PowerShot SX710 HSCANON
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブラック] 発売日:2015年 2月19日

このページのスレッド一覧(全94スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 11 | 2015年11月13日 21:42 |
![]() |
0 | 2 | 2015年11月10日 06:22 |
![]() ![]() |
2 | 7 | 2015年11月7日 03:07 |
![]() |
7 | 10 | 2015年10月26日 19:00 |
![]() |
19 | 9 | 2015年10月25日 19:27 |
![]() |
3 | 1 | 2015年10月24日 09:32 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > CANON > PowerShot SX710 HS
素人過ぎて購入に迷って投稿しました。
こちらのカメラとCanon PowerShot SX530 HS と迷っています。
使用目的は、ハンドメイドした作品を室内でとってSNS投稿、小学校の運動会、高校野球の観戦です。
オールマイティに使用できるのでSX710HS に決めつつあるのですが…望遠の意味ではSX530も魅力的なので、なかなか決めきれません。
光学30倍で、外野フェンス前位から2塁ベース位は綺麗に撮れるでしょうか?
予算は2万円代ですので、どちらかの機種になると思います。
最後の一押しのアドバイスいだたけたら嬉しいですm(__)m
0点

サイズが許すならSX530の方がカバー範囲が広くて良いかなぁ?
…まあ、SX530買うなら富士のS9900w買っちゃうけど(ファインダーあるから)
書込番号:19313731
1点

外野といっても色んな外野がありますが、センターバックスクリーン付近から2塁ベース上だと60m〜70m位は離れていますかね。SX710 HSの35mm換算750mmの望遠性能があれば選手の身長の8割方位が収まるのでしょうから見た目は十分かと思います。
書込番号:19313760
0点

iwaiwa07さん
> 最後の一押しのアドバイスいだたけたら嬉しいです
5000円のキャッシュバックのある、
PowerShot SX710 HS
に一票!!
書込番号:19313780
0点

小学校の運動会・・・・多分、SX530HSの望遠端1200oは持て余すかも?
1200oもの望遠になると、手ブレも起こしやすいですし、液晶モニターで被写体を捉え続けるのも難しいと思います。
でも、フレーミングアシスト機能は便利なので、SX530HSの方が被写体を見失いにくいかも知れません。
通常連写速度がSX710HSは6コマ/秒に対して、SX530HSは1.6コマ/秒なので、かなりの差があります。
いずれもAF追従はしないと思いますし、動く被写体を超望遠で撮る場合に電子ビューファインダーが無いという不利な要素はあります。
高校野球・・・外野フェンスから2塁までは80m前後だと思います。
SX530HSの望遠端1200oなら横画像で横2.3m×縦1.7m程度を写せると思いますので、頭から爪先までがピッタリ写せる程度だと思います。
SX710HSの望遠端750oなら横3.5m×縦2.6m程度を写せると思いますので、全身プラス上下にそれぞれ40cm分程度を写せると思います。
また、綺麗に写せるかどうかは、天気や時間帯、光の当たり方などによって大きく違ってきます。
私はレンズキャップが好きではないので、その点でSX710HSかなぁ・・・
SX530HSはグリップが魅力ですが、どうせこの形状なら電子ビューファインダーが欲しいです。
書込番号:19313797
1点

>ほら男爵さん
早々のアドバイスありがとうございます。
確かに外で撮る場合、ファインダーはあったほうが良いですね。(特に炎天下)
FUJIFILMのS9900Wも気にはなっていたのですが…
もう少し内容を調べて検討してみますね☆
書込番号:19313823
0点

>sumi_hobbyさん
アドバイスありがとうございます。
だいたい観戦する場所は、1塁か3塁側のベンチ上辺りです^^;
SX710HSでもトリミングすればなんとかいけそうですね☆
盗塁をした時のショットが撮りたいです。セーフ、アウトが微妙な時の証拠みたいな…(^◇^;)
書込番号:19313837
0点

>おかめ@桓武平氏さん
アドバイスありがとうございます(#^.^#)
やっぱりキャッシュバックは魅力的ですね…☆
持ち運びなどの利便性も良さそうなのでこれに決めようかな(o^^o)
書込番号:19313847
0点

>豆ロケット2さん
アドバイスありがとうございます(#^.^#)
レンズキャップ…確かに私もなくす確率大きいかもです(^◇^;)
高校生の娘も使用するので、やっぱりSX710HSが良さそうですね。
後は、上手く撮れるよう練習ですね☆
書込番号:19313862
0点

>iwaiwa07さん
1塁側、3塁側のベンチの上は、一番いい場所ですね。
SX710HSは換算750mmまで望遠いけますので、大きさ的には 二塁でのクロスプレーを撮るのには充分ですよ。
ファインダーがあるにこしたことはありませんが、まあ、なしでも動きを読んで先回りしておけばどうにかなるでしょう。
ナイターやドームの試合はきついですが、昼間屋外だったら撮れると思います。
--
3塁側の最前列から換算200mm相当で二塁でのクロスプレーを撮ったものを貼っておきますね(ナイターです)。
ファインダーのない、他機種(ミラーレス)です。GM1+35ー100mmF2.8( 換算200mm相当)
750mm相当ならこの4倍近く大きく撮れる計算になりますので、余裕でしょう。
書込番号:19314008
0点

>SakanaTarouさん
参考画像まで付けていただきありがとうございます(o^^o)すごく綺麗に撮れてますね☆
とても参考になりました。光学30倍の距離って結構遠くまで撮れるのですね(^^)
野球をしている息子がホーム球場のような大きい球場でできるようになったらその時にもっと良いカメラを買うということで…(^◇^;)
決め手になるアドバイスありがとうございました☆
書込番号:19314300
0点

アドバイスして下さった皆様ありがとうございました。カメラを購入するのは久しぶりで、はじめはミラーレス一眼レフを検討していたのですが、色々調べていたら、コンデジも光学が高くていいのがあるといのを知りました。
手軽さ、使用目的、予算的にもコンデジがうちには合うということで
最終的に2種まで絞ったのですが…
光学の距離感がわからずこちらにアドバイスを求めたところでした。
こんなド素人の質問に迅速で丁寧なアドバイスをして下さって本当にありがとうございました。
早速SX710HSを購入しようと思います(o^^o)
書込番号:19314351
0点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot SX710 HS
初めまして。初めてのデジカメで解らない事ばかりですが、よろしくお願いします。
旅行先でカメラコネクトアプリをインストールしたiPhone6sとWi−Fi接続して位置情報を取り込みました。
アプリで位置情報の記録を開始、位置情報を送信まで問題なく完了し、いざカメラの画像をiPhone6sに取り込んでみたのですが、保存した写真をスマホで見ても位置情報が表示されません。
もう一台持っているandroid4.4のスマホにもアプリをインストールして同じように写真を取り込んで見ましたが、やはり位置情報が表示されませんでした。
アプリからカメラの写真一覧を確認すると、写真の左上にGPSマークが付いているので、位置情報の取り込みはされていると思っていたのですが、うまく取り込めていないのでしょうか?
公式のQ&Aには「スマートフォンでの位置情報の確認は、端末やOS、アプリケーションのバージョンにより異なります。」とありますが、何が問題かさっぱり解りません。
androidスマホで写真を見ると、スマホで撮影した写真は「位置情報を削除」の項目があるのに対し、SX710HSから取り込んだ写真は「位置情報を追加」と出るので、やはり位置情報そのものが記録されていないのでしょうか?
スマホで位置情報を確認出来ない原因がわかるいらっしゃいましたら、ぜひ教えてください。
長文で質問の仕方がヘタクソで申し訳ないです。。。
0点

パソコンに転送して、GPS情報が付いているか確認されたらどうでしょうか?
スマホでの確認は、アプリが対応してないと確認できないと思いますが。
書込番号:19303826
0点

画像の位置情報確認ソフトとしてはKoredokoというアプリが1つの定番です。iOS版もAndroid版もありますのでインストールして取り込んだ画像を確認なさってはいかがでしょう。
https://itunes.apple.com/jp/app/koredoko-exif-and-gps-viewer/id286765236?mt=8
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.kawabatafarm.android.koredoko&hl=ja
因みにSX710 HSにおけるGPSでの位置情報記録については以下のリンクに解説スライドがありますから再度確認なさってはと思います。
http://cweb.canon.jp/camera/dcam/wi-fi/lineup/sx710hs/use-gps.html
書込番号:19304250
0点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot SX710 HS
ノジマさんの実店舗にて在庫切れのため入荷後の連絡待ちです。オンラインショップ他ネット購入のほうがずいぶん安く買えますが、キャノンの5000円キャッシュバックも利用可能でしょうか?
実際ネット購入された方は適用してもらいましたか?
店舗ではあまり詳しく聞かなかったんですが、キャッシュバックされるのは現金ですか?
ご存知のかた教えてください。
よろしくお願いいたします。
1点

メーカーHPに細かく書かれていますよ。
キャンペーンページ内『応募方法について』
http://cweb.canon.jp/platinum/ps_sx/apply.html
キャンペーンページ内『よくある質問』
http://cweb.canon.jp/platinum/ps_sx/qanda.html
新品購入で応募に必要な書類などあるなら、どこで買っても大丈夫なはずです。
・メーカー保証書のコピー
・レシートまたは領収書のコピー
・製品箱のバーコード部分の切り抜き
>キャッシュバックされるのは現金ですか?
届いた「振替払出証書」を持って郵便局へ行き、換金するそうです。
書込番号:19290260
1点

条件さえクリアして、所定の手続きをすれば大丈夫ですよ。
書込番号:19290361 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>オンラインショップ他ネット購入のほうがずいぶん安く買えますが、キャノンの5000円キャッシュバックも利用可能でしょうか?
大丈夫です。
「キヤノン保証書のコピー」、ご購入時の「レシートまたは領収書のコピー」、「製品箱のバーコード部分すべての切り抜き」
の3つが必要ですので、レシートまたは領収書が発行されるかどうかを確認するといいと思います。
カード購入の場合等は領収書は発行されませんが
クレジット利用明細書やご購入明細書・銀行振込明細書・納品書などでも受付すると書かれています。
その際はご購入日・ご購入店名・金額・商品名または製品名、型番などが記載されており、
キャンペーン対象購入期間中にご購入されたと事務局側で判断・確認できる書類であることが条件とのことです。
保証書に販売店印、購入日の記載がなくても、申し込みは無効にならないそうです。
(ただ、その場合は、保証は受けられない可能性があるとの事です)
>キャッシュバックされるのは現金ですか?
お申し込みいただいてから約1〜2カ月後に、「振替払出証書発行についてのお知らせ」を普通郵便でお送りした後、
約1週間後にゆうちょ銀行より「振替払出証書」を発行し、緑色の封筒で普通郵便にてお届けするそうです。
これは、ゆうちょ銀行または郵便局で現金になりますので、キャッシュバック(現金での支払い)と考えていいと思います。
書込番号:19290575
0点

過去のキャンペーン等も含め、amazon.co.jpの購入者でもキャッシュバックは受けられているようです。
http://www.amazon.co.jp/review/RRL8CZTET3HPK/
http://www.amazon.co.jp/review/R1ZXYJRBQ2RKX6/
そして所定の手続きをした後に振替払出証書の送付通知書が届き、その後にゆうちょ銀行の振替払出証書が届いてニコニコ現金受け取りということのようです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000014704/SortID=18687533/#18694187
書込番号:19290591
0点

今春、ビックカメラの携帯サイトで、貯まっていたポイントを全部使って更に不足分約3千円を振り込んで購入。
応募して3週間位で振替払出証書が届いたので、翌日郵便局で換金しました。
書込番号:19290682
0点

>マイアミバイス007さん
>sumi_hobbyさん
>フェニックスの一輝さん
>ぷー助パパさん
>MEさん
>豆ロケット2さん
ご回答いただきありがとうございました。
まだ店舗から連絡ないのでネットで購入します。
疑問がスッキリ解決しました。
みなさま、本当にありがとうございました!
書込番号:19294687
0点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot SX710 HS
タイトル通り、SX710とLUMIX DMC-TZ70のどちらを購入するか悩んでいます。
現在、EOS 70DとLUMIX GM1の二台持ちです。
じっくり腰を据えて撮る70Dと、気軽に持ち出すGM1として使い分けていたのですが、
子供が出来て荷物が多くなると、ミラーレスも持ち出すのが億劫な場面も多くなり、
追加でコンデジを購入しようか、と思いました。
スペックだけ見ると、Powershot G7Xがセンサーサイズ・レンズ・Raw撮影など外出先でもメイン機として使えそうで第一候補だったのですが、使用用途としてはGM1とかぶる部分も多く、重さもほぼGM1と変わらないので別の機種を検討したところ、タイトルの2機に絞られました。
条件は、
・安い(ポッケに突っ込んでガンガン持って歩く想定)
・小さい(沈胴)
・Wifi
・高倍率(光学30倍)
光学30倍は、35mm換算450mmくらいまでのレンズしか持っていないので、750mm相当が魅力だったためです。
画質はこれで十分だと考えているので、広角〜超望遠までカバーできてポケットに入る「SX710」ならどこにでも持って行けそうだと思いました。しかもキャンペーンの5000円キャッシュバックと合わせると2万円を切る超破格で買えることに衝撃を受け、ほぼこちらに決めかかっていたところ、LUMIXのDMC-TZ70が上記スペックに加えて「Raw撮影」と「USB給電」も備えており、かなり心が揺らいでいる状況です。
「キャッシュバック含め5000円以上安いSX710」
「いざというときRawも残せてスマホのモバイルバッテリーからも充電できるLUMIX」
ううん。
正直なところGM1でもRawは残しているのですが、基本的にDPPで編集しているのでGM1でRawをいじるときにはPSを立ち上げねばならず面倒だなと少し思っていたところもあり、であればコンデジのRawは諦めてSX710にしようかなと思っていたり。こんなにお買い得なタイミングないですよね?
どなたかご意見ください。
よろしくお願いします。
0点

画質は大差ないでしょう。
ファインダーのあるぶん、TZ70の方が撮りやすい場面もあるかもしれませんが、
本気で撮るときは70Dを使うでしょうから、あまり重要なポイントではないと思います。
またコンデジではRAW使いますかね?
(私はRX100持ってますが、基本的にメモ代わりにしかつかわないのでRAW使ったことないです。正確にいうと毎回RAWも撮っているんですが、一回もRAW現像する必要を感じたことがない。)
安いSX710でいいと思いますよ。
問題は、本当に画質面で割り切れるか、ですね。 そこさえOKならいいと思います。
画質が気に入らない場合はGM1に戻るか、1インチのコンデジを検討するかでしょうね。
書込番号:19261338
1点

「いざというときRawも残せてスマホのモバイルバッテリーからも充電できるLUMIX」
の方がいいかなと思います。
コンデジの場合はあまりRAWは使わないと思いますが、
それでも、ここはRAWでも保存しておきたいと思うときに使える強みがあると思います。
またモバイル充電も気になっているということであれば、使えない機種を購入すると
ここでも後悔する可能性はあると思います。
(USB充電できなくても、予備バッテリーを購入すればいいだけではありますが・・・)
あと、TZ70は画素サイズを従来機種TZ60比150%に拡大し、
ISO感度約1段分の性能アップを実現しているという点も画質面で少しだけ期待できます。
書込番号:19261586
1点

>SakanaTarouさん
そうなんです、画質面さえ気にならなければこの安さは衝撃的で、
とりあえず買っておくでもいいかなと思わせます。
悩みどころです。。
>フェニックスの一輝さん
常に持ち歩く、と考えると、スマホ用にモバイルバッテリーは持ち歩いているので、
いざと言うときの電池切れが無いのは魅力的です。。
スペック的には全然こっちなんですが、値段と、LUMIXならコンパクトなGM1があるというのがネックでして。
悩みどころです。
書込番号:19261781
0点

現在の価格だと、キャッシュバックを含めると約一万円の差額ですね。
「Raw撮影」と「USB給電」に差額一万円の価値があるかどうか、という事だと思いますが、それは人それぞれなのでfrisk50さんにしか判断できないと思います。
ただ、“とりあえず買っておくでもいいかな”との事なので、とりあえずSX710HSを買ってみては如何でしょうか?
やっぱりダメだ!となったら、ヤフオクなどで出来るだけ高値で売却。
そのお金を足しにして、今より値下がりしている(だろう)TZ70を購入。
というのは、如何でしょうか?
書込番号:19261820
1点

別の選択としては「GM1で我慢」ですかね。
うちにはIXY630っていうのがあって軽くていいんですが、画質的には普通すぎてもの足りず やはりGM1かRX100を持ち出しちゃうんですよね。
あと一眼レフもあるんですが こっちはもうほとんど出番がないです。
G9Xっていうのがキヤノンからでて、RX100とほぼ同じようなスペックですが、さらに小さくてWiFiもあって良さそうなんですが、まだ高いですね。これが安くなるまでGM1で我慢。っていうのが第三の案ですな。
書込番号:19261852
1点

>豆ロケット2さん
そうなんです。とりあえず買っても1万以上で売れるから実質数千円の出費だよー、と悪魔がささやいています。
ただランキングを見ると中古のタマが多そうなんですよね、この機種。
それと「やっぱりダメだ!」となったらTZ70にも満足できないと思うので、G7XかG9Xになると思います。
>SakanaTarouさん
それが一番賢明な気がしてきました笑
GM1は発売直後に買ったので8万以上だったのですが、今や後継機が3万チョイで買えるので、オクで売っても2万いくかどうか。
なんか勿体ないので安く売りたくもなくて、デザイン含めメチャクチャいいカメラだと思うので使い倒したいとも思っています。
今だとG7Xの方が安いという初値価格なのですが、3万円台まで落ちますかね。。
G7XかG9X買ったら、GM1はいよいよ引退しそうで寂しいのですが。
書込番号:19261916
1点

>frisk50さん
カメラの基本的な性能としてはG9XよりもG7Xのほうが全然いいですから、現在のようにG9Xのほうが高いというのは変ですよね。
じわじわっと下がってきてそのうち逆転するでしょうね。
でも3万円台まで下がるのには時間がかかりそうです。
RX100はWiFiがついてない、タッチスクリーンじゃない、っていう時代遅れな部分があるせいもあって安いんだと思いますが、G9Xはそのへんはクリアされてますからね。
GM1/GM1Sはほんとに安くなりました。私は高い値段で買っているのでちょっと複雑な気持ちですが、、、
いまやメインのカメラになっておりますし、使い倒しているといってもいいくらい使っているので後悔はしてません。
GM1は G7X、G9X、RX100とはかぶる部分があるので、人によっては片方でいい、という判断になるでしょうね。
でもGM1に単焦点つけると、画質的には1インチセンサー機よりも明らかにいいので、残しておいてもいいですね。
シャッター音も静かなので、明るい望遠レンズを足せば 音楽会とかの室内イベントでも使えますし。
書込番号:19261951
1点

「スマホのバッテリーから」の所ですが、TZ70は専用のUSBケーブルですよ??
(他社のカメラはUSB-microが一般的になってる感がしますが)
となると、どれだけアドバンテージが有るかは疑問符が付きます。
とはいえ、無駄にファイルサイズがデカくならないTZ70には利便性も感じてます。
GoogleのPhotoBackupにほぼ無劣化で無制限に保存出来て便利ですね。
書込番号:19261989
1点

>SakanaTarouさん
ありがとうございます。
実は今日帰りがけにノジマに行ってSX710(秋の行楽キャンペーンとかで液晶フィルム・8Gカード・ソフトケースがセットで24000円弱)を買って帰ろうと思っていたのですが、予期せぬ残業で閉店までに行けそうもなく、思いとどまることができました笑
とりあえずGM1で頑張る、というか画質はよいのでレンズの出っ張り以外には全く文句もなく、それならパンケーキつければいい気がしてきました。
結論としては「キヤノンのキャンペーンが終わる1月12日ごろまでGM1で頑張る」ということにしました。
そのころになってやっぱり欲しい!となったら、G9Xの価格も見つつ購入を再度検討したいと思います。
ありがとうございました。
書込番号:19261993
0点

>真偽体さん
そうなんですよね。パナのケーブルっていつも迷ってしまいます。
G9Xにも給電がついてるみたいなんで、もう少し悩んでみることにします。
書込番号:19262002
0点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot SX710 HS
妻のコンデジが潰れてしまったので代替えを、と考えています。
主な使用は子供の運動会や発表会です。妻曰く高倍率で、体育館の様な薄暗いところでもくっきり写るのがいい。との事。私はこちらのモデルがいいのでは、と思っているのですが、いかがでしょうか?アドバイス頂ければと思います。
また他に上記用途により適したモデルが有ればお教え下さい。
どうぞよろしくお願い致します。
書込番号:19257414 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

lanciata05rさん、こんにちは。
ご予算は、いくらくらいまでを考えておられますか?
書込番号:19257509
3点

先程、ご質問しましたが過去のカキコミを読んでいるとこのモデルでも室内でのズームは厳しいとの事でした。万能なコンデジはないと思うのですが極力、妻の使用用途に適したものとなると(コンデジ限定で)どのような機種がございますか?
アドバイスの方どうぞよろしくお願い致します。
書込番号:19257512 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

lanciata05rさん
>高倍率で、体育館の様な薄暗いところでもくっきり写るのがいい。
この条件はカメラに取ってかなり難しい条件です。
PowerShot SX710 HSには荷が重すぎるかと。
コンデジには無理な要求ですので、一眼を買うかどちらかの条件を諦めないといけないでしょう。
コンデジのカテゴリーの中から選択するとしたら、
LUMIX DMC-FZ1000
http://kakaku.com/item/K0000664331/
が候補になるかと思います。
このカメラであれば、センサーサイズが比較的大きいので暗所性能もそこそこありますし、
16倍ズームなので、そこそこ高倍率です。
でも、あくまでも「そこそこ」です。
本当に対応できる性能を望むのであれば、一眼を使うしかありません。
書込番号:19257524
4点

まずは予算と、大きさ。
大きくなれば体育館などで撮りやすいカメラはありますが。
小さいとそれを妥協するしかありません。
多分FZ1000などを勧めてくる方がいると思いますが。
その大きさを許せるかどうかで話は変わって来ます。
小型で体育館となると、どのカメラも似たり寄ったりの性能です。
過去のコメントからもわかるでしょうね。
ある程度小型で可能性があるとしたらOLYMPUS STYLUS 1sあたりでしょうか?
http://s.kakaku.com/item/K0000710720/
書込番号:19257529 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

小型…と、吾輩が呼べるサイズだと
カシオEX100系か
オリンパスSTYLUS1S
になるかと思います…が、ズームはSXの方が上ですね
書込番号:19257692
1点

>lanciata05rさん
>高倍率で、体育館の様な薄暗いところでもくっきり写るのがいい。
ないです。
私もそういうのがほしいと思って数年前からさがしているんですが、コンパクトなコンデジな中には ありません(きっぱり)。
一番近いのは Stylus 1S
ですね。コンデジとしては大型ですが、持ち運べないほどではないです。
FZ1000というのもありますが、これはマジでかいです。コンデジと呼びたくないです。コンデジなんですけど。でも、行事のとき限定で使うならいいんじゃないでしょうか?
ーーー
ミラーレスじゃだめですかね??
けっこう小さいのもありますけど。
GM1Sダブルズームキットとか。
http://shop.kitamura.jp/special/sale-fair/page/news/2015/01/1447/
まあ、
これも体育館で撮れるかというと、レンズが暗いのでギリギリですけど。でもセンサーが大きいので、普通のコンデジよりはずっときれいです。
書込番号:19257757
1点

ちなみにGM1Sですけど、明るい望遠レンズ(高価)つけますと、体育館の発表会でけっこう使えるカメラになります。
http://kakaku.com/item/K0000418188/
でも、さすがに予算オーバーですよね。
書込番号:19257873
1点

現実的な予算とサイズなら…オリンパスのスタイラス1&1Sじゃないかな?
レンズが明るくて、300ミリ相当の望遠は使える。
書込番号:19258090 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

皆さん。沢山の情報、アドバイス頂きまして大変有難うございました。
結局、希望の性能より予算、コンパクト性、デザインが優先されSX610HSの購入に至りました。
本当に有難うございました。
書込番号:19259278 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot SX710 HS
プラチナキャンペーンでPowerShot SX710 HS が5千円キャッシュバックの対象になってますが、色はレッドでもブラックでも関係無いのでしょうか?
10月12日に終わった前回のキャッシュバックではブラックのSX710の画像がメーカーサイトに載っていましたが、今回のプラチナキャンペーンではレッドになっています。
できればブラックが欲しいのですがそれだと5千円は戻ってこないのでしょうか?
1点

以下のリンクのプラチナキャンペーンの案内によるとPowerShot SX710 HSはブラックとレッドの2種類の写真が載っていますね。
http://cweb.canon.jp/platinum/ps_sx/
そしてキヤノンのオンラインショップの情報でズームパラダイスのキャンペーンでもブラックもレッドも両方ともキャッシュバック対象になっていました。
https://store.canon.jp/online/g/g0110C004/
https://store.canon.jp/online/g/g0109C004/
書込番号:19254794
2点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





