LUMIX DMC-GF7W ダブルズームレンズキット のクチコミ掲示板

2015年 2月13日 発売

LUMIX DMC-GF7W ダブルズームレンズキット

  • 自分撮り機能に注力したミラーレス一眼カメラ。
  • 従来モデルより約20%小型化し、「自分撮りモード」に顔を検出して自動撮影する新機能「フェイスシャッター」を搭載。
  • 標準ズームレンズ1本と望遠ズームレンズ1本が付属。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥51,000 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ミラーレス 画素数:1684万画素(総画素)/1600万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:236g LUMIX DMC-GF7W ダブルズームレンズキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LUMIX DMC-GF7W ダブルズームレンズキットの価格比較
  • LUMIX DMC-GF7W ダブルズームレンズキットの中古価格比較
  • LUMIX DMC-GF7W ダブルズームレンズキットの買取価格
  • LUMIX DMC-GF7W ダブルズームレンズキットのスペック・仕様
  • LUMIX DMC-GF7W ダブルズームレンズキットのレビュー
  • LUMIX DMC-GF7W ダブルズームレンズキットのクチコミ
  • LUMIX DMC-GF7W ダブルズームレンズキットの画像・動画
  • LUMIX DMC-GF7W ダブルズームレンズキットのピックアップリスト
  • LUMIX DMC-GF7W ダブルズームレンズキットのオークション

LUMIX DMC-GF7W ダブルズームレンズキットパナソニック

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブラウン] 発売日:2015年 2月13日

  • LUMIX DMC-GF7W ダブルズームレンズキットの価格比較
  • LUMIX DMC-GF7W ダブルズームレンズキットの中古価格比較
  • LUMIX DMC-GF7W ダブルズームレンズキットの買取価格
  • LUMIX DMC-GF7W ダブルズームレンズキットのスペック・仕様
  • LUMIX DMC-GF7W ダブルズームレンズキットのレビュー
  • LUMIX DMC-GF7W ダブルズームレンズキットのクチコミ
  • LUMIX DMC-GF7W ダブルズームレンズキットの画像・動画
  • LUMIX DMC-GF7W ダブルズームレンズキットのピックアップリスト
  • LUMIX DMC-GF7W ダブルズームレンズキットのオークション

LUMIX DMC-GF7W ダブルズームレンズキット のクチコミ掲示板

(5971件)
RSS

このページのスレッド一覧(全305スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LUMIX DMC-GF7W ダブルズームレンズキット」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-GF7W ダブルズームレンズキットを新規書き込みLUMIX DMC-GF7W ダブルズームレンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ57

返信20

お気に入りに追加

標準

売れてる?

2015/03/02 13:24(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GF7W ダブルズームレンズキット

クチコミ投稿数:7663件

パナ板はなべて閑散としてるね。オリに話題が多いのはわかるけど、結局、ある程度期間が経って値がこなれてこないと売れないのが実態なんでしょう。口コミ数と売れ行きはやはりけっこうな相関関係があると思います。

理想に過ぎないんだろうけど、はじめからリーズナブルな価格で売ってくれたらいいのに。末期の激安はたいして嬉しくないし。当機Wズームキットだと5万〜5.5万くらいかな。

書込番号:18535002

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:1994件Goodアンサー獲得:172件

2015/03/02 14:22(1年以上前)

とゆーか、パナ機とオリ機って、客層が違う気がしてます!!!! 気のせーかもしれませんが!

なんか、いろいろ比べて性能がどーこー言って買う人はパナのお客には少なさそーで、口コミ書きに着たりもわざわざしなさそー、なイメージです!!!
店頭でてきとーに触って、気に入ったら購入! 価格.comって何それ? みたいな!!!

対する回答陣も、常連さんはパナ爺と呼んでほしいとかいいながら、サブ、サブ、サブ、サブ・・・と、使うのはほとんどパナになっちゃいましたと言いながらサブにしか使ってないと強調するうさらさんやじじかめさんとかで、機能説明なんかどーみてもそれニコン機の説明でしょそれ!?って状態ですし!!!!

もしくは、まったくさわったこともなさそーな4001さんとかロボットさんが、やっぱりニコン機ベースで解説してますし!!! 下手するとこの系統の人たちの説明するGF5とかG6とかは、なんだかいつまでたってもE-P1みたいな性能だし!!!!
パナのレンズトラブルに、ピントリングはカムで連動してるので接点トラブルでは動かなくなったりはしません!とかまじめに解説しちゃってますし!!!?




パナ口コミが賑わうにはGH4が6万とかで、4kフィーバーこないと無理かも!!!

>はじめからリーズナブルな価格で売ってくれたらいいのに

でも、最初からそんな値付けする位なら、撤退しちゃうんじゃないかな!!!!?

書込番号:18535154

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:9401件Goodアンサー獲得:283件

2015/03/02 14:46(1年以上前)

コンデジ並みに毎年モデルチェンジして売るやり方は最早過去だという事ですかな。コンデジでもリコーのGRDシリーズのように2年スパンでその間にファームアップしてくれる方が頻繁に買い替えなど考えなくて済むし^o^/。
同じような大きさで既にGM1が出てEVF付きになったGM5も出てと選択肢が増えてますから、今までのようなエントリー機という扱いだとしても新規購入者にどれだけアピール出来ているかでしょうね。ボディ自体は大きいもののGF6で既に自撮り出来るように液晶パネルは180°跳ね上がりますから、中身でかなりの進歩を強調しないと代わり映えしないかと。

書込番号:18535211

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:7663件

2015/03/02 15:09(1年以上前)

めぞん一撮さん
> とゆーか、パナ機とオリ機って、客層が違う気がしてます!!!!
それはあるでしょうね。ライトユーザーが多いだろうと思います。

けど、GM1のときは口コミも盛り上がってましたよ。
GX7もなかなかのものだったような記憶があります。(口コミ総数を見たらわかるはず)

今回は、GM5にしろ、GF7にしろ、結局、たいして購買意欲をそそらないのでしょう。
GFでいえば、ファミリーユースならGF6でいいし、固定モニターならGF5でもいいですからね。

書込番号:18535258

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7663件

2015/03/02 15:15(1年以上前)

salomon2007さん
> どれだけアピール出来ているかでしょうね
> 中身でかなりの進歩を強調しないと代わり映えしないかと。

12-42mmU型や45-150mmや35-100mm(小さい方)なんか見てると、
せっかく良いレンズ作っているのに評価されないなあ、と思うのですが、
GF7やGM5、GM1sについては、正直なところ話題性はたいしてありませんね。

書込番号:18535273

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22176件Goodアンサー獲得:184件

2015/03/02 16:47(1年以上前)

このサイトでパナソニックに注目が集まらないのは、新機種は下位モデルが中心で、上位モデルもオリンパスとは違って手堅くまとめているからでは?
UIが良いので、使っていて悩むことが少ないし。

オリンパスだと未だに謎のAFの自動選択復帰から始まって、知っている人に聞くのが一番速そうな、まるで地雷原のようなUI特にメニュー構成が治っていないし。それで強固なユーザーコミュニティーを形成しているとすれば、オリンパスの深慮遠謀畏るべし。

書込番号:18535457 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:22176件Goodアンサー獲得:184件

2015/03/02 16:53(1年以上前)

てんでんこさん

> 12-42mmU型や45-150mmや35-100mm(小さい方)なんか見てると、
せっかく良いレンズ作っているのに評価されないなあ、と思うのですが

それらについてここで語るよりも使って撮影する方が楽しい人が多いだけでは?

別に他意はないけど、12-42mmって?
12-32?14-42?

書込番号:18535474 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9401件Goodアンサー獲得:283件

2015/03/02 16:54(1年以上前)

オリの場合良い悪いは別にパナと違って光学機器メーカーですから、フィルム一眼レフ機も作っていた頃からの伝統というかそういう歴史的なものがあるように思いますね。パナソニックは家電全般に間違えないような操作性を伝統にしていると思うので、デジタルカメラもそういう消費者向けの作り方をしているから当然と言えば当然なんでしょう。

書込番号:18535480

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22176件Goodアンサー獲得:184件

2015/03/02 17:01(1年以上前)

家電メーカーでも、ソニーのUIはかなり変だと思うけど。

もっとも、ソニーはソニーでバッテリの型番は極力揃えるとか、パナソニックとは正反対のところ?でユーザーフレンドリーを追求していると思います。
α6000とQX1で同じバッテリが使えてACアダプタもつながるとか。

書込番号:18535502 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9401件Goodアンサー獲得:283件

2015/03/02 17:55(1年以上前)

ソニーは元々はオーディオ・ヴィジュアル(AV)中心の家電メーカーだったから、洗濯機や冷蔵庫に炊飯器など日常普通に使っている家電とは違うある意味「趣味性」の高い電化製品メーカーだからパナとは自ずと違ってくるでしょうね。
今後は半導体、映画、ゲーム・ミュージック、金融・不動産がメインの会社に成りそうだからどうなるか分からんけど*_*;。

書込番号:18535661

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:7663件

2015/03/02 18:14(1年以上前)

salomon2007さんに同意。これ、言い方を変えると、ソニーがなくなっても、実生活は、な〜んも困らないってことです。

書込番号:18535702

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:744件

2015/03/02 19:13(1年以上前)

僕の場合、動画のイメージが邪魔するんですよね。
GH4あたりを考えたりするんだけど…動画はやらないからなぁ!…となる。

書込番号:18535890 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22176件Goodアンサー獲得:184件

2015/03/02 19:43(1年以上前)

オリンパスの場合、元々の光学機器メーカーというのもあるけど、前世紀の終わりごろにデジタルカメラのトップ―メーカーだった『栄光の歴史』というか『成功体験』が一種のトラウマになっているような印象を持っています。事あるごとに『フルサイズ』と自分たちの製品を比較しようとするところとかです。特殊なオリンパスファン以外は、誰もそんことは望んでいなくても。

書込番号:18536000

ナイスクチコミ!6


BAJA人さん
クチコミ投稿数:14930件Goodアンサー獲得:1429件

2015/03/02 19:50(1年以上前)

こんにちは。

最近のGFシリーズはクチコミ数は少ないですよね。
GF1は大人気でしたけど、実質GX7にスイッチしましたから、その後のGFシリーズは
少し可愛そうな状態ですね(笑)

でも某他社製品みたいにデモ機自体の陳列がないということは少ないですよね。
大抵の家電量販店にはGFシリーズは置いてあるように思いますので、それなりに
売れてるんじゃないかと推測。

ただGF7に関してはやはりまだ高いですよね。
自撮りに拘らない人ならさらに小さいGM1にも行きそうですね。
もしくは投売り価格のGF6(ダブルズーム3.8万円!)も、チルト液晶もあるし
機能的には十分。
GF7の買い時はもう少し先ですかね。Wズーム5.5万はいい線かもしれません。

書込番号:18536031

ナイスクチコミ!2


しま89さん
クチコミ投稿数:11649件Goodアンサー獲得:865件

2015/03/02 23:07(1年以上前)

今年は目玉となる新機種が出てないのもありますが、GF7は色、子供取り、美顔機能とママさんとかカメラ女子をくすぐるカメラかなと思ってます。
コンパクトになったGF7の大きさを考えると、当面はGM1、GM5、GF7のラインナップとこれらに似合うレンズで行きそうな気がします。あとは綾瀬はるかさん(個人的にはokです)でなくパパママニコンのようなイケメン男優さんにCMをして頂けると売り上げが上がるかもしれませんね。

>パナ板はなべて閑散としてるね。
めぞん一撮さんが指摘しているように一見さんとかうわべだけの方が多いのですかね。もう少しオリのスレのように盛り上がってもと思いますが。その前に話題に上がるカメラが無いのがまずいか。
G6とかGX7はE−P1より良いのは確かです

書込番号:18536997

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7663件

2015/03/07 21:48(1年以上前)

> クチコミ「売れてる?」に返信がありました
> 2015年3月7日 17時

こんなメッセージがマイページにあるんですけど、最後のレスは3月2日です。
削除されたのかな?

書込番号:18553757

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7663件

2015/03/07 22:07(1年以上前)

あれこれどれさん
> 語るよりも使って撮影する方が楽しい人が多いだけでは?
メーカーによる違いは大きいですか?
どこも似たようなものだと思っていました。認識不足ですね。

松永弾正さん
> 僕の場合、動画のイメージが邪魔するんですよね。
パナ機は持ってないんですか?
たしかにムービーボタンが他に変更できなかったりしますけど、意外に、エントリークラスも本気で使えますよ。

あれこれどれさん
> 事あるごとに『フルサイズ』と自分たちの製品を比較しようとするところとかです。
では、ほかにどうやってアピールします?

BAJA人さん
> 大抵の家電量販店にはGFシリーズは置いてあるように思いますので、それなりに売れてるんじゃないかと推測。
そうなんでしょうね。実際、観光地でユーザーは目につきます。こちらが目ざといからかもしれませんが。

しま89さん
> その前に話題に上がるカメラが無いのがまずいか。
中途半端なものを出したって、見向きもされないってことかと思います。
そのへんが、N&Cとの違い。

> G6とかGX7はE−P1より良いのは確かです
あのー、EP1はいくら何でも古すぎませんか?

書込番号:18553875

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3254件Goodアンサー獲得:18件

2015/03/08 15:09(1年以上前)

ある程度期間が経って値がこなれてこないと売れないのは、オリもパナも一緒だと思いますが。

パナはオリより在庫管理は厳格にやっているでしょうから、売れ行きが悪ければ価格を下げたのでしょう。
売れ行きが良くなる見通しもないので、パナはさっさとリストラしたのだと思います。

在庫が増加してからでないと価格を下げられないオリンパスも、経営的には大問題なわけで、コンデジ、ペンと在庫で失敗したのに、OM-Dでも在庫は増加中とのこと。
OM-Dも自転車操業状態に入ったようにも見えます。

書込番号:18556480

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22176件Goodアンサー獲得:184件

2015/03/08 15:48(1年以上前)

てんでんこさん

> では、ほかにどうやってアピールします?

アピールポイントが画質らしいのだけど…。
http://olympus-imaging.jp/product/dslr/em1/feature2.html
解像なんてレンズに依ると思うけど…。

そもそも、フルサイズとm4/3では使われ方が違うと思うのでアピールされても戸惑う客が多いと思います。

功夫熊猫さん

> OM-Dも自転車操業状態に入ったようにも見えます。

A01に期待しましょう。

書込番号:18556615

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1692件Goodアンサー獲得:59件

2015/03/08 16:08(1年以上前)

E-M1からGH4に乗り換えたのだけど
 肝心のところで今一なのがオリの操作系、
 手堅く使い易く作られているのがパナの操作系
といったところですかね。

あと私には
 オリユーザは企業イメージ先行、
 パナユーザは撮れたもの勝負
という偏見があります。
(とくにカカクにくるユーザには当てはまるかと。)

なので
 オリユーザはカカクでワイワイ騒ぐけど
 パナユーザはカカクを相手にしていない
ということなのかと思ったりしています。

上級ユーザほどこの傾向が強いかな。
(パナユーザは、カカクがなくなっても、実生活は、な〜んも困らないってことかな。^^)

※松永さん、静止画だけでもGH4はOKですよ。私がそうです。^^

書込番号:18556668

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:22176件Goodアンサー獲得:184件

2015/04/22 01:28(1年以上前)

遂にトップ10入りを果たした模様です。
http://camera.itmedia.co.jp/dc/articles/1504/20/news119.html
キーはやはり値段でWZKで6万切りだそうです。

海外でも売れるといいのですけどね…。

書込番号:18706246

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ19

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

GX7の後継機?

2015/02/16 14:12(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GF7W ダブルズームレンズキット

スレ主 sugi726さん
クチコミ投稿数:78件

現在GM1を所有していまして、GX7へ買い換えようかと思っていました。しかし、この機種の登場・・・
GX8になるかと思いきや、GX8の発売予定がないのですかね?この機種がGX7の後継機になるのでしょうか?
GX7の口コミではGX8は今年では?という予想がみられましたが、どうもこの機種のデザインが好きになれず、発売予定が無くかわりにこの機種だったら待たずにGX7にしてしまおうかと思っています。
諸先輩がたご教授お願い致します!

書込番号:18483371

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:11751件Goodアンサー獲得:609件

2015/02/16 14:21(1年以上前)

GX7の後継機だとは思いませんが
GX7の後継機が出ると断言も出来ません

…出て欲しいですけどね(;^_^A

書込番号:18483386

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:45203件Goodアンサー獲得:7617件

2015/02/16 15:33(1年以上前)

sugi726さん こんにちは

今 限定ですが GX7ダブルパワーズームキットが台数限定で出ているようです。

https://www.mapcamera.com/item/4549077397362

書込番号:18483563

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:981件Goodアンサー獲得:21件

2015/02/16 15:59(1年以上前)

デザインが嫌いなら待ちでしょう。

書込番号:18483614

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2015/02/16 16:00(1年以上前)

EVFもボディ内手振れ補正も無い機種が、後継機とは考えられません。
唯一のボディ内手振れ補正機種ですから、後継機は欲しいですね。

書込番号:18483620

ナイスクチコミ!3


BAJA人さん
クチコミ投稿数:14930件Goodアンサー獲得:1429件

2015/02/16 16:19(1年以上前)

こんにちは。

普通に考えればこのGF7はGX7の後継とは考えられませんね。
GXは写真愛好家向け、GFはエントリーユーザー向けと、製品の位置付けが違いますので。

GX7も今夏で丸2年ですから、後継機もそろそろ期待されます。
でもこればかりは誰にも分かりませんね。

書込番号:18483669

Goodアンサーナイスクチコミ!4


ゅぃ♪さん
クチコミ投稿数:879件Goodアンサー獲得:161件

2015/02/16 16:34(1年以上前)

いや…、最初から“GF”とメーカーさんも言ってますから。

GF7はあくまでもGF6の後継ですよね…。

新しい機種が欲しくてイライラする気持ちもわかりますけれど、きちんと整理して考えましょう。



書込番号:18483699 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 sugi726さん
クチコミ投稿数:78件

2015/02/16 20:56(1年以上前)

皆様色々とありがとうございます。やっぱり待ちなのかなー
GM1も決して嫌いではなく、やっぱり小さすぎるというか持ち辛くて、さっと取り出して使おうという気になれていないんですよね。
とりあえず、夏まで待ってみて新機種の噂がなければその時にまた考えます!
あ、別にイライラはしていないのですが、私の稚拙な文章を読んでそう感じた方は申し訳ありませんm(__)m

書込番号:18484653

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27264件Goodアンサー獲得:3117件

2015/02/17 08:04(1年以上前)

スイッチ類が、小さいですからね。
操作性より、小ささと軽さを、優先するかですね。

書込番号:18486251

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信5

お気に入りに追加

標準

GF7、GM5、GM1S触ってきました

2015/02/15 00:23(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GF7W ダブルズームレンズキット

クチコミ投稿数:831件

GF7が気になっていたので触ってきました
質感は、GM5>>GM1S>GF7
実際高価なだけあり、GM5はまさしく大人の高級機でした
EVFは予想通り、GX7やLX100と同じではありません
ただボディとのバランスを考えると、妥協できるレベルではないでしょうか
GF7のブラウンは、GM1のオレンジと似た色です
GM5があまりに良くでき過ぎているので、GM1SやGF7はちょっと印象が薄かったです

書込番号:18477536

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2015/02/15 10:33(1年以上前)

私もGM5がカッコイイと思います。

書込番号:18478633

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2015/02/15 15:46(1年以上前)

さわってきましたが、LX100同様、あのコントロールダイヤルは操作性最悪。
ぐらぐらだし、取れそうだし。
配色も変ですね。
残念です。

書込番号:18479731

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7663件Goodアンサー獲得:444件

2015/02/20 20:49(1年以上前)

GM5のファインダーは物足りない。しかも、そのしわ寄せでモニターが小さくなってしまっている。「二兎を追う者は……」状態だと思う。やはりEVFは外付けオプションにして、基本はモニター撮影がよいと思えてならない。……というのが、これまで約1万カット撮った上での感想。

GF7ですが、GMと持ち比べると確かに大きい。けどGF6よりは小さいし、たぶんPM2と同じか少し小さいのでは。
今日日のデジカメに質感云々を言っても仕方ないような。どーせ、3年も使うかどうかですから。
実質的な点でGF7とGM1を比べると、GF7には可動モニターがあるが、フォーカスモード(AFS、AFC、MF)ダイヤルがない。
後者はタッチ操作のファンクションキーかQmenuに割り当てられるはずだが、レバーに比べると切り替え面倒。
でも、他の基本スペックはほぼ同一のはずだと思うと、可動モニターに魅かれるところがある。
もっとも、Wズームキットが、せめて5万円を切らないと買いませんけどね。

書込番号:18499235

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:54件

2015/02/22 14:59(1年以上前)

一番の特徴であるEVFが、あと一歩進化してくれれば私もGM5に一票ですね!
個人的にはディオプター(視度調整範囲)がもう一段増えるか、または眼鏡で覗きやすい形状でないと使いにくい! ので候補外!
利き目の視力が悪いんです・・・

書込番号:18506018

ナイスクチコミ!1


MEさん
クチコミ投稿数:929件Goodアンサー獲得:13件

2015/11/15 23:03(1年以上前)

GF7を入手して2週間がたちました…



GM5欲しい〜(>_<)

書込番号:19321535 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ123

返信7

お気に入りに追加

標準

モニター販売でゲット!

2015/02/05 16:32(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GF7W ダブルズームレンズキット

クチコミ投稿数:160件 さそりいのししの好事家道 
機種不明

パナソニックストアのモニター販売でシルバーを73,900円で購入できました。
独自の逆オークション方式で、各色15台限定なので、他の色の価格は違うかと思います。
大抵発売日に届くので、2月13日かな。

書込番号:18441766

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:27264件Goodアンサー獲得:3117件

2015/02/05 18:15(1年以上前)

Panasonic製品を、色々買っています。
会員でもあります。
でも、モニター販売には、手を出しません。
けして安くないからです。
いい点は、発売日に手に入るだけです。

書込番号:18442057

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2015/02/06 15:51(1年以上前)

価格的には、あまり魅力が無い気がします。

書込番号:18445054

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5548件Goodアンサー獲得:885件

2015/02/06 16:02(1年以上前)

うれしい声なんだからそんな事いわなくてもねぇ、、、

「私だったら買わない」と思うのは自由だけど
わざわざ書き込まくても、、、、

書かれた方の気持ちとか考えられないんだろうなあ


書込番号:18445079 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!42


クチコミ投稿数:7663件Goodアンサー獲得:444件

2015/02/10 09:56(1年以上前)

やはり、この掲示板の読者は、メーカー側の人間がほとんどみたいだな。
上のスレのナイスの入り方が異様。

書込番号:18459770

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2084件Goodアンサー獲得:37件

2015/02/10 10:20(1年以上前)

>>書かれた方の気持ちとか考えられないんだろうなあ

とは思いつつ
互いの情報交換の場でもあるのだから
言葉を撰ぶことは必要としても
知っていて書かないのも不親切
安くはないにしても
スレ主さんは 発売日にゲット出来るんだし
それはそれで 発売日が愉しみでしょう

書込番号:18459848

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1646件Goodアンサー獲得:100件

2015/02/10 10:30(1年以上前)

メーカー側の人間ではないですが
>書かれた方の気持ちとか考えられないんだろうなあ

にナイスポチ。
まあ買わない意見も書いていいとは思うのですけど、書き方次第でしょう。
うれしい気持ちを書き込んだ方への配慮があった書き方の方が読んでる方も嫌な気持ちにならないですから。

書込番号:18459870

ナイスクチコミ!20


クチコミ投稿数:5548件Goodアンサー獲得:885件

2015/02/10 11:18(1年以上前)

例えばMiEVさんの文章を例にとると

=============================================
Panasonic製品を、色々買っています。
会員でもあります。
でも、モニター販売には、手を出しません。
けして安くないからです。
いい点は、発売日に手に入るだけです。
=============================================

=============================================
僕もPanasonic会員なので、色々買っています。
モニター販売は、発売日すぐ手に入るからウレシイですよね^^
決して安くはないので、僕には手が出ませんが・・・
=============================================


述べている事実や考えは同じですけど
受ける印象は違いませんか?

他者の気持ちへ配慮した文章が書けないなら
わざわざ書き込む必要ないのでは?って事です

わざと不快な思いをさせたくてそういう書き方をしているなら
仕方ないですけど

書込番号:18459993

ナイスクチコミ!44




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

クリエイティブコントロールモード

2015/02/05 10:37(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GF7W ダブルズームレンズキット

クチコミ投稿数:187件

製品の売りで自分撮りや軽量化が結構全面に出てますが、私はクリエイティブモードがP/A/S/Mモードで撮影可能になったことに興味津々です。

FZ1000 でもファームアップで対応してくれないかなぁ。

書込番号:18440908 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:600件Goodアンサー獲得:19件 ミラーレス始めました 

2015/02/05 20:21(1年以上前)

その機能はGM5やLX100から入ってたような気がします。

FZ1000には入っていないんですね。
残念ながらパナの場合、ファームアップでは対応してくれないような気がします。
ソフトでできることならば、是非やって欲しいものですが・・・。
そうすれば欲しい時に安心して購入することができますね。

書込番号:18442456

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:187件

2015/02/05 23:57(1年以上前)

>ツバ二郎さんへ

そーなんですか、残念です。
課金アプリのようなものでもよいので対応してほしいです。

書込番号:18443378 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


CRYSTANIAさん
クチコミ投稿数:2123件Goodアンサー獲得:168件

2015/02/10 10:31(1年以上前)

LX100の場合、モードダイヤルが無いのでクリエイティブモード搭載するための苦肉の策としてフィルターボタンをくっつけたような気もします。
(LX100は絞り、シャッター速度、露出補正がそれぞれ独立したダイヤル操作)

んで、これがまた解除し忘れるんだ(^^;


FZ200あたりから、JPEG画像に対しては、後掛けでフィルター効果をカメラ内で加工できるようになったようですが、RAWからはダメ。この辺りは、OLYMPUSのようにカメラ内RAW現像でクリエイティブコントロールの適用ができるようになってほしいところです。
私の場合、OLYMPUSのアートフィルターはちょこちょこ使いますが、パナのクリエイティブコントロールをあまり使わないのは、こういった後掛け不可な点もあるかと。

また、OLYMPUSのスマホ連携アプリですと、スマホ内のJPEG画像に対しても、アートフィルター的なレタッチが行えます。(さすがに画質と変更パラメータの自由度は、RAWからアートフィルター適用よりは落ちますが)

書込番号:18459875

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:187件

2015/02/10 10:57(1年以上前)

>CRYSTANIAさん

仕様の情報ありがとうございます。

FZ1000でクリエイティブ撮影のとき、RAW同時記録を使い、クリエイティブ効果なしのカメラ内現像を使ったりしています。

が、クリエイティブの種類によってはISO500スタートなどの制約みたいのがあり、選択もできないのが小さいですが悩みどころに。

メーカーさんには再度の要望ですが、ファームアップの対応をお願いしたい。
それが商品の価値(価格)を維持することにもなると思いますが。

書込番号:18459939 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ24

返信13

お気に入りに追加

標準

モックを手にして、意外と…

2015/01/25 15:22(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GF7W ダブルズームレンズキット

スレ主 rhamさん
クチコミ投稿数:956件
別機種
別機種

GM1Sと比較 爪が伸びててすみません

高さ方向を比較

店頭にモックアップが有ったので見て来ました。
噂画像や発表時の画像だけを見ていた時はもっとGMシリーズに近い、GM1サイズ+αの大きさを想像して「GFも変わったなぁ…」などと勝手に思っていたのですが、
店頭で実物大のものを見たら「あれ?意外とGFじゃん!」と思ったので投稿してみた次第です。

店頭にGF5が無かったのでGM1と比較してみたのですが、添付画像のようにGM1よりは"意外と"大きく、GM1やGM5よりはむしろずっとGF5を想起させるボリュームと持ち具合で、個人的には「あぁちゃんとGFだったんだ」と安心した感じです。
貼り革部分の高さがGM1とほぼ同じなのはイメージ統一を図ったのかな?という感がありますが。
背面のボリューム感については写真を撮り忘れたのですが(汗)、2枚目画像の鏡に映っているのが少しは参考になるかな?と。

※GMシリーズの小ささもそれはそれで好きですので、念のため。

書込番号:18405302

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2015/01/25 15:48(1年以上前)

個人的には、GM5がもう少し安くなって欲しいと思います。

http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000014570_J0000013733_J0000010861

書込番号:18405371

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8568件Goodアンサー獲得:830件

2015/01/25 16:06(1年以上前)

ピンクもかわいいですね。
機能的にはGM1に劣るところはないみたいですし(やや大きくなりますが)、自分撮りできるのはポイント高いですから、値段がもう少し安くなればGM1/5よりも人気でると思います。
シングルレンズキットやボディだけのもあっていいと思いますが。

書込番号:18405415

ナイスクチコミ!4


スレ主 rhamさん
クチコミ投稿数:956件

2015/01/25 17:34(1年以上前)

>じじかめさん
GM5は、レンズ交換式EVF内蔵でこの小ささという他に代え難い魅力があるので、なかなか値下がらないかもしれませんね。客としてはお安くなるに越したことはないのですが。

>SakanaTarouさん
たしかにピンクはなかなか良いと思いました。シルバー部分との組合せが意外に良くて女性向けとしてはちょうどいい上品さではないかと思います。
おっしゃる通りレンズ1本のキット等も有ったら手を出しやすくなると思うのですが。

書込番号:18405730

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22176件Goodアンサー獲得:184件

2015/01/25 23:07(1年以上前)

SakanaTarouさん

> シングルレンズキット

WZKなのは日本だけで、北米や欧州はシングルレンズキットのみのようです。中華方面は未発表のようです。

落ち着いたらシングルレンズキットは日本市場にも投入されるように思います。

別スレに書きましたが、三色揃っているのは日本だけで、北米はシルバーとピンク、欧州はシルバーとブラウン、だそうです。北米にもアジアンテイストのピンクなんですね。アジア系のお姉さん狙いかも。

書込番号:18407164 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:636件Goodアンサー獲得:22件

2015/01/26 04:08(1年以上前)

購入しそうなユーザー層を考えると手の出しやすいレンズキットの設定は必須と思えるのですが、何故かWズームのみですね。

GX7の20mm単焦点キットのみもそうですが、最近のパナは国内向けは妙に割り切った商品展開だなぁと感じます。

国内需要にはもう期待していないのでしょうか‥。

書込番号:18407665

ナイスクチコミ!1


星の船さん
クチコミ投稿数:42件Goodアンサー獲得:1件

2015/01/26 13:58(1年以上前)

ピンク、意外とありですね☆
それにしても、一年前に出てほしかったです…。
自撮り液晶つきのそこそこ良い画質のカメラ、
(換算24mmスタートの)
一年前はあまりなく5Tを購入しましたが、今では
RX100m3 やg7xなどいろいろと!いや、5Tに不満があるわけではなく、これはこれで気にいってますが(((^_^;)
いろいろ遊べそうだし、子ども撮りにも良さそうなので、魅力的だなぁ♪価格が落ちたら、物欲に負けてしまいそう。

書込番号:18408665 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:8568件Goodアンサー獲得:830件

2015/01/26 14:40(1年以上前)

小型軽量 (レンズも含めて) + 高画質 + 自分撮り + WiFi

これが今の流れみたいですね。やっと全てを満たす機種がそろってきました。
あと我々 ユーザーが望んでいるのは 「低価格化」 ですね。 (メーカーの希望は違うでしょうが、、、)

書込番号:18408751

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1812件Goodアンサー獲得:26件 syarau30のデジカメTV 

2015/02/01 23:29(1年以上前)

私も量販店でモックで確認しました。
写真より、ずっといい感じがしました。若い人は、
ファインダーを使わないでしょうからGM5より売れ
そうですね。

書込番号:18430827

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:600件Goodアンサー獲得:19件 ミラーレス始めました 

2015/02/02 20:02(1年以上前)

使うかどうか別として面白い機能が付いてますね。
GM1Sはフェードアウトですかね。

モックのレンズを外すのにボタンを押しながらじゃないと外れないことにちょっとびっくりしました。

GM1を買ってなけれはサブに考えたかもしれませんが…
安くなったら手元に合ったりして(^_^;)

書込番号:18432999 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1812件Goodアンサー獲得:26件 syarau30のデジカメTV 

2015/02/03 23:01(1年以上前)

ツバ二郎さん、お久しぶりです^^
>安くなったら手元に合ったりして(^_^;)
ぜひ!と言いたいところですが、2本付きのレンズセットなので考えますよね。
私は、両方持っているので。

パナさんもレンズを売りたいのでしょうが、ボディだけとか1本セットとか
バリエーションを増やしてほしいものですね。
オジサンとかオジジも買うかもしれないのに^^;

書込番号:18436738

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2084件Goodアンサー獲得:37件

2015/02/04 07:41(1年以上前)

>>オジサンとかオジジも買うかもしれないのに^^;

おじさんかお爺に属するかはわかりませんが
Wレンズキットだからこそ買おうかなと
そん時本体の処遇については不明 
レンズ増えても機種増やすなとの家訓?が
同じメーカーでも機種ごとにお約束ごとが違うしぃ

書込番号:18437462

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:600件Goodアンサー獲得:19件 ミラーレス始めました 

2015/02/05 20:26(1年以上前)

ひかり屋本舗さん、お久しぶりです。

>私は、両方持っているので。
既に両方お持ちなんですね(^_^;
私は12-32mmは使わないので売却を検討中ですが、どうしようかと悩んでいます。
ダブルズームの35-100mmはコンパクトでいいですね。
私の場合は45-175mmでいいかな〜^^;

ダブルズームなのはGM5に遠慮しているのかもしれないですね。
12-32mmのみをキットレンズにしてしまうとGM5が売れなくなると考えていたりして・・・σ(^◇^;)

書込番号:18442476

ナイスクチコミ!0


MEさん
クチコミ投稿数:929件Goodアンサー獲得:13件

2015/11/15 23:01(1年以上前)

ピンク買いました(^o^ゞ

書込番号:19321530 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「LUMIX DMC-GF7W ダブルズームレンズキット」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-GF7W ダブルズームレンズキットを新規書き込みLUMIX DMC-GF7W ダブルズームレンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LUMIX DMC-GF7W ダブルズームレンズキット
パナソニック

LUMIX DMC-GF7W ダブルズームレンズキット

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年 2月13日

LUMIX DMC-GF7W ダブルズームレンズキットをお気に入り製品に追加する <1508

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング