EOS M3 EF-M18-55 IS STM レンズ EVFキット のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥63,400 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

【付属レンズ内容】EF-M18-55mm F3.5-5.6 IS STM

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS M3 EF-M18-55 IS STM レンズ EVFキットの価格比較
  • EOS M3 EF-M18-55 IS STM レンズ EVFキットの中古価格比較
  • EOS M3 EF-M18-55 IS STM レンズ EVFキットの買取価格
  • EOS M3 EF-M18-55 IS STM レンズ EVFキットのスペック・仕様
  • EOS M3 EF-M18-55 IS STM レンズ EVFキットの純正オプション
  • EOS M3 EF-M18-55 IS STM レンズ EVFキットのレビュー
  • EOS M3 EF-M18-55 IS STM レンズ EVFキットのクチコミ
  • EOS M3 EF-M18-55 IS STM レンズ EVFキットの画像・動画
  • EOS M3 EF-M18-55 IS STM レンズ EVFキットのピックアップリスト
  • EOS M3 EF-M18-55 IS STM レンズ EVFキットのオークション

EOS M3 EF-M18-55 IS STM レンズ EVFキットCANON

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブラック] 発売日:2015年 3月26日

  • EOS M3 EF-M18-55 IS STM レンズ EVFキットの価格比較
  • EOS M3 EF-M18-55 IS STM レンズ EVFキットの中古価格比較
  • EOS M3 EF-M18-55 IS STM レンズ EVFキットの買取価格
  • EOS M3 EF-M18-55 IS STM レンズ EVFキットのスペック・仕様
  • EOS M3 EF-M18-55 IS STM レンズ EVFキットの純正オプション
  • EOS M3 EF-M18-55 IS STM レンズ EVFキットのレビュー
  • EOS M3 EF-M18-55 IS STM レンズ EVFキットのクチコミ
  • EOS M3 EF-M18-55 IS STM レンズ EVFキットの画像・動画
  • EOS M3 EF-M18-55 IS STM レンズ EVFキットのピックアップリスト
  • EOS M3 EF-M18-55 IS STM レンズ EVFキットのオークション

EOS M3 EF-M18-55 IS STM レンズ EVFキット のクチコミ掲示板

(9358件)
RSS

このページのスレッド一覧(全46スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS M3 EF-M18-55 IS STM レンズ EVFキット」のクチコミ掲示板に
EOS M3 EF-M18-55 IS STM レンズ EVFキットを新規書き込みEOS M3 EF-M18-55 IS STM レンズ EVFキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ22

返信10

お気に入りに追加

標準

M3 EVF 全てMade in Japan

2015/04/07 23:28(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS M3 ボディ EVFキット

スレ主 canon-x2さん
クチコミ投稿数:64件

本体には刻印ないですが、化粧箱見るとCamera: Made in Japan,
EVF: Made in Japan とあります。何処で造ってるの?
それにしては、ネットショップ在庫少ない。

書込番号:18659301

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:2件

2015/04/08 00:10(1年以上前)

Made in Japanといっても、
最終アセンブリ工程が日本であれば
途中過程が仮に中国生産でも
Made in Japanと唱えますからねー。

Canonは国内生産比率を上げていこうとしてますが
それでもまだ海外生産比率の方が高いので
EVFのような簡単なものは基本海外生産なのだと
思いますよ。

書込番号:18659454 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件

2015/04/08 06:56(1年以上前)

にっちゃんNo.9さん、確かにそうかも知れませんが、でもMade in Japan見て安心するんですね!私も!(笑)

書込番号:18659857 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2084件Goodアンサー獲得:37件

2015/04/08 07:11(1年以上前)

》最終アセンブリ工程が日本であれば
浜松産うなぎ と名乗れたりね
和牛 と表示されたオージービーフがおいしかったり

右のポッケにゃ 夢がある 左のポッケにゃ EVF!!
いつも載せとらんのかい

書込番号:18659880

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2015/04/08 08:54(1年以上前)

>何処で造ってるの?

メーカーに聞いてみては?

書込番号:18660072

ナイスクチコミ!0


スレ主 canon-x2さん
クチコミ投稿数:64件

2015/04/08 11:14(1年以上前)

皆さん、お早うございます!

>最終アセンブリ工程が日本であれば

この様なケースの場合、通常この種デジタルカメラでの刻印は
Assembled in Japanと表示されるのが習わしです。
最早、世界的企業ですから中途半端な表示はしないと思います。
念のため確認しましたがBody液晶下から捲るとMade in Japanとプリントされてます。
又、EVFを上に捲ると、裏側にMade in Japanとあります。
紛れもない日本製です。
大事に使いたいものです。
キャノンHPによると受注後お渡しまで2週間とありました。

書込番号:18660342

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3254件Goodアンサー獲得:18件

2015/04/08 17:43(1年以上前)

EVF生産の実態は知りませんが、キヤノンは国内生産比率を高め、これまで外注していた部品の内製化も進めると言っていますね。

書込番号:18661188

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4329件Goodアンサー獲得:131件

2015/04/08 22:42(1年以上前)

下丸子でせっせと作っているんですよ。




うそ

書込番号:18662301 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2015/04/09 00:19(1年以上前)

スレ主さん

>この様なケースの場合、通常この種デジタルカメラ
>での刻印は
>Assembled in Japanと表示されるのが習わしです。

本当にそうでしょうか?
私は某コンシューマ系メーカーに勤めていた際
この辺りの表記に関わったことがあります。

確かにそのような表記をする事はゼロではありません。

が、どんなに大手のメーカーでも現状のものづくりで
このような製品の部品を全て国内で製造するのは
コスト上も困難であり、無理があります。

このような場合でもMade in Japanと
表記することは実際にあります。

とは言え、EVFの実態はわかりませーん(^^;;

書込番号:18662676 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件

2015/04/09 17:08(1年以上前)

Canonさんはどうか分かり兼ねますが他社の精密機器は工場は日本ですが日本人が現場で物作りしてないです。日本国内で製造しているからMaid in JAPAN.なのだと推測します。アジア諸国から来日し、家族を養う為に働いてると言ってました。日本語は片言ですが、日本語、日本文化も学べるからと。知人はそんな彼らを応援したいと言ってました。

書込番号:18664414 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3254件Goodアンサー獲得:18件

2015/04/09 19:07(1年以上前)

なんだか、ガリバー旅行記読んでるみたいだ。

書込番号:18664755

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ15

返信6

お気に入りに追加

標準

届きました?

2015/04/05 10:45(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS M3 ボディ EVFキット

クチコミ投稿数:32件
別機種
別機種
別機種

梱包

開封!

装着!

キャンペーン先着5000の本革ストラップ&ボディカバー届きました!
はじめて予約購入した動機でもあったのですがなかなか満足です。
ひとつ残念なのはボディカバーの底のネジがコイン対応ネジでそのままでは三脚につかないこと。
そのままだと安定してテーブルには置けますが、三脚使用の度にはずさないといけないのは不便、対応可能なネジ探します。
本革を使い込んでいい色になるのがたのしみですね。

書込番号:18650236 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:349件Goodアンサー獲得:7件

2015/04/05 18:27(1年以上前)

機種不明

EH27-CJ素材表記

おそらくですが、こちらの品々は本革は使用されていないのではないかと思います。
ボディジャケットの素材表記を見ると
PC 37%
ABS 16%
PU 16%
PAPER 13%
COTTON 6%
POLYESTER 4%
OTHER 8%

とあり、おそらくは
PC→ポリカーボネート
ABS→ABS樹脂
PU→ポリウレタン
PAPER→紙
COTTON→コットン
POLYESTER→ポリエステル
OTHER→その他
ではないかと考えられ、OTHERに本革が含まれている可能性は否定できませんが、表面の茶色い部分は
ポリウレタンで、その心材としてポリカーボネートが使われている商品ではないでしょうか。
ストラップもボディジャケットと同じ素材だとすれば茶色い部分はPUレザー(合皮)になるかと思います。

もし、ダイバーD5さんの夢を壊してしまったら申し訳ありません。
今後購入される方の参考になればと思いまして・・・。

使用状況によって異なりますが、3年ほどすると本革独特の経年変化ではなく、合皮独特の経年劣化によって、
表面がひび割れて、剥がれてくると思います。

多分、もう少したてば、本革を使ったジャケット、ストラップを出してくるメーカーが出てくると思いますので
それまでM3を守ってもらうつなぎとして活躍してくれればなと考えています。

私も6Dには本革ストラップをつけているので、M3も本革にしたいと考えています!

カメラに本革って合いますよね!!

書込番号:18651835

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:5670件Goodアンサー獲得:403件

2015/04/05 18:48(1年以上前)

M3購入おめでとうございます(^_^)/

>ひとつ残念なのはボディカバーの底のネジがコイン対応ネジでそのままでは三脚につかないこと。

これはM・M2も同じで、自分も(M→M2ユーザーですが)純正のジャケットを付けてましたが、三脚を使用するときいちいち取り外さなくてはいけないので、結局ジャケットは使わなくなりました(^_^;)

M4以降ではなんとかしてくれると良いですね。

書込番号:18651922 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:32件

2015/04/06 12:43(1年以上前)

ウコンのレッドブルさん教えていただきありがとうございます。
本革ってどこにもありませんね!ましてや合皮ともない。
はやとちりでしたが満足ですのでよしとします。(^-^)

書込番号:18654244 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


AS-sin5さん
クチコミ投稿数:2647件Goodアンサー獲得:399件

2015/04/06 13:34(1年以上前)

>逃げろレオン2さん
>これはM・M2も同じで、自分も(M→M2ユーザーですが)純正のジャケットを付けてましたが、三脚を使用するときいちい>>ち取り外さなくてはいけないので、結局ジャケットは使わなくなりました(^_^;)

>M4以降ではなんとかしてくれると良いですね。

コンデジ・ミラーレスの純正ジャケットにこれらを期待しても無駄だと思いますよ。
下手すると、(サイドにあるにもかかわらず)ケースのままでケーブルすらつけられないケースとか作りますから、キャノンは。

素材も価格が高いと売れないので、本革は使わないでしょうし。

G1X2や初代Mの時は、本革+端子部カバーが開く+三脚がそのまま取り付けできる+底部がフラット(平置きできる
)条件で探すと2万円前後のものしか残りませんでした。ゼレンポルやGARIZなど、韓国メーカーばかりですけど。


(M2に至ってはボディが売れてなかったせいか該当するものがありませんでしたが)

M3はボディ売れてるみたいだからいずれいっぱい出てくるでしょうね。

書込番号:18654348

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:62件Goodアンサー獲得:2件

2015/04/14 01:13(1年以上前)

もうお手元にはみなさんキャンペーン景品付いたものですか。私は発売日深夜に申込、返事のメールは来たのですが1か月待ちみたいな自動返信だけ来ました。みなさんはもうお手元に届いたかお聞きしたいと思います。

書込番号:18679574

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2015/04/14 08:46(1年以上前)

つうか、ジャケットが変色するまで、使い込む人がどれだけ居るか?
来年辺りEVF内蔵タイプが出たら、オクに
「M3ボディ+外付けEVFセット。オマケで限定品ボディジャケット(未使用品)お付けします」

つうのが大量に出回りそう。

書込番号:18680047

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ14

返信19

お気に入りに追加

標準

SIGMA 18-125mm F3.8-5.6 DC OS HSM 使えました。

2015/04/04 10:30(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS M3 ボディ

スレ主 prime1409さん
クチコミ投稿数:3947件
別機種
当機種
当機種
当機種

AFで使えました

TAMRONのレンズが使えなくてがっかりしていましたが、SIGMA 18-125mm F3.8-5.6 DC OS HSM を試したところAFで撮影できました。

OSも効いています。

TAMRONの対応が決まるまで、このレンズも活躍してもらいます。








書込番号:18646821

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:8541件Goodアンサー獲得:366件 ・ 

2015/04/04 11:32(1年以上前)

>SIGMA 18-125mm F3.8-5.6 DC OS HSM
其れはいいですね^^
私も持っていますのでM3が来たら試してみたいです。
EF-Mレンズでは18-200あたりの此一本ですむ便利ズームがないですがM3は売れているようなので此を機に出して欲しいです。

書込番号:18646976

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8541件Goodアンサー獲得:366件 ・ 

2015/04/04 11:34(1年以上前)

>EF-Mレンズでは18-200あたりの此一本ですむ便利ズームがないですがM3は売れているようなので此を機に出して欲しいです。
ちなみに純正でという意味です。
タムロンからは出ています。

書込番号:18646984

ナイスクチコミ!0


スレ主 prime1409さん
クチコミ投稿数:3947件

2015/04/04 13:01(1年以上前)

当機種

やっと桜が咲きました。

ビンボー怒りの脱出 さん、こんにちは。

>ちなみに純正でという意味です。
 タムロンからは出ています。

純正が発売されたら考えるかも。

TAMRON 18-200mm F/3.5-6.3 Di III VC (Model B011) は購入したものの、使えない状態なので早くTAMRONの対応が決まってくれると嬉しいのですが・・・


書込番号:18647201

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8541件Goodアンサー獲得:366件 ・ 

2015/04/04 13:38(1年以上前)

prime1409さん
>TAMRON 18-200mm F/3.5-6.3 Di III VC (Model B011)
此は当然対応してくれなければサギになっちゃいますからね。

ちなみにSIGMA 18-125mm F3.8-5.6 DC OSのAFはどんなものでしょうか。
やはり純正に比べると遅いですか?
まあ私の場合風景写真が主ですので遅くても問題はないと思いますが。

書込番号:18647309

ナイスクチコミ!1


スレ主 prime1409さん
クチコミ投稿数:3947件

2015/04/04 14:17(1年以上前)

ビンボー怒りの脱出 さん、こんにちは。

>ちなみにSIGMA 18-125mm F3.8-5.6 DC OSのAFはどんなものでしょうか。

純正のレンズと比べるとAFは遅いですね。
小刻みにピントをあわせていく感じです。




書込番号:18647395

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8541件Goodアンサー獲得:366件 ・ 

2015/04/04 14:53(1年以上前)

prime1409さん
ありがとうございます。

>純正のレンズと比べるとAFは遅いですね。
それはしょうがないですね^^
一応AFとOSが効いていて使用可能だけでも御の字と考えなければいけないのでしょうね。

書込番号:18647471

ナイスクチコミ!1


スレ主 prime1409さん
クチコミ投稿数:3947件

2015/04/04 16:53(1年以上前)

当機種
当機種

ピントも問題ないようです

ビンボー怒りの脱出 さん、こんにちは。

>一応AFとOSが効いていて使用可能だけでも御の字と考えなければいけないのでしょうね。

御の字ですね。
SIGMA 18-200mmDC HMSだと、「1度は通常通り使えますが電源を切ると次再起動しません。レンズを脱着すると再度使えますがやはり電源を切ると電源スイッチを押しても電源が入りません。」のレスがありましたが、18-125mm F3.8-5.6 DC OS HSM は問題なく使えています。


今日は午後になってから風が強くて撮影どころではないです。
花粉症も症状が重くなってきました。


書込番号:18647717

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8541件Goodアンサー獲得:366件 ・ 

2015/04/05 00:06(1年以上前)

prime1409さん
有り難う御座います。
ピントも問題ないようですね。
MFよりAFを多用する方なので問題がない事は有り難いです^^

>SIGMA 18-200mmDC HMS
私も読みました。此方は対応はしてはくれないでしょうね。
OSを搭載してない初期のSIGMA 18-200mmは持ってますが一度試してみたいです。
OSがない分コンパクトに出来ているので使用できればM3にピッタリではないかと。
まあOSがなくても高感度も結構使えますし。

書込番号:18649257

ナイスクチコミ!1


スレ主 prime1409さん
クチコミ投稿数:3947件

2015/04/05 10:32(1年以上前)

当機種

ボケチェック

ビンボー怒りの脱出 さん、こんにちは。

>MFよりAFを多用する方なので問題がない事は有り難いです^^

私もAF多用派なので、同じですね。

今日は風が強く、肌寒いくらいです。
せっかく桜が見頃になっているのに・・・
頑張って防滴防塵のセットで撮影に行ったのですが、ブレ写真の連発でした。

EOS M3のAFですが、オリンパスOM-Dシリーズみたいにスモールターゲットにならないかなっと妄想しています。







書込番号:18650195

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2015/04/05 14:25(1年以上前)

SIGMA 18-125mm F3.8-5.6 DC OSはニコン用のHSMタイプを使ってましたが、
HSMなのでAFは割と速かった気がします。
後に出た18-200や18-250がほぼ同じサイズだったので買い替えましたが・・・

書込番号:18650992

ナイスクチコミ!0


スレ主 prime1409さん
クチコミ投稿数:3947件

2015/04/05 15:29(1年以上前)

じじかめ さん、こんにちは。

SIGMA 18-125mm F3.8-5.6 DC OS HSMですが、EOS M3だとスーッとAFが合わずにクックックッって感じなので純正レンズよりAFが遅くなっています。

実機で試してからレスいただけると皆様の参考になるのですが、Nikon用じゃ無理ですね。



書込番号:18651187

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8541件Goodアンサー獲得:366件 ・ 

2015/04/05 20:24(1年以上前)

prime1409さん
スモールターゲットが付いていれば便利ですよね^^
この時期は花粉症の人にはつらいのでしょうね。
私は目がかゆい程度でしたが自然療法で自然治癒しました。
薬では押さえるだけで治らないようですね。

そういえば私のM3はまだ納品の連絡がありません。
なんとか遅咲きの桜までには来て欲しいのですが。
もしかして既に上限に達していてそれで慌てて増産しているのではないかと考えます。
予定通り25000台だったら間に合わないほど増産なんてことないと思うのですが。

書込番号:18652233

ナイスクチコミ!0


スレ主 prime1409さん
クチコミ投稿数:3947件

2015/04/05 20:39(1年以上前)

ビンボー怒りの脱出 さん、こんばんは。

>スモールターゲットが付いていれば便利ですよね^^

ファームアップで対応していただけるとありがたいのですが、どうなるか楽しみでもあります。

>そういえば私のM3はまだ納品の連絡がありません。

私はキタムラで発売日に受け取れたのですが、店長いわく予約数の実機が入荷しないとおっしゃっていました。
予定以上に予約が多かったのでしょうね。

EVF、必需品になっています。
ボディ価格+3,000円、お得でした。

このレンズの発色も気に入り、付けっぱなしになりそうです。







書込番号:18652300

ナイスクチコミ!0


bearpinoさん
クチコミ投稿数:137件Goodアンサー獲得:6件 BearPino 

2015/04/07 21:08(1年以上前)

prime1409さん

私の M3 + SIGMA 18-125mm F3.8-5.6 DC OS HSM では、
「1度は通常通り使えますが電源を切ると次再起動しません。レンズを脱着すると再度使えますがやはり電源を切ると電源スイッチを押しても電源が入りません。」
の症状が出ます。

AFは、ちょっと実用にならないくらい迷いまくるので、MF + フォーカスピーキングのほうが使い易いです。

フリーズが直らないので、SIGMA の使用は諦めました。EF-S 15-85mm を検討しています。高いですが。

書込番号:18658694

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8541件Goodアンサー獲得:366件 ・ 

2015/04/07 21:26(1年以上前)

prime1409さん
>EVF、必需品になっています。ボディ価格+3,000円、お得でした。
やはりお得ですよね。
実はレンズマウントアダプター EF-EOSMとレンズがセットになった物が欲しかったのですが全く予算が無かった
のでボディとEVFセットの一番安い物で我慢しました。
去年暮れから春先にかけてα6000、X30+(家電とか)色々買いすぎてM3は全く買う予定はありませんでしたが評判を
聞いているうちに欲しくなってきましたが予算が全くないので底値になるまで待つつもりでしたが我慢できずに注文してし
まいました(^_^;)

bearpinoさん
当たり外れがあるんでしょうか?
私も別にマウントアダプターを頼みましたがくるのは二ヶ月先、本体よりくるのが遅いです。

書込番号:18658760

ナイスクチコミ!0


スレ主 prime1409さん
クチコミ投稿数:3947件

2015/04/08 06:45(1年以上前)

bearpino さん、おはようございます。

情報ありがとうございます。
私の固体は鮫肌塗装の初期のレンズですが、問題なく使えています。
個体差があるのでしょうね。

>フリーズが直らないので、SIGMA の使用は諦めました。EF-S 15-85mm を検討しています。高いですが。

このレンズも使っていますが、あまり広角重視ではない私にはSIGMAの125mmが便利で使っていますが、昨日レンズを衝動買いしちゃいました(中古)。EF-S18-135mm F3.5-5.6 IS STM、まだ使っていませんが・・・



書込番号:18659846

ナイスクチコミ!0


スレ主 prime1409さん
クチコミ投稿数:3947件

2015/04/08 06:53(1年以上前)

ビンボー怒りの脱出 さん、おはようございます。

>実はレンズマウントアダプター EF-EOSMとレンズがセットになった物が欲しかったのですが全く予算が無かった

マウントアダプターは初代Mダブルレンズキットの付属品を使っています。
マウントアダプターとEF-M11-22mm F4-5.6 IS STMの品不足、キャッシュバックやるなら製造数も考えて欲しいですね。


書込番号:18659853

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8541件Goodアンサー獲得:366件 ・ 

2015/04/08 20:10(1年以上前)

prime1409さん
>キャッシュバックやるなら製造数も考えて欲しいですね。
キヤノンもここまでヒットするとは思ってなかったのでしょう。
単純に性能だけで比較すると他社の方がいいと思うのですが、やはりユーザーのキヤノンに対するブランドイメージ
とカメラに対する信頼性がいかに高いかが分かります。キヤノン恐るべしというべきか。
キヤノンも今回の事でミラーレスが単なる一過性の物ではないということが分かったのではないかと思います。
此を機にキヤノンがミラーレスに本腰を入れてくれる事を望みます。
本腰を入れてくれればレンズとかオプション品も沢山出してくれるかもしれませんしね。

書込番号:18661671

ナイスクチコミ!0


スレ主 prime1409さん
クチコミ投稿数:3947件

2015/04/09 06:41(1年以上前)

ビンボー怒りの脱出 さん、おはようございます。

>此を機にキヤノンがミラーレスに本腰を入れてくれる事を望みます。
 本腰を入れてくれればレンズとかオプション品も沢山出してくれるかもしれませんしね。

レンズはまだ4本ですからね。
http://kakaku.com/camera/camera-lens/itemlist.aspx?pdf_ma=14&pdf_Spec103=39
専用のマクロレンズが発売されたら即買いします。


書込番号:18662944

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ15

返信7

お気に入りに追加

標準

Jupiter-12 3.5cm f2.8が搭載出来た!

2015/04/02 20:27(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS M3 ボディ EVFキット

スレ主 canon-x2さん
クチコミ投稿数:64件
別機種

合成アダプターで付けたContax-Kiev マウントレンズ

ミラーレス一眼APS-C、2420万画素搭載で最短のフランンジバックのEOS M3発売されました。
αNEXシリーズにカプル出来なかった、Jupiter-12 3.5cm f2.8がM3にいとも簡単にカプル出来ました。
Avモードで略適正露出楽しめます。
純正レンズ11-22mmとEF-Mマウントアダプター揃えました。
Canonの開発関係者に乾杯。おめでとう!
このJupiter-12は中止部の解像度素晴らしいが、周辺は流れるのでEOS M3の撮像素子サイズが実用上格好のものです。
フィルム35mm換算で1.6倍の56mmで利用可能で、接写リング噛ませればマクロ撮影も楽しめます。
クラシックレンズでの楽しみ方の具体例はニックネームの小屋を覗いて下さい。

書込番号:18641794

ナイスクチコミ!8


返信する
スレ主 canon-x2さん
クチコミ投稿数:64件

2015/04/02 21:28(1年以上前)

↑誤字訂正です。

>このJupiter-12は中止部の解像度素晴らしいが、周辺は流れるのでEOS M3の撮像素子サイズが実用上格好のものです。

このJupiter-12は中央部の解像度素晴らしいが、周辺は流れるのでEOS M3の撮像素子サイズが実用上格好のものです。

書込番号:18642042

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1083件Goodアンサー獲得:133件

2015/04/02 22:18(1年以上前)

やった!

ナイス入れました。

当方も、30年ほど前キエフ4AMの入手を試み、東京のメイボーオプテル社にダイレクトメールしたクチです。

ソ連崩壊前のカメラでした。そのご社会人になり、勤務先がK産圏にかなり神経質だったので入手は断念。

ヘリオスとジュピター。どんな写りをするか楽しみですね。

お手持ちのジュピター35F2.8は、聞くところによると、もともとF4クラスのレンズを比例拡大改設計らしい。とのこと。F5.6まで絞ってみて、周辺流れが止まらなければ、他の個体から抜いた後群レンズと挿し替えると直るとか...いろいろ話題のあるレンズです。

書込番号:18642300

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9700件Goodアンサー獲得:448件

2015/04/02 23:34(1年以上前)

canon-x2さん、自分もジュピター35mm f/2.8は20年前くらいに使ってました。
当時1万円以下で買えるロシアンライカレンズとしては写りは上出来でしたが
後ろが凄く出っ張ってるんですよね。

ぜひ作例も何点か載せて下さい。

書込番号:18642706

ナイスクチコミ!0


スレ主 canon-x2さん
クチコミ投稿数:64件

2015/04/03 05:04(1年以上前)

モンスターケーブル さん

具体例や使い方の工夫等、 ニックネーム横の小屋クリックでBlogご参照下さい。

書込番号:18643168

ナイスクチコミ!0


銀風さん
クチコミ投稿数:70件Goodアンサー獲得:7件 EOS M3 ボディ EVFキットのオーナーEOS M3 ボディ EVFキットの満足度5

2015/04/03 07:09(1年以上前)

こんにちは
現代的なボディとオールドレンズの組み合わせがいい雰囲気ですね!今後、どんな絵が撮れるのか見せて頂けます様お願い致します。

書込番号:18643288 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 canon-x2さん
クチコミ投稿数:64件

2015/04/03 11:48(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

f5.6-8

f5.6-8

中間にM接写リング10mm入れてマクロ撮影

中間にM接写リング10mm入れてマクロ撮影

モンスターケーブルさん、銀風さん


お早うございます。

>作例も何点か載せて下さい

ご要望更に応え撮りたてイメージ2点添付します。
3番、4番目は接写リング噛ませて撮ったイメージでこれはBlogに載せたものと同じです。

クラシックレンズで遊ぶ場合、就中広角レンズの画角が大きい場合は上部左右が暗くなることがあります。
特に、この種35mm以上の広角では周辺四隅が光量不足になりがちです。
この理由はシャッター幕が上下の差動であることと撮像素子が其れを保護する枠があるためと考えられます。
純正レンズでM3専用レンズはこのAPS-Cサイズ専用に設計されて広角レンズは絞値が多い暗めのレンズになってます。
APS-C全画面で写つすならISO200-400に抑え、SSを1/1000以下にすれば何とかなります。
なお、マクロ撮影の場合は画角が狭まりますからこの様な現象は弱まります。
詳しくは上記小屋クリックでBlogご参照下さい。

書込番号:18643888

ナイスクチコミ!2


スレ主 canon-x2さん
クチコミ投稿数:64件

2015/04/03 13:01(1年以上前)

当機種
当機種

上部暗い樹木の下の岩南天も何とか写ってます

念のため50mmの明るいレンズで 試してみました。
ライツSummilux 50mm f1.4です。
明るい曇り空でISO 200、f5.6で撮影です。
Raw撮りDPP4で現像です。
低速シャッタースピードで問題なしです。

書込番号:18644104

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ21

返信5

お気に入りに追加

標準

RF Canon 7S 以来の感激!

2015/03/29 21:56(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS M3 ボディ EVFキット

スレ主 canon-x2さん
クチコミ投稿数:64件
別機種

RF7S用 50mm f1.2 が EOS M3に抱かれて

待ちに待ったCanon製ミラーレスデジ一眼 + チルト式EVF 3月26日新らしい出会いとなりました。
1960年代フィルムCanon RF最終機以来、当時のレンズをアダプター介しフランジバック調整で使えるキャノンEVF付Digitalミラーレス機手にして感動を覚えました。
漸くキャノンDigitalミラーレスでEVF覗いて使えるEOS M3 + EVFはRF機 Canon 7S以来の傑作と云えるでしょう。
しかも、この種レンズ交換式ミラーレス機でチルト式EVFは元祖ミラーレス機DMC^G1、αNEX-7、αNEX-6で苦労したウエストレベル以下の被写体に何と容易に向かえる安堵感。
素晴らしい軽快で操作抜群のミラーレス機開発頂いて感謝です。
キャノンさん、有難う!
益々のご発展を期待します。

書込番号:18629449

ナイスクチコミ!13


返信する
橘 屋さん
クチコミ投稿数:5041件Goodアンサー獲得:193件

2015/03/29 22:11(1年以上前)

購入おめでとうございます、
しかしキヤノン7Sを知ってる方は少ないです、
ほとんどキヤノンEOS-7でない?だったらEFレンズだから使えるよね? です。

オイラのは 7 で50mm f1.4です、でもピント山が掴み辛いです(キヤノン7(露出計ok)+50mm f1.4で7千円の品)
ピントはニコンS2がとても合わせ易いですよ、因みにミラーレスは無印α7を使用。

書込番号:18629522 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2015/03/29 23:00(1年以上前)

パナG1が出たときなんでチルトしないの???
と、ものすごく違和感を覚えた…

だけど、その後もチルトするのってGX7だけなんだよなあ
(´・ω・`)
EVF内蔵機ではね

Mのフルサイズが出れば画角も7と同じになって最高ですね♪

書込番号:18629743

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2840件Goodアンサー獲得:171件

2015/03/30 00:26(1年以上前)

おお、f1.2の方だ。絞り羽が美しい。

所で、絞りを絞ってゆくとファインダーは暗くなるような気がするのですが、EOS-M3ではいかがですか?

書込番号:18630030

ナイスクチコミ!0


スレ主 canon-x2さん
クチコミ投稿数:64件

2015/03/30 08:31(1年以上前)

ネオパン400さん

おはようございます。
明るい屋外で撮る分には問題ありません。
このEVFは見易く、ピーーキングて云うかMFアシストが5倍と10倍に拡大操作できるので便利です。
合焦しらら其の儘シャッター切るのがコツです。
動体には無理ですが 、この種の遊びは静止画が多いでしょうから、
クラシックレンズ愛好者には便利です。
風景など離れた撮影は、開いて合わせて実絞りに絞って撮影すれば、被写界深度効果でシャープなピント合わせが出来ます。

書込番号:18630538

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2840件Goodアンサー獲得:171件

2015/03/30 10:01(1年以上前)

canon-x2さん

ありがとうございます。
そうですか、EVF良さそうですね。

EOS-Mはお気軽コンパクトカメラから本格路線に行ってしまったとやや悲観しておりましたが、
お話を聞いてみるとそれはまた楽しそうなカメラで、考えを改めました(^^;

書込番号:18630677

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ10

返信10

お気に入りに追加

標準

与太郎から長屋の八五郎へ成長?

2015/03/29 18:47(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS M3 ボディ EVFキット

クチコミ投稿数:152件
当機種
当機種
当機種
当機種

川越喜多院にて(EF70〜200)

同じく喜多院の大好きな「好々爺」

破れ傘

いつものトラットリオを

発売をされてから最初の土日が来ましたが、
色々なことがUPされていますが皆様の所見は如何なものでしょうか。
使用感としては与太郎(初代M)から長屋の八五郎ぐらいには成長をしたのかな?
パナなどと比較すると、AFスピードはまだ、動作も!
でもなかなかいい絵を出してくれそうです。
DPP4の操作が変わってしまったのでまだ慣れていません。
サブとして持ち歩くのにはアダプターを経由してですがEFレンズが使えるのは
最大のメリットと改めて感じさせられました。
せっかく桜に間に合わせて発売をしていただいたのですから
皆様の作例、使用感などをご拝聴させてください、
拙いものをUPさせていただきます。

書込番号:18628652

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:152件

2015/03/29 18:50(1年以上前)

使用レンズ記載を間違えていました。
EF100マクロです。
すいません。

書込番号:18628665

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:541件Goodアンサー獲得:8件

2015/03/29 19:56(1年以上前)


 八五郎の次は何になるんですか?

書込番号:18628898

ナイスクチコミ!1


jm1omhさん
クチコミ投稿数:7317件Goodアンサー獲得:955件 flickr 

2015/03/29 20:28(1年以上前)

おまっとさん、

八五郎は侍まで出世するので、この先八五郎となったM3がどんどん
進化していくはずですよ。

書込番号:18629033

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:90件

2015/03/29 21:45(1年以上前)

ウル太郎さん

はじめまして、こんばんは

私も、昨日の夜にEOS M3 ボディ EVFキット が届きました

早速、EF100mm macro2.8Lと24-70F4Lを装着してみましたが、私の場合どうもスムーズにピント合わせしてくれないんですね、AF時の音は静音モータではないのでしかたないと思っているのですが、レンズの距離計の動き始めと止まる瞬間にえらくショックと言うか振動が手に伝わってきます(AF方式もイロイロと設定し直したりしてみました)

ウル太郎さんM3はいかがですか?

因みにMマウントのレンズは一本も所有しておりませんので比べることが出来ません

時間があればこの件についてのレポートお願い致します

書込番号:18629384

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:152件

2015/03/29 22:56(1年以上前)

通販王子様
EF24〜105、35、40、100マクロ・、70〜200と試してみましたが
AF動作中は何らかの振動?があります。
ISを解除してもありますのでISの動作ではないようです。
24〜105が一番大きく100マクロと70〜200では小さいように感じました。
フォーカスすると止まります、細かいことを気にしなければ気になりませんが。
レンズ内部でフォーカスの際のレンズの動きが伝って来てる様に感じました。
完璧を求めるとだめでしょうね。
Mレンズでは振動はありません。
原因は?わかりませんが、たとえば電力の供給力の差が有るのかもしれません。
UPデート等で解消をしてくれると良いのですが。

書込番号:18629715

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9700件Goodアンサー獲得:448件

2015/03/29 23:18(1年以上前)

ウル太郎さん、こんばんは。

>>パナなどと比較すると、AFスピードはまだ、動作も!

へー、そうなんですか。。。

EF24-105Lの画像を見せてもらいましたが、なかなか解像してました。
やっぱりM3はEOSユーザーのサブ機という位置付けですかね。

書込番号:18629827

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:90件

2015/03/29 23:30(1年以上前)

ウル太郎さん、ありがとうございました。

仰るとおり完璧を求めるのは無理かもしれませんね

ただ、かなり振動が大きいのでレンズに負担がかからないか不安で・・・

暫らくこの件について調べながら納得するまでMFレンズで楽しもうかと思っています

ウル太郎さんのレポートで少し安心しました

ありがとうございました。

書込番号:18629876

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:357件Goodアンサー獲得:4件

2015/03/30 00:24(1年以上前)

ウル太郎様  
何かここ1日のタムロン シグマの不都合を見てると
やはりレンズに供給される 電圧?電流?が省エネルギーのために
限界ぎりぎりまで下げてある気がしてるんですが どうでしょう

キャノンのレンズはかろうじて作動するが タムロン シグマは作動の限界値を越えてるので
作動不良になってるとは考えられないでしょうか?
キャノンがファームでアップデートしたら バッテリーのもちは減るけどレンズの作動の安定感は増す
そして漁夫の利で シグマ タムロンも作動するようになる と
なんとなく思ってるのですが
   

書込番号:18630024

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:645件Goodアンサー獲得:30件

2015/03/30 10:11(1年以上前)

室内等暗い場所では位相差+コントラストAFの動作になるので、コントラストAFでの細かい往復動作の影響でUSMレンズでは振動を感じるようです。
STM(ステッピングモーター)レンズは、元々モーターの特性が細かい動きに向いているので、スムーズに動きます。
屋外では多くの場合位相差AFで合焦するので、USMレンズでもスムーズに動くと思います。

書込番号:18630695

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:152件

2015/03/30 13:49(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

EFM18〜55です。

CONTAXゾナー85/2.8

CONTAXマクロプラナー60/2.8

CONTAXマクロプラナー60/2.8

負けるな!東北様
アドバイス有難うございます。
確かに明るいところでは振動はほとんど感じないところまで
減っています。
フォーカスで両方の動作による振動は人によっては
不快に感じるかもしれません。
フォーカス自身も得手不得手がどうもありそうです。
(縦縞・横縞で)
天気も良いのでマニュアルで遊びました。

書込番号:18631164

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

「EOS M3 EF-M18-55 IS STM レンズ EVFキット」のクチコミ掲示板に
EOS M3 EF-M18-55 IS STM レンズ EVFキットを新規書き込みEOS M3 EF-M18-55 IS STM レンズ EVFキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS M3 EF-M18-55 IS STM レンズ EVFキット
CANON

EOS M3 EF-M18-55 IS STM レンズ EVFキット

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年 3月26日

EOS M3 EF-M18-55 IS STM レンズ EVFキットをお気に入り製品に追加する <69

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング