PowerShot SX710 HS のクチコミ掲示板

2015年 2月19日 発売

PowerShot SX710 HS

2030万画素で光学30倍ズームレンズを搭載したデジタルカメラ

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥40,900 (5製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:2110万画素(総画素)/2030万画素(有効画素) 光学ズーム:30倍 撮影枚数:230枚 PowerShot SX710 HSのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

PowerShot SX710 HS の後に発売された製品PowerShot SX710 HSとPowerShot SX720 HSを比較する

PowerShot SX720 HS
PowerShot SX720 HSPowerShot SX720 HS

PowerShot SX720 HS

最安価格(税込): ¥- 発売日:2016年 3月 3日

画素数:2110万画素(総画素)/2030万画素(有効画素) 光学ズーム:40倍 撮影枚数:250枚

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PowerShot SX710 HSの価格比較
  • PowerShot SX710 HSの中古価格比較
  • PowerShot SX710 HSの買取価格
  • PowerShot SX710 HSのスペック・仕様
  • PowerShot SX710 HSの純正オプション
  • PowerShot SX710 HSのレビュー
  • PowerShot SX710 HSのクチコミ
  • PowerShot SX710 HSの画像・動画
  • PowerShot SX710 HSのピックアップリスト
  • PowerShot SX710 HSのオークション

PowerShot SX710 HSCANON

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブラック] 発売日:2015年 2月19日

  • PowerShot SX710 HSの価格比較
  • PowerShot SX710 HSの中古価格比較
  • PowerShot SX710 HSの買取価格
  • PowerShot SX710 HSのスペック・仕様
  • PowerShot SX710 HSの純正オプション
  • PowerShot SX710 HSのレビュー
  • PowerShot SX710 HSのクチコミ
  • PowerShot SX710 HSの画像・動画
  • PowerShot SX710 HSのピックアップリスト
  • PowerShot SX710 HSのオークション
クチコミ掲示板 > カメラ > デジタルカメラ > CANON > PowerShot SX710 HS

PowerShot SX710 HS のクチコミ掲示板

(701件)
RSS

このページのスレッド一覧(全63スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PowerShot SX710 HS」のクチコミ掲示板に
PowerShot SX710 HSを新規書き込みPowerShot SX710 HSをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
63

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ7

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタルカメラ > CANON > PowerShot SX710 HS

スレ主 hitushiさん
クチコミ投稿数:35件

たびたびすみません。
○このカメラでフジフィルムのファインピクスF600EXRでめっちゃ気に入っていた色合い、シーンのナチュラルフォトと同じような色合いがどうやったら出るのか誰か教えて下さい。
ちなみに、今の36000円くらいのフジフィルムカメラのシーン→ナチュラルフォトの項目がなくなっていました。
他の夕焼け、スノー、ビーチ、文字の撮影・・・などはあったのに。


○このカメラで色合いをもう少し柔らかにするにはどうしたらよいですか?

書込番号:18789228

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:11269件Goodアンサー獲得:348件

2015/05/19 00:02(1年以上前)

基本的に違うメーカーなのでそっくりにはならない気もしますが、
とりあえず「すっきりカラー」を使ってみる感じではないでしょうか?

できればカスタムカラー機能で、赤を若干弱め、逆に青を若干強めると富士に近ずくかもしれません?…

書込番号:18789558

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:7937件Goodアンサー獲得:1727件

2015/05/19 08:43(1年以上前)

>ナチュラルフォトと同じような色合いがどうやったら出るのか誰か教えて下さい。

このカメラでは出ないように思います。

ナチュラルフォトモードとは
薄暗い室内や夕暮れ時など 光量の少ないシーンでもフラッシュ(ストロボ)を使わずに
手ブレ、被写体ブレを軽減し、目で見たままの雰囲気を活かした自然な写真が撮影できるモードのことのようです。

その為、色合いの設定は関係ないようですので、モードの色合いを気に入っていたのではなく
F600EXR自体の色合いが気に入っていた可能性が高いと思います。

フジフイルムの色合いが気に入っているときはフジフイルムのカメラにしないと
同じような発色にはならないと思います。

あとは、パソコンのレタッチソフト等で好みの色合いに調整するということになると思います。

そう考えると購入前なのであれば、同じFシリーズのF1000EXRにするか
http://kakaku.com/item/J0000011626/

上位機種で撮像素子を大きくして画質を向上させたXQ2にするか
http://kakaku.com/item/J0000014680/

のどちらかを購入したほうがいいと思います。


>このカメラで色合いをもう少し柔らかにするにはどうしたらよいですか?

クリエイティブショットのナチュラルを使ってみるとか
ライブビューコントロールであざやかさの調整をしてみてはいかがでしょうか?

書込番号:18790144

Goodアンサーナイスクチコミ!2


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2015/05/19 10:40(1年以上前)

色味は各メーカーの主張(拘り)だと認識しています。
色味が好みと言うだけでカメラを購入する事もあります。

isoを変更するだけで、色味に差を感じる事が出来ると思います。
更にクリエイティブフィルターモードを組み合わせて撮影すると、また好みの色味に出会えるかも知れません。
地道に探して下さい。

書込番号:18790420

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 hitushiさん
クチコミ投稿数:35件

2015/05/19 14:05(1年以上前)

みなさんありがとうございます。
カメラの色味ってメーカーによってそんなに特徴があるとは、思ってませんでした。
ちなみに、キャノンって色味の特徴はありますか?

フジフィルム ファインピクスの
>ナチュラルフォトモードとは
薄暗い室内や夕暮れ時など 光量の少ないシーンでもフラッシュ(ストロボ)を使わずに
手ブレ、被写体ブレを軽減し、目で見たままの雰囲気を活かした自然な写真が撮影できるモードのことのようです。

なるほどです。
まさにそうなんです。ファインピクスは、ちょうど海外旅行で色々と使った時期で、明かりが少ない室内、薄暗いレストランや、夜景なども、夜景モードにするよりとてもきれいに幻想的にとれました。
ストロボをたくのが好きでないというか、よくわからなくて、フラッシュをたくと実際の暗さより白っぽく明るくなりすぎるような固定観念があります。。

色味が気に入っていたなら、フジにすればよかったのかなぁ。。。壊れたF600を直せばいいんだけど、せっかく新しいのを買ったのに、もったいないですよね。
今のSX710でもみなさんに、教えていただいたとおりに、ナチュラルフォトに近い色が出るように、、頑張ってみます。

他にもありましたら、アドバイスを宜しくお願いします。

書込番号:18790933

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11269件Goodアンサー獲得:348件

2015/05/20 01:10(1年以上前)

>ナチュラルフォトモードとは

上に書かれた富士の内容はその通りですが、当時のコンデジではオートでISO上限がISO200やISO400だったりして、
それ以上暗い時にフラッシュ発光が通常だった所を、富士のナチュラルフォトモードではISOの上限を高くして、
フラッシュなしで自然な写真を撮ることを目指したモードだったと思います。
同時にシャッタースピードを1/100秒に速める事で手ぶれ被写体ぶれを軽減出来ました。
デジカメの前にフィルムの「ナチュラ」で始まった機能だったと思いますが、基本的な色合いは富士フイルムの
ホワイトバランス独特の色合いになると思います。

ですので、カラーを変える機能を少しずつ変えて試せば「似た雰囲気」にはなると思います。
ちなみにキヤノンはマゼンタが強めのメーカーで室内の白色電球では赤が強めにでますが、
富士はできるだけ赤くしない方向で、青味やグリーンがやや強い感じだと思います。
それぞれの写真を比べてみて調整すればいいのではないでしょうか?…

書込番号:18792734

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2015/05/20 14:44(1年以上前)

http://www.amazon.co.jp/gp/offer-listing/B005GTAZD2/ref=dp_olp_used?ie=UTF8&condition=used

同じ機種の中古を探すとか・・・

書込番号:18793926

ナイスクチコミ!1


スレ主 hitushiさん
クチコミ投稿数:35件

2015/05/24 21:39(1年以上前)

皆様ありがとうございます。
参考にさせていただいてます。
色々試して、その場にあったいい雰囲気の色や機能や発見を楽しむようにしてます。

書込番号:18806903

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタルカメラ > CANON > PowerShot SX710 HS

クチコミ投稿数:20件

果たしてキヤノンはどうするんでしょうか。
あとキャッシュバックキャンペーン終わると相場ってがくっと下がるもんなんですかね?

710HS
SH-2
S9900

あたりで悩んでるんですが

総合的に見るとS9900が機能的に一歩抜きん出てはいますがレンズが暗すぎ?
まあf値だけでなくそれを補う技術があるなら問題無いとは思いますがね(夜どり綺麗テクノロジー?)
あとSDXCカードがUHS-1非対応ってのも気になります

UHS-1非対応だとやっぱりUHS-1対応カード挿してもクラス10しかでないんですか?
非対応デジカメはただのクラス10のSDXCしか意味ないんですかね?

書込番号:18765481

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2015/05/12 14:47(1年以上前)

キヤノンに電話!

書込番号:18769149

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5706件Goodアンサー獲得:1344件

2015/05/12 15:28(1年以上前)

前回のキャッシュバック対象機(例えばSX700HSやSX600HS)のキャンペーン終了前後の価格推移を見てみると、最安値はほとんど動きがないようです。
平均価格は若干値下がっているようです。
だからといってSX710HSも同じかどうかは分りませんが。


>(夜どり綺麗テクノロジー?)
こういうメーカーの謳い文句に踊らされないように。
どのメーカーも平気で『綺麗』って使います。
『他社同等機よりも“綺麗”』なのか『当社の中では“綺麗”』なのか『10年前のカメラと比べて“綺麗”』なのか・・・よく分かりません。
ただ、言われるようにF値で劣っていてもそれを補う性能・機能によって結果は違ってくるのは、その通りだと思います。

>UHS-1非対応
カメラ⇔UHS-1カード間では恩恵は無いと思います。
PCのカードリーダーをUHS-1対応型にしておけば、PCへの取り込み時にはUHS-1の恩恵がありそうです。

書込番号:18769235

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2015/05/12 22:26(1年以上前)

・じじかめさん
電話する迄もなく普通に終了してしまいましたね。カカクコムランクでも1位になってましたし相当売れたからいいんでしょうね。

・豆ロケット2さん
やはりキャッシュバック直後くらいに期待しても無駄のようですね、素直にキャッシュバック時に買えば得したんでしょうね。というわけでキヤノンはとりあえず候補から外しました(笑)

>こういうメーカーの謳い文句に踊らされないように
まあ勿論そうなんですがあまりにF値が他競合機に比べ低かったのでどうしても期待してしまいます(笑)
バリアングルにGPS、手ぶれ補正も静止画4段と数字上では手ブレに定評のあるSH-2(1)を上回ってるS9900がかなり気になってます。ただデザインはダントツSH-2ですが・・・
ただSH-2はオリンパスのスマホアプリが未だにAndroid5.0に対応してないというのが将来的に気になります

>カメラ⇔UHS-1カード間では恩恵は無いと思います。
そんなもんなんですかね。それならもう躊躇なくS9900に行っちゃいそうです。

書込番号:18770580

ナイスクチコミ!0


真偽体さん
クチコミ投稿数:5639件Goodアンサー獲得:159件

2015/05/12 23:53(1年以上前)

むしろ、PanasonicのTZ70とかに行くという手も有るのではないかと。。。。。ちと高いですがね。
(発売後、まだあまり経ってないので)

或いはOLYMPUSなら、SH2じゃなくてStylus1Sとか

書込番号:18770895

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5706件Goodアンサー獲得:1344件

2015/05/13 09:50(1年以上前)

最初からS9900が気に入られているようなので、S9900で良いのではないでしょうか?

S9900vsSX710HS
キャッシュバックを含めるとS9900の方が安い上に、笑ってポンさん的にはS9900の方が高機能 →S9900の勝ち

S9900vsSH-2
S9900の方が安い上に、笑ってポンさん的にはS9900の方が高機能 →S9900の勝ち


>ただデザインはダントツSH-2ですが・・・
基本性能は変わらないSH-1なら同等デザインで安価ですね。  →個人的には検討する価値有り


>F値が他競合機に比べ低かったので
広角端でSX710HSがF3.2、S9900がF3.7。
シャッター速度やISO感度に換算すると約1.3倍の差です。
致命的になるほどの差ではないのでは?
そもそもSX710HSのF3.2でも暗い訳ですし・・・
そこに拘るなら、もっと明るいレンズのカメラを検討した方が良いですよ。 →なのでS9900で良いのでは?

>UHS-1非対応
コンデジでUHS-1が必要な状況といったらフルHD動画か高速連写などだと思いますが、フルHD動画ならclass6以上で問題ないですし、S9900の高速連写は枚数制限があるようで、その原因が内部バッファメモリの場合は、そもそもUHS-1の恩恵は無いかも?

という事でS9900で良いのでは?

書込番号:18771617

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3775件Goodアンサー獲得:59件 写真が好きだっちゃ! 

2015/05/22 15:21(1年以上前)

6月発売のConnect Station CS100とセットでSX710HSを買うと、7千円がキャッシュバックされるそうです。詳しくはウェブページを御覧下さい。

書込番号:18799666

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ13

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタルカメラ > CANON > PowerShot SX710 HS

スレ主 hitushiさん
クチコミ投稿数:35件

いつでもどこでも愛用していた、フジフィルムのF600EXRのレンズが開かなくなってしまいました(泣)
これの後継的なものがないので、他のコンパクトデジカメを探しています。

今キャノンのPowerShotSX710HSとニコンCOOLPIX S9900で迷ってます。

おおまかな特徴と違いを教えて下さい。
あまり難しい操作はしないですが、旅行に持って行ったり花を撮ったり結構写真を撮るのは好きです。

保存方法は同じだと思いますが、
キャノンの方は今度発売されるという、CS100という物に撮って保存が後に見やすいですか?

宜しくお願いします。


書込番号:18745342

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:7937件Goodアンサー獲得:1727件

2015/05/04 18:31(1年以上前)

>これの後継的なものがないので、他のコンパクトデジカメを探しています。

F1000EXRかF900EXRが後継機です。
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000011626_J0000005995

どちらも、ネットでならまだ新品を購入できますし
F1000EXRなら店によっては、処分価格で売られていることがあります。

ズーム倍率は20倍ですが、それでもカシオを除けばレスポンスは他社よりいいカメラだとおもいます。


>おおまかな特徴と違いを教えて下さい。

バリアングル液晶があるかないかが大きな違いだとおもいます。
その為、バリアングル液晶が必要ならS9900、特に必要なければSX710という選択になるように思います。

書込番号:18745409

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 hitushiさん
クチコミ投稿数:35件

2015/05/04 20:04(1年以上前)

親切にありがとうございます。

バリアングルというのをちょっと研究してみます。

ご返信をみてフジのF1000に傾きつつあります。
ただ同じような壊れ方をすると困る、というのと
ある理由でネットで買うのが少しだけ抵抗があります。

書込番号:18745708

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7896件Goodアンサー獲得:428件

2015/05/04 20:16(1年以上前)

S9900のバリアングルは可動範囲が広いから、色々なアングルでの撮影が可能ですね。
くるりと回して液晶を隠せば、液晶の保護になるかと。
そこがちょっと魅力的なんですよね。

書込番号:18745738 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7896件Goodアンサー獲得:428件

2015/05/04 20:26(1年以上前)

フジのレンズシャッターって伝統的に故障というか、半開きになりますよね…。

書込番号:18745773 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20件

2015/05/04 23:10(1年以上前)

710の優れた点
・SDXCカードがUHS-1対応
・電池充電器付属
S9900の優れた点
・GPS内蔵
・地図内蔵
・バリアングル

こんなところですか

私はSH-2とS9900で迷ってますが
デザインとSDXCのUHS-1対応でSH-2に揺らいでますが
710HSもキャッシュバック終わって相場がガクンと下がれば候補に入りますが

書込番号:18746345 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2015/05/05 12:01(1年以上前)

http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000011626_J0000014697_J0000014729

フジはF200EXR,F550EXR,F1000EXR,XQ1を使いましたが、レンズバリアが壊れたことはありません。

書込番号:18747637

ナイスクチコミ!2


スレ主 hitushiさん
クチコミ投稿数:35件

2015/05/05 20:19(1年以上前)

みなさん、ありがとうございます。

わかりやすい比較表をありがとうございます。

ますます迷ってます。。。

書込番号:18748722

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:573件Goodアンサー獲得:2件 PowerShot SX710 HSの満足度3

2015/05/07 16:42(1年以上前)

 妻が、使用するファインピックスの倍率に不満を感じだしたため、高倍率デジカメを検討することに。当初は、私のα6000に18-200mmを買い足して必要な時だけ貸し出そうとしましたが、大きく重たいと不平を言うことや扱いが雑なことから、この機種を購入。
 キタムラで29,830円に5%の長期保証を付け、TポイントとANAマイレージがいくらか付きました。また、7,000円のキャシュバックの手続きも、切手83円を貼って投函。外箱の一部を切り出して必要書類の一部にするのですが、箱が使えなくなる配慮の無い手続きに???
 ネットで本機を注文し、当日中にキタムラに取りに行きました。店頭にニコンS9900が30,400円で出ていたので、一瞬そちらに変更しようかとも考えましたが、在庫が無く3週間くらい待つということで予定通りに購入。来週末に次男の運動会で使用することが必須条件であるため、迷いはありませんでした。
 両機の大きさはほぼ同じですが、直線で構成されたS9900の方がデザイン的には好きです。また、バリアングルも運動会やディズニーランドなどで重宝しそうでした。
 キャノンは、初期のIXYデジタルを何台か使用(その後、フジに乗り換え)していたことや、1眼デジの基本システムがキャノンであり、所有する6Dと同じデジック6を搭載しているという愛着感から無難な選択としました。CMOSがやや小さいところが気になりますが、この機能が2万円前半で手に入るのは驚きです。
 ちなみに、ファインピックスを4台使い続けてきましたが、レンズバリアの故障は一度もありません。フジに同機と同じようなスペックの機種が無いことが、ハニカムCCDファンだった私にとって残念です。

書込番号:18754312

Goodアンサーナイスクチコミ!0


sait_hirさん
クチコミ投稿数:312件Goodアンサー獲得:6件

2015/05/08 14:09(1年以上前)

参考になりませんが、私も同じように迷っているので、コメントさせていただきます。
私はF900EXRを使用していましたが、
AFが壊れたようで、ズームにするとエラーになり撮影できなくなりました。
S9900,SX710,F1000EXR,SH-2の4機種で迷っています。
奥さんが7月に海外旅行なので、そろそろ購入して慣れておく必要があるので焦っています。
結局は何を重視されるかで決めるしかないと思いますね(私は起動速度,AF速度,ズーム)。
あとは店頭で触ってみることです。ただし、店頭の場合、店員さんのごり押しに注意です。
店頭で触った感想など勝手に書きます。

S9900:良いとこ:バリアングルモニター(使うかな?)。コマンドダイヤル(絞り調整できる?)。
  悪いとこ:バッテリーチャージャーが別売。ちょっとごつい。
    私の意見:奥さんが気に入ってる。ニコンはなんかかっこいい。コマンドダイヤルが気になる。
         キャッシュバック4000円。USBでの充電の場合、電源カバーの耐久性が心配。
SX710:良いとこ:総合的に纏まっている。赤色がある。
   悪いとこ:特に思い当たらない。
    私の意見:キャッシュバック7000円は5月11日購入分まで。赤色があるので奥さんが気に入るかと思ったら不人気。
         トータル的に纏まっているカメラだと思っています。素人には使いやすく、綺麗に撮れそう。
F1000EXR:良いとこ:F500EXR→F900EXRと使い方が慣れている。起動速度、AF速度が速い。軽い。赤色がある。
     悪いとこ:レンズカバー,AF関連の故障が多め。生産が完了している。光学ズーム20倍。
     私の意見:バッテリーの互換性もあるので、これにしたいが値段が落ちていない。2万円以下なら即購入。
          店頭の現品限りはレンズに指紋べったりで買いたくない。
SH-2:良いとこ:タッチパネル操作でフォーカス操作、シャッター操作が出来る。ミラーレス一眼のようなAF。
   悪いとこ:バッテリーチャージャーが別売,少し重たい。光学ズーム24倍。
   私の意見:急いでいるときに、AFを当てたいポイントを液晶画面でタッチするだけ撮影できる。
        一眼のようなデザインはかっこいい。奥さんに不人気(S9900と似てると思うが)。

結論の無い駄文失礼しました。

書込番号:18756715

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 hitushiさん
クチコミ投稿数:35件

2015/05/08 19:26(1年以上前)

細かい点をありがとうございます。

おふたかた、迷っている機種と着目点がとても似ていたのでとても参考になりました。
私も早くカメラを手に入れたいのですが、迷ってます。
私も扱いが雑なので、今までのF600くらいがちょうどよかったのですが。涙。色々な所に連れてった思い出もありますし。(話しがそれました)軽くてかわいいですし。
コメントを参考に。
バッテリーチャージ別売・・ちょっと損な気分。
バリアングル・・・扱いが雑なので、壊しそう?使う気もしないです。
F1000EXRは使い方が慣れてるけど、生産終了なうえ、まだ2万円もする。1万5千円くらいで買った人もいるのに。
カメラがないと出かける予定が出来たら、焦りますよね。

書込番号:18757337

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:235件Goodアンサー獲得:21件

2015/05/08 20:06(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
当機種

最広角マクロ撮影1

最広角マクロ撮影2

光学30倍

光学30倍2

こんにちは。こちらの書き込みを見て買ってしまいました。
このカメラは小型ながら光学30倍の高倍率ズームが売りと思います。
画質は今一と感じています。
最広角マクロ撮影ではそれなりの画質が得られますが、光学30倍では画質が落ちます。
テスト撮影をしましたのでサンプル画像を貼っておきます。
光学30倍では被写体を捉えるのが難しいです。

書込番号:18757458

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:235件Goodアンサー獲得:21件

2015/05/08 20:11(1年以上前)

当機種
当機種

デジタルx1.6

デジタルx2.0

デジタルズームの画像も追加します。

書込番号:18757473

ナイスクチコミ!0


スレ主 hitushiさん
クチコミ投稿数:35件

2015/05/08 21:29(1年以上前)

書き込みを見て買っていただいたようで、ありがとうございます笑
皆様の親切なコメントのおかげですね。
写真の貼り付け、ありがとうございます。

書込番号:18757681

ナイスクチコミ!1


スレ主 hitushiさん
クチコミ投稿数:35件

2015/05/18 22:29(1年以上前)

おかげさまでこちらのカメラを購入しました。

値段的には今の状況では頑張ってもらいましたので、満足です。
私の初めの感想は、
ちょっと大きいな、汗
おいしいお店とかでこっそりパチッとやるには大げさすぎたかな・・
画像がくっきりしてる。
スナップ写真とかにはここまで必要なかったのかなぁ。
色々な○○風に写真が撮れるのは面白いな、と思いました。
あとボタン操作は大きめで、グルグルダイヤル?があったので良かった。

気になるのはフジフィルムのファインピクスF600EXRで気に入っていた色合い、シーンのナチュラルフォトと同じような色合いがどうやったら出るのか誰か教えて下さい。他のトピックをたてます。

書込番号:18789195

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ10

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタルカメラ > CANON > PowerShot SX710 HS

スレ主 hitushiさん
クチコミ投稿数:35件

撮影後写真や動画の保存や再生も、たくさん写真を撮ると大変になってしまいます。

このカメラはCS100というディスク?に対応しているそうですが、
6月発売予定でまだ出てないものについて質問してしまって
変なのかな、と思いますが、ちょっと気になっています。
このSX710HSと一緒に買った方がいくらかとくになるのかな?とか
そういう事も検討してます。

このCS100ってどんなのですか?
撮ったものをパソコンなしで効率よく保存できる、ハードディスクのようなものですか?
SDカードや今までのデータも差し込めば保存、再生できるのでしょうか?
お値段はおおよそいくらくらいになるのでしょうか?

この機械の良い点、悪い点など出来たら教えて下さい。

書込番号:18773191

ナイスクチコミ!0


返信する
m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2015/05/13 21:14(1年以上前)

>このCS100ってどんなのですか?

これじゃないですか?

http://cweb.canon.jp/newsrelease/2015-02/pr-cs100.html

書込番号:18773253

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5490件Goodアンサー獲得:349件

2015/05/13 21:23(1年以上前)

hitushiさん

CS100に関する情報は、下に付けておきます。ご参考人になさって下さい。
私なら、少々面倒でも、「PC+外付けHDD」か「NAS」にします。先日、4TB・USB3.0の外付けHDDを購入しましたが、13980円でした。いくら便利な機器としても、1TBで、あの価格は出せません。

キヤノンがCS100を発売した背景は、カメラ業界を覆う閉塞感を打破したかったからです。まだ第1弾の機種なので、売れれば、使い勝手の良くなった機種が発売されると思います。ご購入はそれからでもいいと思います。

・価格comのページ
http://kakaku.com/item/K0000741285/

・キヤノンのページ
http://cweb.canon.jp/cs/lineup/100/

書込番号:18773292

Goodアンサーナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:7937件Goodアンサー獲得:1727件

2015/05/13 22:12(1年以上前)

>撮ったものをパソコンなしで効率よく保存できる、ハードディスクのようなものですか?

そのとおりですね。
基本は1TBのHDDで、そこに簡単に取り込め、テレビでも鑑賞できるようにしたものだとおもいます。


>SDカードや今までのデータも差し込めば保存、再生できるのでしょうか?

SDカードスロット、CFカードスロット、USB端子があり
これらからの取り込みが可能なようです。

ただ、2010年以降に発売されたキヤノン製の「デジタルカメラ/デジタルビデオカメラ」に対応しています。
と書かれているところが少し気になります。
もう少し汎用性をもたせて、JPEGなら取り込めるくらいの方が嬉しいですね。


>お値段はおおよそいくらくらいになるのでしょうか?

価格com登録価格で、現在、最安価格(税込):\38,575ですので
販売開始されても3万円位はするのではないでしょうか?

1万円以下で2TBのHDDが買えてしまうことを考えると
(特売の時は3TBが買える事もあります。)
1TBで3万円は、微妙かもしれません。

また、1TBHDDを一つしか搭載していないので、壊れたら写真は消えます。
キヤノンもバックアップを取るように考えていて
まるごとバックアップ機能を搭載していますが、このために別途1TBのUSBHDDを購入する必要があり
また、まるごとなので、2TBとかをつないでも1TB分しか使用できないというのも微妙です。

面倒でも、パソコン経由でHDDに保存したほうが、多くの写真を保存できますし
これを買うよりは安いと思います。(パソコンをもっている前提の話しですが)

パソコンを持っていない人や、操作が面倒な人にはいい製品かもしれませんね。

書込番号:18773474

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:27236件Goodアンサー獲得:3111件

2015/05/14 07:48(1年以上前)

凡庸性を考えれば、PCにした方がいいです。
新たな物は、他社が賛同して、普及すればいいのですが。
PCも、安くなってきていますし、HDDの増設や、DVD化・BD化も、色々選べます。

書込番号:18774375

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2015/05/14 09:17(1年以上前)

http://kakaku.com/item/K0000741285/

結構な値段ですね。

書込番号:18774547

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7581件Goodアンサー獲得:1119件

2015/05/14 11:26(1年以上前)

パソコンが使えない人向きですね。

書込番号:18774839 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 hitushiさん
クチコミ投稿数:35件

2015/05/14 20:44(1年以上前)

みなさんありがとうございました。
すごくよくわかりました。
うわっ!すごい高!!
金持ちの年配の人がターゲットでしょうか、、
これで決心がつきました笑&汗

書込番号:18776217

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:87件

2015/05/17 00:58(1年以上前)

appleTVとPCとItunesを使えば出来ます
iCloudを使っても良いですが、ストレージ制限や速度等を考えると、
写真を管理をされているWin7パソコンとApple TVがご自宅の
同じネットワーク上にある場合は、iTunes for Windowsを使って、
ホームシェアリングで便利で簡単に早くストリームできます。
Apple TV第1世代と第2世代とそれ以降でやり方が異なりますが、
まず第2世代とそれ以降用の方法を書きます。

すでにお持ちだとは思いますが、無料でインストールできる
iTunes for Windowsを写真を管理されておられるWin 7で開けて、
ファイル>ホームシェアリングをオンにした後に、
ファイル>ホームシェアリング>Apple TVと共有する写真を選択、
ここで、写真の入ったフォルダとファイル(写真)を選びます。
あらかじめ、写真を一個のフォルダにまとめて入れておくと便利です。
特に追加のアドビなどのフォトアルバムのようなソフトがなくても、
iTunes for Windowsから写真の入ったフォルダを選択しても上げらます。
ただ、ソフトがない場合は、写真のファイルの名前は見たい順番に
なるようにした方が良いです。

書込番号:18783604

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

どれを買うか

2015/05/10 08:43(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot SX710 HS

クチコミ投稿数:123件

現在ニコンのS8200とD7000を使っていますがS8200が故障のため、コンデジを買い替えます。。
運動会をはじめ気合いをいれるときはD7000を使いますが、一眼だと持ち歩きのが大変だし、被写体が警戒することなどから、コンデジも必要です。コンパクトの用途はちょっとした子供(小学3年生)との外出や、バラの撮影です。
現在この710とRX100で悩んでいます。画質からいえば、RX100に魅かれるのですが、キャッシュバックキャンペーン(明日まで)だと価格差が1万2000円になりますので悩んでいます。皆様のアドバイスをお待ちしています。
特に、S8200と比較し、この710の画質はどうか?という視点も含めていただけると嬉しいです。

書込番号:18762084

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1065件Goodアンサー獲得:125件

2015/05/10 09:44(1年以上前)

画質と携帯性重視ならRX100で良いと思いますし、差額分の価値はあると思いますよ。

SX710の画質はS8200と同等といったところじゃないでしょうか。

SX710とS8200の比較は画質の良し悪しより、キヤノンの画作りが好きかニコンの画作りが好きか・・・がポイントになるかと思います。

書込番号:18762243 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:7937件Goodアンサー獲得:1727件

2015/05/10 10:23(1年以上前)

>画質からいえば、RX100に魅かれるのですが

おっしゃるとおり、画質を考えたらRX100かなと思いますので、
画質優先でRX100の方がいいかなと思います。

ただ、何を重視するかは人によって違いますので
画質をとるのか、画質は気にしないのかで決まるのではないでしょうか?

書込番号:18762357

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2015/05/10 10:50(1年以上前)

まちゃげさんがどういう環境で撮ってどういう環境で見るかに依存するんじゃないでしょうか。暗所撮影もバシバシありますよと言うのならRX100でしょうし、いやいや明るい戸外がメインですと言うのならSX710 HSでも十分かと思います。

タブレットサイズ位でシュリンクして見るなら旧モデルのSX700 HSの試し撮りのケースですが十分に引き立った絵です。画質はS9900とSX700 HSの試し撮りの比較になりますがSX700 HSの方がちょっとオーバー目な写りでしょうか。画像処理はキヤノンの方がうまいと思います。

書込番号:18762425

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7896件Goodアンサー獲得:428件

2015/05/10 11:39(1年以上前)

望遠を使うか?使わないか?
暗い所や室内で撮るか?撮らないか?
で判断出来るのでは?

望遠は使わない、室内で撮る、画質重視
なら答えは簡単ですよね。

MAX予算と他の機種を紹介しても良いなら、他の方も含めて教えてもらえるのでは?
二択でしょうか?

書込番号:18762565 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:123件

2015/05/10 11:50(1年以上前)

皆様 早速ありがとうございます。用途は結構室内があります。また花を写すときは接写があります。希望としては、あくまでも一眼を使わないときになりますので、@あまり高価なものにはしたくない、A今までのS8200も完全に故障したわけではない状況での買い替えなので、画質がS8200よりいいことをあげたいです。
また、オートフォーカスが向上しているとありがたいです。皆様のコメントを拝見して、若干RX100に傾きつつありますが、フォーカスや高額での高倍率ズームの視点を含め、値段以外のSX710 HSの魅力も再確認したいところです。

書込番号:18762591

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:123件

2015/05/10 11:52(1年以上前)

MAX予算は5万円、他の機種も候補にしてもいいですが、今回事情によりニコンははずしたいと思います。

書込番号:18762596

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7896件Goodアンサー獲得:428件

2015/05/10 12:09(1年以上前)

マクロなら意外とオリンパスはお勧めかな。
スーパーマクロが結構寄れて使えますよ。

OLYMPUS STYLUS 1sなら望遠も使えるし、撮像素子もそこそこ大きいのでお勧めかな?

OLYMPUS STYLUS XZ-2なんてのもありますが、まだ高いかな?

撮像素子が小さくても良いなら、OLYMPUS STYLUS SH-1なら予算も安いかな?

RX100は少々動きが緩慢な気はしますね。

サクサク撮るならフジXQ2なども候補にどうですか?

書込番号:18762641 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 機種で迷っています

2015/04/28 11:28(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot SX710 HS

クチコミ投稿数:25件

この機種とニコンCOOLPIX P610で迷っています。
 
撮りたいのは風景(朝焼け、夕焼けも)、月(地球照も)、星、花の接写です。
赤がほしいのでこの機種に絞りました。

今、月の写真は望遠鏡(35倍)とスマホで撮っています。
撮った写真は直ぐにSNSにアップしたいです。

携帯性を思うとこの機種ですし、光学ズームやバリアングル液晶を重視するとニコンでしょうか。

スペックを比較しましたが、全くの初心者なので用語がわからないものも有ります。

アドバイスよろしくお願い致します。









書込番号:18726376

ナイスクチコミ!2


返信する
kaonoiさん
クチコミ投稿数:808件Goodアンサー獲得:124件 シンガポール絵日記 

2015/04/28 11:33(1年以上前)

P610にはファインダーがあり、SX710にはありません

一般的にファインダーを覗いて撮ったほうが安定するので
月や星などは狙いやすいのではないでしょうか

もちろんそれは携帯性とトレードオフなので
どちらを優先されるかご本人の判断でしょう

私だったらP610を選びます

書込番号:18726384

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2015/04/28 11:47(1年以上前)

私もP610にします。
望遠が強力なほど、ファインダーのお世話にならないと被写体を捉えるのが難しいので・・・

書込番号:18726404

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2015/04/28 12:30(1年以上前)

以下のニコンの解説によると望遠鏡の1倍はカメラの35mm換算で50mmに相当するんだそうです。
http://www.nikonvision.co.jp/how_to/guide/binoculars/basic/basics_03.htm

ですからぷりまつさんが今お持ちの35倍の望遠鏡は35倍×50mm=1750mmが35mm換算の焦点距離になりますね。SX710は750mmですから全然及びません。P610でも1440mmですからまだ足りない位です。妥協するんならP610でしょうが、ボディーカラーは黒のみですけれどここは一丁2000mmのP900に検討し直すというのはどうでしょう。P610もP900も静止画のスマホ転送はアプリを入れればOKです。
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.nikon.wu.wmau&hl=ja
https://itunes.apple.com/jp/app/wireless-mobile-utility/id554157010?mt=8

書込番号:18726491

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:7937件Goodアンサー獲得:1727件

2015/04/28 15:55(1年以上前)

>今、月の写真は望遠鏡(35倍)とスマホで撮っています。

もし、ユニバーサルデジタルカメラアダプターUのようなものを使って撮影しているのであれば
そのアダプターに取り付けできるコンデジにすると、同様に撮影できていいと思います。

ちなみに、ユニバーサルデジタルカメラアダプターUが取り付けできるコンデジの大きさは

1.カメラ底面に三脚取付ネジ(サイズW1/4インチ)が必要です
2.耐荷重は約800gです。800gを超える大型のカメラにはご使用になれません
3.カメラ底面からレンズ中心までの距離が25mm〜95mmの範囲にあるものに対応します
4.カメラの三脚取付ネジからレンズ筒先端(最大に伸ばした時)までの長さが30〜62mm範囲にあるものに対応します
5.カメラの三脚取付ネジからレンズ中心までの横方向長さが50mm以内にあるものに対応します

となっているようです。

http://www.vixen.co.jp/product/at/acc/391974a.htm

SX710HSが該当するかどうかわかりませんが、P610だとこのサイズには収まらないように思います。


>赤がほしいのでこの機種に絞りました。

ということであれば、こちらを購入したほうが、持ち運び時の大きさも小さいのでいいのではないでしょうか?
月等を撮る時は今まで通り望遠鏡を使用してもいいと思います。

カメラ同士を比較した場合は
望遠能力はP610に負けますし、ファインダーがないので、望遠撮影は少し大変になると思いますが
その分持ち運びはしやすいので、どのくらい望遠を使いそうかで判断してもいいと思います。


書込番号:18726930

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2015/04/29 11:57(1年以上前)

超望遠にはファインダーがあるほうが撮影しやすいと思います。

書込番号:18729651

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:25件

2015/04/29 16:02(1年以上前)

kaonoiさま
花とオジさま

私ならP610にすると言うアドバイスは一番参考になりますね。
ありがとうございました。

--------
sumi hobbyさま

望遠の倍率、詳しく教えて下さりありがとうございました。
よく理解出来ました。
機能的にはP900が優ってるのもよくわかりましたが、赤色も捨てがたいのです。

-----------
フェニックスの一輝さま

天体望遠鏡とカメラアダブターは使用しておりません。
詳しくご説明頂きありがとうございました。
携帯性、悩むところです。

---------------
じじかめさま

ファインダーは検討に入っておりませんでした。
ありがとうございました。

---------------------
今日近くのカメラショップで現物を見てきました。
ちょっと散歩という時にも持ち歩きたいので、携帯性を思うと間違い無くこれですが
ファインダーやバリアングル液晶も捨てがたく、もう少し検討したいと思います。
アドバイス頂いた皆様、ありがとうございました。

書込番号:18730290

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「PowerShot SX710 HS」のクチコミ掲示板に
PowerShot SX710 HSを新規書き込みPowerShot SX710 HSをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PowerShot SX710 HS
CANON

PowerShot SX710 HS

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年 2月19日

PowerShot SX710 HSをお気に入り製品に追加する <959

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング