PowerShot SX710 HSCANON
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブラック] 発売日:2015年 2月19日

このページのスレッド一覧(全94スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 7 | 2015年7月24日 22:20 |
![]() |
1 | 1 | 2015年7月17日 10:41 |
![]() ![]() |
3 | 3 | 2015年7月14日 22:16 |
![]() |
1 | 3 | 2015年7月14日 22:03 |
![]() |
0 | 2 | 2015年7月12日 20:46 |
![]() |
4 | 4 | 2015年6月9日 11:42 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > CANON > PowerShot SX710 HS
マイクが付いていますので画像とともに録音は出来ます。
但し、不特定多数の少し離れた同じ場所の声といってもどの程度離れて
どの程度でよいのかはお店にって実際に確認した方が宜しいかと。
書込番号:18972335
0点

一般にマイクは2〜3m以上離れるとどんどん音がぼやけていき、会話が聞き取れなくなります。
デジカメはICレコーダーほど音がよくない。
外部マイクが使えるカメラに超指向性マイクを使うか、レコーダーを声の近くに置いて別録りするほうがよいでしょう。
ビデオカメラにBluetoothマイクを使って、話者にクリップで付けるオプションのマイクもあります。
書込番号:18972403 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>不特定多数の少し離れた同じ場所の声を録音したいのですが、出来ますか?
カメラから離れた場所の音となると、カメラ内蔵のマイクでは難しいと思います。
通常は志向性の高いマイクを使うとかすると思いますが、マイク入力端子もないので外部マイクの使用もできません。
その為、録音機としての使用は、カメラの側での音なら可能かなと思いますが
カメラから離れた場所の音を拾うのには向いていないと思います。
書込番号:18972742
0点

たびたびすみません。
マイクで音もとる場合は、デジカメの場合は「動画」の状態で録音するのですか?
また動画で音を大きく拾う、または聞くときに音を大きく聞く設定はできますか?
書込番号:18977693
0点

そうですね。SX710 HSにはボイスレコーディング機能はありませんから音声は動画で撮る事になります。但し、高画質は不要ですから画質設定は640×480のSD(スタンダード)画質でOKです。マイク感度は変えられませんが、再生音量は再生時に十字キーの上側のボタンをチョンチョンと押せば大きく鳴るはずです。まあスピーカーが極小サイズですから聞き取りには限界があるとは思います。
書込番号:18977760
1点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot SX710 HS
sonyのwx100を使用しているのですがSX710に買い替えたいと思ってます。
で、sdカードの事なのですが、今までsonyで撮ってきた画像や動画(AVCHDやフルHD)は、SX710でも見ることができますか?
書込番号:18963537 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

キヤノンのカメラはAVCHDで記録する機能はありません。
その為再生する機能もないと思います。
再生機能がないので、WX100で撮ったフルHDのAVCHD動画はSX710(を含むキヤノンのカメラ)では
見ることはできないと思います。
静止画はJPEGという規格なので、JPEGに関しては再生できると思いますが
もしかしたら、縦横の自動回転が働かなかったり、何かしらうまく再生できないこともあるかもしれません。
書込番号:18963575
1点

SDカードに画像を保存しているのですか?
でその画像を見たいと言うことですか、
JPEGは見ることは可能かもしれませんが…
そのまま使い続けていると何らかの不具合が出るかもしれません。
基本は、使用するボディでメモリーカードは時たまフォーマットをすることです。
つまりメモリーカードは、一時的に画像を残して置く場所と考えた方が宜しいかと思いますが…
HDDなど複数個所に保存していますか?
書込番号:18965736
1点

HDDは持ってないです。sdカードに保存してます。
wx350か500どっち買おうかな〜
書込番号:18966644 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot SX710 HS
CANON製PowerShot SX710HS と SONY製DSC-60V のどちらを購入しようか迷っています。
恐れ入りますが、どちらかへの後押しをお願い致します。
カメラの主な使用目的は、山登りでの写真撮影です。
山頂から遠くの景色(山々)や野鳥を撮影したり、山道に咲く草花を撮影します。
これまでスマホ(Xperia Z3)で撮影していましたが、高倍率で取りたいために購入を検討しています。
なお、基本スチルカメラとしての使用で考えています。
SX710HSにひかれる内容は、
・DSC-60Vのズーム時の画質が油絵みたいという評判。(レビューより)
・価格comの売れ筋ランキングが高い
・価格がDSC-60Vより多少安い(GPS分だと思えば同じくらいかな?)
・接写が1cmと近くまで寄れる。
・DSC-60Vは1年以上前の機種であり、CANONとしてはそれを超える機種として出してきているはず。
DSC-60Vにひかれる内容は、
・60倍ズームでの手ブレ補正がSX710HSよりも効いていた。(店頭での実機確認)
・モバイルバッテリーからUSBケーブルで充電ができる。
・バッテリーの持ちがDSC-60Vの方がよさそう。(レビューより)
といったポイントで迷っています。
特にDSC-60Vは高倍率での画質が悪いというレビューが引っかかりSX710HSにしようかと思いますが、店頭で触ったときに手ブレが少なかったのはDSC-60Vの方です。画質はそんなに変わらないというのであればDSC-60Vにしようと思っています。
以上、アドバイスよろしくお願いします。
0点

二択なら『SONY製DSC-60V』が良いと思います。
撮影枚数が多いのは予備バッテリーの必要が無い?
広角24oスタート
高感度もメリットだと思います。
書込番号:18963507
0点

>特にDSC-60Vは高倍率での画質が悪いというレビューが引っかかりSX710HSにしようかと思いますが
画質はどちらも大差ないと思います。
以前はキヤノンは1200万画素だったり、1600万画素だったりで、ソニーより画質面で有利でしたが
今はどちらも同じ2000万画素になってしまったので、大きくは違いません。
(画素数が少ない方が画質では有利になることが多いです。)
その為、画質が悪いというのはSX710と比べてということではないと思います。
また、バッテリーの持ちに関してはCIPA基準での撮影枚数が
HX60Vは380枚
SX710は230枚
となっていますので、HX60Vの方がバッテリーは持ちます。
>画質はそんなに変わらないというのであればDSC-60Vにしようと思っています。
ということであればHX60Vにされたほうがいいと思います。
ただ、画質を多少なりとも気にするのであれば、敢えて画素数を下げて、画質に気を使った
パナソニック LUMIX DMC-TZ70
http://kakaku.com/item/K0000734771/
も追加検討するといいように思います。
TZ70は、画素サイズを従来機種TZ60比150%に拡大し、受光感度を高めた12.1M 1/2.3型 高感度MOSセンサーを新採用し
ISO感度約1段分の性能アップを実現しています。
レンズはLEICA DC VARIO-ELMARレンズで、ライカカメラ社の品質基準に基づき、
ライカカメラ社が認定した測定機器と品質保証システムによって生産されています。
また、コンパクトサイズにファインダーも搭載していますので、晴天時に背面液晶が見にくいときや望遠時に
便利だったりします。
書込番号:18963648
1点

t0201さん、フェニックスの一輝さん、レスありがとう御座います。
お二人のレスから SX710HSは候補から外そうと思います。
なお、フェニックスの一輝さんから、パナソニックのDMC-TZ70のお勧めがあり調べてみました。
価格的には3万円をギリ超えていますが許容範囲です。
ただし、この価格COMでのレビュー評価において、3機種中一番ポイントが低いことと、何より画質を考えるのであればでお勧めのDMC-TZ70が、画質のレビューで3機種中一番ポイントが低いことが引っかかります。
再度店頭にてDMC-TZ70とDSC-60Vの60倍での手ブレ度合いを確認してきたいと思いますが、引き続きアドバイスいただけます様お願い致します。
書込番号:18966588
0点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot SX710 HS
すみません、説明書を見てても問題解決しないのでこちらで質問させて下さいm(._.)m
初めてWi-Fi機能搭載の当機種を、購入しましてスマホとの接続をやっていました。
私はiPhoneを使用しております、撮影した画像を自分の所へ転送は出来ましたが家族のスマホにも接続しようとするときは、一旦カメラとの接続機種(自分のiPhone)を解除してからまた新規にカメラと家族のスマホに接続し直す方法しか無いのでしょうか?
何か複数機器登録が出来る方法などはありませんかね?
よろしくお願いいたします。
書込番号:18946498 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

こんばんは。カメラと端末(スマホ・タブレット)とは1:1で接続するようなので(カメラアクセスポイントモード&インフラストラクチャーモード)スマホを追加する際は既存の接続をいちど解除する必要がありそうです(http://cweb.canon.jp/camera/dcam/lineup/powershot/sx710hs/feature-wifi.html :キヤノン Wi-Fi)。【1】キヤノンのオンラインアルバム(CANON iMAGE GATEWAY)へ写真を転送した後にアプリを使ってスマホから同時にアクセスする【2】Flash Air SDカードを使う(http://www.toshiba.co.jp/p-media/flashair/ :東芝 Flash Air)【3】モバイルWi-Fiストレージに保存する‥など考えられます。【3】について‥手持ちのIXY600F(冬眠から復活)へFlash Airカード(8GB)を挿入して確認したところ、iPod touch 5th(iOS 8.3)はスグに接続し、Nexus 5(Android 5.1.1)は何度かトライして接続、Nexus 7 2013(Android 5.1.1)は全く接続できず‥という結果でした(涙。接続には機器間の相性があるかも知れません(謎。念のため、iPhoneでも価格コムの掲示板やApp StoreのFlash Airカスタマーレビュー等で接続に問題がないか確認しておくと良さそうです。とりあえずiPod touch 5thとNexus 5は同時接続して写真を見ることができました。ピンチズーム(指先で写真を拡大・縮小する)もできました(涙。ご参考まで。
書込番号:18960100 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

【訂正】です。中ほどの「【3】について‥手持ちのIXY600F(冬眠〜」は、【3】ではなく【2】でした(汗。
書込番号:18960418 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot SX710 HS
電気屋さんをみかけるたびにみているのですが、
なかなかサイズのちょうどいいのがみつかりません。。
できれば左右から首にかける紐がついてればいいのですが。
ソフトな感じがいいです。できればおしゃれなケース・・・ありますか?
1点

お探しになっているのは、いわゆる“速写ケース”ではないかと思うのですが…
参考まで、ハクバ社の速写ケース(名称は「本格ボディケース」となってますが)ラインナップをご参照ください。
http://www.hakubaphoto.jp/category/hakuba_0203
(もしも速写ケースではないということでしたら、以下の記述は無視してください)
このタイプはそれぞれのカメラにジャストフィットさせるため専用品であることが多いです。
SX710HSに関しましても、SX710HS専用のものが発売されない限り丁度よいサイズのものを探すのは難しいかもしれません。
また、いわゆるコンデジ(レンズ一体型カメラ)で速写ケースが発売される例は、無いわけではありませんが少ないです。
SX710SHSは今年2月に発売された新しいモデルですので、今後専用のものが発売されることもあるかもしれませんが、
今のところ(出るのか出ないのか)何とも言えないように思います。
あまり良い情報ではなくて申し訳ないです。
ただ、呼び名は“速写ケース”です。
“速写ケース”でいろいろ当たってみてください。
書込番号:18853255
2点

お早うございます。
SX710は前モデルのSX700と同一寸法なんでSX700のケースで検索するといくつか引っ掛かります。ご希望のソフトな物というのとは違いますが以下のリンクのような物ですね。店頭では見れそうにありませんがご参考にどうぞ。カラバリもあります。
http://www.amazon.co.jp/dp/B00L36RJ7M/
書込番号:18853614
1点

>できれば左右から首にかける紐がついてればいいのですが
このカメラで市販の物は見つからないと思います。
私は100均で見つけたケースを使っています。
100均で探してみたらいかがでしょうか。
ハンドストラップをネックストラップに変えたらいいかと思います。
書込番号:18853898
0点

早速ご回答下さった3人のみなさま、ありがとうございます。
どれも参考になりました。
この型はまだ発売されてないみたいですが、速写ケースというのがあるのですね!
その商品は初めて聞きました。
それがあれば、肩にかけられるし一眼レフっぽくなりますね!
前の型と同じ寸法なんですね。販売サイトの貼り付けありがとうございました。
100均でも探してるのですが、、写真のはカメラにぴったりで柄もかわいいですね。
もの自体が少なそうなので、ケースとストラップ部分に首にかける用のとを別に探した方がよさそうですね。
ありがとうございました。
書込番号:18854307
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





