
このページのスレッド一覧(全8スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
22 | 5 | 2016年1月3日 10:22 |
![]() |
2 | 0 | 2016年1月1日 15:29 |
![]() ![]() |
7 | 13 | 2015年7月26日 22:43 |
![]() |
5 | 4 | 2015年6月25日 22:49 |
![]() |
1 | 4 | 2015年6月9日 15:40 |
![]() |
8 | 7 | 2015年5月31日 11:37 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


IXY150
エレコム 8GB class10 SDカード
GOLLA BAG pink(ポシェットのようなケースです。ソフマップで千円はしてました。)
ボトルキャップスタンド(ヨドバシオリジナル製品)
以上、税込¥5,000
型遅れ品とはいえ、canon の品にオマケとセットで¥5,000は大安売りです。
ヨドバシ梅田
行列が凄くて徹夜組もいたとのこと。
スタッフに聞いたら、早朝4時で既に数百人が。
私は開店8時30分のところ、7時45分到着。
既に千人はいたかと。
書込番号:19452054 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

その後・・・
試しに室内を撮ると
ピントが合いません。
ズームアップしたら合うんですが。
あとはピンボケの量産。
明日、返品交換もしくは返品してきます。
背面モニターも酷い。
画質が粗く、今時こんなの国内メーカーが採用してるとは。
書込番号:19452550 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

あの〜〜、部屋の中の明るさは十分でしょうか?
暗がりはピント合いにくいでしょう。。。
あと、ピンぼけはシャッタースピードが遅いからじゃないの?
明るい日中の外で試し撮りをしてから判断した方が良いのでは?
書込番号:19452558 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

私は初心者ではありません。
室内でも屋外でも同じ。
ISO1600でやっても変わりありませんでした。
書込番号:19453081 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

そうですか。それは大変失礼いたしまいた。
書込番号:19453118 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

TV仮面さん、
うわぁ、ヨドバシの福袋これだったんですね。
うちの近所にはヨドバシは無いのでうらやましいです。
ただ、暗い場所でピントが合わないとのこと、
私のところにも今日届くので見てみます。
私は普段はSONYのNEX5Rに
E 35mmF1.8 のレンズを付けて使ってるので
コンデジで満足できるかどうか心配です。
ゲレンデやレストランで撮影できたら良いのですが・・・。
書込番号:19455675
0点



本日、期間限定
送料・税込み6,000円でやってるみたいです。
カメラのキタムラネットショップ
初売りタイムセール
2016.1.1(金)10:00〜19:00
http://shop.kitamura.jp/secret/8907579665/4549292030167/
ウインタースポーツで、転んだりして壊れても
惜しくないように安いのを探していたので、
良いのが見つかって良かったです。
安いのが買えて良かったです。
2点



年内に新しくデジカメを購入予定です。
主に風景や電車を撮影に使いたいと思っています。
当初はキャノンのデジカメにしようかなと思っていたのですが、色々調べたらOLYMPUS・Nikonのデジカメもいいなと思うようになりました。
今使っているFUJIFILMのデジカメはアップで撮っても鮮明ではありません。
なので、アップで撮っても画像が粗くならないデジカメが欲しいのですが、どのメーカーのデジカメがいいのでしょうか?
書込番号:19001020 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

2万円以内のデジカメにしようかと考えています。
書込番号:19001036 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

5Ds R とか…!?( ; ゜Д゜)
書込番号:19001043 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

24oスタートのコンデジが良いと思います。
書込番号:19001076
1点

talkin'2さん
> 電車を撮影
> 2万円以内のデジカメ
2万円以内のデジカメで、止まっている電車だと、何とか撮影出来るかと思います。
元気いっぱい走っている電車は、電車に逃げられてしまうよ。
書込番号:19001084
0点

IXY150は手ぶれ補正が付いてないので最近IXY160が追加されました。380円で買ったIXY640は安いけどそこそこ写ります。
書込番号:19001090
1点

ダメの理由を解決するのが先かも知れませんね(^-^;
書込番号:19001143 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ワイド側で撮っていますか?
三脚で固定してみては?
だめだとおっしゃる写真をアップしてみてはいかがでしょう?
書込番号:19001209
0点

今使っているカメラと、候補のカメラの名前を教えてもらえますか?
フジ、オリンパス、Nikonです。
年内、もしくは年明けなら、2万円内で可能性が出てくるかも…
XQ2あたりが2万前半に降りてくれば…
それとも望遠機?
書込番号:19001365 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

今使っているデジカメは、FUJIFILMのFINEPIX JX500で、欲しいなと思っているデジカメはキャノンのIXY 150です。
書込番号:19001393 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

アップにすると鮮明でないのは、デジタルズームを使っているからでは?
FINEPIX JX500 は、5倍までのズームはレンズでの拡大ですが、
それ以上は画像をデジタル処理で拡大するので画質が低下します。
アップでも鮮明に撮りたい場合は、光学ズームの倍率が高い機種を選ぶと良いでしょう。
予算2万円以内だとすると、OLYMPUS STYLUS SH-60 は、いかがでしょう。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010496/#18648931
光学24倍ズームですので、JX500 よりは、4.8倍鮮明なままズームできますよ。
書込番号:19001837
0点

>今使っているデジカメは、FUJIFILMのFINEPIX JX500で、欲しいなと思っているデジカメはキャノンのIXY 150・・・
買い替える意味は殆ど無いかも知れませんね。
まずは失敗写真の原因を把握。
それがカメラの性能や機能の問題なら、改善できそうな機種を予算も含めて検討する。
撮り方の問題なら、買い替えても同じなので写真の撮り方と露出の勉強をする。
書込番号:19001944
2点



とっても軽くて使いやすいです。
パワーショットだと持ち運びに不便な時、軽いのが欲しくて買いました。色が赤だとバッグの中で取り出しやすい。
パソコンでアップするのが楽しくなりました。お出かけ時にはいつも持って行っています。充電も持ちます。
2点

今、嫁の方のお父さんにプレゼントの候補として検討しています。
毎日のウォーキングのお供に、孫の撮影に…。
操作はシンプルに…。
どんな感じでしょう?
書込番号:18885944 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000014701_J0000009972
パワーショットで重いとは感じませんが、比較するとかなり軽いようですね。
撮影をお楽しみください。
書込番号:18885991
0点

過去スレにありますが、手振れ補正が無い事をどう考えるかですね。
書込番号:18886127 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

手振れ補正がない、って事ですが、私は気にせず使っています。バッグの中に納まり、使いたい時にすぐ出して使え、画像もそんなに悪くないと思います。キャノンは他のメーカーと違って、充電器がついていると電気屋さんで教えてもらいました。充電の持ちはよいですので、最初に入っていた一個だけで十分です。パソコンにつなぐ時は付属のケーブルでつないでします。SDカードの抜き差しはなるべくしたくないので。手軽に何でも写真に撮っておく、使い方だと十分です。以前は30倍のパワーショットを持ち歩いてたんですが、倍率低くてもこちらが便利です。
使い方が簡単で、マニュアルが薄いです・・
書込番号:18908196
3点



お世話になります。
5年前にパナのLUMIX DMC-FX66 という機種を購入し
とても満足して使っておりましたが、レンズ内部にゴミが
入ったのか?傷がついたのか・・液晶でみても、撮影した写真をみても
どうも黒い点が入ってしまうようになりました。
買い替えとして、この機種に目をつけたのですが、コンデジは5年前と
さほどスペックも変わっていないようなのですが、メーカもコストダウンを
迫られて見切る部分は見切ってスペックを落としているかと思います。
こちらの機種を使っていらっしゃる方、使用感などいかがでしょう?
もし、5年くらい前のコンデジを使っていて、買い替えた方がいらっしゃいましたら
参考にさせていただきたいです。
0点

今ならあと2千円出してWiFi付きがいいと思います。画質も良いでしょう。
5年間のデジカメの進化は画素数増加、小型望遠化、そしてWIFI化なので。
書込番号:18853474 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

このカメラ、過去スレ見ると答えは簡単なんですが。
手振れ補正が無いんですよ。
まだ前の130の方が良さそうです。
お店で触った感じだとIXYは安いわりに動作が良いので使い易いかも。
もう、数千円出した方が満足いくでしょう。
書込番号:18853819 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

5年前というと、ある意味でコンデジの完成形を向かえ、無意味とも思える高画素化が始まりだした頃ですね。
それ以降、廉価〜中級グレードのカメラの基本画質はそれほど向上していないように思います。
画像処理技術の向上で高感度画質は良くなったので、室内などでは若干の改善は見られるかも知れません。
ここ数年で大きく変わった点は裏面照射CMOSセンサーによる、高感度画質の向上、フルHD動画、高速連写合成等だと思います。(他はWi-Fi、GPSなど)
しかしIXY150は従来と同じCCDセンサーですし、光学手ブレ補正すらありません。液晶モニターの視認性も悪いです。
IXY150の海外モデル(ELPH160)のサンプル画像です。
http://www.steves-digicams.com/camera-reviews/canon/powershot-elph-160/sample-photos-348.html
書込番号:18854099
1点

wyniiさん、エリズム^^さん、豆ロケット2さん
短い時間ながらもアドバイス頂きありがとうございます。
昨日、量販店に見入ったのですが実機は少なかったです。
150もモックしかありませんでした。
木曜日から使う予定があり、昼すぎには発注しなければならない状況でした。
先日の日曜日に準備していたところ、ゴミの付着に気がついた次第です。
今回、検討する時間もありませんでしたが、エリズム^^さんもおっしゃるように、
130も検討しておりましたので、今回は130をプッチっとオーダーしました。
皆様ありがとうございました。
書込番号:18854866
0点



どうでもいい質問ですいません
最近のIXYはグレーで全機種でそろいましたが、
最近のコンデジってグレーは、そんなに人気ある色なんでしょうか?
USB充電できるようになったら、キャノンのコンデジ購入しようかと思うのですが
グレーではちょっとと思いまして...
0点

グレーというか、アルミの筐体に色を付けてバリエーションがあるのかと。赤青金も塗装がなければシルバーということだと思います。カラフルなモデルもありますよ。
私は金の質感が気に入りました。
書込番号:18823475 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

カメラマンレーサーさん、こんにちは。
> 最近のIXYはグレーで全機種でそろいましたが、
> 最近のコンデジってグレーは、そんなに人気ある色なんでしょうか?
グレーというかシルバーは、最近に限らず以前からコンデジのスタンダードな色のようですので、すべての機種にシルバーがあっても、まあそういうものかなという感じもします。
書込番号:18823480
1点

塗装の問題?(費用)
これしか考えれません、以前は多くのカラーを選択して自己主張出来たのですが、
また、コンデジの購入層がご年配というデーターがあるのかも知れません。
書込番号:18823495
1点

むかし、IXYが流行ってた頃は金属素材そのもののシルバーでした。
今のIXYはプラボディがほとんどだと思いますが、あの頃の栄華を忘れられないのかも?
書込番号:18823530
2点

wyniiさん
ありがとうございます
記載は確かにシルバーですから、グレーは言いすぎでした
secondfloorさん
無難な色という考え方もあるかもしれません
奇抜なピンクはパッと目は引くのの結局は買うときは無難な色
車のクラウンのピンクのも売っているけれど、
購入者が多いのはシルバーや白ですからね
t0201さん
以前水没させてしまったときは、助かりましたありがとうございます
まだソニーのコンデジしっかり動いておりますw
確かにシルバーって購入者層は高そうな印象があるのと
時折街場でサッポケットから出す時に、色付きのコンデジだと被写体が意識し易いっていうきがしません?
そういう意味でも黒とかシルバーとかの方が撮るのにも機能的なのかなとか
豆ロケット2さん
金属の質感によるメタリック色と塗装によるメタリック感はやっぱり違いますよ
ソニーのコンデジのメタリック感のよさ(本当に金属だし)ただキャノンのメタリックって塗った!っていう感じがあってグレーといっても過言じゃないような気がしません?
書込番号:18824024
0点

>ただキャノンのメタリックって塗った!っていう感じがあってグレーといっても過言じゃないような気がしません?
グレーかシルバーかってのは感覚の部分もあるので微妙なところだと思いますが、「塗った!」って感じは当然ありますよ。
実際、プラボディに塗ってるだけですから。
640はもしかしたらアルミ製かも知れませんが、それでもやっぱり塗装ですから昔の素地そのもののシルバーとは違いますね。
今のキヤノンはIXYには余り力を入れていないのもあって、そういうのも塗装に影響してるのかも知れませんね。
以前は塗装ボディでも、ピアノブラックとか拘った物もありましたが。
書込番号:18824512
1点

売れそうな色にしたのではないでしょうか?
書込番号:18826279
1点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





