PowerShot SX610 HS のクチコミ掲示板

2015年 2月19日 発売

PowerShot SX610 HS

2020万画素で光学18倍ズームレンズを搭載したデジタルカメラ

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥46,800 (3製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:2110万画素(総画素)/2020万画素(有効画素) 光学ズーム:18倍 撮影枚数:270枚 PowerShot SX610 HSのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

PowerShot SX610 HS の後に発売された製品PowerShot SX610 HSとPowerShot SX620 HSを比較する

PowerShot SX620 HS
PowerShot SX620 HSPowerShot SX620 HSPowerShot SX620 HS

PowerShot SX620 HS

最安価格(税込): ¥- 発売日:2016年 5月26日

画素数:2110万画素(総画素)/2020万画素(有効画素) 光学ズーム:25倍 撮影枚数:295枚

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PowerShot SX610 HSの価格比較
  • PowerShot SX610 HSの中古価格比較
  • PowerShot SX610 HSの買取価格
  • PowerShot SX610 HSのスペック・仕様
  • PowerShot SX610 HSの純正オプション
  • PowerShot SX610 HSのレビュー
  • PowerShot SX610 HSのクチコミ
  • PowerShot SX610 HSの画像・動画
  • PowerShot SX610 HSのピックアップリスト
  • PowerShot SX610 HSのオークション

PowerShot SX610 HSCANON

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ホワイト] 発売日:2015年 2月19日

  • PowerShot SX610 HSの価格比較
  • PowerShot SX610 HSの中古価格比較
  • PowerShot SX610 HSの買取価格
  • PowerShot SX610 HSのスペック・仕様
  • PowerShot SX610 HSの純正オプション
  • PowerShot SX610 HSのレビュー
  • PowerShot SX610 HSのクチコミ
  • PowerShot SX610 HSの画像・動画
  • PowerShot SX610 HSのピックアップリスト
  • PowerShot SX610 HSのオークション
クチコミ掲示板 > カメラ > デジタルカメラ > CANON > PowerShot SX610 HS

PowerShot SX610 HS のクチコミ掲示板

(301件)
RSS

このページのスレッド一覧(全33スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PowerShot SX610 HS」のクチコミ掲示板に
PowerShot SX610 HSを新規書き込みPowerShot SX610 HSをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ10

返信4

お気に入りに追加

標準

Amazon.co.jpで税込16,800円になってます

2016/12/14 14:36(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot SX610 HS

スレ主 r_ikedaさん
クチコミ投稿数:62件

【ショップ名】
Amazon.co.jp
【価格】
16,800円税込
【確認日時】
2016年12月14日 14時35分
【その他・コメント】
激安ですね・・・買いました。 しかもなんか購入画面まで行ったら
ウィンターセール引きとかで15,942円(税込)で買えました。びっくりです。
仕入れ価格いくらなんだか知りませんが在庫処分でしょうかね。

書込番号:20482716

ナイスクチコミ!4


返信する
スレ主 r_ikedaさん
クチコミ投稿数:62件

2016/12/14 14:38(1年以上前)

すみません、ポイントを使ったため値段が正確じゃありませんでした。
売値:¥16,800
割引: -¥ 840
Amazonポイント: -¥ 18
ご請求額: ¥ 15,942
この価格で購入しました。

書込番号:20482720

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5843件Goodアンサー獲得:33件

2016/12/14 17:04(1年以上前)

>r_ikedaさん

お得過ぎます。

書込番号:20482983

ナイスクチコミ!0


スレ主 r_ikedaさん
クチコミ投稿数:62件

2016/12/16 04:10(1年以上前)

Amazon.co.jp売り切れたようです。
また入荷ありますかね?型落ち品だからもうないかな。
プライム会員なのですぐ届きましたが、
キヤノンだから信頼性もあるし、性能は十分です。
予備の互換バッテリーも安価に入手可能ですしね。

書込番号:20487289

ナイスクチコミ!0


スレ主 r_ikedaさん
クチコミ投稿数:62件

2016/12/16 13:11(1年以上前)

安値で買えなかった方は、いっそ予算を足して
新型の「PowerShot SX620 HS ホワイト」を買ったほうがいいかもですね。
18倍ズーム→25倍ズームと格段に性能アップしていますし。
私のは衝動買いに近いので。

書込番号:20488059

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ15

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

購入しようか迷ってます

2016/09/04 00:20(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot SX610 HS

クチコミ投稿数:2733件

悩んでる比較対象はIXY650で、大きな違いは光学ズームが12倍と18倍な事くらいに思えます。
それ以外は、F値が0.1違い、液晶モニタのドット数が46万と92万、サイズと重さが少し違う、といったところでしょうか。

ちなみに、以下みたいな感じで使う予定です。

 「おっ」と思ったらポケットから出してパシャパシャッと撮ってポケットにしまう
 画質設定などは全自動に任せて、明るいところでも暗いところでも、それなりに綺麗に撮れる

こんな使い方だと、どっちが良いでしょうか?
使い勝手・画質的に大差ないなら、光学ズームの高いSX610HSが良いかな、と思うのですが。

書込番号:20169078

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:5706件Goodアンサー獲得:1344件

2016/09/04 01:19(1年以上前)

シリーズはIXYとPowerShotで別々ですが、カメラの基本性能や機能はほとんど同じです。
なので重さや見た目で決めても良いと思いますが、モニターの視認性(特に視野角)はSX610HSの方が良いです。(ドット数とは別の要素です)
バッテリー持ちもSX610HSが良いですね。IXY650の180枚はかなり心許ない数値だと思います。
SX610HSは最短撮影距離が5cmまでというのが、比較の上ではちょっと不利かなぁと思います。


>画質設定などは全自動に任せて、明るいところでも暗いところでも、それなりに綺麗に撮れる

“それなり”というのがどの程度なのかは人それぞれなので断定は出来ませんが、暗いところではあまり期待しない方が良いかも知れません。
また、個人的にはキヤノンのオート画質はあまり好きではなく基本的に使ってません。(IXY650でもSX610HSでもないですが)
やや明るすぎるのと、勝手に機能してしまうi-コントラストに良い印象を持ってませんので。

IXY650との比較であればSX610HSをお勧めします。

書込番号:20169168

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:29418件Goodアンサー獲得:1636件

2016/09/04 07:46(1年以上前)

目的に対して
SX610のズームが必要かどうかは別にして

二択ならSX610だと思います


書込番号:20169495 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!6


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2016/09/04 09:17(1年以上前)

今回の機種選定のポイントは低価格であり速写性重視ということで宜しいでしょうか? もしそうなら起動時間がIXY 650が1.3秒、PowerShot 610 HSが1.5秒と言う事で0.2秒の差でIXY 650が有利です。たった0.2秒と思うかもしれませんが時速40Kmの物体が2.2m動く時間になります。手ブレ補正能力は両方とも2.5段分と言う事ですからこちらは差が無いですね。

画質に関しては手持ちの試し撮り画像でPowerShot 610 HSとIXY 650の代用としてIXY 140を比べるとノイズ感、油絵度、色収差などで大きな差は感じられませんので同等と見て良いと思います。どちらにしても暗所はかなりノイズが多くなったりシャッタースピードが落ちて動体ブレが発生しやすいなどの状況になるのは変わりないでしょう。

書込番号:20169657

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2733件

2016/09/04 10:51(1年以上前)

>sumi_hobbyさん
>gda_hisashiさん
>豆ロケット2さん
お返事ありがとうございます。
お話を読む限り、この2機種でならSX610HSの方が良さそうですね。

今使ってるコンデジは6年前の物で、しかも当時ですら画質悪いと言われてた製品。
だから、私が求めてる「それなり綺麗」は、今時の人だと「汚い」って思うレベルの可能性もありそうです。

書込番号:20169866

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ16

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 はじめて持つデジカメこれでよかった

2016/06/06 19:04(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot SX610 HS

クチコミ投稿数:2件
当機種
当機種
当機種

画質 すごく綺麗にとれます。画像の月は
オートモードでデジタルズームで撮りました。
天体望遠鏡のように綺麗に撮れたのではないかと思います。
充電の持ちも悪くないと思います。電池一つでかなりの枚数撮れました。

一眼レフが欲しかったのですが初めてのカメラなのでまずはコンデジから始めようと思い
このカメラを選びましたが、持ち運びも楽ですし
撮りたい時にすぐ撮れますしはじめてカメラ持つ方にはおすすめだと思います。

書込番号:19934524 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


返信する
クチコミ投稿数:522件Goodアンサー獲得:67件

2016/06/06 20:16(1年以上前)

二枚目のネコ、毛並み的に「サビ猫」っていう種類ですね。

あまり一般受けする毛並みではないような気がしますが、私は好きですね。

書込番号:19934741

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2件

2016/06/06 20:25(1年以上前)

可愛いですよね♪近所の野良猫なんです!

書込番号:19934780 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ18

返信14

お気に入りに追加

標準

パワーショットシリーズとイクシー

2016/04/06 09:49(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot SX610 HS

イクシーを店頭でも見てみたのですが、
イクシーは全てオートでしか撮影できませんか。

パワーショットで見慣れたボタンなどがありませんでした。

私の取り方は、基本ピントは真ん中に設定し、ピント合わせしてから取ります。

四角のたくさん出てくるオート撮影は、思った場所にならないときが続いたりして苦手なので。

なので、完全オートは困るのですがイクシーは完全オート撮影しか方法がないのでしょうか。

それならば今回もパワーショットシリーズから選ぶしかなくなるのですが、種類が少なくなっているように見えて、3択くらいしかないので困っています。、

書込番号:19763409

ナイスクチコミ!3


返信する
Paris7000さん
クチコミ投稿数:9778件Goodアンサー獲得:1249件

2016/04/06 11:17(1年以上前)

スレ主さん

パワーショットも、IXYも出来ますよ。

PモードでAFフレームの設定で中央を選べば、中央1点のみAFをフォーカスさせることができます。
この辺の設定は、以下の機種で共通ですね。

IXY 640、190、180、170、160、150
パワーショットSX610HX

どれも、顔優先AiAF、キャッチAF、中央 が選択できます。
購入時に店頭のデモ機で確認してみてください(^^)

書込番号:19763573

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11609件Goodアンサー獲得:2510件

2016/04/06 11:18(1年以上前)

チョコレートパンさん、こんにちは。

> 私の取り方は、基本ピントは真ん中に設定し、ピント合わせしてから取ります。
>
> 四角のたくさん出てくるオート撮影は、思った場所にならないときが続いたりして苦手なので。
>
> なので、完全オートは困るのですがイクシーは完全オート撮影しか方法がないのでしょうか。

Pモードというのがあり、そこではピント合わせを真ん中に設定することもできます。

あとこのスレに限らないのですが、問題が解決したあと(もしくは解決しなかった場合でも)、結果報告などもしていただけますと、同様の問題を抱えてスレを見た人の参考になると思いますので、ぜひよろしくお願いします。

書込番号:19763574

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2005件

2016/04/06 12:13(1年以上前)

遠慮しながら店頭機を触ってみたのですが、なかなか見つけられず、ボタンも少なくてないのかと思っていました。

イクシーとパワーショットの差があまりわからなくて、いつも結局パワーショット機を買いながらも、いったんイクシーを気にしています、

とても長い間使う予定だったリコーがはじめから調子が悪く、最近はピントが合わなかったりすることが多くなってきました、
旅先で困ってしまうのが辛いので、キャノンに戻って買い直しを検討しています。

書込番号:19763676

ナイスクチコミ!1


Paris7000さん
クチコミ投稿数:9778件Goodアンサー獲得:1249件

2016/04/06 12:45(1年以上前)

>チョコレートパンさん

> 遠慮しながら店頭機を触ってみたのですが、なかなか見つけられず、ボタンも少なくてないのかと思っていました。


そもそも、Pモードにしないと、AFの設定ができないなんてこと、気が付きませんよね〜

Pモードは、プログラムオートモードという、本来は露出を制御するモードなのです。
なので、本当は、AFの設定と露出の設定は別々に出来るべきとは思いますが、そこは入門機ということで、いっしょくたにされてるのでしょう。

スレ主さんには、もう少し、マニュアル操作のできるコンデジが似合いそうですね!

書込番号:19763752

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5706件Goodアンサー獲得:1344件

2016/04/06 14:32(1年以上前)

以前も似た内容のスレッドを建てられてましたね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000011838/SortID=18214809/

大手メーカーから出ているカメラで“中央一点AF”が出来ないカメラは無いと思ってください。
どれでも可能です。

Pモードの設定は、IXYやSX610HSはモードダイヤルではなくボタン操作からなので戸惑うかも知れませんが、ちゃんと出来ます。
Pモードであれば、MENUボタンから“中央一点AF”を選択できます。

ちなみに以前のキヤノン機は、シャッターボタン半押し時に、“フォーカス切替ボタン”あるいは“露出補正ボタン”を押せばそれぞれAFロックとAEロックが個別に出来ましたが、今のIXYやSX610HSでは出来ないようです。(旧機種SX600HS、上位機種SX720HSは可能)
また、IXYはカスタムカラー機能が無かったりもします。
以前質問されていた、フォーカス枠の任意位置への移動(アクティブフレームコントロール)も出来ません。

書込番号:19763949

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2005件

2016/04/06 14:47(1年以上前)

そうなんですよね、毎回迷っています。

でも、少しずつパワーショットが簡素化し、
イクシーが色々できるようにもなっているようで、初めて同じような質問をしたころより両方が近づいているというようなこともお聞きしたことがあるように思います。

そして、今日久しぶりに覗いたら、初めてカシオのデジカメを使った10年ちょっと前にたくさん教えていただいた方々が、体調不良や最近いらっしゃっていないことなどが書いてあり、年月を感じ、切なくなりました。

カシオを初めて使ってから、キャノンを主流に何度こちらでお聞きしたかわかりませんから。
実店舗には台数も少なく、こちらにお書きの方のように店舗を回って値段を交渉何ていう事もできないですし、たくさん触れない分教えていただいて決めたことは数多くでした。

昨日の話に戻りますが、
シャッターはん押しで今までそのようなことをしたことがありませんでした。
最近の3年ほどはリコー機を使っていたのですが。

フォーカス位置の移動はパワーショットでしかできないのですね。
あれは、趣味の物をしている時必須のものでした。
今は半押しでピントを合わせてからすることに慣れました。
やはり薄いけれど、薄すぎないなどの形なども、私はパワーショットが合うのかなと。

ただ、この610は後継機のニュースがないようですが、次は出ない感じでしょうか。
キャッシュバックが終わったばかりなので、これにするか、待つか迷います。

今はお小遣いも厳しいので、これ以上の機種にするのは厳しいのです・・・^^;
610のシリーズで決めたいところですが、710、720も気にはなりますね・・・。

書込番号:19763971

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5706件Goodアンサー獲得:1344件

2016/04/06 16:12(1年以上前)

>でも、少しずつパワーショットが簡素化し、
>イクシーが色々できるようにもなっているようで、初めて同じような質問をしたころより両方が近づいているというようなこともお聞きしたことがあるように思います。

パワーショットは上位機から下位機まで幅広い展開でして、ここでは下位機のSX610HSに関して書きますが、SX610HSはAv、Tv、Mモードを持たないカメラです。
オートとPモードと各種シーンモードのみ。つまりIXYと同じなんです。
パワーショットシリーズだからといって秀でた機能も特にありません。
でも、IXYではないのでサイズ的な制約は少ないと思われ、その分IXYでは難しい高倍率ズームを搭載しています。

一方、IXY。
裏面照射CMOSセンサーを搭載したIXY640(630、620F〜)などはそれなりの機能・性能(といってもIXYの範疇)でしたが、現行IXYはCCDセンサーなので高速連写系の機能はありませんし、動画はフルHDではなくHD動画ですし、液晶モニターの視認性が悪かったり、外装がプラ製だったり・・・とコストダウン、グレードダウンが目に見えます。
もちろん“シャッターボタンを押せば写る”んですが、なにか拘って各種機能をフル活用して撮るカメラではない様に感じます。


>フォーカス位置の移動はパワーショットでしかできないのですね。

パワーショットの中でも上位機だけですね。
Gシリーズ、Sシリーズは可能・・・・SX60HSは出来るけどSX720HSは出来ないようです。(タッチフォーカス対応機は可能)


>610のシリーズで決めたいところですが、710、720も気にはなりますね・・・。

撮影対象、撮影スタイルにもよりますが、一般的な人が一般的な撮影をするにはSX610HSは価格、性能、サイズのバランスの取れたカメラだと思います。
私自身、もし今使っているIXYが壊れてキヤノンから選ぶとしたらSX610HS(かSX600HS)オンリーです。
Av、Tvモードや細かな機能や使い勝手を望むならSX720HSも良いと思いますが、それであれば逆にSX610HSはAv、Tvが出来ませんので対象外です。
一見、似たイメージのカメラに見えますが、私的にはSX610HSとSX720HSは比較対象にならないカメラだと思っています。

書込番号:19764128

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5件

2016/04/09 14:43(1年以上前)

スレ主様、IXY640を昨年末購入したものです。
他にはオリンパスXZ-1を持っています。コンデジのCMOS機は初で普段使い用に購入、黒色小型軽量持ち運びを優先しました。(下位機種はCMOSでは無いので購入対象から除外)

Pモードへの切り替えですが、センターボタン(FUNC.SET)を押すとサブメニューに入れます。サブメニューがAUTOになっていれば十字キーでそれをPに変更します。ボタンをクリックする手間があり頻繁に切り替える場合には少し不便ですが。
本来ならサブメニューに入れずに外部スライドスイッチなんかで切り替えられれば良いのでしょうけど、Pモードをサブメニューに隠したのは購入層を考慮しての判断なのでしょうかね。AUTOモードでも最近の機種は意外と賢いですし、Pモードでの中央一点AFやキャッチAFの追尾速度などもまずまずです。個体差はあるかも知れませんが私が購入したものはピント精度も良好でした。動画もフルハイビジョンで綺麗に撮れます。

DiGIC4+エンジン採用のpowershot610HSとはカタログ上の機能では(当然レンズは違いますが)あまり差が見られないのでソフトウェア構成が比較的近いのではないかと思います。ただ、バッテリー容量がpowershotよりも少ないので撮影枚数が少なくなるのが難点ですね。640はUSB充電にも未対応なので私は予備バッテリーをいつも持ち歩いています。

書込番号:19772508 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2005件

2016/04/10 00:25(1年以上前)

>豆ロケット2さん
ありがとうございます。
下位機なのでIXYと差はないのですね。

グリップ感など、大きさ的にもパワーショットが合っているように思ってずっと選んできました。

720とそんなに差があるとも気づいていませんでした。
Avはいつもあっても使わないので、やはり610が合っているのかもしれません。
ただ、キャッシュバックが終わったばかりなので辛いですね^^;

>いつもはこんなモコモコではさん

ありがとうございます。
バッテリーは、はじめ乾電池の物ばかり選んでいたのですが、こちらで進めていただいた予備を買うようになってから、
やはり軽さが魅力になりました。
バッテリーは今は5個持って旅行などに行きます。
それでも不安なときは充電器も持っていきます。

キャッシュバックも終わったばかりなので、もう少し迷ってみます^^

書込番号:19774349

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2016/04/10 02:00(1年以上前)

スレ主様、
前モデル600HSとの価格差が現状あまり見られないのでこのモデルも今の価格帯(15000前後)で推移する可能性があります。もしこの価格で更にキャッシュバックされるとIXYと逆転現象が生じてしまうので価格帯の住み分け上、おそらくそれはメーカーが望まない気がします。

逆に言うとキャッシュバックが終了した今の価格は安定してるとも言えます。
お気に入りの機種が購入出来るとイイですね。


書込番号:19774507 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2005件

2016/07/18 20:35(1年以上前)

>いつもはこんなモコモコではさん
>豆ロケット2さん
>Paris7000さん
>secondfloorさん



あれからかなり迷っていて、キャッシュバックが終わった後だしと見送っていたのですが、
先日、最終らしき値引きで610と710が販売していて、今まで持っていなかった光学ズームに惹かれて710を購入しました。

皆さんにお聞きした通り610もかなり迷っていたのですが、その時に欲しかった色があるかないかも決め手となりました。

610と710は全く違うものであるということで、単に倍率などのことではない違いも教えていただいてより一層迷っていました。
前に使っていたカメラが、事故で落としてしまったそうそうに具合が悪くなったので、思っていたより早めにキャノンに戻ることになりました。

ところで、私は未だにカメラについて詳しくないのですが、>Paris7000さん
がおっしゃった、スレ主はマニュアルのできる機種が合うのかもしれないというのはどういう意味だったのでしょうか。
私はマニュアル=詳しい人がするというイメージだったので、驚いたのですが、読み返してみると当時そこは自分で疑問に持ったままにしていたようで・・・。
そのうち710の方に買いました、これから教えてくださいとご挨拶に行ってみたいと思います。

こちらの地方は実機を触らせてもらえる店舗がなくていつも困っているので、本当にいつも参考にさせていただき、相談に乗っていただき感謝しています。

書込番号:20048580

ナイスクチコミ!0


Paris7000さん
クチコミ投稿数:9778件Goodアンサー獲得:1249件

2016/07/19 02:07(1年以上前)

>チョコレートパンさん

マニュアル操作ができる機種をと言ったのは、スレ主さんのご発言から、積極的にカメラをコントロールしたいとお考えの様に思えたからです。
そう言う思いが出てくると、基本オートで撮影することを前提としたカメラは使いにくいからです。
いちいち、メニューから呼び出さないと設定が変えられないとか、そもそも設定が変更できないとか…

同じコンデジでも、高級コンデジと言われているものは、積極的に設定ができる様にダイヤルが多かったり、レンズにリングが付いてたりします。
そう言う機種の方が、操作しやすく自分の意図を反映させやすいカメラだと思ったからです(^ ^)

書込番号:20049360

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5706件Goodアンサー獲得:1344件

2016/07/19 10:00(1年以上前)

SX710HSを買われたんですね。
おめでとうございます。
以前使われていたというSX200ISの直系ですので、そういう点では良い選択だと思います。


>私はマニュアル=詳しい人がするというイメージだったので

もちろん『マニュアル露出』、『マニュアルフォーカス』、『マニュアル操作』などを使うには、機能を理解しないといけませんが、チョコレートパンさんの場合は、過去の書込み内容からすると、『オートではダメ』ですよね。
例えば今回のように、多点AF(四角いフォーカス枠がたくさん出る)ではなく、中央一点で撮りたいとの事。
キヤノン機に関して言えば、中央一点で撮りたいと思った時点で、Pモード等での撮影になります。オートは使い物になりません。
更に言えば、中央一点だけで良いならSX610HSでもIXYでも可能ですが、チョコレートパンさんはモードダイヤルもお好きですよね。
多分、最終的にSX710HSに決めた理由の一つだったりしませんか?
その他にも、いざとなったら “色んな事を自分で変更が出来る” という事に安心感を持っていませんか?
なので、『マニュアル露出』とまではいかなくても、『出来る事が多い』カメラの方が合っていると思いますよ。

書込番号:20049693

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2005件

2016/07/22 15:30(1年以上前)

遅くなってしまいました、すみません。
そうでしたか、おっしゃる通りで、そして、私の今までの質問や好きな傾向をご存知でとても感謝しています。
モードダイヤルに関しても、とても使うというほとではないのに、確かに、確かに!後ろに色々ある安心感、うまく表現なさるなと思いました。

210はとても使いやすかったですし、とても気に入っていました。
撮影したものもとても綺麗で、満足していました。
たった1つの、欠点?が、ライトが勝手に上がる仕様のため、すぐに収まらなくなり、半上りの状態になった端の部分で手を擦って切れたことでのショックですね。

あれがなかったら今でも使っているかもしれません。
家族が使うということで渡したのですが、未だに綺麗な画像で撮れています。

なので、久しぶりのキャノンのカメラ、楽しみです。

610とも迷ったのですが、決定的に決めようと思ったところ、どこの違いだったかまた忘れてしまいました。
最近より一層物忘れが激しくて^^;

また、何かありましたらご報告します^^
バッテリーはこちらで教えていただいたもの、買いだめしましたので、旅行も大丈夫です。
充電器を旅先で忘れるのが怖いので、バッテリーは複数必須ですね。

書込番号:20057650

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ51

返信24

お気に入りに追加

標準

コソッと・・・

2016/03/17 21:21(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot SX610 HS

クチコミ投稿数:22943件
当機種
当機種
当機種

無題1

無題2

無題3 18倍(450mm)手持ちでもそれなりに・・・

最近ケツ圧が異常で・・・
有酸素運動がてらに・・・

書込番号:19702631

ナイスクチコミ!4


返信する
里いもさん
クチコミ投稿数:39975件Goodアンサー獲得:3795件

2016/03/17 21:27(1年以上前)

「梅は咲いたか、桜はまだか」
花師匠、この時期花冷えします、夕方5時以降はお体に悪くありませんか。

書込番号:19702667

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3931件Goodアンサー獲得:170件

2016/03/17 21:32(1年以上前)



>花とオジさん

最近のデジカメはすごいですね。

この価格で換算450oの性能を持つとは、しかも
描写も結構よかとですから。(^^

お身体、くれぐれもご無理なさいませんように。


書込番号:19702691

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5706件Goodアンサー獲得:1344件

2016/03/17 23:56(1年以上前)

ケツ圧異常でコソッと半ケツ(半月)出ちゃうなんて・・・・捕まりますよ(笑)

SX720HSは出ましたが、SX620HSのアナウンスはありませんねぇ。
出ないとなると、欲しくなる〜。

書込番号:19703292

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:22943件

2016/03/18 10:07(1年以上前)

皆々様 思い出して下さいましてありがとうございます。

ケツ圧はとんでもない程では無いんですが、上と下の差がだんだん無くなって来ています。
このままだと半年後あたりで、下が上を追い越すのではないかと・・・ (T_T)

TVの病気番組で研究したところ、どうも動脈硬化があやしいぃ〜
いままでは少し高めの時でも軽〜く水割りをヒッカケてやれば、すぐに下がっていたんですが、
「そんな事ではダメだ! バカヤロー」と怒られて、心機一転「有酸素運動」の再開へ・・・

昨日は暖かだったので夕刻にフラフラと・・・
面倒なのと折角ほっこり温まった体が冷えないように、こだわりオートでチョチョイと撮りました。
お月さまが白いお盆ではなく、月である事が分かる程度に写っているのは大したものですね。

この河津桜はもうおしまいです。
テラスでは梅盆栽も終わってしまい、水仙は全滅。
暫くの間はさみしいテラスになります。

720HSは良さげですね。
710よりもこちらのデザインの方が好きです。

書込番号:19704042

ナイスクチコミ!2


里いもさん
クチコミ投稿数:39975件Goodアンサー獲得:3795件

2016/03/19 17:04(1年以上前)

花師匠失礼しました、梅と思いきや河津桜とのこと。

ところで、じじかめさんここしばらく見えませんね、お変わりなければいいのですが。
昨年11月が最後だったかと。

書込番号:19708346

ナイスクチコミ!1


夏津さん
クチコミ投稿数:1255件Goodアンサー獲得:11件

2016/03/19 19:46(1年以上前)

花とオジ様

こんばんは♪

娘の卒業式で色々と忙しくて、遅参しました…>_<…

お花の季節なので、これから楽しみですね♪

ケツ圧の上下の差が余り無いとのこと、確かに動脈硬化が心配ですね´д` ;

有酸素運動や塩分控えめのお食事などで、
ぜひ改善されますように(^^)
善玉コレステロールを増やしたり、食物繊維を多く摂られるのもいいと思います♪

ポケットやバッグに気軽に入れておける
サイズの高倍率コンデジ、私ももう随分と
長く探しています。
お写真参考になります♪
ありがとうございます(≧∇≦)


あ、XF1は今の所は快調です(*^^*)

書込番号:19708804 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22943件

2016/03/20 11:49(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

すごくキレイとは言い難い・・・

チョイと腰を低く・・・

更に低く這いつくばって・・・

バラはばっさり切り戻し、手前の水洗は全滅、奥のアジサイはどうなるか・・・

さみしいテラスですが、アネモネとビオラは咲いていますけど・・・

おいしい里いも様
そうそう じじかめさんは一度入院から復活して、暫くすると又ダジャレを発しなくなってしまわれました。
さみしい限りです。
お歳もお歳ですし大病もされたようですから、冗談も言い難い状態かも知れませんね。

秘密の夏津様
実は「この週の間に朝晩ケツ圧を測った結果を持ってもう一度来い」と言われたんですが、
まだ行ってましぇん。
原因は多分運動不足だと思うので、とりあえず自分で努力して様子を見てから・・・と思って。
関西人で元々薄味好みですし、その中でも特に私は塩ッ辛いのを好まない方なんですけど・・・

コンパクト高倍率機は、個人的にはこの610HSとニコンのS7000かS6900、それのソニーのWX350くらいしか許容できる機はありません。
30倍機になるとどうしても厚みが30mm超となり、結構ボリュームを感じてしまうので・・・
S6900は他の3機より若干厚みがありますが、ティルト液晶が大きな魅力ですね。
倍率不足は保存サイズを8Mに落とすことで補うとして・・・
買い時がとっくに過ぎてしまったのが難点です。

書込番号:19710893

ナイスクチコミ!2


里いもさん
クチコミ投稿数:39975件Goodアンサー獲得:3795件

2016/03/20 12:52(1年以上前)

花とオジさん

じじかめさんのご近況ありがとうございます、ゆっくり静養中のようで、そのうちにしゃれが見られるかも知れないですね。

アネモネきれいですね、今の季節花が少ないので、どんな花でもきれいに見えます。
Y字型のバラの左へ薄紫の花は若しかしてクリスマスローズでしょうか。
ウチのは赤が枯れて白がまだ咲いています、長く咲いてますね。
バラは今年剪定に時期を逸しましてもう新芽が出始めので伸び放題です。

書込番号:19711055

ナイスクチコミ!1


夏津さん
クチコミ投稿数:1255件Goodアンサー獲得:11件

2016/03/20 14:21(1年以上前)

花とオジ様

こんにちは♪

ケツ圧は本当に侮れません。
うちの主人は中々病院に行かなかったので、
動脈硬化が進み、とうとう脳出血や脳梗塞を
やってしまいました´д` ;
なので日々の運動などに併せて、ぜひ病院でも診て頂いて下さいね。

キヤノンの色は華やかでいいですね(*^^*)
αはどうしても寒色系なので淋しいです。

うちのバラは秋に剪定と植え替えをしましたら、
すぐに新芽が出て来てしまい、冬場はヒヤヒヤしてました。
今外で咲いているのはビオラだけです。
ベゴニアも頂いて来たのですが、いきなり外へ出すと蕾が落ちそうで^^;
ベゴニア、案外難しいですね。

じじかめさん、しっかり養生されて、またお元気にダジャレを言って頂きたいですね。

書込番号:19711254 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22943件

2016/03/20 14:44(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

ボロボロのクリスマスローズ

申し訳けの・・・

室内では正月に買ったヤツの内、安い方のが頑張ってます

仰せの通りクリチャンローズでございます。 ボロボロだけど・・・
草花はあまり増やさないようにしていますが、やっぱりそう言うのも無いと色どりがさみしくなるので・・・

書込番号:19711319

ナイスクチコミ!1


里いもさん
クチコミ投稿数:39975件Goodアンサー獲得:3795件

2016/03/20 15:04(1年以上前)

更にクリスマスローズありがとうございます、薄紫とおぼしきでしたが赤ですね。
昨年秋に初めに鉢から取り出し、伸びた根を切り取り、新しい土を周辺へ入れてやったら沢山
咲いてくれました、
花茎は伸びるので、支えてやるといいかも知れないですね。
最後はシクラメンへぴったりの望遠マクロですね。
当方、ケツ圧は正常ですが、整形外科系が泣き所です。

書込番号:19711370

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22943件

2016/03/20 15:23(1年以上前)

機種不明
機種不明

脳出血や脳梗塞・・・ うゎ〜 コワイなぁ〜〜〜

今夕はまたまた呑まなければならないので、夜の有酸素運動ができない・・・
今の内にちょっとウォーキンングしてこよう。

ベゴニアは何年か前に結構置いていた事がありますが、いつとはなしに無くなってしまいました。
なかなか思うように写真に撮れなかった記憶があります。

っと思っていたら見つかりました。機種違いなのでホントにコソッと・・・Exifなしで・・・

書込番号:19711439

ナイスクチコミ!1


夏津さん
クチコミ投稿数:1255件Goodアンサー獲得:11件

2016/03/20 19:39(1年以上前)

機種不明

他機種ですが^^;

うちはクリスマスローズはうっかり枯らして
しまいました…>_<…
滅多に行かないベランダに置いたのが敗因です。
シクラメンも上手く夏越しできたのに、霜に
やられてしまいました^^;
今年は失敗しても痛くないビオラで我慢です。
木立ちベゴニアでしょうか?
葉っぱが面白いんですよね(*^^*)
私みたいなテキトーな管理しかしない人には
多肉植物がいいかも?です^^;

書込番号:19712186 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22943件

2016/03/20 20:50(1年以上前)

当機種
当機種

迫力満点の可憐な・・・  なんのこっちゃ???

「桜一輪 一輪だけじゃ 寒かろう」 なんのこっちゃ???

ウォーキングで目に付いたのを・・・

全滅のテラスの水仙の代わりに路端の日本水仙を撮ったのですがオートが邪魔をして、大ボケに終わってしまいました。

テキトー管理人にはサボテンがBestです。
ほったらかしでどんどん増えます。

増えすぎた時は、優しくたっぷり水をやると・・・ (~_~;)   減ってくれます。
それでも増えるのでステーキにして食ってしまえ! っと思いましたが食えないヤツでした。
次の機会には残っているのを上げて見ようと思います。

書込番号:19712418

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22943件

2016/03/20 20:59(1年以上前)

オット・・・ 1っ個飛ばした・・・

この年代で整形外科系と言うと・・・

1.ヘルニア
2.ハゲすぎ
3.朝、元気が無い・・・ (~_~;)

の3択でしょうか・・・

書込番号:19712450

ナイスクチコミ!3


里いもさん
クチコミ投稿数:39975件Goodアンサー獲得:3795件

2016/03/21 11:49(1年以上前)

脊柱管狭窄で背骨へドリルで穴をあけての切開手術を受けました。
以前の痛みはありませんが、シップが欠かせません。

書込番号:19714173

ナイスクチコミ!2


夏津さん
クチコミ投稿数:1255件Goodアンサー獲得:11件

2016/03/21 13:22(1年以上前)

花とオジ様

あらら、水仙は球根が増え過ぎましたかねえ?
それともまさかのモザイク病???

やはり私のようなズボラはサボテンや多肉植物が良さそうです。
あと一年草(^^)

これからの季節、花とオジ様のお写真を沢山
拝見出来そうで楽しみです(*^^*)


里いも様

脊柱管狭窄ですか!!
それは大変でしたね…>_<…
どうかご無理はなさいませんように。

私は腰椎と頚椎の椎間板ヘルニアと、ストレートネック、あと手の指の関節が悪くて
カメラを軽量化しました。
段々ムリが出来なくなって来ました(^◇^;)

書込番号:19714438 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22943件

2016/03/21 13:49(1年以上前)

当機種
機種不明

今は親子4個暮らしですが、一時は13個ありました。

時期が来るとこんなのを咲かせます。なぜかお釈迦様を連想してしまいます。

脊柱管狭窄だなんて・・・
やっぱり賢い人は病気も難しいヤツに掛かるんでしょうかねぇ・・・

歳を食うと関節の調子がどうもよくない事が増えますね。
筋力も弱って来るから、ますます関節に負担がかかるようで・・・
ウォーキングやスロージョギング、ゾンビ体操等も取り入れなくちゃ・・・

書込番号:19714504

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:22943件

2016/03/21 18:00(1年以上前)

当機種

本日の有酸素運動で・・・・・白木蓮

連チャン m(__)m

ウチの水仙は病気でしょうね・・・ (T_T)
バラも2本ほどダメになりましたし、アジサイも一鉢は完全に病魔にやられてます。

せめて人間だけは健康もどきでありたい・・・

書込番号:19715170

ナイスクチコミ!2


里いもさん
クチコミ投稿数:39975件Goodアンサー獲得:3795件

2016/03/21 20:56(1年以上前)

水仙は屋敷の周囲へ植えてますが、ほったらかしで増えすぎて困るほどです。
増えた分、秋に掘り起こして新天地へ移植しています。
バラは春と秋に咲いてましたが、栄養失調らしく、秋は咲かなくなりました。

>夏津さん
お見舞い感謝です、指は遣い過ぎで腱鞘炎です、それでも何かやろうとすると、そんなこと忘れて没頭して手を使ってしまい、
ますます悪くしています、キーボード打ちも良くないと。

書込番号:19715789

ナイスクチコミ!2


夏津さん
クチコミ投稿数:1255件Goodアンサー獲得:11件

2016/03/22 01:08(1年以上前)

別機種

他機種ですが、高倍率ということで(^◇^;)

花とオジ様

サボテンの花、好きです(*^^*)
本当にキレイな花が咲きますよね♪
小さいサボテンは子供でしょうか?
私は多肉植物のリトープスとかコノフィツムを育ててみたいです。

コブシがこんなに咲いているんですね!
こちらは少し蕾の先が白くなって来た程度です。

里いも様

そうなんですよねぇ(^◇^;)
痛くてもついつい使ってしまうんですよね。
私も関節があちこち傷んでいて、湿布と鎮痛剤と、サポーター、コルセットは必需品です

そして今は椅子から滑り落ちて脇腹の肋骨に
ヒビが入ったので、ベルトで固定中です^^;

里いも様もご自愛下さいねm(_ _)m

書込番号:19716727 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22943件

2016/03/22 20:00(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

本日は他人の育てたラナンキュラス

黄色つながりで、何だかなぁ〜の菜の花

日本水仙じゃないけど・・・

白木蓮のダメ押し・・・

水仙は「屋敷」の周囲へ植えておられるんですか・・・
ウチの場合は内堀の周囲が水仙で、外堀の周囲はタンポポとヨモギ・・・ !(^^)!

コブシ・・・ ギョギョ!!! と思いましたが、花弁が大きく全部で9枚(内3枚は花弁そっくりの額らしい・・・)
るので、モクレンだと思います。

週末あたりには桜が3分くらいになりそうな気配・・・

書込番号:19718731

ナイスクチコミ!1


里いもさん
クチコミ投稿数:39975件Goodアンサー獲得:3795件

2016/03/22 21:13(1年以上前)

花とオジさん

続けて画像ありがとうございます。初めて見るラナンキュラスです、八重のバラのようで素晴らしいです、その手前左手にチューリップがありますね、掘り起しの残り株でしょう、残した球根がはるか深くから芽をだします。
この花壇は腐葉土を沢山入れたのでしょうか、皆元気ですね。
日本水仙かどうかの区別が分かりませんが、あとで調べてみますね、これと同等の花が数本ウチにもあります。
白木蓮やわらかくてシクラメンのようですね、家には紫木蓮がありますが、まだツボミです。

書込番号:19719014

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22943件

2016/03/23 11:55(1年以上前)

当機種

くたびれている上、思いっ切りヘタなコブシ・・・ (~_~;)

確かにきれいなラナンキュラスです。(ウチで植えてたのはこんなキレイじゃなかった・・・)
他人の花壇でしたが思わず撮ってしまいました。

日本水仙か洋水仙(西洋水仙)かは、ハズカシながら私は大きさだけで・・・ (~_~;)
西洋水仙が大きく華やかでバリバリ自己主張しているのに対し、
日本水仙はヤマトナデシコそのものと言ったようなたたずまいだと思います。

バイト先へ向かう途中でコブシを見つけました。

書込番号:19720683

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ10

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタルカメラ > CANON > PowerShot SX610 HS

スレ主 ぽぴ9さん
クチコミ投稿数:49件

ポートレートモードで接写して撮るとピンボケになります
手振れ補正は利かないのでしょうか?マークが出ないのですが

後初心者ですが人物をとるのにオートとポートレートモードとはやはり違いますか?
よろしくお願いします。

書込番号:19611155

ナイスクチコミ!2


返信する
里いもさん
クチコミ投稿数:39975件Goodアンサー獲得:3795件

2016/02/20 20:33(1年以上前)

こんにちは

ポートレートモードでは接写出来ないかも知れません、いわゆるピンボケになる可能性大です。
http://cweb.canon.jp/camera/dcam/comparison/pdf/mode.pdf
ポートレートは普通人物へカメラを意識させないで自然な表情を求めるため、接写ではなく中望遠を使うからです。
接写で目や体の一部をクローズアップする場合は、オートで接近して合焦を確かめてシャッターを切ります。

書込番号:19611198

Goodアンサーナイスクチコミ!2


okiomaさん
クチコミ投稿数:24852件Goodアンサー獲得:1696件

2016/02/20 22:11(1年以上前)

接写と言ってもレンズからどの程度離れて撮っていますか?
撮影距離は広角側で5cm〜 望遠で1m〜みたいですが…
マクロモードで広角側で1cmから50cm間でピントが合います。

それと、ピンボケとブレは別物です。
ピンボケはピントが合っていないからボケたようになりますし
ブレは撮影者や被写体がシャッタースピードより速く動いたために起こる現象です。

書込番号:19611630

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:19506件Goodアンサー獲得:922件

2016/02/20 22:54(1年以上前)

ポートレートモードでモデルに花を持たせると
綺麗にボケるようになっているんではないかと

書込番号:19611838

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5706件Goodアンサー獲得:1344件

2016/02/22 00:48(1年以上前)

SX610HSではない他のキヤノン機ですが。

>人物をとるのにオートとポートレートモードとはやはり違いますか?

オートで人物認識した時と、ポートレートモードでは違いがあります。
明るさにも違いがありますし、シャッター速度とISO感度の組み合わせなども違います。


ポートレートモードでもピントが合う範囲は変わらないと思います。(少なくとも私のキヤノン機は全て変わりません)
okiomaさんが書かれているようにズーム位置、十字左ボタンでのマクロモードの設定によっては対応できるピント範囲が変わります。
ポートレートだとズームを使って撮った方が良いですが、ズームしたままではそんなに近づけないと思います。(望遠端で1m)

また、目など特定の位置にピントを合わせたい場合、オートモードでは強制的に多点AFになるためカメラの判断に任せるしかなくなるので使い勝手は悪いと思います。
Pモードやポートレートモードで中央一点AFにした方が、狙った場所にピントを合わせやすいですよ。

書込番号:19616222

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「PowerShot SX610 HS」のクチコミ掲示板に
PowerShot SX610 HSを新規書き込みPowerShot SX610 HSをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PowerShot SX610 HS
CANON

PowerShot SX610 HS

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年 2月19日

PowerShot SX610 HSをお気に入り製品に追加する <453

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング