FUJIFILM XQ2 のクチコミ掲示板

2015年 2月26日 発売

FUJIFILM XQ2

  • 0.06秒の高速AF、最大9点のピントエリア自動表示機能の搭載により、さまざまなシーンで快適に撮影できるコンパクトデジタルカメラ。
  • 独自の「X-Trans CMOSII」センサー、明るい「F1.8フジノンレンズ」、画像処理エンジン「EXRプロセッサーII」の搭載により、高画質を実現。
  • 多彩な色再現や階調表現が可能な撮影機能「フィルムシミュレーション」に深みのある色合いと豊かな陰影が特徴の「クラシッククローム」モードを搭載。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥85,900 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1450万画素(総画素)/1200万画素(有効画素) 光学ズーム:4倍 撮影枚数:240枚 FUJIFILM XQ2のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FUJIFILM XQ2の価格比較
  • FUJIFILM XQ2の中古価格比較
  • FUJIFILM XQ2の買取価格
  • FUJIFILM XQ2のスペック・仕様
  • FUJIFILM XQ2の純正オプション
  • FUJIFILM XQ2のレビュー
  • FUJIFILM XQ2のクチコミ
  • FUJIFILM XQ2の画像・動画
  • FUJIFILM XQ2のピックアップリスト
  • FUJIFILM XQ2のオークション

FUJIFILM XQ2富士フイルム

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブラック] 発売日:2015年 2月26日

  • FUJIFILM XQ2の価格比較
  • FUJIFILM XQ2の中古価格比較
  • FUJIFILM XQ2の買取価格
  • FUJIFILM XQ2のスペック・仕様
  • FUJIFILM XQ2の純正オプション
  • FUJIFILM XQ2のレビュー
  • FUJIFILM XQ2のクチコミ
  • FUJIFILM XQ2の画像・動画
  • FUJIFILM XQ2のピックアップリスト
  • FUJIFILM XQ2のオークション

FUJIFILM XQ2 のクチコミ掲示板

(863件)
RSS

このページのスレッド一覧(全88スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FUJIFILM XQ2」のクチコミ掲示板に
FUJIFILM XQ2を新規書き込みFUJIFILM XQ2をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

標準

買い替えについて

2016/04/14 13:03(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FUJIFILM XQ2

クチコミ投稿数:36件

いままでPanaのGF3を使ってきました。
落下させてしまって、レンズフィルターのあたりが少しへこんで
取れなくなってしまいました。
これを機会に買い替えを考えているのですが、用途(家族のスナップがほとんど)から
ちょっと良いコンデジでも十分かなとも思います。
店員さんに聞いた意見を、ここで再確認させてください。

基本的に、価格の差はセンサーの大きさに比例していると思います。
店員さんがいうには、この価格帯のコンデジでは、いわゆるCanonの発色、FUJIの発色・・など
メーカー毎の個性はほとんどない・・・10万円近いカメラなって個性が現れる。
10万円前後のコンデジはマニアの方の一眼のサブ機という位置づけなので、素人には
使いづらい・・だから5万円前後のミラーレスが一番・・・とのこと。

この機種でも、いわゆるFUJIの発色は経験できますか?
実は、価格はずいぶん違いますし、ミラーレスですが、別のカメラ店にまだX-M1が置いてあって
勧められています。奮発してそちらを買おうか悩んでいます。
また、Canon G7Xもセンサーが良いからと勧められていますが、こちらはお安いミラーレスよりも
価格が高いです。

写りなどを比較しようと、いろいろレビューを拝見したのですが、どれも上手に作られた写真ばかりで、
同条件・同被写体をオートまかせで撮った比較例を探すことができなかったものですから、
この機種をお持ちの方に、FUJIの色合いがそれなりに楽しめるかお聞きしたかったです。
やっぱりもっと上位機種を買ったほうが後悔しないでしょうか?

書込番号:19787341

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1111件Goodアンサー獲得:60件 楓の写真ブログ 

2016/04/14 13:41(1年以上前)

こんにちは。

フジの色は楽しめますよ。でも、高感度が弱いことiso400まで。
と、ボケないです。

夜もフラッシュなしで撮りたいなら、もっと大きなセンサーのカメラ。
ボケが欲しいならもっと大きなセンサーのカメラとなります。

書込番号:19787401 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:7937件Goodアンサー獲得:1727件

2016/04/14 18:17(1年以上前)

>別のカメラ店にまだX-M1が置いてあって勧められています。奮発してそちらを買おうか悩んでいます。

今までGF3を使われていたのでしたら、X-M1を購入した方が満足度は高いと思います。
お店ではいくらなのか気になるところですが
ネットでは

FUJIFILM X-M1 レンズキット
http://kakaku.com/item/J0000009311/

は、40499円で購入できます。
カードが使える店舗でも42700円です。
この価格なら、奮発しなくても購入できるように思います。

特にカード決済であれば、相手が倒産して物が届かないのにお金だけ取られるという心配もないと思いますので
(まったくないとはいいきれませんが、在庫があるものなら大丈夫だと思います。)
ネットで購入しても不安は少ないと思います。

また、X-M1は
一般的なコンパクトデジタルカメラの約13倍( 1/2.3型センサー搭載コンデジと比べて)の面積を持つAPS-Cサイズの撮像素子で
フジフイルム独自の「X-Trans CMOS」センサー(ローパスフィルターレス)を搭載しています。
この撮像素子は、他社の採用している普通のベイヤー配列とは違い、フジフイルムのみの特別な撮像素子ですので
フジフイルムのノウハウが詰まっています。

富士フイルムに見る、撮像素子開発の継承と蓄積
http://camera.itmedia.co.jp/dc/articles/1305/21/news037.html


XQ2でもフジフイルムの発色は当然ながら楽しめますが
GF3より撮像素子のサイズは小さくなってしまいますので
画質面で不満が出る可能性も出てきます。

GF3が大きすぎたという反省から、もっとコンパクトなものが欲しかったのであればXQ2もいいと思いますが
GF3でも普通に使っていたのであれば、X-M1の方がいいかなと思います。
(少し大きくなってしまいますが、一眼レフほど大きくなるわけではないので大丈夫かなと思います。)

書込番号:19787933

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6383件Goodアンサー獲得:271件

2016/04/16 07:32(1年以上前)

フジの色、フジの個性は今や薄いです。
フジとキヤノンはすごく似ていて、パナソニックは強烈な記憶色です。

数年前、F300EXRのあたりから徐々に記憶色にシフトしてきました。
当時、フジに「色味を変えました?」と問い合わせしたら、
「変えていませんが、お気に召さないのでしたら、カメラを送って頂ければ個別に対応します」
と言われました。変えてるって言っているようなもんじゃん(笑

さらにそれ以前、F100fdの頃でしょうか、
普通の方々から、「なんか青い」 「目で見た景色と違う」
という感じの意見が出ていたからだと思います。
売れるためには、記憶色に変えるのは仕方なかったのだと思います。

数機種を得て、段階的に変えてきましたね。
F100fdやF200EXRと比較すると、すごーーーく違います。

ただ、Xシリーズは、ほとんどの機種が色味が変えられるので、
少し青色を加えれば、フジカラー的になるんじゃないでしょうか。

ただ、XQ2についてはカラーの設定が可能か不明です。
すみません、私は調べる時間はありません。
ここさえ確認がとれればXQ2はいい選択だと思います。

私はフジカラーが好きなので、
他のメーカーでも、設定できる機種は、若干青みが出るように設定しています。

書込番号:19792081

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ20

返信11

お気に入りに追加

標準

お勧めですか?

2016/04/01 15:19(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FUJIFILM XQ2

スレ主 takumumaiさん
クチコミ投稿数:30件

ちょっと写りの良いコンデジを選んでいます。

Canon G7X(もしくはG9)
このXQ2(もしくはXQ1)

価格帯もセンサーサイズも違いますので、比較できないかと思いますが、
勝手にランキングから選んでみました。

FUJIの色合いは気に入っていますが、Canon機は使ったことがありません。
撮影は、日常スナップです。
特に高倍率は使いません。

どちらがお勧めでしょうか?
また、他にも比べるべき、おすすめの機種はありますか?

よろしくお願いいたします。

書込番号:19748712

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:29464件Goodアンサー獲得:1637件

2016/04/01 15:52(1年以上前)

ボケボケと言わなければ
XQ2はCP高い

でも最近1インチモデルがふえているので

やはり1インチにも目が行く


書込番号:19748772

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9391件Goodアンサー獲得:897件

2016/04/01 16:11(1年以上前)

価格が3倍近く違うのと比較してもね。
キヤノンのだと、ここまで費用を出すのならファインダー付のが良いなと思ってしまう。
日中晴天下だと背面の液晶が黒ずんで見難くなるよ、これを見ながら撮るのは苦行に近い。
安いカメラなら仕方がないで片付けちゃうが。

書込番号:19748805

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5706件Goodアンサー獲得:1344件

2016/04/01 16:17(1年以上前)

>どちらがお勧めでしょうか?

用途次第、鑑賞方法次第、予算次第だと思います。
結論としてはCPが高く、お勧めできるカメラだと思います。

『日常スナップ』といって様々です。
人物を撮るのか、風景を撮るのか、小さな草花を撮るのか、料理を撮るのか・・・・など。
細かく言えば、それぞれのシーンによって異なった性能が必要だったりします。

でも、そんな細かい事を言わなければ、フジの色合いを気に入られているようですし、G7X、G9Xよりもかなり安価なので、XQ2は良いのでは?と思います。
ただ、出来るなら購入前に実機を触って比較できるといいですね。

書込番号:19748823

ナイスクチコミ!1


ak74mnさん
クチコミ投稿数:687件Goodアンサー獲得:20件

2016/04/01 18:47(1年以上前)

気に入ってらっしゃるのならXQ2でよろしいかと。

G7Xの方が絶対的な画質はいいと思いますがお高いですし、フジカラーの魅力がある分XQ2の方が面白いと言えると思います。

私ならXQ2を選びますね。

書込番号:19749223

ナイスクチコミ!2


しぃろさん
クチコミ投稿数:93件Goodアンサー獲得:8件 FUJIFILM XQ2のオーナーFUJIFILM XQ2の満足度4

2016/04/01 20:05(1年以上前)

>takumumaiさん

XQ2ユーザーです。

以下の2機能の差で考えてはいかがでしょうか。

・USB充電 XQ2にしかありません。外出先での
予備バッテリーの必要性が低下します。

・夜景性能 カタログスペックではG7Xが上です。
動きものにも強そうですが
オートがイマイチとのレビューあり。

書込番号:19749404 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7896件Goodアンサー獲得:428件

2016/04/02 02:14(1年以上前)

自分はRX100と比較して、RX100を買いました。
選択は間違ってなかったなと思います。
価格内のG7XやRX00の写真とXQ2の写真と比較すると、明らかに前者の方が良いですね。
センサーサイズとレンズ性能の差には敵いませんね。

書込番号:19750347 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5069件Goodアンサー獲得:331件 ブログへご招待。^o^ 

2016/04/02 03:32(1年以上前)

安いですけど、一昔前のスペックになっちゃいましたね。XQ1の頃は、Canon S120と並んでオススメ機種としてよく紹介してましたが・・。
どうしてもFUJIが良いなら止めませんが、積極的にはオススメしにくい機種ですね。

Canon G7Xの方がオススメ。

書込番号:19750405 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:103件Goodアンサー獲得:1件

2016/04/02 05:39(1年以上前)

写りのよい機種が欲しくて、敢えて値段の差を考慮しないなら
やはり各社の1インチ以上の機種がよいと思いますよ
ただでくれるというなら富士の好きな自分でもそうします(^^)

PCで等倍で画質チェックをするかというのが分かれ目になるかと思いますよ
センサーサイズの差による画質の違い以上に、2000万と1200万画素の差って大きく
感じるんじゃないかと
モニターで縮小された画像なら見分けがつく人ってそうそういないんじゃないかな?

コスパを念頭に置いてならXQ2はおススメです

書込番号:19750469

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7896件Goodアンサー獲得:428件

2016/04/02 06:53(1年以上前)

画素数の差はあまり関係無いと思うよ。
やはり、レンズとセンサーサイズの差だと感じます。

G7XやRX100は割と、乗り手(撮り手)を選ばないで、良い写真が撮れる。

XQ2は撮る人によって変わる様に、ユーザーの写真サンプルを見て感じます。ら

書込番号:19750531 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:103件Goodアンサー獲得:1件

2016/04/02 18:39(1年以上前)

>エリズム^^さん

良い写真のとらえ方が自分とは違いますね(^^)

良い写真ってXQ2どころか300万画素機でも良いし、まったくの素人でも
その人にとっての良い写真は撮れると思います。
画質悪くても大事な写真、残しておきたい写真てあるでしょ?

レンズやセンサーサイズの上位の機種は、よりきれいな写真を撮りやすい。
同じ状況でならさらにきれいな写真が撮れる可能性が高い

と、自分はこんな風に感じています。
それと画素数の差が画質の差になってると言っている訳ではありませんので

>takumumaiさん
脱線すいません “G7XやRX100は割と、撮り手を選ばないで、良い写真が撮れる。”
画質が良い=良い写真?って引っかかってしまって(^_^;)
スレチなのでここまでにしますm(__)m

書込番号:19752085

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:7896件Goodアンサー獲得:428件

2016/04/02 21:53(1年以上前)

↑いまいち言ってる事が理解出来ないけど。

>>良い写真のとらえ方が自分とは違いますね(^^)


>>画素数の差はあまり関係無いと思うよ。

>>良い写真ってXQ2どころか300万画素機でも良いし


>>G7XやRX100は割と、乗り手(撮り手)を選ばないで、良い写真が撮れる。

>>レンズやセンサーサイズの上位の機種は、よりきれいな写真を撮りやすい。
>>同じ状況でならさらにきれいな写真が撮れる可能性が高い


ほとんど同じ事を言ってる気がするけど???




書込番号:19752661 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 レンズカバーが?

2016/04/01 17:52(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FUJIFILM XQ2

クチコミ投稿数:7件

初めまして、やっと購入できました。
お持ちの方にご質問なのですが、シャッターカバーが振動などでカタカタと言うか、パタパタします。
こういうモノなんでしょうか?
密閉までは求めてませんが、なんか頼りない動きしてます。宜しく御願い致します。

書込番号:19749059 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1111件Goodアンサー獲得:60件 楓の写真ブログ 

2016/04/01 18:10(1年以上前)


あまりに酷いなら修理でしょうけど、ある程度はそういう機種です。

書込番号:19749093 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7件

2016/04/01 18:23(1年以上前)

写真は光さん、早速のご回答感謝いたします。

そうでしたか、安心しました。
お店に行った際、展示品と比較してみます。
ありがとうございました!

書込番号:19749146 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信1

お気に入りに追加

標準

ホワイト 24,800円

2016/03/29 14:42(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FUJIFILM XQ2

スレ主 itaniyaさん
クチコミ投稿数:22件

アマゾン・楽天のキタムラ店で24,800円でセールしてますね。

書込番号:19739548

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:550件Goodアンサー獲得:5件 FUJIFILM XQ2の満足度5

2016/03/31 23:33(1年以上前)

最近価格コムでも24000円台が良く登場しますね。

生産終了してからだいぶ経つような気がしますが、まだまだお買い得な状態が続いていますね。

書込番号:19747204

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ24

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 fine Pix f10からの買い替えです

2016/03/29 02:06(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FUJIFILM XQ2

スレ主 ゆず77さん
クチコミ投稿数:9件

fine Pix f10からの買い替えです

10年前にこのデジカメを買ってから
高感度の素晴らしさに満足して
ずっと使い続けてきましたが
そろそろ買い替えを考えています

予算は3万円前後で
主に屋内、野外での子供の撮影
旅行等に使う予定です

10年前に比べたら
デジカメの性能もかなり良くなっていると思うので
子供のお遊戯会や運動会にも
ある程度使えるものであれば
なお良いと思っていますが
一眼レフも一応持ってはいるので
この値段では無理そうなら
そこは考えなくても良いかとも思っています

f 10は、コンデジにしては
重かったと思うので
もう少しコンパクトで軽いと
気軽に持ち運び出来て良いかも
と思います

スマホと一眼レフの中間で
使い勝手が良く
オールマイティーに使えるコンデジが希望です

アドバイスよろしくお願いします🙇⤵

書込番号:19738526 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
DLO1202さん
クチコミ投稿数:2071件Goodアンサー獲得:349件 My Camera Life 

2016/03/29 06:32(1年以上前)

XQ2じゃなくてその前のXQ1使ってます。

発色も良く、レスポンス、フォーカス速度も速いです。
カメラとしてはコンデジの中でもトップクラスだと思います。

ただ、残念な事・・・
ズームが4倍しか無い!
広角側は特に不満はありませんがやっぱりもうちょっと望遠が欲しい。
せめて、7倍〜8倍あればと思います。

それと、接近撮影が弱い
通常だとかなり離さないとピントがこない。
マクロモードにしてもフォーカスがよく迷います。

そのへんが気になるところですが、そこに問題がなければ
買って損は無いカメラだと思います。
人気の高いカメラだと思いますので店頭で、ズーム幅を確認して
購入するのが良いかと思います。

書込番号:19738664

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:103件Goodアンサー獲得:1件

2016/03/29 07:19(1年以上前)

当機種

F10人気機種でしたね(^^)
自分は近い世代のF31Fd使ってました
どちらも高感度は評判よかったですがノイズリダクションは強めだった気がします
画質は好みもありますからね〜
最近の機種はホワイトバランスやトーンなどもカスタマイズが細かくできるのでお好みに近づけることも可能かと
XQ2の使用感はスマホと一眼の中間ですがF10よりは一眼よりです
不満はAFが迷うとこですね・・・合うときは激速ですけど
コントロールリングが少々でばってますが、十分コンパクトかと。ここらは店頭で確認できますね

利便性ではSDが使えること
XDはそのころだと512MBとかだったかな?SDなら安いし速いし大容量。受けてのパソコンもガードリーダー不要な場合が多いですし、RAWでバリバリ撮りっぱとかも可能です
USB給電も便利ですね。旅先でもスマホのモバブーが利用できます
ま、ここらは最新機種なら富士に限りませんね(^^)

もう少し予算があればSONYのRX100は強力なライバルですが、二万円台ならXQ2はお薦めですよ

書込番号:19738720 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


しぃろさん
クチコミ投稿数:93件Goodアンサー獲得:8件 FUJIFILM XQ2のオーナーFUJIFILM XQ2の満足度4

2016/03/29 09:41(1年以上前)

>ゆず77さん

XQ2使って、1歳半の子供を室内で撮影してます。

SRオートでプリAFをONにしていると
よく顔認識し、走ってきたところでも
フォーカスが合った写真が撮れていると思います。
(フォーカスの緻密さが良いか悪いかは
 よく分かりません。自分には必要充分です。)

パシャパシャ、どんどん撮れるカメラです。

書込番号:19738967 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


ak74mnさん
クチコミ投稿数:687件Goodアンサー獲得:20件

2016/03/29 12:44(1年以上前)

>ゆず77さん
F10ですか!!

次の世代のF11とF30を持っていました。F11は余りに従兄弟が気に入った様子なので従兄弟に譲り、F30は長いこと私の常用デジカメでした。昨年F30のミント品に出会い衝動買い、今また私の常用デジカメになっています>F30。

F10登場時、「暗いところでもよく写る〜!」と大評判でしたよね。

XQ2は、1型コンパクトと比べそれほど(かつてのF10がその他をぶっちぎっていたほど)のアドバンテージはないかもしれません。

しかし、フジカラーを受け継ぐ、F10の末裔、正当な後継者はXQ2なのではないかと思います。

非常に情緒的な理由からですが、XQ2オススメですよ!!

書込番号:19739346

ナイスクチコミ!2


スレ主 ゆず77さん
クチコミ投稿数:9件

2016/03/29 15:58(1年以上前)

ありがとうございます

店頭で直接確認してから
判断したいと思います

書込番号:19739688 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 ゆず77さん
クチコミ投稿数:9件

2016/03/29 16:01(1年以上前)

> らっきーきゃっと さん

ソニーのRX100
少し調べてみました

だいぶ古い機種ですが
それも気にならないほど良いのでしょうか?

あまりソニーは考えていませんでしたが
予算があるならおすすめですか?

書込番号:19739694 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 ゆず77さん
クチコミ投稿数:9件

2016/03/29 16:05(1年以上前)

>しぃろさん


一歳半のお子さん
一番動くし、言うことを聞いてくれないし
写真が撮りずらい時期ですよね
それでも
ちゃんと撮れるというなら
うちの子も大丈夫そうと思いました

参考になりました

ありがとうございます

書込番号:19739704 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 ゆず77さん
クチコミ投稿数:9件

2016/03/29 16:14(1年以上前)

>ak74mnさん

f10の素晴らしさをわかってくださる方がいて
とても嬉しいです⤴

f30、f31
も素晴らしかったですよね!

その後の富士フィルムの機種の評判がしばらく良くなかったのを覚えていて

ここ数年はあまりコンデジに興味がなく
富士フィルムがどんな流れをたどっていたのか
分からなかったので
不安でしたが

f10の末裔、後継者と
言っていただくと
それなら間違いはないだろう!
という気になります!

参考にさせて頂きます

ありがとうございます

書込番号:19739716 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 ゆず77さん
クチコミ投稿数:9件

2016/03/29 16:22(1年以上前)

>ak74mnさん


すみません

f11とf30ですね!

間違えてすみませんでした
m(。_。)m

書込番号:19739729 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


ak74mnさん
クチコミ投稿数:687件Goodアンサー獲得:20件

2016/03/29 17:22(1年以上前)

>ゆず77さん
いえいえ、紛らわしい書き方したのはこちらですから、すみません。

F10の登場時のインパクトは凄かったですよね〜。それまで諦めていた暗いシーンがよく写る、それもフジカラーで!
F10は大傑作で、マイナーチェンジのF11に繋がり、モデルチェンジしたF30で再ブレイク。F30に顔認識とオートiso800を搭載したF31fdは大ヒット作に。その後、SDカード化を図ったF40が出るもパッとせず。「最高峰のF」と銘打って登場したF100は高感度画質がF30に満たず苦戦。
続くF200exrで、exr搭載で完全にF30、F31の性能を凌駕し、広角28ミリから使える至高のコンパクトを完成。

しかし、(当時としては)大型のCCDを持つ高級コンパクトは商売が厳しかったのかF300以降F1000までは小型CCD(CMOS)高倍率機という別ジャンルの製品になっており、F200exrの後継を求めたファンは難民となりました。

最近になってXシリーズで高級コンパクト路線に復帰するも、 ファインダーに凝った大きく高級過ぎる機種だったり、レンズギミックに凝って、レンズエラーが頻発する迷作をリリースしたりと、かつてのF10に相当する機種は不在でした。そこに登場したのがXQ1。これは、外観は違いますがコンセプト的にはより広角広げ、動作を機敏にし、センサーを2/3にパワーアップしたF200と言ってよく、F10から発した(いえ、それ以前のフジ機もいいのがたくさんあったんですけどね)フジ高級コンパクトの正当な後継者として多くのフジファンにとって福音となる機種でした。
XQ2は、出始めこそXQ1との機能差が少ないことから受けが悪かったんですが、現在は評価も価格も落ち着いた、F10後継者モデルとして買い度の高いモデルだと思いますよ。

書込番号:19739838

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6383件Goodアンサー獲得:271件

2016/03/29 19:44(1年以上前)

すごい・・・F10・・・ ハニカムセンサー!
懐かしくて泣けてきます・・・

XQ2を使った場合、一番の進歩は、より自然な色になったことだと思います。
そしてオートフォーカスは爆速だし、メニュー画面もサクサク動きます。

XQ2は今どきのカメラとしては、
その性能を出し切っているとは言い難いですが、
F10からの買い替えだったら、凄い、凄いと思っていただけると思います。

書込番号:19740282

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:103件Goodアンサー獲得:1件

2016/03/30 05:40(1年以上前)

>ゆず77さん
RX100は去年、コンパクトデジカメを買うのに候補のひとつでした
大きな1インチのセンサーを積んでいてコンパクトで安いのが魅力ですね
発売から3年も売れ続けてるので三万半ばで購入できます

作例とかけっこう見ましたが等倍で画像チェックが好きな人は、センサー大きめで2000万画素の
RX100の方が気にいるんじゃないかな?
自分は一眼と使い分けてるのでコンパクトはXQ2くらい写れば満足!なので起動の速さとか軽快さで決めました。
コントロールリングもRX100の方が回した量のわりに変化が少なくてテンポ悪く感じたかな・・・
ま、富士を長く使ってるので信頼感みたいのも大きかったです

でも、RX100のクチコミみるといまだに高評価が多いのでいいカメラなんだと思いますよ(^^)
ゆずさんはF10からの買い替えなので機能的にはどちらでも満足できると思います。
画質は好みもあるのでカカクの作例とかで雰囲気つかむとよいかと

RX100はXQ2の販売に影響が大きかったんじゃないかなと思います。センサーサイズの大きさの割に値段の差が
少ないですからね。むこうが4万半ばくらいの値段なら十分すみ分けができたと思うんですが。
もっとも、XQシリーズはRX100を参考にしてるはずなので、あちらがなければ誕生してなかったかも・・・
なんて思っています(^。^)

書込番号:19741614

ナイスクチコミ!2


スレ主 ゆず77さん
クチコミ投稿数:9件

2016/03/31 00:15(1年以上前)

>ak74mnさん

わおー(≧▽≦)
まさに私が知りたかったことです!

f10からの富士の流れを
分かりやすく丁寧に教えて下さり
本当にありがとうございます!

途中の解説までは
なんとなく記憶にもあるところでしたが
途中からデジカメに全く興味のない数年があったので、空白の時間を埋めることが出来た上で
正当な後継者という言葉の意味も理解することが出来て、かなり参考になりました!

ありがとうございました( ≧∀≦)

書込番号:19744355 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 ゆず77さん
クチコミ投稿数:9件

2016/03/31 00:25(1年以上前)

>エアー・フィッシュさん

泣けてきますか?(*T^T)

もう、このデジカメが大好き過ぎて
ずっと使い続けてしまいましたが
そろそろ買い替えをと思ったタイミングで、
今の富士も良いカメラを出していることが分かり嬉しいです!

凄い! 凄い!
と思えるのですね( ≧∀≦)

楽しみです♪

書込番号:19744374 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 ゆず77さん
クチコミ投稿数:9件

2016/03/31 00:34(1年以上前)

> らっきーきゃっと さん

なるほど〜

確かにRX100は、かなり評判が良いですね!
おすすめされてから気になる機種になり、自分なりに調べて検討しています!

最終的には
店頭で実物を触ってみて
決断しようと思いますが
教えて頂かなければ
あまり気にもせずにスルーしていたかも知れない機種なので、比べる対象として教えて頂き、ありがたいと思っています!

今回は、またもっと詳しく説明して頂き
ありがとうございました( ≧∀≦)ノ

書込番号:19744389 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ6

返信1

お気に入りに追加

標準

ミラーレスを一台処分して購入しました!

2016/03/30 21:05(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FUJIFILM XQ2

クチコミ投稿数:1件

LumixのGX7とGM1の2台体制でカメラ生活を楽しんでいました。GM1の小ささは特筆ものでしたが、レンズを付けたらポケットに入る訳でもなく・・・。そんなところにXQ1のレビューを見つけ、さらにタイミングよくキタムラでXQ2の展示品が予備バッテリーと専用ケース付きで22800であったので即下取り、即購入です!結果は、主に子どもを撮ってますが、凄い写真とノイズの目立つ写真といろいろ出てきます。ただ、ノイズが目立つのは室内なので屋外では概ね良好。カメラの質感もよく、サブカメラの位置付けながら、所有欲も充たしてくれます。いい買い物でした。

書込番号:19743632 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
ak74mnさん
クチコミ投稿数:687件Goodアンサー獲得:20件

2016/03/30 21:33(1年以上前)

>逃げ馬大好きさん
わ、凄くいい買い物をされましたね〜、あやかりたい、あやかりたい。

書込番号:19743745

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「FUJIFILM XQ2」のクチコミ掲示板に
FUJIFILM XQ2を新規書き込みFUJIFILM XQ2をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

FUJIFILM XQ2
富士フイルム

FUJIFILM XQ2

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年 2月26日

FUJIFILM XQ2をお気に入り製品に追加する <679

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング