OLYMPUS OM-D E-M5 Mark II 12-50mm EZレンズキット
5段分の手ぶれ補正に対応したミラーレス一眼カメラ
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- |
- 付属レンズ
-
- ボディ
- 12-50mm EZ レンズキット
- 12-40mm F2.8 レンズキット
- 14-150mm II レンズキット
- Limited Edition Kit
OLYMPUS OM-D E-M5 Mark II 12-50mm EZレンズキットオリンパス
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブラック] 発売日:2015年 2月20日
OLYMPUS OM-D E-M5 Mark II 12-50mm EZレンズキット のクチコミ掲示板
(12924件)

このページのスレッド一覧(全128スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
25 | 8 | 2015年3月1日 22:54 |
![]() |
12 | 8 | 2015年3月1日 22:37 |
![]() |
57 | 25 | 2015年3月1日 20:42 |
![]() |
41 | 12 | 2015年2月26日 19:07 |
![]() |
57 | 15 | 2015年2月22日 09:30 |
![]() |
52 | 12 | 2015年2月21日 21:23 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS OM-D E-M5 Mark II 14-150mm II レンズキット
いまいちの発売記念キャンペーンですが、モンベルの商品券をもらおうかと準備してたら、3番の「製品パッケージの必要箇所」で???
指定の場所にはOM-Dの文字がありません。
サポートに問い合わせたら、オリンパスのホームページもキャンペーンの応募用紙も間違いだそうです。
私が買ったレンズキットでは、こちらの場所になるそうです。
12点

Jo@信州松本さん
ありがとうございます。
もう少しでバーコードのところを切り取ってしまいそうでした><
書込番号:18498815
1点

ボクっちがキャンペーン担当部署に電話できいたら「バーコードの部分でもかまいません」と言われ、すでに投函しました。対応に出た女性の名前も控えてあるので、それで問題ないはずですが、それにしても杜撰だねえ。
書込番号:18499054
2点

M5Mark2、結構良いデキなのに、営業が足を引っ張っちゃいかんなー。 印刷物は手遅れだったとしても、HPぐらいはまちがいのお詫びと訂正あっても良かったのに、発売当日になってユーザーのクレームが来るまで対応しないってのは、ちょっと杜撰すぎですね。
「もういらない」でも良いんだけど、・・・思案中
書込番号:18499483
6点

こう言うことは、きちんとしてほしいと思います。
書込番号:18500908
0点

いつも思うんですけど箱を切り取るっていやなんですよね…。
もっと他の方法があればいいのに、と思います。
書込番号:18531480
1点

quiteさんに、ナイス1
あのままだったら、キャンペーンボイコットのつもりでした。
書込番号:18531558
1点

> 箱を切り取るっていやなんですよね…。
カメラの方は兎も角 レンズの方は本当他の方法考えてほしいですね。
書込番号:18533303
0点



デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS OM-D E-M5 Mark II ボディ
試してみたけど古いノートPC+老眼+乱視なので違いが分からない・・。
それでハイレゾで撮った写真をトリミング、画像サイズ(4608×3456)を、合わせて(アバウトですが)比較・・。
そーだ、トリミング耐性も向上する・・あたりまえか・・。
4点

ハイレゾ撮影は難しそうですがやりがいがありますね。
M5Uの購入は予定していませんが多機種にもこれから導入されそうで楽しみです。
書込番号:18521610
1点

2015/02/21 16:29 [18502023]の
MZD14−150Uの書き込み(画像)を拝見したら、私の古いノートPCでもハイレゾの威力がハッキリと分かりました。
でもPC買い換えないと・・ダメかな?・・妙な挙動が増えてるし・・。
PCよりボデイ・レンズに目が行ってしまう自分が・・・。
書込番号:18521817
0点

買い換える前に一度リカバリーしてみたらよいかもしれませんよ!
書込番号:18522426
1点

PC初期化はHDの整理や必要なソフトの再インストールなど簡単にはいきませんよ。
とにかくPCの挙動がおかしいなら重要なデーターはすぐにバックアップしておいたほうがよいと思います。
書込番号:18531782
1点

アドバイス、ありがとうございます。
ここ半年、バックアップしてませんでした・・早速・・。
更新される、現像ソフトの対象OSにならなくなって来ており・・PCを買換え、お引っ越しをしたいと思います。
買換えまで、魅力的なボデイ・レンズがでないことを祈りつつ・・。
書込番号:18532375
0点

urazahnさんと同病になってまして、そろそろXPやばいすねー。
アドビLRも対象外、IE8だとカカクでなんか挙動不審なのでFireFoxに替えました。
しばらく遠ざかってると、パソコンも浦島太郎になってますね(^_^:)ゞ
とりあえずAspire T ATC120-A48F/Gに目を付けて、http://kakaku.com/item/K0000731599/
いつか買おうと思ってたら、もう値段が無くなってしまいました。 いや〜パソコンはサイクルが早いなぁ。
M5MarkIIを買ったら、いきなり時代の先端に連れて来られましたね〜(^_^:)ゞ、いろいろ必要になってきました。
書込番号:18532703
1点

うちの文句を言いながら使い続けたvistaも結構やばいです。
写真データのバックアップは外付けHDDとDVDどちらが良いんでしょうね。
ブルーレイが使えないPCなのでデーターのバックアップに苦労します。
書込番号:18533223
1点



デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS OM-D E-M5 Mark II ボディ
出荷手続中
E-M5 Mark II ボディー オンラインショップ限定キャンペーン(3年保証)(ブラック)
大型アイカップ EP-16 (OM-D E-M5 MarkII 用)(カラーバリエーション無し)
お支払金額合計:93,419円
20日(金)発売?、出荷手続き中、いつもより早いような・・。金策を・・。
カタログも(金色のシール+応募封筒付き)届きました。
手振れ補正・・・E−M1よりUPしてるんでしょうか?
3点

なになに!?
と自分もマイページを見に行くと「出荷手続き中」に
確かにいつもより早いような気もしますね。
E-M5 Mark II ボディー オンラインショップ限定キャンペーン(3年保証)(ブラック)
カメラグリップ HLD-8G (カラーバリエーション無し)
大型アイカップ EP-16 (OM-D E-M5 MarkII 用)(カラーバリエーション無し
合計:103,360円
書込番号:18468973
3点

私も…(笑)
注文番号:
注文日:2015/02/05
ステータス
出荷手続中
E-M5 Mark II 14-150mm II レンズキット オンラインショップ限定キャンペーン(3年保証)(ブラック)
注文番号:
注文日:2015/02/05
ステータス
出荷手続中
パワーバッテリーホルダー HLD-8(カラーバリエーション無し)
合計153270円
グリップだけでよかったかも…
電池は現在3つあるのでいいかな。
書込番号:18469150
1点

キャンセルできない状態にしてからチタンの発売を発表したりして。
書込番号:18469159 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

もう出荷待ちですか? やばい、金策に走らねば・・・(^_^:)ゞ
黒ボディのみ ¥91,962也 グリップなどは追々考えましょう。液晶保護フィルムはエツミのM5用にしたけど、バリアンではみ出さないか心配です。
動画もやるなら、容量でかくて早いメモリーも要りますね〜。
書込番号:18469242
2点

urazahnさん こんばんは。
〉金色のシール+応募封筒付き
とは何ですか?
書込番号:18469530 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

Orionowさん
下の口コミを見よ! 右上の物が黄金のシールです。(笑)
いや、それより金策を。 G1、G2、E-M5、E-P5 どれを処分しようか・・悩 m(_ _)m
書込番号:18469620
3点

ウチには金じゃなくてシルバーのシールシートだった。貢いでる金額によってカラーが違ったとは!
書込番号:18469649
2点

今、一生懸命探して見つけました〜!
下のほうに…。
このストラップは持ってるので、ボディキャップレンズにします。
あと、M1の時に売っちゃた12-40の再購入…同日でなくてもいいみたいなので考えます。
ありがとうございました。
でもカタログ届かない…。
書込番号:18469692
2点

ほんとうだ!出荷手続き中になってますね(^^;なんか、今週末頃届きそうですね〜!思っていたより早くてビックリしました。
書込番号:18469693
1点

みんな安く買えていいな〜 皆さんプレミア会員なんですかね。
ポイントもためてるのかしら。
私はオリオンで買ったことないし、送られてきたシールも銀色、、、泣
書込番号:18471082
1点

私のはまだ出荷準備中でした。2月9日注文なんでまだ先なんでしょうね。
20日に手に入るだろうか?泣)
私もプレミアム会員なんですけどカタログ送られてきておりません。
プレミアム会員でカタログ来てない人まだいるんでしょうか?
なんか不安!
書込番号:18471456
1点

先週予約して、私も出荷手続き中です。。
早く来るのが楽しみですね!
ところで、皆さん「OM-D E-M5 Mark II発売記念キャンペーン」の
特典は決めましたか?
・手洗い可能なショルダーストラップ「CSS-P118」
・ボディーキャップレンズ「BCL-1580」
・モンベルギフトカード5,000円分
私はモンベルかBCL-1580でまだ迷ってます汗
書込番号:18473589
1点

デザイン、見れば見るほど・・、E−M1より好きかも・・。
静音シャッター、バウンズ可のストロボにも期待してます。
E−M1では使えないのが残念ですが・・。バッテリーが共通なのはGOOD!
シール、金と銀があるんでしょうか?室内の光源のせいかも・・。で、何に貼りましょうか?
キャンペーンは、ボデイキャップレンズに。
あとはバレない算段を・・。仕事場で受け取り→車のトランク→深夜持ち込み→防湿庫へ
何時ものパターンで良いか?
書込番号:18473682
2点

昨日カタログ届きました。そして今CP+に向かっています。
シールはシルバーでした。種類あるんですか?(^_^;)
実際に触ってみて、よかったらGX7と置き換えます。
書込番号:18474190 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

配達日指定で来週の金曜日に一斉に届くよう準備してるのかな〜?
キャンペーンプレゼントはどれも今一ですね。モンベルじゃなくオリンパスの5000円クーポンならまだ使い道ありそうでしたのに残念。 それにしてもプレゼントしょぼい割りに販売店レシートコピーと保証書のコピーと箱の一部切り取りが必要で、更に82円切手買って来て、封筒に住所と名前書いて〜・・・と、手続きがめんどうくさすぎ(^_^:)ゞ
書込番号:18474358
4点

kahuka15さん
ウチもシルバーでしたが、Lonely Diverさんのように黄金のシールも届いているそうなので、オリさんへの貢ぎ具合で違うのでしょうかね? まあ、金よりシルバーの方がシブくていいですが。(負け惜しみ?)
書込番号:18477069
2点

発売日まで あと2日ですね♪
オリンパスオンラインは まだ「出荷手続き中」です。(当たり前ですが)
明日には フライング組の方々からGET報告がありそうですね。
待つのも楽しいし いち早く手にするのも楽しい♪♪(^^
手にしたら いろいろ試したい機能があって待ちどおしい!!!
ただ 初期ロッドだけに思わぬ不具合は覚悟のドキドキ(笑
新機種発売前なのに つまらない話題のスレッドが多いのでこのスレ上げておきます。
書込番号:18491748
3点

↑GOOD JOB !
手にしたら いろいろ試したい機能があって待ちどおしい!!!
ただ 初期ロッドだけに思わぬ不具合は覚悟のドキドキ
+家内にばれないか・・ドキドキ
書込番号:18492058
3点

皆さん、こんばんは。
昨日、到着に備えてP5をマクロカメラにすべく、P5に60mmつけて、スライダーに載せて三脚につけて置いておきました。で…。
少し邪魔だったので足でずらしたら…。
三脚の脚一本たたまれて…。
液晶側から…垂直落下式DDT…。古
液晶とVF4痛打!!
恐る恐る電源入れるとレンズを確認しろと…。
なんとレンズのマウント部分の一部がもげてました。
P5丈夫です。(笑)
念のためP5も入院させます。(笑)
で、+いくらかかるか…ドキドキ
書込番号:18492410 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS OM-D E-M5 Mark II 14-150mm II レンズキット
まだ本体発売時に液晶保護フィルムの類が出ていたいため、
サイズ的に同等と思われるE-M1用の保護ガラスを張りました。
(ケンコー・トキナー PRO1D 液晶保護ガラス OLYMPUS OM-D E-M1 用)
サイズは問題なし、貼り付けも実に簡単。
ところがどっこい、バリアングルモニターを裏返して
格納しようとすると、ガラスの厚み(約0.4mm)のために
モニターが最後まで嵌りません。
あんまり無理して力をかけると割れそうなのでご注意。
恐らくフィルムならこのようなことはないだろうと思われますが、
今更張り替えるのも勿体ないのでしばらくこのまま使うことに。
てことは、今後ケンコーからの保護ガラスE-M5II用は出ないのかもね。
11点

ありがとうございます。
参考になりました。
フィルムの方を購入します。
書込番号:18509810 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

つうか、保護ガラスなんだから表向きにしとけば?
その為の保護ガラスでしょ?
しまいに保護ガラスの上からフィルム貼る人出て来たりしてね。
書込番号:18509832
16点

ガラス製のものはひっくり返さない方がいいようですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000014686/SortID=18497497/#18497797
書込番号:18509948
4点

ちなみにDeFFは0.33mmです。
私はGH4ですがケンコー液晶プロテクターパナソニック LUMIX DMC-GH4/GH3用
保護フイルムを貼りました、空気も入らず綺麗に貼れました。
特に必要ないかな?とも思ったのですが一応念の為に
書込番号:18510012
1点

知人は70Dの液晶にキズが付くのが怖くてひっくり返しぱなしです?
書込番号:18510547
1点

液晶をひっくり返すのなら、フィルムにする、貼らないほうがいいと思います。
ネオ一眼ですが、FZ30には貼らずに約5年使いましたが、液晶にキズは付きませんでした。
書込番号:18510622
4点

ケンコーのE-M1用フィルムタイプですが、液晶を裏返して収納しようとすると、たまにパカパカと浮き上がる始末です(^_^;)
爪というか、マグネットの引っ掛かりが弱いようです。液晶面のクリアランスも少ないのでしょう…。
書込番号:18510625 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

本日ケンコーのMarkII専用フィルムを見つけさっそく購入。先ほど貼って、フムフムしてたら、発見!
ディスプレー面を内側に折り込むとモニタが閉まり切らない。微妙に浮いたまま。
ちと残念な結果でした。
書込番号:18511899
1点

同社のサイトを見ると、バリアングルモニター方式のカメラに対応する保護ガラスがありませんね(私の見た限りでは)。
ということは、やはりバリアングルモニターでは使えないということでしょうね。
ちなみにタッチ操作は問題なかったので、私は当面このまま使います。
書込番号:18514333
1点

>しまいに保護ガラスの上からフィルム貼る人出て来たりしてね。
なんか、最近なかなか面白いコメントを連発しますなぁ。
ま、いじめにめげずに、テキトーに、抑え目に、頑張ってや。
書込番号:18514652
1点

追伸
普通に押さえると上記報告のように、カっと音を立てつつも浮き上がるんですが、半押しの後に全押しする要領でクッと押すと、音もなく止まってました。アレ?って感じです。
押さえ込み加減が、微妙。無理して壊してもなあ・・・・かといって、押した足らぬと浮くし、慣れか?
因みに、小生はダイビングもあって20世紀以来のオリンパスデジタル派。ファンかどうかは別にして、1997年のCamedia c-900以来。
大半コンデジですが、4/3は510をずっと使ってました。流石にガタがきたこともあり、M1,M5,M10,P5を比較しながら悩んでたところに、MKIIの一報を聞き即予約、購入でした。所有のコンデジ(TG2)とも、510とも全くと言っていいほど違ったことが多く、取説と格闘中です。
尚、趣味の一つが東北のお祭り巡りで、夜の祭りの撮影は楽しいが、難しいですね。。
あ、親父がPENを2台か3台持ってました。
書込番号:18515521
1点

サイズはあってるのでそんなことってあるんですか!
厚みが邪魔なのでカットもできないのでちょっと困りますね。
裏返しての格納をしない限りは問題はないですのですか。
しかしそんなに厚みはないのに厳密にできているものですね。
書込番号:18521034
0点



デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS OM-D E-M5 Mark II 14-150mm II レンズキット
オリオンから届きました。
これから、ゴソゴソ開けてみます。
延長保証書が同封されておりました。
まずは、テスト開始です。
バッテリーはM1用が多数ありますので、充電済みであります。早速液晶保護をします。
書込番号:18497497 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

まず、液晶保護しました。
DeFFのガラス製で、いわゆるOMーD用で大丈夫でした。
フィルターはセットレンズが防滴仕様ということなので、
hakubaの撥水性の高いというフィルターにしてみました。
(初めて使うフィルターなので、本当かどうかはわかりません)
カメラ自体はすでにCP+などで触っておりますが、これから試写してみます。
ちなみに、初めて見た14−150の付属フードはペラペラで安物感が強いです。
これから外に持ち出します。
書込番号:18497593
6点

全く失念してましたが、こんなフラッシュも付属していたのでした(笑)
小型ですが、モロ炊きできず、少しでもバウンズできるのは良いでしょう。
ストラップはDOMKEの細いものを付けましたが、
ワンタッチで取り外しできるようにしました。
さて、出かけます。
書込番号:18497623
7点

ご購入おめでとうございます。
初代のE-M5を以前使っていましたが、遥かに風格がありますね。
シルバーモデルいいですね。ちょっとレトロな雰囲気もあって。
E-M1を凌駕する部分もあるわけで羨ましい限りですが、ここは我慢我慢。(^^)
ただ Mark II というネーミングはいただけませんね。
どうせなら E-M5(改)とか。
やっぱりダメか。(^^;)
書込番号:18497744
3点

液晶保護のDeFFのガラス製ですが、厚みが問題です。
液晶を裏返すと、ぴたりと収まりませんでした。
僅かに浮きますので、ご注意ください。
まずは人柱報告でした。
(実際は私はこの使い方はしないですが)
書込番号:18497797 スマートフォンサイトからの書き込み
14点

保護ガラスが厚いんです(笑)
一方、このガラスは汚れがつきにく、拭くとすぐに綺麗になるので、私に取ってはありがたい代物です。
書込番号:18498028 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

うちにも届きました。さっき、別のスレにも書きましたが、文字が艶消しの黒になったせいか
シルバー塗装の質感も上がりましたね。
書込番号:18498116
1点

のすけ1号さん
シリアル番号丸見えですよ。
書込番号:18498573
1点

購入報告のオンパレードでいいなー! ウラヤマです。
書込番号:18498588
1点

quiteさん
>文字が艶消しの黒になったせいかシルバー塗装の質感も上がりましたね。
そうなんです。
綺麗なので、今回はシルバーにしてみましたあ。
ずっと大好き☆フォーサーズ!さん
>シリアル番号丸見えですよ。
ありがとうございます!
盗品ではないので大丈夫です w
オークションで見かけたら、よろしく〜。
書込番号:18498629
1点

のすけ1号さん and 皆さん こんばんは。
私も 無事届きました。
これから フイルム貼って ハンドストラップ付けて
設定の変更・登録します。
書込番号:18498934
5点

私もオリオンから発売日に届きました。
E-M5がブラックだったので、シルバーを選びましたが、
モードダイヤルの文字が同系色のグレー(ダークシルバー?)なので
かなり見づらいですね。。。
それ以外はE-M5から進化していて満足度はかなり高いです♪
PanasonicのEICA DG SUMMILUX 15mm / F1.7 ASPH.との組み合わせが
気に入っています♪
書込番号:18503880
0点

あったら便利はなくても平気さん
>モードダイヤルの文字が同系色のグレー(ダークシルバー?)なのでかなり見づらいですね。
本当にそうです。
屋外で光ると見にくいと感じました。
また、このダイアルはEMー1と同じスタイルで、左側水平の位置に、使用モードを合わすわけですが、
E−M1ではボディ右側に設置されているので、ペンタ部分に書かれた太い線に合わせます。
E-M5 Mark II は、ボディ左側にダイアルがあるため、
合わせる位置は、ボディの左隅に書かれた線になります。
ところが、ダイアル右側には太い電源スイッチのレバーがあり、
これが視覚的に強く、一瞬そちらに合わせようとしてしまいました。
EーM1と電源スイッチだけ揃えて、
ダイアル位置は変えないという、妙に頑固な設計感の歪に感じました。
書込番号:18504756
2点



デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS OM-D E-M5 Mark II 14-150mm II レンズキット
今月の始め頃に「専用のサムレストが欲しい」とスレッドを立ち上げたのですが、今日の午後、クロネコさんがE−M5MarkUのレンズキットを配達してくれましたので、試してみました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000014686/SortID=18454735/#tab
現在バッテリーを充電中、予備のバッテリーで初期設定などをしてから、富士フィルムのX30用のサムレストを取り付けてみました。アイカップがあると奥まで入らないので、アイカップは取り外してシューカバーと一緒にカメラの箱に保管、親指をかけるとシャッターを押す人差し指が楽になり、中指から小指まで3本とも前のグリップに引っかかって、ホールドは丁度良い具合です、比較的コンパクトなカメラなので、パワーバッテリーホルダー HLD-8は使いたくなかったので、X30用のサムレストが役に立ちました。
私はAモードやSモードでは前ダイヤルに絞りやシャッタースピード、後ダイヤルに露出補正を割り当てているので、頻繁に露出補正はしないし、Fn1やレバーも殆ど触らないので、親指での操作には特に問題は無いようです。
8点

愛ラブゆうさんの親指はそーとー長いとみた(^-^;
書込番号:18498851
2点

愛ラブゆうさんほどの腕前をお持ちなら、どんなカメラでも似合いますね♪
空飛ぶワンちゃんたちの大活躍が楽しみです♪♪
書込番号:18498922
1点

愛ラブゆうさん、マーク2ご購入おめでとうございます。
使用レポート、ならびに飛行犬の撮影楽しみにしております。
書込番号:18499069
2点

レスを頂いた皆様、こんばんは、
サムレストを使っているところを撮ってみました、私の手は大きくないですが、サムレストやグリップが無いとカメラを持ちにくいです。
生まれた時からNikon さん
写真を見てもらったら判ると思いますが、親指は長くないですよ、サムレストが無いとシャッターを押す人差し指が窮屈になります。
みなとまちのおじさん さん
E−M1がメインなので、E−M5MarkUは使いにくいコンデジ代わりが主な用途になり、ドッグカフェやペットショップで活躍してくれると思います。
モンスターケーブル さん
ありがとうございます、レポートは追々、飛行犬の撮影は試してみますが、AFが早いと言ってもコントラストAFなのであまり期待しないで下さい。
書込番号:18499355
5点

愛ラブゆうさん
ご購入おめでとうございます。
そこに写ってる「月カメ」付録のハンドストラップ、手首にかけてればよかったのにw
書込番号:18499580
1点

ご購入おめでとうございます!
愛ラブゆうさんのわんちゃんレポも、楽しみにしてますよ!
3WANをお座りさせてのいつもの3ショット、できたらこれをハイレゾで見せて頂けると嬉しいです。
わんちゃん達の毛並とか、どんな風に写るんでしょうかね。
書込番号:18499884
3点

E−M5MarkUって意外と小さいんですね。
書込番号:18499946
0点

さくら印さん、
最後の ツメ が甘い、、 もー ひと押し (* ̄ω ̄)ノ
書込番号:18500271
4点

こんにちは、
今日はモンスターケーブルさんのリクエストに応えてドッグランでE−M5MarkUのC−AFを試してきました、レンズはM.ZUIKO 75mm F1.8です、M.ZUIKO 40-150mm F2.8PROの方がAFが早くて良いのですが、グリップを買っていないのでバランスが悪いのと、土日で知り合いの犬も入ってくるので失敗したくないから、E−M1にはM.ZUIKO 40-150mm F2.8PROを付けていました。
E−M5Uの設定ですが、大体E−M1と同様に、レンズが75mmなのでデジタルテレコンで、C−AFの連写L(5コマ)でAFポイントはシングルターゲットの中央に、カスタムメニューの歯車C レリーズ/連写のレリーズ優先Cは『off』、レリーズタイムラグは『ショート』に、歯車D 表示/音/接続のフレームレートは『高速』です。
結果ですが、はっきり言ってドッグランで走る犬には使いにくいカメラです、AFポイントにグループターゲットが使い物になったら良いのですが、E−M1でも無理なのでテストはしませんでした。
100ショットほど撮りましたが、かなり歩留りが悪く、手前に走ってくる犬にはジャスピンが無いようで少し後ろにピントでした、そして何とか見れそうなものは2〜3割くらいでした。
気に入ったところは、記録にRAW+JPeg(ラージのSF)で、SDカードに富士フィルムのX−T1の購入特典で貰ったSDカード東芝のUHS−Uの16GBを使ったのですが、5〜6コマ連写してもすぐに書き込みが終わって再生が出来るのでピントチェックには楽です、E−M1は書き込みに数秒かかるので、UHS−Uを採用して欲しかったですね。
ガリオレ さん
ありがとうございます、「月カメ」付録のハンドストラップを付けようとしたのですが、サムレストだけで十分カメラを持てる所を証明したかったのでつけませんでした。
コレイイ! さん
ありがとうございます、ハイレゾは、暖かくなったら大泉緑地のいつもの場所で試してみます、又ペンタックスの645Zとの撮り比べも面白そうですね。
生まれた時からNikon さん
ペンシリーズよりは大きいですが、やはり小さいのでグリップかサムレストが無いと使いにくいですね。
さくら印 さん
ハイ、切ります。 ・・・でも老眼なので爪切りも難しくて深爪になったりして大変です。
書込番号:18502189
13点

愛ラブゆうさん、リクエストにお応えいただき有難うございました。
そうですか、E-M1に比べると合焦率が落ちますか・・・
合焦率で言うとE-M1の半分いかないですか?
>>「月カメ」付録のハンドストラップを付けようとしたのですが
面白いオマケですよね。思わず買いそうになりました。
書込番号:18502883
2点

モンスターケーブル さん こんばんは、
合焦率ですが、手前に向かってまっすぐ走ってくる場合、全部後ピンで全滅でしたので、比較にはならないです、
自動車や飛行機など等速並行移動するものには、C−AFが追随しそうな気もしますが、ぴょんぴょん跳ねて走る高速ウサギ飛びの犬にはシングルターゲットやスモールターゲットの1点はきついですね。
「月カメ」付録のハンドストラップですが、昨日書店で月カメを買うときに老眼鏡を自動車に置いたままで店に入ったので、付録が付いているのは判ったのですが、老眼で小さい字が読めないので、そのまま買って後からストラップとわかりました、ハンドストラップはほかにも持っています、散歩用のカメラにはネックストラップを、ドッグランやドッグカフェ用にはハンドストラップを付けていたのですが、ドッグカフェのテーブルにカメラを置いてにハンドストラップがテーブルの端あたりになったときに、犬がテーブルの上の料理などを欲しがり、前足をかけて、もしストラップを引っ掛けたら大変なので、今は使っていません。
書込番号:18503109
3点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





