
このページのスレッド一覧(全4スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
7 | 13 | 2015年7月26日 22:43 |
![]() |
1 | 4 | 2015年6月9日 15:40 |
![]() |
6 | 9 | 2015年4月8日 21:34 |
![]() |
6 | 7 | 2015年3月18日 20:09 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


年内に新しくデジカメを購入予定です。
主に風景や電車を撮影に使いたいと思っています。
当初はキャノンのデジカメにしようかなと思っていたのですが、色々調べたらOLYMPUS・Nikonのデジカメもいいなと思うようになりました。
今使っているFUJIFILMのデジカメはアップで撮っても鮮明ではありません。
なので、アップで撮っても画像が粗くならないデジカメが欲しいのですが、どのメーカーのデジカメがいいのでしょうか?
書込番号:19001020 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

2万円以内のデジカメにしようかと考えています。
書込番号:19001036 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

5Ds R とか…!?( ; ゜Д゜)
書込番号:19001043 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

24oスタートのコンデジが良いと思います。
書込番号:19001076
1点

talkin'2さん
> 電車を撮影
> 2万円以内のデジカメ
2万円以内のデジカメで、止まっている電車だと、何とか撮影出来るかと思います。
元気いっぱい走っている電車は、電車に逃げられてしまうよ。
書込番号:19001084
0点

IXY150は手ぶれ補正が付いてないので最近IXY160が追加されました。380円で買ったIXY640は安いけどそこそこ写ります。
書込番号:19001090
1点

ダメの理由を解決するのが先かも知れませんね(^-^;
書込番号:19001143 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ワイド側で撮っていますか?
三脚で固定してみては?
だめだとおっしゃる写真をアップしてみてはいかがでしょう?
書込番号:19001209
0点

今使っているカメラと、候補のカメラの名前を教えてもらえますか?
フジ、オリンパス、Nikonです。
年内、もしくは年明けなら、2万円内で可能性が出てくるかも…
XQ2あたりが2万前半に降りてくれば…
それとも望遠機?
書込番号:19001365 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

今使っているデジカメは、FUJIFILMのFINEPIX JX500で、欲しいなと思っているデジカメはキャノンのIXY 150です。
書込番号:19001393 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

アップにすると鮮明でないのは、デジタルズームを使っているからでは?
FINEPIX JX500 は、5倍までのズームはレンズでの拡大ですが、
それ以上は画像をデジタル処理で拡大するので画質が低下します。
アップでも鮮明に撮りたい場合は、光学ズームの倍率が高い機種を選ぶと良いでしょう。
予算2万円以内だとすると、OLYMPUS STYLUS SH-60 は、いかがでしょう。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010496/#18648931
光学24倍ズームですので、JX500 よりは、4.8倍鮮明なままズームできますよ。
書込番号:19001837
0点

>今使っているデジカメは、FUJIFILMのFINEPIX JX500で、欲しいなと思っているデジカメはキャノンのIXY 150・・・
買い替える意味は殆ど無いかも知れませんね。
まずは失敗写真の原因を把握。
それがカメラの性能や機能の問題なら、改善できそうな機種を予算も含めて検討する。
撮り方の問題なら、買い替えても同じなので写真の撮り方と露出の勉強をする。
書込番号:19001944
2点



お世話になります。
5年前にパナのLUMIX DMC-FX66 という機種を購入し
とても満足して使っておりましたが、レンズ内部にゴミが
入ったのか?傷がついたのか・・液晶でみても、撮影した写真をみても
どうも黒い点が入ってしまうようになりました。
買い替えとして、この機種に目をつけたのですが、コンデジは5年前と
さほどスペックも変わっていないようなのですが、メーカもコストダウンを
迫られて見切る部分は見切ってスペックを落としているかと思います。
こちらの機種を使っていらっしゃる方、使用感などいかがでしょう?
もし、5年くらい前のコンデジを使っていて、買い替えた方がいらっしゃいましたら
参考にさせていただきたいです。
0点

今ならあと2千円出してWiFi付きがいいと思います。画質も良いでしょう。
5年間のデジカメの進化は画素数増加、小型望遠化、そしてWIFI化なので。
書込番号:18853474 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

このカメラ、過去スレ見ると答えは簡単なんですが。
手振れ補正が無いんですよ。
まだ前の130の方が良さそうです。
お店で触った感じだとIXYは安いわりに動作が良いので使い易いかも。
もう、数千円出した方が満足いくでしょう。
書込番号:18853819 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

5年前というと、ある意味でコンデジの完成形を向かえ、無意味とも思える高画素化が始まりだした頃ですね。
それ以降、廉価〜中級グレードのカメラの基本画質はそれほど向上していないように思います。
画像処理技術の向上で高感度画質は良くなったので、室内などでは若干の改善は見られるかも知れません。
ここ数年で大きく変わった点は裏面照射CMOSセンサーによる、高感度画質の向上、フルHD動画、高速連写合成等だと思います。(他はWi-Fi、GPSなど)
しかしIXY150は従来と同じCCDセンサーですし、光学手ブレ補正すらありません。液晶モニターの視認性も悪いです。
IXY150の海外モデル(ELPH160)のサンプル画像です。
http://www.steves-digicams.com/camera-reviews/canon/powershot-elph-160/sample-photos-348.html
書込番号:18854099
1点

wyniiさん、エリズム^^さん、豆ロケット2さん
短い時間ながらもアドバイス頂きありがとうございます。
昨日、量販店に見入ったのですが実機は少なかったです。
150もモックしかありませんでした。
木曜日から使う予定があり、昼すぎには発注しなければならない状況でした。
先日の日曜日に準備していたところ、ゴミの付着に気がついた次第です。
今回、検討する時間もありませんでしたが、エリズム^^さんもおっしゃるように、
130も検討しておりましたので、今回は130をプッチっとオーダーしました。
皆様ありがとうございました。
書込番号:18854866
0点



先日こちらのカメラを孫を撮るために父に買ってプレゼントしたんですが、パソコンで見るようにUSBで接続して液晶テレビで写真を観ることができませんでした。
テレビの方は安い機種ですが、説明書を読むとハードディスク等からUSB接続で写真を読み込むことができるようです。
ちなみに自分所有のデジタルビデオカメラをUSBで接続すると写真は観れていました。
カメラの説明書にもそういったことが全然書かれておらずわかりません。
そもそもこの機種はUSB接続でテレビで写真を観るといった機能自体がないのでしょうか?
もしそうであれば、SDカートがSDXCだったので対応したSDカードリーダーをUSBに接続すれば見ることができるのでしょうか?
0点

ユーザーガイドの「テレビで見る」項をご参照下さい。
別売のAVケーブルが必要なようです。
AV接続だと標準画質でしか見られないと思います。
TV側にUSB接続機器から静止画の再生機能があるのなら、カードリーダでも再生できるのではないでしょうか。
書込番号:18657316
2点

相手側のテレビにSDスロットがあればいいんですが…。
型番わからないし…なんとも。
書込番号:18657353 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ガラスマイペットさん、こんにちは。
カメラとテレビをUSBケーブルで繋いでも、それは両者がUSBケーブルで繋がったというだけで、それだけで両者のやり取りが成立するわけではなく、、、
今回の場合、カメラとテレビが、同じルールでデータのやり取りを行えなければ、テレビでカメラの写真を鑑賞することはできません。
ただIXY 150の場合、カメラをハードディスクのようにふるまわせる機能がないようですので、お父様のテレビの「ハードディスク等からUSB接続で写真を読み込むことができる」という機能では、両者のやり取りが成立しないため、カメラ内の写真を鑑賞することは出来ないと思います。
書込番号:18657356
0点

テレビ側の仕様によりますが USB端子があれば
カードリーダー経由で画像鑑賞できる可能性が高いです
また、多少投資が必要になりますが
「おもいでばこ」等のフォトストレージ&ビューアーを買われれば
PC操作なしでも簡単に画像を保存・鑑賞することができると思います
書込番号:18657444
0点

こんにちは
SDXCだからでは?
SDやSDHCではいかがでしょうか?
書込番号:18657655
2点

>テレビの方は安い機種ですが、説明書を読むとハードディスク等からUSB接続で写真を読み込むことができるようです。
その説明書にはUSBの接続方法はどう書かれているでしょうか?
たぶん、マスストレージクラスで接続すると読み込めるということかなと思います。
IXY150の方はUSBの接続形式が記載されていないのですが
専用ソフトでパソコンに写真を取り込む方法が書かれていることから
マスストレージではなくMTP接続なのではないかなと思います。
その為、IXY150ではテレビに取り込みできないのではないかなと思います。
一応パソコンに取り込むときは再生ボタンを押して電源を入れるように書いてあるので
試してみる価値はあると思いますが、接続方式が違うのが原因であれば取り込めないように思います。
このカメラの写真をテレビに表示させたい場合は
AVケーブル AVC-DC400
を購入してこのケーブルで接続すれば見れると思いますが
ビデオケーブル接続の場合はVGA(640*480)画質になってしまうと思います。
書込番号:18657965
1点

みなさまさっそくの返事ありがとうございます。
テレビの品番も調べず投稿して失礼しました。
テレビはシャープアクオスLC40H11です。
書込番号:18657972
0点

>SDカードリーダーをUSBに接続すれば見ることができるのでしょうか?
>テレビはシャープアクオスLC40H11です。
動作確認済みカードリーダーに、
エレコム株式会社 MR-TV001BK,MR-A39Hシリーズ
があるようですので、SDカードリーダーを接続すればみれそうですね。
http://www.sharp.co.jp/support/aquos/doc/usb_cardreader.html
書込番号:18657986
1点

みなさんありがとうございました。
週末に実家に行って試してみます。
書込番号:18662008 スマートフォンサイトからの書き込み
0点




手ぶれ補正は付いていた方がいいと思います。
書込番号:18592114
0点

手ブレ補正がないと、暗くなってきたときとかぶれた写真が増えますので
手ブレ補正機能のあるカメラを選んだほうがいいです。
また、撮像素子がCCDよりCMOSの方が暗い所でISO感度を上げたときのノイズは少ないです。
IXYが好きなのであれば、手ブレ補正がついて、裏面照射CMOS搭載のIXY630の方がいいのではないでしょうか?
http://kakaku.com/item/J0000011840/
書込番号:18592131
0点

>このカメラには手ぶれ補正がついてませんが問題はありませんか?
まったく問題ないかと言われれば、いいえと答えます。
光学8倍ともなれば望遠側での手ぶれは避けられないですね。
この機種を選ぶ理由は何かあるのでしょうか。
あとちょっと足してIXY 630が良いと思います。
http://kakaku.com/item/J0000011840/
同じキャノンなら、旧型で画素数は落ちますが、12倍ズーム手ぶれ補正付、46万ドットモニター、Wi-Fi内蔵など
画素数は落ちても画質にはほとんど影響ないですし、CMOSセンサーなので暗所には強いです。
書込番号:18592151
2点

zamasuさん、今晩は。
当機は1/2.3型CCD、F3.2(W)-F6.9(T:228mm相当)、と言う仕様です。
これからすると、昼撮りが基本で、室内はフラッシュを焚くことを前提として購入されるのはありかと思います(ただし、内臓フラッシュは過度な期待はしない方が良いです)。したがって、基本はあくまで外撮り用です。
また望遠側228mmまでの当機なら、少し練習して慣れれば(練習して・・ここは重要です!)、
普通は手振れ補正機能がなくても綺麗に撮れます(あくまでも昼間の外撮り中心の場合です)。
なおマクロ機能は1cmからなのと、これまでのこのシリーズでの投稿写真を見ても、マクロ写真は良く撮れています。
室内での小物撮りを予定されているなら、照明方法と、スタンドを用意されれば、
当機でそこそこ撮れると思います。
どんな用途をお考えですか?それによって、推奨できる機種が違ってきます。
書込番号:18592327
1点

http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000014701_J0000013247&spec=101_1-1-2-3-4,102_2-1-2-3-4-5-6,103_3-1-2-3-4-5-6-7-8-9-10-11-12-13-14-15,104_4-1-2-3-4,105_5-1-2-3-4-5-6-7-8-9-10-11-12-13-14-15-16-17-18-19-20-21-22,106_6-1-2
手振れ補正つきのIXY130のほうがいいと思います。IXY150は画素数を大きくし杉です。
書込番号:18592390
0点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





