PowerShot SX710 HS のクチコミ掲示板

2015年 2月19日 発売

PowerShot SX710 HS

2030万画素で光学30倍ズームレンズを搭載したデジタルカメラ

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥40,900 (5製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:2110万画素(総画素)/2030万画素(有効画素) 光学ズーム:30倍 撮影枚数:230枚 PowerShot SX710 HSのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

PowerShot SX710 HS の後に発売された製品PowerShot SX710 HSとPowerShot SX720 HSを比較する

PowerShot SX720 HS
PowerShot SX720 HSPowerShot SX720 HS

PowerShot SX720 HS

最安価格(税込): ¥- 発売日:2016年 3月 3日

画素数:2110万画素(総画素)/2030万画素(有効画素) 光学ズーム:40倍 撮影枚数:250枚

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PowerShot SX710 HSの価格比較
  • PowerShot SX710 HSの中古価格比較
  • PowerShot SX710 HSの買取価格
  • PowerShot SX710 HSのスペック・仕様
  • PowerShot SX710 HSの純正オプション
  • PowerShot SX710 HSのレビュー
  • PowerShot SX710 HSのクチコミ
  • PowerShot SX710 HSの画像・動画
  • PowerShot SX710 HSのピックアップリスト
  • PowerShot SX710 HSのオークション

PowerShot SX710 HSCANON

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブラック] 発売日:2015年 2月19日

  • PowerShot SX710 HSの価格比較
  • PowerShot SX710 HSの中古価格比較
  • PowerShot SX710 HSの買取価格
  • PowerShot SX710 HSのスペック・仕様
  • PowerShot SX710 HSの純正オプション
  • PowerShot SX710 HSのレビュー
  • PowerShot SX710 HSのクチコミ
  • PowerShot SX710 HSの画像・動画
  • PowerShot SX710 HSのピックアップリスト
  • PowerShot SX710 HSのオークション
クチコミ掲示板 > カメラ > デジタルカメラ > CANON > PowerShot SX710 HS

PowerShot SX710 HS のクチコミ掲示板

(1333件)
RSS

このページのスレッド一覧(全94スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PowerShot SX710 HS」のクチコミ掲示板に
PowerShot SX710 HSを新規書き込みPowerShot SX710 HSをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ10

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタルカメラ > CANON > PowerShot SX710 HS

スレ主 hitushiさん
クチコミ投稿数:35件

撮影後写真や動画の保存や再生も、たくさん写真を撮ると大変になってしまいます。

このカメラはCS100というディスク?に対応しているそうですが、
6月発売予定でまだ出てないものについて質問してしまって
変なのかな、と思いますが、ちょっと気になっています。
このSX710HSと一緒に買った方がいくらかとくになるのかな?とか
そういう事も検討してます。

このCS100ってどんなのですか?
撮ったものをパソコンなしで効率よく保存できる、ハードディスクのようなものですか?
SDカードや今までのデータも差し込めば保存、再生できるのでしょうか?
お値段はおおよそいくらくらいになるのでしょうか?

この機械の良い点、悪い点など出来たら教えて下さい。

書込番号:18773191

ナイスクチコミ!0


返信する
m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2015/05/13 21:14(1年以上前)

>このCS100ってどんなのですか?

これじゃないですか?

http://cweb.canon.jp/newsrelease/2015-02/pr-cs100.html

書込番号:18773253

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5490件Goodアンサー獲得:349件

2015/05/13 21:23(1年以上前)

hitushiさん

CS100に関する情報は、下に付けておきます。ご参考人になさって下さい。
私なら、少々面倒でも、「PC+外付けHDD」か「NAS」にします。先日、4TB・USB3.0の外付けHDDを購入しましたが、13980円でした。いくら便利な機器としても、1TBで、あの価格は出せません。

キヤノンがCS100を発売した背景は、カメラ業界を覆う閉塞感を打破したかったからです。まだ第1弾の機種なので、売れれば、使い勝手の良くなった機種が発売されると思います。ご購入はそれからでもいいと思います。

・価格comのページ
http://kakaku.com/item/K0000741285/

・キヤノンのページ
http://cweb.canon.jp/cs/lineup/100/

書込番号:18773292

Goodアンサーナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:7937件Goodアンサー獲得:1727件

2015/05/13 22:12(1年以上前)

>撮ったものをパソコンなしで効率よく保存できる、ハードディスクのようなものですか?

そのとおりですね。
基本は1TBのHDDで、そこに簡単に取り込め、テレビでも鑑賞できるようにしたものだとおもいます。


>SDカードや今までのデータも差し込めば保存、再生できるのでしょうか?

SDカードスロット、CFカードスロット、USB端子があり
これらからの取り込みが可能なようです。

ただ、2010年以降に発売されたキヤノン製の「デジタルカメラ/デジタルビデオカメラ」に対応しています。
と書かれているところが少し気になります。
もう少し汎用性をもたせて、JPEGなら取り込めるくらいの方が嬉しいですね。


>お値段はおおよそいくらくらいになるのでしょうか?

価格com登録価格で、現在、最安価格(税込):\38,575ですので
販売開始されても3万円位はするのではないでしょうか?

1万円以下で2TBのHDDが買えてしまうことを考えると
(特売の時は3TBが買える事もあります。)
1TBで3万円は、微妙かもしれません。

また、1TBHDDを一つしか搭載していないので、壊れたら写真は消えます。
キヤノンもバックアップを取るように考えていて
まるごとバックアップ機能を搭載していますが、このために別途1TBのUSBHDDを購入する必要があり
また、まるごとなので、2TBとかをつないでも1TB分しか使用できないというのも微妙です。

面倒でも、パソコン経由でHDDに保存したほうが、多くの写真を保存できますし
これを買うよりは安いと思います。(パソコンをもっている前提の話しですが)

パソコンを持っていない人や、操作が面倒な人にはいい製品かもしれませんね。

書込番号:18773474

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:27237件Goodアンサー獲得:3111件

2015/05/14 07:48(1年以上前)

凡庸性を考えれば、PCにした方がいいです。
新たな物は、他社が賛同して、普及すればいいのですが。
PCも、安くなってきていますし、HDDの増設や、DVD化・BD化も、色々選べます。

書込番号:18774375

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2015/05/14 09:17(1年以上前)

http://kakaku.com/item/K0000741285/

結構な値段ですね。

書込番号:18774547

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7581件Goodアンサー獲得:1119件

2015/05/14 11:26(1年以上前)

パソコンが使えない人向きですね。

書込番号:18774839 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 hitushiさん
クチコミ投稿数:35件

2015/05/14 20:44(1年以上前)

みなさんありがとうございました。
すごくよくわかりました。
うわっ!すごい高!!
金持ちの年配の人がターゲットでしょうか、、
これで決心がつきました笑&汗

書込番号:18776217

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:87件

2015/05/17 00:58(1年以上前)

appleTVとPCとItunesを使えば出来ます
iCloudを使っても良いですが、ストレージ制限や速度等を考えると、
写真を管理をされているWin7パソコンとApple TVがご自宅の
同じネットワーク上にある場合は、iTunes for Windowsを使って、
ホームシェアリングで便利で簡単に早くストリームできます。
Apple TV第1世代と第2世代とそれ以降でやり方が異なりますが、
まず第2世代とそれ以降用の方法を書きます。

すでにお持ちだとは思いますが、無料でインストールできる
iTunes for Windowsを写真を管理されておられるWin 7で開けて、
ファイル>ホームシェアリングをオンにした後に、
ファイル>ホームシェアリング>Apple TVと共有する写真を選択、
ここで、写真の入ったフォルダとファイル(写真)を選びます。
あらかじめ、写真を一個のフォルダにまとめて入れておくと便利です。
特に追加のアドビなどのフォトアルバムのようなソフトがなくても、
iTunes for Windowsから写真の入ったフォルダを選択しても上げらます。
ただ、ソフトがない場合は、写真のファイルの名前は見たい順番に
なるようにした方が良いです。

書込番号:18783604

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタルカメラ > CANON > PowerShot SX710 HS

クチコミ投稿数:20件

果たしてキヤノンはどうするんでしょうか。
あとキャッシュバックキャンペーン終わると相場ってがくっと下がるもんなんですかね?

710HS
SH-2
S9900

あたりで悩んでるんですが

総合的に見るとS9900が機能的に一歩抜きん出てはいますがレンズが暗すぎ?
まあf値だけでなくそれを補う技術があるなら問題無いとは思いますがね(夜どり綺麗テクノロジー?)
あとSDXCカードがUHS-1非対応ってのも気になります

UHS-1非対応だとやっぱりUHS-1対応カード挿してもクラス10しかでないんですか?
非対応デジカメはただのクラス10のSDXCしか意味ないんですかね?

書込番号:18765481

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2015/05/12 14:47(1年以上前)

キヤノンに電話!

書込番号:18769149

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5706件Goodアンサー獲得:1344件

2015/05/12 15:28(1年以上前)

前回のキャッシュバック対象機(例えばSX700HSやSX600HS)のキャンペーン終了前後の価格推移を見てみると、最安値はほとんど動きがないようです。
平均価格は若干値下がっているようです。
だからといってSX710HSも同じかどうかは分りませんが。


>(夜どり綺麗テクノロジー?)
こういうメーカーの謳い文句に踊らされないように。
どのメーカーも平気で『綺麗』って使います。
『他社同等機よりも“綺麗”』なのか『当社の中では“綺麗”』なのか『10年前のカメラと比べて“綺麗”』なのか・・・よく分かりません。
ただ、言われるようにF値で劣っていてもそれを補う性能・機能によって結果は違ってくるのは、その通りだと思います。

>UHS-1非対応
カメラ⇔UHS-1カード間では恩恵は無いと思います。
PCのカードリーダーをUHS-1対応型にしておけば、PCへの取り込み時にはUHS-1の恩恵がありそうです。

書込番号:18769235

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2015/05/12 22:26(1年以上前)

・じじかめさん
電話する迄もなく普通に終了してしまいましたね。カカクコムランクでも1位になってましたし相当売れたからいいんでしょうね。

・豆ロケット2さん
やはりキャッシュバック直後くらいに期待しても無駄のようですね、素直にキャッシュバック時に買えば得したんでしょうね。というわけでキヤノンはとりあえず候補から外しました(笑)

>こういうメーカーの謳い文句に踊らされないように
まあ勿論そうなんですがあまりにF値が他競合機に比べ低かったのでどうしても期待してしまいます(笑)
バリアングルにGPS、手ぶれ補正も静止画4段と数字上では手ブレに定評のあるSH-2(1)を上回ってるS9900がかなり気になってます。ただデザインはダントツSH-2ですが・・・
ただSH-2はオリンパスのスマホアプリが未だにAndroid5.0に対応してないというのが将来的に気になります

>カメラ⇔UHS-1カード間では恩恵は無いと思います。
そんなもんなんですかね。それならもう躊躇なくS9900に行っちゃいそうです。

書込番号:18770580

ナイスクチコミ!0


真偽体さん
クチコミ投稿数:5639件Goodアンサー獲得:159件

2015/05/12 23:53(1年以上前)

むしろ、PanasonicのTZ70とかに行くという手も有るのではないかと。。。。。ちと高いですがね。
(発売後、まだあまり経ってないので)

或いはOLYMPUSなら、SH2じゃなくてStylus1Sとか

書込番号:18770895

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5706件Goodアンサー獲得:1344件

2015/05/13 09:50(1年以上前)

最初からS9900が気に入られているようなので、S9900で良いのではないでしょうか?

S9900vsSX710HS
キャッシュバックを含めるとS9900の方が安い上に、笑ってポンさん的にはS9900の方が高機能 →S9900の勝ち

S9900vsSH-2
S9900の方が安い上に、笑ってポンさん的にはS9900の方が高機能 →S9900の勝ち


>ただデザインはダントツSH-2ですが・・・
基本性能は変わらないSH-1なら同等デザインで安価ですね。  →個人的には検討する価値有り


>F値が他競合機に比べ低かったので
広角端でSX710HSがF3.2、S9900がF3.7。
シャッター速度やISO感度に換算すると約1.3倍の差です。
致命的になるほどの差ではないのでは?
そもそもSX710HSのF3.2でも暗い訳ですし・・・
そこに拘るなら、もっと明るいレンズのカメラを検討した方が良いですよ。 →なのでS9900で良いのでは?

>UHS-1非対応
コンデジでUHS-1が必要な状況といったらフルHD動画か高速連写などだと思いますが、フルHD動画ならclass6以上で問題ないですし、S9900の高速連写は枚数制限があるようで、その原因が内部バッファメモリの場合は、そもそもUHS-1の恩恵は無いかも?

という事でS9900で良いのでは?

書込番号:18771617

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3775件Goodアンサー獲得:59件 写真が好きだっちゃ! 

2015/05/22 15:21(1年以上前)

6月発売のConnect Station CS100とセットでSX710HSを買うと、7千円がキャッシュバックされるそうです。詳しくはウェブページを御覧下さい。

書込番号:18799666

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信13

お気に入りに追加

標準

お産の為に購入悩んでます

2015/05/10 08:57(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot SX710 HS

クチコミ投稿数:8件

お産を控えています。ビデオカメラとデジタルカメラ両方いりますか?新生児の頃ってデジタルカメラの動画機能だけでも記録残していけますか?ビデオカメラも買った方がいいですか?両方買うことは値段的にも大変なので悩んでます。デジタルカメラも一眼レフとこれと悩んでます。赤ちゃんが小さい頃は皆さんどーされてましたか?オススメなデジタルカメラとビデオカメラもあれば教えて下さい

書込番号:18762118 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2015/05/10 09:30(1年以上前)


クチコミ投稿数:1065件Goodアンサー獲得:125件

2015/05/10 09:32(1年以上前)

歩き回らないうちなら、デジカメの動画機能で凌げると思いますよ。

ただし一眼レフの場合、動画の向き不向きがありますのでご注意下さい。

ですので、パナソニックやソニーのミラーレスカメラなど如何でしょう?

具体的な機種は他の人が挙げてくれるハズ!

書込番号:18762215 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:7937件Goodアンサー獲得:1727件

2015/05/10 10:19(1年以上前)

>オススメなデジタルカメラとビデオカメラもあれば教えて下さい

ビデオカメラは動画を撮るために工夫されていて、デジタルカメラは静止画をとるために工夫されていますので
両方用意する方がいいとは思いますが、それほどこだわらないのであれば、デジカメで両方撮るのもいいと思います。

ただ、今後は4K動画が主流になると思いますので、4K動画の撮れるデジカメを購入するといいと思います。

そうすると、レンズ交換できないカメラだと
パナソニックLX100:\66,042
パナソニックFZ1000:\64,000
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000013731_K0000664331

あたりになり

レンズ交換できるカメラだと
LUMIX DMC-GH4H 高倍率ズームレンズキット:最安価格(税込):\159,811
http://kakaku.com/item/K0000634964/

になります。

少し高めに感じるかもしれませんが、4K動画の撮れるビデオカメラが

ソニーFDR-AX30:\104,367
ソニーFDR-AXP35:\108,453
パナソニックHC-WX970M:\87,746
ソニーFDR-AX100:\167,999

となっているのを考えると、それほど高くないようにも思います。
(特にFZ1000と同じ1.0型大型撮像素子搭載ビデオカメラのAX100はFZ1000の2倍以上の価格です。)


>デジタルカメラも一眼レフとこれと悩んでます。

一眼レフも候補に入っているのでしたら、静止画のみを考えたら一眼レフの方がいいと思います。
思い切って一眼レフにしたほうが、画質面では満足できる可能性が高いと思います。

一眼レフに付属のキットレンズの他に単焦点レンズも1本購入するとよりいいと思います。

EOS Kiss X7 ダブルズームキット:最安価格(税込):\51,999
http://kakaku.com/item/K0000484121/

だと、世界最小・最軽量を実現していて従来機種と比べて体積は約25%小型化、質量は約28%軽量化しています。

これに単焦点の
EF50mm F1.8 II:最安価格(税込):\8,720
を購入するといいかなと思います。

書込番号:18762346

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5706件Goodアンサー獲得:1344件

2015/05/10 10:19(1年以上前)

個人的にはカメラとビデオの両方あった方が良いと思います。出来ればですが。
カメラの動画ですます場合は、画質などは勿論ですが、記録形式も確認しておいた方がよいです。
PCに保存するだけならそれ程気にしなくても良いですが、ブルーレイレコーダーに保存するなら、その機種が対応している動画記録形式で撮れるカメラだと保存が楽です。

デジタル一眼は画質も良いですし、将来的にもレンズを変えれば運動会などにも対応できます。
が、一般的なコンパクトカメラに比べるとデカくて重いです。
何かのイベント時に撮ったりするには良いですが、普段使いとしては重くてデカくて・・・・赤ちゃんを抱っこしたまま片手で操作して撮るなんてのは難しいですし、首からストラップで下げてる状態で子供を抱きかかえようとして前屈みになったらカメラが振り子のようになって子供の顔にゴチン!というのは私自身の経験です。
小さな赤ちゃんだと哺乳ビンや水筒に入れたお湯、替えのオムツや着替え、その他たくさんの荷物が必要なので、大きなカメラだと持ち出す機会が減るかもしれません。
ご主人と奥さんで荷物を分担できたり、あるいは室内(自宅)専用であれば重さのデメリットは少なくなります。

コンパクトカメラであれば、SX710HSのような高倍率ズームはしばらくは必要ないでしょうから、じじかめさんが挙げてらっしゃるようなレンズが明るく高画質を謳っているカメラの方が良さそうです。
予算によっては、さらに高画質なコンパクトカメラもあります。

書込番号:18762347

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2015/05/10 10:29(1年以上前)

あれやこれやとお金が掛かるだろうしソニーやパナソニックのコンパクトなAVCHD動画デジカメの範疇で手を打ったらどうでしょう。同価格帯なら動画もむしろいい位ですし静止画の質はビデオカメラを圧倒しています。因みに僕はまともな動画デジカメが無かった頃なので動画はビデオカメラで撮っていましたが。

機種の候補としてはソニーならチルト液晶がついてローアングルも撮り易くWi-Fi内蔵のDSC-RX100M2、パナソニックだとDSC-RX100M2と同様のDMC-GF7Wって所でしょうか。撮って直ぐに大画面で確認したいならiPad miniという選択肢もありますね。自分でも良くお調べになってご検討下さい。

書込番号:18762373

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2015/05/10 11:31(1年以上前)

ありがとうございます(^-^)ちなみにおすすめの機種ひとつ教えて下さい

書込番号:18762539 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2015/05/10 11:32(1年以上前)

ありがとうございます(^-^)因みにおすすめの機種をひとつ教えて下さい

書込番号:18762541 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7896件Goodアンサー獲得:428件

2015/05/10 11:57(1年以上前)

まずは予算かな?

ムービーならBlu-rayレコーダーも欲しい所です。
なので目安として5〜7万円くらい予算は欲しいかな?

カメラならまだ望遠は必要無いので、室内撮りに強いカメラが良いでしょうね。
3〜4万円は予算として欲しいかな?

予算でお勧めが決まってきます。
予算に合わせてお勧めを教えてくれると思いますよ。

書込番号:18762610 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:759件Goodアンサー獲得:46件

2015/05/10 13:20(1年以上前)

LUMIX DMC-GM1SK レンズキット
http://kakaku.com/item/J0000013734/
画質は問題無いしAVCHD動画も撮影出来ます

書込番号:18762820

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2015/05/10 16:29(1年以上前)

皆さんのメール参考にお店に行ってみます。(^-^)ありがとうございました。m(__)m

書込番号:18763283 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11749件Goodアンサー獲得:609件

2015/05/10 22:13(1年以上前)

吾輩ならば
コンデジならば
RX100m3
LX100

一眼ならば
GX7
GM5
α6000

あたりから選びたいです♪
…4K動画ならLX100を選びます

書込番号:18764423

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5706件Goodアンサー獲得:1344件

2015/05/11 09:58(1年以上前)

私なら・・・レンズキャップの付け外しは好きじゃないので、コチラなど。
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000005986_K0000566012_K0000402688_K0000693652_K0000623024_J0000013731_K0000653427

機種ごとの細かな説明は省きますが、予算次第で候補は変わってくると思いますし、どこまでの画質を要求するかによっても変わってきます。
無理してでも重たいデジタル一眼を持ち歩く方も居るでしょうし、妥協してスマホで済ます方も多く居ると思います。

私が新生児を撮っていたのは10年以上前になりますが、その当時の安価な普及機でもそれなりには撮れていました。
その当時はそれが一般的でしたし、ブレたり強烈なフラッシュによって可愛い?我が子が超ブサイクに写ってしまって夫婦で大爆笑!なんて思い出もあります。
そういう意味では特別なカメラでなくても思い出は残せますし、まだ目も開かない、まだ寝返りもうてない様な新生児の場合は静止画よりも動画の方が面白かったりもします。
出産時に限定して言えば絶対に動画をお勧めします。
待合室で御出産を楽しみに待つご家族の様子、手術室から聞こえてくる産声、それに喜ぶ御家族の様子・・・こういう臨場感を記録するのはやはり動画が楽です。

上記はあくまでも私個人の思いですし、経験してみて感じたことです。
⛄だるまさんもご自身で経験してみないと判断できない事もあると思いますので、ご夫婦で色々と検討してみてくださいね。

さらに個人的な意見を書かせてもらいますと、データの保存も大事です。
私・・・第一子の出生〜数か月分の撮影データ、無くなっちゃいました。
写りが良いのはプリントしているので残ってますが、データを保存していたPCが壊れて全部無くなりました。
それからはある程度の量が溜まると外付けHDDやDVD-Rなどにも保存するようにしています。
生まれてくる子が大きくなった時に見せてあげたいですからね。 データ保存も大事!

書込番号:18765469

ナイスクチコミ!2


Re=UL/νさん
クチコミ投稿数:11619件Goodアンサー獲得:1820件

2015/05/11 10:08(1年以上前)

動画撮影メインでならビデオカメラ1台に1票です。

今時のビデオカメラならコンデジ並の静止画撮影も可能ですし、何よりレンズがコンデジよりも
良いので、室内でも明るく撮れますし、コンデジだとフラッシュが気になる用途では無いでしょうか?
ビデオカメラだとフラッシュがなくても明るく撮影出来ますよ。

書込番号:18765484

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

どれを買うか

2015/05/10 08:43(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot SX710 HS

クチコミ投稿数:123件

現在ニコンのS8200とD7000を使っていますがS8200が故障のため、コンデジを買い替えます。。
運動会をはじめ気合いをいれるときはD7000を使いますが、一眼だと持ち歩きのが大変だし、被写体が警戒することなどから、コンデジも必要です。コンパクトの用途はちょっとした子供(小学3年生)との外出や、バラの撮影です。
現在この710とRX100で悩んでいます。画質からいえば、RX100に魅かれるのですが、キャッシュバックキャンペーン(明日まで)だと価格差が1万2000円になりますので悩んでいます。皆様のアドバイスをお待ちしています。
特に、S8200と比較し、この710の画質はどうか?という視点も含めていただけると嬉しいです。

書込番号:18762084

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1065件Goodアンサー獲得:125件

2015/05/10 09:44(1年以上前)

画質と携帯性重視ならRX100で良いと思いますし、差額分の価値はあると思いますよ。

SX710の画質はS8200と同等といったところじゃないでしょうか。

SX710とS8200の比較は画質の良し悪しより、キヤノンの画作りが好きかニコンの画作りが好きか・・・がポイントになるかと思います。

書込番号:18762243 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:7937件Goodアンサー獲得:1727件

2015/05/10 10:23(1年以上前)

>画質からいえば、RX100に魅かれるのですが

おっしゃるとおり、画質を考えたらRX100かなと思いますので、
画質優先でRX100の方がいいかなと思います。

ただ、何を重視するかは人によって違いますので
画質をとるのか、画質は気にしないのかで決まるのではないでしょうか?

書込番号:18762357

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2015/05/10 10:50(1年以上前)

まちゃげさんがどういう環境で撮ってどういう環境で見るかに依存するんじゃないでしょうか。暗所撮影もバシバシありますよと言うのならRX100でしょうし、いやいや明るい戸外がメインですと言うのならSX710 HSでも十分かと思います。

タブレットサイズ位でシュリンクして見るなら旧モデルのSX700 HSの試し撮りのケースですが十分に引き立った絵です。画質はS9900とSX700 HSの試し撮りの比較になりますがSX700 HSの方がちょっとオーバー目な写りでしょうか。画像処理はキヤノンの方がうまいと思います。

書込番号:18762425

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7896件Goodアンサー獲得:428件

2015/05/10 11:39(1年以上前)

望遠を使うか?使わないか?
暗い所や室内で撮るか?撮らないか?
で判断出来るのでは?

望遠は使わない、室内で撮る、画質重視
なら答えは簡単ですよね。

MAX予算と他の機種を紹介しても良いなら、他の方も含めて教えてもらえるのでは?
二択でしょうか?

書込番号:18762565 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:123件

2015/05/10 11:50(1年以上前)

皆様 早速ありがとうございます。用途は結構室内があります。また花を写すときは接写があります。希望としては、あくまでも一眼を使わないときになりますので、@あまり高価なものにはしたくない、A今までのS8200も完全に故障したわけではない状況での買い替えなので、画質がS8200よりいいことをあげたいです。
また、オートフォーカスが向上しているとありがたいです。皆様のコメントを拝見して、若干RX100に傾きつつありますが、フォーカスや高額での高倍率ズームの視点を含め、値段以外のSX710 HSの魅力も再確認したいところです。

書込番号:18762591

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:123件

2015/05/10 11:52(1年以上前)

MAX予算は5万円、他の機種も候補にしてもいいですが、今回事情によりニコンははずしたいと思います。

書込番号:18762596

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7896件Goodアンサー獲得:428件

2015/05/10 12:09(1年以上前)

マクロなら意外とオリンパスはお勧めかな。
スーパーマクロが結構寄れて使えますよ。

OLYMPUS STYLUS 1sなら望遠も使えるし、撮像素子もそこそこ大きいのでお勧めかな?

OLYMPUS STYLUS XZ-2なんてのもありますが、まだ高いかな?

撮像素子が小さくても良いなら、OLYMPUS STYLUS SH-1なら予算も安いかな?

RX100は少々動きが緩慢な気はしますね。

サクサク撮るならフジXQ2なども候補にどうですか?

書込番号:18762641 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信26

お気に入りに追加

標準

初心者 ライブ写真向けのカメラ

2015/05/09 10:07(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot SX710 HS

スレ主 latte42さん
クチコミ投稿数:9件

デジカメ初心者です。
素人ながら今度ライブハウスでライブ写真を撮る事になりました。
良い写真が撮りたいのでデジカメを新調しようと思いましたが、何を買ったら良いのかわかりません。
このサイトのでランキング一位のこの商品に惹かれていますが、この機種はどうでしょうか?
また、他におすすめの機種はありますか?
ライブなのでライブハウスの照明に負けず、更にシャッタースピードが早い物が良いのではないかとも思っていますが、皆様のご意見をお聞かせ下さい。

書込番号:18759074 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する

この間に6件の返信があります。


クチコミ投稿数:3686件Goodアンサー獲得:159件 ガンレフ(ただいま長期休業中) 

2015/05/09 11:02(1年以上前)

OLYMPUSのスタイラスS1とか。

明るくて高倍率、SX710よりも大きくなるかもしれませんし、金額も増えますが、レンズの明るさを考えたら投資に値すると思います。

個人的にはパナのFZ200を持っててお勧めですが、さらに大きくなる、デビューから少し年月が経っているのが問題なければ。倍率24倍、SX710やスタイラスS1の倍まで届きます。

書込番号:18759216 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8568件Goodアンサー獲得:830件

2015/05/09 11:22(1年以上前)

こんにちは。返信ありがとうございます。
ずいぶん前の方から撮れることがわかったので、あまり望遠は必要がないですね。広角端でF値が小さい(F1.8程度)、センサーサイズが1/1.7インチ以上の機種がいいと思います。

おすすめはこんな感じですね。
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000386303_J0000011802_K0000566012_J0000014680_J0000009971_K0000623025_J0000002800

P340でけっこういけると思いますが、きびきびしてない、という意見もあります。
私のおすすめはRX100。これはセンサーがさらに大きい(1インチ)ので有利かな、と思います。

書込番号:18759267

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8568件Goodアンサー獲得:830件

2015/05/09 11:57(1年以上前)

別機種

RX100 最前列から。

RX100は実際に私も使っているので、おすすめしやすいです。

RX100で最前列からでこんな感じです(写真をアップしておきます)。
これはかなり明るい照明が当たっていますので、普通のライブハウスよりもずいぶん条件はいいです。

この例は カメラの知識のない子供(または家内)が撮影しましたが、わりと大丈夫でした。
ただしカメラまかせの完全オートではなく、マイナスに露出補正をしています(あらかじめその設定をしたカメラを子供に渡しておきました)。
ーー

あと、書き忘れましたが、上でおすすめした機種は全て、シャッター音は(電子音を消せば)とても静か(カチっていう小さな音がします)で、ロック音楽だったらシャッター音は気にすることなく撮影できます。

書込番号:18759362

ナイスクチコミ!1


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2015/05/09 12:00(1年以上前)

ライブで写真を撮っている友人等はいませんか?
いれば撮った写真を見せてもらってはどうでしょうか?
その写り具合を見て、その機種を判断材料にしてカメラを選んではどうでしょうか?
勿論、皆さんがオススメのカメラが悪いとは思いませんが、基準となるものがあった方が良いと思います。

書込番号:18759378

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:235件Goodアンサー獲得:21件

2015/05/09 13:59(1年以上前)

当機種

晴天時の屋根付きステージ ISO1600

このカメラは最近購入しましたが十分な明るさがないと使い物になりません。
レンズが暗い、高感度時の解像感が悪い。
ライブハウスでも十分なスポット照明が当たっていれば良いのですが。
今後もライブハウスで撮影するとしたら高級コンパクトのG7X等をお勧めしたいと思います。

書込番号:18759665

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2015/05/09 14:00(1年以上前)


殿堂入り クチコミ投稿数:7937件Goodアンサー獲得:1727件

2015/05/09 15:01(1年以上前)

暗い所での撮影に向いたカメラは、
撮像素子の大きいカメラ
明るいレンズのカメラになります。

そしてライブ撮影の場合は、なるべく速いシャッター速度を使いたいので、
最低でも1.0型撮像素子搭載のカメラの方がいいと思います。
予算は超えてしまいますが、ここらへんが必要のように思います。

1.0型撮像素子搭載コンデジ

ソニーサイバーショット DSC-RX100
キヤノンPowerShot G1 X
キヤノンPowerShot G7 X
キヤノンPowerShot G1 X Mark II
パナソニックLUMIX DMC-LX100
ソニーサイバーショット DSC-RX100M3

http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000386303_K0000339868_K0000693652_K0000623024_J0000013731_K0000653427

ニコンP340は1.0型に比べると相当小さい1/1.7型撮像素子ですが、
普通のコンデジの1/2.3型よりは少し大きいので、予算を重視するとお買い得だと思います。

予算を考えるとP340しかないかもしれませんね。

書込番号:18759810

ナイスクチコミ!0


真偽体さん
クチコミ投稿数:5639件Goodアンサー獲得:159件

2015/05/09 16:17(1年以上前)

近寄っての広角一択であれば、RX100がコストパフォーマンス的にはかなり良いと思います。
(RX100の弱点は望遠の弱さ)
P340は一回り撮像素子が小さいし、動作のキビキビ感はあまりないと思います。
(友人がP310を使ってた時の印象)

RX100自体、初値や性能から考えるとかなりバーゲンセールに近いです。
P340より値は張りますが、値段以上の違いはあると思います。


撮影時は、プレミアムお任せオートではなく、普通のお任せオートで撮りましょう。
(前者は、画像処理に時間が掛かって次のシャッターチャンスを逃しがちです)

書込番号:18759976

ナイスクチコミ!0


スレ主 latte42さん
クチコミ投稿数:9件

2015/05/09 21:58(1年以上前)

皆様書き込みありがとうございます。
まとめレスで失礼します。

皆様からのご意見・お勧め、参考にさせていただきます!
ところで、一つ大事な事を書き忘れていました。

もちろんライブ写真も撮りますが、もちろんメインは普段使いですので、
普段使いとしても使いやすい事も十分考慮に入れたいと思っています。
どちらとしても使い勝手の良いのはどれになりますでしょうか?

書込番号:18760945

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3686件Goodアンサー獲得:159件 ガンレフ(ただいま長期休業中) 

2015/05/09 22:38(1年以上前)

暗いライブ会場で使えるカメラは日常の明るい場面でも使えますよ。

OLYMPUSのスタイラスS1(予算を大きくオーバー)
パナのFZ200(ちょっと大きい)
僕はこれらがお勧めです。

書込番号:18761116

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8568件Goodアンサー獲得:830件

2015/05/10 04:28(1年以上前)

ここで皆さんがライブハウス用におすすめしてくださっているカメラは、どれも普段もつかいやすい機種ですね。

RX100なんか、まさに普段使い用にピッタリです。
旅行や、
http://review.kakaku.com/review/K0000386303/ReviewCD=796876/#tab
室内での赤ちゃんの撮影もきれいにできますね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000011847/SortID=18751523/#tab

書込番号:18761738

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11749件Goodアンサー獲得:609件

2015/05/10 08:24(1年以上前)

もし、普段使いが良い…が、高倍率の意味だと
RX100もP340も低倍率なので不向きかも?
家庭のお部屋なら十分だと思いますが…

普段使い…の中身を言わないと、普段の生活が違う人には伝わらないかと思います(;^_^A
住んでいる環境、家族構成、年齢、職種……皆バラバラです(/ ̄∀ ̄)/

書込番号:18762028

ナイスクチコミ!0


スレ主 latte42さん
クチコミ投稿数:9件

2015/05/10 23:09(1年以上前)

今日、皆さんからのお勧めを元に、家電量販店に実機を見に行って来ました。
実機を見るとどんどん欲が出てきますね(笑)。

皆さんからのお勧め・ご意見のほか、販売員の方からもいろいろとアドバイスをもらい、
ずいぶん気持ちの中でこれにしようかと思う機種が絞られて来ましたが、
今日見ていた中で、販売員さんから、皆さんからのお勧めにはなかった
CASIOのEX-100をかなり強力プッシュされました。
でも、高いなー…と(苦笑)。

どの機種を選ぶにしても、予算オーバーはもう仕方がないとして、
皆さんならEX-100は検討材料に含めますか?

書込番号:18764675

ナイスクチコミ!0


真偽体さん
クチコミ投稿数:5639件Goodアンサー獲得:159件

2015/05/10 23:44(1年以上前)

店員さんはCASIOからの派遣じゃないのかなぁ。。。。。どういった理由で「おすすめです!」してきましたか??

個人的には、EX-10(F1.8-2.5)の方ならともかく、高倍率ズームとは言えF2.8の100の方を推してくる理由があんまり判りません。
(EX-10の方なら向いてるか? ってーと、価格との兼ね合い的には辛い気が。。。)

書込番号:18764781

ナイスクチコミ!0


スレ主 latte42さん
クチコミ投稿数:9件

2015/05/10 23:59(1年以上前)

私も店員さんはCASIOの派遣さんかと思いましたが、
声をかけられたのは他社のカメラの所であり、
CASIO機の他にも何点かお勧めいただいたのでCASIOの方かどうかはわかりませんでした。

お勧めしていた点ですが、暗い場所での手ぶれ防止や強い照明でも耐えうる点。
普段使いする時にズームが効く・効かないの差。
また、撮った写真の味と言うのでしょうか、そんな点もお勧めしていました。
(本当はもっと細かい事も教えてくださったのですが、私がカメラに詳しくないのでうまく説明できません。ごめんなさい。)

書込番号:18764827

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11749件Goodアンサー獲得:609件

2015/05/11 20:28(1年以上前)

EX100…悪く無いと思います♪

高い…ならば
オリンパスの
STYLUS1 STYLUS1Sが同じレンズ、同じセンサーでいくらか安く(一万円ぐらい)、ファインダーも付属で吾輩好みです(笑)

また、それぐらいのサイズがOKならば
ニコンのP7800が
広角が優位(専門用語的には解放F値が一段分)で
倍率が少し少なく(7.1倍)
望遠端で(解放F値が一段分)不利
…でお安め(約2万円)ですね

広くを撮る場合の優位は
RX100>FZ1000>P340>>EX10>P7800>EX100=STYLUS1・STYLUS1S

遠くを拡大する場合は
FZ1000>STYLUS1・STYLUS1S=EX100>P7800>RX100>EX10>P340

かなぁ?と思います

書込番号:18766878

ナイスクチコミ!0


真偽体さん
クチコミ投稿数:5639件Goodアンサー獲得:159件

2015/05/11 23:38(1年以上前)

根本的に意識違いがあるかもしれないんですが、、、、

>ライブなのでライブハウスの照明に負けず

露出の明暗差が激しいだけで、被写体の明るさは暗い状況   と思ってますが、そこは合ってますか??

照明に引きずられて暗くなるってのは、今時のカメラならあんまり無いと思います。
HDRやDROがありますし、何となればスポット測光を使えば解消です。

なので、この点をもってして「EX-100がお勧め!!」ってのは、ちょっと信頼に足る言動とは思えません。



まぁ結局は、スレ主さんの中で「ライブのシーン(暗い シャッタースピード稼ぎ辛い)」がどれぐらいのウェイトを占めるかと思います。
屋外限定の条件であれば、高倍率ズームの1/1.7インチ撮像素子機は、便利なのは間違いないですね。
が、暗い中でSS稼ぎたい時は撮像素子の基本性能は無視できない、、、、というのが私の感想です。

本音を言えば、、、RX-100でさえ足りないと思う事はままある筈です  ただ、一眼レフに比べれば大きさ重さや値段のバランスでRX-100が高次元にバランスしてるのもまた確かです。
(EOS 5D3に24-70!!  とか色んな意味で重すぎるし、、、)

書込番号:18767712

ナイスクチコミ!0


スレ主 latte42さん
クチコミ投稿数:9件

2015/05/14 23:21(1年以上前)

お返事遅くなり失礼しました。

>露出の明暗差が激しいだけで、被写体の明るさは暗い状況   と思ってますが、そこは合ってますか??

照明に関してですが、私の中のライブハウスの照明の印象は仰っている通りの環境が一点と、
スマホなどで撮る時によくある、照明が明るすぎて顔が白飛びしてしまうなど、
いずれにしても写真を撮るにはちょっと過酷な環境下にあると言う印象を持っています。
それらがクリアできるのが理想です。


さて、皆さんのお声を参考に、ずいぶん絞ってみました。
当初の予算を大きく超えますが(苦笑)、お勧めの声の多いRX100(もしくはRX100U)、PowerShot G7 Xを候補にしようと思っています。
後は個人の好き嫌いになるのかもしれませんが、
もしまだ何かご意見がありましたらお伺いしたいと思います。
よろしくお願い致します。

書込番号:18776845

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2015/05/19 16:56(1年以上前)

ライブハウス、まあまあ撮れました。
ブレが凄くて大変でしたけど。僕はムービーのズームが早いのを理由にこのカメラにしたので、60点って感じです。最後方からズームで、演者の気にならない距離で狙えるのがメリットですねー、光量足りないと、カメラがフォーカスに迷って撮り逃しがち(´Д` )

書込番号:18791256 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 latte42さん
クチコミ投稿数:9件

2015/05/19 21:57(1年以上前)

やっぱりこの機種ではブレが出てしまうんですね。
現在使用しているカメラもブレてしまうのでブレはなるべく回避したいですね。
とても参考になります。ありがとうございました。

書込番号:18792166

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ16

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 月の撮影設定について

2015/05/06 02:54(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot SX710 HS

スレ主 Kuro-nekoさん
クチコミ投稿数:21件
当機種

光学30倍ズームで撮影

このカメラを最近購入しました。
30倍ズームを活かして、月を綺麗に撮影したいのですが、撮影方法のアドバイスをお願いします。

前機種の掲示板を見て、Pモード、スポット測光の設定とし、三脚を使用して撮影しました。
スマホからのリモート撮影機能を使用しましたが、この方法では光学30倍ズーム以上のデジタルズームが出来ません。

また、デジタルズームを利用するために、本体シャッターをタイマー設定(10秒)して撮影しましたが、カメラの振動が
収まるのに結構時間が掛かるため、手振れの影響があるのではと想像します。
シャッターを押した際に微妙にカメラの角度がずれてしまうのも、デジタルズームを目一杯にしている時には、
画面内での月の位置に影響してしまいます。

しっかりした三脚が必要なのかなと想像しますが、撮影方法や、設定等についてアドバイス有りましたらお願いします。


書込番号:18749728

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:27237件Goodアンサー獲得:3111件

2015/05/06 04:56(1年以上前)

PROGRAMでなく、MARUALで狙ってみましょう。
星や月なら、三脚・レリーズボタンは、必要です。

書込番号:18749793

ナイスクチコミ!0


スレ主 Kuro-nekoさん
クチコミ投稿数:21件

2015/05/06 07:28(1年以上前)

書き込み有難うございます。
マニュアルの場合の設定で、おすすめの設定は有りますか?

書込番号:18749931 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2015/05/06 07:59(1年以上前)

別機種

FZ30+テレコンでトリミング

しっかりした三脚を使って、セルフタイマー(2びゅ)でいいと思います。
絞り優先(A)モードで、絞り開放(F値を最小にする)で、もう少し欠けた月のほうが
クレータがくっきりして迫力があると思います。

書込番号:18749992

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:7937件Goodアンサー獲得:1727件

2015/05/06 09:32(1年以上前)

>カメラの振動が収まるのに結構時間が掛かるため、手振れの影響があるのではと想像します。

普通は2秒以内程度で振動は収まりますので、10秒でも収まらないのであれば、
三脚の強度が足りないのだと思います。(カメラ自体の三脚取り付け部分の強度がたりない可能性もありますが)
必要でしたら、もう少し強度のある三脚を購入されたほうがいいかもしれません。

スリック グランドマスターII
はお買い得かなと思います。(ブラックが売り切れてるのが残念ですが)
あるいは後継の
グランドマスター3

持ち運び性も考えるなら
Geo Carmagne E645M
あたりでしょうか?

http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=10707010096_K0000669573_K0000353975


撮影方法は、今の方法(スマホを使わないほう)でいいように思います。

書込番号:18750171

Goodアンサーナイスクチコミ!1


明神さん
クチコミ投稿数:4155件Goodアンサー獲得:675件

2015/05/06 10:15(1年以上前)

デジタルズームって光学ズームで撮れた元画像を2倍、3倍に引き延ばすだけなのであまり見れたものではありません。
光学ズームで満足いくものを撮るように心がけることです。

なお、満月付近の場合、十分なシャッタースピードが得られますから、手持ちでも十分に撮れる被写体です。

書込番号:18750282

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:45181件Goodアンサー獲得:7617件

2015/05/06 10:57(1年以上前)

Kuro-nekoさん こんにちは

月の場合 大気の揺らぎでシャープに写らない事もありますので 注意が必要ですし 満月になるほどフラットな描写になりますので カメラだけではなく 撮影状態も色々注意する事あります。

書込番号:18750372

ナイスクチコミ!2


wyniiさん
クチコミ投稿数:2589件Goodアンサー獲得:625件

2015/05/06 11:51(1年以上前)

私は他機種ですが、月の簡単な撮り方を。
シャッター速度優先モードで、ISO800ぐらいにして、最初は明るすぎて月が真っ白ですが、シャッタースピードを上げてゆくと1/500秒から1/1000秒でちょうどよい明るさになります。このシャッタースピードなら、壁か電柱に手を当てれば三脚は不要。
あとでトリミングして仕上げます。

書込番号:18750545 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


明神さん
クチコミ投稿数:4155件Goodアンサー獲得:675件

2015/05/06 19:13(1年以上前)

私の場合はISO 100より上は使いたくありません。
ISOをあげると月の場合著明にノイズが目立ちます。

Kuro-nekoさん
撮影方法は人それぞれいろいろとあります。
どんな撮影方法であろうが、きちんと撮れれば良いのです。
Pモード、スポット測光の設定で十分きれいに撮れていると思います。

書込番号:18751765

ナイスクチコミ!1


スレ主 Kuro-nekoさん
クチコミ投稿数:21件

2015/05/06 23:03(1年以上前)

皆様、アドバイスありがとうございます。

教えて頂いた方法を試そうとしましたが、今夜は月が見えないため、晴れている日に色々試そうと思います。

書込番号:18752704

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4694件Goodアンサー獲得:413件 フォト蔵 

2015/05/07 01:58(1年以上前)

こんばんは。PowerShot SX710 HS は持ってませんが・・・。

他メーカーですが参考になるかもしれません。

ニコン / COOLPIX P900で楽しむ天体撮影の基礎知識(PDF:7.71MB)
http://www.nikon-image.com/products/compact/common2/pdf/p900_ap.pdf

富士フイルム / 月の写真にチャレンジしてみませんか?
http://fujifilm.jp/support/information/moon/index.html


シャッターを押しただけでカメラの向きが変わる、超望遠域でわずかにとは言え、三脚の強度が足りないのでしょう。と言うか、それに耐えるような三脚をお持ちの方は少ないかもしれません、そんな気がします。

手持ちの三脚でなんとかするなら、三脚の脚やエレベーターはできるだけ伸ばさないことでしょう。一説には三脚に重りを吊り下げるなんて技もあるようですが、真偽は知りません。

三脚を使うときは"カメラの手振れ補正機能"を切るように説明書には書いてあるかもしれません。本当にその方がイイのかは実際に撮って確かめてください。

上のニコンのリンクのソレでも2秒セルフタイマーでなく10秒のソレを奨めているようです。フジの30倍ズーム機の経験でも手押しシャッターはもちろん、セルフタイマー2秒ではダメです。カメラのストラップがブラブラしてるのもいけません。

ピント合わせや露出は上のリンクを参考に、経験で煮詰めてください。

(カメラブレのない三脚使用で、)日周運動で月がぶれて写ることのない、SX710 なら1/10秒ほどでしょうか、それより早い(露光時間が短い)のシャッタースピードで撮れる範囲でISO感度はできるだけ低めの方が画質は良くなります、たいていは。

書込番号:18753080

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14件Goodアンサー獲得:1件

2015/05/07 09:05(1年以上前)

月程度なら手持ちでオートで十分綺麗に撮れますよ
心配しすぎです

書込番号:18753467

ナイスクチコミ!1


スレ主 Kuro-nekoさん
クチコミ投稿数:21件

2015/05/25 02:53(1年以上前)

当機種
当機種

30倍ズーム

120倍ズーム

久しぶりに月が見えたので、撮影してみました。

30倍光学ズームと、120倍デジタルズームは、確かに、拡大して見ると変わらないですね。
よって、30倍ズーム + 三脚 + スマホでシャッター切るのが、手振れがなくて良いようです。
(10秒タイマーは、カメラがチカチカ点滅してしまいますし)

一番重要なのは、Autoモードを使わないことでした。
Autoでも月はそれなりに撮れましたが、ISO 800が選ばれてしまう事と、スポット測光が選べない事で、
撮影結果に一番変化がありました。


月が簡単に撮影できると知って満足です。
絞り優先Avモードを試すのを忘れたので、また試してみます。
改めまして、アドバイスありがとうございました。

書込番号:18807644

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「PowerShot SX710 HS」のクチコミ掲示板に
PowerShot SX710 HSを新規書き込みPowerShot SX710 HSをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PowerShot SX710 HS
CANON

PowerShot SX710 HS

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年 2月19日

PowerShot SX710 HSをお気に入り製品に追加する <959

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング