FUJIFILM X-A2 ダブルズームレンズキット
175度回転のチルト液晶を搭載したミラーレス一眼
FUJIFILM X-A2 ダブルズームレンズキット富士フイルム
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [シルバー] 発売日:2015年 2月26日

このページのスレッド一覧(全12スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
206 | 122 | 2020年6月14日 13:15 |
![]() ![]() |
43 | 19 | 2016年10月10日 00:26 |
![]() |
65 | 16 | 2016年8月26日 07:20 |
![]() ![]() |
17 | 3 | 2016年3月31日 22:13 |
![]() |
4 | 3 | 2015年12月3日 11:28 |
![]() |
30 | 8 | 2015年9月24日 19:08 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-A2 ボディ
只今チワワが2匹になってしまった(汗)、ミニチュアダックスが好き!です。
ちょっと前に手に入れたwtulensが楽しくて、専用機として新品のX-A2を(格安で)ゲットしました。
今まではX-M1でいちいち取り換えていましたが、これからは思い立ったら持ち出せます。
なんでX-A2にしたかといえば…
1.不人気機種だったので新品でも手に入れやすい価格。
2.基本、ノールックでファインダーが要らないが、自撮りでモニターは見たい。
3.後継機はタッチパネルで触らないように神経質になる。
4.パンフォーカスなのでAF性能は関係なし
5.クラシッククロームがついている。基本、ベルビア、クラシッククローム、モノクロで撮るとことが足りる。
といったところですが、いつもカメラをイジるスレッドを立てているので今回もやります。
まずはズレている革を剥いで…
そう、貼り革カスタムをやりますので興味のある方は楽しみにしてください
10点

こんばんワン! おひさ〜!
>只今チワワが2匹になってしまった(汗)
家族同志が増えておめでとう\(^▽^)
>今まではX-M1でいちいち取り換えていましたが、
>これからは思い立ったら持ち出せます。
ハイ それもスピーディでGood!
Getおめでとうございます\(^▽^)
とりあえずお元気で宜しゅうございました (o^-^o)
続編お待ち致しております∠(^_^)
書込番号:22545887
1点

使わなくても、電源を切っていても、バッテリーが直ぐ無くなるので注意iして下さいね。
書込番号:22546044
2点

…つづき。
書き込みが長いと、飽きるのでコマ切りスタイルにてレスしていきます。
まず、ダーッと表現しましたが、純正の貼り革、これが全然剥がれない(汗)
某貼り革ショップの動画を参考に、ドライヤーとアルコールで試みますが、ボンドは残るは、薄皮だけが汚く削げていったりと、散々でした。
結局色々試したのですが、ドライヤーは良いとして、アルコールではなく、Aベンジンを使うべきです。
ボディの浸食が心配?と思われがちですが、ゴム等の樹脂部にもしかしたら影響があるかなぁ・・くらいで済みます。
コツをつかめば作業は早い早い。
ただ、よく貼り革カスタムサイトで見られるような、剥がした革を元にデーターを起こすのは無理でした。
根気よく、ボディーをノギスで測り、紙に印刷しては、切って、合わせて、また採寸して、データ修正、印刷、切って合わせて・・・・・・が永遠に(汗)
一回データを作り上げてしまえば、あとは楽なのですが、致し方ないでしょう。
ということでデータもできたので、次回は試作モデルを紹介いたしましょう。
…つづく
>オリエントブルーさん
いつの間にか2匹になりました。いろいろとありがとうございます。
息子が就職して独り立ちしたので…ま、本当の子供たちより…カワイイ(ボソッ)
>アプロ_ワンさん
情報ありがとうございます。
ファインダーレスミラーレスはX-M1、X-A1、X-A2(新規)、X-A3の運用と相成りました。マニアです。
書込番号:22548279
2点

こんばんワン!
かわいい子ではありませんか (^-^)
可愛がってやって下さいよ〜
>息子が就職して独り立ちしたので…ま、本当の子供たちより…カワイイ(ボソッ)
そうなんだ。
うちの長男がまもなく27歳になりはりますから
いや〜年月の過ぎるのは早いであります(笑)
>次回は試作モデルを紹介いたしましょう。
ヘイ お待ちしとります∠(^_^)
書込番号:22548489
1点

…つづき。
さて、作ってみます。
まず、何を材料にするか?ですが、貼り革だから革、というのであれば、既製品の方が出来は良いでしょう。
ただ、デザイン性を考えれば、革はその色や質で表現するだけで、はっきり言って面白みがありません。
もちろん『写ルンです』のレンズを使っているわけですから、そこはオマージュとしてでしたら紙に印刷して貼り付ければ良いでしょう。
でも耐久性の問題もありますから、ある意味逆の発想で高級を装える金属シートで作ることとしました。
と言っても写真を見ていただくと、はっきり言って子供っぽい(汗)
もちろんこれは、写ルンですの初期モデルのカラーリングです。
【写ルンです】を画像検索してみてください。
下の段は黄土色ですが、メタルということで黄銅色(カッパー)、赤、白、緑と続きます。
さすがにこれは50歳の男として持ち歩けないので別のデザインにします。
…つづく。
>オリエントブルーさん
子供二人とも独立したので、夫婦としては新婚のつもりで……とはなりませんね(;'∀')
早く結婚してもらい孫を期待したいのですが、まー、まだ無理かなぁ…
書込番号:22550878
8点

こんばんワン!
>さすがにこれは50歳の男として持ち歩けないので別のデザインにします。
あはははは〜<("0")>
いやいや なにをおっしゃいます。
わたしめならこれ持って歩きたいですわ (^_^) ほんと
相変わらずの凄腕恐れ入りました∠(^_^)
>早く結婚してもらい孫を期待したいのですが、まー、まだ無理かなぁ…
お父さま 待ちましょう。
あなたも50代で孫の顔は見れるでありましょう。
あわてず待ちましょう (^_^) ねっ
書込番号:22550974
1点

…つづき。
他の方の反応がありませんね(;^_^A いつものことですが…
きれいに撮れるだけがカメラの楽しみではないですからねぇ…
気を取り直して。
あまりにもそのもののため、若干普通に戻しました。でも初期写ルンですへのリスペクトは変わりありません。
うーん、なんか国旗じゃん…イタリアの…どうなんでしょう?ちょっと古い感じが…
ストラップもGRIII発売記念としてGR括りにしてみました。これが一番暴れません。
そんな戊型カメラ※を持って川崎やら横浜、横須賀をブラつき駄作ですが撮ってまいりました。
でも、やっぱり作り直そう(最終デザインです)…
※甲乙丙丁型カメラが存在します。
…つづく。
>オリエントブルーさん
そう言われると、最初期デザインでもいいかな?なんて思えてきます。最終デザインは結局シンプルにしましたが…
そういえば孫にもお金がかかりそうですが、うちのワンちゃん達の購入費用だけでGFX100(10000ユーロらしい)が買えてしまう現実を受け止めないといけません(;'∀')
もちろん有り余る癒しを私(たち)は享受しているんですが…
何かの(カメラの)アクセサリー程の費用でこれだけ楽しめるのだから、これも良いカメラだと思いますよ。
書込番号:22553110
10点

こんばんワン!
>うちのワンちゃん達の購入費用だけでGFX100(10000ユーロらしい)が
>買えてしまう現実を受け止めないといけません(;'∀')
ご苦労様であります∠(^_^)
うちのマイロはお得意様から頂きましたが
ロクにお返しも出来てません(笑)感謝です
いや〜どなたか書き込みあるかな〜と拝見も
いつもの様子でありますか(笑)
そのカラーリングもGoodではないですか。
ナイスなショットもありがとう∠(^_^)
書込番号:22553723
1点

…つづき。
最終デザインです。
どうなったかというと配色を考えるに、多色を使わないのがやはり基本なので、結局シルバー&ブラックのツートーンになりました。う〜ん、シンプル!
パッと見、オリのe-p系やN1の防水AWに見えてしまいますが、金属で筐体を作ればグリップ等の段差は作るのが至難の業になります。
ライカのTLはこれを削り出しという形で実現しましたが、形からヘアライン加工はまた難しく、ブラストになってましたね。
今回のは金属(風)ヘアラインでグリップも有りという変態カメラを再現してみたのですがいかがでしょうか?
高級感を出すには貼り革の厚みをちゃんと出してボディーとフラッシュサーフェスにしたり、AFライトの切り口のバリが出ないように、穴あけパンチ(笑)を使ったりとこだわっています。
高級感といっても付いているレンズがレンズですからw
3m以内の物が被写体として入る場合は、ストロボを使うことも多く、進化系のリモートストロボも便利に使えます。
そして何もつけない時は裸にしておくのが好きではないのでこだわりの透明シューカバーを入れてあります。
ま、色々やっていますけど飽きたら作り替えましょう。簡単ですからね。
一つコツですが、貼り革の接着、カッティングシートのようなビニール系だとすぐ剥がれます。必ず紙の両面テープを使いましょう。
ということでカスタム終了ぉ〜
しかし、カメラのカスタムは楽しー!もちろん撮っても楽しー!
質問などがありましたら、全く気兼ねなく、お書込みくださいませ。
>オリエントブルーさん
書き込みが殆どないということは、イノベーティブな情報にアレルギー反応を起こす人が多いということでしょう。
その域を超えることができると、きっとオリエントブルーさんみたいに楽しそうな人生を謳歌できるのだと思いますよ。
犬やカメラを生活の中のスパイスとして見れば、有るのと無いのとでは、風味は全く違うものになりますね。もちろん、ずっと美味しいものになるのですが。
書込番号:22556200
8点

こんばんワン!
>きっとオリエントブルーさんみたいに楽しそうな人生を謳歌できるのだと思いますよ。
私めは一つの事だけに集中しないタイプなんです。
PCにアウトドアスポーツにカメラに動植物に芸術に考古学等
生きてる間にいろんな事を勉強体験したいタイプなので
欲張りなんでしょうね(笑)
ほんで またまた
よくそこまでいろいろ改造されました。
いつも凄腕には驚きと感心 (^_^) 真似できません ほんと
書込番号:22556342
1点

GRIIIも発売されましたが、wtulens & X-A2もストリートスナッパーとしては結構イケてると思われます。
補足として撮影スタイルのご提案。
X-A2のモードダイヤルを存分に使いましょう。
何が言いたいかというと、フィルムシュミレーションをいかに使いこなすか、です。
シュミレーションもベルビア、クラシッククローム、モノクロから選べば十分でしょう。
ただどれにしたらいいかと、必ず迷います。そんな時はフィルムシュミレーションブラケットを。
3枚同時に撮れますから、あとで選べばいいかわけです。
その場合、設定をカスタム保存、モード:Cで使いたいときはすぐ呼び出します。
普段よりブラケットを使えば?と思うのですが、ブラケットはストロボが使えません。
このレンズは、【写ルンです】のですので、暗ければストロボ前提です。
普段は被写体や場面を鑑み、合ったシュミレーションをストロボを使いながら楽しみましょう。
もう一つの表現方法として、アドバンストフィルターも使いたいです。
これはダイナミックトーンで。ストロボとの相性がとても良いです。ISO800までしか使えないのも理由です。
露出も、パンフォーカスなので、レリーズ半押しでAEのみロックがかかります。
わざわざ補正ダイヤルを使わなくてもコントロールできます。
さてGRIIIもそうですが、いかに速写性でスマホに勝てるか、というところなのですが、速さで言えば間違いなくX-A2が一番のような気がします。
スイッチオンでそのままシャッターを押すだけ、ストロボも早いし、ダイヤルでの変更も早い。
ガチガチに解像してないとダメ、という人には向きませんが、今立っている場面を切り取ることには長けています。
手振れも被写体ブレも意外な味になるはず。
>オリエントブルーさん
多趣味ですね〜
私はアウトドアはスポーツではないかもしれませんがキャンプが得意です。35年やってます。
最近ゲットしたのはこれ。お気に入りです。
http://www.i-cg.jp/product/burner/cb-sbg-1/
でも向学心は随分と薄れていますね(汗)前にも書きましたが物欲も。
例え欲しがっても、誰かが持っているから欲しいではなく、自分しか持っていない物に興味が。
今回のカメラもそのようなものですね。
書込番号:22560644
5点

こんばんワン!
ただいまマイロの美容院から帰ってまいりました。
またまた
いろいろご教授ありがとうございます。
クラシッククロームはGoodよく使います。
グリルの紹介もサンクス∠(^_^)
似たようなの持っておりますよ。
>でも向学心は随分と薄れていますね(汗)
>自分しか持っていない物に興味が。今回のカメラもそのようなものですね。
あはははは〜<("0")>
わっしめ煩悩だらけでございます(笑)
壁紙のようにガンバリます (^_^)
書込番号:22562173
1点

…はい、飽きた…
もう飽きましたので、もう作り替えました。
世の中のデザインの潮流、やっぱり、漢!というよりはガーリー!
格好いいと思われるデザインも良いですが、カメラ女子にウケそうな(接点を持てそうな…)ものも作ってみたい!…ということで、車も家具も彼の地域のもので固めている私がいわゆるその北欧風デザインというものでアレンジしてみました。
まあ、ありがちですが、模様の中身は私の富士タイムボカンシリーズのカメラたちを模写して並べています。ですのでオリジナルです。
今回は白ベースで作っていますので、ロイヤルコペンハーゲンのような上品な磁器の風合いに見えて、前回のものよりも更に高級感が出ていると思います。
またツルツルとしているので滑りそうに思われがちですが、手に吸い付くように、しっかりグリップしてくれます。
これを持って、またムーミンのテーマパークに行きたい。チビ助、早く大きくなれ。
>オリエントブルーさん
悟りですが…なるほど…崇高ですね。
オリエントブルーさんには般若心経をデザインした貼り革を作ってあげたいです。…ん?良いアイデアだなぁ
書込番号:22570531
4点

>またムーミンのテーマパークに行きたい。チビ助、早く大きくなれ。
あはははは〜<("0")> こんにちワン!
チビ助は奥様の動向に注視されとりますが 食べ物でしょうか?
今回のは上品に仕上がってございますね。良い
落ち着いた感じでGoodであります (^_^)
>オリエントブルーさんには般若心経をデザインした貼り革を作ってあげたいです
あはははは〜<("0")> ご遠慮申し上げます。
今そばにいるうちの家内がキティちゃん柄が良いよね〜
ーーとおっしゃってはります(笑)かないまへん
私めもそろそろカメラの準備をと思っとりますが。
桜の様子はどんなものでありましょう (^_^)
最近は仕事の関係でかんずめ状態であります(笑) ガンバろ。
書込番号:22570769
1点

こんばんワン!
いや〜今これの様子をサイトで探索しておりました。
ロモ LUBITEL166ですか。
https://lab.hendigi.com/lomo-lubitel-166b/
ブローニーで ソビエト製でありますか。
可愛いので壁紙にしてやった(笑)
書込番号:22570911
1点

令和、打ったらちゃんと変換しました(驚
新元号で踊る日本を尻目に、桜を愛でてきました。
もちろん、最新ウェッポン、wtulens & X-A2で。
出向いた割には、まだ、3分咲きくらいでした。ですのでこんな写真しか撮れません。
まともに撮っても面白くないでしょうから…
>オリエントブルーさん
LOMO、私も数えるくらいしか中版フィルムを通したことが無いので、時間と現像場所が確保できるのであればやってみたいですね。
ウエストレベルファインダーですと乙型(X-A1)がヘビロテなので、それで満足ではあります。
キティちゃんは著作権で公に出来そうにないので、コソっと個人で楽しむしかないですね。
書込番号:22573026
3点

こんばんワン!
桜情報とナイスなショットありがとうございます∠(^_^)
こちらも我が家の近くの夙川は花見の名所でありますが
後日撮って参りますね (^_^)
書込番号:22573139
1点

おはようございます。
今朝はちょっと近辺を探索です。
桜はまだ3〜5分咲でしょうか もうチョイでしょうか。
散歩がてらにX30で撮って参りました (^_^)
書込番号:22574558
1点

>オリエントブルーさん
関西は意外にまだなんですね。関東の方が咲いているようです。
私が上げたモノクロ桜、Windows10のロック画面(世界の美しすぎる景色)に、この時期ということで出ていました。ビックリ!作風は対極だけど。
対極といえばwtulensとは全く正反対のレンズって何?と考えるのですが、隅々までガチに解像するXF27になるのではないかと、(私だけが)思っています。
富士では一番最初にゲットしたレンズですが、換算40mmって使いやすいんですよね。よく写るし。AFには神経質になりますが…
来週も犬を連れて花見に行ければ…5台もあるので、どのカメラを持って行くか、思案中です。
そういえばデカトロン、ワークマンファンなので非常に興味があります。
書込番号:22575916
3点

こんばんワン!
>(世界の美しすぎる景色)に、この時期ということで出ていました。ビックリ!
おっ そうなんですか 感性は同じなんでしょうね。
>どのカメラを持って行くか、思案中です。
あら 最強にカッコいいグラファイトエディションはどうなるの (^_^)
>そういえばデカトロン、ワークマンファンなので非常に興味があります。
え〜突然に
私めよりなぜか家内が注目してはりますが(笑)
書込番号:22576007
1点



デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-A2 ダブルズームレンズキット
もうすく、もうすく、もうすく買ってやるからなぁ〜❤
待っててな(^O^)
買ったら沢山写真を上げるからな♪
末永く仲良くしよな❤
書込番号:19412066 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

エントリーモデルのダブルズームキットは敷居が低いので、お試しというかイントロダクション的に購入するお手軽な存在と思いきや、スレ主さんは真逆で気合入ってますね!
書込番号:19412462
1点

もうすく買うど〜(*^o^*)
軍資金は貯まったんよ。
後はタイミングだけ。
書込番号:19412588 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

買う時期も、先に伸びないことを祈ります (- 人 -)
書込番号:19412645
1点

絵を見てコレしか無いって思ったんよ。
一目惚れなんよ(≧∇≦)
前にオリンパスのEPー2をもってたんよ。
けどフジと比べると絵の美しさが全然違う。
他にも家電量販店とかでいろんな機種を見たんだけど・・・・
フジの絵に勝る機種は無かったんよ。
こんな凄いカメラなのに全然人気が無いのが不思議でならないんよ( ;´Д`)
ミラーレスでは群を抜いて良いんですよ。
こんな素敵なカメラは他には無いんよ。
(⌒▽⌒)
でもな〜
家電量販店に行ってもフジを店員さんは売りたく無いみたいなんよ。
ニコンとかオリンパスばっか勧めるんよ。
フジは止めた方が良いとか・・・・
大宮の某家電量販店に行って値段を聞いたら値段は無いですって言われた( ̄◇ ̄;)
えっ?回りの店の値段に合わせますって。
フジは止めた方が良い、今後カメラ事業が無くなるかもだから・・・・
とか・・・・
あんまり良い事を言われ無かったな。
じゃあペンタックスを見せてって言ったら、取り扱いが無いですって(・・?)
えっ!?
もうペンタックスは潰れますよ。
あんなの誰も買わない。
買ったら後悔しますよって・・・・。
もう(苦笑)するしか無かった。
書込番号:19412682 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

年末のタイムセールか?初売りか?
今は毎日帰宅前に家電量販店巡りで値段チェックです(⌒▽⌒)
勢いで買いそうになるけど今は我慢です。
書込番号:19412690 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

イヤまだ( ̄◇ ̄;)
でも、今が一番楽しい時期かも知れない。
また明日の夕方に池袋に行きます。
書込番号:19412892 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>大宮の某家電量販店に行って値段を聞いたら値段は無いですって言われた( ̄◇ ̄;)
えっ?回りの店の値段に合わせますって。
フジは止めた方が良い、今後カメラ事業が無くなるかもだから・・・・とか・・・・
あんまり良い事を言われ無かったな。
じゃあペンタックスを見せてって言ったら、取り扱いが無いですって(・・?)
えっ!?
もうペンタックスは潰れますよ。あんなの誰も買わない。買ったら後悔しますよって・・・・。
削除覚悟で店名と店員の名前を出しましょう。
書込番号:19413029
2点

◯◯◯電◯、大きいバイパスが通ってる店ですね(^◇^;)
富士フイルムとPENTAXが好きだから、正直胸糞悪かったです。
富士フイルムさん、PENTAXさん、我は応援してるよ。
書込番号:19413069 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

その店が潰れます。
書込番号:19413186 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

大宮詳しくないけど、、、新大宮バイバス(国道17号)沿いのヤマダ電気、、、
富士フイルムもペンタックスも持ってないけど、、、いいカメラ作ってると思う。
書込番号:19413330
3点

池袋で買いました!
初めての一眼購入だったのですが、店員さんにとても勧められましたよ〜
書込番号:19414935
2点

自分も池袋で買おうと思ってます。
埼玉県民の台所ですから。
書込番号:19415090 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

もうすぐクリスマス〜♪
amazonさん頼むよm(_ _)m
書込番号:19420215 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

そんなヤマ〇電機さんは、fujifilmが大宮にあるの知らないのかのね?
自分もさいたま市内在住ですが、あそこの電気屋さんでは買いませんよ(笑)
書込番号:19442993 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

返信ありがとうございますm(_ _)m
今、池袋に初売りの下見に来てます。
今、凄く悩んでます。
富士フィルムがあんまり安く出来なくて他のメーカーの機種を勧められ逃げて来ました。
今、某アウトレットの店にきてるんですが・・・・
富士フィルムのXーE1ボディの中古美品が35000円と、アウトレットのレンズXC16ー50o F3.5ー5.6OIS IIが13,000円であります。
こっ・・・・これは安くならないAー2より魅力的でないのか?
正直・・・・、衝動買いしてしまいそうなんです。
どうしょうΣ(・□・;)
書込番号:19443866 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

優柔不断な自分が恥ずかしい( ;´Д`)
M1のダブルレンズキットも旨そうに誘ってくる・・・・。
書込番号:19443919 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

八幡山のその店にもFujiはほとんど置いてなかったですよー
売る気ないし。
書込番号:20281768 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-A2 ダブルズームレンズキット
http://digicame-info.com/2016/08/x-a3.html
今月末発表という噂ですが、24MPセンサーで出すんでしょうか?
XF35mmF2との単焦点レンズキットなんかあると良いと思います。
13点

日本で発売するのかなぁ?
そういえば、今日のCamera Remoteのアップデートで対応機種更新云々とかあったけど、A3はCamera Remote対応になるのかね?
書込番号:20113777
3点

>あれこれどれさん
国内発売は確実でしょう!
標準的なAPS-Cのベイヤーセンサー機はα6300、EOS M3とも24MPですから
フジも対抗で出すはずだと思います。
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000857118_J0000014693_J0000014682&pd_ctg=0049
書込番号:20113889
3点

出たら…X-A2を買ってみようかなぁo(^o^)o
初の富士o(^o^)o
書込番号:20113917 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>松永弾正さん
初の富士ですかぁ!
キットレンズのXC16-50Uは15cmまで寄れるので、ちょっとしたマクロ撮影も出来ますお!
http://fujifilm.jp/personal/digitalcamera/x/fujinon_lens_xc16_50mmf35_56_ois_2/
書込番号:20113935
6点

>モンスターケーブルさん
ありがとうございます♪
このレンズ…おもしろい!
書込番号:20114023 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

こんにちは♪
おお!A3出ますか?
このキットレンズを、小さく(鏡筒を短く)してくれると、結構、万人にお勧めしやすいカメラになるんですけどね〜〜(^^;;;
書込番号:20114069
2点


MZD14-42は沈胴式になって「画質」は少しよくなっているようだけど、
沈胴は機構の問題でレンズ構成が全く同じでもXC16-50は6割ぐらいの大きさにできそう。
パナソニックの12−32の広角端は16-50より解像度、立体感ともに少しよいように感じるのでさらなる改善を求めてもよいかも。A3にはT10以上のAFと23mmF2や50F2などの撒き餌F2レンズシリーズがあれば魅力的。
いつも不思議に思うのは、マクロとして万能のレンズというレビューもあったりしますが、XC16-50llの最大撮影倍率0.2倍ですよね?FF換算0.3倍で「マクロ撮影」というメーカーも、マクロ性能がすばらしいというユーザーもよくわからないけど、何か裏技的使い方あります?因みにアップデートしないと1型の方がほんの少しだけど2型より最大撮影倍率は高いです。
書込番号:20118768
4点

今度はさすがにリモコンに対応するようですね。センサーも24MPになるようです。
ブラックが多分無いのが最大の欠点ですね。
書込番号:20126772 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

リーク画像が出ましたね。
革張り風の配置を変えるだけでモダンな印象になりますね。
キープコンセプトのブラッシュアップですね。
http://www.fujirumors.com/leaked-first-product-images-fujifilm-x-a3/
書込番号:20128514
6点

相変わらず、背面から向かって右側にケーブルポートがあるようですね(泣)。
あれ、ローアングル撮影ですごく不便なんです。あと、X-A1/X-M1では撮影モードでHDMIからスルー画が出たのですが、A3でも同じなら、その特徴も手持ちでは生かせない…。
書込番号:20128557 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

細部を見ると、高さは少し増しているようです。
ケーブルターミナルの蓋の高さも増えている。
あとはAFモード切替スイッチが前面にあります。
個人的には電子水準器があるのか、ないのかが気になります。
書込番号:20128615
3点

フジのミラーレスを1台欲しいのでX-A2Wズームキットが安くなって欲しいものです。
もちろんA3の評価を横目で見ながら考えますが。
書込番号:20142510
2点

FUJIFILMのホームページに出ましたね。
10月6日発売。
カラーはピンク、ブラウン、シルバー。
楽しみですね。
書込番号:20142759 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

機能が追加された分、撮影枚数が下がるのではと思っていたが、
バッテリーはキープコンセプトで410枚いけるようです。
書込番号:20142767
1点

XF23F2も正式発表♪( ´θ`)ノ
でも48110円( TДT) 希望小売価格66960円。
http://shop.kitamura.jp/フジフイルム+XF23mm+F2+R+WR+ブラック/pd/4547410328813/
「液晶をピンチアウトすることで最大2倍のデジタルズームができるタッチズームを採用し、単焦点レンズでもズームレンズを使った感覚で撮影」って、XF23mmF2のA3レンズキットのための機能?なので、WRなしでプラマウント(外装)にしたキットレンズ版でEFM22対抗!に淡く期待。
「フィルムシミュレーション機能に、ポートレート撮影に適した「PRO Neg.Hi」と「PRO Neg. Std」などを追加」
A2は記憶色のアートフィルターのような設定しかないように思うこともあったので良。また「美白処理」で肌色の暗部がどう改善するか気になります。
http://www.fujifilm.co.jp/corporate/news/articleffnr_1097.html?_ga=1.52565224.1937544318.1467867911
書込番号:20144304
0点



デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-A2 ダブルズームレンズキット
初めまして。
5月に子どもが産まれるので、
初のレンズ交換式カメラを昨日購入してきました。
自撮りができる事、人物撮影においては優秀であるとの事など、勝手に参考にさせていただき、
ダブルズームキットに決めました。
単なる購入報告ですみません。
2か月練習して、可愛い赤ちゃん写真を撮れたら良いなと思います(^^)
書込番号:19663420 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

ビデオ編集オタクさん
ハンドリングテスト!
書込番号:19666449 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

いっぱい持ってますが、最高のセレクトかも。と思います。たくさんデータ残してあげてください。
書込番号:19746822 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-A2 ダブルズームレンズキット
撒き餌ボディとしてX-Aシリーズを持続するのか、
小型でもピリッとした機種を目指すか・・・興味があります。
パナの事例で言えば、GF路線か、GM路線かでしょうか。
ただしパナのGMも2代目になって苦戦している?
Xシリーズの場合、上にはX-E、X-T10、X-T1、X-Proがあり、
ハイアマチュア戦略ですが、X-E2後継機は不透明なので、
エントリーのX-A2後継機は重要ですね。
個人的には、バリューな価格で、
デザイン、小型と性能をバランスさせて欲しいものです。
女性ユーザーを意識したものになる可能性が高いですが、なるべくならカラバリで対応して欲しい。
画素数は16Mだと思います。
今後の上位機は24Mになると思いますので、差別化はできますね。
たぶんパナGFやオリE-PLの路線かな?と思います。
個人的に保有しているGMはコンデジで事足りる感もありますので。
となると、埋没しないために他社に無い魅力や差別化点が大切になりますね。
電子水準器とアドバンスフィルターの充実は必須だと思います。
1点

>momopapaさん
〉撒き餌ボディとしてX-Aシリーズを持続するのか
どうしても
広角レンズor 広角ズームレンズが必要でありながら
手元の機材を凡て下取りしてしまったために
この撒き餌ボディに喰いつくのかも
X-T10を買うとレンズが買えない
このカメラで初富士か,
あっそう云えば子供の頃富士ペットって私の初カメラ
書込番号:19362281
1点

>Vinsonmassifさん
X-A2ボディなら3万円を切っていますね。
しかも写りはAPS-Cでは最高レベルです。
私はX-A1を持っているので、何とかがまん。
レンズ、広角ズームが欲しいですが、おっしゃるとおり高価ですね。
書込番号:19362414
1点

X-A2が登場した時、がっかりしたのが
- AFがX-A1からあまり進化していない
- 内蔵または外付けのEVFなし
- ボディがX-A1の使いまわし
だったので、
X-A2の後継機があるなら、内蔵EVFはX-T10に付けられたので、エントリーレベルに徹して
- X-T10と同じかそれ以上のAF
- もう少しコンパクトなカメラボディ
を期待しています。
エントリーレベルに必須のタッチAFとタッチシャッターも不可欠だと思います。
もちろん、電子水準器も必須だと思います。
後、X-A2の後継機と同時に他社のエントリーレベル機の標準ズームような小型軽量の新しい沈胴式標準ズームも希望です。
書込番号:19372292
1点



デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-A2 ダブルズームレンズキット
AF性能大幅向上とありますが
AFの種類が増えただけで
速度はX-A1と同じなんですかね…
速度の事は一切触れていないので
気になります…
書込番号:18441640 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20150205_686955.html
「AFでは、近接時やローコントラスト被写体への合焦高速化も図られている。」
「キットレンズは〜フォーカスレンズの軽量化と高精度モーターの採用で、AFの速度と静粛性を向上させている。
らしいので、マクロ域と標準域判断とでのもたつき、暗部でのピントの合いやすさ、
レンズの性能が良くなった感じ程度ではないでしょうか?
もたつきが少なく感じるので、ストレスは減るのかもしれませんね(^^;??…
書込番号:18441690
4点

http://www.fujifilm.co.jp/corporate/news/articleffnr_0954.html
富士フイルムのニュースリリースをみても
「AF性能を大幅向上人間の瞳を自動で検出し、瞳だけにピントを合わせる「瞳AF」や、接写時に自動的にマクロモードに切り替わる「オートマクロAF」、ピントが合っているエリアを自動的に最大9点表示する「マルチターゲット オートエリアAF」を搭載。」
とだけありますから、スピードというより、「AF機能を大幅向上」という感じかもしれません…
書込番号:18441729
4点

ねねここ さん
気持ち程度は速度も向上してますかね(汗)
他社より伸びしろの多い部分なので
頑張ってもらいたいところデス
書込番号:18441777 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

最大9点表示するマルチターゲット オートエリアAFが付いたという事は、
ピント判断の範囲が広くなり、9つのポイントの距離判断なども速くするという事でしょうから、
多少の期待はできるんじゃないでしょうか。
コントラストAFではレンズとの情報のやり取りが速いほど判断が速くなるとパナの人が言ってましたので、
レンズ性能向上にも期待ですね(^^;…
書込番号:18441820
3点

富士のこれまでのAFの謳い文句は「世界最速」とか言ってるけど
実際には「なんじゃ、こりゃ〜?」って感じですからねぇ・・
とにかく飛躍的に改善してもらいたいものです。
書込番号:18451483
8点

カメラと散歩 さん
確かにそうですね…
あとマルチになった事で
ピントが甘くなるのも勘弁ですね
書込番号:18456242 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

夕陽や室内でAFが多少なりとも速くなったのはプロセッサがT→Uになったのも
影響しているでしょうね。
ところで、
田中希美男センセーのブログでX-A1紹介されています。
>>「X-A2」ボディから標準/マクロの切り替え機能がなくなった。よかった…。
>>これで、すべてのXマントレンズが他のメーカーの交換レンズと同じように最短撮影距離から
>>無限遠まで自由自在にピントが合わせられるようになったのだ。
http://thisistanaka.blog66.fc2.com/entry/915/
http://otomana.nifty.com/authors/thisistanaka/
書込番号:18474527
3点

X-A2にXC50-230Uつけて、230望遠側で試しました。
AFもたつきがストレスになります。同じXC50−230UをT10につけましたら、AFが速すぎる。
XC16−50Uでは、それほどストレス感じない。XC50−230Uの望遠側で、AF遅すぎた。特に暗い屋内でのAF。
T10のがイイな。
書込番号:19169731
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





