PowerShot SX610 HSCANON
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ホワイト] 発売日:2015年 2月19日

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > CANON > PowerShot SX610 HS
この機種は動画撮影中でもズームできますよ。
書込番号:19371593
1点

ぽぴ9さん、おはようございます。
動画撮影時にズーム操作はできます。ご心配の必要はありませんよ。
ちなみに。
ズームレバーを指で操作する際に、レバーを大きく(めいっぱい)引くと、ズーム速度が速くなります。
レバーを小さめに(軽く)引くと、ズーム速度がゆっくりになります。
書込番号:19371755
1点

ありがとうございます。
7年前のデジカメ持ってるんですがやっぽり今のはすごいですね^^
書込番号:19371757
1点

>7年前のデジカメ持ってるんですがやっぽり今のはすごいですね^^
大切に使われているのですね。
このカメラが気になるのでしたら、お店で実機を触られることをお勧めします。
SDカードが入っていないと動画撮影できない機種がほとんどですので、
動画を気にされるのであれば、ご自分のSDカードを持参して、お店の許可が得られれば
試写させてもらえると思います。
良いお買い物を!
書込番号:19372331
0点

安心してください、
出来ますよ!!!
書込番号:19372400 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot SX610 HS
背景を頑張ってボカシてみた。。
う〜ん。。
コンデジでボカシはやはり厳しいか。。
一眼と比較になってしまいますが 画角も微妙に違いますがお気になさらずに。
0点

SX610HSの場合は多分、望遠端で一番寄った時(撮影距離1m)が一番背景ボケが大きくなると思いますが、室内などで背景が近いとなかなかボケ難いかもしれませんね。
アップされた画像はズーム中域(換算焦点距離80〜88o)でF5.0ですが、1/2.3型センサーのF5.0はK-7のAPS-Cセンサーに換算するとF18程度なので、ボカシは厳しいと思います・・・。
書込番号:19366654
0点

素早いコメントありがとうございます^^
>F5.0ですが、1/2.3型センサーのF5.0はK-7のAPS-Cセンサーに換算するとF18程度
私はまだまだカメラ若輩者です、この知識は全くなかったです><
すごい勉強になります。
望遠端で撮りたかったんですが、マクロが解除され全体にピントが合ってしまい駄目でした><
なのでマクロが解除されない限界で寄ってます。
まさかこんな内容で返事が貰えるとは思っていなかったのでとっても嬉しいです^^
書込番号:19366690
0点


>望遠端で撮りたかったんですが、マクロが解除され全体にピントが合ってしまい駄目でした><
なのでマクロが解除されない限界で寄ってます。
キヤノンはオートマクロなので、マクロモードは正直言ってあまり有用性は無いように感じています。
撮影可能距離は通常時の広角端で5cm〜∞、望遠端で1m〜∞です。
マクロモードは5〜50cmで、広角端最短距離と変わらないばかりか50cmまでという制限があります。
では、マクロモードって何なのかと言うと、近くの被写体に優先的にピントを合わせる機能なんです。
顔優先AiAF(多点AF)の場合には便利ですが、中央一点AFならあまり意味の無い機能なんです。
背景をぼかしたい・・・・という事は逆に言えばピントを合わせたい明確な被写体がある訳ですので、そういう場合は中央一点の方が使いやすいと思いますよ。
書込番号:19366779
2点

>花とオジさん
おォォ!!
結構ボケてますね^^
ワイド端だとかなり寄らないと背景がボケない感じです?ね
ただボケ方は結構ボケますね。すごい^^
豆ロケット2さんのコメントも参考に撮ってみました。
が、、ズームではピントが全く合わなかったのでワイド端にて撮影。
コンデジでも頑張れば結構ボケるんだなと、皆様の意見で改めて勉強になりました。
ありがとうございました^^
書込番号:19366803
1点

iPhoneでもマクロで近づけばボケますよ。
このカメラに限らないです。
室内じゃなくて、外で望遠端で、背景を被写体からかなり離れていればボケます。
コンデジでボカしたいなら、撮像素子が大きくレンズの明るいG7Xなどに乗り換えた方が楽でしょうね。
書込番号:19366825 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

金日君さんのはカチッと決まってますね。
私のはどうもボケッとするんですよねぇ・・・
自分では感じていないけど、手足が震えているのかなぁ・・・
と書いている内に白が1.5万割れ・・・ CB換算1万割れ・・・ ド ド ド ド どぉ〜する・・・
書込番号:19367430
0点

急に値上がりしましたが、何が起きたのでしょう。
私は底値のタイミングで買えたようです。
ソフマップで 16140円とポイント 10% でしたから実質 14526円でした。
ポイントは、少し高いですが 32GB の SDXC の購入資金になります。
書込番号:19400670
0点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot SX610 HS
同じ落ち方をしてケースにも小さな穴が・・・ |
背面後ろ左下角が・・・ 黒マジックを塗って見ましたが効果なし |
1)W端25mm 見方によってはかなりもやっとだが適度な拡大表示ではそれなりに解像感 |
2)光学5.3倍133mm |
どうもピン甘ぎみなのが納得できず、
先日、キチンとチェックしてメーカー保証期間中に点検修理に出そうと思い出掛けたのですが・・・
ベルト通しが外れてしまっていたのに気付かず、コンクリートの地面に落っことしてしまいました。
「クソッ!」と思いながらも起きてしまった事は仕方が無いので、気を取り直して場所移動・・・
そしたら着いた先でまたまた同じ事が・・・ (T_T)
一応ソフトケースがある程度の衝撃吸収はしてくれたようですが・・・
これでは例えピン甘現象があったとしても「外部からの衝撃が原因で有償」となる事は確実かと・・・
バカバカしくなって、その日は何もせずに帰りました。
たまたま本日は気分が良かったので、落下後の検証・・・
特に本体機能にはダメージは無かったようです。
3点

3)T端光学18倍450mm |
4)ファインズーム45倍1125mm 10Mで撮るとファインズームは45倍 |
5)デジタルズーム72倍1800mm 画素数に関らずデジタルは72倍 エッ!1800mm 手持ち・・・ |
続き
手持ちなので多少のブレはあるかも・・・
ファインズームも十分使い物になる。
このくらい行けるなら、何も高倍率ズームに拘る必要な無く光学10倍程度で十分なような気が・・・
1800mm、手持ち液晶モニター撮影でそれなりに撮れた事はオドロキ!。
書込番号:19358442
6点

花とオジ様
何と申し上げたらいいのか…>_<…
まだお買い上げ間もないのに、
ナイスポチをしていいのかも悩みますが、
とにかくこの先落下の不具合が起きない
ようにお祈りしています(>人<;)
うちのZ300も結構な勢いで落下させて
しまって、角が凹んでいるのですけど、
取り敢えず何の不具合もなく。
古いカメラって丈夫なんですかねえ(^◇^;)
書込番号:19359338 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

お久ぁ〜
泣かないで下さい。
本人はあまり気にしていないようなので・・・
Canon機は最初のA620とコイツが同じような運命をたどっています。
プラボディのA570とA590は無傷のままお嫁に出ましたが・・・
SX610は廉価機なのにアルミボディなのが憎らしい・・・
今のカメラの丈夫さも捨てたものじゃないのかも・・・
書込番号:19359599
0点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot SX610 HS
現在、SX610とSX710で購入を迷っています。趣味のテニスの練習等を撮影する予定です。
710は望遠等レンズが良くステレオ音声らしいのですが、610とそんなに大差はあるでしょうか?
また、単体のビデオカメラと比べると画質等はどうなのでしょうか?710がもう少し安く、
コンパクトであれば良いのですか。
カメラはそれほど詳しくなく、ご意見お願いします。
3点

テニスの練習に使うのでしたら、「ハイスピード動画」というスローモーション動画撮影ができるパナソニックのTZ70がお勧めです。
価格.comの値段比較でSX710よりも3千円ほど高く、画素も低いというデメリットもありますが、テニスのフォームを確認したいという特定の目的が有るなら「ハイスピード動画」機能は大変有効かと存じます。
*
SDカード仕様を前提にしますが、ビデオカメラで撮影し、後に映像をSDカード対応のHDDレコーダーに移してスロー再生するという手法もあります。
ビクターのビデオカメラなら2万円以内で買えますが、特筆する機能は有りません。
すでにSDカード対応のHDDレコーダーをお持ちならこちらが一番安いと存じます。
ただ、ハイスピード動画はコマ数が120〜240コマありますので、ビデオよりも細かいチェックができます。
いずれにせよフォーム確認がしたいなら三脚を付けて定点撮影が必要でしょう。
*
他メーカーでもハイスピード動画機能が搭載されたカメラは有りますが、総じて6万円以上のカメラに搭載されており、3万円以内でこの機能が搭載されたカメラはTZ70しか無いと存じます。
また、私事ですが、私が昨年購入したキャノンのSX60というカメラで大変後悔する結果となり、2か月以内に売却しましたので個人的にキャノンカメラは警戒するようになりました。(価格comにもレポートを投稿しておりますので参考にしてください)
使いやすさは実際に触れてみないとわかりませんし個々の好みも有りますので、カタログだけで決めないで電気屋やカメラ屋で店員と相談し、実際に試して下さい。
書込番号:19355260
0点

>デスソースザックワイルドバーサーカーさん
返信有難うございます。やはり画質等にこだわればビデオカメラなんでしょうね。
それほど画質には拘りがないので、この機種でも良いかなあと思ってます。
今度、実機触って確認してきます。
書込番号:19373380
0点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot SX610 HS

対応メモリーカードについて。
QAには、一応SDXC(32GB〜2TB)に対応となっています。
動作確認されているかどうかは分かりません
http://cweb.canon.jp/pls/webcc/WC_SHOW_CONTENTS.EdtDsp?i_tx_qasearch_url=http%3A//search5.canon.jp/ja_all/search.x%3Fq%3D%26ie%3Dutf8%26pid%3DNMeqIq1bHpOdg98FqT59rg..%26qid%3DxI4T-UIEXzI.%26page%3D1%26i_cd_pr_catg%3D6%26i_cd_pr%3D3738%26qa_search_category%3D%26i_cd_transition%3D2&i_cd_pr_catg=006&i_tx_contents_dir=/e-support/faq/answer/digitalcamera/&i_tx_contents_file=74994-1.html&i_fl_edit=1&i_tx_search_pr_name=&i_cl_form=01&i_cd_qasearch=Q000074994&i_tx_keyword=&i_cd_pr=3738&i_cd_transition=2#2
書込番号:19287077
1点

ミスターホワイトさん、こんにちは。
メーカサイトのこの記事は参考になりませんでしょうか。
連続撮影時:約1 時間30 分
(動画の容量が4 GB になるか撮影時間が約29 分59 秒になって撮影が自動停止したときは、すぐに撮影を再開)
情報元
http://cweb.canon.jp/e-support/faq/answer/digitalcamera/83018-1.html
既にご存知の情報でしたら、失礼しました。
書込番号:19287152
1点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot SX610 HS

イケソでイケナイ・・・
・
・
・
・
・
ような気がしなくもない・・・
書込番号:19285731
2点

ンーーードコへ行こう...としているのか^^...徘徊!(一応ぽっちんしときました
書込番号:19286900
1点


Mちゃんって言うからMonkeyかと思っていたけど、Gorillaかぁ・・・
ウチのMちゃんは・・・ Pかも知れない・・・・・
書込番号:19289437
0点


最近のは撒き餌だけで、1.n諭吉くらい飛ぶのでコレでは無理っぽい・・・
アレッ・・・ 待てよ・・・
事前に軽〜く増やしておけば撒き餌ぐらいはできるのかも・・・
書込番号:19292539
0点

今日は寒いので寄り添って来てますうちのGorillaさん。
さっきからXマスがどうの、プレゼントがどうのって(そっちはどうですか
書込番号:19299981
1点

ウチは浄土真宗なのでクリ○○スもハロなんたらも無関係で、
歳取るとだんだん正月も普段と変わらなくなって来とります。 土日は昼間から呑むし・・・
法事で松江まで行ってきました。
これのためのSX610のハズだったのに、XZ−10を持って行きました。
しかし!!! 2日とも雨で・・・ (T_T)
書込番号:19302393
1点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





