FUJIFILM XQ2
- 0.06秒の高速AF、最大9点のピントエリア自動表示機能の搭載により、さまざまなシーンで快適に撮影できるコンパクトデジタルカメラ。
- 独自の「X-Trans CMOSII」センサー、明るい「F1.8フジノンレンズ」、画像処理エンジン「EXRプロセッサーII」の搭載により、高画質を実現。
- 多彩な色再現や階調表現が可能な撮影機能「フィルムシミュレーション」に深みのある色合いと豊かな陰影が特徴の「クラシッククローム」モードを搭載。

このページのスレッド一覧(全88スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
11 | 3 | 2022年10月22日 21:39 |
![]() |
17 | 1 | 2020年2月12日 23:01 |
![]() |
10 | 9 | 2018年7月19日 12:10 |
![]() |
22 | 7 | 2018年7月13日 12:50 |
![]() |
3 | 1 | 2018年4月7日 23:17 |
![]() |
4 | 4 | 2018年2月24日 21:20 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > 富士フイルム > FUJIFILM XQ2
普段使いと言うよりも、仕事カバンに放り込んで、予備機として常駐させていましたが・・・
2016/4月からの運用なので6年目くらい?
バッテリーが減ったので、交換し、再起動すると、レンズが繰り出されたところで昇天?
修理に出しましたが、受付終了となって帰ってきました。
意外に脆かったなと。
使わなさすぎが、原因でしょうか・・・ メモ撮りばかり3000カット程度
3点

20年以上前だったか、余市工場でシードルを飲みました。
--- まぁしようがないな〜ですね。
書込番号:24976339
3点

今晩は。
残念ですね。
1/1.7型センサのコンデジ、ほとんど見かけなくなりました。
私はXQ1ユーザで、1型センサのキヤノンG9X markUも持ってますが、それほど差を感じません。
そのG9X markUも後継機出ないまま、製造中止になりました。
私のXQ1は7月頃、フォーカスエラーが出て、電源再投入、バッテリ抜き差しでもダメだったのですが、ssdkfzさんのこの書き込み見て、バッテリ交換したら、何と復活しました。
バッテリ電圧の低下のせいかもしれません。
2014年8月購入なので、8年使ってます。
1/1.7型センサのコンデジの新製品、出て欲しいですが、スマホのカメラ性能の進歩が凄すぎて、期待薄ですね。
書込番号:24976350
4点

>うさらネットさん
道民ながら、ニッカの工場に行ったのは、マッサンを見てからです。
それまで、ウィスキーなど、あんまり飲んでいませんでしたけど・・・
>キツタヌさん
行きつけのキタムラでもコンデジ、少なくなりましたね・・・
1型センサのものばかり?
確かに、最近はスマホのカメラで間に合ってますけど・・・
仕事用の高倍率ズーム+フラッシュ接続可能機種も見当たらないようなので、来年以降の機種選定をどうしたものかと・・・
書込番号:24976385
1点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FUJIFILM XQ2

黙って明日まで待ちましょう。
そもそも7月5日発表の“噂”があり、それが7月19日に延期されたとの“噂”です。
http://digicame-info.com/2018/07/xf10719.html
富士フイルムが正式に「7月19日に発表する」とアナウンスしているなら別ですし、
「普通、発表日の前日にはその内容が洩れ伝わってくるものだ」
といったような経験則でもあるなら別ですけど、そうでないなら「そういう噂だね」としか言えないでしょう。
「そんなことはない。正しい情報を知っている人なら知っているはずだ。」
ということはできると思いますが、その人が事前に情報を洩らすようなことは(通常)考えられません。
いずれにしてもあとたった1日のことですよ。
楽しみに待ちましょう。
書込番号:21972175
1点

>しおしおだにさん
ハ──o(*≧∇≦)ノ──イ
書込番号:21972312 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

2年ほど消息不明だったXF1が出てきました。
普段着ないスーツのポケットに入っていました。
単なるネタです。
書込番号:21972586
1点

残念無念終了〜〜〜〜〜〜
http://digicame-info.com/2018/07/xf10-1.html
FUJIFILM XF10
- 24.2Mピクセル APS-Cセンサー
- レンズ:18.5mm F2.8(換算28mm)
書込番号:21972998
0点

>餃子定食さん
再会できてよかったです🎵
書込番号:21973008 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

誰だよ?
1インチセンサーでズームレンズ搭載とか言ってたの(笑)
これなら X70 Mark2で良かったね。
書込番号:21973266 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>モンスターケーブルさん
おっしゃる通り!X70 Uって感じですね。
ハッキリいってAPS-Cは他のレンズ交換式のX-A5で十分!ってことで今回もパスだぁ
個人的意見でした(TT)
書込番号:21973438 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

> これなら X70 Mark2で良かったね。
普通、Mark 2 と言えば初代より性能向上・改善されるものだが、XF10 は自撮り対応モニター廃止、ホットシュー廃止の廉価版。
X70 Mark 2 を名乗るのは憚られた、後継機とも名乗れなかった、という事ではないでしょうか?
↓
「XF10」は「X70」の後継機ではない?
http://digicame-info.com/2018/05/xf10x70.html
書込番号:21973583
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FUJIFILM XQ2
http://digicame-info.com/2018/07/xf10719.html
まだどのような機種になるか謎ですがXQ2かXF1の後継のような機種であってほしいです。
コンデジはXQ1をズット使っていますが更新できずにいたのでちょっとだけ楽しみです。
XQ2サイズかXF1サイズで1インチなら更新したいところです。
XF1以上大きくならないことを願います。
APS-Cのコンデジで嵩張るならパスです。(X-A5があるので)
コンデジは小型に限ります
1インチは他のメーカーでもたくさんありますがFUJIのコンデジがほしいので期待したいです。
7点

KiyoKen2さん
ご無沙汰してます。
私もXQ1ユーザですよ。(^^;;
2回ぐらい落下させたせいかストロボが上がらなくなり、最近はセレクターボタンがチャタリングを起こすようになって、メニュー選択にイライラしますが、まだ現役です。
> コンデジは小型に限ります
そのとおりですね。
XQ1が使えなくなったら、キヤノンG9Xぐらいしか選択肢ないです。
X-A5は持ってませんが、先月、物欲に負けてX-T20を購入したので、とりあえずフジ機はキープです。
書込番号:21958905
3点

>キツタヌさん
言葉ではお久しぶりぶりですね。
というのも南米さんのところもいつも読ませてもらってますし、ひなちゃんの様子もたまに縁側で拝見しております。
またXT20も購入されたのも存じておりました。
ひなちゃん撮るならT20で正解だったと思いますよ。
XA5はAF-SはファームでまともになりましたがAF-Cはダメダメなんで動き物はつらいです。でもフォーカスの速さはキットレンズではQ1並みに早くなったので使い勝手は良くなりましたよ。
フジカラーすれを続けてますので中々ほかのところの書き込みがおろそかになっておりました。
いつかキツタヌのところにコメントに参りたいと思ってたところでした。
キツタヌさんとはQ1とT20で同じ機種を所有することになりますね。
そうなんですよね。Q2の後継がでなければ自分もG9Xかな〜なんて思ってましたがX-Q1も何気にそれなりに綺麗なんで、昨年一度落下させて壊してしまいましたが中古でまたQ1買い直したんですけど便利ですし色が綺麗なんで手放せないでいます。
なので今回このXF10とやらが後継であってほしいなと思ってました。
X30もX70も良いことよいのですがコンデジは小さいほうがよいので、、、
先程レスしたように大きければA5があるので今回も見送りますが希望通りなら購入予定です。
書込番号:21958978 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

型番から予想するとXF/XQシリーズの後継機で、1型センサーを採用したカメラかな。
ちょっと楽しみです。
書込番号:21958991
3点

>じよんすみすさん
ちょーお久しぶりです!
後継で1型だったら良いですね。
X-T3よりこっちのほうを注目してます。
ともあれXF10楽しみですね。
書込番号:21959012 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

XQ-2使ってます
画質うんぬんとか思いません
ただマクロでズームが利かないので機材変更を検討してます
望みはそこだけ
書込番号:21959591 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ニコンDLで予告されてたフルサイズ換算18-50mm?
とかなら欲しい。
書込番号:21959646 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>gda_hisashiさん
そうですね。
確かに望遠マクロあるといいなと思ったこと多々ありますもんね。
ここにも期待したいですが厳しそうですね。
>モンスターケーブルさん
その仕様でコンパクトなら即買いなんですが、、、
まずはフジのコンデジの復活を期待したいです!
とりあえず発表まで楽しみにしたいと思います。
書込番号:21959904 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FUJIFILM XQ2
はじめまして。
フジフイルムの互換ケーブルを販売しているショップを見つけました。
ご参考までにどうぞ。
https://item.rakuten.co.jp/photoassist/c/0000000190/
3点




デジタルカメラ > 富士フイルム > FUJIFILM XQ2
取説を見ると「専用USBケーブル」とありますが、
一般に市販されているmicroUSBケーブルでも充電可能でしょうか?
少し前の他社製品では本当に専用だったので
すごく使い勝手が悪いと感じてました。
1点

下記のリンクの写真によるとこりゃどう見ても一般的なマイクロUSB、即ちMicro-Bですね。
http://www.optyczne.pl/418.2-artyku%C5%82-Fujifilm_X-A2_oraz_XQ2_w_naszych_r%C4%99kach_Fujifilm_XQ2.html
XQ1も全く同様の形状ですが、汎用のマイクロUSBケーブルでうまくいっている書き込み例もありましたんでいけるんじゃないでしょうか。
http://www.dpreview.com/previews/fujifilm-xq1/images/usb-port.jpg
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010873/SortID=18274617/#18280922
書込番号:18698394
1点

XQ1と同じだと思いますよ。
私はスマホの充電器使ってます。
書込番号:18698742 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

見た目はMicroBでも内部端子が特殊だったりするのもあるのでちょっと心配だったのですが、XQ1で実績があるなら大丈夫そうですね。
ありがとうございました。
書込番号:18702612
1点

はじめまして。
私も探しており、フジフイルムの互換ケーブルを販売しているショップを見つけました。
ご参考までにどうぞ。
https://item.rakuten.co.jp/photoassist/c/0000000190/
書込番号:21627668
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





