HIGH SPEED EXILIM EX-ZR1600 のクチコミ掲示板

2015年 3月20日 発売

HIGH SPEED EXILIM EX-ZR1600

  • 「Bluetooth Smart」に対応し、スマートフォンと常時接続することで、撮影した画像を自動で送信するデジタルカメラ。
  • 180度まで開くチルト液晶や本体前面に縦持ち用フロントシャッターを搭載し、自分撮りやみんな撮りを簡単に楽しめる。
  • 肌をなめらかにし、顔も明るく撮影できる「メイクアップモード」を採用し、画像を確認しながら肌の色やなめらかさを調整することができる。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥22,700 (2製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1679万画素(総画素)/1610万画素(有効画素) 光学ズーム:18倍 撮影枚数:455枚 HIGH SPEED EXILIM EX-ZR1600のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

HIGH SPEED EXILIM EX-ZR1600 の後に発売された製品HIGH SPEED EXILIM EX-ZR1600とHIGH SPEED EXILIM EX-ZR1700を比較する

HIGH SPEED EXILIM EX-ZR1700
HIGH SPEED EXILIM EX-ZR1700HIGH SPEED EXILIM EX-ZR1700HIGH SPEED EXILIM EX-ZR1700

HIGH SPEED EXILIM EX-ZR1700

最安価格(税込): ¥- 発売日:2016年 2月 5日

画素数:1679万画素(総画素)/1610万画素(有効画素) 光学ズーム:18倍 撮影枚数:455枚

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • HIGH SPEED EXILIM EX-ZR1600の価格比較
  • HIGH SPEED EXILIM EX-ZR1600の中古価格比較
  • HIGH SPEED EXILIM EX-ZR1600の買取価格
  • HIGH SPEED EXILIM EX-ZR1600のスペック・仕様
  • HIGH SPEED EXILIM EX-ZR1600の純正オプション
  • HIGH SPEED EXILIM EX-ZR1600のレビュー
  • HIGH SPEED EXILIM EX-ZR1600のクチコミ
  • HIGH SPEED EXILIM EX-ZR1600の画像・動画
  • HIGH SPEED EXILIM EX-ZR1600のピックアップリスト
  • HIGH SPEED EXILIM EX-ZR1600のオークション

HIGH SPEED EXILIM EX-ZR1600カシオ

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [シルバー] 発売日:2015年 3月20日

  • HIGH SPEED EXILIM EX-ZR1600の価格比較
  • HIGH SPEED EXILIM EX-ZR1600の中古価格比較
  • HIGH SPEED EXILIM EX-ZR1600の買取価格
  • HIGH SPEED EXILIM EX-ZR1600のスペック・仕様
  • HIGH SPEED EXILIM EX-ZR1600の純正オプション
  • HIGH SPEED EXILIM EX-ZR1600のレビュー
  • HIGH SPEED EXILIM EX-ZR1600のクチコミ
  • HIGH SPEED EXILIM EX-ZR1600の画像・動画
  • HIGH SPEED EXILIM EX-ZR1600のピックアップリスト
  • HIGH SPEED EXILIM EX-ZR1600のオークション
クチコミ掲示板 > カメラ > デジタルカメラ > カシオ > HIGH SPEED EXILIM EX-ZR1600

HIGH SPEED EXILIM EX-ZR1600 のクチコミ掲示板

(124件)
RSS

このページのスレッド一覧(全17スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「HIGH SPEED EXILIM EX-ZR1600」のクチコミ掲示板に
HIGH SPEED EXILIM EX-ZR1600を新規書き込みHIGH SPEED EXILIM EX-ZR1600をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
17

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

EX-ZR100から買い替え検討中です。

2016/04/14 16:59(1年以上前)


デジタルカメラ > カシオ > HIGH SPEED EXILIM EX-ZR1600

スレ主 Moganboiさん
クチコミ投稿数:20件

2年版ほどEX-ZR1000を使っています。結構長く使っていますがよく出来た端末だな〜と思いながら愛用していたのですが、正直コンデジとして普段持ち歩くにはちょっと重いかな、というところです。
また、いろいろガタが来たので新しいデジカメを購入しようと思い値段もこなれてきている本機を第一候補で考えています。
やっぱりムーバブルな液晶で自撮りが簡単にできてそれなりに良い写真が取れるものがベストですが、できるだけコンパクトなものが良いです。
本機はEX-ZR1000より10グラム程度計量ではありますが、やはりコンデジとしては少し重い方なのかと思います。

現行販売されている機種で、自撮りが簡単にできるもの、そしてコンデジとして画質がそこそこいいもので他におすすめの機種があれば教えて下さい。パナソニックのTZ57もいいかなと思いましたが、価格、重量大差ないなら使い慣れてるCASIOのデジカメのほうが良いかなと思いました。本機より軽量なデジカメに当たるTG-860やPowershot N2は画質がいまいちですよね・・・

やっぱり、自撮りができるコンパクト機でそれなりの画質の良い物はある程度かさばるものしかないのでしょうか?


書込番号:19787746

ナイスクチコミ!3


返信する
里いもさん
クチコミ投稿数:39975件Goodアンサー獲得:3795件

2016/04/14 17:28(1年以上前)

こんにちは

EX-ZR1600のあとに1700も出ましたが、価格がこなれて、多くのユーザーから評価が定着してる1600をおすすめします。
特にマクロや自撮りなどが便利かと思います。

書込番号:19787803

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:7937件Goodアンサー獲得:1727件

2016/04/14 17:57(1年以上前)

>そしてコンデジとして画質がそこそこいいもの

HIGH SPEED EXILIM EX-ZR3000
http://kakaku.com/item/J0000017016/

だと、撮像素子がかつての高画質コンデジと同じ1/1.7型撮像素子になっていますので
画質は1/2.3型のものより有利だと思います。

価格は上がってしまいますが、画質にもこだわりたいのであれば
こちらにするのもいいと思います。

書込番号:19787874

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 Moganboiさん
クチコミ投稿数:20件

2016/04/27 11:28(1年以上前)

有難うございます。ZR3000の購入を決めました。
到着が楽しみです!

書込番号:19823574

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

複数使用の際のオートトランスファー

2016/04/11 20:42(1年以上前)


デジタルカメラ > カシオ > HIGH SPEED EXILIM EX-ZR1600

クチコミ投稿数:22件

オートトランスファーが便利そうだなと思っているのですが、例えば家族みんなで使用する際などは、撮影した写真が全員のスマホに入ってきてしまったりはしないのでしょうか? それとも個別に送るような設定が可能なのでしょうか? 教えていただけますか。

書込番号:19779631

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:7937件Goodアンサー獲得:1727件

2016/04/11 21:14(1年以上前)

ペアリング済みのカメラで撮影すると、撮影ごとに画像を自動でスマートフォンで受信できます。

と書かれていますので、ペアリングされた1台のみに写真が送られるものだと思います。

他社でもカメラリモートアプリとかがありますが、設定した1台としか同時には通信できないものがほとんどです。

書込番号:19779738

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2016/04/11 21:22(1年以上前)

質問が言葉足らずでした。
家族で共有する場合、それぞれが自分のスマホにペアリングをするつもりです。外出先では自分のスマホに転送されると便利ですからね。

しかし、家に戻った場合、ペアリングした家族のスマホ全部に写真が送られてしまっては混乱してしまいます。そのような場合は個別設定のようなことができるのでしょうか?

書込番号:19779770

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:7937件Goodアンサー獲得:1727件

2016/04/11 21:46(1年以上前)

正確にはカシオに聞いてもらった方が確実だと思いますが

2台目をペアリングした段階で1台目のペアリングは解除されるのが普通だと思います。
もし、解除されなかったとしても、同時には通信できないと思います。
その為家族の複数のスマホに同時に転送されてしまうということはないと思いますが

あくまでもペアリングに対する一般論なので、カシオは特殊な方式を採用しているなんてこともあるかもしれません。
その為、実際に試した方が書き込まれるのを待つか
カシオに聞いたほうがいいように思います。

書込番号:19779862

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22件

2016/04/11 21:46(1年以上前)

なるほど。了解しました。ありがとうございます。

書込番号:19779865

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタルカメラ > カシオ > HIGH SPEED EXILIM EX-ZR1600

スレ主 temtemjinさん
クチコミ投稿数:13件

こんにちは。いつも家電選びの参考にさせております。

今回、全焦点マクロ機能付きのカメラ選びに迷い投稿させていただきました。

被写体は主に「鉄道模型」「プラモデル」等で
三脚を使用して撮影するつもりです。
望遠側は重視しません。
重視する機能は「全焦点マクロ」を使用した際の写り具合と「手ぶれ機能」の性能です。
(手ぶれ機能についてはイベント等で三脚を使用できない場合があるためです)

現在まよっている機種は
カシオの「ZR1600」「ZR50」「ZR1100」の三機種です。

焦点距離の違い、手ぶれ補正方式の違いについては一応確認しております。
あと「全焦点マクロ機能」を使用する際は「絞り優先」等の機能は併用できないということも
カシオに問い合わせて確認しました。

全焦点マクロ機能がついているカメラはカシオかオリンパスになると思うのですが
他メーカー、他機種でもっとおすすめのカメラがあれば、あわせて教えていただけませんでしょうか。

よろしくお願いいたします。






書込番号:19769831

ナイスクチコミ!0


返信する
里いもさん
クチコミ投稿数:39975件Goodアンサー獲得:3795件

2016/04/08 17:53(1年以上前)

こんにちは

全焦点マクロ付での新型はEX-ZR1600がよろしいかと思います。
参考までに、http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000014690/SortID=18516009/ImageID=2153091/

書込番号:19769932

Goodアンサーナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:7937件Goodアンサー獲得:1727件

2016/04/08 17:59(1年以上前)

>全焦点マクロ機能がついているカメラはカシオかオリンパスになると思うのですが

カシオの場合は手振れ補正能力はあまり高くありませんが
オリンパスの場合はTG-4位しかその機能は搭載していませんので
こちらも、あまり手振れ補正能力は高くありません。

ミラーレスでもよければ、

OLYMPUS OM-D E-M1 12-40mm F2.8 レンズキット
http://kakaku.com/item/K0000575056/

OLYMPUS OM-D E-M5 Mark II 14-150mm II レンズキット
http://kakaku.com/item/J0000014686/

だと、手振れ補正能力も高く、希望の機能も搭載されています。

価格面で大丈夫なのであれば、上記ミラーレスにするといいと思いますが
予算オーバーなのであれば、手振れ補正能力はあきらめて
カシオのカメラを購入するといいと思います。

能力が低いといっても、手振れ補正機能は搭載されていますので、
きちんと構えて撮影すればブレないように思います。

候補外ですが、

HIGH SPEED EXILIM EX-ZR3000
http://kakaku.com/item/J0000017016/

なら、1/1.7型撮像素子なので、ISO感度を上げても画質の低下は少ないので
手振れ補正能力の低い分を感度を上げてシャッター速度を上げることにより
手振れ補正能力の高い1/2.3型撮像素子のカメラと互角にできると思いますし

低ISO感度で撮影すれば、1/2.3型撮像素子搭載カメラより画質面で有利な写真になると思います。



書込番号:19769945

Goodアンサーナイスクチコミ!2


technoboさん
クチコミ投稿数:2291件Goodアンサー獲得:628件

2016/04/08 18:55(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

CombineZPによる深度合成

奥の方にフォーカス

手前にフォーカス

カシオの全焦点マクロは、焦点距離が広角端固定でフォーカスポイントも選択できないなど、カメラにお任せで設定を変えられない点が多く、プラモデルなどの物撮りではあまり効果が得られません。
物撮りにはオリンパスのTG-4のほうが向いているように思います。
全焦点マクロは、フォーカスを変化させた複数枚の写真を撮り、切り貼りして1枚の写真に仕上げたものですが、前半のフォーカスを変化させて複数枚撮るフォーカスブラケット機能は、パナソニックの4Kフォト(フォーカスセレクト)などでも可能ですし、手動でも可能です。
一方、後半の切り貼り機能を持つカメラは少ないですが、パソコン上で深度合成ソフトを使うことでも実現でき、現時点ではそのほうが良い結果が得られると思います。
上の写真は5枚の写真からCombineZPと言うソフトで合成したものです。

書込番号:19770056

Goodアンサーナイスクチコミ!1


technoboさん
クチコミ投稿数:2291件Goodアンサー獲得:628件

2016/04/08 19:22(1年以上前)

別機種
別機種

オート

全焦点マクロ

ZR-1100で通常撮影と全焦点マクロ撮影を行った例です。

書込番号:19770099

ナイスクチコミ!3


スレ主 temtemjinさん
クチコミ投稿数:13件

2016/04/10 04:43(1年以上前)

回答いただきありがとうございました。
サンプル画像等も掲載していただき、とても参考になりました。

>里いもさん
植物の画像で「全焦点マクロ機能」の効果がわかりました。
カシオ製品を購入するなら、さほど購入金額の差はありませんので
当初より考えていたZR1600にしたいと思います。

>フェニックスの一輝さん
オリンパスのミラーレス、いいですね。将来的にはほしいです。
デジタル一眼・レンズは古いCANONを持っているので、こちらのメーカーで
同機能をもった本体が出たらありがたいのですが…
現在の予算は少し頑張ればTG4、ZR3000に手が届くといった感じです。

>technoboさん
画像合成ソフトをしようするという手もあるわけですね。
自分の作品を家で撮影する分にはこれでも目的を果たせそうです。
カメラ購入する前に一度試してみます。



書込番号:19774595

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ26

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

値下げが続いていますが・・

2016/01/30 09:42(1年以上前)


デジタルカメラ > カシオ > HIGH SPEED EXILIM EX-ZR1600

スレ主 kery0513さん
クチコミ投稿数:29件

こんにちは。
ZR50のスレッドで質問させていただいた者です。

50にしようかな思っていましたが、新機種が出るため?
1600がどんどん値下がりするので価格差がなくなりつつありますね。

20000円以下になれば1600を買おうかと思っていますが、
決算期でもあり、どのタイミングで決断したらいいか迷ってます。 

そして大切なこと忘れてました。
保証期間です。 
今までの機種も、初期不良含め3年で1−2回は修理していますので、
ネットで値段だけ見て買うより、すぐ対応してくれる電気量販店がいいかな、と。

岡山に住んでおり、近隣にあるのはケーズ、ディオン、YAMADA、キタムラ、ベスト。
ポイント還元でもいいのでアフターがしっかりしているお店を探しています。

 ・買い時はいつか
  →2月中旬に海外へ行きます
 
 ・保証期間がメーカー保証プラスで良心的?なのはどこか
  →できればネットでなく近隣店舗で買いたい

を教えてください! たびたびすみません(´・ω・)


書込番号:19538050

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:1162件Goodアンサー獲得:196件

2016/01/30 10:12(1年以上前)

>kery0513さん

こんにちわ。

以前、家電量販店の延長保証を調べてみて一番内容が良かったのが、ケーズでした。

他社は、二年目から保証の上限金額が減額されていくものが多く、ヤマダなどはBDレコーダー
やPCのHDDは保証外とか制限が一番多かったように記憶しています。

希望の機種はケーズの通販サイトで約二万四千円ですがこれは三年保証料込みですね。

アフターの面ではやはりキタムラが安心ですが、保証料は別途5パーセントで五年保証です。

どちらも、ネットで購入しても、アフターサービスは店頭受付なので安心ですね。

金額を比べてみては、と思います。

それと、保証年数はメーカーの一年を含んでいます。

書込番号:19538145

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3321件Goodアンサー獲得:360件

2016/01/30 11:30(1年以上前)

>アフターの面ではやはりキタムラが安心ですが、保証料は別途5パーセントで五年保証です。
 わたしも価格差がそんなにないならば、キタムラ店舗で延長保証つけて購入するのがベストだと思いますが、残念ながらEX-ZR1600は、取扱い終了しているようです、キタムラは商品の入れ替えが早いようです。
 だめもとに近くのキタムラに問い合わせされては?

 安売り店の通販は、下記の事例のように実質??初期不良は販売店で対応しないようなものです。
 不良品が納品されても、自分でメーカーに修理に出すことになります。(納品されたものが展示品等だと場合よっては有償修理)
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/CategoryCD=0050/Page=3/SortRule=1/ResView=all/#19532661

 わたしは、キタムラ店頭で延長保証をつけて購入しています。
 製品品質や製造に問題があるために XXXタイマーといわれる故障はよくあることですからね。
 一回の修理の上限が購入金額までですので一万以下とかの場合はつけません。

書込番号:19538378

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4210件Goodアンサー獲得:109件

2016/01/30 11:42(1年以上前)

海外に行ってる期間の安心(保証とは違うけど)は2台体制かもね。

書込番号:19538415

ナイスクチコミ!1


スレ主 kery0513さん
クチコミ投稿数:29件

2016/01/30 13:02(1年以上前)

>さわら白桃さん
>あんぱらさん
>にこにこkameraさん

ありがとうございます。

キタムラは店頭になく、ネットで見つけましたが、再度クリックで、あ?もうない??💦
ケーズは店員さんが親切でしたのであんしんネットに申し込みました。←未購入です

いまから店舗に行ってみますねー。

書込番号:19538666

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5706件Goodアンサー獲得:1344件

2016/01/30 18:03(1年以上前)

多分どこも5%の掛金で5年保証、修理対象はメーカー保証に準拠(つまり自然故障のみ)、購入金額が無償になる修理代の最大金額、その金額内なら期間中何度でも・・・、という内容だと思います。

それぞれのネットショップで購入の場合、店舗受取りが出来るショップもあります。
修理受付も、実店舗で対応してもらえるショップと、ネット上でのサポートのみのショップがあります。
初期不良は、基本的にはネット上のサポートになるのがほとんどですが、キタムラで店舗受け取りの場合は店舗で対応してもらえるようです。

私はキタムラでしか修理経験が無いので他は存じませんが、キタムラの延長保証での修理は、メーカーではなく修理専門の会社に回される場合もあります。
ネット上の書込みには、この修理専門会社とユーザーのトラブルに関して目にした事が何度かあります。
私のカメラもこの会社で修理されましたが私のときは問題ないどころか、逆に良い印象でした。
キタムラでも修理受付時にメーカーに出すように指示する事も出来るようです。

海外旅行の場合は保険会社が用意している『携行品損害補償』への加入も検討した方が良いかも知れません。
また、自動車保険に携行品補償特約を付けていれば、それを利用できるかも知れません。

書込番号:19539600

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 kery0513さん
クチコミ投稿数:29件

2016/01/30 22:56(1年以上前)

別機種

FC150の最後の写真です。

>豆ロケット2さん

ありがとうございます。
保証期間の件、よくわかりました。思い起こせば歴代のマイEXILIM、
初期からシャッター開閉のトラブルが多かったです・・

友人の結婚式や旅行の前に買い替えてきたので、すぐ対応してくれるところがいいですね。
ディオンやYAMADAの店舗ではすぐ交換してくれましたが、ネット購入では修理に一か月。
キタムラの修理会社経由のクレームも情報助かります、勉強になりました。

旅行先にはもう1台手軽なカメラを持って行きます。
以前盗難に遭ったので、携行品の保険は入っています。

今日出張中の友人が、秋葉原で価格を調べてきてくれました。
同じ電気店でも、店舗によって値段も割引もポイントも違うんですね! 
10%以上安いうえに、さらに値引き交渉もできると聞きました。

もうちょっと頑張ってみるかーー!!

書込番号:19540605

ナイスクチコミ!2


スレ主 kery0513さん
クチコミ投稿数:29件

2016/02/02 00:39(1年以上前)

>さわら白桃さん
>あんぱらさん
>にこにこkameraさん
>豆ロケット2さん

アドバイスありがとうございました。
みなさんのコメントをしっかり叩き込んで1/31に「今日買う!」と決めて回りました。

価格.comの値段も各店で調べてくれて、当日のサイト最安値20380円?を確認。
でも「うちの仕入れ時の価格が高いため値引き無理」などの理由であきらめモード。

最後に行ったお店は1年展示している商品が23000円でした。

個人ユーザー中古ならまだしも、複数の方が触ったものは・・という意見をいただいていたので、
その話を含めEXILIMへの熱い想いを語ると、クリーニング+税込み19800円で見積書提示。

「・・やはり高くても新品がいいです」と言うと、他店の在庫を調べてくれました。
1個だけシルバー色の在庫がありましたので、価格を聞くと「見積書と同じでいいです」とのこと。

結局、保護フィルム(貼り付け作業はサービス)も税も長期保証も込みで、19800円。

嬉しい買い物でした。
何度も通った店でしたが、その店員さんはとても感じがよく「この人から買いたい」と思った方でした。

カメラが無事決まったので安心して旅行の準備ができます。
みなさんのおかげです。本当にありがとうございます。

まだ手元にはありませんが、また写真を投稿しますね!

書込番号:19547317

ナイスクチコミ!2


スレ主 kery0513さん
クチコミ投稿数:29件

2016/02/02 01:29(1年以上前)

>さわら白桃さん
>あんぱらさん
>にこにこkameraさん
>豆ロケット2さん

どなたもベストアンサーでした。
どうしても選ばなきゃいけないのかな?
ありがとうございました!

書込番号:19547412

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2016/02/03 21:13(1年以上前)

とっても嬉しいお買い物が出来ましたね!
頑張って手にしたカメラだから愛着沸きますよね!
気になる機種なのでスレを眺めてましたが、
何だか見てて自分まで嬉しくなっちゃいました!
ついつい、コメしたくなっちゃいました。(^^)

渡しもカシオが大好きで、数日前にZR1300をGETです。
こちらの機種だとwi-fiとかジャンプシャッターが魅力で
かなり悩みましたが、マクロ撮影優先でZR1300でした。

パシャパシャと気持ちよく撮れるのがカシオの魅力なので
いっぱい楽しんじゃいましょうね!(^O^)ノ

書込番号:19553421

ナイスクチコミ!0


スレ主 kery0513さん
クチコミ投稿数:29件

2016/02/03 22:05(1年以上前)

別機種

入院中の夕焼け

>超元気なおじいさん

素敵なコメント、ありがとうございます。
1300ですか、気になってました。

今回は、アジアひとり旅のため買い替えを検討していました。
本当に悩んで悩んで(今回行くか不明ですが)、死ぬ前に行きたかった
アンコール・ワットにふさわしいものを!と思い決めました。

ひとり旅だと自分の写真がなかったので自撮り機能は欲しかったし、
店頭で試したシャッターの感覚、なつかしいフォルムに一目ぼれです。

安く購入できましたが、カメラ優先で旅行のチケットを取っておらず、
結果チケット代が一眼レフ何台も買えるくらい高くつきました(笑)

カメラひとつで人生変わりますね。 いろんなところへ行きたくなりました。
そしてこのサイトに出会えて本当に良かったと思います。

書込番号:19553639

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4210件Goodアンサー獲得:109件

2016/02/03 23:07(1年以上前)

機種不明
機種不明

ご購入おめでとうございます

いってらっしゃーい(@^^)/~~~

書込番号:19553874

ナイスクチコミ!0


スレ主 kery0513さん
クチコミ投稿数:29件

2016/02/04 00:39(1年以上前)

>にこにこkameraさん

可愛い画像ありがとうございます!
現地から写真送りますね!

書込番号:19554225

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2016/02/04 10:40(1年以上前)

別機種

うわぁ♪素敵な夕焼け♪
FC150も、いっぱい活躍してくれましたね♪

一人旅で自撮り機能は本当に嬉しいですよね!
フロントシャッター&モーションシャッターが大活躍です♪

モーションで思いがけなくシャッター切られた1枚が
とても楽しい思い出になったりする事も多々あります。^^

思い切り楽しんできて下さいね!
いってらっしゃ〜い♪ (^O^)ノノ

書込番号:19555014

ナイスクチコミ!1


スレ主 kery0513さん
クチコミ投稿数:29件

2016/03/18 23:21(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

この池の中心のハスをすーむアップしてみると・・

これです! すごい!

夕日をBSで撮影しました。

月をズームアップで撮影、クレーターが見える!

>さわら白桃さん
>あんぱらさん
>豆ロケット2さん
>にこにこkameraさん
>超元気なおじいさん

お世話になったみなさん、ただいま!!

事故に遭ったりトラブルもあり、3週間パタヤのみの滞在となりました。
ケガは軽症でしたので大丈夫です。

購入した1600は、あちこち触っているうちに使い方がやっとわかった感じです。
夕焼けはBSでとてもきれいに撮れました。 プレミアムオートPROはなんでもOK!

そして、自撮り機能で手を振るとシャッターがおりる機能が、現地でとてもウケました。
みんな面白がって手を振ってフレームに入って来てくれたので、友人がたくさん出来ました。

ズームでどこまで撮れるか試してみたら、まあ驚きです。
買って良かったです。 写真アップしますので見てくださいね。

本当に皆さんアドバイスありがとうございました!!

書込番号:19706196

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ6

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

購入するのを迷ってます・・・

2016/02/20 14:57(1年以上前)


デジタルカメラ > カシオ > HIGH SPEED EXILIM EX-ZR1600

クチコミ投稿数:5件

こちらの機種を購入しようと検討してますが夜景モードとか夜景+人間とかモード機能はありますか?
基本的に自撮りが出来る機種を探してます。

COOLPIX S6900
http://kakaku.com/item/J0000013610/

LUMIX DMC-TZ57
http://kakaku.com/item/J0000014567/

以上の機種と迷ってますが、以前はS6900を持ってましたので、こちらの機種に軍配が上がってます。
自撮りが出来る機種は他にもありますが、シャッターボタンが全面にあるので撮影する際は楽かなと・・・

この程度のスペックだと「スマホと変わらない」と良く言われえますが本当にスマホと同レベルなのでしょうか。
私にはそう思えません。
スマホは電子ズームなのでズームすると画像が荒くなりますし、サブカメラの画素数も低いです。
中にはサブカメラでも500万画素とかあるようですが・・・

書込番号:19609922

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5706件Goodアンサー獲得:1344件

2016/02/20 15:48(1年以上前)

http://support.casio.jp/storage/download_files/001/faq_pdf/ZR1600/EXZR1600_BS_J.pdf

ベストショット機能の中に『HS夜景』と『HS夜景と人物』モードがあるようです。


>この程度のスペックだと「スマホと変わらない」と良く言われえますが本当にスマホと同レベルなのでしょうか。
>スマホは電子ズームなのでズームすると画像が荒くなりますし、サブカメラの画素数も低いです。

スマホによって違いはあると思いますが、多くのスマホカメラはズームが無い分、レンズ設計で無理をしていないので基本画質は良好だと思います。
また、ズームが出来ない代わりにレンズが明るいものが多いので室内でもそれなりの画質で撮れたりしますね。

一方、ZR1600、TZ57、S6900のようなカメラはズーム倍率は高いですがレンズは暗いので、室内では不利な部分があります。
『光学ズームが出来る』というのがスマホに対する最大のアドバンテージだと思いますが、レンズ設計に無理があるのか、望遠端での画質が優れないカメラも多くあります。(候補機の望遠端画質は存じません)

といっても、スマホで候補機と同等までデジタルズームすれば画質低下はもっと酷いので、高倍率ズームが必要であれば、やはり候補機の方が良好だと思います。

また、撮影状況、画像の鑑賞方法によっても違ってくると思います。
上記で触れたように室内ではZR1600は不利だと思いますが、小さな画像でしか見ないのであればその差は小さくしか感じなかったりします。

書込番号:19610110

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:42件Goodアンサー獲得:1件

2016/02/25 17:26(1年以上前)

当機種

液晶画面を立てれば自撮りできます。

ずっとニコンのS9300を使っていたのですが、このカメラの方が断然手振れしません。
ズームを目いっぱい開いても、動く小鳥を綺麗に撮れる性能にビックリしてます。
今まで使ったコンデジの中で一番ですね。
残念ながら、まだ夜景は撮っていませんが。

新機種が出て値下がりしてますので、お買い得だと思います。

書込番号:19628926

Goodアンサーナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ2

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

壁面のディスプレイの浮き

2016/02/08 12:58(1年以上前)


デジタルカメラ > カシオ > HIGH SPEED EXILIM EX-ZR1600

クチコミ投稿数:3件

昨日、都内のヤマダ電機で購入したのですが、壁面の液晶ディスプレイを折りたたんだ際、しっかりはまっているように見えますが、
微妙に片側が浮いているように見えます。仕様なのでしょうか。個体差あるかと思いますが気になります。どなたか教えてください。

書込番号:19568660

ナイスクチコミ!1


返信する
Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2016/02/08 13:27(1年以上前)

こんにちは。

可動液晶ですので少しの隙間はあったりすると思いますが
不安であれば販売店で確認、相談されてはいかがでしょうか。

書込番号:19568732 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件Goodアンサー獲得:2件

2016/02/08 13:31(1年以上前)

こんにちは。>からみねぎさん。

EX-ZR1600をもってますが 折りたたんだ際に 両方同じ隙間ですね。
片側だけ浮いてるのなら購入店で見てもらう方がいいと思いますよ。

書込番号:19568736

ナイスクチコミ!0


Canasonicさん
クチコミ投稿数:1436件Goodアンサー獲得:321件

2016/02/08 15:35(1年以上前)

気になるのでしたら、購入店に質問されるのが一番だと思います。例え仕様の範囲内と回答されても、それで納得・安心できるでしょうから。

昨日購入されたのであれば、なおさらです。日が経つと使用中に浮きが生じたと言われるかもしれません。早めにお店に連絡されることをお勧めします。

書込番号:19568955

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2016/02/09 02:12(1年以上前)

からみねぎさん
メーカーに、電話!

書込番号:19570853 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3321件Goodアンサー獲得:238件

2016/02/20 15:34(1年以上前)

別機種

モニターと本体の隙間 左右で異なる

>からみねぎさん

気付くのが遅すぎ、解決済みですが、私の個体も底の側から見ると、左右の隙間が違って見えます。
ただし、「浮いている」わけでは無く、押さえてもこれ以上ヘッコミません。

可動式のモニターで、クリックも無いので、こんなものかも知れません。

以上報告まで。

書込番号:19610067

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2016/02/20 21:54(1年以上前)

まったく一緒てす。仕様なんですね。ピタッとならないと気になりますよね。中国製品だとこういうものなんですかね。

書込番号:19611549 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「HIGH SPEED EXILIM EX-ZR1600」のクチコミ掲示板に
HIGH SPEED EXILIM EX-ZR1600を新規書き込みHIGH SPEED EXILIM EX-ZR1600をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

HIGH SPEED EXILIM EX-ZR1600
カシオ

HIGH SPEED EXILIM EX-ZR1600

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年 3月20日

HIGH SPEED EXILIM EX-ZR1600をお気に入り製品に追加する <421

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング