EOS M3 EF-M18-55 IS STM レンズ EVFキット
【付属レンズ内容】EF-M18-55mm F3.5-5.6 IS STM
EOS M3 EF-M18-55 IS STM レンズ EVFキットCANON
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブラック] 発売日:2015年 3月26日
EOS M3 EF-M18-55 IS STM レンズ EVFキット のクチコミ掲示板
(2800件)

このページのスレッド一覧(全151スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
48 | 25 | 2016年8月21日 09:22 |
![]() |
72 | 25 | 2016年8月14日 17:01 |
![]() ![]() |
7 | 4 | 2016年8月5日 15:34 |
![]() |
5 | 3 | 2016年8月3日 19:54 |
![]() ![]() |
45 | 32 | 2016年8月2日 21:36 |
![]() |
25 | 12 | 2016年7月30日 09:57 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS M3 ダブルレンズキット
canon m3かOLYMPUS pen7で迷っています!
あと、新しい物が発売される予定はありますか?
基本的には料理や風景を撮ろうと思っていますが、ほかにオススメのミラーレスカメラはありますか?
色は白系がいいです!
書込番号:20120433 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

センサーサイズとは、フィルムカメラのフィルムにあたる部分の事です。と、言っても分かりづらいと思いますので、ちょっと説明を書きます。
センサーサイズが大きい方が、感度を上げての撮影、僅かな光に対し、光の量を拡張して明るく撮ることをしても、画像がザラザラしにくいです。
また、センサーサイズが大きい方が、背景がボケた写真が撮れます。
じゃ、大きい方が良いかというと絶対にそうとは言い切れない難しさもあります。ピントを外しやすいので、オートでの集合写真や料理の写真とかで、手前にしかピントがきてないとか…
まぁ、EOS M3もE-PL7もどっこいどっこいですので、センサーサイズはあまり気にしなくても良いかもしれません。
オリンパスは他機種ですが複数台使いましたし、現在もM3は使っていますが、モラついてイラっとするのはM3の方ですかね。あくまでも個人の感想です。
ボタン類の構成と、動作のモタつきがなんとも。
撮影後のプレビューで色が瞬時に変わったりしますし。
とは言いつつ、カメラなんて多少雑に扱ってもつぶれず、写れば良いと思ってます。
作りのかっちり度はオリンパスの方が上です。
また、メンテナンスも楽です。
キヤノンはセンサーにゴミが付いて、写真に写り込んできたら、購入後1年経った後は1回の清掃で3000円超の負担が出てきます。
オリンパスは写り込む事はほぼ無しですし、センサーの清掃は持ち込んだらタダでしてくれます。
それでもM3を使う理由は、メインがキヤノンのサブだからというそれだけです。
書込番号:20120622 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

丁寧にご説明ありがとう御座います!
あまり変わりはないということですね!
あとは値段との相談ですね(´・ω・`)
私的にはOLYMPUSが好きなんですけど、ちょっと私の年からすると高いので、なるべく安いほうがいいなという気持ちがあります。
書込番号:20120633 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ゆんちゅるさん
安くて白色なら、EOS M2でいいのでは。
ダブルレンズキットで\42,509円です。
>あと、新しい物が発売される予定はありますか?
予定はあると思いますが、いつかはさっぱりわかりませんね。
センサーサイズは高感度では大きいほうがいいでしょう。
ピント云々はセンサーサイズは関係ありません。
キヤノンMは何年も使ってますが、センサー清掃したことがありません。
書込番号:20120722
2点

白いカメラで新型で安いのならキャノンM10ですかね。ヨドバとかビックだとかの量販店で下に選んだカメラを触ってから決めてもいいかもしれません。
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000687769_K0000715115_K0000741200_K0000819925_K0000651897&pd_ctg=0049
書込番号:20120841
1点

>ピント云々はセンサーサイズは関係ありません。
うん??うん??うん??
って感じですが…ま、いいですけど。
iPhoneとフルサイズ一眼、換算で同じ焦点距離にして、同じF値だと同じ被写界深度になるのかな?!ということです。
>キヤノンMは何年も使ってますが、センサー清掃したことがありません。
何年も普通に使っていたら、センサー清掃をしていないとゴミは付着いるはずなんですけどね。気にならないか、写真を撮る用途で使ってないか…
センサー清掃は基本するものです。
ただ、撮られた写真に対してそこまで価値を見出してなかったら、ゴミが写っていても良いかと思いますけど。
書込番号:20120999 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

オリンパスはセンサーサイズでちょっと不利ですけど良いカメラですよ^^
Penがいいのならその直感で決めてしまってもいいかも。
私もあおいちゃんのCMみてオリンパスのカメラ買っちゃいましたのでw
https://www.youtube.com/watch?v=lJoYGnoO3eo
https://www.youtube.com/watch?v=OheOPc01AhM
https://www.youtube.com/watch?v=axfi5CiuZPg
でも実際に使ってみても良いカメラです^^
あとオリンパスの場合マイクロフォーサーズでレンズがキヤノンよりコンパクトなので持ち運びで
も嵩張らず荷物にならないのがいいです。
書込番号:20121057
1点

レンズは買い足さないで、標準ズームで料理の写真を撮るとして。
M3のレンズの方が若干寄れると思う。
あとは大きさはM3の方が大きいから、PL7の方が小さいのでカバンに忍ばせ易いかも?
書込番号:20121084 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

オリンパスユーザーなので贔屓目もありますが、ボディとレンズの大きさのバランスはマイクロフォーサーズが一番良いと思います。
ボディがコンパクトでもレンズがデカいと持ちにくいし、カバンの中でもかさばります。
(…といいつつ、私自身は小さなボディに巨大レンズ付けて喜んでますが)
同じF値・同じ換算焦点距離のレンズならたしかにEOS Mの方がボケますが、PEN用(マイクロフォーサーズ)には明るいレンズがズームも単焦点もいっぱい出てるし、最低限のレンズしかないEOS Mよりむしろボケは出しやすいです。
勿論、EOS Mには膨大な量のEFレンズがアダプター経由で使えるので、超高画質を味わうことは可能ですが、多分そんな使い方はされませんよね?
高感度も、PENのセンサーは高感度に強いソニー製で、同じソニー製センサーを使っているα相手だとPEN(マイクロフォーサーズ)不利ですが、キヤノンのセンサーはあんまり高感度強くないので、そこもEOS Mの利点とは言えないと思います。
そしてPENの場合、あらゆるレンズで強力な手ぶれ補正が効くため、感度を上げなくても何とかなる場面が多いです。
むしろ、低感度で撮って、等倍に拡大してウットリしたいなら、EOS Mです。同じような価格帯のレンズで撮影した場合、細部のディテールの再現力ではマイクロフォーサーズ(PEN)はAPS-C(EOS M)に勝てません。
しかし、A4サイズにプリントしたり、PCの画面サイズで観賞したりくらいでしたら、区別はつかないと思います。
また、他の方も書かれてますが、レンズ交換を繰り返すとどうしてもセンサーにゴミが付きます。
しかし、オリンパスのゴミ取り機能は強力なので、あまり心配する必要がありません。
キヤノンとオリンパスを併用している知人はキヤノン機ばかりゴミが付くと言ってました。
私もペンタックスとオリンパスを併用してますが、レンズ交換頻度は変わらないのにゴミが付くのはペンタックス機ばかりです。
そして、オリンパスの場合、保証が切れても清掃はタダです。他社だとお金取られます。
書込番号:20121091
8点

>多摩川うろうろさん
m2は見た目があまり好きでないです(´・ω・`)
わからないですよねやっぱりm(__)m
でも買ってすぐに新しいのが出たらショックです。
掃除しなくていいんですね!
ありがとうございます!
書込番号:20121207 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>しま89さん
M10も視野に入れてたんですが、親がM3推しです(´・ω・`)
もう一度視野に入れてみようと思います。
>ビンボー怒りの脱出さん
私もあのCMをみて興味を持ちました!
いいですよねあれ!笑
>エリズム^^さん
コンパクトなのは魅力的です!
やっぱり荷物はなるべく少なくしたいですね(・・;)
>kytaさん
コンパクトなのが魅力的です!
親がcanonのいいレンズを持っていえアダプタをつければいいと言って、canonを推してきますが、そこまで本格的に撮りたいというわけでもありません。
OLYMPUSいいですよね(^ ^)
あとは値段が…(´・ω・`)
書込番号:20121220 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ゆんちゅるさん
A4やA3のような大きなサイズに印刷して楽しみますか?もし、大きくせずにスマホの液晶で見るとか、印刷してもL版サイズならあまりセンサーサイズは気にする必要ないと思います。
気軽に持ち歩いて、撮りたい時にサッと出して、パッと取る!見るとスマホより綺麗!
カメラサイズは手に馴染むかどうか、が大事です。小さいけどボタンの位置がイマイチしっくり来ないと良いタイミングで撮れません。電源ボタンはどうか、右手で握って自然にシャッター切れるか、是非現物で確認して下さい。
また、慣れてくると設定変えて撮りますが、液晶のメニュー画面が分かりやすいかどうか、も大事です。ビギナー向けの機種は、実はメニュー画面が丁寧過ぎて慣れてくると、かえって面倒なモノも有ります。
(CANONだとM3とM10を比較して下さい)
レンズはM3もPenもそれぞれ個性的なモノがあるので、慣れてきてからじっくり買い増しを検討しても大丈夫だと思います。スマホとの違いを感じるのは、例えばM3だとダブルレンズキットに付いてくるM22mmと言う単焦点レンズ、思い切って寄った料理の写真撮ると違いが実感出来ますよ。
先ずは、自分のスタイルができるまで出来るだけたくさんシャッター切りたくなるカメラ、見つけて下さい。
書込番号:20121227 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>digital好きさん
印刷することはないと思います!
お店にいってたくさん触ってこようと思います!
単焦点レンズいいですよね!!
ありがとうございます!!
書込番号:20121238 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

E-PL7だと標準ズームレンズと望遠ズームレンズがセットになった【ダブルズームキット】ですかね?
http://s.kakaku.com/item/J0000013476/
(E-PL7ダブルズームキットの仮定で話しを進めると)
まずEOS M3ダブルレンズキットとは付属しているレンズが違います。
E-PL7は(併せて)広角から望遠まで撮れるレンズ2本が付属してます。
一方、M3は標準ズームレンズは付属してますが、望遠ズームレンズは付属してません。
その代わりに22mmの単焦点レンズが付属してます。
この単焦点レンズは光を多く取り込めるので、暗い所(室内など)で使いやすいです。
また構造上、一般的なズームレンズより画質が良いです。
スレ主さんの用途の場合、キットのレンズのみで、後からレンズを買い足さないなら、M3の方が向いてるかもしれません。(望遠レンズは必要なさそうですし)
後からレンズを買い足しても良いよー、とおっしゃるなら、E-PL7も良い単焦点レンズは有るので問題有りません。
※E-PL7の標準ズームレンズのキットを買われて、後から単焦点レンズを買われても良いですが、更に予算がオーバーしそうです。
後からレンズを買い足さない場合→EOS M3
後からレンズを買い足しても良い場合→E-PL7
と考えれば良いと思います。
また、EOS M3は姉妹機でEOS M10も有ります。
http://s.kakaku.com/item/J0000017652/
こちらのレンズはM3 ダブルレンズキットと単焦点レンズは同じですが、標準ズームレンズはもう少し広角寄りになります。
書込番号:20121260 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

M3もそうだけど、PL7もそろそろ新機種が出るのでは?
2機種とも新機種が出れば、当然値段は上がります。
予算的に問題ないですかね?
予算がなければ現行機種を買うか?
お金出しても新型ならば待つのもよし。
新機種が手頃な価格になる頃には、次の機種が気になるかと…。
カメラが直ぐに必要無ければ。
カメラは年末年始が1番安くなるので、待てれば、現行機種が安く買えるかもしれません。
カメラは持ち運ばなければ意味は無いと思うので、コンパクトに越した事はありません。
オリンパスで良いのでは?
書込番号:20121335 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>エリズム^^さん
値段のことを考えてませんでした(・・;)
早めに欲しいので今出ているものから考えたいと思います!
ありがとうございます!
書込番号:20121377 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ゆんちゅるさん
>m2は見た目があまり好きでないです(´・ω・`)
ありゃそうですか。
仕方ないですね。
SPY SHOOTINGさん
>iPhoneとフルサイズ一眼、換算で同じ焦点距離にして、同じF値だと同じ被写界深度になるのかな?!ということです。
iPhoneをF11で撮って、フルサイズの29oレンズと撮影してと比べれば、
両方とも見かけの被写界深度はほとんど同じでしょう、という話もできちゃいます。
暗くても絞れるし絞ったほうがよく映るフルサイズ、絞らない方がよく映るiPhone。
フルサイズがわざわざ不利になる設定の意味はないでしょう。
>センサー清掃は基本するものです。
M3は何回くらいセンサー清掃されていますか?
Mですが、撮影に使っていますが、ごみが写るほどの付着はないですね。
書込番号:20122434
1点

高校生かな?
親御さんがM3を勧めているのは、おそらくは自分も使ってみたいのかも(笑)
カメラを首にかけてみて、気に入ったほうでいいんじゃないですかね?
(M3なら親御さんにオネダリしたら買ってくれるかも?)
書込番号:20122437
0点

>らぷた555さん
高校生です!
残念がらそこまで甘くないんです😥
書込番号:20123117 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>勉強中中さん
>らぷた555さん
>多摩川うろうろさん
>エリズム^^さん
>逃げろレオン2さん
>digital好きさん
>kytaさん
>ビンボー怒りの脱出さん
>SPY SHOOTINGさん
>しま89さん
回答ありがとうございました!
書込番号:20131115 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ゆんちゅるさん
結局どちらにするかだいたい決まりましたか?^^
書込番号:20131343
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS M3 ダブルレンズキット2
初めての「ミラーレス」購入になります。
M2のパンケーキダブルレンズセットが34800円で見つけました。
でも、いろいろ見ているとM3のダブルレンズセットも安くなってきまして
1・このまま冬まで待ってM3の価格が下がるのを期待
2・M2が安いので迷わず今ゲット
3・多少高いけど、M3
4・他の選択肢
一応妻にはPEN mini2をプレゼントしたのですが、自分が欲しくなり
目的は「写真を撮るだけ」でほとんどプリントアウトせず
頑張っても、A4サイズ
それかインスタグラム専用です。(こっちがほとんど)
その場wi-fiでアップ
皆様のご意見ご相談をお願い致します。
3点

価格差とは、値段の差です。
この場合は「実用上の差」でしょうか。
書込番号:20111819
1点

ニッパーわんわんさん
私のお薦め順で並べてみました^^
4・他の選択肢
→ OM-D シリーズを買って奥様とレンズ共有
1・このまま冬まで待ってM3の価格が下がるのを期待
→ M3の方が完成度が高そうなので。
3・多少高いけど、M3
→ 「1.」が却下で、我慢出来ないのなら。
2・M2が安いので迷わず今ゲット
→ 買うお店によりますけどね。
書込番号:20111821
2点

皆様お返事ありがとうございます。
妻には内緒ですので予算が限りなくないです(笑)
また、 IXY130ISからの買い替えになります。
あれこれどれさん>お返事ありがとうございます。
M2や他のミラーレスに + SDカード +ノートPCが面倒なので、M3が魅力です
R259☆GSーAさん>ありがとうございます
貧乏で「冬のボーナス払い」ですので、待てるなら我慢中ですが
動画を取ることはないです。
萌えドラさん>ありがとうございます。
☆Mろっく☆さん>ありがとうございます。
予算の都合上(せいぜい39800円まで)なので、オリンパスなら中古一択です(涙)
☆M3☆さん>ありがとうございます。
スマホでは毎日更新なのですが、いざカメラを持って毎日持ち歩くか?と言われたら・・・(汗)
そこでM2のパンケーキが良いのかと
書込番号:20111829
2点

>であれば、Wi-Fi内蔵のM3が良いのではないでしょうか?
あれっ、M2 にも Wi-Fi ついてますよね。
http://cweb.canon.jp/eos/lineup/m2/features-expression.html
書込番号:20111831
2点

>ニッパーわんわんさん
> M2や他のミラーレスに + SDカード +ノートPCが面倒なので、M3が魅力です
FlashAirなどはWi-Fi機能付きのSDカードです。スマホに直接画像を送信できます。
http://www.toshiba-personalstorage.net/product/flashair/
書込番号:20111837 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

キヤノンが好きならMシリーズでも良いと思います。
M2でも激しく動く被写体で無い限り撮れますよ。
Wi-Fiも内蔵してますし。
M2とM3のダブルレンズキットはレンズは同じですが、M2の方にはスピードライト90EX(外付けストロボ)とマウントアダプターが付属してます。(M3は内蔵ストロボが有ります)
現在M3はダブルレンズキット2に切り替わってて、単焦点レンズはM2と同じですが、標準ズームレンズは15-45mmの物がセットになってます。(M2は18-55mm)
特にキヤノンに拘りが無ければ、他のメーカーのカメラも見てみて下さい。
書込番号:20111838 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

予算の都合があるなら、迷わずA!!!
今から買いに行きましょう\(^o^)/
書込番号:20111840 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

太郎。 MARKUさん>ありがとうございます。
3万円・・・ほぼ1ヵ月のおこずかいです。 趣味がカメラではないので、そこに3万円を追加して出す価値が自分には
わからないです。(買い替えも5年か6年に1度だと思います)
hirappaさん>ありがとうございます。
OM-Dは悩みました。 wi-fiはM2にもあるのですね!ますます悩みます
書込番号:20111842
1点


予算が厳しい場合は迷わす安い方
でもm4/3から選ばないのは
何かプライドみたいな物が有るのですか
(奥さんと同じは・・・みたいな)
カメラが欲しい場合グレードより有り無しの差が大きいです
(有れば撮れる無ければ撮れない)
スマホ等他のガメラで撮って安くなったら
くらいの場合本当はカメラは無くても良いって事になります
買えないのを欲しがるより買える物を使う
のが良いでしょう
M2はトロいと言われますが
動き物でなければ何とかなるし
M3は早くなったと言っても
まだ一眼レフ並みにはなっていません
書込番号:20111848 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

↑失礼。ダブルレンズキットがないですね。
書込番号:20111849
1点

〉3万円・・・ほぼ1ヵ月のおこずかいです。 趣味がカメラではないので、そこに3万円を追加して出す価値が自分には
わからないです。(買い替えも5年か6年に1度だと思います)
だとしたら、価格の安いM2で良いと思います。
ニッパーわんわんさんの場合は高いカメラを購入する価値観を見出せないようですし、他にも趣味があるようですから、待たずにM2を購入して撮影した方が楽しいのではと思いますよ。
書込番号:20111855 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

価格差程の性能差は無いとおもいます。
また、ミラーレス機は、値落ちが激しいので
発売後期や中古がお買い得になります。
オリンパスかパナソニックのマイクロ43が、
お勧めです。
書込番号:20111871
2点

逃げろレオン2さん>ありがとうございます。多分ストロボを必要とする場面は少ないと思います。
(夜は出かけないので)
☆Mろっく☆さん>お店の展示品で一時期29800円でした(ヤマダ)悩みます
gda_hisashiさん>ありがとうございます。気にしていた理由の一つは「M2の遅さ」でしたが、
2台共触っていないので、区別つくかどうかと思いましたが、さらに良いと言うだけですよね
fuku社長さん>ありがとうございます。
「使い倒すレベル(比較するレベル)」までに至っていないので、
安さ一択で行こうと思います。
書込番号:20111874
1点

太郎。 MARKUさん>ありがとうございます。
今年 妻に PENmini2標準レンズセット24800円をプレゼント (オリンパスのHPで限定でした)
それに自分が欲しい機能が「ティルトシフトレンズ」機能と
「wi-fi」でスマホに画像を飛ばす機能です。
それで中古か新品で安いものでM2が一番理想に近いのでは?と価格だけで思いましたし
パンケーキ付きのダブルレンズなら追加で買い足しが必要ないと思いました。
FLASH AIRの32GBでも安いのでこう言うものは知りませんでした。
ので、やっぱり皆様へ相談して良かったです。
貴重なお時間を割いていただきありがとうございます
書込番号:20111888
2点

>hirappaさん
> あれっ、M2 にも Wi-Fi ついてますよね。
初代と混同してました ^_^;
ごめんなさい。
書込番号:20112013 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

M2とM3で決定的な差はEVFが付くか付かないかと
液晶がチルトするかどうか
どちらも要らないならM2で十分かもね
書込番号:20112245
4点

あふろべなと〜るさん>お返事ありがとうございます。
オリンパスの中古一択で「FlashAIR」を買う方向で行こうと思います。
それにマクロレンズ
書込番号:20114539
0点

マクロレンズは、30mm F2.8 DN ブラック [マイクロフォーサーズ用]で予算17000円
FLAH AIRは16GBで3000円
で残りは本体ですが、結局3万円オーバーになる(涙)
書込番号:20114580
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS M3 ダブルレンズキット
表題の件についてすでに使われている方にお尋ねしたいです。
今まで使用してきた初代EOSMが故障してしまい、M3に買い替える運びとなりました。主に海外旅行(バックパック)で使うことが多いので、できるだけコンパクトなカメラケースを探しています。EOSMの時はLoweproのケースがぴったり合ったのですが、M3にも同じようなケースはありますでしょうか?レンズはEF-M22mm以外に使用しないので、つけたままで収納できるものがよいです。
ご存知の方がいましたら教えていただけると幸いです。よろしくお願いします。
1点

ロープロ・ダッシュポイント20
http://s.kakaku.com/item/K0000421047/
ジャストフィットです。愛用中。
ただしストラップは入りませんよw
私は片側にリストストラップのみ付けてストラップを出した状態でジッパー閉めてますが☆
良いご選択を♪ ( ̄▽ ̄)b
書込番号:20090693 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ETSUMI&Coleman コラボレーションモデル
https://www.amazon.co.jp/dp/B00NUZJFA8/ref=cm_sw_r_cp_api_yjXOxb1JZ9MEC
ジャストフィットです。愛用中。
ただしストラップは入りませんよw
私は片側にリストストラップのみ付けてストラップ出した状態でマジックテープ閉めてますが☆
良いご選択を♪( ̄▽ ̄)b
書込番号:20090766 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>Masa@Kakakuさん
ありがとうございます!昔使ってたやつの一つ大きいサイズがぴったりなんですね!検討してみます!
>PARK SLOPEさん
ありがとうございます!11-22mmのレンズでも伸ばせば入るなら、22mmなら余裕で入りそうですね。検討してみます!
書込番号:20092748
1点

schwarz24さん
GAありがとうございます。
久しぶりにM3+22mm(フード無し)を装着して入れてみたら前にレンズの前に約2〜3cmの余裕がありました...
いつも11-22mm(フード逆さ付)を強引に入れてるので伸びてしまったのかもしれません(;・∀・)
それにしても余裕があるので22mmにジャストフィットとは言い難いです。(個体差も考慮)
訂正させて頂きます<(_ _)>
ライカ風フード装着した22mmや18-55mm(フード逆さ付)も兼用ってことであればokですが...
良い選択と良い旅を!
書込番号:20092787
1点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS M3 ボディ
質問です。
本日気が付いたのですが、確かMにはあった”メモリーカード無しレリーズの許可/不許可”が、M3では見当たりません?
撮影してはパソコンにメモリーカードをさして、画像データ転送を繰り返していたのですが、数十カット撮影してから画像チェックをしようとしたら、画像が無い!。 メモリカードを戻すのを忘れていました(><)!
レンズ無しレリーズの設定はあるのですが、メモリカード無しレリーズの設定が無いのかな?
マニュアルではよくわからなかったので、詳しい方がいらっしゃいましたら教えてください。
宜しくお願い致します(^^;
1点

>TAD4003さん、こんにちは。
“M”にはカード入れ忘れの防止のための機能として、
レリーズ禁止の設定ができるようになっていたのですね。
M3はカード無しでも無条件でレリーズできますが、
画面上の表示とレリーズ後の電子音で警告する仕様に変わったようです。
レリーズ後の警告音も、電子音“切”だと鳴りません。
結構危ないですね。
気をつけたいと思います。
気付かせてくださって有難うございました。
書込番号:20085574
3点

>TAD4003さん
M3はカード無しで電源を入れると背面液晶に「カードがありません」と表示されます。
更にシャッター半押しすると「記録できません」と表示されます。
カード無しでもシャッターは切れますが、たまには背面液晶を見ましょう!
書込番号:20087014
1点

勉強中中さん
早速のレスを頂き、ありがとうございました。
やはりそうゆう仕様なのですね。 電子音も切にしてあり、画面表示を見落としたようです。
今後、気を付けます。
カメラと散歩さん
警告の表示色は、どちらも白色ですね。 撮影に熱中していて気が付かなったようです。
通常Mモードで、レフ機でもそうですがいちいち撮影結果の画像確認はしないのです。
RAW撮りで、SCかDPPで仕上げますし。
いずれにしろ自分の不注意です。
但し、5D3や7D2には、カード無しレリーズの設定があるので、M3もあるかと思いましたが、無いようですね。
コメントありがとうございました。
書込番号:20088354
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS M3 ダブルレンズキット2
初めてのミラーレス機購入希望です。
今までニコンの p330 を使ってました。
レンズが明るくてコンパクトなので重宝してましたがもっと綺麗に撮れて廉価なモデルを探しM2 や M3 にたどり着きました。
ダブルレンズキット、ダブルレンズキット 他 ダブルレンズキット2などたくさんあってどのように選んで良いのかわかりません。
15mm-45mm と 18mm-55mm などは大差ないようですし、単焦点 22mm は、ズームで22mm をカバーしておれば不要な気もするのですが
必要な理由がいまいち判りません。
教えて頂けませんか。
1点

M2はやめた方が無難かも。
まだM10の方がいい。
M3か下がるとすれば年末年始と踏んでます。
カメラはこの時期に結構安くなるので。
書込番号:20081281 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>友人がM2を買い、ポケットからパンケーキレンズをひょいと出して手軽に撮影してたので
ということであれば、単焦点22mmのメリットはそのあたりにあると思ってもいいと思います。
また明るいレンズでもありますので、暗いところにも強いというメリットがあります。
また、15mm-45mm と 18mm-55mm は大差ないように見えますが
より超広角撮影をしようと思ったときは
15-45mmの方が広い範囲が映り、18mmとはかなり違うと感じる場面があると思います。
以上から、EOS M3 ダブルレンズキット2が最適なように感じます。
書込番号:20081286
3点

>遮光器土偶さん
ありがとうございましす。
実は現物を触ってきました。
M2 がなく M3 だけでしたがグリップがしっくりくる感じで持ちやすかったです。
画像は確認しませんでした。
1インチセンサークラスで推奨機種はありますでしょうか。
書込番号:20081319
0点

>フェニックスの一輝さん
非常に明快な回答、ありがとうございます。
やはり、M3 のダブルズーム2 でしょうかね。
大分絞れてきました。
書込番号:20081324
0点

>エリズム^^さん
そうですか。
M3 を年末まで待ちましょうかね。
書込番号:20081332
0点

>M4 が出そうなのでそれが出たら M3 も値段が下がると踏んでいるのですが
多分ある程度は下がると思います。(どの位かは分かりませんが)
M2・M10・M3の中でカメラの性能的にはM3が一番上です。
予算が大丈夫ならM3がオススメです。
また、M2とM10の違いですが
■M2は内蔵ストロボが無いがホットシューが有るので外付けストロボが着けれる。
■M10は内蔵ストロボが有るがホットシューが無いので外付けストロボが着けれない。
■画像処理エンジンがM2はDIGIC5、M10はDIGIC6
■M2は固定液晶なのでそのままだと自撮りが出来ないが、M10は可動液晶なので自撮り可能。
以上が主な違いです。参考にして下さい。
書込番号:20081343 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

面倒くさく なさそうなのは
M3
書込番号:20081350 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>逃げろレオン2さん
わかりました。
ありがとうございます。
やっぱ、M3 ですね。
予算の範囲内に値段が下げれば買おうと思います。
書込番号:20081391
2点

>1インチセンサークラスで推奨機種はありますでしょうか。
私は、7DUと6Dのサブに、DPPでRAW現像可能なG7Xを使ってます。携帯に便利ですし、明るいレンズが付属しているので、結構重宝してます。今ならG7XUですかね。
ただ、M2を店頭で触って問題ないならM3でもいいと思います。撮影対象が風景なら、EF-M15-45のほうが18-55より広角で広く撮れるので、そちらを選びます。EF-M[22は単焦点でズームできませんが明るいので室内では重宝しそうです。
書込番号:20081476
1点

M3のダブルレンズキットでよろしいのでは?
写りが良いので、18−55mmだけに絞るのもよいのですが、明るいレンズ1本加えると撮影の幅が広がっていいと思います。
それが22mmである必要はないのですが、EOS-Mの場合はやはりコンパクトなこの一本になると思います。
書込番号:20081834
2点

M2かM3の2択ならば、絶対にM3です :-)
各社ミラーレスの中では完全に周回遅れのMシリーズですが、そのせいでMやM2は売れず、値下げ率が上がりました。
価格が下がったら「あのキヤノンのカメラがこんなにお安く手に入るなんて」という方向でたくさん売れ始めました。
正直、看板がキヤノン名義なのと、お値段が安い以外、M2にお勧めするポイントがないので、できうる限りM3をご購入ください(^^;)
さらにホンネを言うと、ミラーレス欲しいならキヤノン選ぶのは間違いな気もしますが(^^;;;)
書込番号:20082834
5点

>jwagさん
ありがとうございます。
しかし最後の一文が気になりますが。
どういう意味でしょうか。
他社がおすすめということでしょうか。
書込番号:20083388
0点

>杜甫甫さん
ありがとうございます。
そうですね。M3のダブルレンズ2でしょうかね。
書込番号:20083400
0点

>しかし最後の一文が気になりますが。
>どういう意味でしょうか。
>他社がおすすめということでしょうか。
間違い、という事は有りませんが、使い易さで選ぶならパナソニックやオリンパスの方がオススメと言う事です。
EOS M系は、キヤノンの一眼レフを持っててサブで購入される方や、EF-Mレンズ(特に22mm単焦点や11-22mm広角レンズ)を使いたい方が購入されるケースが多いです。
書込番号:20083439 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>逃げろレオン2さん
なるほど。
ありがとうございます。
キャノンは、玄人向きということですね。
今度、店に行って実機を触ってみます。
書込番号:20083459
0点

私はPanasonic使ってます(^-^ゞ
書込番号:20083478 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ポケットからさっと出してカッコよく撮れ
しかも画質も良いのはG7XかG9X
書込番号:20084908
0点

>gda_hisashiさん
ありがとうございます。
迷ってきました。
G7XマークUがよさそうな気がしますが、値段が高いですね。
ミラーレス一眼のほうが絶対きれいに映ると思うのですが、そうでもないんですなね。
書込番号:20085861
0点

ミラーレスの方が綺麗だよ。
書込番号:20086088 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS M3 ボディ

この記事を見る限りではM3は可能なようですよ。
http://ganref.jp/m/gretsch16/reviews_and_diaries/review/8258
なお、バウンズではなくバウンスですよね?
書込番号:20069104
2点


せめてチャイナでも良いから外付け買いましょう。
どうせTTLなんかまともに働かないからクリップオンマニュアル発光で良いのでは?
こんなのでバウンスさせた所で、どうしょもなくはないですか?
書込番号:20069216 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

鏡とかプラ板とかアルミホイルやカップ麺容器とか
工夫すればなんとかなる場合がありますよ。
お金で解決というのもありますが。。。
書込番号:20069241
3点

>みなとまちのおじさんさん
リンクありがとうございます。
ストロボ以外にもいろいろ参考になりました。
書込番号:20069925
1点

>勉強中中さん
フォト添付ありがとうございます。
よく解りました。
書込番号:20069929
0点

>可比等さん
ありがとうございます。
狭い部屋で物撮りをするときには結構役に立つんですよね。
RX100で使っていて便利に感じました。
書込番号:20069933
0点

>けーぞー@自宅さん
いろいろな方法があるんですね、ありがとうございます。
書込番号:20069937
0点

>こんなのでバウンスさせた所で、どうしょもなくはないですか?
そんな事は無い。
俺もRX100でなんちゃってバウンスさせるが、結構効果は有る。
当たり前だけど内蔵だから腰高にもならず、いちいち装着しなくて良いからシャッターチャンスも逃さない。
「良いストロボ買ったんだけど家に置いて来ちゃった」
って宝の持ち腐れ状態の人良く見かけるよ。
書込番号:20070637
5点

RX100のなんちゃってバウンスは、使えますなー。
書込番号:20070648
4点

>>こんなのでバウンスさせた所で、どうしょもなくはないですか?
昨今はISOが使いやすくなりました。
小さな内臓ストロボのバウンスでも、光量を補完したり色カブリを緩和することはできます。
便利だと思いますよ。
書込番号:20072581
2点

>横道坊主さん
>SakanaTarouさん
>少年ラジオさん
そうですよねぇ〜、なんちゃってバウンスでも結構役に立たますよね〜。
我が家は狭い上に壁も天井も白なので、RX100程度のバウンス光でも十分です。
なので最近はコンデジやミラーレスを選ぶ場合にも気にしてしまいます。
出来れば、エントリーモデルのkiss系や2桁Dくらいなら、バウンス機能を付けてくれたら嬉しいんですけどね〜。(^^;;
書込番号:20077398 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





