OLYMPUS OM-D E-M5 Mark II 12-50mm EZレンズキット のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥60,000 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ : ミラーレス 画素数:1720万画素(総画素)/1605万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:417g OLYMPUS OM-D E-M5 Mark II 12-50mm EZレンズキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • OLYMPUS OM-D E-M5 Mark II 12-50mm EZレンズキットの価格比較
  • OLYMPUS OM-D E-M5 Mark II 12-50mm EZレンズキットの中古価格比較
  • OLYMPUS OM-D E-M5 Mark II 12-50mm EZレンズキットの買取価格
  • OLYMPUS OM-D E-M5 Mark II 12-50mm EZレンズキットのスペック・仕様
  • OLYMPUS OM-D E-M5 Mark II 12-50mm EZレンズキットの純正オプション
  • OLYMPUS OM-D E-M5 Mark II 12-50mm EZレンズキットのレビュー
  • OLYMPUS OM-D E-M5 Mark II 12-50mm EZレンズキットのクチコミ
  • OLYMPUS OM-D E-M5 Mark II 12-50mm EZレンズキットの画像・動画
  • OLYMPUS OM-D E-M5 Mark II 12-50mm EZレンズキットのピックアップリスト
  • OLYMPUS OM-D E-M5 Mark II 12-50mm EZレンズキットのオークション

OLYMPUS OM-D E-M5 Mark II 12-50mm EZレンズキットオリンパス

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブラック] 発売日:2015年 2月20日

  • OLYMPUS OM-D E-M5 Mark II 12-50mm EZレンズキットの価格比較
  • OLYMPUS OM-D E-M5 Mark II 12-50mm EZレンズキットの中古価格比較
  • OLYMPUS OM-D E-M5 Mark II 12-50mm EZレンズキットの買取価格
  • OLYMPUS OM-D E-M5 Mark II 12-50mm EZレンズキットのスペック・仕様
  • OLYMPUS OM-D E-M5 Mark II 12-50mm EZレンズキットの純正オプション
  • OLYMPUS OM-D E-M5 Mark II 12-50mm EZレンズキットのレビュー
  • OLYMPUS OM-D E-M5 Mark II 12-50mm EZレンズキットのクチコミ
  • OLYMPUS OM-D E-M5 Mark II 12-50mm EZレンズキットの画像・動画
  • OLYMPUS OM-D E-M5 Mark II 12-50mm EZレンズキットのピックアップリスト
  • OLYMPUS OM-D E-M5 Mark II 12-50mm EZレンズキットのオークション

OLYMPUS OM-D E-M5 Mark II 12-50mm EZレンズキット のクチコミ掲示板

(12924件)
RSS

このページのスレッド一覧(全448スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「OLYMPUS OM-D E-M5 Mark II 12-50mm EZレンズキット」のクチコミ掲示板に
OLYMPUS OM-D E-M5 Mark II 12-50mm EZレンズキットを新規書き込みOLYMPUS OM-D E-M5 Mark II 12-50mm EZレンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信9

お気に入りに追加

標準

自動で電源OFF…

2024/04/14 15:39(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS OM-D E-M5 Mark II ボディ

スレ主 Kenkenpa08さん
クチコミ投稿数:1件

分かる方がいれば教えて頂きたいです。
レンズを斜め下方向に向けて撮影した後に電源が自動で落ちてしまうのですが原因が分かりません。
原因が分かる方がいればよろしくお願いします。

書込番号:25699164 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:38381件Goodアンサー獲得:3379件 休止中 

2024/04/14 16:35(1年以上前)

・斜め下に向けて撮影はでき書き込みデータ保存はできている?
・新品購入の純正レンズか?
・他のレンズでは?

レンズとボディの通信不具合ですかね。

書込番号:25699235

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:8113件Goodアンサー獲得:1424件

2024/04/14 16:58(1年以上前)

>Kenkenpa08さん

こんにちは。

>レンズを斜め下方向に向けて撮影した後に電源が自動で落ちてしまうのですが原因が分かりません。

普通にテーブルフォトや花を撮る角度で
撮影していて電源が落ちるということですよね。
水平方向だと電源落ちしないのですね。

シャッターのショック程度ですが、
ボディ側の他レンズとの通信が
途切れたりなどしているの
かもしれません。

レンズ接点の接地不良の場合
レンズの接点をごしごしペーパーで
ややしっかり目に吹くと改善する
かもしれません。

また、お使いのレンズはどれでしょうか。

14-42(EZも?)などは鏡筒の
小型化の影響か、内部での
フレキ断線が起こり易かった
と思います。

シャッターやAF後のレンズ作動で
フレキ断線部に力がかかり
通信不良、電源落ちのような
ことが起こっているのかも?
しれません。

書込番号:25699262

ナイスクチコミ!0


しま89さん
クチコミ投稿数:11612件Goodアンサー獲得:864件

2024/04/14 19:24(1年以上前)

>Kenkenpa08さん
レンズを斜め下方向に向けて撮影した後に電源落ちるだと、レンズの接触不良が考えられます。
該当するレンズ以外でも同様な事象がおこりますか、それとも該当のレンズだけでしょうか。状態を切り分けて購入店にご相談を。

書込番号:25699472

ナイスクチコミ!0


xjl_ljさん
クチコミ投稿数:354件Goodアンサー獲得:61件

2024/04/14 19:40(1年以上前)

電源系のトラブルの可能性もありますので、まずはバッテリーやバッテリー室の端子も確認・清掃してみてはいかがでしょうか。

書込番号:25699488

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:45180件Goodアンサー獲得:7617件

2024/04/14 20:28(1年以上前)

Kenkenpa08さん こんばんは

確認ですが レンズを変えても同じ症状起きますでしょうか?

自分のE-M5Uの場合は 置きませんが レンズを変えても起きるのでしたらボディの問題 レンズを変えると起きない場合は レンズの問題になると思います。

書込番号:25699562

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:29181件Goodアンサー獲得:1529件

2024/04/14 22:39(1年以上前)

レンズ単体が原因になる確率は低いほうかと思いますので、
・バッテリーの端子の接触不良
・カメラ内部の基板の割れや配線の固定外れなどでの短絡(ショート)もしくは断線
が気になります。


故障で無い場合、
「カメラを下に向けて調整中の時間内に、オートパワーオフになっただけ」
という可能性は無いでしょうか?

書込番号:25699768 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:29181件Goodアンサー獲得:1529件

2024/04/14 22:42(1年以上前)


オートパワーオフの場合は、カメラの設定メニューから、少なくともオートパワーオフの可否の選択が出来ると思いますし、
機種によっては、オートパワーオフの時間選択も可能です。

書込番号:25699775 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


しま89さん
クチコミ投稿数:11612件Goodアンサー獲得:864件

2024/04/15 00:49(1年以上前)

>ありがとう、世界さん
自動電源OFFになる前に、スリープモードに入るからさすがにわかるでしょうし、斜めにして4時間も何もしないことは無いでしょう。

書込番号:25699889

ナイスクチコミ!0


heporapさん
クチコミ投稿数:443件Goodアンサー獲得:55件

2024/04/15 01:14(1年以上前)

>Kenkenpa08さん

SDカードを初期化して、それでもだめならカメラの設定を初期値に戻す(リセット)してみてはいかがでしょうか。


一応確認ですが
・スリープのことを電源が切れたとおっしゃっているのではなく、本当に電源が切れたのでしょうか。
・レンズを水平にした時はスリープ/電源切れのどちらも起きないということでよろしいでしょうか。
・「撮影した後に」とのことですが、撮影した後、1秒も待たずにスリープ/電源が切れるのでしょうか。

症状の詳細によってはメーカー修理が必要になるかもしれません。

書込番号:25699905

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

マイセットの名称登録

2024/02/01 13:45(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS OM-D E-M5 Mark II ボディ

スレ主 bigbear1さん
クチコミ投稿数:1326件 OLYMPUS OM-D E-M5 Mark II ボディの満足度5

久しぶりに持ち出しました。機能の多さには爺ぃには気が遠くなりそうな・・・しかし軽くていいですねぇ。
デザインもかっこいいし。※中途半端なグリップ部分のカーブとシャッターボタン以外はいいですね。

LUMIX G X VARIO PZ 45-175mm/F4.0-5.6とLUMIX G VARIO 14-42mm/F3.5-5.6Uの二本で使っています。

久しぶりだったのでマイセットにどういった設定をしたのか?わかりません。

このマイセットの登録内容(名称等)、カナとか英字とかでわかりやすく登録する方法はないのでしょうか?

よろしくお願いいたします。

書込番号:25605974

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:3232件Goodアンサー獲得:300件

2024/02/01 14:04(1年以上前)

>bigbear1さん

>マイセットの登録内容(名称等)、カナとか英字とかでわかりやすく登録する方法

・マイセット1、マイセット2、マイセット3、マイセット4という名前が既に付けられていますので、ユーザーが名称を変更できません。どんな独自の設定を各マイセットに設定したか覚えるか、メモすることになります。
・一般的な「分かりやすい」設定変更をマイセットに設定していれば、そのマイセットに切り替えた際、EVFや背面液晶に例えば画面がモノクロに変わるから、マイセット1はモノクロ関連の設定、WBを蛍光灯にしていれば、WBがAutoから3300Kに変わる、など。

書込番号:25605984 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3232件Goodアンサー獲得:300件

2024/02/01 14:15(1年以上前)

>bigbear1さん

パソコンで「マイセット1:モノクロ等」と打ってシール紙に印刷し、背面液晶の裏面に貼る、など。

書込番号:25605990 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 bigbear1さん
クチコミ投稿数:1326件 OLYMPUS OM-D E-M5 Mark II ボディの満足度5

2024/02/01 14:31(1年以上前)

>ナタリア・ポクロンスカヤさん

なるほど・・・その手がありましたか!

アナログで分かりやすいですね。

ありがとうございます。

書込番号:25606003

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:45180件Goodアンサー獲得:7617件

2024/02/01 15:49(1年以上前)

bigbear1さん こんにちは

自分の場合 このカメラのマイセット 4つ登録はできますが ダイヤルでは選択できず ボタンを設定し登録しないといけないので 

いちいち呼び出す事不便に感じ よく使う設定をマイセット1に登録し 設定が変わった時 元の設定に戻すためだけに 使用しています。

書込番号:25606080

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ8

返信18

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS OM-D E-M5 Mark II ボディ

クチコミ投稿数:342件 OLYMPUS OM-D E-M5 Mark II ボディのオーナーOLYMPUS OM-D E-M5 Mark II ボディの満足度3

恐れ入ります。
よく分からない現象のためご教授ください。


以前も発生した現象が本日発生しました。
朝から日中の撮影はそれほど異常を感じませんでした。
ただし、ピントが中央部しかあっていない現象が発生(後述)

夕方に・・・

電源が入らない。
バッテリー抜き差しで改善することがあるが複数回する必要があるときがある
操作中に勝手に電源が落ちる。
フォーカス位置を中央に戻すボタン押下するとファインダーがEVFに切り替わり
シャッターを切ると時々保存されていない

以前は書き込みがおかしかったことからSDカードを別の物に変更すると治まりました。
バッテリーは純正です。


ピントの異常は、
望遠域での撮影で中心部しかピントがきておらず、周囲はぼけぼけ(収差?)になっていました。
標準域は大丈夫そうにみえます。
数か月前に撮影したものは許容内で異常ありませんでした。
M.ZUIKO DIGITAL ED 14-150mm F4.0-5.6 II
F7.1やF8付近です
焦点100〜120を使用


上記の現象は本体の故障でしょうか、それともSDカードの異常から発生するものでしょうか?


※記載不足あれば追記します。
ご指摘ください

書込番号:25539464

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:38381件Goodアンサー獲得:3379件 休止中 

2023/12/09 21:23(1年以上前)

レンズとの通信が不安定になりハングアップ・異常作動の可能性。
レンズの接点を清浄してみてください。
あるいは他のレンズでは異常がないかの確認ですね。

書込番号:25539493

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:342件 OLYMPUS OM-D E-M5 Mark II ボディのオーナーOLYMPUS OM-D E-M5 Mark II ボディの満足度3

2023/12/09 21:36(1年以上前)

>うさらネットさん

レンズのトラブルの可能性・・・
盲点でした。

通信不良とかのエラーは出ないのですね。
明日にでも試してみます。

有難うございます。

書込番号:25539517

ナイスクチコミ!0


しま89さん
クチコミ投稿数:11612件Goodアンサー獲得:864件

2023/12/09 22:52(1年以上前)

>Cool'n'Quietさん
初期不良はどのメーカーでも、カメラ以外の製品でも発生します。普通は購入した販売店に相談です。

書込番号:25539645

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:342件 OLYMPUS OM-D E-M5 Mark II ボディのオーナーOLYMPUS OM-D E-M5 Mark II ボディの満足度3

2023/12/09 23:06(1年以上前)

>しま89さん

仰る通りですね。
ただ、ほかに情報があればと思い質問させていただきました。

書込番号:25539661

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3232件Goodアンサー獲得:300件

2023/12/09 23:15(1年以上前)

>Cool'n'Quietさん

E-M5 Mark IIって結構旧いですよね。定期的にサービスセンターに点検出してましたか?センサークリーニングなついでにとか。

書込番号:25539679 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:342件 OLYMPUS OM-D E-M5 Mark II ボディのオーナーOLYMPUS OM-D E-M5 Mark II ボディの満足度3

2023/12/09 23:37(1年以上前)

>ナタリア・ポクロンスカヤさん

定期的なクリーニングは行っていないですねぇ。
機種は古いですが、購入は比較的新しくて、2020年です。

書込番号:25539704

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4106件Goodアンサー獲得:76件

2023/12/11 07:34(1年以上前)

新品ですか中古ですか?中古ならありうる話ですが、新品なら電源が入らないとかは考えにくいですね。多分メーカーに出しても修理出来ないだろうし。一度バッテリー満充電でカメラをALL RESETしてみたらどうですか?同じ機種を使っていますが、.時々フリーズすることはあっても、バッテリーの抜き差しですぐ回復します。フリーズはオリンパス機だけでなくても時々起こるので気にしてませんが。

書込番号:25541290

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:342件 OLYMPUS OM-D E-M5 Mark II ボディのオーナーOLYMPUS OM-D E-M5 Mark II ボディの満足度3

2023/12/11 19:19(1年以上前)

>みきちゃんくんさん

カメラ本体は新品です。
ただし14-150のレンズは中古です。

書込番号:25542030

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:342件 OLYMPUS OM-D E-M5 Mark II ボディのオーナーOLYMPUS OM-D E-M5 Mark II ボディの満足度3

2023/12/11 19:25(1年以上前)

>うさらネットさん

日曜日にテストを行いました。


キットレンズの40-150mm → 画質に異常なし・電源の異常なし

75-300mm → 画質に異常なし・電源の異常なし


異常が発生するのは稀なので、なかなか検証は難しそうです。
メモリカードの不具合でも電源の異常は発生するのでしょうか?

仰られたレンズ不具合で電源が入らなくなるなどは発生する可能性があるという感じでしょうか。
ここから先はメーカー対応案件かもしれませんね。

書込番号:25542035

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:342件 OLYMPUS OM-D E-M5 Mark II ボディのオーナーOLYMPUS OM-D E-M5 Mark II ボディの満足度3

2023/12/11 19:36(1年以上前)

>みきちゃんくんさん


途中で送信してしまいました。。。。


>一度バッテリー満充電でカメラをALL RESETしてみたらどうですか?

過去発生後に行いましたが、その後しばらく発生せずでした。
SDカードを変えたら起きなくなりました。が偶然かもしれません。


>バッテリーの抜き差しですぐ回復します。

今回はバッテリー抜き差し後一時的に回復しましたが、
すぐに電源が落ちたりボタンの誤動作やSDカードに書き込みされていない事がありました。


過去のトラブルでは、異常にシャッターが遅くなったことがありました。

SS 1000として 普通は「カシャ」
異常時「カ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・シ・・・・・・・・・・・・・・・ャ・・・・・・・・・・・・」 データは保存されていなかった。


少しごちゃごちゃしてすみません。

書込番号:25542046

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4106件Goodアンサー獲得:76件

2023/12/11 19:57(1年以上前)

ミラーレスカメラは、ALL電気仕掛けなので。もう素人では直せないですよね。修理期限があるんで、メーカーに頼ることも出来ない。やはり最近のミラーレスカメラは消耗品.なのでしょうね。僕も同じ機種を使用しているので、経過報告して頂ければありがたいです。

書込番号:25542076

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:342件 OLYMPUS OM-D E-M5 Mark II ボディのオーナーOLYMPUS OM-D E-M5 Mark II ボディの満足度3

2023/12/12 21:51(1年以上前)

>みきちゃんくんさん

仰る通りですね。
また何か進捗がありましたらここに記載させて頂きます。

有難うございました。

書込番号:25543637

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:342件 OLYMPUS OM-D E-M5 Mark II ボディのオーナーOLYMPUS OM-D E-M5 Mark II ボディの満足度3

2023/12/13 20:06(1年以上前)

皆さま。
様子見して進捗状況をお伝えしようとしましたが、
朝にテストでシャッターを何コマか試したところ、
画面がブラックアウトしてそのまま電源が入らなくなりました。

シャッターも降りた状態でどうすることもできない状態です。
これまでの現象は故障の前兆現象だったようですね。

文鎮化している状況なので、今後どうするか検討したいと思います。



色々情報を頂き有難うございました。

書込番号:25544775

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4106件Goodアンサー獲得:76件

2023/12/14 08:06(1年以上前)

何んとも解らないですね。ユーザーサイドで行える対応策はこの書き込みでの皆さんのアドバイス位しか無いようですね。2020年新品購入やそうですが。何ショット程撮られましたか?メカシャッターの利用ならショット数によってはありうるのかなとも思います。ちなみに僕は、このカメラでは動きも物は撮らないので、電子シャッターのみの使用です。

書込番号:25545251

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:342件 OLYMPUS OM-D E-M5 Mark II ボディのオーナーOLYMPUS OM-D E-M5 Mark II ボディの満足度3

2023/12/28 21:43(1年以上前)

>みきちゃんくんさん

すこし遅くなりました。


シャッター回数は本体の故障のため不明です。
電子とメカと併用していましたが、メカが圧倒的に多かったです。
連写も相当使ったのでかなりのショット数と思われます。

今回はやむなくOM SYSTEM OM-5を購入しました。
後日本機は修理に出す予定です。

EM10と本機と同じように故障しているので、
頑丈さは一眼レフには及ばないようですね。
故障の兆候が見えたら注意ですね。



貴重な情報を頂き有難うございました。

書込番号:25564192

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4106件Goodアンサー獲得:76件

2023/12/29 08:15(1年以上前)

まだまだ使えるカメラだと思うので、直ると良いですね。

書込番号:25564559

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:342件 OLYMPUS OM-D E-M5 Mark II ボディのオーナーOLYMPUS OM-D E-M5 Mark II ボディの満足度3

2023/12/29 23:23(1年以上前)

>みきちゃんくんさん


そうですね。
年明けにでも修理に出してみます。

書込番号:25565523

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:342件 OLYMPUS OM-D E-M5 Mark II ボディのオーナーOLYMPUS OM-D E-M5 Mark II ボディの満足度3

2024/01/28 17:40(1年以上前)

既にクローズ案件ですが進捗をお伝えします。


年末に修理に出して年明けに帰ってきました。
原因はシャッターの不具合とのこと。

シャッター機器の交換で電源が入るようになったとの事でした。
数回使用してみましたがいまのところ電源が切れることは無い無いようです。

オリンパスはシャッターのトラブルが多いように感じますね。
新しい機種は改善されているのでしょうかね。

書込番号:25601179

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ29

返信22

お気に入りに追加

解決済
標準

SDカード書き込み時、発熱。

2023/11/08 16:17(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS OM-D E-M5 Mark II ボディ

クチコミ投稿数:323件

SDカード書き込み時、発熱について、ご質問です

撮影後、SDカード書き込み終了後、シャッターを押そうすると、シャッターが押せません。

撮影できなくなるのです。
SDカードを出すと、すごい熱で、取り出すと、SDカードの外部が熱で溶けているのです。

怖くなって、使うのを止めました。

SDカード変えても、熱くなるみたいなので、原因は何なんでしょうか?

修理すれば直りそうですが‥

こういう事初めてなので、皆さんの御意見お聞かせ下さい。

書込番号:25496802 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
銀メダル クチコミ投稿数:10570件Goodアンサー獲得:1271件

2023/11/08 16:38(1年以上前)

>スキップ原田さん

猛暑日とか暑い環境で繰り返して使えばメディアが熱を持つことはあると思いますが、溶けるのは異常に思います。

カードを変えても同様であればボディ側の問題だと思います。
修理対応可能かはメーカーに確認しないとわからないですから、メーカーに相談して修理してはと思いますが、価格によっては買い替えも考えた方が良いかも知れませんね。

書込番号:25496824 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:45180件Goodアンサー獲得:7617件

2023/11/08 16:50(1年以上前)

スキップ原田さん こんにちは

自分もE-M5U使っていて 普通よりはハードに使うのですが SDカードに異常が出て事ありませんし 

今の時点で2年ぐらい同じカードをカメラに入れっぱなしで データー移動もパソコンとカメラ直接つないでの取り込みしていますが 

カードが溶けるなどの 異常な状態になったことありません。

書込番号:25496833

ナイスクチコミ!0


ゑゑゑさん
クチコミ投稿数:560件Goodアンサー獲得:34件

2023/11/08 17:31(1年以上前)

>もとラボマン 2さん
今の時点で2年ぐらい同じカードをカメラに入れっぱなしで

カードは消耗部品なので短期間で買い換えないと

書込番号:25496861

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:323件

2023/11/08 17:53(1年以上前)

>with Photoさん

ありがとうございます。

サポセン電話してみます。
SDカードの一部が溶けてたのです。

書込番号:25496880 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:323件

2023/11/08 17:56(1年以上前)

>もとラボマン 2さん

よく、SDカードが熱を持つというのを聞きますが、尋常ではなかったので ご質問しました。

サポセンに相談致します。

書込番号:25496883 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:323件

2023/11/08 17:58(1年以上前)

>ゑゑゑさん
消耗品確かに…

安いSDカードは、気をつけます。

書込番号:25496887 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3019件Goodアンサー獲得:140件

2023/11/08 18:08(1年以上前)

>スキップ原田さん
>SDカード変えても...
メーカーは?
2枚とも同じメーカーですか?

書込番号:25496904

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:323件

2023/11/08 18:29(1年以上前)

>ジャック・スバロウさん
ありがとうございますが

micro SDカードですが、2枚発熱のようですが、無名の方が発熱我スゴかった様に思えます。

SDカードのアダプターというのか?!

1枚のアダプターです。

アダプターも原因なのかな?!
micro SDカードは、1つは無名で、もう一つは、sundiscですね、無名の方がキツイです。

出先なのですが、落ち着いた場所でもう少し検証してみます。

書込番号:25496934 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


MIFさん
クチコミ投稿数:15170件Goodアンサー獲得:569件 ちーむひじかた 

2023/11/08 19:01(1年以上前)

>micro SDカードは、1つは無名で、もう一つは、sundiscですね、無名の方がキツイです。

sundiscとかsandiskのニセモノもいいところだわw
まぁ冗談はさておき、溶けたSDカードの画像をアップしてほしいよね。

書込番号:25496974

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:8113件Goodアンサー獲得:1424件

2023/11/08 20:45(1年以上前)

>スキップ原田さん

>SDカードを出すと、すごい熱で、取り出すと、SDカードの外部が熱で溶けているのです。

無名とはいえSDカードの支持体がとけるぐらいなら、
カメラにも悪影響がありますのでUHS-1ぐらいの
ちゃんとしたメーカーの数千円ぐらいのものを
買われたほうが良いのではないでしょうか。

マイクロSDだとアダプタも怪しいと思いますので、
素のSDカードにされたほうがよさそうに思います。

・トランセンド SDカード 256GB UHS-I U3 V30 Class10 (最大転送速度100MB/s)
【データ復旧ソフト無償提供】TS256GSDC300S-E【Amazon.co.jp限定】
https://www.amazon.co.jp/dp/B07RR7THPP/?th=1

書込番号:25497108

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:323件

2023/11/08 20:54(1年以上前)

>MIFさん

今出先で、自宅に置いテマスカル。

今 違う機種に SUNDISK 綴りあってるか、わかんないですが…

違う機種には問題ないですね!

書込番号:25497131 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:323件

2023/11/08 21:01(1年以上前)

>とびしゃこさん

ありがとうございます。

違う機種でsundisk無難に書き込み。
アダプターは替えて使ったら 無問題でした。 

綴りあってるか否か?!

とにかく、アダプター変えて、その maicro sd 使わない様にします。

きちんとした製品購入します。

書込番号:25497151 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:323件

2023/11/08 23:40(1年以上前)

機種不明

MAICRO SDカードと、MAICRO SDカートリッジ

一応画像・・・アップします。

SDカード(micro SD)が燃えるくらい、熱かったので、1枚写して→2枚目写そうと思ったら、シャッターが切れないのです。

おかしいと思い、SDを取り出したら,発火しそうなくらい、熱くて、カードが原因なのか?!
カメラが原因なのか?!

そのような、感じです。

皆さん、アドバイスありがとうございます。
サポセン電話しようと思います。

書込番号:25497434

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:10570件Goodアンサー獲得:1271件

2023/11/08 23:41(1年以上前)

>スキップ原田さん

SDじゃなくてMicroSDをアダプター経由で使ってるんですか?
ダメとは言いませんし、使えないことは無いんだろくけど動作保証はあくまでもSDカードでアダプター経由のMicroSDも含まれるかは何とも言えませんね。

通常サイズのSDカードを使うのが良いと思います。

E-M5markUだとUHS-Uに対応してるので速度優先ならプログレードデジタルのゴールド、コスパ優先ならサンディスクのエクストリームなんかもあります。
プログレードデジタル
https://amzn.asia/d/eHYjsIH
サンディスク
https://amzn.asia/d/dI1bpnW

書込番号:25497436 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:323件

2023/11/08 23:56(1年以上前)

>with Photoさん

SDカードと書いてましたが、よくよく考えると、MicroSDでした。

次回から、SDカードを使う様にします。

ありがとうございます。

書込番号:25497451 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:10570件Goodアンサー獲得:1271件

2023/11/09 00:09(1年以上前)

>カードは消耗部品なので短期間で買い換えないと

確かに消耗品だけど、エラーなどの不具合が無いなら短期間で買い替える必要は無いと思う。

新しいカメラを買って高速メディアにするのに追加するのとかは別だけど。

20年くらい前に購入したCFカードなんて今でもエラー無く使えてる。
まあ、古いカメラだと高速モデルも大容量モデルも必要無いし。

メディアの買い替え目安はエラーやトラブルがあった時、カメラを買い替えた時なんかで良いと思うけど、あくまでも消耗品なので長く使えない可能性も十分考えられるため不具合があったら潔く買い替えた方が良いのは間違いないと思う。

書込番号:25497463 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


okiomaさん
クチコミ投稿数:24852件Goodアンサー獲得:1696件

2023/11/09 04:31(1年以上前)

>スキップ原田さん

解決済みなりましたが
今後のために、

メーカーに問い合わせたとこで、
メーカー推薦している使い方ならいざ知らず、
推薦していないカードや使い方ならメーカーに問い合わせたところで
推薦した方法で使ってみてくださいと言われる可能性がたかいです。

次に、カードは
サンディスクであっても、擬物もあります。
出来るだけリスクを減らすなら
信頼ある電気店や
Amazonなら Amazonで発売、及び発送の物を選ぶことです。
安物やさらに無記名のものなんて使うものではありません。
さらに、使用していたアダプターもどうなのかです。
安心なのは、正規品のサンディスクやキオクシア当たりかな。


あと一時的に信頼あるメーカーのアダプターを介して使うならならいいですが、
マイクロSDを使うのではなくSDを使いましょう。
アダプターによるよけいな物を介することで接続不良やカードの能力が発揮されないこともあります。


最後に
ゑゑゑさんは、嘘や証拠もなくいい加減なレスをして不安がらせることを多くしています。
鵜呑みにしない方がよろしいかと。
もとラボマン 2さんは知識も豊富で信用できる方です。

私のですが5年や10年使っても問題なく使えています。
かと言って壊れる時は、問題ないメーカーであっても起こることもあるかと。

ご参考までに、

書込番号:25497569 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


W_Melon_2さん
クチコミ投稿数:4639件Goodアンサー獲得:236件

2023/11/09 10:13(1年以上前)

>スキップ原田さん

Hidiscのようですが 秋葉原の磁気研究所でしょう。
随分 捨てました
 

書込番号:25497824

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:45180件Goodアンサー獲得:7617件

2023/11/09 10:27(1年以上前)

ゑゑゑさん 返信ありがとうございます

>カードは消耗部品なので短期間で買い換えないと

人には進めませんが 自分の場合 カードの不良 初期不良起きたことが有りませんし 撮影後その日のうちにパソコンに保存しますので 何か異常が有れば すぐに対応できるのでこのパターンで使用しています。

実際 D200新品で購入したカード 今でも 普通に使えます

書込番号:25497839

ナイスクチコミ!2


銀メダル クチコミ投稿数:10570件Goodアンサー獲得:1271件

2023/11/09 10:52(1年以上前)

>W_Melon_2さん
Hidiscのようですが

今はキタムラなんかでもHidiscのSSDを取り扱ってたりしますね。
今はわかりませんが、昔のDVDなんかはHiriskなんて言ってる方はいましたね。

>もとラボマン 2さん
実際 D200新品で購入したカード 今でも 普通に使えます

CFですよね。
CFはSDに比べる端子が隠れてたり、カードの作りが丈夫ですよね。
安いカードだと差し込み時にボディ側の端子を傷めるリスクはありますが。

自分もコンデジパワーショットS40時代から使ってるハギワラシスコムやトランセンドのCFは20年以上ですが問題なく使えてます。
容量が少ないので非常用として持ってるだけで使うことは無いですが動作確認はしてて問題ないです。

消耗品なのでエラーなどがあれば買い替えるのが良いですが、いつエラーが出るかはわからないのでリスク回避として複数枚に分けるなどした方が撮影中のトラブル対策にはなりますね。

書込番号:25497851 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


この後に2件の返信があります。




ナイスクチコミ5

返信5

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS OM-D E-M5 Mark II ボディ

スレ主 cumakiciさん
クチコミ投稿数:1件

OM-D E-M5 MarkUを使って一晩星空のインターバル撮影をしたいと考えているのですが、バッテリーを満タンに充電した状態でも流石にもたないですよね……?
満天の星空から朝日が昇る画まで撮りたいのですが、何か方法があれば教えて頂きたいです。

書込番号:25462784 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:45180件Goodアンサー獲得:7617件

2023/10/14 20:48(1年以上前)

cumakiciさん こんばんは

E-M5 MarkUだと バッテリーが2個使える グリップ HLD-8G パワーバッテリーホルダー HLD-8が有るので 単体よりは長く持つと思います。

書込番号:25463155

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:359件Goodアンサー獲得:45件

2023/10/14 21:16(1年以上前)

>cumakiciさん
何時間、何コマくらい撮られる予定ですか?
低温では一時的に電池の性能が低下するので、平常時より撮れるコマ数が少なくなります。
また、レンズの結露対策も忘れずに。

書込番号:25463199 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


hirappaさん
クチコミ投稿数:6180件Goodアンサー獲得:208件 クボユー★★★★彡祝2023ZMA 

2023/10/14 21:58(1年以上前)

>cumakiciさん

自動でモニター消灯したり、スリープから自動復帰したり、工夫されているので、案外一晩行けたりするかも。

書込番号:25463291

ナイスクチコミ!1


しま89さん
クチコミ投稿数:11612件Goodアンサー獲得:864件

2023/10/14 22:17(1年以上前)

>cumakiciさん
E-M5 MarkUは給電タイプでは無いので、AC電源を使用したDCカプラー、パワーバッテリホルダー HLD-7 を使うのが一般的ですが、外でACは使えませんのでUSB給電ができるBLN-1対応DCカプラを紹介しているサイトがありましたから貼っておきます
https://focacciatomeetyou.com/post-11771/
社外品ですので自己責任での使用となります。モバイルバッテリーは自分が動画で使っている30Wぐらいで約4時間ぐらい持ちますので書かれている内容だと途中で交換の可能性もありますよ。ただどこまで持つかは使ってみての話だと思います

書込番号:25463311 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信10

お気に入りに追加

標準

電池蓋はMark3と同じですか?

2023/09/30 16:53(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS OM-D E-M5 Mark II ボディ

クチコミ投稿数:2件

初めての投稿失礼します。

E-M5 Mark2を愛用しているのですが、先日電池蓋のロックのつまみが破損してしまいました。

CGS(現在はサイトメンテナンス中)で部品の購入を考えているのですが、E-M5 Mark3用の電池蓋は互換性があるのでしょうか?


よろしくお願いします。

書込番号:25443736 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
銀メダル クチコミ投稿数:10570件Goodアンサー獲得:1271件

2023/09/30 17:24(1年以上前)

>頭の硬いおじさん

画像を検索して確認すると同じような感じには見えますね。
ただ、間違いなく合うかは判断出来ないのでゼネラルカメラサービスのGCSオンラインで取り扱ってるならメールか電話して確認してはどうですかね。

自分の場合、S5ProですがボディベースがD200なのでニコンで在庫があるか確認するとともにD300用が合うか確認したことがあります。
理由はAmazonで売られてるバッテリー蓋(中華製)がD200、D300等が該当してたためです。

メーカーからは在庫が無い旨、装着できない旨を言われました。
結果としてAmazonで購入しましたが。

OMデジタルソリューションズに確認したら教えてくれるかも知れませんが、確認するならゼネラルカメラサービスの方が良いのではと思いますね。

書込番号:25443768 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


Fugainさん
クチコミ投稿数:23件Goodアンサー獲得:3件

2023/09/30 18:01(1年以上前)

私もカバーが破損して、Aliexpressで購入して、交換しました。
ホンマもんかな?と思いながら注文しましたが、問題なく届きました。

https://ja.aliexpress.com/item/4000554790509.html?spm=a2g0o.order_detail.order_detail_item.3.2e3516911paN3i&gatewayAdapt=glo2jpn

昨年、1月に注文した時は4142円でしたが、値段は上がっている様ですね。

書込番号:25443800

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:45180件Goodアンサー獲得:7617件

2023/09/30 18:24(1年以上前)

頭の硬いおじさん こんばんは

E‐M5の場合 U型からV型に変わった時 金属ボディからプラボディに変わりましたので もしかしたら 設計変更が有った可能性も有るので Fugainさんが紹介されている U型用選ぶのが良いかもしれません。

書込番号:25443829

ナイスクチコミ!1


yho_315さん
クチコミ投稿数:17件

2023/09/30 18:39(1年以上前)

私は2022年4月にGCS Online Shopさんで
E-M5 MarkU用のフタを購入しました。

購入した際のメール履歴を見ると
商品コード: OM-D0007 
価格は当時で、2,200 円でしたが、Aliexpressで購入された方の価格見て驚きました!

書込番号:25443855

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:161件Goodアンサー獲得:10件

2023/09/30 19:06(1年以上前)

https://s.kakaku.com/bbs/J0000014685/

>同じトラブルで年末に壊れました。年が明けて修理完了のメールが届きました。
金額はなんと約15000円です。
部品だけ売ってくれれば自分で修理するんですが。
会社が変わったことと金額とは何か関連があるんでしょうか?

書込番号:25443881 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:161件Goodアンサー獲得:10件

2023/09/30 19:08(1年以上前)

リンクミスってた。

https://s.kakaku.com/bbs/J0000014685/SortID=22237679/?Reload=%8c%9f%8d%f5&SearchWord=%8aW

>同じトラブルで年末に壊れました。年が明けて修理完了のメールが届きました。
金額はなんと約15000円です。
部品だけ売ってくれれば自分で修理するんですが。
会社が変わったことと金額とは何か関連があるんでしょうか?

書込番号:25443886 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:161件Goodアンサー獲得:10件

2023/09/30 19:14(1年以上前)

https://s.kakaku.com/bbs/-/SortID=23107503/

蓋修理で2.4万円だった例もある。
これが4年前でしょ。
今年に入って部品代、修理代も高騰してるだろうから3万くらいかかるかも…(~_~;)

GCS Onlineは、送料が1,100円で定形郵便 82円の普通郵便で送ってくるそうです(笑)

書込番号:25443893 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


Fugainさん
クチコミ投稿数:23件Goodアンサー獲得:3件

2023/09/30 20:28(1年以上前)

>kinari1969さん
そのスレッドを見て、ネットで部品を探してみたらAliexpressに辿り着いたんです。
ゼネラルカメラサービスさんは存じ上げてましてが部品の販売があるとは知りませんでした。
今、見ましたらスレッド増えてて、GCSさんで部品購入ってありますね(笑)

書込番号:25444010

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2023/10/01 20:14(1年以上前)

>with Photoさん
私もおなじかな?とは思っていましたが、思ったよりも高額な部品でなかなか決意がでません

>Fugainさん
いまリンクを見たら7300円ですか!?2200円どころか中国価格の割に随分と高い部品なのですね。

>もとラボマン 2さん
おそらく電池蓋自体はiiでもプラスチックなので同じなのかなどうなのかな…

>yho_315さん
おっ、GCS Online Shopで実際に購入された方ですか、部品の値段の情報ありがとうございます。

>kinari1969さん
過去のメーカー修理で1.5〜2.4万円。使えないわけではないので修理をするのをためらう価格です。

書込番号:25445460

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:503件Goodアンサー獲得:28件

2023/10/04 11:08(1年以上前)

>頭の硬いおじさん

https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000014686/SortID=23107503/#tab

カメラのキタムラ店頭で注文できませんか?
一番リーズナブルと思います。

書込番号:25448736

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「OLYMPUS OM-D E-M5 Mark II 12-50mm EZレンズキット」のクチコミ掲示板に
OLYMPUS OM-D E-M5 Mark II 12-50mm EZレンズキットを新規書き込みOLYMPUS OM-D E-M5 Mark II 12-50mm EZレンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

OLYMPUS OM-D E-M5 Mark II 12-50mm EZレンズキット
オリンパス

OLYMPUS OM-D E-M5 Mark II 12-50mm EZレンズキット

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年 2月20日

OLYMPUS OM-D E-M5 Mark II 12-50mm EZレンズキットをお気に入り製品に追加する <195

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング