MDR-AS600BT のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:カナル型 構造:密閉型(クローズド) 駆動方式:ダイナミック型 MDR-AS600BTのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • MDR-AS600BTの価格比較
  • MDR-AS600BTのスペック・仕様
  • MDR-AS600BTのレビュー
  • MDR-AS600BTのクチコミ
  • MDR-AS600BTの画像・動画
  • MDR-AS600BTのピックアップリスト
  • MDR-AS600BTのオークション

MDR-AS600BTSONY

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブルー] 登録日:2015年 1月20日

  • MDR-AS600BTの価格比較
  • MDR-AS600BTのスペック・仕様
  • MDR-AS600BTのレビュー
  • MDR-AS600BTのクチコミ
  • MDR-AS600BTの画像・動画
  • MDR-AS600BTのピックアップリスト
  • MDR-AS600BTのオークション

このページのスレッド一覧(全18スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「MDR-AS600BT」のクチコミ掲示板に
MDR-AS600BTを新規書き込みMDR-AS600BTをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

通話品質

2016/01/14 22:45(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-AS600BT

スレ主 KOJI COZYさん
クチコミ投稿数:64件

このヘッドホン使って通話すると、相手方から声が遠くて聞こえない。とか、駅の構内で使ってると、駅のアナウンスが大きすぎて聞こえないと言われます。
これでも、正常なのでしょうか。。あるいは、不良品??。
皆さん、通話品質は、どうでしょうか。

書込番号:19491988 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:771件Goodアンサー獲得:180件

2016/01/15 20:22(1年以上前)

私はソニーの似たような機種を使ってますが、そのような経験はないですね。
一度マイクに口を近づけて通話してみて、それでも不安が残るようでしたら、購入店舗に相談してみてはいかがでしょうか。

書込番号:19494138 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 KOJI COZYさん
クチコミ投稿数:64件

2016/01/16 22:26(1年以上前)

そうですか〜。
一度、聞いてみることにします。

書込番号:19497665 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 KOJI COZYさん
クチコミ投稿数:64件

2016/02/05 23:55(1年以上前)

メーカに問い合わせたところ、そのような事例は聞いたことが無いとのことで、初期不良かもしれないということで、
販売店で交換してもらいましたが、ダメです。
ガラっペさんは、どの機種で大丈夫でしたか?

ちなみに、通話相手から言われたのは、私の話す声が大きくて音が割れるほど。
周囲のざっとうがうるさくて、私の話す声が聞こえない。
という2パターンあるんです。

この製品の設計ミスなんでしょうかね・・

書込番号:19560410

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

こちらを買いました。

2015/09/30 19:04(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-AS600BT

クチコミ投稿数:317件

こちらを買ってジムで快適に使用しています。一つ疑問ですが、NFCでオンオフしていますが、ジム後の風呂などに入る場合、スマホとイヤホンをセットでリュックなどにしまうと、自動でオンになっているように思うのですが…どうでしょうか? 毎度スマホ側のNFCのオンオフしないとダメなのでしょうか???



書込番号:19187858

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:317件

2015/10/21 07:10(1年以上前)

NFCもスマホ本体のスリープ時でしたら、接触させてもスイッチが入るとか問題なかったです。ワンボタン操作に不安はありましたが、全然問題なく、ジムでの運動時も外れる事も無く、快適に使用できています。バッテリー持ちも良いので頻繁な充電も必要なく、とても良いです。

書込番号:19245622

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信2

お気に入りに追加

標準

MDR-AS800BTと迷っています

2015/09/26 10:53(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-AS600BT

クチコミ投稿数:317件

こちらか、MDR-AS800BTと迷っています。値段は2000円程度の違いなので、あまり気にしていません。

仕様用途はジムで1時間程度です。こちらでも良いかなと思うのですが、ややブサイク…ただ後発組なので色々と改善されていて、良いのかなと思う所もあり。

MDR-AS800BTの方が耳掛けも2通り出来るみたいだし、スタイリッシュで、やや惹かれています。一方こちらは、バッテリー持ちや価格面、後発組の所が惹かれていますが、重さや落下が不安な所もあり。どちらも一長一短で、凄く迷っています。

書込番号:19174637

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2015/09/26 18:10(1年以上前)

AS800BTとAS600BTを比べると耳掛け出来るかどうかの差は確かにありますがAS600BTでも安定感が悪いわけではありません。1ボタンのマルチファンクションによる操作という点でも同一です。

音の違いは大きくてAS800BTがノズルの先に貼ってあるように見える防水用のフィルムと思われるもののせいなのかシャリシャリな音です。それに比べるとAS600BTは低音がしっかりあって聞き疲れしないし音量もAS800BTに比べるとずっと普通に取れます。

値段はさて置きデザインが気にならないなら総合的に見てAS600BTの方がいいんじゃないでしょうか。

書込番号:19175778

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:317件

2015/09/26 18:47(1年以上前)

有難う御座います。あちらはAPTX対応と言ってもシャリシャリでは、本末転倒のような気もしますし。

NFCが横に来たのも分かるような気がします。たぶんランニング系には煩わしかったのかなと。

やっぱり、こっちかな…

書込番号:19175883

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ8

返信5

お気に入りに追加

標準

SONYの初期不良対応について

2015/05/22 16:36(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-AS600BT

クチコミ投稿数:4件

2015年3月に購入し順調に使用出来ていましたが、突然左から音が聞こえなくなり、SONYに修理依頼しました。
メーカの調査結果で初期不良とのことで、新品と無償交換となりました。
この対応には満足していますが、往復の送料はユーザー持ちとなってしまいました。
少しくらい安く購入出来てもこれでは意味がありません。
SONY製品はネットでは無く、店頭で購入する事にします。
せめて片道分の送料だけでも負担して欲しかったです。

書込番号:18799794

ナイスクチコミ!1


返信する
mobi0163さん
クチコミ投稿数:2844件Goodアンサー獲得:434件 kilia wonderland 

2015/05/22 17:26(1年以上前)

それは、残念な対応でしたね。

ネットで購入したものでも、保証期間内で無償修理対応の内容なら、大手電気量販店の修理コーナーで、無料で対応してくれますよ。

書込番号:18799881

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2015/05/22 17:43(1年以上前)

そうだったのですね、SONYからの返信メールでは「購入店、または近くのサービス窓口」か「宅配便」だったので、「宅配便」としました。
購入は「EC-JOY!」ですが、修理受付は行っていないので。
当方、購入していない店舗に持ち込めない小心者です。

書込番号:18799912

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:51件 MDR-AS600BTの満足度2

2015/07/15 17:49(1年以上前)

本日購入した者です。

なんと…左耳から音が出ません…。通電してしばらくすると小さくですが音が出始めたので大丈夫かなと思ったら、その後時間を置いてまた使用し始めたら今度はもうしばらくしても音が出ず…完全に左耳が死んでるようです。こちらを見に来てみればやはり…左耳から音が出ない不具合、他にもいらっしゃったのですね。

でも自分の場合最初から不具合が出てるので初期不良で対応してもらえるのでまだよかったのかも。初期不良で対応してもらえなくなってからのSONYの対応、そんなに悪いのですね。スレ主さん、大変でしたね…。

ちなみにAmazonマーケットプレイスのJoshinから購入したのですが、初期不良で交換申請しようと思ったら最後の一個だったみたいで返金しか選択できず。まあこのモデルはダメみたいなので、交換ではなく返金の方が望ましいんですけどね、でもまだ返事がないので返金で確定するかわからず、他の商品を注文もできない状態。早くしてくれ、明日から台風が来てしまう。

音響関係はずっとオーディオテクニカを使ってきてたのですが、スマホがXperiaということもあり、NFCとかも便利そうだったので初めて選んだSONY製品だったのですが、いきなりちょっといただけない結果で残念です…。

書込番号:18968725

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:51件 MDR-AS600BTの満足度2

2015/07/15 18:43(1年以上前)

と言ってる間にJoshinから連絡が来ました。どうやらAmazonマーケットプレイス上に在庫がないだけで、Joshin自体に在庫はあるようなので交換対応となりました。なんだかいつ爆発するかわからない時限爆弾をつかまされた気分…これがソニータイマーというやつか…。

でも、Joshinの対応は至極真っ当でした。交換品は即時発送してくれるようですし、それに同封される返送用の伝票もちゃんと「着払い」のものを用意していただけるとのこと。

あとは今後ソニー対応にならないよう、交換品が不具合なくちゃんとしたものであることを願うのみ…。

書込番号:18968853

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2461件Goodアンサー獲得:178件

2015/07/15 18:50(1年以上前)

ソニータイマーの使い方が違います。

すぐに発動するならそれはラッキーとしかいいようがありません。

書込番号:18968876 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

AppleWatchでの使用について

2015/05/17 23:42(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-AS600BT

スレ主 ioaaaさん
クチコミ投稿数:1件

本機とAppleWatchでランニングをしながら(AppleWatch本体に保存した)音楽を聴くというのやってみたのですが
ブツブツ切れて使い物にならないレベルでした。
調べてみると本機のアンテナは右耳側、AppleWatchは左手にしていたのが原因のようです。
(右手にAppleWatchをすると問題なし)
AppleWatchのBluetoothの出力が弱いと思われるので注意が必要です。

ちなみにSmartWatch3のHPではランニング中の写真だけWatchを右手にしています。(何故だろう?)
http://www.sonymobile.co.jp/product/smartwear/swr50/

書込番号:18786507

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-AS600BT

スレ主 sidamoさん
クチコミ投稿数:3件

「スマートアラーム」というアンドロイドアプリをブルートゥースイヤホンで活用しようと思っています。

・アプリの詳細な設定でイヤホンのみのアラームが可能なようなのですが実際どうなのでしょうか?
・ブルートゥースイヤホンでもイヤホン側のみのアラーム設定が可能なのでしょうか?
・スマホ・イヤホン両方アラームが鳴る設定などできるのでしょうか?

分かる方いらっしゃいましたら宜しくお願い致します。ちなみに使用しているスマホはXPERIA Z3です。

<使用方法想定>
・近所で騒音等の対策で就寝時にイヤホンを装着して耳栓代わりに就寝しようと検討しています(@スマートアラーム・ブルートゥースイヤホン装着でアラームが鳴ればこの設定で起きる事が可能。Aイヤホン・スマホ本体の同時アラームが可能であればもし就寝時にイヤホンが外れても起きる事が可能と思っています)B事例Aのように両方鳴らなければ外れたときのために別途アラームをかけ対応する事もできます。

その他口コミを見て気になるのが「音飛び」です。アラームが鳴るにせよ音飛び現状は起きますでしょうか(就寝時。アラームに関係なく音楽を聴いていて音飛びは発生するか?)?

分かる方いらっしゃいましたら教えて頂きたいと思います。

書込番号:18785363

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2015/05/18 07:46(1年以上前)

お早うございます。直接の解決にはなりませんが自分の知識として書き出してみます。

まず、アラーム音声はA2DPと呼ばれる高音質音声用のBluetoothプロファイルとして伝送されますがこれはAndroidの要件、即ち仕様によって出力が排他になります。これはBluetoothとスマホの内蔵スピーカーからの同時の音出しは不可能と言う事を示し、通常はBluetooth出力が優先されます。sidamoさんの想定される使い方では別途に強力な目覚まし時計を準備される位しか僕には思い浮かびません。

音飛びに関してはBluetoothが使用している2.4GHz帯はWi-Fiや交通信号制御など他の通信手段として使用されていて電子レンジのマグネトロンが発生する周波数でもありますから普段使いで干渉による音飛びは皆無ではありません。そして基本的に障害物に強い方ではありませんから対策としては送信側と受信側をなるべく近付ける以外に無いと思います。

書込番号:18786962

ナイスクチコミ!0


スレ主 sidamoさん
クチコミ投稿数:3件

2015/05/19 10:17(1年以上前)

ありがとうございます。スマホ本体・イヤホン両方のアラーム設定は無理なんですね。設定上他社の他イヤホンに変えても変わる事は無いでしょうから、そうなるとあとは「音飛び」の問題ですね。

イヤホンをつけたまま就寝した際に多少の寝返りでも外れにくい構造のため、おそらく危惧すべきはイヤホンをつけたままの状況で就寝してアラームが鳴らない状況だと思います。
*このタイプは耳ホルダーのサポートも付いていて外れにくいとの事。実際同社の同型発売されているウォークマンを電気店で着用テストをしたところ、サポートは無い状態でしたがフィット感は他社の物と比べても群を抜いていました

基本使用する際はスマホを耳元で充電しながらの就寝になります。使用条件を考えると(最大範囲として)ブルートゥース2mの範囲での使用になります。

電子レンジの使用ヘルツとかぶる事によって影響が出るとの事ですが、隣人の電子レンジ使用の影響も受けるのでしょうか?電子レンジ使用時には確実に「音飛び」するのでしょうか?複数のアラームを同時設定することで対処できませんでしょうか?

申し訳ありませんがもう少し教えて頂きたいと思います。

書込番号:18790367

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2015/05/20 12:36(1年以上前)

電子レンジの影響は置き場所やコンセントを伝わっての電波の伝搬を考慮すると隣人の物であっても影響は皆無ではないでしょう。実際は完全にBluetoothの電波が遮断されるというよりかは復元出来ないようなデータに化けてそれがプチップチッというノイズとして聞こえて来るケースが多いと思います。

もしも何らかの理由で完全に電波が遮断されたらBluetoothの場合は5秒位でタイムアウトするっていう感じでしょうか。一度タイムアウトすると手動で再接続する以外にすべは無いです。実際に運用する場合にはその辺りのリスクも考慮に入れておいた方がいいでしょう。安全性という観点では有線接続の方に分がありますね。

書込番号:18793667

Goodアンサーナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「MDR-AS600BT」のクチコミ掲示板に
MDR-AS600BTを新規書き込みMDR-AS600BTをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

MDR-AS600BT
SONY

MDR-AS600BT

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 登録日:2015年 1月20日

MDR-AS600BTをお気に入り製品に追加する <202

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング