FUJIFILM XQ2
- 0.06秒の高速AF、最大9点のピントエリア自動表示機能の搭載により、さまざまなシーンで快適に撮影できるコンパクトデジタルカメラ。
- 独自の「X-Trans CMOSII」センサー、明るい「F1.8フジノンレンズ」、画像処理エンジン「EXRプロセッサーII」の搭載により、高画質を実現。
- 多彩な色再現や階調表現が可能な撮影機能「フィルムシミュレーション」に深みのある色合いと豊かな陰影が特徴の「クラシッククローム」モードを搭載。

このページのスレッド一覧(全88スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
29 | 9 | 2015年10月26日 06:15 |
![]() |
17 | 4 | 2015年10月22日 16:40 |
![]() |
35 | 7 | 2015年10月18日 12:34 |
![]() |
15 | 8 | 2015年9月21日 04:24 |
![]() |
21 | 9 | 2015年9月16日 19:57 |
![]() |
17 | 2 | 2015年8月30日 22:25 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > 富士フイルム > FUJIFILM XQ2
X30後継機は1インチCMOS以上が必須だろうが、
XQ2後継機はどうだろう?
2/3インチで差別化できるのか?
うーん、やはり富士の作る1インチコンパクト機が見てみたい!
とは言え、競合のレベルはすこぶる高い!!
7点

X30はともかく
こちらはレンズの大きさをどうするかが
問題だ!
センサーは大きくして欲しいけどレンズは小さい方が良い
書込番号:19229772 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

知らないことなので教えて欲しいのですが、
フジの一眼はAPS-Cですからそこまではコンデジセンサーサイズを気兼ねなく上げていけそうですけど、
状況としてフジは1/2型・2/3型での売りは達成した感覚なんでしょうか?
それともまだまだこれ売っていかないと開発費回収できないのか?
1型出すとしても自社開発してるのか?
ソニーセンサーとかにするなら、そのハードルは高くないのか?
そのあたり含めた戦略から、1型か否かは決まりそうですね。
このへん詳しい方いますか?
個人的には、Fシリーズを2/3センサーでやってくれれば、僕は十分ですw
しかし、Canon G…Xシリーズの厚みは今後各メーカーの動向にかなり影響しそうですね。
どうする、ニコン?
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000693652/SortID=19225363/?lid=myp_notice_comm#19229686
書込番号:19229841
1点

X-Aシリーズは良いカメラだとは思うけど…
もしもベイヤーセンサーとかになってしまうのならば1インチ化はあまり歓迎したくありません。
書込番号:19230093 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

富士フイルムの2/3センサーは相当優秀だと感じますので、吾輩はこのままのセンサーで良いです(X10等のEXRセンサーが特に好き♪裏面照射の2/3型EXRセンサーが良いな〜)
…それよりXーS1(テレ端F4辺りにした600mm相当機)後継とか(私的理想は24ー624mmF2ーF4)
24ー120(24ー150くらいあると助かります)F2ー2.8等の新型レンズ搭載なX30後継(デザインはX10が好みなのでX30は見送りw)
や
望遠のF値をどうにかしたXQ2後継が良いと思います
書込番号:19230196
3点

XQ1ユーザーですが、G9Xが気になっちゃいます。1インチでこの軽さ、しかもND内蔵というところがうらやましいです。後継あるなら採用してほしいですね。
書込番号:19230200 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

私は肥大化を嫌います。
2/3型のまま、あるいは1/1.6型に小型化でもいいです。
問題はX-Transのほうではないですかねぇ。
私は、EXRセンサーで2/3型なんて出たら、
喜びのあまり、海に向かって叫びます(笑
あの、最低感度でのダイナミックレンジ400%が忘れられません。
書込番号:19237854
5点

>エアー・フィッシュさん
これは気付きませんでした。2/3型にEXRとX-Transがあるとは。X-S1とXF1がEXRなんですね。
X-Transの難点はよく知らないのですが、X-S1の絵は確かにいいし今だ結構人気なのもよく分かります。
つまり、XF2をXQシリーズと統合してギミックおかしくないものXQ3として出せば、ということですよね。
もし次が出たら、で考えるとこんなのほしいです。
1位 Fシリーズ: センサー2/3型化。レンズ暗いままでも現F900EXRユーザだし昼間は最強だから絶対買う
ファインダーも付いてTZ / HX90V並のスペックに2/3なら泣いて喜ぶw
2位 XF2: ギミック直して望遠も明るく?望遠もう少しほしいが明るくなるなら絶対買う
G7Xがこなれて4万台なのでこっちは3万以下なら絶対こっちw
2位 XQ3: XFシリーズと統合。
選外 X-S2: もっと望遠かレンズ明るくする方向?大きく重いのでやだ
選外 X40(50?): 広角24mm以下スタート?ちょと大きく重いからやだ
にしても、ダイナミックレンジ上げるとフル画素数がダメとか最低ISO感度が上がっちゃうとか、
そういうのなしにしてほしいです。800万画素くらいに落ちるのはまあ妥協しますけど
(1200万画素はおろか800万画素でも等倍は全然期待できないレンズ・エンジンで全体表示期待なので。
600万画素なら等倍も安定してキレイなんで、最初からそのくらいで出しゃいいのに・・・)、
ダイナミックレンジ1600%でもISO100で撮れないと。。。
せっかくそこまでの設定を作ってるのに、他とのトレードオフってのがあるのが、解せないんです。
書込番号:19237947
3点

EXRはDR、SNモードだと解像度が下がるのが難点ですかね。
X-transは好感度にしてDRを得ていますね。。
XQ1とX20を持っていますが、同じ2/3CMOSなのに解像感や画質そのものは
X20のほうが良い印象です。
画角の違いはありますが、X20のレンズが良いのだと思います。
XQ1にあの性能のレンズを積めれば、2/3インチでも良いのかも。
とは言え、高感度はやはり1インチには負けますね。。
書込番号:19240617
2点

東芝が画像分野の売却とのニュースがありました。
EXRセンサーの製造元は東芝ですので、
もう、ああいう面白いセンサーが出ることはないかもしれません。
書込番号:19260468
3点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FUJIFILM XQ2
Amazonタイムセール29800
キタムラタイムセール28800(パスワード要)
メールがきて価格コムの価格からすると
あまり安くはないけど
前から欲しかったこのカメラ
Amazonギフト券がたまっていたのもあり
思わずAmazonで買ってしまった(^^;)
衝動買いに罪悪感がありつつも
評判の良さそうなこのカメラ
届くのが楽しみです。
書込番号:19248504 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

評判いいのですか???
書込番号:19248917 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

りー☆☆☆さん購入おめでとうございます(^^)
夏に一度、大きく値が下がったとき買いそびれて…
その後ずっと価格とにらめっこしてましたが、先月臨時収入があったので思いきって買ってしまいました。
今、考えると3〜4000円の違いで躊躇してないで早く買ってしまえばよかったかなーと。
デザインも良いし写りもよいので満足してます。
純正の革ケースがちょいと高いのが難点f(^^;
書込番号:19249319 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>エリズム^^さん
価格コムの評価もわるくなさそうだし、まわりで使っている人もいいよ〜と言っていたので(^^;) カメラの事はあまり詳しくないので、すいません・・
書込番号:19250043 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

> らっきーきゃっと さん
ありがとうございます!私も夏のセール買いそびれです・・。先ほど早速撮ってきましたが、使いやすいし、写真もキレイでした。本当に少しの値段の差にうだうだ悩まず、さっさと買えばよかったです(笑)
書込番号:19250049 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FUJIFILM XQ2
仕事などで一眼つかってますが、ふだん気軽にオートでパシャパシャ撮れるコンデジを。と思い購入しました。
晴れてる時の屋外や外光がきれいに入る場所ではこのカメラでもどんなカメラでもだいたいきれいに撮れます、、しかし、XQ2は室内で特にノイズがすごいなと。白飛びしがちで、AFも甘すぎて、愕然としました…。ISO100でフラッシュでもかなりノイズが目立ちます。
所持してるLUMIX DMC-SZ9のが全体的に全然よいのです。むしろこれならiPhone6sがいちばんきれいにとれるじゃないか。と(._.)
XQ2はこんなものなのでしょうか?初期不良なのでしょうか?
書込番号:19236719 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

富士のデジカメは高感度につよい反面、オートで撮るとISO感度がどんどん上がってノイズが出やすいのです。
ISO(800)とかにすると上限が抑えられてきれいに撮れます。
ちょっとした初期設定の問題ですね。
書込番号:19236730 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ん〜ISO800でも400上限にしても、なんですよね。。。
えーーーって感じです(´0`)
書込番号:19236744 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

各メーカーごとに絵作り・ノイズ処理の仕方が違うので、気になるってのもあるかもですが
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000014680_K0000463256
2倍のセンサー・広角はほぼ2段階明るいレンズ・無理してないズーム倍率と画素数で、
XQ2の方がいい絵が出そうなんですが・・・まあとにかく、
・SZ9でノイズ多めだがまず許せる絵と同条件で撮ったXQ2の絵(もちろんExifつきで)
なんかが出ると、ノイズのようすにコメントがつくかもです。
あるいは最低でもExifつきでXQ2の許せない絵単体ならいいのかなと。
本人はネガキャンするつもりは全くなく、事実がこうなんだけどと言ってるだけのつもりでも
絵が出ないと信用されないので僕は必ず比較した絵を出すようにしてます。
http://review.kakaku.com/review/K0000418168/ReviewCD=716328/#tab
http://review.kakaku.com/review/K0000463676/ReviewCD=858655/#tab
さすがにこれらに出てくる、1/2センサーのF900EXRの絵より悪かったりはしないですよね?
逆に、他の方と比べて自分の絵がどうか見るにはこちらを。
http://kakaku.com/item/J0000014680/photo/#tab
あるいは同じセンサーサイズのフジ別機種の絵を見てみるとか。
http://kakaku.com/camera/digital-camera/itemlist.aspx?pdf_ma=29&pdf_Spec320=0.6-0.7
これらと比べてどうなんでしょうか?
広角端で撮ってるんですよね?あとフィルムシミュレーションはスタンダード(プロビア)で?
望遠に行くほど暗くなるのでISO感度オートにしてるとどんどん上がりノイズ増えます。AFも迷うし。
広角端で絞り優先・絞り開放で撮るとよいと思います。それでもダメだと・・・・もうダメかな。
ヴェルヴィアはコントラストきつかったりなのでノイズ目立つかも。プロビアかアスティアで。
あとはF900EXRでの話ですが、フジは白飛びしやすいなと感じました。
書込番号:19236841
4点

当方、まだ検討中の身ですが・・・。
ノイズとは少し違う話ですが、
センサーサイズ、ED、コーティングが、ローパスフィルターレスのカバーをしていない気がします。
ここであがってくるサンプルを見るに、1/2型センサー機(Fシリーズ)と思えば、
おー、かなり良いねぇな画質と思います。
少し、微妙な感じです。
書込番号:19236920
5点

XQ1を使ってました。
室内で使うなら1インチ以上にした方がいいですよ。
書込番号:19236963 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

パクシのりたさん
丁寧にありがとうございます〜。
自分はそこまでは、、、できないです(T ^ T)すみません。。。
コントラストはきつめですよね、余計に白飛びが。。
色や明るさなど目で見た自然な上がりじゃないなと思ってます。
今まで価格はバラバラですがコンデジはCASIO・Panasonic・SONY・Canon・・・といろいろ使ってきましたが、コレはこの価格でこんなショボいの?って感じで。。
あっちなみに落として壊しちゃったりいつのまにか液晶割れてたりで、ハイエンドとかじゃなくても2万前後でより良いコンデジを。と、渡り歩いてきましたw
あと、カリカリカリ・・・とAFの音かな?が、かなり大きいです。ピントもあまく眠い感じですし、こんな音するのも初めてですから余計に不良品なのかなー??と、思いたいです。笑
書込番号:19237350 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

エアー・フィッシュさん
写真は光さん
購入店舗に電話したら初期不良だったらしく、送料負担無しで返品することになりました。
お騒がせしましたm(._.)m
書込番号:19237683 スマートフォンサイトからの書き込み
8点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FUJIFILM XQ2
キタムラの水曜タイムバーゲンで全色27800円ですね。
ブラック持ってるけど、ホワイトも可愛いからポチっちゃいますかね(笑)
書込番号:19145579
3点

キタムラのタイムバーゲンは、何時〜何時頃でしょうか?
宜しくお願いします。
書込番号:19151130
2点

>BRAVE_HEARTさん
タイムバーゲンはいつも19:00〜スタートですね。
ちなみにXQ2の今週のバーゲンは終わりました。
でも在庫があれば来週も同じ価格でやるかもしれませんね。何とも言えないことがキモです(高くなるかもしれないです)
書込番号:19151308
3点

私も当機に興味があって調べましたが、キタムラの場合はどうやら、一月に一篇かもしれません。
6/17 29,800円
8/19 27,800円
9/16 27,800円
と「水曜タイムバーゲン!フジフイルム XQ2が超特価! 他 [キタムラ得マガ特別号]」というメールに記載されていました。記載されていなくても出ているといいのですが。5年保証もあるので、キタムラでぜひ購入したいですね。
ちなみに私はS110を鞄の中で水筒のコーヒーが漏れジャンク品にしてしまったので、一眼のサブ機として今回は当機を購入しようと狙っています。
書込番号:19153974
2点

ガングリフォン さん
MON2170 さん
ありがとございます。
月いちかもしれないとの事ですね。
頑張って毎週水曜日、19時から張り込みます(笑)
書込番号:19154524
1点

キタムラのメルマガにパスワードがありますので、受け取らないと多分ログインできないと思います。
書込番号:19155314 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

MON2170さん
メルマガ受け取らないとダメなんですね。
分かりました。登録してみます。
度々、情報ありがとうございます。
書込番号:19156941
1点

近所のキタムラでシルバーウィーク期間中29,300円で売っていたので、5年保証をつけて衝動買いしてしまいました。1,500円の差ならいいかと。
田舎の店でやっていたので、全国共通では?
書込番号:19158568 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FUJIFILM XQ2
先日XQ2を購入し使用しているのですが、以下の様な問題があり、初期不良かどうか判断しかねています。
みなさんの個体で同様の問題があるかどうか教えていただけないでしょうか。
問題1. 起動後3秒ほどズーム操作ができない
問題2. E-Fnを押しても反応しない、もしくはDISP/BACKが押されたと誤認識する
どちらも多用する部分の問題のため、大変難儀しております。
2は初期不良だろうと思いますが、1は仕様の可能性の方が高いかなと思っています。
1点

窓月さん
メーカーに、電話!
書込番号:19100826 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ユーザーではありませんが、わたしだったら
掲示板で時間を使うより
>問題2. E-Fnを押しても反応しない、もしくはDISP/BACKが押されたと誤認識する
これだけで、即購入先に初期不良対応を確認します。
通販の格安販売店だと、現実的に購入後即処理しないと初期不良対応しません。客からメーカーに問い合わせさせて、初期不良を確認させます。価格.comで初期不良といわれたでは対応しないでしょう。
書込番号:19100836
5点

XQ1を使ってましたが、そう言う問題はありませんでした。サービスセンターに出してみては?
書込番号:19101145
2点

ここでの回答を待つ時間が無駄です。
初期不良があれば即販売店へ持ち込み、交換か返金。
書込番号:19101740
4点

先日購入し本日届いたので開封して触っているところです。
2点の問題について確認してみました。
問題1 ですが、起動してすぐにズーム操作は出来ました。ズームレバーとコントロールリングどちらもすぐに使えます。
問題2 ですが、私のは全く異常なく操作が出来ました。
ご報告まで。
書込番号:19102895 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

少し補足します。
問題1 の方ですが、電源ボタンを押すところから計ると、2〜3秒くらいは動かないですね。
レンズが出てモニターに一通りの表示が出てからズーム操作が出来る感じです。
ただ私は待たされる感じはしないので全然苦になりません。
書込番号:19103081 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

みなさんお返事ありがとうございました。
当方のXQ2には既に液晶保護フィルムを貼り付けているため、返品や交換ではこれが無駄になってしまいます。
そのため、返品や交換は最初から選択肢にありませんでした。
というわけで、昼間に長時間待たされる電話をサポセンにする価値があるか判断したかったのです。
質問後に富士フイルムのサイトにメールフォームがあることに気づき、連絡するとすぐに返事があり、サービスセンターに入院することになりました。
ただ、1と2のどちらを不良と判断したのか教えてくれませんでした。
サービスセンターから帰ってきたらまたご報告します。
電話しか受け付けないメーカーもあるので、メールを受け付けるサポート体制は助かりました。
>ボルさん
情報ありがとうございます。
私のXQ2は、起動から3秒=画面が表示されてからもさらに2秒の間、ズームレバー操作を受け付けません。
2だけでなく1の方も不良のようですね。
なんでそんなに個体差があるのでしょうね。
ちょっと品質管理体制に疑問を持ってしまいました。
ちなみに、XF1からの買い替えで、XF1はあのレンズの故障です。
露出が合わなくなってまともに撮影できなくなりました。
書込番号:19103687
1点

先週サービスセンターから返ってきました。
不具合の件ですが、ボタンの誤作動に関しては完全に修正されていました。
大変快適に動作します。
また、ズーム操作が起動後3秒程度できない件に関しては、メモリーカード上の余計なファイルが多すぎる問題が原因でした。
Linuxのインストールメディアに使用したりした際に、ファイルが沢山書き込まれていたのですが、そういうのがあると、起動後にズームレバーを操作できるようになるまでの時間が長くなるようです。
この点に関しては、専用のメディアを使用することにして対応しました。
現在はEye-Fiを使用しています。
今月は旅カメラとして酷使する予定です。
では、みなさまどうもありがとうございました。
書込番号:19145798
1点

窓月さん
よかったゃんかー。
書込番号:19145832 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FUJIFILM XQ2

やりました。待っていた甲斐がありました。
カードのポイントも貯まります。\(^o^)/
書込番号:19096957
2点

G7XとLX100とこれで悩んでいました!
¥ 26,827で注文できました!情報ありがとうございます!
書込番号:19097251
2点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】【KO-SUKE_PC】10万台_コスパ
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





