PowerShot SX710 HS のクチコミ掲示板

2015年 2月19日 発売

PowerShot SX710 HS

2030万画素で光学30倍ズームレンズを搭載したデジタルカメラ

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥40,900 (4製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:2110万画素(総画素)/2030万画素(有効画素) 光学ズーム:30倍 撮影枚数:230枚 PowerShot SX710 HSのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

PowerShot SX710 HS の後に発売された製品PowerShot SX710 HSとPowerShot SX720 HSを比較する

PowerShot SX720 HS
PowerShot SX720 HSPowerShot SX720 HS

PowerShot SX720 HS

最安価格(税込): ¥- 発売日:2016年 3月 3日

画素数:2110万画素(総画素)/2030万画素(有効画素) 光学ズーム:40倍 撮影枚数:250枚

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PowerShot SX710 HSの価格比較
  • PowerShot SX710 HSの中古価格比較
  • PowerShot SX710 HSの買取価格
  • PowerShot SX710 HSのスペック・仕様
  • PowerShot SX710 HSの純正オプション
  • PowerShot SX710 HSのレビュー
  • PowerShot SX710 HSのクチコミ
  • PowerShot SX710 HSの画像・動画
  • PowerShot SX710 HSのピックアップリスト
  • PowerShot SX710 HSのオークション

PowerShot SX710 HSCANON

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブラック] 発売日:2015年 2月19日

  • PowerShot SX710 HSの価格比較
  • PowerShot SX710 HSの中古価格比較
  • PowerShot SX710 HSの買取価格
  • PowerShot SX710 HSのスペック・仕様
  • PowerShot SX710 HSの純正オプション
  • PowerShot SX710 HSのレビュー
  • PowerShot SX710 HSのクチコミ
  • PowerShot SX710 HSの画像・動画
  • PowerShot SX710 HSのピックアップリスト
  • PowerShot SX710 HSのオークション
クチコミ掲示板 > カメラ > デジタルカメラ > CANON > PowerShot SX710 HS

PowerShot SX710 HS のクチコミ掲示板

(1333件)
RSS

このページのスレッド一覧(全116スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PowerShot SX710 HS」のクチコミ掲示板に
PowerShot SX710 HSを新規書き込みPowerShot SX710 HSをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信1

お気に入りに追加

標準

中古価格が値上がりしてきましたねー

2024/06/16 17:52(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot SX710 HS

クチコミ投稿数:8件

最新(2018年モデルで6年前だが)のSX740HS
が納期遅れで入手難になっている上に実売価格が上昇している今
sx710hsの中古価格が上昇中ですね。
キヤノンによる修理も終わってしまったし、740は少し厚みがあって大きくなってしまったので躊躇してたのですが
(230HSから710HSに乗り換えて長く使っていました)
710HSも調子が悪くなってきて740を3ヶ月前に発注したものの、まだ納品されません。

書込番号:25774929

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:2890件Goodアンサー獲得:193件

2024/06/16 19:17(1年以上前)

機種不明

>Yukey65536さん

SX710 HS(25-750mm /2015年発売)は4万円くらいですね。

パナソニックのTZ90(24-720mm /2017年発売)がYahoo!ショッピングで49800円ですから、中古ならこちらも狙い目ですよ。

書込番号:25775071 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ6

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 屋外でのライブで動画を撮りたい。

2021/08/25 14:17(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot SX710 HS

クチコミ投稿数:18件

【使いたい環境や用途】
ライブのような被写体が動く動画を撮りたいのですが、今はiPhone XSを使っており、コンデジの購入を考えております。

【重視するポイント】
iPhone XSで撮った動画をズームすると、少しぼやけた感じになっているので、このコンデジで撮るとどう撮れるのか気になります。

【予算】
まだ学生でそんなにお金出せないので、中古で探しております。
中古価格2万以下でお願いしたいです。

【比較している製品型番やサービス】
Sony サイバーショット DSC-RX100
Canon PowerShot SX710 HS ブラック
この2つで悩んでおります。

【質問内容、その他コメント】
動画を主として使いたく、次に動いてる被写体の写真を撮りたいです。

書込番号:24307432 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
銀メダル クチコミ投稿数:29178件Goodアンサー獲得:1529件

2021/08/25 15:01(1年以上前)

日中屋外専用でしょうか?

夜間の照明下では、この機種など 1/2.3型では高感度ノイズがキツイ状況になります。


また、何mほど離れての撮影になりそうですか?

距離によっては、この機種ほどの望遠で無くても済むので、高感度ノイズがマシな「1型」でソコソコの望遠の機種も検討対象になるかと。

書込番号:24307487 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2021/08/25 15:11(1年以上前)

>ありがとう、世界さん
日中屋外になります。

また、3から5mぐらい離れてる程度です。

書込番号:24307499 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:29178件Goodアンサー獲得:1529件

2021/08/25 15:56(1年以上前)

日中屋外ならセーフですね。
(夕方になれば厳しくなっていきますが)

3から5mぐらい離れてる程度、ということは、顔のアップなど撮りたいのでしょうか?

具体的に、胸像ぐらいなら十分とか、少なくとも上半身アップにはしたい、とか。

書込番号:24307538 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:29178件Goodアンサー獲得:1529件

2021/08/25 19:18(1年以上前)

機種不明

被写体サイズと撮影距離から⇒換算f ※短辺程度として

>まにににさん

3mから5mぐらい離れてる程度で、
顔や上半身のアップなど撮る場合の、
具体的な望遠の度合を「換算焦点距離(換算f)」として、添付画像の表(上表)に入れています。

※「換算焦点距離(換算f)」は、コンデジの仕様に「35mm(判)換算」などとして、記載されています。


下表は、換算fがよく判らない場合の救済措置として、望遠鏡や双眼鏡の倍率相当の数値に変えています。
(ズーム倍率とは違います。
また、ズーム倍率のように、同じ望遠でも機種によって違ったりしません)


とりあえず画像アップまで(^^;

書込番号:24307720 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:29178件Goodアンサー獲得:1529件

2021/08/26 00:26(1年以上前)

https://s.kakaku.com/bbs/K0000386303/SortID=24307080/

この質問スレで「終了」でしたら、このスレも終了しておくほうが良いかと。

買ったあとで意外なことがいろいろ出るかと思います。
連続撮影時間とか、バッテリーが意外に持たないとか、いろいろ気をつけてください。

書込番号:24308169 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:18件

2021/08/26 09:51(1年以上前)

ありがとうございました。

SONY製品のものを購入することにしました。

書込番号:24308457 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:7646件Goodアンサー獲得:183件

2021/08/26 15:15(1年以上前)

初代RX100を購入予定とすると、少し気になったのですが・・

デジカメで撮影した動画はiPhoneに転送しますか?
初代RX100はWi-Fi機能がありません。

Wi-Fi機能が付くのはRX100M2からですが、こちらもかなり良品中古がお安いですけどね(^-^;

一旦パソコンに取り込みしてから、少し編集などしてiPhone転送であれば問題ないです。
あと「AVCHD」で動画を撮ってしまうと、iPhoneではMP4などに変換しないと見られなかったと思います。

「MP4」でも撮れますが1440×1080となり・・でも4:3画角でスマホにはちょうど良いかも!?

動画撮影時間はデジカメとしては標準的な29分制限です。(熱暴走しなければ、再びの録画ボタン押しで撮り続けられます)

私はバッテリーの持ちを気にしたことはありません。
RX100シリーズはスマホ充電用のモバイルバッテリーをUSBケーブルでつなげば撮影し続けられます。
パソコンのUSBポートに接続して約2時間の会議をテーブル上で(録画ボタン再押ししながら)全収録できたことがあります。

また、内臓バッテリーが終わってからUSB電源に切り替わるタイプではないので、内臓バッテリーを温存した運用も可能です。
電源OFF中は充電に切り替わるので、チョイ足し充電をしながらの運用も可能です。

発売時よりこの運用ができたのはRX100しか見つからなかったので、結局このシリーズを使い続けております。

書込番号:24308819

ナイスクチコミ!3


銀メダル クチコミ投稿数:29178件Goodアンサー獲得:1529件

2021/08/26 15:49(1年以上前)

>「MP4」でも撮れますが1440×1080となり・・でも4:3画角でスマホにはちょうど良いかも!?

AVCHDの前のHDVや業務用~放送局用の記録画素数で「長方画素扱い」になるので、【表示画面のアプペクト比は(正しくは) 16:9】になります。

そのため、正常表示非対応の再生ソフトでは、「被写体が縦長」になってしまいます(^^;

※長方画素扱いは、(mini)DVやDVDの頃から普通にありますし、初期のデジカメも受光素子がビデオカメラ同様に長方画素でした。

書込番号:24308857 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:29178件Goodアンサー獲得:1529件

2021/08/26 16:47(1年以上前)


アプペクト比


アスペクト比

書込番号:24308929 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:7646件Goodアンサー獲得:183件

2021/08/26 19:31(1年以上前)

何を言おうとしているのか?理解できませんが・・(>_<)

iPhoneでは4:3動画は正常に再生できないと言いたいのでしょうか?

私のスマホは撮像素子の基本が4:3なので、RX100のMP4(1440×1080)をそのまま再生しますよ!!

私のスマホだけが特殊なのかなぁ〜(-_-;)

書込番号:24309141

ナイスクチコミ!2


銀メダル クチコミ投稿数:29178件Goodアンサー獲得:1529件

2021/08/26 21:06(1年以上前)

>私のスマホは撮像素子の基本が4:3なので、RX100のMP4(1440×1080)をそのまま再生しますよ!!

RX100のMP4(1440×1080)本来のアスペクト比「自体」が 4:3だ、
ということで間違いないわけですね?

書込番号:24309298 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

710から720に少額交換

2021/08/08 02:41(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot SX710 HS

クチコミ投稿数:149件

以前のスレ(2017年)を見て、710を修理に出したら差額の1万円ちょっとでメーカーで720に交換してくれたとありますが今でもそうなんでしょうか?
私も修理に出してそうゆう移行にしていただけるなら得ですよね?

書込番号:24277728 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:99件

2021/08/08 06:23(1年以上前)

>けんぞうくんさん
おはようございます

SX710はあと5ヶ月ほどでメーカー修理対応期間が終了いたしますので、修理に出すならはお早めに。でももし、そういう対応してもらえるならば得ですね。
ただ、ここで聞いても交換してもらえるかは誰も分からないと思います。

書込番号:24277783 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:149件

2021/08/08 07:45(1年以上前)

>プロバンス風さん
おはようございます。わかりました。

書込番号:24277833 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:45179件Goodアンサー獲得:7617件

2021/08/08 08:01(1年以上前)

けんぞうくんさん こんにちは

>今でもそうなんでしょうか?

この場合 修理可能期間中で 修理部品が無く修理できない状態でしたら 他の機種に修理代と同じ金額で交換してくれると思いますが 

修理部品があるなど修理できる状態でしたら 交換でなく 修理になると思います。

書込番号:24277855

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2021/08/08 09:01(1年以上前)

以前のキヤノンはパナソニックと並んで良心的な修理価格であるとしてソニーや富士フイルムと比較して修理料金はユーザー思いな企業であると言われていた時期もありましたが、業績のもたつきとともに修理料金も2倍位に跳ね上がって今では修理料金の高い方のランクに属します。

キヤノンの過去の例から修理料金よりも安い金額で代品を提供する事は有り得ないです。今はらくらく買替便としてSX740 HSが54,450円となっていますが、これはダイレクト価格と同一で保証期間が2年に伸びただけの特典が付きます。仮にキヤノンとの交渉でSX720 HSでらくらく買替便が出来たとしても同じように36,850円を吹っかけられるでしょう。

以上の事からけんぞうくんさんの方でSX710 HSが使える状態なら壊れるまで騙し騙し使い続けて壊れてから新機種を購入するか、今はもう使える状態でないのならソニー WX350に買い換えると言った方法が賢いかなと思います。

書込番号:24277912

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:149件

2021/08/08 15:30(1年以上前)

>もとラボマン 2さん
返信ありがとうございます。

書込番号:24278501 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:149件

2021/08/08 15:31(1年以上前)

>sumi_hobbyさん
返信ありがとうこざいます。修理代2万円以上でビックリしました。

書込番号:24278505 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:149件

2021/08/08 15:43(1年以上前)

>sumi_hobbyさん
ソニー WX350。
私は以前からキャノン派でしたが、このところメーカー変えてみようかなと考えてもありました。
全般的にはこちらの機種の方が上でしょうか?

書込番号:24278533 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:45179件Goodアンサー獲得:7617件

2021/08/08 16:48(1年以上前)

けんぞうくんさん 返信ありがとうございます

自分の場合G10でしたが 修理保証期限が迫ったとき故障し 修理に出したのですが その時も 修理代金と同じ金額で同等品との交換になりましたので 修理部品が無ければ 一律修理料金の16,500円で交換対応してもらえる可能性もあると思います。

書込番号:24278631

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:149件

2021/08/08 20:32(1年以上前)

>もとラボマン 2さん
部品しだいなんですね。
ちなみに同等品は新品でしたか?

書込番号:24278975 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2022/01/19 15:45(1年以上前)

以前、グリップ部のゴムが剥がれたので
パーツが手に入らないかと
キヤノンお客様相談センターへ相談しました。

回答としては
・部品としてのご用意がない。
・修理対応になり、一律修理料金にて対応。
・現在は交換部品の在庫がないため、上記一律修理料金にて、後継品「PowerShot SX720 HS」への交換をもって修理となる。
とのことでした。

ということで、問い合わせしてみれば、どうでしょうか?

書込番号:24552514

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

画質について

2019/04/20 20:53(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot SX710 HS

クチコミ投稿数:29件

カメラに詳しくないのですが、こちらのカメラでオートで撮ると粗い?
もしくはぼやけた感じになります。
くっきり感が無い感じでしょうか
ズームを使わない写真ではスマホのほうがかなり綺麗でそちらばっかり使用しています。
元々スマホで撮れないズームが撮りたいのでこちらを選択しました。
ほんの少し倍率を上げたときは綺麗な印象を受けます。
まわりがぼやけそう感じるのかもしれません。

量販店で2年ほど前に15000円ほどで安かったのですがアウトレットでは無いとは思います。

書込番号:22615291

ナイスクチコミ!2


返信する
holorinさん
クチコミ投稿数:9913件Goodアンサー獲得:1300件

2019/04/20 21:33(1年以上前)

鑑賞条件は?
拡大してみれば、甘く見えるでしょう。特にテレ側(望遠側)では。ただ、ディスプレイでA4〜A3サイズぐらいで見る分には、それほど甘くは感じないと思います。
もし、それでも甘く見えるようであれば、不具合もあり得ます。
可能な範囲のサンプル画像をアップしていただければ、もう少し適切な判断ができるかもしれません。

書込番号:22615373

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9466件Goodアンサー獲得:949件

2019/04/20 21:58(1年以上前)

撮像素子が1/2.3型CMOSと豆粒。画素数が2000万画素と多画素。
これらの悪条件が重なっていますので、スマホより画質が悪い可能性は、十分にあります。
デジカメとして、低画質に属する機種です。
スマホより明らかに高画質を狙うなら、撮像素子が1型の機種にしましょう。

書込番号:22615449

ナイスクチコミ!1


銀メダル クチコミ投稿数:29178件Goodアンサー獲得:1529件

2019/04/20 22:08(1年以上前)

>ラッテ&モッカさん

室内撮影でしょうか?

書込番号:22615471 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2076件Goodアンサー獲得:19件 PowerShot SX710 HSのオーナーPowerShot SX710 HSの満足度4

2019/04/21 06:26(1年以上前)

>ラッテ&モッカさん

撮った画像をアップしていただくのが、一番ですね。

私は、「粗い」と思ったことはありません。

「M2」(300万画素)の設定で撮った写真が、たまたま公募展で入選。
「全紙サイズ」(457 × 560 ミリ)で展示されましたが、十分鑑賞に堪えうるものでしたよ。
「粗いよなぁー」って、心配していましたけど、あまりにキレイでびっくりしました。

書込番号:22615927

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9466件Goodアンサー獲得:949件

2019/04/21 06:35(1年以上前)

スマホとコンデジの比較記事がありました。
スマホの画像処理の見事さに脱帽。

>【撮り比べ】スマホがあればデジカメは不要?iPhone XRとコンデジの実力比較【初心者向け】
https://www.gu-none.com/entry-2016-08-08-201555

書込番号:22615935

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5706件Goodアンサー獲得:1344件

2019/04/21 09:19(1年以上前)

オートの場合、『i-コントラスト』が強制的に働きますが、コレが悪さをしている可能性もあります。
Pモードでi-コントラストをOFFにして撮り比べてみるのも良いかもしれません。

書込番号:22616178 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:29178件Goodアンサー獲得:1529件

2019/04/21 11:52(1年以上前)

>オートで撮ると粗い?
>もしくはぼやけた感じになります。
>くっきり感が無い感じでしょうか

室内撮影という、「カメラにとっては暗所撮影」において、
オートではシャッター速度が遅くなる場合ですね。

特殊ではなく、毎晩、一般家庭の室内で経験しています。

>もしくはぼやけた感じになります。
>くっきり感が無い感じでしょうか

は、高感度ノイズや、
逆にノイズリダクションによって微細信号まで巻き添えで「粛清」されて「のっぺり」される現象だったり、
ストロボ(フラッシュ)不使用の場合、
シャッター速度が遅くなって【被写体ブレ=動体ボケ】が出やすくなります。

例えば被写体照度100ルクス(≒Lv(Ev)5.3)において、標準露出になる計算において、

F2.0のスマホで、シャッター速度1/50秒、ISO500の撮影条件のとき、ISO感度のみ共通設定にすると、
F3.2のコンデジでのシャッター速度は1/20秒という遅さになり、
被写体ブレ=動体ボケが発生しやすくなります。


※下記の研究報告には、ブレ対策や感度の制約等により、「Ntura」の基本のシャッター速度を1/45秒以上とした経緯の説明があります。
※「Natura」に関する文献(富士フイルム研究報告 No.50-2005)を検索すると、PDFで読めます。

この内容、今のスマホを含めて広角側の撮影条件にかなり適用できるので、 一読をお勧めします。
(別件で十年以上前から紹介していますが(^^;)

書込番号:22616479 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ23

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

レンズ内のほこり?

2018/10/16 13:33(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot SX710 HS

クチコミ投稿数:75件 PowerShot SX710 HSのオーナーPowerShot SX710 HSの満足度4

旅行などの普段使いに重宝しています。
さて表題の件、先日より画面に黒い点のようなものが現れました。点といってもはっきり輪郭がなく液晶画面上で直径1〜2ミリのぼーっとした点のようなものです。
ブロワーでレンズ面を掃除しても消えません。
撮影したものにもそれが写っています。
こういうものはレンズ内(ズームでレンズが伸びていくところのすきま?)にほこりなどが入ってしまったのでしょうか?もしそうならやはり修理にだすのがいいのでしょうか?
どなたか教えていただけるとうれしいです。

書込番号:22186505 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:38381件Goodアンサー獲得:3379件 休止中 

2018/10/16 15:08(1年以上前)

画像センサに、微少ゴミが付着した場合に出現する症状だと思われます。
掃除機でレンズ鏡筒を吸い上げる事によりゴミ吸いだしが可能な場合もありますが、
一般的には分解清掃 (メーカまたはユーザのマニアック修理) になります。

書込番号:22186635

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5758件Goodアンサー獲得:453件

2018/10/16 15:15(1年以上前)

その黒い点が
ズームしたら変化するなら
レンズ内のゴミ。
ズームしても変わらないなら
センサーのゴミ。

修理しか無いと思います。
自分 修理に出した事有りますが
10000円強かかった記憶有ります。

書込番号:22186646 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!5


k@meさん
クチコミ投稿数:864件Goodアンサー獲得:67件

2018/10/16 15:48(1年以上前)

ズームレンズの隙間から空気が出入りしているので、ゴミやほこりが入ってしまいます。
レンズの表面に何かしらのゴミが付着しているのではなければ、
内部に入っていると思いますので
サービスに持ち込んで清掃してもらうしかないかと思います。

書込番号:22186687

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:45179件Goodアンサー獲得:7617件

2018/10/16 15:49(1年以上前)

うめしゅーさん こんにちは

Avモードで絞りを変え 絞るほど 黒い点が濃くなるのでしたら レンズのごみの影響ではなく センサーに付いたごみの可能性が強いですし レンズ内の小さなごみでしたら 画像に影響はあまりないように思います。

書込番号:22186689

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:397件

2018/10/17 00:37(1年以上前)

私の場合、紐のようなものが映り込むようになりました。
写真にもでてしまう。

修理に出す以外ありませんでしたが、1万円近くかかりました。

その時、修理人に言われたのですが、汚い袋に入れてあるのが原因だそうです。
ズームレンズが伸び縮みするときに、空気を吸い込むので、ボディについた
ゴミが吸い込まれるそうです。

それ以来、ケースの清掃には気を使っています。

書込番号:22187748

ナイスクチコミ!0


okiomaさん
クチコミ投稿数:24852件Goodアンサー獲得:1696件

2018/10/17 06:55(1年以上前)

よっぽど大きなゴミで無い限りレンズに入ったものではなく

絞ることによってより写り込みがわかるなら、センサーに付着したものかな?
いずれにせよ、メーカーにだして清掃になるかと。

書込番号:22187960

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:75件 PowerShot SX710 HSのオーナーPowerShot SX710 HSの満足度4

2018/10/18 14:26(1年以上前)

短期間にたくさんのアドバイスありがとうございます。やっぱりメーカーでの修理っぽいですね。
長く使いたいため、メーカーに出してみます。
ベストアンサーはみなさんに差し上げたいのですが一番最初に返答いただいた方にします。

書込番号:22190980 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:109件

2018/10/18 23:58(1年以上前)

>うめしゅーさん

LX100で同じ症状になりました。
レンズが掃除機のホースに収まったので、ダメ元で吸ってみたら治りました。
トライしてみる価値はあります。

書込番号:22192114

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2076件Goodアンサー獲得:19件 PowerShot SX710 HSのオーナーPowerShot SX710 HSの満足度4

2018/10/28 18:17(1年以上前)

自分も本機でレンズ内に埃入っています。
掃除機もダメ。
撮影に影響ないのでそのまま使用しています。
影響が出るようになったら、購入でしょうね。
修理はとても高いので......。

※ちなみに掃除機での吸い出し結果は、これまで一勝一敗です。(笑)

書込番号:22214061

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:75件 PowerShot SX710 HSのオーナーPowerShot SX710 HSの満足度4

2018/10/29 17:10(1年以上前)

掃除機作戦、ダメでした(悲)
私も今のところ、撮影には影響ないのでそのまま放置でしょう。
鏡筒のしくみ上、仕方ないんですね。
今回は運が悪かったと割りきります。
みなさん、ありがとうございました。

書込番号:22216105

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:75件 PowerShot SX710 HSのオーナーPowerShot SX710 HSの満足度4

2018/12/07 18:11(1年以上前)

スレ主です。
あれから放置しましたがやはりズームを使用すると黒い点が写るため、修理に出しました。
ヤマト運輸でキャノン大分に送って修理後に帰ってくるやつです。
結果、この機種は修理ではなく有償での新品交換となりました。
金額的には輸送料込みで18,900円で一律料金のようです。
交換機種ですがメーカーからの指定でひとつ後の後継機のSX720 HSでした。
少し悩みましたがズームが30倍から40倍になることが決め手で交換しました。
(旅行などでズームを使うことが多いので)
本日、代替機が届きました。
純正品のケース(CSC-200BK)もそのまま使用することができました。
バッテリーはより容量の多いもの(NB-13L)になっていました。
ここは710のスレなので720の感想は720で書こうと思いますが
上面のふくらみがなくなってスッキリした感じです。
心なしかピントが合う時間も短くなっているようです(気持ちだけかも?)
一応、情報として記します。
みなさん、情報ありがとうございました。

書込番号:22307739

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2076件Goodアンサー獲得:19件 PowerShot SX710 HSのオーナーPowerShot SX710 HSの満足度4

2018/12/08 17:50(1年以上前)

>うめしゅーさん

今のデジタル製品の修理は難しいので、基本ユニット交換でしょうね。
それもダメだと、代替品で場合によっては新機種。
私も以前、O社のコンデジで新機種へ無料交換してもらいました。(保証期間内のため)
720でのレビューも期待しています。

書込番号:22310196

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:75件 PowerShot SX710 HSのオーナーPowerShot SX710 HSの満足度4

2018/12/12 06:43(1年以上前)

鏡筒には「いとも簡単に」異物が入ってしまうものなのですね。
私は純正ケース使用で使わない時は戸棚にしまっていますが使用中の鏡筒の動きで異物が入ってしまうなら「たまたま」なんでしょうね。
まあ液晶モニターが反転する機能は不要なので730、740ではなく、また本体にキズもちょこちょこあったので720の新品に交換でよかったです。

書込番号:22318589 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2076件Goodアンサー獲得:19件 PowerShot SX710 HSのオーナーPowerShot SX710 HSの満足度4

2019/01/09 18:20(1年以上前)

>うめしゅーさん

余談ですが、私の使っているミラーレス用の単焦点レンズにチリが入りました!
ズームレンズより確率低いのでしょうが、アンラッキーでした。

書込番号:22382530

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:75件 PowerShot SX710 HSのオーナーPowerShot SX710 HSの満足度4

2019/01/09 20:12(1年以上前)

>わーたコアラさん
確かにズームレンズよりは確率は低いのでしょうがやはり有り得るのですね。
私はデジカメを使いだしてまだ5〜6台目ですがこのようなことは初めてでした。
ずっと710のようにスナップ用ばかりのカメラだったので今まではガンガン使っていましたが最近は電源入切で鏡筒が動くたび、ビビってしまいます。

書込番号:22382748 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信14

お気に入りに追加

標準

フラッシュ

2018/07/06 10:47(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot SX710 HS

クチコミ投稿数:149件

このカメラ、フラッシュ使うと中々シャッターがきれないですね。
遅くないですか?

書込番号:21944579 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:38381件Goodアンサー獲得:3379件 休止中 

2018/07/06 11:05(1年以上前)

発光状況は、日中シンクロなどでしょうか。

書込番号:21944610

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19506件Goodアンサー獲得:922件

2018/07/06 12:18(1年以上前)

赤目防止設定だと早くはきれません

書込番号:21944731

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:149件

2018/07/06 14:26(1年以上前)

いつもオートで撮影しています。

書込番号:21944980 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:149件

2018/07/06 14:27(1年以上前)

それは知りませんでした。設定しなおします。

書込番号:21944981 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4665件Goodアンサー獲得:426件

2018/07/06 14:29(1年以上前)

>けんぞうくんさん
数度フラッシュが光ったりしてませんか?
それだとラグできると思います。
既出の日中シンクロや赤目防止でなく
単純にフラッシュ的なものを選べば
ラグは短いかと思います。

書込番号:21944982

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:149件

2018/07/06 15:10(1年以上前)

4秒ぐらい待たないとシャッターがきれません。
数度はないですね。
さっきメーカーに問い合わせしましたが、赤目等は関係ないと言われました。
他人にカメラ渡してして撮影して集合写真撮影して>ひろ君ひろ君さん
>パクシのりたさん
もらいたくても、これだけ待ち時間が長いと不思議な顔されます。

書込番号:21945056 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4665件Goodアンサー獲得:426件

2018/07/06 15:22(1年以上前)

>けんぞうくんさん
ストロボモードにしてすぐシャッター切ろうとしてるとか
連続してストロボ使用するとかではないのに
(チャージが追い付いていない状況でないのに)
4秒も待つかんじですか?だとしたらなんかおかしいですね。

書込番号:21945067

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:45179件Goodアンサー獲得:7617件

2018/07/06 15:31(1年以上前)

けんぞうくんさん こんにちは

ストロボがフル発光してしまい チャージする時間が かかっているのかもしれません。

書込番号:21945080

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5706件Goodアンサー獲得:1344件

2018/07/06 16:54(1年以上前)

フラッシュはチャージする必要があるので、その準備が整うまでは撮影できません。
モニターにフラッシュのマーク(ギザギザの矢印)が表示されていると思いますが点滅中はチャージ中ですので、点滅から点灯に変わってから撮影してください。
発光量にもよりますが、3〜4秒かかるのは一般的だと思います。

書込番号:21945238

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:149件

2018/07/11 13:15(1年以上前)

みなさんありがとうございました。
メーカーに問い合わせたら、みなさんと言っている事と真逆でした。自分の商品をけなす訳にはいきませんからね。
みなさんの意見が率直です。

書込番号:21955873 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:149件

2018/07/11 14:38(1年以上前)

「解決済」にしたいのですが、できません。
どうすれば、できますか?

書込番号:21955991 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4665件Goodアンサー獲得:426件

2018/07/11 17:11(1年以上前)

質問スレじゃなくて
悲しいスレだからじゃない?

書込番号:21956182

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5706件Goodアンサー獲得:1344件

2018/07/11 18:01(1年以上前)

>スレ主さん

結局原因は何だったんですか?
ストロボチャージで数秒待たされるという事だったのでしょうか?

そもそもが、「ストロボチャージは済んでる状態で、シャッターボタンを押してから数秒後に撮影されるのは何故?」というようにも読み取れるのですが・・・・

前者の場合なら私には当たり前のことに思えますし、メーカーが隠すような事ではないように思えますが・・・・
後者なら、セルフタイマーがONになってるとか・・・・?

「写ルンです」などでフラッシュをONにした時のキーンという高周波の音を懐かしく思い出しました。
そしてフラッシュの準備が整うまでの数秒間のもどかしさ。(笑)

書込番号:21956267

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:149件

2018/07/12 00:14(1年以上前)

結局、何が原因かわかりません。
写るんです並のフラッシュの速さがほしい、今日この頃です。

書込番号:21957028 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「PowerShot SX710 HS」のクチコミ掲示板に
PowerShot SX710 HSを新規書き込みPowerShot SX710 HSをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PowerShot SX710 HS
CANON

PowerShot SX710 HS

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年 2月19日

PowerShot SX710 HSをお気に入り製品に追加する <959

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング