LUMIX DMC-GF7W ダブルズームレンズキット のクチコミ掲示板

2015年 2月13日 発売

LUMIX DMC-GF7W ダブルズームレンズキット

  • 自分撮り機能に注力したミラーレス一眼カメラ。
  • 従来モデルより約20%小型化し、「自分撮りモード」に顔を検出して自動撮影する新機能「フェイスシャッター」を搭載。
  • 標準ズームレンズ1本と望遠ズームレンズ1本が付属。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥51,000 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ミラーレス 画素数:1684万画素(総画素)/1600万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:236g LUMIX DMC-GF7W ダブルズームレンズキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LUMIX DMC-GF7W ダブルズームレンズキットの価格比較
  • LUMIX DMC-GF7W ダブルズームレンズキットの中古価格比較
  • LUMIX DMC-GF7W ダブルズームレンズキットの買取価格
  • LUMIX DMC-GF7W ダブルズームレンズキットのスペック・仕様
  • LUMIX DMC-GF7W ダブルズームレンズキットのレビュー
  • LUMIX DMC-GF7W ダブルズームレンズキットのクチコミ
  • LUMIX DMC-GF7W ダブルズームレンズキットの画像・動画
  • LUMIX DMC-GF7W ダブルズームレンズキットのピックアップリスト
  • LUMIX DMC-GF7W ダブルズームレンズキットのオークション

LUMIX DMC-GF7W ダブルズームレンズキットパナソニック

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブラウン] 発売日:2015年 2月13日

  • LUMIX DMC-GF7W ダブルズームレンズキットの価格比較
  • LUMIX DMC-GF7W ダブルズームレンズキットの中古価格比較
  • LUMIX DMC-GF7W ダブルズームレンズキットの買取価格
  • LUMIX DMC-GF7W ダブルズームレンズキットのスペック・仕様
  • LUMIX DMC-GF7W ダブルズームレンズキットのレビュー
  • LUMIX DMC-GF7W ダブルズームレンズキットのクチコミ
  • LUMIX DMC-GF7W ダブルズームレンズキットの画像・動画
  • LUMIX DMC-GF7W ダブルズームレンズキットのピックアップリスト
  • LUMIX DMC-GF7W ダブルズームレンズキットのオークション

LUMIX DMC-GF7W ダブルズームレンズキット のクチコミ掲示板

(5971件)
RSS

このページのスレッド一覧(全305スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LUMIX DMC-GF7W ダブルズームレンズキット」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-GF7W ダブルズームレンズキットを新規書き込みLUMIX DMC-GF7W ダブルズームレンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ61

返信27

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GF7W ダブルズームレンズキット

http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000014570_J0000007617_J0000001533

GF6基準だからそうなんだけども
GF3の222gからは重くなってるんですよね…
チルト液晶がついた分考えると多少軽くなったかな?程度

GF6からすると2軸のハイアングルに対応したチルトから
単純な1軸チルトに簡素化されてるし
ズームレバーも撤去

魅力はあるわけだけども、20%軽量化って言われてもねええ?

書込番号:18404865

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:27264件Goodアンサー獲得:3117件

2015/01/25 13:11(1年以上前)

初め見て、天辺の四角いのが、嫌いです。
もう少し、どうにか、ならなかったのかと。

書込番号:18404915

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:30161件

2015/01/25 13:39(1年以上前)

個人的にはこういうコンセプトのカメラも
こういうデザインのカメラもありとは思うので
製品の魅力にかんしては今回はノーコメントにしますが

とにかくGFぽくない!!!
迷走しすぎじゃないかなあああ?
ニコンVシリーズほどではないけども(笑)

書込番号:18404995

ナイスクチコミ!2


infomaxさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:270件

2015/01/25 13:41(1年以上前)

GX7の劣化版?

書込番号:18405003 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30161件

2015/01/25 14:08(1年以上前)

>GX7の劣化版?

とりあえずGX7的要素はほとんど無いと思うけども…

書込番号:18405084

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4601件Goodアンサー獲得:137件

2015/01/25 14:11(1年以上前)

天辺が、ツルッ禿げみたいになっている((((;゚Д゚)))))))。
それ以外は、少しあか抜けた。
ペンとかイオスMよりは、健闘している。


ビューティー機能もついていて、女子には良いカメラですな。なんでも、顔が綾瀬はるか風に補正される「ハルキーデイズ」フィルターが、つくとかつかないとか・・・

パナ様、応援しておりまーす(・ω・)ノ。でも、あんまり小さくし過ぎないでね。



書込番号:18405090 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1153件Goodアンサー獲得:41件

2015/01/25 14:47(1年以上前)

でも、GFの名前にこだわらなければ、スペックがGM1より上で、GM1の小さすぎるというのと、固定式の液晶という二つの欠点がなくなって、自撮り機能なしでもなかなか魅力あるカメラだと思いますが。

書込番号:18405195

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:30161件

2015/01/25 14:55(1年以上前)

個人的にはファインダーレスのミラーレスのデザインで
一番評価しているのは初代Q

次点はNEX−5系、E−P1、PL3、PM1、KODAK S−1、EOS M、J1
GM1、X−A1、M1
あたりなんだけどね(笑)
GFだと2と6は綺麗だったと思う♪
てかファインダレス機はどれも無難にいいのばかりかな♪

>GFの名前にこだわらなければ、スペックがGM1より上で、GM1の小さすぎるというのと、固定式の液晶という二つの欠点がなくなって、自撮り機能なしでもなかなか魅力あるカメラだと思いますが。

てか、このスレが暗に言いたい事そのまんまですけどね(笑)

書込番号:18405220

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2015/01/25 16:03(1年以上前)

GFって値段(安さ)に拘って、安いレンズキトも出すべきだと思います。

書込番号:18405404

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:30161件

2015/01/25 16:10(1年以上前)

>GFって値段(安さ)に拘って、安いレンズキトも出すべきだと思います。

撒き餌シリーズですからね♪
まあGF6あたりから路線変更を狙ってるっぽいけども(´・ω・`)

書込番号:18405432

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5501件Goodアンサー獲得:349件

2015/01/25 18:56(1年以上前)

初めて商品写真を見た時、ボディ上部中央の凸部がカッコ悪いなぁと思ったのですが、自分撮りを最優先すると、背面モニターを180度チルトさせた時、少しでも見易い位置に背面モニターがあると便利ですよね。しかも凸部のお蔭でフラッシュ内蔵もすんなり出来るし、一石二鳥。そう思い、見直すとこのデザインも悪くない気がして来ました。「カッコ悪いなぁ」と思ったのは、一眼レフっぽくするなら、もっと一眼レフっぽくと感じていたからだと思います。EVF非搭載、自分撮り最優先のミラーレスとして、今後、良き手本になるデザインかもしれません。

パナソニックは値崩れを恐れ、少量生産・高値維持の戦略のようですが、価格がこなれれば、かなりヒットするように思います。高値維持のままだと、ヒットは厳しいでしょうね。

書込番号:18406076

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:30161件

2015/01/25 19:07(1年以上前)

機種不明

デザインは理にかなってると思いますね

ただ…配色的にセンスが悪いと思う…
けっこうクラシカルなディテールにしたわりに
シルバー塗装がネオクラシカルぽいし
ピンクの彩度が高すぎてさらにやすっぽい…

やはりシャンパンゴールドにすべきだったか(笑)

書込番号:18406123

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:744件

2015/01/25 19:13(1年以上前)

これを可愛い女子が使ってたら、めちゃくちゃ可愛いカメラに…。
これを美女系女子が使ってたら、めちゃくちゃお洒落なカメラに…。

これをオッサンが使ってたら、めちゃくちゃ悪趣味なカメラに…見えてそう…(T-T)(T-T)(T-T)

書込番号:18406147 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:30161件

2015/01/25 19:16(1年以上前)

>これをオッサンが使ってたら、めちゃくちゃ悪趣味なカメラに…見えてそう…(T-T)(T-T)(T-T)

ごめんなさい(´・ω・`)

書込番号:18406160

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:2084件Goodアンサー獲得:37件

2015/01/25 23:18(1年以上前)

少なくとも焼酎が不味くなるから地鶏はしない

書込番号:18407206

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4601件Goodアンサー獲得:137件

2015/01/25 23:36(1年以上前)

あの天辺の凸部は、あえてなんでしょうけど、やはり気になるなあ。

なにかしら貼りたい。もしくは、刻印とか?
澤村徹先生の作例(無論、ボディ自体の)に、期待致しましょうかね。

書込番号:18407274 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5501件Goodアンサー獲得:349件

2015/01/26 01:36(1年以上前)

アダムス13さん

> あの天辺の凸部は、あえてなんでしょうけど、やはり気になるなあ。
> なにかしら貼りたい。もしくは、刻印とか?

私が最初「ボディ上部中央の凸部がカッコ悪いなぁ」と感じたのも、一眼レフライクだとあそこに「LUMIX」って入っているのが当然で、間の抜けたような感覚を覚えたからだと思います(今はあり得るデザインだと理性的には思っています)。パナソニック内部のデザイン案の案くらいには、「LUMIX」刻印入りもあったのでは?と思っているのですが、「LUMIX」ロゴが目立ってデザインを損なうという事だったら、ピンク、ブラウンのようにロゴを目立たなくするやり方だってあり得たはずです。

「LUMIX」ロゴ、今の位置より、ボディ上部の凸部にサイズを工夫して入れた方が良かったと思いませんか???

書込番号:18407546

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5501件Goodアンサー獲得:349件

2015/01/26 02:24(1年以上前)

機種不明

取り敢えず。

書込番号:18407600

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4601件Goodアンサー獲得:137件

2015/01/26 02:43(1年以上前)

>ミスター・スコップさん

ウーム。難しい問題ですなw。
デザイナーもプロだから、安易にダメ出しはしたくないんですけどね。


右肩の「LUMIX」ロゴを凸部に移動させると、今度は右肩が寂しくなるような・・・

で、あの凸部前面、かなり狭いですね。たぶん意地でも、ニコンFっぽくはしたくなかったのかと。然しあそこにロゴ彫ったら、レンズの「LUMIX」と同軸上でカブるという、大問題が発生ですぞっ((((;゚Д゚)))))))!これはヤバイでしょう。


残るは、凸部の天板ですかね?
そういえばライカは、天板に筆記体の刻印をほどこす「M9エングレーブサービス」とやらをやってました。価格は、5万2500円也、だそうですが・・・

女子なら、あそこに盛り絵シールとか貼って、一応お茶を濁すのかも。

書込番号:18407617 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5501件Goodアンサー獲得:349件

2015/01/26 02:59(1年以上前)

アダムス13さん

コメント、ありがとうございます。
「LUMIX」ロゴの凸部前面への移動は、やっぱり駄目ですか??

デコ電みたいに、女子のお好きなように、という事かもしれませんね。

書込番号:18407630

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:636件Goodアンサー獲得:22件

2015/01/26 04:30(1年以上前)

自分は全然平気ですが、出っ張りが気になる方が多いみたいですね。

従来型で丸く処理していたレンズのはみ出しがスタイルに合わせて四角くなっただけだし、チルト液晶のヒンジとフラッシュ収納という合理的理由もあるし、で悪くないと思うのですが。


一見フラットに見える機種でもダイヤル部分が一段下がっている物が多いですし、それを両肩でやった、という見方もできます。

書込番号:18407678

ナイスクチコミ!2


この後に7件の返信があります。




ナイスクチコミ30

返信16

お気に入りに追加

標準

GMファン悲願の!?ダブルズームキット

2015/01/21 23:58(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GF7W ダブルズームレンズキット

クチコミ投稿数:831件

12-32と35-100がついにセットで買える日が来ました
GM1やGM5だと、35-100付きで10万を超えてしまうからだと思うんですが
α7IIのレンズキットが設定されていないのも同じ理由?

GF7の企画は、GM1やGM5のターゲットユーザーである若い女性の
自撮りニーズに対応するためなんでしょう
ヒンジを上に付けて、フラッシュを移動して、自撮りシャッターボタンを
設定して、いろいろ苦労したんでしょうね
GM1やGM5がパーフェクトなのは否定しませんが、顧客のニーズに合わなかったら
どんな良いカメラも売れませんから、柔軟な対応も必要でしょう

書込番号:18393771

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:11269件Goodアンサー獲得:348件

2015/01/22 00:13(1年以上前)

若い女性向けなら、テーブルに置いてもレンズが上を向くように内蔵スタンドを付けるとか、
正面顔だけじゃなく、カメラ目線じゃない自分も綺麗に撮れる様に、
液晶は無線接続できるならもっといいでしょうね。
あとは、美肌機能に女優さんのタイプで選べるなりきりメイク機能とか。

欲張りなのが女性の特権ですので(^^;…

書込番号:18393812

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:831件

2015/01/22 00:18(1年以上前)

明らかにGM1がベースという感じなので、開発期間は相当短かったと想像します
GM1Sの次、あるいはGF8の展開が気になります

書込番号:18393833

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2084件Goodアンサー獲得:37件

2015/01/22 00:30(1年以上前)

>>あとは、美肌機能に
>>女優さんのタイプで選べるなりきりメイク機能とか。

お客様っこの釦を押すとSKUモードになり
撮る方の年齢に応じてかおりさんかはるかさんか
カメラが撰んで美肌にしてくれます←うそピョン

書込番号:18393858

ナイスクチコミ!1


AGAIN !!さん
クチコミ投稿数:1575件Goodアンサー獲得:68件

2015/01/22 00:46(1年以上前)

12-32も35-100も、とっても小型で良いレンズだとは思う。
ただ、GM1やGF7のユーザーはまず、レンズ交換をしない層が大半だと思います。

むしろ、12-32とバリエーションとして「12-90」ぐらいのμフォーサーズ用超小型の高倍率ズームが欲しい。
14-140や14-150クラスでもまだでかい。GM・GF7で使える200mm相当ぐらいまでで、1本欲しいところ。

書込番号:18393908

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:22176件Goodアンサー獲得:184件

2015/01/22 07:42(1年以上前)

AGAIN !!さん

> ただ、GM1やGF7のユーザーはまず、レンズ交換をしない層が大半だと思います。

それだからこその抱き合わせ商法 (^_^;)。

> 「12-90」ぐらいのμフォーサーズ用超小型の高倍率ズームが欲しい。

それはLX100のミッションでは?

書込番号:18394253

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2015/01/22 08:05(1年以上前)

望遠ズームなしで標準ズームだけのキットのほうが売れる気がします。

書込番号:18394286

ナイスクチコミ!6


mhfgさん
クチコミ投稿数:1787件Goodアンサー獲得:32件

2015/01/22 08:27(1年以上前)


ダブルズームでこのプライスが付いてるなら、レンズ欲しい方から見たら魅力ありますね(^◇^;)
もちろんプライスはどこでも同じではないでしょうから、最安値店で買えばのお話ですが。

カメラじたいはデザイン的に好きじゃないですが、手持ちのPM2用にちょうど良いとおもいました。。

いきなりバーゲンプライスに見えました^o^

書込番号:18394329 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2359件Goodアンサー獲得:30件

2015/01/22 08:34(1年以上前)

>いきなりバーゲンプライスに見えました^o^

もう いくつ寝ると4万円台....いかん正月ボケが...

まぁ秋ごろには5万円は切るんじゃないでしょうか?

書込番号:18394348

ナイスクチコミ!2


MWU3さん
クチコミ投稿数:2956件Goodアンサー獲得:129件

2015/01/22 08:55(1年以上前)

我が家では、iAモードに設定して(家族も)G5を使います
但し、レンズ交換するのは(/ω\)私だけです

セット販売は良いと思いますが…
小型軽量な高倍率ズームのセットがあると、更に魅力的ですね
個人的には14〜75mmぐらいでも構わないので、検討して欲しいところです

書込番号:18394398

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42件

2015/01/22 10:08(1年以上前)

実質「GM3」くらいのモデルなんで、「GMシリーズのダブルズーム」の解釈は正しいでしょう
しかし、GF3が丁度良い大きさだった私のようなユーザーにとって、これは小さすぎ,これ迄購入してきたレンズが大きすぎる欠点が (+_+)
皆さんが仰るとおり、セットされているレンズしか使わない前提で企画されているのでしょうねえ...

折角のライカレンズとか、どうしてくれよう?
これは、「GX8が発売されるまで待て」との神のお告げなのでしょうか??

書込番号:18394560

ナイスクチコミ!0


BAJA人さん
クチコミ投稿数:14930件Goodアンサー獲得:1429件

2015/01/22 12:29(1年以上前)

こんにちは。

小型軽量の中倍率が欲しいですね。
12-52/3.5-5.6(3.5-4.5)
14-67/3.5-5.6
14-100/4-5.6
あたりを。

書込番号:18394880 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11269件Goodアンサー獲得:348件

2015/01/22 12:49(1年以上前)

12-32って撮像面から最短距離20cmなのでレンズ面から12cm程度までのマクロ性能のようですが、
m4/3なのでもう少し寄れるセットレンズもあるといいなと思います。
コンデジやスマホでマクロを多用してた人が使っても違和感がないでしょうから…

書込番号:18394949

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:59件Goodアンサー獲得:6件

2015/01/23 06:58(1年以上前)

ダブルズームキットが出たことによって、お店はファミリーにもずいぶん売りやすくなると思いますね。
価格も、販売前で8万円前半というのは、レンズ単価を考えれば、ずいぶんとがんばってる感じ。
6万円台に入ったら一気に売りが伸びる予感。。。そこで価格も安定かな?
5万円台、ましてや4万円台は来ないんじゃないかと。(モデルチェンジ前の投売りならありえるのか??)

いろいろ遊び心があるカメラで、なんか面白い写真を撮ることにチャレンジしたくなる機能がいっぱいあって、楽しそう。(たぶん、いろいろ試すのは最初だけだと思うけど。。。)

何れにせよ、私も実機が出てくるのを楽しみに待つ一人って感じかも。

書込番号:18397166

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2015/01/23 14:04(1年以上前)

どんどん売れて、12-32レンズが安くなるといいのですが・・・

書込番号:18398089

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3254件Goodアンサー獲得:18件

2015/01/23 22:37(1年以上前)

月間生産台数7,000台というのは、このクラスの生産台数としては相当少ないと思います。
パナは売り方を変えたというか、売れる分しか作らないということなのでしょう。

書込番号:18399548

ナイスクチコミ!2


MEさん
クチコミ投稿数:929件Goodアンサー獲得:13件

2015/11/15 23:00(1年以上前)

私には望遠(35-100)は不要です…( ;´・ω・`)

書込番号:19321526 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ26

返信26

お気に入りに追加

標準

一軸チルトか…

2015/01/21 00:53(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GF7W ダブルズームレンズキット

機種不明

ここまで上に上がるのならもう一工夫して2軸のバリアングルにすればいいのに…
そうすれば縦横ともハイアングルもローアングルもいけるのに♪

書込番号:18390899

ナイスクチコミ!3


返信する
AGAIN !!さん
クチコミ投稿数:1575件Goodアンサー獲得:68件

2015/01/21 00:59(1年以上前)

せめてくるっと1軸でも回転すればローアングル・ハイアングルで使えるでしょうけれど・・・
これって、GM1・GM5の自分撮り対応、ってぐらいの機能に過ぎないですよねえ。

サイズ的にも相当小さくGM5程度でしたよ、まだモックレベルですが。

書込番号:18390906

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5900件Goodアンサー獲得:649件

2015/01/21 01:10(1年以上前)

タッチパネルじゃないですか。
 
スマホみたいに上下ひっくりかえしたら、液晶表示も回転するんじゃないですかね。
そうしたらハイアングルも可能ですね。

書込番号:18390921

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30161件

2015/01/21 01:19(1年以上前)

>スマホみたいに上下ひっくりかえしたら、液晶表示も回転するんじゃないですかね。
そうしたらハイアングルも可能ですね。

それは出来なかったらびっくりで
やれて当たり前の事ですよん♪

僕が言っているのは縦構図で使えるか否かです

書込番号:18390932

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9401件Goodアンサー獲得:283件

2015/01/21 01:30(1年以上前)

お約束の「イチジクタルト〜♪」^o^/。

TV東京のWBSでキヤノンが小型コンデジでセルフィー用に液晶パネルが動くN2を中国で売り込んでいるとか言ってましたけど、スマホに対抗するには自撮りは当たり前なのでそれをどう利用しやすいものに仕上げてくるかなんでしょうね。
レンズ交換式だと中国では圧倒的にニコン、キヤノンが席巻してるでしょうからパナが中国市場を睨んでるかどうか知りませんが*_*;。

書込番号:18390953

ナイスクチコミ!1


真偽体さん
クチコミ投稿数:5639件Goodアンサー獲得:159件

2015/01/21 03:04(1年以上前)

二軸にしちゃったら出っ張りが大きくなりすぎるからでしょ。

書込番号:18391025

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:744件

2015/01/21 06:57(1年以上前)

上位と下位の差別化じゃないかな。

書込番号:18391161 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2015/01/21 07:40(1年以上前)

このタイプの液晶だと、人ごみの後ろからバンザイスタイルで使いにくいですね。
自撮りは要らないけど、流行なので重視したのでしょうね。

書込番号:18391224

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2015/01/21 07:43(1年以上前)

あれっ!? もしかすると、液晶を上にあげた状態で回転できるのかも?

書込番号:18391231

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5900件Goodアンサー獲得:649件

2015/01/21 08:41(1年以上前)

まあ、スマホからのリモート操作があるんで。

書込番号:18391336

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2015/01/21 08:50(1年以上前)

>上位と下位の差別化じゃないかな。

どうなんだろ?
PENなんかは、上級機の方が、液晶の可動範囲は狭い。
それよりもボディが小さいこのカメラで横開きを採用して、安定したフォームで撮影出来るかな?
横開きって、縦位置撮影以外はチルト液晶に比べてデメリットが多い。

安定した姿勢で撮影しにくい。

液晶を可動する際の手間が2アクションで、時間がかかる(大した差は無いと言うかも、知れないが、スナップでは重要}
極端な話、チルトなら片手に荷物をもったまま、液晶を展開してローアングル撮影が行える。


液晶画面がレンズの光軸から大幅にずれた位置に来る。

そのせいか、比較的横開きが多いレフ機のローアングル作例って少ない。

書込番号:18391352

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:22176件Goodアンサー獲得:184件

2015/01/21 09:12(1年以上前)

バリアングルのメリットというと、液晶パネルに日の当たらない陰を作りやすいことですね。カメラの設置場所との間に障害物があるとかローアングル撮影等で(物理的に)ファインダーを覗けないときは非常に助かります。
ここでスマホでテザリングなんていったら、位置決めの面倒さは、ワンアクションかツーアクションかなどという比較ではないし。
そういうことで、私は横開き派です。

このカメラについては、自撮り専用ということで、このデザインが最適解。もっこりもデザイン上のアクセントとして好きです。

書込番号:18391383 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30161件

2015/01/21 10:27(1年以上前)

僕が言っているのは横開きのバリアングルではなく

このまま液晶を回転できるようにした上開きのバリアングルですよん♪

書込番号:18391514

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:30161件

2015/01/21 10:43(1年以上前)

ヒンジは上下でも左でも縱横での使いやすさが入れ代わるだけだからどっちでもいいかな

根本的に背面液晶もファインダーも光軸ずれるかどうかなんて気にした事ないし
大事なのは縱構図に対応できるか否かのみ♪

書込番号:18391539 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22176件Goodアンサー獲得:184件

2015/01/21 10:49(1年以上前)

自撮りに限れば、縦構図でも現状で没問題。従って2軸バリアンは却下では?

縦のローアングルでどうしても子供を撮りたいシチュエーションってそんなにあるかな?

書込番号:18391556 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5501件Goodアンサー獲得:349件

2015/01/21 11:44(1年以上前)

想像ですが、バリアングルチルト可動式背面モニター(縦開き)は、ソニーの特許に引っ掛かる可能性とサイズ的制約の関係で、採用されないのでは?

横開きバリアングルは複数社から出ているので、特許が無効か、特許が広く公開されているのではないでしょうか?

サイズに余裕が持てる機種なら横開きバリアングル搭載は可能ですが、小型軽量を推し進めた機種だと縦開きチルトになってしまい、ソニー特許抵触の可能性と、さらにソニー自体、バリアングルチルト可動式背面モニター(縦開き)をあまり出していないので、縦開きチルトでもバリアングルだと(横開きバリアングルと同じ体積が必要で)サイズ的に厳しいため、採用されないように思います。

書込番号:18391686

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22176件Goodアンサー獲得:184件

2015/01/21 11:54(1年以上前)

縦構図の自撮りを考えると、リセットボタンもレリーズボタンとしても機能するといいかも♪

書込番号:18391705 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11269件Goodアンサー獲得:348件

2015/01/21 17:43(1年以上前)

>このまま液晶を回転できるようにした上開きのバリアングルですよん♪

持っているガラケーはバリアングル液晶回転式的キーボタン面に閉じた状態では正像で撮れますが、
液晶を開いたまま回転して横アングルで自分撮りする際に上下が逆になるので、自分撮り設定機能で直しますが、
そうすると撮れた写真が「鏡像」になり、保存の際に正像の保存機能で保存になります。

自動で手間を解消する機能を付ければいいでしょうが、液晶を回転させるとそんな事が起こるので、
画像を回転や反転したのにExif情報を付けるのもうそくさいからかもしれません(^^;??…

書込番号:18392441

ナイスクチコミ!1


しま89さん
クチコミ投稿数:11649件Goodアンサー獲得:865件

2015/01/21 18:52(1年以上前)

パナソニックは今回コンパクトのSZ10とTZ57と合わせて3台自撮りカメラ出してきましたから、作り方の仕様を合わせてきたとか
それと最近流行っているセルフィに付けての撮影も考えての仕様ならこの形状になるのではと思いますが

書込番号:18392633 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1732件Goodアンサー獲得:76件

2015/01/21 19:37(1年以上前)

私も2軸バリアンにして欲しかったと思います。
自撮りが流行っているのも事実でしょうけど、ハイアングル撮影も結構重要だったりしますよね。
特に当機種のユーザー層を低学年の子供が居る家庭と想定するなら。

本体を上下逆さににして撮る方法も有りますが、逆さで撮るのは実に面倒くさい。
今回、Fn1ボタンでシャッターも切れるようになったので、多少は使いやすい(利き手で撮れる)
のかも知れませんが、それでも、親指でシャッター切るのはどうもなぁ。

実に惜しいと思います。

書込番号:18392780

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9401件Goodアンサー獲得:283件

2015/01/21 20:01(1年以上前)

ニコンのD5200がD5300で横開きバリアングルに変更されたのも下側ヒンジだと三脚に直接付けると使えない(プレート使ってズラせば使えますが)とか不満点があったからですかね。
http://www.nikon-image.com/products/slr/lineup/d5300/features04.html#a2

書込番号:18392852

ナイスクチコミ!0


この後に6件の返信があります。




ナイスクチコミ117

返信53

お気に入りに追加

標準

GF7登場

2015/01/20 16:40(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GF7W ダブルズームレンズキット

スレ主 BAJA人さん
クチコミ投稿数:14930件

こんにちは。

GF7出ましたね。
Wズームのみの販売のようです。
デザインがGMチックになりましたが、さて写りはどうなんでしょ。
センサーやエンジンは新型なんですかね〜?

プレスリリース
http://news.panasonic.com/press/news/data/2015/01/jn150120-6/jn150120-6.html

製品HP
http://panasonic.jp/dc/gf7/index.html

書込番号:18389337

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:8568件Goodアンサー獲得:830件

2015/01/20 16:52(1年以上前)

GF7、自分撮りに力を入れたGMのような感じに見えます。
サイレントモードもあるのはいいですね。
GMとセンサーとエンジンは同じじゃないでしょうか?
シャッターも同じかも:ストロボ同調速度が1/50秒、というのはGMと同じなので。

私はエントリーモデルとしては過不足なく、魅力的な機種に思います。

書込番号:18389361

ナイスクチコミ!7


スレ主 BAJA人さん
クチコミ投稿数:14930件

2015/01/20 17:00(1年以上前)

SakanaTarouさん

レスありがとうございます。
そうですか。GMと同じですか。
私もさっき製品比較していたら、総画素数も有効画素数もGM系と同じなんで、
たぶんそうなのかな〜と思っていましたが・・・。
エントリーモデルなので当然ですかね(笑)

書込番号:18389386

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:901件Goodアンサー獲得:35件

2015/01/20 17:08(1年以上前)

うわさ通りのデザインですね。やった!個人的には好きなデザインです。
興味はありますがお金がありません…

書込番号:18389409

ナイスクチコミ!2


スレ主 BAJA人さん
クチコミ投稿数:14930件

2015/01/20 17:16(1年以上前)

ブロッコリーとにんじんさん

レスありがとうございます。
デザインは一気にGMっぽく変えてきましたね。
ペンタ部みたいに見えるところがストロボとチルト液晶のヒンジになっている
ようで、上手いこと考えたなと思いました。

外観がGMちっくになったついでにレンズもGMのキットレンズになりましたね。
コンパクトさにひと役買ってる感じです。
でも12-32mmというのは一般の方にはどうなんでしょう?
個人的には12-32はいわゆる愛好家向けの焦点距離レンジで、一般の方には
ワイド端が14mm始まりでもテレ端が長いほうが好まれると思うのですが。

書込番号:18389425

ナイスクチコミ!2


不比等さん
クチコミ投稿数:4135件Goodアンサー獲得:352件

2015/01/20 17:19(1年以上前)

最高だと思います。

一年前に会いたかった(T-T)

書込番号:18389430 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


スレ主 BAJA人さん
クチコミ投稿数:14930件

2015/01/20 17:29(1年以上前)

あっ、不比等さんおひさです。
そんなに気に入りました?

書込番号:18389452

ナイスクチコミ!1


不比等さん
クチコミ投稿数:4135件Goodアンサー獲得:352件

2015/01/20 17:36(1年以上前)

GMが出てしばらくしたらこのまんま出てくると思い込んでました。
12-32使いたかったです…(T-T)

書込番号:18389469 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:244件Goodアンサー獲得:16件

2015/01/20 17:42(1年以上前)

うは〜〜〜〜〜〜
「スリムモードの是非」について是非じゃんけんぽんさんの意見を聞きたい!

書込番号:18389484

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:744件

2015/01/20 17:49(1年以上前)

…い…意外にブラウン…好みだな…o(^o^)o

正面は正直…『ウゲッ!』…だったけど…ななめアングルだといいじゃない!
…う…うう…買えん…(T-T)(T-T)(T-T)

書込番号:18389500 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 BAJA人さん
クチコミ投稿数:14930件

2015/01/20 18:28(1年以上前)

皆さんレスありがとうございます。

○不比等さん

そういえば昔からGF6の新型に期待していると言われてましたね(^^)
どうぞイッちゃってください。


○そうジャローさん

じゃんけんぽんさん??
もしかしてぐーちょきさんですか?(笑)


○松永弾正さん

色は実物見ないとなんともですね。
私もGF5の後継に欲しい気がしますが、当分先ですね。
同じく先立つものがないです!
7D2も欲しいし(笑)

書込番号:18389595

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3254件Goodアンサー獲得:18件

2015/01/20 18:30(1年以上前)

パナのGM路線は好ましく思っており、GF7もその延長線上にあるようにも見えます。
リストラを進展させたパナには健闘してほしいと思いますが、生産台数7千台/月というのはなかなか微妙。

自撮り機能がミラーレスに求められらるかというと、それも微妙。
もっとシンプルで良かったんじゃないのかと思います。

書込番号:18389603

ナイスクチコミ!6


スレ主 BAJA人さん
クチコミ投稿数:14930件

2015/01/20 18:33(1年以上前)

松永弾正さん

あっすいません。
私の場合先立つものがないのですが、松永さんの場合は奥方様的理由でしたかね?
失礼しました!(爆)

書込番号:18389612

ナイスクチコミ!1


スレ主 BAJA人さん
クチコミ投稿数:14930件

2015/01/20 18:41(1年以上前)

功夫熊猫さんもどうも毎度です(^^)

私もGM路線は正解だと思いますね。
あとは実際に持ったときの大きさ感とか重量感がどうか?
初心者の方ってほんとに大きさ、重さに拘る方が多いように思いますからね。
前のGF5くらいの感じならOKかと思います。これより小さいとGMの立場にも
影響しますし。

自撮りは微妙ですか。
確かに私もめったに使わないですが、エントリー層にはある程度訴求効果は
ありそうな気がしますが。

自撮り、Wifi、可動液晶、ファインダー
このあたりが最近のトレンドみたいですし。

書込番号:18389635

ナイスクチコミ!1


kyo-mさん
クチコミ投稿数:180件Goodアンサー獲得:4件

2015/01/20 18:42(1年以上前)

GM系の高級感も感じるデザインでよさそうですね。
個人的にG6以降のデザインは好みです。
(G6はジャミラっぽいとも言われましたが、実物見ると結構よく)

確かに12-32mmだとテレ端短く感じる初心者の人は多そうですよね。
そのためWズームレンズキットのみにしたんですかね?

プロモーションビデオが、すごくリア充方向な女性向けでした。見ててこっちが恥ずかしくなるくらいに(笑 自分がおっさんだから?)。外国人がモデルでまだよかったです(笑)。
https://www.youtube.com/watch?v=6vooI9cebjY

書込番号:18389638

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8568件Goodアンサー獲得:830件

2015/01/20 18:45(1年以上前)

普通の人は カメラは小さく軽くないと持ち出さなくなっちゃうので、正しい路線だと思いますね。
12-32mmもこの小さく軽くということを考えるとベストのチョイスなのでしょう。私はGM1で12-32mmを使っていますが、これで普段は充分です。

一方、35-100mmは運動会まで視野にいれると、望遠としてはやや中途半端な感じはしますね。

ーー
自分撮りですが、流行ってますからねー、これができないとダメっていう人もけっこう多いみたいですよ。
私は自分一人の自分撮りはしないですけど、子供と一緒の自分撮りはしたくなりますね。
ーー
シンプルな機種が欲しい人はGM1
ファインダーが欲しい人はGM5
自分撮りが必要な人はGF7
というすみわけなんでしょうなー。

書込番号:18389649

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:744件

2015/01/20 18:48(1年以上前)

嫁…怖い…恐い…予算もないけど…貧乏神より嫁恐い…(T-T)(T-T)(T-T)

書込番号:18389661 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


不比等さん
クチコミ投稿数:4135件Goodアンサー獲得:352件

2015/01/20 18:54(1年以上前)

桃子…遅いよ。もう遅い。

一式揃えたm4/3のレンズ、ナッシング、なう。

書込番号:18389680 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 BAJA人さん
クチコミ投稿数:14930件

2015/01/20 18:59(1年以上前)

○kyo-mさん

PV見ました。
確かにこっ恥ずかしいですね。(私もオッサンです)
でも楽しげでなかなかよさそうでした(^^)


○SakanaTarouさん

12-32十分ですか〜。
私はLX3を使っていたときにテレ端の長さに不満があったので・・・
棲み分けについてはそんな感じですね。



○松永弾正さん

嫁は怖いですね〜。うちもですよ(笑)

書込番号:18389697

ナイスクチコミ!1


kahuka15さん
クチコミ投稿数:680件Goodアンサー獲得:15件

2015/01/20 19:02(1年以上前)

自分撮りを考えての12mmスタートレンズなんでしょうね。人数も風景も入るし

書込番号:18389710 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 BAJA人さん
クチコミ投稿数:14930件

2015/01/20 19:04(1年以上前)

○不比等さん

>桃子…遅いよ。もう遅い。

それ分かる人いますかね〜(笑)
そういえば最近はM子でしたね。
お持ちのLレンズ一本放出すればM4/3一式くらい買えませんかね?

書込番号:18389719

ナイスクチコミ!1


この後に33件の返信があります。




ナイスクチコミ17

返信21

お気に入りに追加

標準

カラー色々

2015/01/20 15:13(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GF7W ダブルズームレンズキット

ブラック無し!

書込番号:18389177

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:9401件Goodアンサー獲得:283件

2015/01/20 15:38(1年以上前)

GM1Kがレンズ並みまで安ければ買おうかと思いましたが現状レンズのみ買う方が安い(3万円前後)ので候補から外したんですが、BKの標準ズームがキットレンズ(シルバーのみ)になっていないので1年後に安くなっててもレンズ購入用としてキットの購入も無しですね*_*;。
GM5には黒と赤のボディのレンズキットにBKの標準ズームが付いてるけど今はまだちょっと買う気無いな〜。
http://panasonic.jp/dc/gm5/design.html#topic01

書込番号:18389205

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:34540件

2015/01/20 15:49(1年以上前)

salomon2007さん
出始めゃからな。

書込番号:18389225 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


BAJA人さん
クチコミ投稿数:14930件Goodアンサー獲得:1429件

2015/01/20 16:45(1年以上前)

こんにちは。

BKなしですね〜。人気なかったのでしょうか。
で、画像で見る限りブラウンとピンクはイマイチ微妙に見えるんですが・・・

書込番号:18389343

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:901件Goodアンサー獲得:35件

2015/01/20 17:10(1年以上前)

シルバーとブラウンがよさそうです。ブラウンはピーナツバターみたいな色ですね。

書込番号:18389417

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:744件

2015/01/20 17:52(1年以上前)

…ブラウン…好きなんだけど…微妙…(T-T)(T-T)(T-T)…?

書込番号:18389503 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


mnapoさん
クチコミ投稿数:121件

2015/01/20 18:48(1年以上前)

GF7同様 TZ70も ブラックなし
ベーシックだと思うですが、残念です。
パナのデジカメ部門は赤字らしいのでしょうがないのでしょうか?

黒以外ではこれまで、GM5 GH1 ではレッドを購入しましたが、
今回のTZ70は見送りです。

書込番号:18389662

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9401件Goodアンサー獲得:283件

2015/01/20 19:16(1年以上前)

TZ70はGM5と同じドット数のEVF搭載(116万ドット)なのでちょっと魅力的ですね。画素数も12MPに抑えて画質向上にも考慮しているので良い感触なんですが、トップはシルバーでも全体は黒なので有りかな。LF1よりは絶対良いと思うけど。
http://panasonic.jp/dc/tz70/function.html

書込番号:18389750

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2667件Goodアンサー獲得:358件

2015/01/20 22:54(1年以上前)

nightbearさんこんばんは。

映り込みを考慮してブラック以外買わない人に売るより、他人から目を引く色のみ設定しての宣伝効果を重視したんでしょうかね?
たしかGM1の時はシルバーとブラックを間違えて購入してしまった方も居ましたし、社内でも紛らわしいと言う意見が強かったのかも?
とはいえ、このカラーラインナップならボディももっともっとレトロなデザインで良かったかも?…なんて思いました。

ボディの更新タイミングを引き伸ばす為に後々ブラックを追加設定…せんか?

書込番号:18390571

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2015/01/21 00:39(1年以上前)

だけどこのカメラのブラウンがこれで
ピンクがこれなら…

シルバーと呼ばれてるカメラってブラックじゃね?
と思ってしまった…

なんでブラウンとピンクは張り革の色なのに
シルバーだけボディの色なの?

シルバーが正しいならブラウンもピンクもシルバーじゃん(笑)

書込番号:18390873

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:636件Goodアンサー獲得:22件

2015/01/21 03:54(1年以上前)

想定しているユーザー層を考慮するとブラックは不要と考えたのでしょう。

むしろ海外向けに設定された「ホワイト」を入れなかったのが不思議です。

書込番号:18391053

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34540件

2015/01/21 07:01(1年以上前)

BAJA人さん
わしもそう思うわ。

書込番号:18391168 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件

2015/01/21 07:02(1年以上前)

ブロッコリーとにんじんさん
そうゃな。

書込番号:18391169 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件

2015/01/21 07:03(1年以上前)

松永弾正さん
それは、それでええゃん。

書込番号:18391172 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件

2015/01/21 07:04(1年以上前)

mnapoさん
グレー?ガンメタリック?
あったらええんゃけどな。

書込番号:18391173 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件

2015/01/21 07:06(1年以上前)

salomon2007さん
あのクラスで、ファインダー、あるのんええなぁ。

書込番号:18391176 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件

2015/01/21 07:07(1年以上前)

あふろべなと〜るさん
まぁ・・・

書込番号:18391178 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件

2015/01/21 07:08(1年以上前)

ベアグリルスさん
そうなんゃ。

書込番号:18391180 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4739件Goodアンサー獲得:81件

2015/10/04 23:16(1年以上前)

私はピンクが欲しいです(^o^ゞ

書込番号:19200074 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5192件Goodアンサー獲得:118件

2015/10/04 23:57(1年以上前)

私ゎモスグリーンが欲しいです( ̄ー ̄ゞ

書込番号:19200198

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4739件Goodアンサー獲得:81件

2015/10/10 16:27(1年以上前)

ピンク(^-^)/
http://s.kakaku.com/item/K0000734777/images/

書込番号:19215156 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


この後に1件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

「LUMIX DMC-GF7W ダブルズームレンズキット」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-GF7W ダブルズームレンズキットを新規書き込みLUMIX DMC-GF7W ダブルズームレンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LUMIX DMC-GF7W ダブルズームレンズキット
パナソニック

LUMIX DMC-GF7W ダブルズームレンズキット

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年 2月13日

LUMIX DMC-GF7W ダブルズームレンズキットをお気に入り製品に追加する <1508

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング