
このページのスレッド一覧(全12スレッド)

| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 | 
|---|---|---|---|
|  WebカメラとしてPCに接続して使えますか | 0 | 2 | 2018年7月28日 21:26 | 
|  背面液晶が暗くなる&点滅する不具合? | 4 | 5 | 2016年11月11日 09:08 | 
|  充電できない | 20 | 13 | 2016年8月18日 23:00 | 
|  サーフィンの撮影 | 8 | 9 | 2016年7月27日 22:22 | 
|  専用ワイコン「ACL-XP70」の保管・持ち運び・使いこなし・その他 | 1 | 3 | 2016年4月20日 21:28 | 
|  ファームのUPDでXP80にもタイムラプス機能を!←無理なの? | 0 | 1 | 2016年4月3日 13:43 | 

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix XP80

>papas77さん
XP80はWebカムとしての使用は出来ません。
センサーが捉えた映像をそのまま外部へ出力出来る作りにはなっていません。
USB経由でもHDMI経由でもメモリカードに記録されたデータを送る事しか出来ない仕様です。
またWi-Fi接続時にスマートフォンからのリモコン操作等は可能ですがPCでは画像取り込みしか出来ません。
書込番号:21994383 スマートフォンサイトからの書き込み
 0点
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix XP80
こんにちは。
本日修理に出したので情報として書きます。
●症状1
電源ONして液晶が表示されるまでにシャッター半押しすると
液晶表示画面が暗くなる。撮れた画像の露出は正常です。
これは再現性があります。
●症状2
半押し時に液晶表示がチカチカチカっと暗くなったり明るく
なったりを繰り返す。
上記と同じことをした際になるのか記憶があいまいですが、
おそらく電源を入れて最初のショットのときに起こっていたと
思います。
これは再現性がなくいつ起こるかわかりません。
新品購入から7ヶ月間で4〜5回あったと思います。
販売店に相談したところメーカー修理に送ることになりました。
また結果を書きたいと思いますが、皆さんのXP80では同じような
症状は出ていませんか?
 2点
2点

BAJA人さん
そうなんゃ
書込番号:20129026 スマートフォンサイトからの書き込み
 1点
1点

BAJA人さん
あぁーぁー
書込番号:20129347 スマートフォンサイトからの書き込み
 1点
1点

ちょっと前に返ってきてたんですが報告が遅くなりました。
購入店のエディオン経由での修理です。
イストテクニカルサービスという修理会社の修理票がついて返ってきました。
●症状1
起動後液晶が安定するまでの間にシャッターボタンを押すと
セーブ状態になる場合があるが、撮影には問題なく異常なしとのこと。
●症状2
現象再現できず未修理でエディオンに返ってきたので、見込み修理で
基盤交換等を要望したところ、それじゃ絞り動作が怪しいということで
レンズユニット交換で返ってきました。
えー、1年以内なのでてっきりフジが修理するものだと思っていたのですが、
社外修理に送られました。特にお店では説明は無かったです。
フジ公認の修理屋さんなんですかね?
まあ直ればどこでもいいんですが。
とりあえずは症状1は仕様みたいです。
修理後もしょっちゅう現象は出ます。ちょっと撮りにくいですね。
撮影結果には影響なしとのことでしたが、今日もまた液晶表示画面が
暗くなって、そのときは撮れた画像も暗かったです。
やはりこれは問題あるんじゃないのって感じです。
もう面倒なんで修理には出しませんが、買われる方はこれは仕様と
いうことですので知った上で買ったほうがよいかと。
XP80はもうXP90に代替わりしていますが、XP90でこれが改善されているかは
不明です。
症状2については修理後3〜4週間くらい使っていますが、いまのところ
現象の再現なしです。もう少し様子を見ます。
書込番号:20261907
 0点
0点

修理後2ヶ月ほど使いました。
●症状1
頻繁に発生します。
かなりウザったいです。
●症状2
修理後1回も発生していません。
フジってミラーレスではとても魅力的な製品を作っているのですが、
この機種はまるでダメですね。
これが仕様だというならちょっとフジの製品作りへの姿勢を疑ってしまします。
フジのコンデジは買うときは要注意ですね。
書込番号:20382003
 0点
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix XP80
冬の間に充電器附属のミニUSBケーブルがどこかに紛れてしまい、ほかのミニUSBケーブルを接続しても電源はつくのに、充電されません。
特殊なケーブルなのでしょうか。
それとも本体の故障でしょうか。
メカにお詳しい方にご教授いただければ幸いです。
書込番号:20113165 スマートフォンサイトからの書き込み
 7点
7点

お早うございます。
まず、富士フイルム公式の以下のリンク「使用できるUSBケーブルはどんなものですか?:USBケーブルの紹介」でFinePix XP80はスマホで良く使われているマイクロBであることが明記されています。
http://digitalcamera.support.fujifilm.jp/app/answers/detail/a_id/19469
上記のリンクでマイクロBに関し「カメラに付属されていない場合は、スマートフォンの取り扱いがある電器店などでもご購入いただけます。」と説明書きがあり、同じマイクロBが使われているXQ1で市販のエレコムのスマホ充電・データ転送用ケーブルで充電もファイル認識もOKという書き込みがあります。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010873/SortID=18274617/#18280922
以上からFinePix XP80も同様に市販ケーブルで充電もファイル認識もOKだと断定出来ます。今一度、取説のp21〜p23を参照しながら充電方法について確認したりp101の「充電について」を確認しながら処置してみてはと思います。
http://fujifilm.jp/support/digitalcamera/download/finepix/finepixxp80.html
書込番号:20113375

 1点
1点

sumi_hobbyさま、ご丁寧にありがとうございます。
マニュアルに従い複数の方法で複数のケーブルを使い充電を試みましたが、すべてダメでした。
残念ながら本体か充電池の故障のようです。
1年あまりしか使ってないのに脆いですね。
ご教授ありがとうございました。
書込番号:20113431 スマートフォンサイトからの書き込み
 0点
0点

残念ながら、電池が殆ど空になった可能性があります。
完全放電すると充電器は電池と認識せず、安全性の点で充電動作を始めません。
(喝入れという裏技がありますが)
互換電池をお奨めするのは好ましくないかも知れませんが、
1000円以下のようですから、購入して様子見するのも手です。
書込番号:20113480

 2点
2点

Dr.ロックさん
メーカーに、電話!
書込番号:20113814 スマートフォンサイトからの書き込み
 3点
3点

うさらネットさま、
ほぼ間違いなくそれですね。冬の間使ってませんから。これで充電池はもう使えないんですね。
知りませんでした。
貴重な情報ありがとうございました。
書込番号:20115142 スマートフォンサイトからの書き込み
 0点
0点

>nightbearさん
まずはそれですね。昨夜、水遊びを翌日に控えて皆様にお訊きしてしまいました。
書込番号:20115146 スマートフォンサイトからの書き込み
 1点
1点

だめ元で一晩充電しっぱなしして見ては?。
タマに復活するヤツがいます。
私は1度復活を経験しました。
書込番号:20115461
 1点
1点

念押しですが、
マイクロUSBケーブルを奥までキチンと挿して、カメラ電源をONにすると撮影状態になるのに、
電源を切っても、充電が始まらない(セルフタイマーランプが点灯せず消灯したまま)と言う事ですよね。
点滅ならバッテリー異常で決まりなんですが・・・
バッテリーの端子に酸化被膜ができてしまって接触不良とか・・・
書込番号:20115508
 2点
2点

Dr.ロックさん
そうなんゃー!
書込番号:20115779 スマートフォンサイトからの書き込み
 1点
1点

>花とオジさん
エラーだと、点滅するんですね。
確かにUSBを挿すと挿しているは撮影も再生もできますが、充電ができません。
しかしその「点滅」もしません。
酸化被膜。。。ですか。
保証は切れてますが一度送る方がいいですね。
書込番号:20117754
 1点
1点

とりあえずとして、接点を磨いて見る。
カメラ側は難しいと思いますがバッテリー側なら簡単に磨けると思います。
次に送料を出すなら、安い互換電池を買って見る。
互換電池で動けば、とりあえずそれを使う。
その互換電池がお持ちのマイクロUSBケーブルを使って、充電開始するか試して見る。
充電不能なら本体の充電回路の不具合の可能性が最も高い。
多少、互換電池の不具合も考えられるけど・・・
互換電池
http://www.amazon.co.jp/dp/B000UBLRGU
AC&車兼用充電器とのセット
http://www.amazon.co.jp/dp/B00CYWNRGQ
USB充電器とのセット
http://www.amazon.co.jp/dp/B00NW69RGW
書込番号:20117834

 1点
1点

>花とオジさん
電極を磨いてみました。また、電池を強く推すなどしてみましたが、エラー点滅もしません。
差し込み時の電源は問題なく付きます。
互換電池を考慮してみます。
書込番号:20117929
 0点
0点

カメラのキタムラの5年保証に入っていたことがわかり、修理に出しました。
故障の内容が分かればまたご報告いたします。
みなさまありがとうございます。
書込番号:20125779
 0点
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix XP80
こんにちは サーフィン中の撮影に使おうとカメラを探しています。GOPROを当初考えていましたが、色々とオプションをそろえると結構な金額になってしまいますし、あまりキレイに撮れないような話も聞き、普通の防水デジカメを尻ポケットに入れて使えばどうかと
思いました。値段もなるべく安くコンパクトなモデルを探していて、この商品にたどり着きました。手を滑らして落とした時に浮き上がるのか、なにかひものようなもので繋ぐなどして置かないとダメか?心配な点はありますが、じっくり探したいと思います。出来れば動画も撮れると良いのですが。
 1点
1点

>せんほさん
単体では浮かないはずです。
この機種では無いですが、以前使ってた防水のカメラにはオプションでフロートの付いたストラップがありました。
水中に落とすと、ストラップの一番上の部分だけが水面に顔を出すという感じで、ギリギりの浮力を得てました。
いまフジのHPみてもそういうストラップは出てないようですね〜
なんらか工夫しないとダメそうです(^^;;
書込番号:20070205
 1点
1点

こんにちは。
手に持って撮影するんでしょうか?
書込番号:20070229 スマートフォンサイトからの書き込み
 1点
1点

その予定です。ウェットスーツのシーズンはポケットが有りませんので、ヤッパリgopro位しかないんでしょうか。
書込番号:20070344 スマートフォンサイトからの書き込み
 0点
0点

> ヤッパリgopro位しかないんでしょうか。
そう思いますね。安さならSJCAMがあります。GoProの2Kモデルと同一の画像処理チップが使われていてYouTubeに上がっている動画を見ても写りは結構真っ当かと思います。
https://www.amazon.co.jp/dp/B00SWAI2FK
https://www.youtube.com/watch?v=yLciZuNI-KU
書込番号:20070446
 1点
1点

Gopro互換のカメラアダプターを使ってカメラだけXP80を使えば安上がりかと。
アマゾンで検索すればGopro互換のアクセサリがたくさんあります。
ただしこのカメラ、Goproより大きく重いので、ボードの先端に吸盤とかで取り付けるには無理があるかもです。
チェストハーネス等で胸の辺りに固定するのがいいかな。
あとこのカメラ広角はちょっと弱いですよ。
書込番号:20070483 スマートフォンサイトからの書き込み
 1点
1点

カメラが違いますが、例えばこんな感じです。
これでサーフィンが出来るか分からないんですけど。
カメラ以外の出費は5千円くらいかな。
http://rikusan5.blog16.fc2.com/blog-entry-735.html?sp
書込番号:20070583 スマートフォンサイトからの書き込み
 1点
1点

皆さんいろいろありがとうございました。やっぱりなかなか大変ですね。検討してみます。
書込番号:20070859
 1点
1点

>せんほさん
>手を滑らして落とした時に浮き上がるのか、なにかひものようなもので繋ぐなどして置かないとダメか?
ペンタックスでしたらまだ有るようです。
http://store.ricoh-imaging.co.jp/g/gS0038854/
書込番号:20071342
 1点
1点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix XP80
XP80同様、すでに生産中止の専用ワイドコンバージョンレンズ、ACL-70.。
傷ついたり汚れない様に保管したり持ち運んだり、使いこなすのに有益な情報を、
購入前の私に、どうか皆さん教えて下さい。
たとえばパラセーリングとかスキーとかの最中の動画撮影時には、
どうやってXP80やXP70を身体に固定するのでしょう?
ヘルメットに取り付ける場合はどうすれば?
 0点
0点

こんにちは。
ワイコンについてはよく知らないのですが、体への固定についてはGoPro用を
流用する方法があります。
アマゾンなどに出ているGoPro互換製品なんかを利用すれば純正よりかなり
安く上げることも可能です。
例えばこんなの
http://www.amazon.co.jp/dp/B01171X0UW
で、GoProは取り付けが特殊ですから、上記のようなアクセサリにこれを
使ってカメラをマウントします。
※他にも何種類かあります。
http://www.amazon.co.jp/dp/B00O1F18FG
うちは違うカメラですがチェストハーネスを利用してスキー動画を
撮っています。ブログに詳しく書いていますので興味があれば覗いて
みてください。サンプル動画へのリンクもあります。
http://rikusan5.blog16.fc2.com/blog-entry-735.html
ご参考まで。
書込番号:19789024
 0点
0点

情報ありがとうございます。
身体への取り付けデバイスはGoPro用が充実していて、それに変換アダプタを介して取り付けるのですね。
ACL-XP70を購入してXPに装着、18mmの画角で横浜ランドマークタワーを撮った画像を、
ACL-XP70のクチコミに先ほどうpしましたのでよろしければご覧下さい。
ランドマークタワーの下の地面からてっぺんまで、一枚に撮れました。それもホリゾントで。
えーい、こっちにもうpしてしまうか!
書込番号:19804886
 1点
1点

しかし、ACL-XP70の、保管や持ち運びについては、まだ考慮の余地があります。
対環境仕様のカメラ、ということで、XP80をタバコ用のソフトケースに入れて、ビジネス用ショルダーバッグの中に入れて
常時持ち歩いているのですが、ACL-XP70は常時持ち歩きは辛そうです。
何か、適した収納ケース、無いでしょうか?
書込番号:19804931
 0点
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix XP80
できるのでしょうけど、
あまり気合いを入れている機種じゃないので、ファームアップは不具合改善程度でしょうね。
書込番号:19754567
 0点
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
- 
【欲しいものリスト】PC構成20251031
- 
【欲しいものリスト】メインPC再構成
- 
【Myコレクション】自作構成
- 
【欲しいものリスト】pcケース
- 
【欲しいものリスト】2025PC構成2
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)






 
 


 

![FinePix XP80 [ブラック]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0000740696.jpg)
![FinePix XP80 [イエロー]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0000740697.jpg)
![FinePix XP80 [ブルー]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0000740698.jpg)




 





 

 



 
 















 









 お気に入りに追加
お気に入りに追加 
 
 
 
 

 














 
 
 
 
 
 


 
 
 
 



