LUMIX DMC-GF7W ダブルズームレンズキット のクチコミ掲示板

2015年 2月13日 発売

LUMIX DMC-GF7W ダブルズームレンズキット

  • 自分撮り機能に注力したミラーレス一眼カメラ。
  • 従来モデルより約20%小型化し、「自分撮りモード」に顔を検出して自動撮影する新機能「フェイスシャッター」を搭載。
  • 標準ズームレンズ1本と望遠ズームレンズ1本が付属。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥51,000 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ミラーレス 画素数:1684万画素(総画素)/1600万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:236g LUMIX DMC-GF7W ダブルズームレンズキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LUMIX DMC-GF7W ダブルズームレンズキットの価格比較
  • LUMIX DMC-GF7W ダブルズームレンズキットの中古価格比較
  • LUMIX DMC-GF7W ダブルズームレンズキットの買取価格
  • LUMIX DMC-GF7W ダブルズームレンズキットのスペック・仕様
  • LUMIX DMC-GF7W ダブルズームレンズキットのレビュー
  • LUMIX DMC-GF7W ダブルズームレンズキットのクチコミ
  • LUMIX DMC-GF7W ダブルズームレンズキットの画像・動画
  • LUMIX DMC-GF7W ダブルズームレンズキットのピックアップリスト
  • LUMIX DMC-GF7W ダブルズームレンズキットのオークション

LUMIX DMC-GF7W ダブルズームレンズキットパナソニック

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブラウン] 発売日:2015年 2月13日

  • LUMIX DMC-GF7W ダブルズームレンズキットの価格比較
  • LUMIX DMC-GF7W ダブルズームレンズキットの中古価格比較
  • LUMIX DMC-GF7W ダブルズームレンズキットの買取価格
  • LUMIX DMC-GF7W ダブルズームレンズキットのスペック・仕様
  • LUMIX DMC-GF7W ダブルズームレンズキットのレビュー
  • LUMIX DMC-GF7W ダブルズームレンズキットのクチコミ
  • LUMIX DMC-GF7W ダブルズームレンズキットの画像・動画
  • LUMIX DMC-GF7W ダブルズームレンズキットのピックアップリスト
  • LUMIX DMC-GF7W ダブルズームレンズキットのオークション

LUMIX DMC-GF7W ダブルズームレンズキット のクチコミ掲示板

(5971件)
RSS

このページのスレッド一覧(全305スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LUMIX DMC-GF7W ダブルズームレンズキット」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-GF7W ダブルズームレンズキットを新規書き込みLUMIX DMC-GF7W ダブルズームレンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ199

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 レンズ鏡筒の収納方法を教えて下さい

2015/09/06 16:42(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GF7W ダブルズームレンズキット

クチコミ投稿数:4件

昨日購入しました。
初心者です。
レンズの鏡筒が、伸びた状態から元に戻りません。
レンズを回してみても、電源を切っても、縮まりません。
どうしたら最初の状態に戻るのでしょうか?

書込番号:19116255

ナイスクチコミ!31


返信する
雪碧さん
クチコミ投稿数:180件Goodアンサー獲得:5件

2015/09/06 16:54(1年以上前)

もしかしてピント調節の所を回していないでしょうか?
ピント調節リングとズームリングとありますので一応確認してみてください。

書込番号:19116288

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:2件Goodアンサー獲得:1件

2015/09/06 16:57(1年以上前)

レンズを上から見て、「丸い目印」のところに「12」が合うところまで回すと一度ズームが硬くなりますが、そこから少し力を入れて、「丸い目印」と「一本線」が合うところまで回せばレンズが引っ込みます。

書込番号:19116302

Goodアンサーナイスクチコミ!112


クチコミ投稿数:783件Goodアンサー獲得:67件

2015/09/06 16:57(1年以上前)

取扱い説明書の22ページを見て 試してみてください。

書込番号:19116304

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:4件

2015/09/06 17:08(1年以上前)

できました!
レンズを回して止まった所から、もうこの先は回らない、と勝手に思い込んでいたようで、
少し力を込めると縮まりました。
説明書も一通り目を通したつもりだったのですが、ちゃんと書かれていたのですね…。
恥ずかしい質問をして申し訳ありません。
親切に教えて下さった皆様、本当にありがとうございました。

書込番号:19116336

ナイスクチコミ!28




ナイスクチコミ14

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 使い勝手は

2015/09/06 08:55(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GF7W ダブルズームレンズキット

クチコミ投稿数:29件

カメラ初心者です。旅行に行く機会がとても多く、今までiPhoneでの撮影でしたが、夜での撮影や自撮りする時に全員が入りきらないなど不便さを感じカメラの購入を考え始めました。
特に譲れない条件としては、
・3人以上で自撮りする機会が多いので広角が広い物
・チルト液晶
・メイクアップ機能
・wi-fi
です。
こちらのGF7かカシオのZR50で悩んでいます。そこでお聞きしたいのですが

☆ZR50は広角25ミリと記載されていたのですがGF7の12〜32ミリと比べるとやはり手を伸ばして撮った時に写りの広さはかなり違いがでますでしょうか?

☆デジタル一眼とデジタルカメラでの違いが他のサイトで読んだのですが内容が難しくあまり理解できなかったのですが、簡単に言うとデジタル一眼はレンズの交換ができて、デジカメはできないという事で、他に大きく違いはありますか?

☆気持ち的にGF7の方に傾いているのですがこちらはバッテリーの持ちはどうでしょうか?

カメラを初めて購入するので自分なりに調べたのですがよく分からない事ばかりでちんぷんかんぷんな質問をしていたら申し訳ありません>_<

よかったらご教授お願いします。

書込番号:19115002 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:646件Goodアンサー獲得:2件

2015/09/06 09:04(1年以上前)

お早うございます。

最近のデジカメは何れも高性能で、一緒です。
好みで使えばいいのです。

書込番号:19115019

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38415件Goodアンサー獲得:3382件 休止中 

2015/09/06 09:12(1年以上前)

お早うございます。

☆ZR50は広角25ミリと記載されていたのですがGF7の12〜32ミリと比べると
 やはり手を伸ばして撮った時に写りの広さはかなり違いがでますでしょうか?
→ZR50はコンデジなので25mm相当(フィルム35mm判画角換算)と言っています。
 一方、レンズ交換式ではレンズの実焦点距離で表記しますのでマイクロ・フォーサーズの12-32mmでは、
 24-64mm相当になります。よって広角側比較では同等ですね。

☆デジタル一眼とデジタルカメラでの違いが他のサイトで読んだのですが
 内容が難しくあまり理解できなかったのですが、
 簡単に言うとデジタル一眼はレンズの交換ができて、
 デジカメはできないという事で、他に大きく違いはありますか?
→その通りです。

☆気持ち的にGF7の方に傾いているのですがこちらはバッテリーの持ちはどうでしょうか?
→この形式(ミラーレス)の機種は、入門機〜高価格品まで大同小異、コンデジ並です。
 電池が長持ちする機種は光学ファインダ(OVF)を備えた一眼レフ機だけです。

書込番号:19115041

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2015/09/06 09:34(1年以上前)

>☆ZR50は広角25ミリと記載されていたのですがGF7の12〜32ミリと比べると・・・
ZR50の25mm〜と言うのと同じ土俵に上げてGF7の12〜32mmを言うと、24〜64mmになります。

1mmだけGF7の方が広いですが、必ずしも24mmの方が広いとは限りません。
25mmとか24mmと言うのは無限遠の撮影時の数字なので、
自撮りなどの近距離撮影では、場合によっては逆転する事もあるので現実的には差は無いと言えるでしょう。
勿論、遠景を撮る場合には違って来ます。


>☆デジタル一眼とデジタルカメラでの違いが他のサイトで読んだのですが内容が難しくあまり理解できなかった・・・
デジタル一眼の方がセンサーサイズが大きいので、
諧調性に富み、深みのある写真が撮れます。
特に、暗所でISO感度を上げる必要がある場合などは、ノイズ耐性で圧倒的に有利になります。

ZR50はそのままで25〜250mmの範囲をズームできますが、
GF7ダブルズームキットの場合は、24〜64mmと70〜200mmの場合でレンズを交換しなければなりません。

ZR50はそのままで5cmのマクロができますが、
GF7ダブルズームキットの場合は、標準ズームが20cmまで、望遠ズームが90cmまでしか寄れません。
それ以上寄りたい場合はマクロレンズが必要のなります。

>☆気持ち的にGF7の方に傾いているのですがこちらはバッテリーの持ちは・・・
目安は230枚となっています。(ZR50よりだいぶ少ないです)

書込番号:19115101

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4275件Goodアンサー獲得:486件

2015/09/06 10:07(1年以上前)

候補の2機種は撮像素子の大きさが違います。GF7の方が大きい為、比較すればより多くの光を取り込め、画質も綺麗…というのが一般的な意見です。どのレベルが綺麗なのか?は人それぞれですが…。
ただし、撮像素子の大きさに比例してレンズも大きくなります。なので全体的なシステムが大きくなっちゃうんですね。

撮像素子の大きさは
APS-C(一般的なデジタル一眼)>マイクロフォーサーズ(GF7等)>ハイエンドコンデジ>コンデジ(ZR50等)
って感じです。

上にも書かれていますが、焦点距離の表記の仕方が違うので、両者を同じ焦点距離で表記すると

ZR50
25-250mm

GF7
標準レンズ…24-64mm
望遠レンズ…70-200mm

ということになります。
広角に関しては大差無いですね。逆に望遠域を使う場合、GF7の場合はレンズ交換しなければいけないということになります。
まぁお友達との旅行では標準レンズがメインになるとは思いますが…

あと、素子が大きくなればなるほど、背景がボケやすくなります。
ボカすコツは割愛しますが、意図しないのに背景がボケてしまうと、旅行での記念写真だとキツイかもしれませんよね?
特に手を伸ばしての自撮りだと、顔にはピントが合ってても、背景がボケちゃう可能性が…。GF7のほうはそのあたりのことを少し意識しなきゃいけないかもしれませんね。

スレ主さんの用途を拝見する限り…
私はZR50のほうが向いていると思います。

書込番号:19115194 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2015/09/06 10:45(1年以上前)

http://cweb.canon.jp/camera/dcam/lineup/powershot/g7x/index.html

コンデジとミラーレスの中間にあるパワショットG7Xもいいと思います。

書込番号:19115294

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45203件Goodアンサー獲得:7617件

2015/09/06 11:01(1年以上前)

ちょらーさん こんにちは

この2機種でしたら 自撮りの場合あまり変わらないかもしれませんが レンズ変えることにより 広い範囲写せるようになる GF7の方が有利になると思います。

でも1つだけ iPhoneの場合 モニターでの観賞がメインの為 モニターで綺麗に見えるようなセッティングで デジカメはプリントメインのセッティングの為 夜など 条件の悪い所での カメラの方向性の違い感じるかもしれません。

書込番号:19115343

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:759件Goodアンサー獲得:46件

2015/09/06 11:04(1年以上前)

条件に画質は入っていないようだから
カシオのZR50相当はパナソニックだとTZ57あたりです。
http://kakaku.com/item/J0000014567/

防水・耐衝撃のカメラになりますがオリンパスTG-860 Toughだと
広角は21oからです。
http://kakaku.com/item/J0000016186/
http://olympus-imaging.jp/product/compact/tg860/

ZR50とTZ57やTG-860が似たようなカメラ(画質はスマホに近い)で
GF7はある程度高画質で撮影出来るカメラになります。
GF7は同じレンズを付ければこれらのカメラに近い画質です。
http://kakaku.com/item/K0000634964/
http://kakaku.com/item/K0000782625/

書込番号:19115360

ナイスクチコミ!1


不比等さん
クチコミ投稿数:4135件Goodアンサー獲得:352件

2015/09/06 11:19(1年以上前)

成人三人以上の自撮りってのが、そもそも簡単じゃないすよ。

スレ主さんたちが、モデル並みの小顔と手足の長さを誇れば、なんとか成かもしれないけれど…ね。

うちは、5歳の娘がいますが、いわゆる換算24mmで家族3人自撮りをすると、まあ『背景が解らなくもない』けど、自撮り写真を比べてバリエーションは感じないです。

だから、CANONのEOS-M3に11-22って広角ズームレンズをつけて自撮りしてるのだけれど…
成人3人なら行けそうだけど、4人は無理って感じよ?

なもんで、ミニ三脚とWi-Fiリモコンを使いこなすことのほがスレ主さんに合ってるんじゃないかな?

書込番号:19115423 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4275件Goodアンサー獲得:486件

2015/09/06 11:49(1年以上前)

機種不明
機種不明

Panasonicマイクロフォーサーズの12mm(換算24mm)

iPhone6 換算29mm

雨で暇なので撮ってみた(笑)
iPhone6と、GF7付属のレンズの最広角での自撮り例です。

画角が違うので厳密な比較にはなりませんが、「換算24mmの写る範囲」の参考になるでしょうか?
GF7なら、広角レンズを更に買い足せば、これよりも広い画角で撮ることはできます。ただ、今のご時世なら、軽いコンデジを選んでおいてもっと広角で自撮りしたいなら「自撮り棒」でも良いのではないか?と思いますね。

背景のボケ方ですが
iPhoneはZR50より小さい撮像素子かもしれませんが、多分…大差ありません。
GF7とZR50で広角で撮り比べても
背景のボケ方はこの写真の差くらい出るんじゃないかな?と思います。
もちろん背景をボカさないように設定してやる事は可能です。また、晴天下ならここまでボケないかもしれません。あくまでもフルオートで撮ったらこういうこともあるよ?…という話です。

書込番号:19115515 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:29件

2015/09/06 12:53(1年以上前)

皆様たくさんの回答ありがとうございます( ; ; )写メまで貼って下さってとても分かりやすいです!!
広角はどちらもあまり変わらないのですね、そうなるとさらに悩んでしまいます>_<
GF7はお値段高いのですが見た目がこちらの方がとても気に入っておりまして、フレンドリーショット?なるものにもとても魅力を感じました。
カシオの方はコンパクトでレンズの交換をしなくても良いので気軽に使えそうという点でも魅力を感じます。
今までの旅行では自撮り棒を使っていたのですが最近旅行に行くたび禁止されている場所も多く不便さを感じまして、自撮り棒をあまり使わない方向でいこうと考えています。
皆様の貴重なアドバイスを元にもう少し考えてから決めたいと思います(*^^*)
ありがとうございます!!!!

書込番号:19115689 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ30

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GF7W ダブルズームレンズキット

スレ主 平泉鹿さん
クチコミ投稿数:9件

この機種を購入して、2週間程度。純正とロワ・ジャパンのDMW-BLH7を交代で使っていますが、いずれも交換の度に時計合わせの画面がでできます。これは設定なのでしょうか?今時、そんな設定ないですよね。毎回、時計合わせしなくていい方法、ご存知の方がいらっしゃいましたら、ご教授願います。

書込番号:19072370

ナイスクチコミ!5


返信する
t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2015/08/22 08:38(1年以上前)

バッテリーとは関係なくカメラに内臓されている内部電池の問題だと思います。
初期不良として販売店またはサービスセンターで無償対応してくれると思います。

書込番号:19072384

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:38415件Goodアンサー獲得:3382件 休止中 

2015/08/22 08:42(1年以上前)

バッテリ交換後、
一日以上放置すればCMosデータ保持用の内部電池 (またはキャパシタ) に十分のエネルギが蓄えられます。
従って素早く電池交換しなくても内部時計は計時し続けます。

電源系に不具合がある可能性でしょう。

書込番号:19072396

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:38415件Goodアンサー獲得:3382件 休止中 

2015/08/22 08:44(1年以上前)

おっとっと。

新品購入でしたら、早急に購入店に相談、初期不良で新品交換要求。早急に! 修理は拒否するべし。

書込番号:19072400

ナイスクチコミ!4


殿堂入り クチコミ投稿数:45203件Goodアンサー獲得:7617件

2015/08/22 08:54(1年以上前)

平泉鹿さん こんにちは

2週間程度使っているのでしたら バックアップ用バッテリーにも 充電されているはずですので バッテリー交換時 必ず設定の画面が出るのは 異常だと思いますので 購入店やメーカーに相談されると 交換対応になると思いますよ。

書込番号:19072421

Goodアンサーナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:7937件Goodアンサー獲得:1727件

2015/08/22 09:00(1年以上前)

日付用に内蔵電池が入っていて、バッテリーを取り外しても大丈夫なようになっているのですが
内蔵電池も充電式ですので、バッテリーを入れてから24時間たたないとフル充電にならないようです。

その為、バッテリーを外していることが多いのでしたら、充電済みのバッテリーをいれたまま24時間経つと
内蔵電池もフル充電になりますので、試してみるといいと思います。

一度フル充電になると、バッテリーを外しても3ヶ月は内蔵電池がもつようです。

24時間以上入れていても日付がリセットされてしまうようでしたら
内蔵電池が壊れてしまっている可能性もありますので
修理等が必要になると思います。

書込番号:19072431

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1242件Goodアンサー獲得:176件

2015/08/22 10:20(1年以上前)

こんにちは。

私は、カメラを使用する時以外は必ずバッテリーは抜いていますが、パナ機については過去持っていた物も含め、そのようなことは全くないですね。

所有しているもののなかで、内蔵バッテリー容量が少ないといわれるオリンパス機では起こることがあります。

しばらくバッテリーを入れっぱなしにして、それでも改善しなければ、サービスセンターか購入店でみてもらったほうがいいですね。

書込番号:19072621 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2015/08/22 10:48(1年以上前)

平泉鹿さん こんにちは。

間違っても社外品バッテリーを使用しているなどは言わないで、購入店に初期不良交換をお願いすれば良いと思います。

通常ならばバッテリーを交換しなければならないほど最初に使用すれば、内部時計用などメモリー用のバッテリーは充電になるはずだと思います。

書込番号:19072695 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 平泉鹿さん
クチコミ投稿数:9件

2015/08/22 13:07(1年以上前)

>写歴40年さん
>kurolabnekoさん
>フェニックスの一輝さん
>もとラボマン 2さん
>うさらネットさん
>t0201さん

うわ〜、早々のご返答ありがとうございました。
初期不良なんですね〜。
販売店に早速連絡してみます。

助かりました&#8252;&#65039;

書込番号:19073019

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2015/08/22 15:19(1年以上前)

買ったお店に相談するのがいいと思います。

書込番号:19073336

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2015/08/23 07:42(1年以上前)

平泉鹿さん
メーカーに、電話!

書込番号:19075456 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:45203件Goodアンサー獲得:7617件

2015/08/23 08:48(1年以上前)

平泉鹿さん 返信ありがとうございます

>販売店に早速連絡してみます。

販売店でも 電池を外し 入れ直しただけで 時計設定画面が出れば 異常だと気づくと思いますので すばやい対応してくれると思います。

書込番号:19075592

ナイスクチコミ!1


スレ主 平泉鹿さん
クチコミ投稿数:9件

2015/08/23 11:51(1年以上前)

>もとラボマン 2さん
>nightbearさん
回答、ありがとうございます。昨日、販売店に連絡した所、迅速な対応で本日、交換新品が届きました。
これにて一件落着です。

書込番号:19076020 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2015/08/23 14:19(1年以上前)

平泉鹿さん
よかったゃんかぁー。

書込番号:19076369 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Mafy772さん
クチコミ投稿数:1件

2016/09/18 22:55(1年以上前)

1年以上前の口コミに返信していいのかわかりませんが、、同じ症状が先月購入したgf7でも発生しました(バッテリー交換の度に日付設定を要求される)。その際にこちらのスレが大変参考になり、初期不良として新品交換となりました!!ありがとうございました。

書込番号:20214215 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信8

お気に入りに追加

標準

本当に安く買えるのはいつ?

2015/08/21 13:29(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GF7W ダブルズームレンズキット

クチコミ投稿数:172件

E-PL7 かGF7が買いたいけど、ちょとまだ価格的に手が出ない。
価格が一番安くなるのは福袋を別にしても年明けですかね。

今年の3万円福袋にGF6が入っていたとの情報もあるけど、
さすがにGF7はムリかな。

来年の福袋には在庫抱えてるPL6が入ってそうなイヤ予感もするけど、
希望ですけどE-PL7 とGF7の両機種3万円台まで下がってほしいな。

書込番号:19070293

ナイスクチコミ!0


返信する
里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2015/08/21 13:49(1年以上前)

こんにちは

この機種は今年2月の発売ですから、出てまだ半年しかなりません、今月初めに一度52.000円台まで下げてますが、
本格的値下がりじゃなかったと見ています。
通常なら1年後あたりから大きく下げるのが従来のパターンですが、パナもオリと共同して高価格政策を採っています。
そのため、従来機のように3万台などへの値下がりは期待できないのが現状です。

書込番号:19070328

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3254件Goodアンサー獲得:18件

2015/08/21 15:31(1年以上前)

単なる予測ですが、
既に再安価格は30%程度下落してういますから、もう一段価格低下するにはパナが卸値下げないと無理だと思います。

パナは財務管理が厳しいですから、在庫が多くなれば卸値下げるでしょうが、この機種の当初生産台数は7千台/月ですから、価格帯からすると最初から生産台数がすくないわけであんまり在庫にはなっていないだろうと思います。

オリは財務データでも在庫過多が指摘されているので、新機種発売とか期末前とかに卸値下げざるを得なくなる、かも、多分、maybe.

値下げならオリ機の方が期待できると思います。

書込番号:19070521

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:172件

2015/08/21 16:34(1年以上前)

>里いもさん、功夫熊猫さん

パナもオリも前機種が安いので期待しましたが、
GF6のようには安くならないのですね…ちょと残念

確かに生産数を減らしてカメラの付加価値を高めれば、
高価格でも売り切ることが可能なので安くする必要はないですもんね。

今年は価格とその変の事も既に対策済なんですね。

現在一台もデジカメを所有していないので、
購入を考えているところなんですが、

予定していた購入予算をもう少し上げて考えて見ます。
ありがとうございました。

書込番号:19070620

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2015/08/21 16:40(1年以上前)


只今さん
クチコミ投稿数:1665件Goodアンサー獲得:26件

2015/08/22 09:07(1年以上前)

来年のお盆明け辺りに期待しています。

書込番号:19072441

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:397件

2015/08/22 12:34(1年以上前)

値動きを見ると、概ね3ヶ月で3割安で、いつもどおりですね。

その後は、在庫次第でしょう。大型販売店などが、売れ残りを安く通販店に
出すこともあるようなので、そうなれば、メーカーの卸値は関係なくなります。

オリは下げないカメラだと思ってましたが、時々すさまじい値段ででてきますね。
これも同じメカニズムだと思っています。1世代前の商品なんか30%くらいの
値段ででてくることがあります。じっと待てば、福ありかも・・・。このくらい
の値段だと一瞬で売り切れることがあります。GM1なんかがそうでした。

新しいカメラとの機能差はそんなにないので(GF7でも4Kはないし)、手軽に
扱えるカメラとしては良いと思います。パナは故障少ないし、おすすめですよ。

書込番号:19072930

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4739件Goodアンサー獲得:81件

2015/10/03 19:18(1年以上前)

5万円切るのはいつ頃かなぁ〜!?

書込番号:19196206 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


MEさん
クチコミ投稿数:929件Goodアンサー獲得:13件

2015/11/15 23:22(1年以上前)

結局、安く買えませんでした…(;´Д⊂)

書込番号:19321617 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ22

返信21

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 運動会

2015/08/18 17:14(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GF7W ダブルズームレンズキット

子供の運動会用の望遠と動画にちょうど良いカメラを探しております。

希望の機能は、
ぼかし
wifi
液晶モニターの可動
イメージセンサーの出来るだけ大きい物(こちらの機能が、色々調べてみても良くわかりません 汗)
です。

こちらの機種はいかがでしょうか?
その他の機種でもおすすめがあれば、教えていただきたいです。
本当にど素人の質問で申し訳ありません。

書込番号:19062533 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
かづ猫さん
クチコミ投稿数:2292件Goodアンサー獲得:120件

2015/08/18 17:28(1年以上前)

バリアングル液晶(フリー液晶)ではなく、チルト液晶(上下の可動)ですが、SONY α6000などが良いかもしれません。
または、NIKON D5500なども非常にマッチすると考えられます。
CANONでしたら8000Dをお勧めしたいところです。

m4/3も必要十分でしょうが、上記3機種の方が「動いているもの」に強いので・・・

書込番号:19062564

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:27264件Goodアンサー獲得:3117件

2015/08/18 17:34(1年以上前)

運動会では、このカメラは勧めません。
Panasonicのデジイチは、GH・G・GM・GFのシリーズがあります。
GFは、ファインダーが無いので、液晶で被写体を、確認する事になります。
撮影当日、明るい天気だと、液晶は見にくくなります。
集団の中から、お子さんを探すのが、難しくなります。
一度被写体を外すと、リカバリに時間がかかります。
Panasonicのデジイチは、Micro Four Thirds Systemのミラーレスです。
センサーはフルサイズの半分です。
そのため、レンズの焦点距離が、倍になりますので、100mmなら200mmになるので、軽くて済みます。
今回のような、外で撮る場合、ファインダー付きのを勧めます。

書込番号:19062582

Goodアンサーナイスクチコミ!1


美濃守さん
クチコミ投稿数:881件Goodアンサー獲得:26件

2015/08/18 17:43(1年以上前)

ご予算は?
重さは気にしますか?
可動液晶は、自分撮り用途ですか?

書込番号:19062600 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8568件Goodアンサー獲得:830件

2015/08/18 17:48(1年以上前)

>名無しのきょうこさん
こんにちは。
同じパナソニックでもLUMIX DMC-G7H 高倍率ズームレンズキット
http://kakaku.com/item/K0000782625/
のほうが、運動会の静止画/動画撮影には向いていると思います。

ファインダーがあるほうが撮りやすい、望遠がこっちのほうがより効く、4k動画も撮れる、などが有利な点です。
多少、大きく、高価ですが、それが大丈夫ならG7をお勧めします。

GF7で、運動会は撮れないことはないですが、GF7の望遠ズームはあんまり望遠がきかない、GF7にはファインダーがない、またシャッタースピードが1/500秒よりも速くなると電子シャッターになってしまい、電子シャッターでは動体がゆがむ、など不利な点があります。
GF7は小型なので持ち出しやすいという利点はありますが、
運動会を重視するならG7の方がいいでしょう。

あと、GX7というのもありますが、これも運動会にはいいです。
https://www.mapcamera.com/item/4549077397362
GX7パワーダブルズームキット。これはGX8がすでに発表されているので型落ちになりますが、運動会を撮るのに充分な機能をもっています。
ファインダー付き、動画も優秀、望遠も充分です。型落ちなのでかなり買いやすい値段になっています。

運動会が重要なら、GX7, G7 をおすすめします。 (GF7は、小型軽量が重要で運動会は二の次、という方におすすめです。旅行とか普段使うのにはぴったりなんですが。)

書込番号:19062610

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:45203件Goodアンサー獲得:7617件

2015/08/18 17:56(1年以上前)

名無しのきょうこさん こんにちは

液晶モニターの可動・望遠レンズの使いやすさ・動画から見ると G7の方が使いやすいように思います。

書込番号:19062628

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:570件Goodアンサー獲得:82件 LUMIX DMC-GF7W ダブルズームレンズキットの満足度5

2015/08/18 18:45(1年以上前)

このカメラのレビューしましたが、なかなか良いですよ。
http://review.kakaku.com/review/K0000734778/ReviewCD=830128/#tab

カメラとレンズがコンパクトなので、一緒に競技をした場合でも、タスキ掛けしたまま、手が空けばパシャパシャと撮れたり、休憩中はiAモード(オート)で子供が自分で撮っていたり、自撮りもできるので子供たちは、友達と楽しそうに使って、沢山のお気に入りの写真やショートムービーが撮れたと喜んでました。

授業参観でも、電子シャッターで音を気にせず撮れる為、結構重宝すると思います。

運動会といえば、動いてる姿も簡単に写せる一眼レフ(D7100使ってます)かなと思っておりました。
でもGF7は、それとは違った楽しさもあるんだなと感じました。

書込番号:19062716

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:7937件Goodアンサー獲得:1727件

2015/08/18 18:57(1年以上前)

>子供の運動会用の望遠と動画にちょうど良いカメラを探しております。

運動会の場合はミラーレスよりも一眼レフの方が向いています。
その為、一眼レフでも大丈夫でしたら、一眼レフにされたほうがいいと思います。

また撮像素子のサイズも、一眼レフはAPS-Cが主流なので、
GF7に採用されているマイクロフォーサーズ規格より撮像素子が大きく
背景もぼかしやすいという特徴があります。


>その他の機種でもおすすめがあれば、教えていただきたいです。

希望の機能の、
ぼかし
wifi
液晶モニターの可動
イメージセンサーの出来るだけ大きい物

を考えると

キヤノン EOS Kiss X8i ダブルズームキット
http://kakaku.com/item/K0000741191/

ニコン D5500 ダブルズームキット
http://kakaku.com/item/J0000014512/
がいいと思います。

ただ、この2機種だと高すぎるという場合は
wifiと液晶モニターの可動といった機能をあきらめると

キヤノンEOS Kiss X7 ダブルズームキット
http://kakaku.com/item/K0000484121/

がありますので、こちらにしてもいいと思います。
WiFiに関してはカメラが対応していなくても、WiFiSDカードを使って、スマホ等に転送するという方法もあります。

東芝 FlashAir W-03 SD-WE032G [32GB]
http://kakaku.com/item/K0000754965/

東芝 FlashAir W-02 SD-WC016G [16GB]
http://kakaku.com/item/K0000535496/

書込番号:19062735

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:901件Goodアンサー獲得:35件

2015/08/18 19:56(1年以上前)

キヤノンのEOS 70Dをおすすめします!
http://cweb.canon.jp/eos/lineup/70d/index.html

(理由=私が60Dにあこがれてたから・・・w  60Dの後継機です)

書込番号:19062890

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2015/08/18 20:02(1年以上前)

運動会撮影では、EVFのある機種が使いやすいと思います。

書込番号:19062908

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11751件Goodアンサー獲得:609件

2015/08/18 22:25(1年以上前)

望遠も短めですね(;^_^A

書込番号:19063371

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:685件Goodアンサー獲得:21件

2015/08/18 22:30(1年以上前)

スレ主さん、そのカメラでは難しい運動会の撮影になりますよ。

動画撮るなら、ビデオカメラの方が強力ブレ防止ついていますよ。
望遠もそのカメラは6倍強ですが、ビデオカメラは30倍あります
ので、場所取りに気にしなくていいよ。

写真撮りは、kissX7始め一眼レフなら、ファインダー覗いて
望遠レンズでPモードで連写すれば、ぼけのあるいい写真
が撮れますよ。でも、そのカメラではAF合っているか、
気を遣わないといけないよ。

書込番号:19063391

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2015/08/18 23:01(1年以上前)

マイクロ4/3は焦点距離の2倍が35mm換算の焦点距離です。
運動会撮影は少なくとも200mm(35mm換算400mm)のレンズが
必要なのでGF7は無理です。

書込番号:19063512

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2015/08/18 23:14(1年以上前)

予算は7万円です。
軽い方がありがたいです。
モニターはカメラを上に持ち上げてモニターを下向きにして撮れれば、と思っています。

書込番号:19063544 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


美濃守さん
クチコミ投稿数:881件Goodアンサー獲得:26件

2015/08/19 01:05(1年以上前)

>名無しのきょうこさん

回答ありがとうございます。

運動会にファインダーは必須です。
(実際に苦い経験をしたので)

条件に合うのは以下の2つでしょうか。

ボケ重視だとこれ(ちょっと望遠がさびしいが、なんとかなります)

http://s.kakaku.com/item/J0000011847/

動画と望遠重視だとこれ(センサーはコンデジの中では最大クラスでボケも工夫次第。4K動画から切り出せるのが強み)

http://s.kakaku.com/item/K0000664331/

あとは・・・
予算を緩和すれば候補も広がってきます。

書込番号:19063784 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8568件Goodアンサー獲得:830件

2015/08/19 02:03(1年以上前)

>名無しのきょうこさん
>予算は7万円です。軽い方がありがたいです。モニターはカメラを上に持ち上げてモニターを下向きにして撮れれば

ということですと、やはりGX7パワーダブルズームキットがおすすめですね。予算内ですし、
https://www.mapcamera.com/item/4549077397362

一応、『モニターは、ローアングル撮影時は上向きに約80度、ハイアングル撮影時は下向きに約45度の範囲で可動』できますので。
http://panasonic.jp/dc/gx7/finder_monitor.html

GF7のモニターは上向きにしか可動しないので、ご想定のつかいかたはできないです。
G7はご想定の撮り方はできますので、予算が合えばよいちょいすですが、レンズを含めると10万円です。

書込番号:19063856

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:570件Goodアンサー獲得:82件 LUMIX DMC-GF7W ダブルズームレンズキットの満足度5

2015/08/19 07:13(1年以上前)

私の場合、ファインダーがなくとも焦点距離が200mでもOKなのですが、他の方のようにファインダーがないとうまく撮れないとか望遠はなるべく長い焦点距離でないと撮れないというのであれば、可動式モニターですと、定番ですが一眼レフのX7iがおすすめです。
http://kakaku.com/item/K0000568708/

書込番号:19064023

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17件

2015/08/19 08:43(1年以上前)

皆様ご教授ありがとうございます。
早まってこちらを購入しなくて良かったです 汗
SONYα6000を第一候補として、運動会までもう少し悩んでみます。
本当にありがとうございました。

書込番号:19064167 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


美濃守さん
クチコミ投稿数:881件Goodアンサー獲得:26件

2015/08/19 11:04(1年以上前)

>名無しのきょうこさん

GAありがとうございます。
SakanaTarouさん推薦のGX7のダブルズームキットもよい機種ですので(FZ1000との間に位置する感じ)比較検討されたらよいと思います。
期間限定セットなのかな?見落としてました。

ボケと、薄暗いところでの高感度画質はα6000有利
ズームと、レンズの拡張性はGX7有利。

あとは実物みて、フィーリングを重視して決めるのがよいと思います。

書込番号:19064362 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8568件Goodアンサー獲得:830件

2015/08/19 12:53(1年以上前)

>名無しのきょうこさん
α6000ダブルズームキット
GX7 パワーダブルズームキット

どちらも条件をみたしている(ぼかし、wifi、液晶モニターの可動、モニターはカメラを上に持ち上げてモニターを下向きにして撮ることができる、運動会で使いやすい(望遠レンズつき、ファインダー付き、連写はやい)、動画も撮れる)ので、どっちでもいいと思いますよ。

α6000のほうが、センサーは大きいです。
GX7の方が、替えのレンズの種類がいっぱいあって、将来、多彩な撮影が楽しめます。
GX7のほうはモデル末期(GX8がもうすぐ発売)で、値段が充分こなれています。

大きなお店(ヨドバシカメラとか)で比べてみて下さい。

書込番号:19064582

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4275件Goodアンサー獲得:486件

2015/08/19 14:20(1年以上前)

>名無しのきょうこさん

スレ主さんの場合
予算オーバーですがα6000ダブルズームキットが良い気がしますね。

予算重視ならGX7のダブルズームがいいと思います。

GX7の場合、メーカーHPにある「レンズキット」ではズームができませんので、ショップ特別キットを選んで下さい。
http://www.mitsuboshicamera.co.jp/bargain/details-1.html?no=18446
コレ↑は三星カメラのサイトですが、上の方のレスでSakana Tarouさんが書かれているマップカメラのモノと同じキット内容です。

ショップによって保証内容が違うかもしれないので確認して下さいね。
私は三星カメラで購入しましたが、無料で3年保証(1年目はメーカー保証、2-3年目はショップ保証)が付いてきます。
http://www.mitsuboshicamera.co.jp/bargain/10year.html

で、
α6000とGX7の比較ですが
大きな違いはタッチパネルの有無だと思います。
GX7は液晶見ながらの撮影時は画面上でフォーカス合わせたい場所をタッチするとそのにピントを合わせてくれます。設定次第では画面タッチするだけでカメラが自動でフォーカス合わせてシャッターも切ってくれます(タッチシャッター)。
ファインダー覗いて撮る場合も 液晶パネルを使ったタッチパッドという機能でフォーカス位置の選択が物凄く楽です。

α6000の優位な点は
AFの追従性と連写性能ですね、あと個人的にはファインダーの見易さも グリップを握った感じもα6000のほうが良かったです。

運動会ではリレーの撮影等連写を使う事も多いと思いますが、α6000にしてもGX7にしてもファインダーは電子ファインダーです。連写時の見え方にはクセがあるので、このあたりは実機で確認したほうがいいですよ。2機を比較すればα6000のほうが連写は撮りやすいです。

ボケ感は(ダブルズームキットで使ってるぶんには)望遠ズームの望遠端で撮らない限り大きな差はでません。もちろん2つを比べればセンサーサイズが大きい分αのほうがボケますが、標準ズームではあまり差が出にくいと思います。
画質差も通常鑑賞サイズで見てる分には ほとんど気にしなくていいと思います。

今後色々なレンズを買い足す事を考えるのであれば、マイクロフォーサーズ規格のGX7のほうがレンズ含めたシステム全体はコンパクトになりますが、ダブルズームレンズ以外買い足す可能性が無いのであれば、両機のサイズは大差ありません。

なので

タッチパネルが必要ならGX7

運動会等スポーツ撮りを優先するならα6000

って感じですかね。

書込番号:19064751 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


この後に1件の返信があります。




ナイスクチコミ18

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

望遠レンズ使用時の横縞模様

2015/08/16 11:21(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GF7W ダブルズームレンズキット

スレ主 HP???さん
クチコミ投稿数:109件
機種不明

望遠レンズ使用時に横縞模様が入ってしまいます。シャッター切るまで画面に横縞模様は表示されないのに撮影すると添付の画像のような酷い横縞模様が。。みなさんいかがでしょうか?昨日購入し標準ズームでは気に入っていたので軽い衝撃を受けています。。

書込番号:19056350 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:397件

2015/08/16 11:34(1年以上前)

蛍光灯のフリッカーでは?

シャッタースピードいくつですか?

書込番号:19056392

ナイスクチコミ!4


hirappaさん
クチコミ投稿数:6183件Goodアンサー獲得:208件 クボユー★★★★彡祝2023ZMA 

2015/08/16 11:35(1年以上前)

これですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000009613/SortID=18288521/

書込番号:19056397

ナイスクチコミ!2


しま89さん
クチコミ投稿数:11652件Goodアンサー獲得:865件

2015/08/16 11:38(1年以上前)

屋内撮影ですかね

書込番号:19056406

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2015/08/16 11:40(1年以上前)

HP???さん こんにちは。

望遠レンズにかえるとオートならばシャッター速度が速くなった為に、フリッカーの影響が出たのだと思います。

撮られたデーターと同じようなシャッター速度で、マニュアルやシャッター速度優先などで別のレンズで撮って見られれば同じようになると思います。

書込番号:19056412 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8568件Goodアンサー獲得:830件

2015/08/16 11:44(1年以上前)

こんにちは。
インバーターなしの蛍光灯下で電子シャッター(サイレントモード)を使うと、このような縞模様がはいります。
これは蛍光灯による「フリッカー現象」ですが、電子シャッターの場合は縞模様になってしまうんです。
サイレントモード(電子シャッター)をオフにしてください。

書込番号:19056426

ナイスクチコミ!2


スレ主 HP???さん
クチコミ投稿数:109件

2015/08/16 11:45(1年以上前)

こんなに早く情報頂けて感謝です。しかも私の検索不足。 今子供の道場におりまして、蛍光灯の下で、動きの早い子供を取るため、シャッタースピードをあげてました。色々トライしてみます。ミラーレスデビュー1日目でして、昨日標準ズーム使用して色々撮影してたら、もうデジいちの登場回数激減するなあーなんて感激してました。そこで本日望遠も試してみようと思ったところ、このフリッカー現象に初遭遇した次第です。もう少し自分で調べてみます。本当にありがとうございました。すごく安心しました。また何かありましたらよろしくお願いします。

書込番号:19056429

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8568件Goodアンサー獲得:830件

2015/08/16 11:51(1年以上前)

このカメラの場合、シャッタースピードを1/500より速くすると、自動的に電子シャッターになってしまうのです。
1/500かそれより遅いシャッタースピードでメカシャッターで撮ってみてください。(1/500かそれより遅いシャッタースピードでは、メカシャッターと電子シャッターのいずれかを 選ぶことができます。)

書込番号:19056448

ナイスクチコミ!2


スレ主 HP???さん
クチコミ投稿数:109件

2015/08/16 12:00(1年以上前)

Sakana Tarou さん、情報ありがとうございます。デジイチ(Nikon D700)普段使ってました。しかし最近その重さ故気軽に持ち歩く事が減り、撮影機会も減ってました。前からミラーレスに興味あったのですが、ついに昨日オリンパスペンを購入しようと某量販店に行き、正にオリンパスを購入しようとしたところ、ズーム時の不自然さが気になり、店員に聞いたところ、このカメラを紹介されました。結果、このフリッカー現象さえ解決出来れば(皆さんのおかげで出来そうですが)大満足のカメラになりそうです。正直パナソニックは全く考えていませんでした。やはり、店頭でじっくり触るのが一番ですね。 ここでの評価がオール5の意味がわかったような気がしました。

書込番号:19056472

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8568件Goodアンサー獲得:830件

2015/08/16 12:32(1年以上前)

>HP???さん
GF7は、GM1, GM1s, GM5などのパナソニックの小型ミラーレス機と基本的な性能はほとんど同じです。
GM1, GM1s: シンプルなモデル
GM5 : ファインダー付きモデル
GF7: 液晶を上に180度まで動かせる、自分撮り機能強化モデル
という位置づけです。

これらのモデルは小型化を優先するためにかなり機能に制限があるんですが、普通の人が普通に使う分には、ほとんどのシチュエーションで問題なく使えます。(私はGM1を愛用しています。)

基本的な性能:画質、オートフォーカスはかなり優秀です。高感度はAPS-C機に比べると劣ると私は思いますが、それでもISO1600までは躊躇無く使え、ISO3200も場合によっては許せます。
オートフォーカスは速い。小学校の運動会くらいまでならAF-Cでもかなりピントが合い続けます。

機能制限は、主に シャッターとフラッシュ。
シャッターは小型化した新型のシャッターを使っています。小型化に伴いメカシャッターは1/500秒までしか使えなくなりました。それをこえると電子シャッターのみになります。
またストロボの同調速度が1/50秒くらいとかなり遅く(メカシャッターの幕速が遅いため)、日中シンクロ的に使うのは厳しいです。また内蔵のフラッシュは非力で、外付けのフラッシュはつけられません。
そのかわり、シャッター音が静かです。メカシャッターでもかなりシャッター音が静かです。電子シャッターだとシャッター音が聞こえないです。これはピアノの発表会など、シャッター音を響かせたくない時に本当に重宝します。

電子シャッターのスキャンにかかる時間(フォーカルプレーンシャッターの幕速に相当)は1/25秒程度。そのため、フリッカー現象が縞模様になります。また電子シャッターのときは動体がゆがみますし、油断すると手ブレでもゆがみがでます。電子シャッターの時はストロボは使えません。

こういった制限をよく理解していれば、とても便利に使えます。なにしろ小さいので気軽に持ち出せます。
実際、私も一眼レフを使う機会は激減してしまいました。

書込番号:19056558

ナイスクチコミ!2


hirappaさん
クチコミ投稿数:6183件Goodアンサー獲得:208件 クボユー★★★★彡祝2023ZMA 

2015/08/16 12:33(1年以上前)

HP???さん

心配事が解消されてなによりです^^

フリッカー現象は知っていましたが、経験したことはなくて、お写真の例示など勉強になりました。

私も価格コムの皆さんには良くお世話になっています。

書込番号:19056563

ナイスクチコミ!1


スレ主 HP???さん
クチコミ投稿数:109件

2015/08/16 22:06(1年以上前)

皆様、色々と新入りにアドバイスありがとうございます。今日もカメラ持ち歩いて楽しんできました。非常に良いカメラで気に入りました。またコツコツマニュアル読みながら楽しんでいこうと思います。

書込番号:19058176

ナイスクチコミ!1


スレ主 HP???さん
クチコミ投稿数:109件

2015/08/30 23:08(1年以上前)

機種不明

サイレントモードオフ

サイレントモードをオフにして解決しました。ありがとうございます。

書込番号:19097418 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「LUMIX DMC-GF7W ダブルズームレンズキット」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-GF7W ダブルズームレンズキットを新規書き込みLUMIX DMC-GF7W ダブルズームレンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LUMIX DMC-GF7W ダブルズームレンズキット
パナソニック

LUMIX DMC-GF7W ダブルズームレンズキット

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年 2月13日

LUMIX DMC-GF7W ダブルズームレンズキットをお気に入り製品に追加する <1508

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング