PowerShot SX710 HS のクチコミ掲示板

2015年 2月19日 発売

PowerShot SX710 HS

2030万画素で光学30倍ズームレンズを搭載したデジタルカメラ

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥40,900 (5製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:2110万画素(総画素)/2030万画素(有効画素) 光学ズーム:30倍 撮影枚数:230枚 PowerShot SX710 HSのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

PowerShot SX710 HS の後に発売された製品PowerShot SX710 HSとPowerShot SX720 HSを比較する

PowerShot SX720 HS
PowerShot SX720 HSPowerShot SX720 HS

PowerShot SX720 HS

最安価格(税込): ¥- 発売日:2016年 3月 3日

画素数:2110万画素(総画素)/2030万画素(有効画素) 光学ズーム:40倍 撮影枚数:250枚

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PowerShot SX710 HSの価格比較
  • PowerShot SX710 HSの中古価格比較
  • PowerShot SX710 HSの買取価格
  • PowerShot SX710 HSのスペック・仕様
  • PowerShot SX710 HSの純正オプション
  • PowerShot SX710 HSのレビュー
  • PowerShot SX710 HSのクチコミ
  • PowerShot SX710 HSの画像・動画
  • PowerShot SX710 HSのピックアップリスト
  • PowerShot SX710 HSのオークション

PowerShot SX710 HSCANON

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブラック] 発売日:2015年 2月19日

  • PowerShot SX710 HSの価格比較
  • PowerShot SX710 HSの中古価格比較
  • PowerShot SX710 HSの買取価格
  • PowerShot SX710 HSのスペック・仕様
  • PowerShot SX710 HSの純正オプション
  • PowerShot SX710 HSのレビュー
  • PowerShot SX710 HSのクチコミ
  • PowerShot SX710 HSの画像・動画
  • PowerShot SX710 HSのピックアップリスト
  • PowerShot SX710 HSのオークション
クチコミ掲示板 > カメラ > デジタルカメラ > CANON > PowerShot SX710 HS

PowerShot SX710 HS のクチコミ掲示板

(1333件)
RSS

このページのスレッド一覧(全94スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PowerShot SX710 HS」のクチコミ掲示板に
PowerShot SX710 HSを新規書き込みPowerShot SX710 HSをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

機種で迷ってます。

2015/08/28 15:07(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot SX710 HS

クチコミ投稿数:53件

子供の学校行事やレジャーで使用するのにwifi機能があり、30倍ズームの効く3万円以下のデジカメを探していた所PowerShot SX710か富士フィルムのfinepixS9900W辺りが候補に挙がりました。タイプが少し違うので使い勝手等は勿論違うとは思いますがどちらがお勧めでしょうか?またそれぞれの良い点、悪い点等あれば教えてください。被写体は主に人物メインで使う予定です。

書込番号:19090140 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5706件Goodアンサー獲得:1344件

2015/08/28 15:48(1年以上前)

SX710HSは30倍ズームなのにこのボディサイズ。
その代わりに、30倍もの高倍率ズームなのにEVFがない。

S9900Wはレンズが大きい分、SX710HSよりも更に高倍率の50倍ズーム。
レンズF値もちょっとだけ明るめ。
EVFがあるし、グリップもあるので構えやすい。
単三電池なので急な電池切れにも対応しやすいし、電池の使い回しが利く。(エネループなどを使うなら別途費用がかかる)
その代わり、でかくて重いので携帯性は悪い。
レンズキャップの脱着が面倒。

気軽に持ち出すならコンパクトなSX710HS。
じっくり撮るならS9900Wといった感じでしょうか。

学校行事・・・・
運動会ならEVF搭載のS9900Wが撮り易いかも知れませんが、AF速度は確認した方が良さそうです。
体育館などでの発表会をズームで撮るなら、どちらも力不足かと。

書込番号:19090213

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4210件Goodアンサー獲得:109件

2015/08/28 15:48(1年以上前)

30倍の高倍率
EVFのあるなしはかなり大きい

ルミックスTZ70は?
予算オーバーですが…



書込番号:19090216

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2015/08/28 16:03(1年以上前)

http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000740699_J0000014697

望遠重視ならEVFつきのS9900でしょうし、コンパクトさ重視ならSX710HSでしょうね。

書込番号:19090235

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11749件Goodアンサー獲得:609件

2015/08/28 16:16(1年以上前)

乾電池式が好きなのでS9900wに一票♪

書込番号:19090258

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:53件

2015/08/28 19:44(1年以上前)

>にこにこkameraさん
ご返信ありがとうございます。ルミックスTZ70を早速見てみましたが…かなりカッコイイですね!コンパクトなのにファインダーもついているし!なかなか良さげですね。できればケースやら何やらも買って3万円くらいに抑えたいと思っていたのですが…また迷いそうです笑

書込番号:19090652 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:53件

2015/08/28 19:54(1年以上前)

>豆ロケット2さん
かなり詳しく調べて頂きありがとうございました。
私も高倍率ズームや外の撮影ならファインダー付きが
いいかなと思っていてS9900Wを量販店に見に行ったのですが一眼レフ程ではないにしろそれなりに大きかったので悩んでます。レンズカバーの取り外しまでは考えていませんでした。カッコいいのですがだんだん面倒になってきそうな気もするし…。本当に悩みます笑

書込番号:19090671 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:53件

2015/08/28 20:02(1年以上前)

>ほら男爵さん
ご返信ありがとうございます。S9900Wが乾電池でも使えるのはかなり良いですね。バッテリーのみだと年を重ねる毎に減りが早くなるから追加でバッテリーを買ったりもしたこともあるので便利ですね。

書込番号:19090696 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:53件

2015/08/28 20:09(1年以上前)

>じじかめさん
ご返信ありがとうございました。正におっしゃる通りなのですがS9900Wの様なタイプのカメラもしっかり構えられそうで魅力的なのですが携帯性も長く使っていけるかどうかのポイントになると思うので思案中です笑

書込番号:19090707 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11749件Goodアンサー獲得:609件

2015/08/28 20:15(1年以上前)

いやぁ…買い替えられるなら良いんですが…(/ ̄∀ ̄)/

…バッテリー、製造中止で手に入らなくなる…とか…ね…orz

書込番号:19090717

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1件

2015/08/29 18:29(1年以上前)

とりあえず一昨日から始まった
5000円のキャッシュバックは大きいのでは?
それに惹かれて私は購入してしまいました。
http://cweb.canon.jp/camera/dcam/zoom-paradise-autumn/index.html

書込番号:19093170

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:53件

2015/08/29 18:44(1年以上前)

>やまやまやっしーさん
なんと!魅力的な企画!情報ありがとうございます。ネット通販でもいけるんでしょうか?

書込番号:19093216 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:62件Goodアンサー獲得:2件 PowerShot SX710 HSの満足度4

2015/09/06 23:50(1年以上前)

ビックさんの通販サイト行ってきました。そこでキャッシュバックの案内あったのでできると思います。つーかぼくも明日ビックで購入しようとおもってますよ。、

書込番号:19117678

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:53件

2015/09/07 22:20(1年以上前)

皆さん多数の返信ありがとうございました。
非常にわかりやすく参考になりました。

書込番号:19120186

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ29

返信46

お気に入りに追加

解決済
標準

買い替え。迷いに迷っています。

2015/08/27 08:57(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot SX710 HS

クチコミ投稿数:114件

子供の秋の運動会を前に高倍率ズームのカメラの購入を考えています。
今は、LUMIX DMC-FZ28を所有しているのですが、本当に運動会などの行事専用機になっているので、ちょっとしたスナップ撮影やお出かけ、旅行などオールマイティーに使えるカメラをと考えています。
持ち歩きにもあまり負担にならないサイズということでよく売れている SX710 をと思ったのですが、似たようなカメラが他にもあるので迷っています。

他の候補としては
LUMIX DMC-TZ70
COOLPIX S9900
OLYMPUS STYLUS SH-2
です。

色々と設定を変えての撮影はほとんどしないので、基本はオートでの撮影で、室内や夜間も綺麗に簡単に撮影出来るものをと考えています。
予算は3万円以内で、ズームは18倍以上、広角もそこそこ、動画はこだわりません。

ちなみに所有している FZ28 だと体育館での撮影に不満がありました。暗いので仕方ないですが、ノイズも目立ち、フラッシュを使うと変な感じがします。
(出来るだけ自然に写って欲しい)

この予算なので難しいのかもしれませんが、候補にあげた機種以外も含めご助言を頂けたら幸いです。

書込番号:19086880 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5706件Goodアンサー獲得:1344件

2015/08/27 09:41(1年以上前)

正直言って、なかなか難しいと思いますよ。

FZ28からの買い替えでしょうか?
それとも買い増し?

運動会・・・
日中屋外では液晶モニターが見えにくい事が多いので、EVF(電子ビューファインダー)を搭載したカメラが撮りやすいです。
お持ちのFZ28かTZ70はEVF搭載です。
FZ28は望遠端486oですが、足りてましたか?(小学校規模だともうちょっとあると良いかなぁというのが私の経験です)
その点、候補機種は600〜750oですので、望遠力は改善します。
ただ、画質も含めて、FZ28から大きく改善するかと言うと、それ程の改善は感じられないかも知れません。



>FZ28 だと体育館での撮影に不満がありました。
>フラッシュを使うと変な感じがします。

体育館(室内)でズーム撮影でしょうか?
こういった状況はカメラにとっては非常に難しい状況です。
候補機種に買い替えても大きな改善は無いと思いますし、もしかしたら改悪さえするかも知れません。(候補機種はズーム時のレンズの明るさがFZ28より劣ります)
ズームしない撮影なら若干は改善すると思います。
また、被写体が遠い場合にフラッシュを使っても光が届かないので、光が届く近くだけが明るくて、写したい遠くの被写体は反対に暗く写ってしまうのが一般的です。


FZ28からの買い替えだと、候補機種では大きな改善は無いと思います。(携帯性は大きく改善)
買い増しなら、候補機種の苦手なシーンをFZ28で補えるので、普段使いには便利だと思います。(運動会などはFZ28をメインに使用)

書込番号:19086956

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29426件Goodアンサー獲得:1637件

2015/08/27 09:49(1年以上前)

希望は解りますが
小さく安価で何でもこなす
万能カメラは残念ながらありません

一番は大きさ、重さが妥協で来るか出来ないかです


書込番号:19086978 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7896件Goodアンサー獲得:428件

2015/08/27 10:07(1年以上前)

3万だと難しいですね。
その性能だと4〜5万は欲しい所…。

選択している機種はさらに悪くなるかもしれませんね。
小さくて望遠が大きくなればなるほど、レンズも暗くなるし、撮像素子も小さいので、暗い所では不利になります。
新しいカメラほど、画素数が多くなるので、さらに悪くなる傾向があります。

もう一万出してミラーレスでも買われては?

もしくは最低でも、これくらいは欲しい所…
OLYMPUS STYLUS 1s
http://s.kakaku.com/item/K0000710720/


書込番号:19087019 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11749件Goodアンサー獲得:609件

2015/08/27 10:23(1年以上前)

室内とか諦めて…
吾輩ならTZ70

書込番号:19087052

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:759件Goodアンサー獲得:46件

2015/08/27 11:42(1年以上前)

1、ズーム倍率は諦めFZ28に望遠域は任せて
体育館などの暗所性能を重視して選ぶ

それでも予算内だと
電源部のリコール問題が出た2年前の機種だけどPowerShot S200
http://kakaku.com/item/J0000009972/
デカくて大きい1年半前の機種PowerShot N100
http://kakaku.com/item/K0000623025/
価格.comでの取扱店が残り1店舗だけどニコン COOLPIX P340
http://kakaku.com/item/J0000011802/

3万の予算をオーバーして良ければ

富士フイルム FUJIFILM XQ2
http://kakaku.com/item/J0000014680/

発売は3年前だけど現行型サイバーショット DSC-RX100
http://kakaku.com/item/K0000386303/

2、望遠は10倍程度で妥協して予算も上げて
オリンパス OLYMPUS STYLUS 1
http://kakaku.com/item/K0000589967/
OLYMPUS STYLUS 1s
http://kakaku.com/item/K0000710720/

3、予算を倍にして望遠は16倍で妥協
LUMIX DMC-FZ1000
http://kakaku.com/item/K0000664331/

4、今のまま
少なくとも候補の3機種買っても不満点が改善される事はありません。

ご希望の性能に一番近いのは3のLUMIX DMC-FZ1000だと思いますが
デカくて予算は倍になります。

2の10倍で望遠が足らないなら結局FZ28も併用だから
1で良いとは思います。

書込番号:19087199

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:114件

2015/08/27 18:55(1年以上前)

豆ロケット2さん
ありがとうございます。
今回は買い替えを検討しています。
FZ28 が大きいのと年に数回しか出番がないので、いっそのこと色んなことに使えるカメラをと思った次第です。
FZ28 だと確かに運動会では、あともう少しズームで寄れたらと思うことはありました。
今回の私の希望はちょっと欲張りすぎですね…

書込番号:19088058 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:114件

2015/08/27 19:01(1年以上前)

gda_hisashiさん
ありがとうございます。
買い替えを考えた理由のひとつとして、FZ28 の大きさもありまして…
やはり気軽に持ち歩けないので、年に数回の出番しかなく、もったいない感じです。
今回の検討では何かを犠牲にしないといけないようですね。

書込番号:19088068 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:114件

2015/08/27 19:07(1年以上前)

エリズム^^さん
ありがとうございます。
一眼となると大きさが…
大きいと気軽に持ち歩けないのでそこは結構マイナスなんです。
結局、今所有している FZ28 と同じく、あまり出番がない状態になってしまいそうで…
予算を上げると私の要望に近いものはあるのでしょうか?(一眼以外。大きくないもので。)

書込番号:19088085 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:114件

2015/08/27 19:12(1年以上前)

ほら男爵さん
ありがとうございます。
TZ70 では室内撮影がいまいちなんでしょうか?
また、室内以外ではまずまずの性能と考えて良いでしょうか?
少なくとも FZ28 と同等以上ならありがたいのですが…

書込番号:19088095 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:114件

2015/08/27 19:17(1年以上前)

男性A型さん
ありがとうございます。
たくさん助かります。
一番現実的なのが 1 かなと私も思いました。
結局、何を取るかですね…
悩みが増えました(笑)

書込番号:19088104 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


okiomaさん
クチコミ投稿数:24863件Goodアンサー獲得:1696件

2015/08/27 19:54(1年以上前)

求めているものとなると一眼レフでもそれなりのものが必要となります。

もう一度、優先順位を決まられたほうがよろしいかと。


まず、日中の明るい場所での撮影ですと、背面液晶だけでは見にくくさらに、被写体が動くと
カメラで追いかける自体難しくなります。
望遠にするほどカメラの保持や被写体を視野に入れ続けるのも大変になります。
ファインダー付きのものをお勧めします。

さらにコンデジですと一般的に動きものを撮れないとは言いませんが、
ピントを合わせ続けるのが苦手です。

体育館など室内は、カメラにとっては暗い場所で、
それを少しでも良くするためには、ISOをあげたり明るいレンズのものが必要となります。
センサーが小さいとこれまた不利になります。

まあ、コンデジで選ぶとしたら、大きくて予算も上がりますが、
私ならパナソニックのFZ1000あたりを考えますね。

書込番号:19088200

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11749件Goodアンサー獲得:609件

2015/08/27 19:57(1年以上前)

TZ70ならFZ28よりもセンサーは高感度に強くなっていると思います

ただ、小型なのでレンズの集光力がFZ28より結構低いです

…なので、室内等では良くなるとは思いません

吾輩のはTZ60ですが、明るい屋外ではそこそこにそこそこな写真が撮れます
小型高倍率を生かして便利に使うのはとても楽しいです♪

書込番号:19088205

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:114件

2015/08/27 21:14(1年以上前)

okiomaさん
ありがとうございます。
やはり色んなことに対応出来るカメラなんて安価であるわけがないのですね。
私の場合、高倍率にこだわるか、こだわらないかで決まるように思います。

書込番号:19088437 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:114件

2015/08/27 21:38(1年以上前)

ほら男爵さん
ありがとうございます。
小型高倍率、いいですよね。
そういうのが欲しかったのですが、それ以外に色々と求めてしまったので…
何を妥協するか、ですね。

書込番号:19088519 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7896件Goodアンサー獲得:428件

2015/08/27 22:21(1年以上前)

OLYMPUS STYLUS 1s は一眼レフでは無いですよ。
なので予算と多少の大きさを許せば、1番合ってるのでは?

書込番号:19088678 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:114件

2015/08/27 22:54(1年以上前)

エリズム^^さん
ありがとうございます。
すみません。先ほどの私のコメントですが、
「ミラーレスでも買われては? 」に対してです。
伝えかたが悪くすみません。
勧めて頂いた STYLUS 1s ですが、やはり大きさが気になるんです。
これは一度店頭で確認した方が良さそうですね。
カメラは撮ってなんぼ、だと思うのでバシバシ撮りたくなるような(つまり携帯性が良いもの)ものでないと自分ではダメかと感じています。

書込番号:19088787 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7896件Goodアンサー獲得:428件

2015/08/27 23:00(1年以上前)

スレ主さんが求めるカメラがあったら、逆に欲しいです。

書込番号:19088820 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5706件Goodアンサー獲得:1344件

2015/08/27 23:05(1年以上前)

室内&高倍率ズームという厳しい状況で画質面でFZ28より改善させるならコチラ等。
FZ28よりも大きかったり、ご予算を大きく超えるカメラばかりです。
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=00501911288_K0000402689_K0000589967_K0000710720_K0000619821_K0000664331_K0000795198_K0000787442
今回の買い替えの理由が『携帯性』であれば、すべてNGだと思います。

室内&低倍率ズームでFZ28より改善させるならコチラ等。(一部、上記と重複)
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000005986_K0000569287_K0000566012_J0000014395_K0000589967_K0000595684_K0000710720_K0000693652
やはり、FZ28なみの重さだったり、ご予算を大きく超えるカメラがほとんどです。
XZ-10は並みの画質ですが、ズームしてもレンズが明るく、比較的コンパクトで、しかも安価なのが魅力です。
しかし、望遠力は運動会では力不足です。

そうなると『携帯性』と『運動会でも使える望遠力』を重視するのであれば、「室内&ズーム」は諦めるしかないと思います。
結果的に最初に候補に挙げられたような機種になると思います。
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000014697_J0000014921_J0000014729_J0000011718_K0000734771
EVF搭載という点でTZ70(TZ60)が有利かなぁと思いますが、S9900も良さそうに感じます。
SX710HSはメーカーの5000円キャッシュバックが始まったので値打ち感は高いと思います。
「室内&ズーム」が苦手と言っても全く撮れない訳では無いですし。(FZ28と同等だと思います)

書込番号:19088838

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:114件

2015/08/28 07:09(1年以上前)

エリズム^^さん
皆さんから頂いたご意見から、そんなものは存在しないと分かりました。
お恥ずかしいです。

書込番号:19089295 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:114件

2015/08/28 07:13(1年以上前)

豆ロケット2さん
たくさんの情報をありがとうございます。
色んなご意見から、気持ちとしては固まりつつあります。
今は、Pana機に決めかけています。

書込番号:19089299 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


この後に26件の返信があります。




ナイスクチコミ13

返信34

お気に入りに追加

標準

子供の撮影用コンデジ

2015/08/25 21:09(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot SX710 HS

スレ主 hirono702さん
クチコミ投稿数:16件

カメラ初心者です。
夫が一眼は持っており、私はレンズの付け外しをする気はなく、常にバッグに入れて持ち歩きたいので、コンパクトデジカメの購入で迷っています。
用途は主に子供の撮影ですが、オススメを教えていただけないでしょうか。

@動く子供を撮るのでブレに強い
A運動会など行事でズームできれいに撮れる
B5万円以内

@〜Bは必須ですが、できれば夜の撮影もきれいに撮れればいいな、と思います。

今、検討しているのはSX710、WX500、HX60V、S9900 で、子供の行事でのズームの性能を考えると30倍クラスがいいのではないかとカメラ屋さんで勧められたからです。
ズームは数値である程度候補が絞れるのですが、ブレに強いのはどこで見ればいいのかわかりません。
店頭で見て、ZR1600がブレに強いのはわかったのですが、ブレ以外の機能がイマイチで・・・。

よろしくおねがいします。

書込番号:19083027

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:11749件Goodアンサー獲得:609件

2015/08/25 21:25(1年以上前)

@動く子供を撮るのでブレに強い
特に、動きの大きい短距離走等で一瞬を止めて写すには、シャッター速度(これは、ピント合わせ…AFの話ではありません)を上げるしかありません(センサーへの露光時間の話です)

スポーツ撮影において、手ブレ補正性能とかは、極論、無意味です(相手が止まっているなら価値があります)
AF…ピント合わせは早い方がいいですが…中々、選び難い項目です(ユーザーさん宜しくお願いします)

A運動会など行事でズームできれいに撮れる
光学ズーム出来ると言う意味では30倍もあれば良いと思いますが…厳密には高倍率はレンズの解像力が落ちます

B5万円以内
予算は大事ですね♪

小型、高倍率と暗さへの強さは相反しますね
夜景の撮影を小型高倍率機で行うには三脚を使うのが無難だと思います

…吾輩ならば小型、高倍率機なら
パナソニックTZ70を選びます

書込番号:19083076

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2015/08/25 21:34(1年以上前)

今回注目すべきは被写体が動くことによる動体ブレですね。カシオのハイスピードエクシリムは画質はさて置いてシャッタースピード優先の味付けがされていますからブレには強いです。

手許の試し撮りのexifを見てみると2番手はHX60Vです。カシオのハイスピードエクシリム並とは言いませんがシャッタースピード優先の味付けがされています。SX710とWX500は似たような感じでS9900やTZ70はは遅いです。

書込番号:19083103

ナイスクチコミ!1


okiomaさん
クチコミ投稿数:24863件Goodアンサー獲得:1696件

2015/08/25 21:36(1年以上前)

ブレには2種類あります。
被写体ブレと手ブレです。
被写体ブレは動くものに対してシャッタースピードが遅いために被写体がぶれた状態
手ブレは低速シャッターによってシャッターを切るときなどちょっとした撮影者の動きでぶれます。
これを防ぐには、ISOを上げたりしてシャッタースピードを上げればよいかと。
コンデジなどではスポーツなどのシーンモードにして対処するのもよいかと。
但し、必要以上にISOが上がると高感度によるノイズも出てきます。

コンデジは一般的に運動会など動いているものは苦手です。
撮れないことはないですが、満足できるかですね。

30倍などにすると画の低下かありますよ。
さらに背面液晶だけだと、被写体を視野に入れ続けるのにも苦労するかと。


私なら、予算が足しませんがパナソニックのFZ1000をお勧めします。
ちょっと大きいですがある程度の動きも対応できます。



本来なら一眼レフにをお勧めしたいのですが、
まあ、大きいしそこまでは考えていませんよね。

書込番号:19083116

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11749件Goodアンサー獲得:609件

2015/08/25 21:41(1年以上前)

あ、すみません

吾輩のホンネは
運動会みたいな行事は旦那さんの一眼に任して
普段重視に

キヤノンG16
ぐらいの低倍率高品位コンデジにするのが良いと思います(;^_^A

書込番号:19083143

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:7937件Goodアンサー獲得:1727件

2015/08/25 22:05(1年以上前)

>@〜Bは必須ですが、

全部必須というのは難しいので
Aのきれいに撮れるというのを諦めるのでしたら

SX710、WX500、HX60V、S9900

の中から選んでもいいように思いますが

@〜B全部を兼ね備える場合は、
PENTAX K-S1 300Wズームキット
http://kakaku.com/item/J0000013466/

とかにする必要があると思います。
(コンパクトさは諦めるということです><)


>ブレに強いのはどこで見ればいいのかわかりません。

止まっている子供を撮るのであれば、手ブレ補正能力の高いカメラを選べばいいのですが
動いている子供の場合は、シャッターを速度を上げないと被写体ブレがおきます。

シャッター速度を上げるには、明るいレンズを搭載したカメラか
ISO感度を上げても画質の劣化の少ない大型撮像素子のカメラが向いていますが

候補のカメラは、どれもスペック的にはあまり変わりません。

その為、被写体ブレに対するの能力も、どのカメラも互角になると思いますので
触ってみて気に入ったカメラを買うほうがいいと思います。

候補外ですが、
LUMIX DMC-TZ70
http://kakaku.com/item/K0000734771/

だと、同じような大きさの中にファインダーも搭載させていますので
望遠時でも撮影しやすいと思います。

書込番号:19083256

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1949件Goodアンサー獲得:216件

2015/08/25 22:17(1年以上前)

コンパクトにこだわるならファインダーがついていて望遠でも被写体を追いやすいTZ70でしょうかね。AF速度にも定評があったかと思います。
もう少し大きくてもいいならセンサーが大きくて暗いところにも強いSTYLUS1が良いでしょう。

http://camerasize.com/compact/#494,588,583,ha,f
出っ張りがどうしても気になります

特にSTYLUS1はレンズが明るいので、室内学校行事にかなり有利(候補の機種と比べると雲泥の差です)になりますので、私としては大きさを少し我慢してでもこれをオススメしたいですね。
たとえ大きさが気になったとしても、普段使いはスマホでも良いと思います。
望遠は負けますが最近の機種ならそう大差無い画質になってきてますので。

書込番号:19083301 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7896件Goodアンサー獲得:428件

2015/08/26 12:27(1年以上前)

冒頭で、一眼レフ持ってるからいらねえよと書いてるのに、一眼レフ勧める神経がわからないけど…

それはさておき、

外で撮影するのであれば、明るいので、どのカメラでも問題無いと思います。
形で決めてもいいのでは?

もしくはパナTZ70、ソニーHX90Vはファインダーが付いているので望遠で子供を捉えやすいです。
撮影する時に頭と手で押さえるので、これによってブレも軽減できますよ。

http://s.kakaku.com/item/K0000777576/

http://s.kakaku.com/item/K0000734771/



書込番号:19084594 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件Goodアンサー獲得:191件 小鳥XP 

2015/08/26 12:43(1年以上前)

 HX60VはHX90Vの間違いですか?
 私はHX90Vが良いと思います。

書込番号:19084623

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2015/08/26 14:26(1年以上前)

別機種

別機種(TZ30)ですが

明るい場所なら、望遠も大丈夫だと思います。

書込番号:19084816

ナイスクチコミ!0


スレ主 hirono702さん
クチコミ投稿数:16件

2015/08/26 23:38(1年以上前)

皆様、たくさんのアドバイスありがとうございます。迷っている時間も楽しいですが、こうしてたくさんのご意見を頂くのも嬉しいです。
また質問させてください。

やはり運動会は一眼に任せるところが多くなるかもしれません…。カメラ屋さんで迷っているときに1280万画素は低いと言われて候補から外したのですが、TZ70に関してはあまりこだわらなくてもいいのでしょうか?ファインダーがのぞけるのは魅力的です…。価格もいいですね!

書込番号:19086286 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件Goodアンサー獲得:191件 小鳥XP 

2015/08/27 00:01(1年以上前)

 今売っている機種で画素数が少ないと思うものがあっても気にすることはありません。
 逆にあえて少なく抑えている場合が殆どだと思います。
(1200万画素は十分高画素ですが)

書込番号:19086352

ナイスクチコミ!1


スレ主 hirono702さん
クチコミ投稿数:16件

2015/08/27 00:18(1年以上前)


>okiomaさん
手ブレと被写体ブレ、やはり別物ですよね。カメラ屋さんで、手ブレに強いものを勧められたのですが、動いているものを撮影したときにあまりよく撮れていなかったので疑問でした。
FZ1000は検討できそうですが、やはり少し予算オーバーはいいとしても、大きさがオーバー…。

書込番号:19086399 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 hirono702さん
クチコミ投稿数:16件

2015/08/27 00:20(1年以上前)

>sumi_hobbyさん
そうなんです!家の中、公園、どこでもブレブレでいい写真がないんです…。ぼかしも素敵ですが、まずはぶれない、常に持ち歩きたいのでコンパクト。難しいですね…。

書込番号:19086403 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 hirono702さん
クチコミ投稿数:16件

2015/08/27 00:22(1年以上前)

ファインダーがあるのは魅力的です。価格もいいですね!画素数が他の候補と比べて落ちるのですが、そこは問題になりませんか?

書込番号:19086406 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 hirono702さん
クチコミ投稿数:16件

2015/08/27 00:24(1年以上前)

みなさんTZ70がオススメが多くて気持ちか傾いてきました!やはらファインダーが魅力的!画素数が他の候補と比べて落ちるのですが、そこは関係ないですか?

書込番号:19086412 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 hirono702さん
クチコミ投稿数:16件

2015/08/27 00:30(1年以上前)

>小鳥さん
私が初めてデジカメ買ったときは500万画素でかなり上の方でしたね。今は多すぎてどこらへんが適正なのか分かりにくい…。HX60VはHX90Vと間違えてないですよ。90だとファインダーがつくんでしたよね、それも考えたのですが…。

書込番号:19086427 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 hirono702さん
クチコミ投稿数:16件

2015/08/27 00:34(1年以上前)

>フェニックスの一輝さん
やはりシャッタースピードナノですね!カシオで体験したあの感じ。すごかったです。あそこまでとは言わなくても、シャッタースピードでオススメのはありますか?

書込番号:19086435 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 hirono702さん
クチコミ投稿数:16件

2015/08/27 00:39(1年以上前)

>エリズム^^さん
いえいえ、やはりみなさん、そこまで求めるなら一眼だろう!というお気持ちなのでしょうね。おすすめの、TZ70とHX90Vの違いがよくわかりません…。画素数とISOでしょうか?もしRX100も候補に入れたらどのくらいオススメですか?

書込番号:19086446 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3686件Goodアンサー獲得:159件 ガンレフ(ただいま長期休業中) 

2015/08/27 00:57(1年以上前)

運動会は旦那さま、奥さま共に写真ですか?ビデオは?
旦那さまが一眼レフで写真を、奥さまがビデオにすれば当機種は要らないですね。

どうしても写真を、ならば1〜3は当機種でいいと思います。
夜景はパワショS200を。TPOで持っていくカメラを変える。予算5万でちょいオーバーかもしれません。

書込番号:19086485 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11749件Goodアンサー獲得:609件

2015/08/27 07:28(1年以上前)

RX100は低倍率ですが写りは良いでしょうね
…一方でAFはあまり早くなかったと思います

TZ70やG16やRX100ではシャッタースピードは自分で設定する物だと思っています

ブレない為には

止まってる相手には
1/50〜
歩いている相手には
1/200〜
走る相手には
1/500〜
高速で動く相手には
1/1000〜
飛沫などには
1/2000〜

…だったかな〜?

また、手ブレを抑えるのも基本はシャッタースピードです
1/換算焦点が手ブレを抑えこめる限界と言われます(手ブレ補正無しで)

TZ70は最大光学望遠が換算720mmなので
1/720あれば望遠端で手ブレ補正無しで押さえ込む事が一応可能だと思います(しっかり構えて落ち着いて…です)

…で、カメラに手ブレ補正入ってますので
1/500で普通に使えば手ブレしないんじゃないかな〜?

画素数は…カメラ屋の店員さんが少ない事(少ないとは思いませんが)を気にされていたのならば、その店員さんは(吾輩は)あてにしません
小型センサー機に吾輩は…高画素は不要だと思っています

書込番号:19086743

ナイスクチコミ!0


この後に14件の返信があります。




ナイスクチコミ2

返信8

お気に入りに追加

標準

SX410と比べています。

2015/08/23 13:43(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot SX710 HS

クチコミ投稿数:30件

710より高倍率ズームの410の検討をしていますが、書き込みの数などを見ても人気が低いようです。
410は何か問題があるのでしょうか。

書込番号:19076290

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:11749件Goodアンサー獲得:609件

2015/08/23 14:14(1年以上前)

このサイトには好みで無い人が多いのかも?
…吾輩は好みではありません(^-^;

暗い高倍率レンズに超超高画素の極小CCDセンサーの組み合わせ…
超望遠でファインダーの無いカメラを使う自信もありませんし(>w< )
…あくまでも吾輩の好みの話ですがf^_^;

書込番号:19076358 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7896件Goodアンサー獲得:428件

2015/08/23 15:11(1年以上前)

中途半端なんじゃないですか?

書込番号:19076486 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2015/08/23 16:15(1年以上前)

見かけの高スペックを狙った廉価機だと思います。

暗いレンズに1000mmに迫る超望遠。
裏面照射CMOSではなく、高感度耐性劣るCCDでは超望遠を使用できる環境がかなり制約されると思います。
連写も遅いですし、フルHD動画も撮れません。

SX530HSなら比較対象機になると思います。

書込番号:19076629

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2015/08/23 16:58(1年以上前)

どこかで読んだことがあるような気が・・・

書込番号:19076716

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2015/08/23 17:01(1年以上前)

幻想です。

書込番号:19076722

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2015/08/24 16:28(1年以上前)

暑さのせいかも?

書込番号:19079529

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7896件Goodアンサー獲得:428件

2015/08/24 16:35(1年以上前)

今日は涼しいけど?
東京近郊だけか?

書込番号:19079547 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:516件Goodアンサー獲得:7件

2015/08/24 16:57(1年以上前)

伊香保温泉に来ていますが、こちらも涼しいですよ!

^_^

書込番号:19079598 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ28

返信16

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 悩んでいます…

2015/08/22 17:28(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot SX710 HS

クチコミ投稿数:4件

サッカー観戦が趣味の女子大生です。
今は PowerShot SX510HS を使っているのですが夜のサッカー観戦での撮影をする際に今の機種では画質の問題か霧がかかったような感じになり綺麗に撮れずこちらの機種かSony サイバーショット DSC-HX60Vの購入を検討しています。
そこで夜のサッカーの試合を撮るのにどちらのほうがむいているでしょうか。

書込番号:19073689 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
里いもさん
クチコミ投稿数:39975件Goodアンサー獲得:3795件

2015/08/22 17:43(1年以上前)

こんにちは

夜のサッカー場の撮影はHX60Vにされても無理でしょう、明るさが不足するためテニスボール位の大きさの直径のレンズが必要となります。
コンデジではそのようなレンズを付けたカメラはありませんので、一眼レフへレンズだけで10万(サードパーティ製)〜25万(純正)の装着が必要です。
報道席へ砲台のように並ぶレンズやテレビカメラのレンズが大きいのはそのためです。

書込番号:19073716

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7896件Goodアンサー獲得:428件

2015/08/22 18:02(1年以上前)

予算をあげて、パナのFZ1000あたりにした方が幸せになれるでしょうね。

書込番号:19073757 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


okiomaさん
クチコミ投稿数:24863件Goodアンサー獲得:1696件

2015/08/22 18:17(1年以上前)

照明があったとしてもカメラにとっては暗い場所です。
暗い場所で、しかも動きものを撮るわけですから、
難易度も高く、どうしてもそれなりの機材が必要となってきます。

で少しでも良くするには
レンズの大きいものを使用する
センサーの大きいものを使用する…

どこまでのもので満足するかは人それぞれですが、
ある程度の投資が必要となります。

エリズム^^さんが言われているように
パナソニックのFZ1000あたりが良いかと思います。

FZ1000よりさらに画を求めるとなると
一眼レフになりますかね。
レンズだけで10万や20万が最低投資額。
ボディを含めると…


書込番号:19073806

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7896件Goodアンサー獲得:428件

2015/08/22 18:39(1年以上前)

まず、サッカーのスタジアムのどこらへんから撮るか?
私は等々力スタジアムのゴールのかなり後ろの二階から撮る事が多いですね。
そこだと800mmのネオ一眼スタイルのカメラでも遠くなります。
グラウンドの横側から撮れればかなり近いので、800mmでもかなりのアップで撮れます。

ただ、撮像素子が小さいので画質は期待してるレベルでは撮れません…。
撮像素子が大きい物をオススメします。

また、望遠で動きがある物を撮る場合はファインダーが必要でしょう。

そうするとFZ1000は値段的にお手頃かなと思います。
望遠はちょっと足りませんがiAズームを使えば問題無いと思います。
撮像素子が大きいので画質も劣化は少ないでしょう。

それとファインダーが一体なのもいいかと。
価格もだいぶこなれて来た感じもしますし。

ただ、女性には少し大きく感じるかな?

撮影を失敗するよりはマシかと思います。

http://s.kakaku.com/item/K0000664331/

それでもコンパクトな物が欲しいなら…
ファインダー付きなら
TZ70
http://s.kakaku.com/item/K0000734771/

SONY DSC-HX90V
http://s.kakaku.com/item/K0000777576/

書込番号:19073867 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2015/08/22 19:15(1年以上前)

みなさま返信ありがとうございます。追記させてもらいます。

学生のためあまり高いものは厳しいです。
予算は出来れば3.2以内。今使っている機種より軽く小さいもの。画素数が2000万画素以上。を考えています。

>エリズム^^さん
ポカリスエットスタジアムのゴール裏の最前列で撮っています。

書込番号:19073957

ナイスクチコミ!0


konno.3.7さん
クチコミ投稿数:1080件Goodアンサー獲得:101件

2015/08/22 19:31(1年以上前)

> 霧がかかったような感じになり

紛れもなく霧でしょう。カメラを買い替えても変わらないと思います。
会場を照らす照明の光が空気中の水蒸気に当たって乱反射をします。
肉眼では感じにくいですが、カメラはバカ正直にそれを捉えます。
対策としては、カメラの設定でコントラストと彩度を上げる。
あるいは、撮った写真をパソコンで加工して、霧の影響をごまかします。

ちなみに夜に真っ暗なところでフラッシュを焚くと、
丸いぽつぽつが写ります。よく心霊現象としてとりあげられますが、
これも空気中の水蒸気です。「オーブ」で検索してみてください。

※ 厳密には「水蒸気」と呼ぶのは誤りで、「空気中の微細な水滴」の様な表現が正しいです。水蒸気は気体なので乱反射しません。文章表現を日常の慣用に従いました。

書込番号:19073992

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2015/08/22 20:03(1年以上前)

買い替えても、期待したほどの効果はない気がします。

書込番号:19074063

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:7937件Goodアンサー獲得:1727件

2015/08/22 20:28(1年以上前)

SX510HSは撮像素子の大きさが1/2.3型で1280万画素でした。

SX710 HSは同じ撮像素子の大きさで2110万画素と画素数が増えています。
HX60Vも同じ撮像素子の大きさで2110万画素です。

その為、1画素のサイズが大きいのはSX510HSでSX710HSやHX60Vの1.6倍以上の大きさになっています。
1画素が大きいという事は、その分多くの光を取り込めますので、暗い所にも強くなります。

ということは、カメラを買い替えると、逆に暗い所に弱くなる可能性があります。

このあたりは、カメラを買う人が画素数が多いのは画質のいいカメラと勘違いしている人が多く
メーカーもそれにあわせて、買う人が欲しがるカメラを作っているためにおきている矛盾です。

1画素の大きさが大きい場合は画素数が多いほうがいいのですが、ある一定以上1画素の大きさが小さくなると
画質に悪影響を及ぼすようになります。
今のコンデジの1/2.3型撮像素子で2000万画素といったようなカメラはみんな該当します。

1/2.3型で画質に悪影響を及ぼさないのは1200万画素程度までだと思いますので
1600万画素とか2000万画素とかのカメラは、今の技術レベルの場合は、やりすぎだと思います。

そして、カメラメーカーもそういうのがわかっているので
画質を重視する人向けに1.0型という1/2.3型の4倍の大きさを持つ撮像素子を搭載したカメラを出してきています。
これなら同じ2000万画素でも1画素の大きさが4倍になっていますので、画質に悪影響が出るほどではなく
高感度時の能力にも余裕があります。

その為、夜のサッカー撮影の場合は最低でも1.0型撮像素子搭載のカメラか
できればもっと大型の一眼レフを搭載したほうがいいようになっています。

予算的には厳しいかもしれませんが、そういうカメラを買うか、今のまま我慢したほうがいいと思います。

1.0型撮像素子搭載で比較的安いのは
LUMIX DMC-FZ1000
http://kakaku.com/item/K0000664331/
になります。

結構高いのに安い?と思われるかもしれませんが、同じ1.0型撮像素子搭載の下記のカメラに比べたら安いと思います。

サイバーショット DSC-RX10M2
http://kakaku.com/item/K0000789766/

PowerShot G3 X
http://kakaku.com/item/K0000787146/

書込番号:19074133

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:759件Goodアンサー獲得:46件

2015/08/22 20:36(1年以上前)

現在のコンパクトカメラの画素数は画質向上に関してはとっくに頭打ちで
画素数は多いほど画質も良いと勘違いしてる人向けに上げてるって効果しかありません。
1/2.3のセンサーだと1000万〜1200万あたりが適正じゃないですかね?

画質優先のカメラは画素数も控えめってのが多くて
PowerShot S120だと面積は少し大きな1/1.7型なのに1,210万画素ですよ。

同じセンサーサイズだと画素数が多くなるほど1画素あたりの面積は小さくなり
暗さに弱くなりがちでちです。

カメラは軽く小さくする程、画質は低下する傾向にあり
軽く小さくして画質を上げるには相当な技術(=お金)を掛けないと難しいし
ズーム倍率も上がる程画質は低下する傾向にあるから
ここでも相当な技術(お金)を掛けないとズーム倍率と画質は両立しません。

>3.2以内。今使っている機種より軽く小さいもの。画素数が2000万画素以上。を考えています。

画質まで考えると望遠が5倍程度でよければあると思いますが、
ズーム倍率もSX510HS相当は必要って事でしょうから
そういうカメラがあるのかどうかは知りませんが、
あったとしてもハッキリ分かる程度画質まで上げるのは無理っぽいですよ。

大きくて重くて価格ももっと高いカメラじゃないなら、いまのままでも良いと思いますが。

書込番号:19074158

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:7896件Goodアンサー獲得:428件

2015/08/22 21:09(1年以上前)

要するに、2万円(学生としては高いが)くらいのカメラを買い替えるなら。
今のカメラの方が逆に良いかもしれない。
という事かな?

もう少しお金を貯めて、FZ1000を買った方が確実に幸せになれるかも。

もしくはFZ200という選択肢もありうる?
この値段差なら、あまり美味しくないかな?
http://s.kakaku.com/item/K0000402689/

書込番号:19074263 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


okiomaさん
クチコミ投稿数:24863件Goodアンサー獲得:1696件

2015/08/22 21:21(1年以上前)

画素数が上がればよいと思わないほうがよろしかと。
スペック的にはい〜い感じ・・・と思わせておいて
現実はそれほど変わりもしない…

画素数を上げればそのしわ寄せがきます。
で技術によって上げてもそれより低いものと比べてわからない程度にするのがやっと。
画素数も上げ、画もさらによくするにはそれなりのコストアップは必須。


書込番号:19074302

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2015/08/22 21:54(1年以上前)

ざっと仕様を比較しても、710HSより510iSの方がズームしてもレンズが明るく、
画素数も欲張っていないので、ぴ ぴ た ん 。さんの撮影目的には向いていますね。
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000014697_K0000566017

買い替えるならFZ1000がいいと思います。

3万そこそこで押えるなら、改善は望めないので510iSの続投が吉。

書込番号:19074441

Goodアンサーナイスクチコミ!1


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2015/08/22 22:03(1年以上前)

T側でもf4と比較的明るいFZ1000が良いと思います。
2000万画素あるので、T側が足ら無いと感じたら、記録サイズを最大に設定して
トリミングで対処すれば良いと思います。
トリミングをする事で構図を調整出来るので、個人的にはメリットだと思います。
大きくプリントするなら話は違ってきますが。

書込番号:19074493

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:516件Goodアンサー獲得:7件

2015/08/22 22:32(1年以上前)

2000万画素以上で予算内ですと、24mm始まりのHX60Vが良いのでは。1mmの差は大きいです。テレ側は30mm短くなりますが、それ以上の恩恵が有ると思います!
^_^

書込番号:19074615 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2015/08/22 22:33(1年以上前)

みなさまありがとうございました!
とりあえず今はSX510HSをそのまま使い続けようと思います!
金銭的にに余裕が出てきたらコメントが多かったFZ1000を買うか検討しようと思います!

書込番号:19074617 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


2月umareさん
クチコミ投稿数:177件Goodアンサー獲得:21件

2015/08/23 08:32(1年以上前)

>。霧がかかったような感じになり綺麗に撮れず・・・・・

カメラを変えても状況が同じなら変わらないと思います

この間窓からの光だけで撮った子供の写真がコントラストの低い霧がかかったような写真になり失敗と思いましたが
ソフト(GIMP-フリーソフトなのでお金もかからずダウンロードしてすぐ使えます)の自動ホワイトバランスをかけたところ普通にに見れる写真になりました

ぴぴたん。さんも諦めずこのようなソフト(フォットショップなど)で失敗だと思っても諦めず修正できるものは加工して良い写真を残してください



書込番号:19075557

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信18

お気に入りに追加

解決済
標準

旅行のオトモ 遊園地など

2015/08/21 13:08(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot SX710 HS

スレ主 ikumi_vさん
クチコミ投稿数:8件

こどもを連れてディズニーやユニバーサルなどで写真をとったり、運動会や劇を取るのにもつかえるお勧めのカメラは何でしょうか?

こちらの商品と、Sonyを検討していますが、他にいいところがあるならそちらの提案もお願いします。

予算は2〜3です。

書込番号:19070255 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
Paris7000さん
クチコミ投稿数:9784件Goodアンサー獲得:1249件

2015/08/21 13:33(1年以上前)

フジのXQ2がお勧めです。
コンデジの中では、センサーが大き目。そして画素数を欲張っていない
またF1.8の明るいレンズです。
多少暗くとも綺麗に撮れると思います。

お値段も最近安くなってきていて、とりあえずの1台としてのコンデジでは良いと思います。
http://fujifilm.jp/personal/digitalcamera/x/fujifilm_xq2/

現在の最安値は30900円のようです。
http://kakaku.com/item/K0000740694/

ただ、ズームが、35mm換算で25mm〜100mmなので、広角側は十分ですが、望遠が運動会などですと、ちょっと弱いかも。
遊園地でのこどもスナップなどにはベストだと思います。

サブ機に自分も買おうかなぁ・・・(^^)

書込番号:19070301

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5706件Goodアンサー獲得:1344件

2015/08/21 14:57(1年以上前)

ディズニーやユニバーサルなどでのスナップは問題ないと思います。
暗いアトラクション内だと、ちょっと厳しいかも?
Paris7000さんが勧めるXQ2のようなレンズが明るい機種の方が有利です。
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000005986_J0000009972_K0000623025_J0000011802_K0000510121_J0000014680_J0000009971
ただし、レンズが明るいカメラの多くはズーム倍率が低めで、運動会などで遠くの被写体を大きく撮るには力不足です。


運動会や劇・・・
運動会で遠くを大きく撮る分にはSX710HSで問題ないと思います。
ただ、綺麗に撮れるか、上手く撮れるか、簡単に撮れるか、は別です。
例えば、SX710HSほどの望遠では手ブレしやすいですし、動く被写体をモニターで捉え続けるのはなかなか難しかったりします。
また、日中屋外だとモニターの視認性は悪くなります。
そういう点ではEVF(電子ビューファインダー)のあるカメラの方が撮りやすかったりします。
SX710HSのようなカメラだとパナソニックのTZ60、TZ70がEVF搭載です。
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000011718_K0000734771
デジタル一眼レフのような大きな形状のカメラならもっと楽に撮れますが、携帯性は悪くなります。

劇・・・ってホールなどの室内ですよね。
さらにはズーム撮影でしょうか?
こういう状況だとかなり厳しい状況です。
暗い状況だと、シャッター速度が遅くなりやすく、被写体ブレを起こします。
ズームするとシャッター速度は更に遅くなって、もっと被写体ブレを起こします。
ISO感度という設定値を高くすれば、その分シャッター速度は速くなって被写体ブレを軽減できますが、ノイズが増えたり解像感が乏しくなるなどの画質低下を招きます。
ステージ直前からズームを使わずに撮れれば、SX710HSを含め、多くのカメラである程度は撮れると思います。
こういう状況でも比較的綺麗に撮れそうなカメラもありますが、大きかったり高額だったり、望遠力がちょっと足りなかったりします。
SX710HSでも撮れないことはないと思いますが、過度な期待はしない方が良さそうです。

書込番号:19070462

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7896件Goodアンサー獲得:428件

2015/08/21 18:12(1年以上前)

最近、似たような質問が多いのであれですが…。

全てを網羅するカメラはある程度お金を出さないといけないと思ってください。

望遠が強いコンパクトカメラは暗い室内の学芸会などでは最近が難しいです。
ISO感度を上げる事でシャッタースピードを稼げますが。ノイズが出るかもしれません。

その代わり、運動会などの明るいところではそれなりに撮れます。
運動会だと望遠が700mmくらいのこのカメラなら十分でしょう。
出来ればファインダー付きのカメラが良いかも。


大きさにこだわらなければ、ネオ一眼やミラーレスの方が目的には合ってるでしょうね。
ミラーレスだと予算は2万くらい上がりますが。
小学校の運動会だと一眼レフばかりでコンパクトタイプだとちと恥ずかしい思いわするかもしれませんが…。

持ち運び考えるなら選択するのも良いかも。

TZ70
http://s.kakaku.com/item/K0000734771/

FZ200
http://s.kakaku.com/item/K0000402689/

FZ70
http://s.kakaku.com/item/K0000546692/

E-PL6
http://s.kakaku.com/item/K0000653408/



書込番号:19070792 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 ikumi_vさん
クチコミ投稿数:8件

2015/08/21 20:40(1年以上前)

すみません、運動会と劇は動画でです。
教えていただいた中で、富士フイルムのXQ2と、CANONのSX710HSがいいのかな?と。
ど素人すぎてわかりません、すみません。

悪いところ教えてください。

2/3型CMOS2 と、1/2.3型CMOSとか?
パナのはMOSでしたね。

書込番号:19071139 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:7937件Goodアンサー獲得:1727件

2015/08/21 21:55(1年以上前)

>こどもを連れてディズニーやユニバーサルなどで写真をとったり

ということはコンパクトなほうがいいように思います。
こちらの場合は
FUJIFILM XQ2
http://kakaku.com/item/J0000014680/
が向いていると思います。

望遠能力はたいしたことないので、遠くのものを撮るのには向いていませんが
明るいF1.8のレンズに
SX710等の2倍の大きさの撮像素子を搭載することによって、1画素の大きさは大きくなり
より多くの光を取り込む事ができるので、画質面で有利ですし、暗い所にも強くなります。


>運動会や劇を取るのにもつかえる

こちらは多少大きくても望遠能力が高い方が良かったりするように思います。

こちらの場合は、予算オーバーですが
パナソニックLUMIX DMC-FZ1000
http://kakaku.com/item/K0000664331/

が向いていると思います。
少し大きくなってしまいますが、一眼レフよりは小型軽量ですし
運動会や劇を撮る時はこの位の大きさのカメラでも大丈夫だと思います。

また、このカメラは1.0型と、普通のSX710等の4倍の大きさの撮像素子を搭載していますので
さらに多くの光を取り込む事ができ、画質面で有利ですし、高感度に強いので暗い所にも強くなっています。

本当は、上記のように、それぞれにあったカメラを使ったほうがいいと思いますが
1台でということでしたら、

パナソニックLUMIX DMC-TZ70
http://kakaku.com/item/K0000734771/

こちらは光学30倍ズーム(超解像iA ズーム60倍)に
明るい屋外でもしっかりフレーミングできる約116万ドット相当高精細ファインダーを搭載しています。
撮像素子は1画素あたりの面積をSX710等が採用している撮像素子の1.65倍に拡大していますので
その分多くの光を取り込めることができます。

書込番号:19071352

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7896件Goodアンサー獲得:428件

2015/08/21 22:11(1年以上前)

XQ2は近くの人や物、遠くの風景を撮るくらいに考えた方が良いでしょうね。
用途に向いてるとは思いません。
いくらレンズが明るいと言っても広角がわなので、望遠は暗いのでアドバンテージは無いでしょうね。

体育館などで学芸会を撮る場合は望遠が短か過ぎます。

予算は3万が限度ですか?
大きさは大きいのはダメですか?

動画ならパナが良いでしょうね。
予算内ならTZ70かFZ70
ミラーレスなら
LUMIX DMC-GF7W ダブルズームレンズキットとか
http://s.kakaku.com/item/J0000014570/

書込番号:19071408 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4739件Goodアンサー獲得:81件

2015/08/21 22:25(1年以上前)

悪くないと思います(^-^)/

書込番号:19071458 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5706件Goodアンサー獲得:1344件

2015/08/21 23:12(1年以上前)

>運動会と劇は動画でです。

であれば、SX710HSでも劇は静止画ほど難しくはないと思いますので、良いと思います。
運動会で使う前提であれば高い望遠力は必要でしょうから、予算と携帯性を考えれば、SX710HSのようなカメラが良いのではないでしょうか。

ただ、動画となるとデータの保存、鑑賞方法も気になります。
PCモニターで見たり、TVにケーブルで繋いで見るのであれば多くのカメラで問題ありませんが、ブルーレイディスク(BDD)レコーダーに保存となると注意が必要です。
BDDレコーダーが対応しているかどうかによりますが、ソニーとパナソニックのカメラが採用しているAVCHD動画であれば、AVCHD対応のBDDレコーダーにフルHDの高画質のままで簡単に取り込めます。
対してSX710HSの動画はMP4という方式です。

AVCHD対応のほうが良いのであればパナのTZ70、TZ60、ソニーのHX90V、HX60V、WX500あたりになると思いますが、HX90VとWX500はまだ発売されて間もないので高いですし、TZ70、TZ60であればEVF搭載の点でメリットがありそうです。
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000777576_J0000016582_K0000622991_K0000734771_J0000011718

書込番号:19071615

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5192件Goodアンサー獲得:118件

2015/08/21 23:40(1年以上前)

良いと思います(^◇^)/

書込番号:19071709

ナイスクチコミ!0


スレ主 ikumi_vさん
クチコミ投稿数:8件

2015/08/21 23:46(1年以上前)

ありがとうございます。
動画はPCで取り込みます。 
カードリーダーがあります。

基本的には写真になると思います。
イベントのみ動画かなーと。

うーーーーん。
パナなんですかね?クチコミはそこまでオススメな感じはないですよねー。

書込番号:19071738 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 ikumi_vさん
クチコミ投稿数:8件

2015/08/21 23:47(1年以上前)

出かけるときに割と常にカバンにいれているので、できればあまり大きくないほうがいいです。。

書込番号:19071742 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 ikumi_vさん
クチコミ投稿数:8件

2015/08/21 23:54(1年以上前)

レッドがあるからWX500よさそうとかおもってしまったw

おすすめは、こちらのSX710HSでしたね、すみません。

書込番号:19071761 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7896件Goodアンサー獲得:428件

2015/08/22 07:32(1年以上前)

パナかソニーの中から気に入ったデザインで良いと思いますよ。
予算アップ出来ればソニーでも良いかな?

パナは昔から動画に力を入れてますし。
この二社は自社の家電とリンクさせる目的で開発していますから。
ただ、Blu-rayレコーダーが無い場合はデータ量が重すぎて持て余すかも。
お持ちのBlu-rayレコーダーと同じメーカーという選択肢もありますね。

パソコンにしてもそれなりのスペックでないと重たくて動作が重くなるかも。

書込番号:19072272 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 ikumi_vさん
クチコミ投稿数:8件

2015/08/22 11:00(1年以上前)

テレビ、BDともにSONYです。
PCもSONYですが、古いです…
ネットに動画保存(Picasa)させたいだけなので…
Picasaは動画の途中でも写真きりとれますし。

WX500ですねー。

書込番号:19072717 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


okiomaさん
クチコミ投稿数:24863件Goodアンサー獲得:1696件

2015/08/22 11:11(1年以上前)

予算からしたら無理ですが
私なら、パナソニックのFZ1000かな…

書込番号:19072742

ナイスクチコミ!0


スレ主 ikumi_vさん
クチコミ投稿数:8件

2015/08/22 11:19(1年以上前)

コンパクトじゃないので…

書込番号:19072765 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5706件Goodアンサー獲得:1344件

2015/08/22 14:27(1年以上前)

http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000777579_K0000734771_K0000741204
SX710HSとWX500とTZ70の三択かなぁと思いますが、レッドが好みならSX710HSとWX500の二択。
予算が許せば若干小さいWX500。
予算的に無理ならSX710HSで良いのではないでしょうか?

書込番号:19073221

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 ikumi_vさん
クチコミ投稿数:8件

2015/08/22 18:14(1年以上前)

ありがとうございます。
Sonyさんにします。

ありがとうございました!

書込番号:19073801 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「PowerShot SX710 HS」のクチコミ掲示板に
PowerShot SX710 HSを新規書き込みPowerShot SX710 HSをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PowerShot SX710 HS
CANON

PowerShot SX710 HS

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年 2月19日

PowerShot SX710 HSをお気に入り製品に追加する <959

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング