OLYMPUS OM-D E-M5 Mark II 14-150mm II レンズキット
- シャッタースピード5段分の補正性能を持つため、暗い場所や望遠撮影においても手ぶれを気にすることなく手持ち撮影が可能なミラーレス一眼。
- 小型軽量のボディに加え、防じん・防滴の高倍率ズームレンズ「M.ZUIKO DIGITAL ED 14-150mm F4.0-5.6 II」が付属。
- シネマ品質の動画を手持ち撮影できる「OM-D MOVIE」を搭載。60pの高フレームレート、50Mbpsの高ビットレートに対応し、高画質フルHDムービーを実現。
![]() |
![]() |
¥88,600〜 | |
![]() |
![]() |
¥105,000〜 |
- 付属レンズ
-
- ボディ
- 12-50mm EZ レンズキット
- 12-40mm F2.8 レンズキット
- 14-150mm II レンズキット
- Limited Edition Kit
- 価格推移グラフを見る
- お気に入り登録1110
OLYMPUS OM-D E-M5 Mark II 14-150mm II レンズキットオリンパス
最安価格(税込):¥88,600
[ブラック]
(前週比:-1,000円↓)
発売日:2015年 2月20日



デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS OM-D E-M5 Mark II 14-150mm II レンズキット
動画も視野に入れ、こちらのカメラを購入検討中です。
そこで自宅にあるレコーダーでダビング出来るのかどうか、ご教示いただけたら有難いです。写真も添付します。
機種はPanasonicのブルーレイDIGA DMR-BZT750です。通常はMP4、AVCHD? になるかと思います。カメラのMOV方式は初めてなもので気になっています。
また、パソコンはLenovoの X1カーボンを使用。USBケーブルでブルーレイレコーダーを繋げています。
アドバイスのほど、宜しくお願い致します。
書込番号:22824731 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

AVCHD形式で録画しておけば、レコーダーに直接取り込みできるので楽です。
書込番号:22824800
0点

>あさとちんさん
コメントいただきありがとうございます!
こちらのカメラでAVCHD方式の録画できるという、
意味で合っていますか?
書込番号:22824805 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

おはようございます。
たぶんMOVをそのままAVCHD・MP4仕様のディーガにそのまま取り込むのは難しいと思います。最新の機種だとMOVをMP4と誤認して再生できるかもしれませんが、おそらく音声は無理かと。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000697878/SortID=18964932/
PCでMOVをAVCHDに変換すれば可能です。「MOV→AVCHD変換」で検索すれば有料だけでなくフリーソフトもあります。ただ変換にはそれなりの時間がかかりますし、ある程度のスキルも必要になります。
どうしてもオリンパス機にこだわりがあるというのなら仕方がありませんが、ディーガとのスムーズな連携に限っていえばAVCHDを共同規格としているパナソニック機かSONY機(この2社がAVCHDを共有商標登録)を検討されてはいかがでしょうか。
書込番号:22824823
1点

>こちらのカメラでAVCHD方式の録画できるという、意味で合っていますか?
できません。オリンパス機の記録方式はMOVとAVIのみです。以前E-P3・E-PL3・E-PM1の3機種だけAVCHD仕様でしたが、後にも先にもこの3機種だけでした。私はオリンパスファンでありE-M5Uは良いカメラだと思いますが、ことディーガとの連携に限定すれば向いていません。
他にも銀塩時代からの一眼レフメーカーであるキヤノンやニコンもMOVが主流でしたが、最新機種ではMP4記録ができるようになりました。
書込番号:22824870
2点

>sora292802さん
答えになっていないかもしれませんが、
オリンパスのカメラで撮った画像をブルーレイやDVDにそのままコピペしても
再生はできないんじゃないかな?
オリンパスは、動画はMOV方式で撮り
オリンパスの付属の編集ソフトに取り込み、書き出し(出力)する時、MOVとMP4のどちらか選択します。
なので、PCのに取り込んで一旦MP4に変換するひと手間かかります。
書込番号:22824886
3点

>みなとまちのおじさんさん
コメントいただきありがとうございます!
結構、難しそうですね(汗)
SONYとPanasonicはノーマークでしたが、
検討してみたいと思います。
書込番号:22825269 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>あんこ屋さんさん
コメントいただきありがとうございます!
結構、大変そうなので SONYとPanasonicも
検討してみたいと思います。
書込番号:22825273 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

こんにちは。
動画を重視するならパナがいいと思いますよ。
ソニーは連続撮影で熱停止の話題がよく出るように思います。
書込番号:22825281 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>BAJA人さん
コメントいただきありがとうございます!
見ていくと、確かにPanasonicの方が良さそうです。自宅にあるDIGAとの連携もスムーズにいけそうですし、予算的にG8になりそうですが、検討してみます。
書込番号:22825301 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>sora292802さん
G8スチルも動画もいいのですが、静かな環境での動画撮影ではノイズ(音)が入りやすいみたいです。
最近のクチコミで話題になっていました。
一応チェックしてみてください。
書込番号:22825470 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>BAJA人さん
アドバイスありがとうございます!
参考にしてみます。
書込番号:22826129 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
この製品の最安価格を見る

クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 1月15日(金)
- 静粛性が高いタイヤは
- ビジネス用のノートPC選び
- スピーカー購入アドバイス
- 1月14日(木)
- PCと接続できるスピーカー
- 一眼レフサイズケース選び
- おすすめのドラレコ教えて
- 1月13日(水)
- ピント合わせが速いカメラ
- 動画編集用自作PCの構成
- PCモニター用の4K対応TV
- 1月12日(火)
- 有機ELテレビ動画ボケ
- 初心者向きの一眼レフは
- キーボード入力がおかしい
- 1月8日(金)
- 縞模様が現れる時の改善策
- Wi-Fi接続が切断する原因
- PS5用TV選びのアドバイス
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】小型メインPC
-
【欲しいものリスト】自作PC案改・周辺機器も
-
【欲しいものリスト】12345
-
【欲しいものリスト】BeamNG drive
-
【欲しいものリスト】Core i5 10400
価格.comマガジン
注目トピックス
- 顔がポカポカになる“保温マスク”! 一番温かいのは? 着け心地がいいのは?
マスク
- 簡単すぎてウマすぎる。アイリスオーヤマの電気調理鍋で“ずぼら”パスタ【動画】
電気調理鍋・スロークッカー
- 冬ゴルフがもっと楽しくなる「最強防寒グッズ」12選
その他のゴルフ用品


(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





