズキットの画像・動画
  • LUMIX DMC-GF7W ダブルズームレンズキットのピックアップリスト
  • LUMIX DMC-GF7W ダブルズームレンズキットのオークション

LUMIX DMC-GF7W ダブルズームレンズキット のクチコミ掲示板

(5971件)
RSS

このページのスレッド一覧(全305スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LUMIX DMC-GF7W ダブルズームレンズキット」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-GF7W ダブルズームレンズキットを新規書き込みLUMIX DMC-GF7W ダブルズームレンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ31

返信13

お気に入りに追加

標準

GF8

2016/02/15 23:20(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GF7W ダブルズームレンズキット

海外で発表されましたね。
http://www.dpreview.com/news/8129814790/beauty-centric-panasonic-lumix-gf8-is-all-about-the-selfies

デザインやサイズはGF7とほぼ同じ。
ソフトスキンモードというのが追加されたそうですが、そういう機能面の追加が若干あるだけみたい。
しかるに毎年毎年新モデルを発売するのは家電屋の性としかいいようがありません。

スペック的な変化でいちばん目についたのは、236g → 266g と重くなっていること。
わずか30gとはいえ、このクラスだと、持った感にそれなりの違いがあります。
重くなった理由は何なんでしょうか?

個人的には、ティルトモニター搭載最小機という点で興味があります。
ただし、GMと比べて機能が省略されていてるところがあるので要注意。

書込番号:19594375

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:3668件Goodアンサー獲得:70件 LUMIX DMC-GF7W ダブルズームレンズキットの満足度5

2016/02/15 23:33(1年以上前)

情報ありがとうございますm(_ _)m

でも、私はGF7を長く愛用します\(^o^)/

書込番号:19594417 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2014件

2016/02/15 23:41(1年以上前)

rumorに、AU$699 とあります。
56000-60000円といったところでしょうか。
何の値段かわかりませんが、たぶんレンズキット。

ちなみに、GF7はWズームのみで、初値8万円強。

書込番号:19594439

ナイスクチコミ!2


EastTXさん
クチコミ投稿数:23件

2016/02/16 07:48(1年以上前)

待ったかいがなかった感じです。
いまだにフラッシュ使用時のシャッタースピード1/50秒だし。。。GM1を使っていますが、個人的にはこれだけを直してほしい。

これだとGMシリーズの新しいのもこんな感じのアップグレードなんでしょうか?
こんなんならファームウェアのアップデートでいいんじゃないかな。
GM1Sが出たときもGM1のファームウェアアップデートで同じにしてほしかった。特に瞳AF。

書込番号:19595033

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2084件Goodアンサー獲得:37件

2016/02/16 09:06(1年以上前)

現在のGF7はキットに入ったレンズ2本を
各々単独で買った値段の合計に近い,店によっては逆転してる場合も?
このGF8なら安くなったGF7の方が良くね?的な
GF7の在庫一掃キャンペーンなGF8

ここまで来ると雑誌の間違い探し さて30g 違いはどれ?
Panasonicのカメラを複数使ったけれど
こんな商売のしかた 創業者も呆れているのでは
マイナーチェンジとすら云えぬ新製品を出すべきではない
もっと驚かしてくれ 財布空にしてでも欲しいと言わせるような

書込番号:19595179

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2014件

2016/02/16 09:20(1年以上前)

EastTXさん、こんにちは

毎年のモデルチェンジを義務と考えているんでしょうね。

それが家電屋の発想でしょうが、家電の場合、じつはモデルチェンジなんて気にしていない。たとえば、ある年に冷蔵庫を買って、翌年テレビで新型モデルのCMをやってたって「新型」 → 「機能性能向上」 → 「羨ましい」とは思いません。多くの人がそうでしょう。(販売店に対するアピールはあると思いますが)

ところが、カメラの場合、こんなふうにほとんど変化のないモデルチェンジでも気になるんですよね。ちょっとした機能性能アップで、つい買い換えてしまうこともあります。とはいえ、まさかGF7 → GF8の買替え需要などないでしょうけど、「新型モデル」といわれると注目してしまう。車なんかと一緒で、ある種のあこがれ?みたいな気持ちがそうさせるのでしょう。

話を広げますが、この口コミサイトでは、「どっちのカメラの画質がいい?」「どっちが連写が速い?」みたいなことが話題となります。そういうのを目で見てると、子供っぽい意見が多くてばかばかしくなりますが、同じようにカメラが「実用品」を越えたものだからこそでしょうね。

書込番号:19595210

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2014件

2016/02/16 09:50(1年以上前)

Vinsonmassifさん、こんにちは

> このGF8なら安くなったGF7の方が良くね?的な
ごもっとも。ふつうに考えてGF8を初値で買うのはアホです。

まだはっきりしませんが、GF8はシンブルレンズ(12-32)キットが発売になるのでは。
価格からの想像ですが、これが、最大の差別化だったりして。

> ここまで来ると雑誌の間違い探し さて30g 違いはどれ?
30gの違いは誤植ではないか?と疑っています。

> こんな商売のしかた 創業者も呆れているのでは
御意。サンヨーがつぶれ、シャープも実質つぶれ、、、
関西系家電メーカーとして頑張ってほしいとは思いますが、、、

こういう乱発は売上げに貢献しているのでしょうか。
モデルチェンジと聞くと気にはなります。
が、わけわかってる者はけっして買わないでしょう。
少なくとも、今回のモデルチェンジに関してはそうです。

メーカーの信用という点では、このような擬似モデルチェンジはいうまでもなくマイナス。
長い目で見てデメリットが多いと思うのは部外者の感想でしょうか。

書込番号:19595275

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2014件

2016/02/16 11:50(1年以上前)

ついでなんでGF7についてのインプレッション少々。

GF7は、ティルトモニター付きm43の最小機です。
具体的にいうとPL5(6)より小型軽量で、だから購入検討したことがあります。
GM1、GM5は使っていますので、それら代替機にならないかということです。

しかし、GF7は、
1)「AFC、AFS、MF」の切り替えレバーがない
2)カスタムモードがない
の2点が気になり、購入に至りませんでした。

書込番号:19595537

ナイスクチコミ!1


BAJA人さん
クチコミ投稿数:14934件Goodアンサー獲得:1429件

2016/02/16 18:59(1年以上前)

こんにちは。

ぱっと見、いや、じっくり見てもGF7とどこが違うんでしょうか(^^;)
誰か教えてください・・・

ちょっとやる気なさすぎな感じですね。
おおーっ!!ってくらい画質が向上してれば話は別ですけど。

書込番号:19596568

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:20件

2016/02/16 21:23(1年以上前)

Weight (inc. batteries)
ってバッテリー含まないんですかね?
バッテリー込みならGF7と同じですね。

書込番号:19597092

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2014件

2016/02/16 22:56(1年以上前)

巨人オーマさん、こんばんは

レスありがとうございます。
その通りでした。
元のサイトを見たら、

Weight (inc. batteries) 266g 《inc.=incluiding 含む》

となってました。

ブラインドテスト(目をつぶって触る)をやったら、まったく区別できなさそう。

書込番号:19597589

ナイスクチコミ!1


しま89さん
クチコミ投稿数:11657件Goodアンサー獲得:866件

2016/02/16 23:51(1年以上前)

>購入に至りませんでした。
GF8もそうですが、GF7はキッズモードでAFF&タッチシャッター、液晶回して自撮りモードと、多分自称ミラーレス初心者と言っている方以外の価格常連さんは買ってはいけないカメラだと思います。(^^;)

書込番号:19597858

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2014件

2016/02/17 09:58(1年以上前)

しま89さん、おはようございます。

> 価格常連さんは買ってはいけないカメラだと思います。(^^;)
たしかに商品イメージはそうですね。
ミーハー臭いを感じます。

でも、本質的にはGMと同じ(またはGMの廉価版)ですから、先に指摘した点を除くと悪くないカメラですよ。パナもオリも、モードダイヤルのどこを使うかによって撮影スタイルがガラッと変わることは説明するまでもなくおわかりでしょう。GF7にもAモードもMモードもあるわけで。

じつは、カメラ(大げさにいうと大半のデジカメ)は、重さ大きさを除くと、機能的性能的にはどれもたいして変わらない。いえ、変わらないわけではないけど、その違いより、デザインの違いから受けるイメージの違いのほうがずっと大きい。N&Cのフラッグシップにしたところでフルオートで素人が使えるし、逆に、スタジオでEPLを使って仕事しているひともいる。

室内スポーツ(暗い、かなりの望遠が要る)みたいなジャンルでは、たしかに使えるカメラは限られるけど、写真撮影全体の中ではむしろ例外。極論すると「カメラなんてどれでもいい」ってことになります。あくまで極論としてですが、逆にいうと、「動きものなら1眼レフ」「高画質ならフルフレイム」とバカのひとつ憶えのように言う連中も「極論」という点ではかわりません。

書込番号:19598750

ナイスクチコミ!2


しま89さん
クチコミ投稿数:11657件Goodアンサー獲得:866件

2016/02/18 12:20(1年以上前)

沖縄に雪が降ったさんこんにちは
だからと言って悪いイメージはありませんよ。川崎ルフロンのヨドバでコムロミホさんが説明しているの聞いて印象が変わりましたね。
最近のカメラでは珍しいぐらい機能を特化しているので、パナソニックの売り方、宣伝方法が悪いから売れにくくなっていると思います。
キッズモードのAFFで動いてる被写体をタッチしながら追いかけて連写できるのはGF7ぐらいですし、180度液晶ひっくり返した時の親切さはすごいと思いましたが、お子さん出来て初めて購入するにはコンデジの代わりに非常に便利ですが、いろいろと分かっている人には親切すぎて逆に使いずらいかと思います。

書込番号:19602370

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ37

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

あと、どれくらい値下げされますか。

2016/02/14 09:32(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GF7W ダブルズームレンズキット

スレ主 kokugo2012さん
クチコミ投稿数:9件


GF7Wは、2015年2月13日に発売され、
発売されて一年たちました。

現在の価格コム価格49800円より、
あと二万程度下がるなら購入したいと思います。
みなさんのご意見をおきかせください。

書込番号:19588245

ナイスクチコミ!4


返信する
infomaxさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:270件

2016/02/14 09:37(1年以上前)

次期モデルが出るまで高値安定
ミラーレスとはいえ2万台の投げ売りはないかも

書込番号:19588250 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3668件Goodアンサー獲得:70件 LUMIX DMC-GF7W ダブルズームレンズキットの満足度5

2016/02/14 09:40(1年以上前)

レンズ2本付きのカメラですから、下がっても後1万円の39,800円程でしょうか!?

書込番号:19588261 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


殿堂入り クチコミ投稿数:45206件Goodアンサー獲得:7617件

2016/02/14 09:50(1年以上前)

kokugo2012さん こんにちは

レンズ2本付いて 2万円台は難しい気がしますが 後一万ぐらいでしたら 販売中止になり在庫セールになると落ちてくると思います。

一番の問題は在庫が どの位有るかで決まってきていますので まずは生産中止に成ったときの 価格の低下を見てからだと思います。

書込番号:19588290

ナイスクチコミ!3


Paris7000さん
クチコミ投稿数:9804件Goodアンサー獲得:1251件

2016/02/14 09:54(1年以上前)

20万の商品があと2万下がるというのならわかりますが、この価格帯で2万下がるのは、モデルチェンジして旧モデルのなり、さらにお店の目玉商品でバーゲンセールやるときになるかと思います。

予算が厳しいのでしたら、他機種を検討されるのがよろしいかと思いますよ〜

書込番号:19588300

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:3668件Goodアンサー獲得:70件 LUMIX DMC-GF7W ダブルズームレンズキットの満足度5

2016/02/14 09:56(1年以上前)

もしかすると、更に5,000円…

34,800円〜39,800円…ですかねぇ〜\(^o^)/

書込番号:19588306 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


jm1omhさん
クチコミ投稿数:7319件Goodアンサー獲得:955件 flickr 

2016/02/14 10:31(1年以上前)


そこまでして在庫処分で価格を下げる事態になったとすると、
円高、株安、政情不安etc 販売側のキャッシュフローが急激に悪化して
キャッシュが欲しいのひとつとしてなんでしようから、そのときは消費者の方も
カメラなど買ってはいられない状況になっているかも知れませんね。

良いお買い物を。

書込番号:19588403

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5670件Goodアンサー獲得:403件

2016/02/14 10:35(1年以上前)

前モデルのGF6Wで見ると、最安値が\36,800なので、下がってもそこら辺りまででは?
しかも\36,800をつけたのは一瞬で、それ以外は\38,000辺りが実質の最安値みたいですね。

あくまで前モデルの価格推移です。

書込番号:19588427 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2014件Goodアンサー獲得:93件

2016/02/14 11:01(1年以上前)

もしシングルレンズキットがあるとしたら、その底値が約3万円でしょうね。対抗馬となるオリのPL系がそんなです。

だから、Wズームとなると、そこに望遠ズームを足した金額。望遠ズームの買取価格を5000円として約35000円。でも、型落ち(GF8発売後)になってからでしょう。

そこまで待つかどうかは、いまどんなカメラを持ってるかが関係すると思います。約1年前わたしはPL6が値下がりしたのを見計らって買いましたが、購入動機は、それまで使っていたPM2(類似機、写りは同じ)にはティルトモニターがなかったからとういだけ。単にそれだけの理由ですから鷹揚に待つことができました。

しかし、他に代替となるカメラがないなら早めに買った方がいい。高値の新製品に飛びつくのは避けたいですが、当機の値段はもうけっこうこなれてきています。買う気があるなら、もうそろそろ買っていいでしょう。ちょっと待って4万円台前半になったらラッキーですが、それが限界? 目的は買うことじゃなく撮影することですから、「待つ=時間を費やす」であることを忘れないように。

書込番号:19588518 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13998件Goodアンサー獲得:2251件

2016/02/14 11:15(1年以上前)

 前の型のGF6W(ブラック)の場合、初値が約76、300円で過去2年の最安値が2015年の1月に瞬間的に36,800円でその前後は40,000円程度で推移してます。

http://kakaku.com/item/K0000489504/pricehistory/

 このカメラの初値は約80,000円ですから、GF6Wと同じ価格推移をたどるなら、最安値は約40,000円でそれも瞬間的なものになると予測できます。

 このカメラが欲しくて、予算の都合がつくのなら、45,000円を切ったあたりで、購入するかどうかを決断すべきだと思います。

書込番号:19588568

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7896件Goodアンサー獲得:428件

2016/02/14 11:29(1年以上前)

2万下がるなら買いたいですね^_^
1万でも価値はありそうですが。
展示品以外はなさそうな値段。

書込番号:19588607 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 kokugo2012さん
クチコミ投稿数:9件

2016/02/14 13:36(1年以上前)

ありがとうございました。さんこうになりました。

書込番号:19589030

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2036件Goodアンサー獲得:126件

2016/02/14 18:09(1年以上前)

そうですね。
皆さんと同じように前機種の話しか出来ませんが…

GF6ダブルズームが去年の正月にキタムラ福袋で30,000円、同時期に他店で税込35,000円なんてのがありました。
ダブルズームといってもGF7は新しいレンズの組み合わせになっているのでそこまでの値下げは期待出来ないかもしれませんね。

あくまで予想ですが在庫処分で40,000円を切れば良いほうではないでしょうか。

書込番号:19589931 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 kokugo2012さん
クチコミ投稿数:9件

2016/02/14 18:51(1年以上前)

よく分かりました。ありがとうございました。

書込番号:19590099

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ45

返信21

お気に入りに追加

標準

初心者 すごい馬鹿な質問なんですが

2016/02/14 07:05(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GF7W ダブルズームレンズキット

スレ主 TotoRoooooさん
クチコミ投稿数:4件

すごい馬鹿な質問をさせていただきますが、これって本体も含んでるんでしょうか?初めてなので本体とダブルズームレンズキットなのかキットだけなのかわからなくて混乱しています。よろしくお願いします。

書込番号:19587935 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
at_freedさん
クチコミ投稿数:9784件Goodアンサー獲得:1297件

2016/02/14 07:10(1年以上前)

書込番号:19587939 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8838件Goodアンサー獲得:1694件 ★★★★★★★ 

2016/02/14 07:10(1年以上前)

LUMIX DMC-GF7W ダブルズームレンズキット → 49,580円は、本体とレンズ2本が含まれた価格です。

書込番号:19587940

ナイスクチコミ!1


quiteさん
クチコミ投稿数:2719件Goodアンサー獲得:104件

2016/02/14 07:13(1年以上前)

大丈夫です。キットというからにはボディもレンズもついています。さらにダブルとあれば、レンズが二本ついています。それでも心配なら、メーカーのサイトで販売形態とかを確認してみてください。

書込番号:19587943 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11751件Goodアンサー獲得:609件

2016/02/14 07:14(1年以上前)

本体とダブルズームのセットです♪

SDカードだけ買えばとりあえず使えます

以下、個人的オススメです

…推奨
液晶保護フィルム(同時購入を推します)
シュポシュポ(ブロアー)
ハクバ社のレンズペン

…お好みで
バック
ストラップ
レンズ保護フィルター

三脚(個人的には耐荷重3Kgくらいの余裕が欲しいかな?)

書込番号:19587944

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13998件Goodアンサー獲得:2251件

2016/02/14 07:15(1年以上前)

 本体とレンズ2本にバッテリーと充電器がセットになってます。

 これを購入して、充電して、別途SDを準備すればすぐに撮影できます。

書込番号:19587948

ナイスクチコミ!4


hirappaさん
クチコミ投稿数:6183件Goodアンサー獲得:208件 クボユー★★★★彡祝2023ZMA 

2016/02/14 07:26(1年以上前)

価格.comにはカテゴリがあって、
ここはデジタルカメラのカテゴリで、
本製品がレンズだけならレンズのカテゴリに掲載されます。

キットね^^

書込番号:19587967

ナイスクチコミ!0


スレ主 TotoRoooooさん
クチコミ投稿数:4件

2016/02/14 07:26(1年以上前)

みなさんありがとうございます、とても安心しました!付属に付いてるレンズを使って背景をぼかして人や物を撮ることってできるんでしょうか?

書込番号:19587968 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8838件Goodアンサー獲得:1694件 ★★★★★★★ 

2016/02/14 07:30(1年以上前)

>>付属に付いてるレンズを使って背景をぼかして人や物を撮ることってできるんでしょうか?

できます。

絞り値を開放にされて、そして、できるだけ被写体に近づいて、被写体とバックの背景は離れている方が、背景はボケ易くなります。

書込番号:19587977

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11751件Goodアンサー獲得:609件

2016/02/14 07:31(1年以上前)

背景をぼかすのは
出来なくは無いです

…が、良く背景のぼけるレンズではありません(;^_^A

書込番号:19587978

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3668件Goodアンサー獲得:70件 LUMIX DMC-GF7W ダブルズームレンズキットの満足度5

2016/02/14 07:36(1年以上前)

別機種

安心してください、
ぼかして撮れますよ♪

書込番号:19587985 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:7972件Goodアンサー獲得:1143件 横浜おじさん 

2016/02/14 07:55(1年以上前)

>☆ME☆さん
EOS 6Dで撮った写真をアップすると、スレ主さまが勘違いしますよ♪

>TotoRoooooさん
付属のレンズでも工夫次第でボカすことはできます。
標準ズームレンズ(短いほう)ならなるべく被写体に近づく、望遠ズームレンズ(長いほう)で望遠側にズームするなどなど。例えば
http://engawa.kakaku.com/userbbs/925/ThreadID=925-926/

GF7と同じ規格のカメラなので、ボケはほぼ同じです。

書込番号:19588032

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:572件Goodアンサー獲得:20件

2016/02/14 07:58(1年以上前)

キットレンズはすべてシルバーだってさ

http://panasonic.jp/dc/gf7/color_lenskit/index.html

ボカしたいんならなるべく絞り開けて

ピン以外は距離おいて望遠よりで撮ったらヨイヨイ

書込番号:19588037

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8568件Goodアンサー獲得:830件

2016/02/14 08:05(1年以上前)

>TotoRoooooさん
>付属に付いてるレンズを使って背景をぼかして人や物を撮ることってできるんでしょうか?
人の場合:
大きい方のレンズを使っていちばん望遠にします。絞りは開放にします。
公園のような広い場所で、カメラと人物との距離をなるべく短く、人物と背景の距離をなるべく長くします。
するとある程度背景のボケた写真が撮れます。

でも、この2本のキットレンズはあまりボケやすいレンズとは言えないです。
もっと背景をボケさせやすいレンズが売られているので、もっとボカしたかったらそういうのを しばらくしてから追加で買われるといいでしょう。

例:パナソニック42.5mm F1.7 (屋外で背景のボケた人物写真を撮るのにいいです。室内で使うには焦点距離が長過ぎてつかいにくい(大きく写りすぎてしまう)。)
パナソニック25mmF1.7 (42.5mmよりもボケませんが、室内でも使いやすい焦点距離)

書込番号:19588057

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3668件Goodアンサー獲得:70件 LUMIX DMC-GF7W ダブルズームレンズキットの満足度5

2016/02/14 09:20(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

とりあえず、部屋で撮ってみました(^o^ゞ

書込番号:19588212 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:3668件Goodアンサー獲得:70件 LUMIX DMC-GF7W ダブルズームレンズキットの満足度5

2016/02/14 09:28(1年以上前)

当機種
当機種

曇り空ですね( ;´・ω・`)

外でも撮りました(^o^ゞ

書込番号:19588235 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


infomaxさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:270件

2016/02/14 09:46(1年以上前)

ダブルズームキットに本体なしなわけないでしょ
どこかの国じゃあるまいし

書込番号:19588276 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 TotoRoooooさん
クチコミ投稿数:4件

2016/02/14 09:54(1年以上前)

ありがとうございました😂

書込番号:19588305 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Paris7000さん
クチコミ投稿数:9804件Goodアンサー獲得:1251件

2016/02/14 09:58(1年以上前)

スレ主さん

本体とレンズ2本(標準ズームと望遠ズーム)のセットですね

ボカシは、望遠ズームを使い、撮りたい被写体を手前にもって大きめに写せば、容易にボケさせることができます。
標準ズームだと、どうしてもボケの量は少なくなります。でもある程度ボケさせることは可能です。

書込番号:19588318

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:45206件Goodアンサー獲得:7617件

2016/02/14 10:03(1年以上前)

TotoRoooooさん こんにちは

パナなど 価格が下がってくると レンズ2本分の値段で ボディが付いてくるような値段で買えることがありますが 今回も ボディやバッテリーが付いてこの価格だとおもいます。

ボケの大きな写真ですが 標準ズームよりは 望遠ズームの望遠側を使い 望遠側で撮影すれば ボケの大きな写真撮れると思います。

書込番号:19588332

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7972件Goodアンサー獲得:1143件 横浜おじさん 

2016/02/14 10:50(1年以上前)

>☆ME☆さん
ナイスです♪♪
とても分かりやすいです。

書込番号:19588472

ナイスクチコミ!2


この後に1件の返信があります。




ナイスクチコミ11

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 初歩的な質問ですが。

2016/02/12 20:48(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GF7W ダブルズームレンズキット

スレ主 仁&珀さん
クチコミ投稿数:105件

お世話になっています。
こちらを買った場合、望遠が200とかのレンズもあるのでしょうか?
安いのでいくらくらいでありますか?^^;
3万とかではないですか?
一眼初心者でわからず。。。
パンフレットをみると、9万とか高いのしかのっていないので(T_T)
宜しくお願いしますm(__)m

書込番号:19583059 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:6502件Goodアンサー獲得:807件

2016/02/12 20:54(1年以上前)

ありますよ。
ちょうど3万くらいです。
LUMIX G VARIO 45-200mm/F4.0-5.6/MEGA O.I.S
http://kakaku.com/item/10504312024/

書込番号:19583079

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27267件Goodアンサー獲得:3118件

2016/02/12 20:54(1年以上前)

レンズ→望遠ズーム
http://panasonic.jp/dc/lens/

書込番号:19583080

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 仁&珀さん
クチコミ投稿数:105件

2016/02/12 20:57(1年以上前)

>アナスチグマートさん
ありがとうございます☆レンズだけなのに高いですよね^^;
ありがとうございますm(__)m

書込番号:19583092 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 仁&珀さん
クチコミ投稿数:105件

2016/02/12 20:58(1年以上前)

>MiEVさん
ありがとうございます☆たくさんあるんですね(。>∀<。)助かりますm(__)m

書込番号:19583096 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


jm1omhさん
クチコミ投稿数:7319件Goodアンサー獲得:955件 flickr 

2016/02/12 21:25(1年以上前)

仁&珀さん、

>ありがとうございます☆レンズだけなのに高いですよね^^;

レンズ交換式のカメラは、被写体に対応するためにレンズが重要で
必要な性能を得るためのレンズは高価となるものが多いです。
(レンズ沼と言います。)

キットレンズから一歩踏み出すことも恐れずにやってみましょう。

書込番号:19583190

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27267件Goodアンサー獲得:3118件

2016/02/12 21:37(1年以上前)

書き込んだ製品は、GF7+Wズーム(12-32mm、35-100mm)です。
ボデイとレンズを、別途購入すと高くなります。
でも、キットレンズはお手頃です。
ただ、あまり望遠域ではありません。
200mmだと、45-200mmF4-F5.6(50,760円)で、価格.comの登録店だと、30,120円で売っています。

書込番号:19583254

ナイスクチコミ!1


スレ主 仁&珀さん
クチコミ投稿数:105件

2016/02/12 21:42(1年以上前)

>jm1omhさん
ありがとうございます!そうなんですね!デジカメ使っててイマイチわからず^^;
勉強になります&#9835;

書込番号:19583285 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 仁&珀さん
クチコミ投稿数:105件

2016/02/12 21:45(1年以上前)

>MiEVさん
やはり、セットのだと望遠だめですよね_| ̄|○
元は5万もするんですか!(゚Д゚)ガーン
(|||´Д`)=3ありがとうございます☆

書込番号:19583298 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1949件Goodアンサー獲得:216件

2016/02/12 21:53(1年以上前)

45-200mmは私も持ってますが、重い&写りも微妙に思うのであまりオススメしません。
少しだけ望遠は短くなりますが、45-175mmの方が軽い、小さい、写りも良い、AFも速い、ズームしても全長が伸びない、手ブレ補正も効くし安いです。
http://www.amazon.co.jp/dp/B005MM7MTI Amazonだと2万以下でありますよ。

ただし電動ズームなので微妙な画角調整は難しいです。

書込番号:19583330 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


しま89さん
クチコミ投稿数:11657件Goodアンサー獲得:866件

2016/02/12 21:59(1年以上前)

私も、45-200mmより動画にも合っている電動のPZ45-175mmの方をオススメします。

書込番号:19583357

ナイスクチコミ!1


スレ主 仁&珀さん
クチコミ投稿数:105件

2016/02/12 22:18(1年以上前)

ありがとうございます☆そうなんですね!深いですねぇー^^;
子供の音楽発表会とかには200はないと!と言われたので^^;
ソニーとかでも迷っているのですが、レンズも数値だけで判断はだめなんですね!勉強になりました☆

書込番号:19583419 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3668件Goodアンサー獲得:70件 LUMIX DMC-GF7W ダブルズームレンズキットの満足度5

2016/02/13 00:44(1年以上前)

このカメラの200oと ソニーのカメラの200oとでは倍率が違いますよ!?

誤差程度ですが…(^^;;


倍率はカメラでも違ってきます(^o^ゞ

書込番号:19583932 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 仁&珀さん
クチコミ投稿数:105件

2016/02/13 00:56(1年以上前)

>☆ME☆さん
ありがとうございます☆ですよね^^;なんかもう色々学びすぎて選択範囲が広がりすぎて逆に選べなくなりました^^;(笑)
ニコンの1J5から始まり、ソニー5100,ルミのこちらと。。。電気屋さんも、洗濯機テレビは下げれるけどカメラだけは大幅な値下げはできないと言われて〜
只今休憩中です^^;(笑)

書込番号:19583960 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ10

返信17

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 α100からの買い替えについて

2016/02/11 17:50(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GF7W ダブルズームレンズキット

クチコミ投稿数:7件

現在、一眼とコンデジを2台持って出かけているのですが、重くかさばるため買い替えを検討しています。
2台持っていく理由は、一眼では風景全部が写らないことがあるためです。

出来れば、1台持ち歩くだけでOK・小型軽量・ある程度望遠が出来、写りがきれいなものが欲しいです。
電気店の店員さんからGF7を勧められ、本体が軽くて小型なのが気に入りました。

旅先の自然の風景・遺跡や人物が撮影対象です。
動画は殆ど撮りません。
これまで一眼で運動会や野生動物を撮影しましたが、今後は機会が減りそうです。

現在所有しているのは下記2台です。
・ソニーα100
レンズ3本:ミノルタ28-80mm・F3.5-5.6、
ミノルタ100-300mm・F3.2-5.6←500g以下の軽量、
ソニー18-70mm・F3.5-5.6←しまってあり、使っていませんでした

・パナソニックFT1・・・海や雪山で使用できるもの。今回買い替え予定なし。

@使っていなかった18-70mmレンズを使えば1台で済み、ソニーα100から買い替える必要なし
AGF7を購入する
Bその他のカメラ(メーカー問わず)
の3つの選択肢で迷っています。
レンズを比較しようとパンフレットを見ても35mm換算・・・??などの用語があり、さっぱり分かりません。

ABの場合、お勧めの機種・メーカー・レンズ等があれば併せて教えてください。
Aの場合、100mmまでの望遠レンズがつくようですが、満足出来るか?
14-140mm1本買えば満足できるのか、小さい本体に長めのレンズがついて、ファインダーがないと撮影しづらいのか?など想像がつきません。

お手数をおかけしますが、ご教示をよろしくお願いいたします。




書込番号:19579167

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8838件Goodアンサー獲得:1694件 ★★★★★★★ 

2016/02/11 18:08(1年以上前)

こんにちは。

今までのミノルタやソニーのレンズを活かそうとされるのでしたら、α100と同じαマウントのα77 II ILCA-77M2がいいかと思います。

α77は、古いレンズで、レンズのピント位置がボディと合わない場合がありましても、ボディの方で調節することができるようになっています。

α100は、APS−C規格のカメラで、フィルムカメラより1,5倍の画角になっているのですが、α77も同じAPS−C規格のカメラで、同じ画角で撮ることができます。お持ちのソニー18−70は恐らくAPS−C規格のレンズですので、そのレンズでも装着して撮ることができます。


α77 II ILCA-77M2
http://kakaku.com/item/K0000653424/


書込番号:19579229

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8178件Goodアンサー獲得:666件

2016/02/11 18:09(1年以上前)

せっかくあるのだから、@で使ってみて、納得がいかなければ、それから買い換えを考えたら良いと思います。

書込番号:19579231 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8568件Goodアンサー獲得:830件

2016/02/11 18:27(1年以上前)

>迷い人Mさん
重くかさばるため買い替えを検討、ということですから
AGF7を購入する
がいいと思います。

旅行にはピッタリの小型カメラで、レンズ二本持っていても軽いです。
自分撮りもできます。
キットの標準ズームレンズは広角は35mm換算24mm相当はじまりなので、かなり広い範囲がうつります。明るいレンズではありませんが、写りはかなり評判のいいレンズです。
キットの望遠ズームレンズは望遠端が35mm換算200mm相当になります。旅行で使うには充分な望遠です。運動会にはちょっと短いです。写りの評判はいいです。

自分撮りが必要なければ GM1 というのもあります。 自分撮り不要でファインダーが欲しければGM5ですね。
でもGM1、GM5はレンズキットのみで、ダブルズームキットはなく、望遠レンズを追加購入したくなると思います。

書込番号:19579290

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11751件Goodアンサー獲得:609件

2016/02/11 18:40(1年以上前)

吾輩もまずは@

そりゃ…28ー80じゃ広くは撮れません

買い足すなら
16ー105が欲しい(笑)

書込番号:19579347

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:744件

2016/02/11 19:01(1年以上前)

まず、狭い範囲しか撮れないレンズをお使いになられています。1870を使ってみて下さい。
次に、GF7かGMなら確かにコンパクトです。
Wズームを御求め下さい。
でも、望遠はα100に100300が一番ききます。
売らずに併用してください。

書込番号:19579414 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:45206件Goodアンサー獲得:7617件

2016/02/11 19:10(1年以上前)

迷い人Mさん こんばんは

今 ソニー18-70mmを使ってみて 広角側の不満がなくなるのでしたら まずは 18-70mmを使ってみて それでも気にいらないのでしたら GF7に行くのも良いと思います。

でも GF7購入して 18-70mmと比べても 写る範囲は あまり変わらないので 広さだけでしたら 18-70mmで解決する気がします。

書込番号:19579449

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2016/02/11 20:51(1年以上前)

返信いただいた皆様、早速のお返事ありがとうございます。

>アルカンシェルさま
手持ちのレンズがそのまま使える上、カメラの性能が上がり、とてもよいお品のようですね!
行事や旅行では、ビデオやカメラは全て私が持ち運んでいるため(家の住民はカメラ等に興味なし)、今回検討している
「持ち運びが楽」という点に関して、重いのが難点です。
よいお品を教えていただき、ありがとうございます。

>でぶねこ☆さま、もとラボマン2さま
まずは、存在を忘れていた18-70mmレンズを試してから検討を、と確かにその通りですね。
購入前に、まずは試そうと思います。ありがとうございます。

>Sakana Tarouさま
軽いこと、旅行で使うには十分な望遠レンズのようですね。
今後、運動会で使用はしないと思うので、私のニーズに合っていると分かりました。
的確なアドバイスをありがとうございます。

>ほら男爵さま
28mmでは、遺跡やお城が全部写らなかったわけが、今回ようやく分かりました。
16-105mmレンズを買えば、α100一台を持ち歩けばOKなのですね。
価格も、GF7と同じ位です。目から鱗です。
ただし、大きさや重量の件が気になります。
重量や大きさの懸念を置いても、α100の方が、GF7よりお勧めなのでしょうか?

>松永弾正さま
でぶねこ☆さまと、もとラボマン2さまのご意見と同様、まずは18-70mmを試すということですね。
GF7がコンパクトなのは魅力です。
新しいものを購入したらα100を処分しようかと思っていたのですが、保管していた方がよいでしょうか?
望遠が必要になった時、GF7に100-300mmレンズを追加購入するのはいかがでしょう?
レンズが今持っている物より重いのですが、2台よりはましかと思いました。
(今手持ちの100-300mmを見直したら、F4.5-5.6と書いてありました。初めの投稿の値が間違っていました。申し訳ありません)

いただいたアドバイスをまとめました。
@α100で、使用してなかった18-70mmレンズを試す→満足すればOK
A重量に耐えられるなら、α100用の16-105mmを追加購入→普段は1台で済む
B重量に耐えられないならGF7。α100は、100-300mmを使うときのため、手元に残す
楽しく悩みたいと思います!




書込番号:19579839

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11751件Goodアンサー獲得:609件

2016/02/11 21:10(1年以上前)

GF7 12-32 35-100
a100 16-105(として)

企画が違うので統一して写る範囲を
GF7 24-64 70-200(相当)
α100 24-160(相当)
の範囲が写ります

センサーサイズが違うので
同じ100mmでもGF7の方が望遠(が効いて見えます)です

書込番号:19579922 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2016/02/11 21:35(1年以上前)

>ほら男爵さま
企画が違う等を教えていただき、ありがとうございます。
GF7でレンズ2つを持つ場合と、α100+16-105mmレンズでは、望遠にあまり差がないようですね。
GF7本体とダブルレンズを合わせた重量≒α本体重量なので、重量だけ見ればGF7がよさそうに思えてきました。。


発売年数が新しい方が、写真がきれいに撮れるのかと思っていたので、
皆さまが先ずはα100で試しては?と回答下さったのが素人には意外でした。
一眼の方がミラーレスよりきれいに撮れるのでしょうか?

書込番号:19580023

ナイスクチコミ!0


Hinami4さん
クチコミ投稿数:6583件Goodアンサー獲得:835件

2016/02/11 22:01(1年以上前)

こんばんは。

α100はCCD機であり、晴れた日等の条件が良ければ、現行機に負けない写りをするといって良いでしょう。
CCD独特といいますか、こってり感がある色合いも好きな人が多いといっていいのでしょうか、人気がある機種のようです。

自分もα100を中古で入手して、18-70のレンズを付けっぱなしにして使っていますが、日常的にはこれで充分かと思っています。

ただ、登場した年月もあってか、小さいなりにガシッとした重さがあるかと思います。
ここがどうしても抵抗があるというのでしたら、小型のミラーレスを追加購入され、α100と併用されていかれると良いでしょう。

ただ、一眼のほうがミラーレスより綺麗に撮れるかといったら、そういうことはなく、むしろ条件が良くないときはCCD機であるα100より勝ることも出てくるかな?といった程度です。

GF5であれば併用していますが、どちらも晴れた日の外撮りであれば差はないといっていいでしょう。
どんよりと曇っているとかであれば、α100のようなCCD機は生気を失った色合いになりやすいといったとこでしょうか。

書込番号:19580137 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2016/02/12 12:39(1年以上前)

>Hinami4さま
カメラは、新しければ性能が良くなっているというわけではないのですね。
奥が深いです。

一眼のデジカメが出た時に、キャノンを購入しようとしたのですが、
これまで使っていたミノルタのフィルムカメラSweetのレンズが使えたため、
写りを気にしたことがなく、疑問を抱くことなくカメラ屋さんのお勧めのままα100を購入しました。
今回教えていただいて分かったのですが、確かに色がこってりしていると思います。
赤色が、鮮やかすぎて肉眼で見た色との差を感じます。また、人間の肌の色が薄く見える気もします。

以下個人的主観ですが、
今所有しているパナソニックのコンデジは、α100と比べると肌がなめらかできれいに写る気がしますが、全体的に普通という印象です。

リコーのコンデジは、仕上がりが地味に見えますが、繊細で細かい部分までよく映っていて、感動を与えてくれます。
キャノンも、色が華やかで、好みです。仕上がった写真は、リコーとキャノンが好きです。
これらのメーカーで、軽くて写りがよく、望遠のあるおすすめのカメラはあるのでしょうか?

大きさと重さを重視したいけれど、色も大切ですね。
気づかせていただき、ありがとうございました。







書込番号:19581804

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11751件Goodアンサー獲得:609件

2016/02/12 19:09(1年以上前)

リコーで望遠コンデジ…CXかなぁ?
望遠は…これを基準に

写りが良い(一型センサー以上)

軽い…は程度ですので(^-^;

メーカーはパナソニック、リコー、キヤノンで…だと
リコーは…現在望遠の効くコンデジはありません(ペンタックスブランドにはあります…多分?)

パナソニック
TX1…未発売ですが軽く、望遠もCXにちょっと劣る程度なのでCXとの比較なら問題無い範囲かな?

パナソニック
FZ1000…今、買い時かな?α100に17−270レンズを付けたのと同じくらいの範囲をカバー(CXの1.3倍くらいズームできます)一眼レフに軽めのレンズを付けたくらいの重さサイズがあります

キヤノン
G3X…CXの倍くらいズームできます

結構大きい…かなぁ?

書込番号:19582752 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2016/02/12 23:45(1年以上前)

>ほら男爵さま
お返事ありがとうございます。
リコーは、私はフィルム式小型カメラの時代に使っており、写りの印象が良かったので、CX-1が出た時にコンパクトデジカメを欲しがっていた親に勧め、今実家の親が使ってます。満足だそうです。

パナのFZ1000は、とても良さそうですね。重量に耐えられるか、キヤノンX-3と共に実物を見に行こうと思います。
ありがとうございました。

殆ど私が撮影をするのですが、たまには自分も写りたいので、全く機械に興味のない主人が使えるか見てきたいと思います。
先ず私が写し、同じ様に撮影して欲しいとイメージを見せた後でも、写真の下部角に、首から上だけしか写してもらえないことが多く、まるで生首です。ピンボケやら、何を撮ったか分からない写真を撮り直して欲しいと言うとケンカになるので、困りました。
愚痴です。失礼しました。

書込番号:19583748 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11751件Goodアンサー獲得:609件

2016/02/12 23:57(1年以上前)

構図だけは使い手の自由になる唯一の物です

逆にいえば構図だけはオートにしようがありません(^-^;
生首に…とかは構図の問題なのでどのカメラでもありえる事かと思います

書込番号:19583784 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2016/02/13 00:12(1年以上前)

>ほら男爵さま
センスの違いですから、自分が良しと思っているものを批判されて怒っているか、面倒で撮り直すのが嫌なのだと思います。
子供の運動会でビデオ撮影を任せると、スタート位置も教えて事前に確認したのに、同じ組で走っている別の子をアップで追ったりしているので、やる気がないです。お遊戯会も、最後まで別人を写していたことがあります、、、私の撮った写真しか記録に残せませんでした。
こえなると、自分の分は自撮りするしかないかもしれません、、、

書込番号:19583826 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2016/02/13 17:39(1年以上前)

皆様のご意見をもとに、再度実物を見て、改めて軽さと大きさを比較して来ました。
いつか望遠を使うかもしれない日のためにα100は処分せず保管し、新しいお供としてGF7を購入しようと思います。
皆様、ありがとうございました。

書込番号:19585994 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8568件Goodアンサー獲得:830件

2016/02/13 17:53(1年以上前)

GF7グッドチョイスです。

スレ主さんの愚痴が面白くて笑ってしまいました(すみません)。

書込番号:19586048

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ16

返信12

お気に入りに追加

標準

初心者 アドバイスお願いします

2016/02/03 23:17(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GF7W ダブルズームレンズキット

近々オーストラリアに3週間いきます。
大自然を綺麗な写真に収めたいということで、
今までデジカメしか持ってなかったのですが、
初心者でも使えそうなカメラ、探し始めました。
初めはなんだかわからず、とりあえず目に入った
キャノンのEOS M2 ダブルレンズキット、これを触りに家電量販店に見にいきまた。
そこで量販店の店員さんにオススメされたのは
GF7ダブルレンズキットでした。

なぜかというとGF7のほうが望遠した際、さらにピンポイントで風景をズームしたい場合こっちのほうが優れてるとのこと。

デザインも女性に人気で持ち運びやすいと。

なるほどぉ、、

私のカメラ選び重視するところは
値段3~4万後半まで。5万は出せないです。
女子なのでデザートなどの写真も撮ります
海や、大自然の絶景が撮りたい
自撮り機能
星や夜空、月などの写真も綺麗にうつるもの。(これはめちゃめちゃこだわってるわけではないですができれば)
とった写真をスマホに送れる
初心者でも安心


GF7迷ってますが、他にも同じような機能でよさそうなカメラあるんじゃないかなぁと質問させていただきました。
以上のポイントで他にオススメなものありますでしょうか?
みなさんGF7でもいいと思いますか?(^.^)


書込番号:19553919 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:7937件Goodアンサー獲得:1727件

2016/02/03 23:50(1年以上前)

>GF7のほうが望遠した際、さらにピンポイントで風景をズームしたい場合こっちのほうが優れてるとのこと。

たしかに、EOS M2ダブルレンズキットと比較した場合は、望遠ズームの付いているGF7の方が望遠撮影もできますが

EOS M2にはダブルズームキット
http://kakaku.com/item/J0000013081/

もあります。
こちらなら、望遠ズームもありますので、望遠能力に関してはGF7と同じだと思います。

気に入ったほうのカメラを選んだほうがいいと思いますが
望遠にした場合GF7の方が優れているということはないので
最初に買おうと思ったEOS M2とGF7
カメラとして、どちらが気に入ったかで選ぶといいと思います。

ちなみに、撮像素子はEOS M2の方が大きいので、画質面ではEOS M2の方が有利
AF速度ではGF7の方が有利になっています。

GF7は自撮りもできますので、自撮りしたい場合はGF7の方がいいかもしれません。
(EOS M2はスマホを見ながらの自撮りならできるとは思いますが、普通はカメラ単体でできるかどうかで判断すると思います。)


書込番号:19554049

ナイスクチコミ!0


しま89さん
クチコミ投稿数:11657件Goodアンサー獲得:866件

2016/02/04 00:07(1年以上前)

GF7は自撮りが便利、Aiモードで初心者にも簡単に撮れる。センサーがキヤノンより小さいので本体、レンズが小さく軽いです。
あと初心者に安心な設定がわからなくなった時に撮影の設定だけリセットできるボタンも付いてますのでGF7がよろしいかと。

書込番号:19554126

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4584件Goodアンサー獲得:65件

2016/02/04 00:25(1年以上前)

別機種

GF7とほぼ同じ性能の、GM1Sを使用しています。
ミラーレスを一番最初に始めたメーカーは、実はパナソニックなんですよ。

書込番号:19554186

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:45206件Goodアンサー獲得:7617件

2016/02/04 00:42(1年以上前)

コットンジェニファーさん こんばんは

基本的には どちらのカメラも綺麗に写す事は出来ますが 荷物を減らしたい 海外旅行の場合 レンズを含めてのコンパクトで 持ち運びやすさでしたらGF7の方が良いと思います。

後 余り重視していないと言う事ですが 月の撮影の場合 望遠側が足りないので 余り大きく写せませんし 星の撮影には 三脚や明るいレンズなどが必要になってくると思いますので この2つの撮影は 余り期待しない方がいいかもしれません。

最後に この2台に共通する事ですが ミラーレスの場合バッテリーの使用量多いので 予備のバッテリー用意しておいたほうが良いと思いますよ 電池の切れたカメラほど 邪魔なものは無いですので。

書込番号:19554234

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4275件Goodアンサー獲得:486件

2016/02/04 00:57(1年以上前)

上にも書かれていますがEOS M2の場合
ダブルレンズキットとダブルズームキットがありますね。
ダブルレンズキットは標準ズームレンズと22mm(35mm換算35mm)の単焦点レンズが付属。
一方ダブルズームキットは標準ズームレンズと望遠ズームレンズが付属します。

なので確かにダブルレンズキットとGF7を比較すればGF7の望遠ズームをつけた時の方が望遠には強くなります。
だだし、ダブルズームキットとの比較となると、、、
EOS M2の望遠端はAPS-Cの200mmなので35mm換算で320mm。
GF7の望遠端はマイクロフォーサーズの100mmなので35mm換算で200mm。
EOSM2の望遠ズームレンズの方が望遠には強いです。
また、背景ボケもセンサーサイズの大きなEOSM2の方が よりボケやすくなります。

だだし標準ズームレンズの広角側は
EOSM2の方は35mm換算で29mm
GF7の方は35mm換算で24mm
広範囲の風景を一枚に収めたい時には広角に強いGF7が有利となります。

旅行では記録写真要素が強いでしょう。背景がボケて印象的な写真が撮れても、それがどこで撮ったかわかんないとね(笑)
それより広角に強い方が旅行にはいいと思います。建物撮ったり 室内で使う事想定すると。
なので、今回の用途に限って言えばGF7だと思いますね。
それに、レンズを含めたトータルの重量やサイズを比較すると 圧倒的にGF7の方が軽いしコンパクトです。旅行ではこれらも大きな差になってくると思いますよ。

あとは、旅行なら予備バッテリーも必須です。カードの予備もあるといいでしょうね。

書込番号:19554282 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


Quinaさん
クチコミ投稿数:355件Goodアンサー獲得:19件

2016/02/04 02:05(1年以上前)

こんばんわ


今現在のご要望の内容ですと、どちらのカメラを選んでも問題ないと思います。

ただ、今後写真撮影にハマり色々凝ったことと言うか、より「明るいレンズを活用して手持ちで夜景を撮ってみたい」
とか、「マクロレンズでお花の接写をしてみたい」とかしてみたくなったときに、色々レンズバリエーションが豊富な
フォーマット(規格)のカメラを選んでおいた方がいいと思います。

そういった観点では、パナソニックGF7はマイクロフォーサーズという規格で、この規格はオリンパスや他のレンズメ
ーカーも協賛?していて、レンズのラインナップが豊富です。

なので私としてはGF7をお勧めします。

書込番号:19554384

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19835件Goodアンサー獲得:1241件

2016/02/04 07:05(1年以上前)

>コットンジェニファーさん

ミラーレス機の老舗は、パナソニックですね。
GF7は、とても軽く、無音シャッターにも出来るので、結構使えかと思います!!

書込番号:19554584

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3668件Goodアンサー獲得:70件 LUMIX DMC-GF7W ダブルズームレンズキットの満足度5

2016/02/04 07:38(1年以上前)

ミラーレス超初心者の私はGF7を選びました(^o^ゞ

ボディもレンズもコンパクトで お出掛けの際は毎回持ち出してます(o^-')b !

書込番号:19554629 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:38419件Goodアンサー獲得:3383件 休止中 

2016/02/04 12:43(1年以上前)

本題と離れますが、
オーストラリアで乗車のロープウェイで、向かい側の夫婦のコンデジ、電池上がりで気の毒でした。
こちらはレフ機2台携行でした。それとコンデジ。

バックアップ機にコンデジをお忘れなく。

書込番号:19555311

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8568件Goodアンサー獲得:830件

2016/02/04 12:56(1年以上前)

GF7でいいと思いますよ。なんといっても小型軽量。これが旅行ではすごくメリットになると思います。
シャッター音も静かだし、サイレントモードにすれば全く無音にできますので、オシャレなレストランでも気兼ねなく撮影できるでしょう。(EOS M2はシャッター音消せません、)

予備のバッテリーは1つはあったほうがいいですね。

望遠ズームレンズは 月はあまり大きく撮れませんが、それなりの大きさに撮れると思います。

星空に関しては、三脚必須(どのカメラでも)なので、どうしても撮りたければ三脚(ミニ三脚でもいいでしょう)を用意します。

他のもの(デザート、海、大自然、自分撮り)これは問題ないです。

初心者でも安心だと思います。でも、旅行に行く前に練習しといたほうがいいですよ。

書込番号:19555352

ナイスクチコミ!2


Canasonicさん
クチコミ投稿数:1436件Goodアンサー獲得:321件

2016/02/04 16:04(1年以上前)

コットンジェニファーさん、こんにちは。

GF7が良いと思いますが、コンパクトデジカメにも自撮りしやすい機種がありますので、ニコンのS9900をお勧めします。ミラーレス一眼よりも気軽に使えて、持ち運びも楽です。光学30倍ズームなので、月も大きく写せますよ。

●Nikon COOLPIX S9900
http://www.nikon-image.com/products/compact/lineup/s9900/features01.html

このようなカメラもありますので、比較検討してみて下さい。

書込番号:19555783

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件

2016/02/07 12:31(1年以上前)

5万出せないなら、GF7W ダブルズームレンズキットを買えないのでは?

先日に当機種を購入しました。家族いわく「ズームがめんどくさい」「撮影に手間がかかる」
撮影時に沈胴レンズを引き出すのがわずらわしいそうです。
ゆえに「初心者」さんにはお勧めできませ〜ん。

自分でも確かに電動ズームの方が良かったかなぁ?と思ったりして。でもこれはこれで軽いからいいかなと思い直して。
単焦点レンズはさっそく買いましたけど。でも1型コンデジも欲しいなぁ。

ミラーレス一眼を選ばれる理由は何でしょう?今まで持っていなかったから?
海外旅行に持っていくのならかさばるカメラよりコンデジの方が良い気もしますけど。

Nikon 1 J5
CANO PowerShot G9X
FUJIFILM XQ2
NIKON COOLPIX S7000
とか‥

すみません、素人が出しゃばりました。

書込番号:19565259

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「LUMIX DMC-GF7W ダブルズームレンズキット」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-GF7W ダブルズームレンズキットを新規書き込みLUMIX DMC-GF7W ダブルズームレンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LUMIX DMC-GF7W ダブルズームレンズキット
パナソニック

LUMIX DMC-GF7W ダブルズームレンズキット

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年 2月13日

LUMIX DMC-GF7W ダブルズームレンズキットをお気に入り製品に追加する <1508

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング