OLYMPUS OM-D E-M5 Mark II ボディ
- シャッタースピード5段分の補正性能を持つ「5軸VCM手ぶれ補正機構」を搭載したミラーレス一眼カメラ。「マイクロフォーサーズシステム規格」に準拠。
- 防じん防滴・小型軽量のボディとレンズシステムを装備。雨の中でも撮影が可能で、マイナス10度までの耐低温性も備えている。
- シネマ品質の動画を手持ち撮影できる「OM-D MOVIE」により、三脚なしで安定した動画シーンを撮影ができ、アクティブなカメラワークも可能。
OLYMPUS OM-D E-M5 Mark II ボディオリンパス
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブラック] 発売日:2015年 2月20日
デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS OM-D E-M5 Mark II ボディ
新ファーム、公開されましたね♪
http://www.olympus.co.jp/jp/support/cs/dslr/fw/index.html#omd
手ぶれ補正動作の安定性の向上だそうです。
Ver.2.xからのファームアップなら設定リセットもされないようで、安心して更新できます(^^)
リセットされるとめんどくさくて(^_^;)
書込番号:19555761 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
こんにちは。
ファームアップで性能が安定するのはいいことですね。
書込番号:19555773 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
ポォフクッ♪さん♪
情報ありがとうございます(*^^*)
今日はプラプラと撮影してきたので、転送の時にでもやってみようと思います♪
書込番号:19555872 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
あざーすm(_ _)m
書込番号:19555989 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
あとは、ファーム更新のやり方変えてくれると良いなぁ、とか思ってます(^_^;)
パナソニックみたいのが良いかな、と。
通信安定性とかPCのトラブルとか・・・停電とかブレーカー落っこちたり(最近とんと聞きませんが)こわいす。
★Green。さん
そですねぇ。
新機能!より信頼性アップ!のが、なんとなく嬉しいかもしれません。
★ぽん太くんパパさん
どうもです♪
ぷらぶらとチュンチュン撮りですね。
望遠使いに手ぶれ補正の向上は嬉しいかもですよ( ̄▽ ̄)
★☆ME☆さん
どーいたしまして。
じゃあ買いにいきましょう♪
書込番号:19556473 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
更新しました♪
・・・手振れ補正動作の安定性向上、ですので・・・まぁ分かるほどの違いはないのです( ̄▽ ̄;)
そも、他社レンズつけてますし。
でもちゃんとVer.2.2て書いてありますから問題ないっす。
きっとなんか、手振れ補正良くなってんだろな、と気分が良くなる効果はあります♪
書込番号:19557035
0点
ファームアップで設定がリセットされないことが一番のファームアップだったりして(笑)。でもこれはありがたいですね。
やっと取説の150〜156までコピーして、設定を赤ペンで個々に確認してから今回のファームアップをしました(覚悟が必要でした)。
ひとつ気になるのが(使用に問題はないのですが)、
カスタムメニュー〜表示/音/接続〜メニューカーソル保持「 mode1」 と取説には記載されているのですが、
私の本体では・・・メニューカーソル保持「記憶するor記憶しない」となっています。
これって私の本体だけかな???
どなたかご存知の方、教えてください。差し障りはないのですが気になっています。
書込番号:19557131
1点
オリは度々ファームアップしてくれるのは有り難いのですが
今回のようなバグ修正レベルの事は発売前に詰めてもらいたいですね。
まぁファームアップは得した気分になれるから良いのかな?(笑)
自分のE-M5IIは購入1ヶ月でバッテリー充電できずに入院中ですわ。。。
自分は無くても構わないけどメインで使っている人だったらたまりませんね。
書込番号:19557444
2点
Ver.2.xからのファームアップで設定がリセットしない。これはすごいバージョンアップだ。設定をワードに書き込んでても後から何か違うとちょこちょこ設定し直ししてたのが解放されると思うとありがたいです。
書込番号:19557497
1点
★bigbear1さん
>ファームアップで設定がリセットされないことが一番のファームアップだったりして(笑)。
本当に、そうですね(^_^;)
>ひとつ気になるのが(使用に問題はないのですが)、
>カスタムメニュー〜表示/音/接続〜メニューカーソル保持「 mode1」
> と取説には記載されているのですが、
私の本体も画像の通り、「記憶する/記憶しない」です。
取説のP101では、メニューカーソル保持の項目については以下のように書かれています。
「「記憶する」に設定すると、メニューを表示したときに、前回操作したときのカーソル位置から表示します。カーソル位置の記憶は、電源を切っても保持しています。」
翻って取説のP154では、メニューカーソル保持の項目の欄は、初期設定が「mode1」になっているように書かれていますね。
P154の「mode1」の方が誤記であると思いますよ。
書込番号:19557713 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
★TOCHIKOさん
正直、多少なり、私もそう思わなくもありません^_^;
詳しく書かれていませんので、これが不具合修正レベルのモノかは分かりませんが。
早々の故障は、メイン機ではないにしろ、やはり気持ちよくはないでしょうね・・・
しっかり直って早く戻ってくると良いですね。
書込番号:19557729
0点
★しま89さん
本当に、です^_^;
いちいちリセットされてしまうのが、かなりのストレスでしたので、これが一番嬉しかったかもしれません。
書込番号:19557730
0点
>ポォフクッ♪さん
早速ありがとうございます。確かにそうですね「P154の「mode1」の方が誤記」ですね。
安心しました。
ありがとうございます。
書込番号:19558016
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「オリンパス > OLYMPUS OM-D E-M5 Mark II ボディ」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 20 | 2025/05/12 21:02:12 | |
| 16 | 2025/04/28 22:59:55 | |
| 16 | 2025/02/15 20:20:10 | |
| 20 | 2024/07/06 19:41:19 | |
| 9 | 2024/04/15 1:14:04 | |
| 4 | 2024/02/01 15:49:10 | |
| 18 | 2024/01/28 17:40:32 | |
| 22 | 2023/11/09 19:53:30 | |
| 5 | 2023/10/14 22:17:56 | |
| 10 | 2023/10/04 11:08:38 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
-
【欲しいものリスト】2025PC構成2
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)









