EOS M3 EF-M18-55 IS STM レンズ EVFキット のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥63,400 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

【付属レンズ内容】EF-M18-55mm F3.5-5.6 IS STM

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS M3 EF-M18-55 IS STM レンズ EVFキットの価格比較
  • EOS M3 EF-M18-55 IS STM レンズ EVFキットの中古価格比較
  • EOS M3 EF-M18-55 IS STM レンズ EVFキットの買取価格
  • EOS M3 EF-M18-55 IS STM レンズ EVFキットのスペック・仕様
  • EOS M3 EF-M18-55 IS STM レンズ EVFキットの純正オプション
  • EOS M3 EF-M18-55 IS STM レンズ EVFキットのレビュー
  • EOS M3 EF-M18-55 IS STM レンズ EVFキットのクチコミ
  • EOS M3 EF-M18-55 IS STM レンズ EVFキットの画像・動画
  • EOS M3 EF-M18-55 IS STM レンズ EVFキットのピックアップリスト
  • EOS M3 EF-M18-55 IS STM レンズ EVFキットのオークション

EOS M3 EF-M18-55 IS STM レンズ EVFキットCANON

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブラック] 発売日:2015年 3月26日

  • EOS M3 EF-M18-55 IS STM レンズ EVFキットの価格比較
  • EOS M3 EF-M18-55 IS STM レンズ EVFキットの中古価格比較
  • EOS M3 EF-M18-55 IS STM レンズ EVFキットの買取価格
  • EOS M3 EF-M18-55 IS STM レンズ EVFキットのスペック・仕様
  • EOS M3 EF-M18-55 IS STM レンズ EVFキットの純正オプション
  • EOS M3 EF-M18-55 IS STM レンズ EVFキットのレビュー
  • EOS M3 EF-M18-55 IS STM レンズ EVFキットのクチコミ
  • EOS M3 EF-M18-55 IS STM レンズ EVFキットの画像・動画
  • EOS M3 EF-M18-55 IS STM レンズ EVFキットのピックアップリスト
  • EOS M3 EF-M18-55 IS STM レンズ EVFキットのオークション

EOS M3 EF-M18-55 IS STM レンズ EVFキット のクチコミ掲示板

(2800件)
RSS

このページのスレッド一覧(全151スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS M3 EF-M18-55 IS STM レンズ EVFキット」のクチコミ掲示板に
EOS M3 EF-M18-55 IS STM レンズ EVFキットを新規書き込みEOS M3 EF-M18-55 IS STM レンズ EVFキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
151

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ31

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS M3 ボディ EVFキット

スレ主 cortotさん
クチコミ投稿数:51件 EOS M3 ボディ EVFキットのオーナーEOS M3 ボディ EVFキットの満足度4
当機種

EOS MからM3を導入しました。
概ね使い方も慣れましたが、セルフタイマーの設定(2秒、10秒など)を行い電源がOff(またはオートパワーオフ)になるとその設定がリセットされ通常撮影設定に戻ってしまいます。
三脚撮りがメインでセルフタイマーを使うことが多いのですが、皆さんのM3でもそのようにリセットされますでしょうか?M1/M2ではそのような事が無かったので困っています。
AEB設定等は保持されているのになぜセルフタイマー設定だけがリセットされるのか不思議に思っています。またはカスタムで設定すれば状態を保持できるようでしたらやり方を教えて頂ければと思います。

書込番号:18627785

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6035件Goodアンサー獲得:101件

2015/03/29 14:08(1年以上前)

バグ、ぽいですね。バッテリー外して入れ直しでどうでしょう?

書込番号:18627822

ナイスクチコミ!1


スレ主 cortotさん
クチコミ投稿数:51件 EOS M3 ボディ EVFキットのオーナーEOS M3 ボディ EVFキットの満足度4

2015/03/29 14:40(1年以上前)

自己レスです。
日曜日はサポート電話がお休みだろうと勝手に思い込んでいてクチコミに書き込んでしまいましたが、
確認したところ日曜日も開いていたのでキヤノンに直接質問いたしました。

M3からの仕様変更ということで、セルフタイマーの設定は電源Off後にリセットされるとのことです。
私の様に基本的にセルフタイマーがメインというユーザーも居る旨を伝え、保持・リセット両方選べるような対応をいずれしてくださいとお願いしておきました(採用されるかわかりませんが(笑))

一般的にはリセットされたほうが便利なのでしょうね。

書込番号:18627904

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2015/03/29 14:58(1年以上前)

俺はリセット賛成派だな。
セルフタイマーが効かなくても、再設定すれば撮り直し出来るが、肝心な時にセルフタイマーが起動してシャッターチャンスを逃した場合、撮り直し出来ない。

書込番号:18627947

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:8568件Goodアンサー獲得:830件

2015/03/29 15:01(1年以上前)

>一般的にはリセットされたほうが便利

そう思います。

例えば、観光地で夜景をセルフタイマー+三脚で撮った翌朝散歩していると、疾走する馬車が見えたので あわててスイッチを入れ、間に合った、かっこいい写真が撮れる、と喜んで撮ったらセルフタイマーで、、、、ということがありました (EOS kiss X2での話です)。

書込番号:18627958

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:5040件Goodアンサー獲得:200件 EOS M3 ボディ EVFキットの満足度5

2015/03/29 15:03(1年以上前)

俺も賛成派やコレ♪ ( ̄▽ ̄)b

リモコンシャッターモードにして撮影した翌日とか、フツーに撮ろうとシャッターボタン押したら

「ぴーぴーぴーぴー、ぴぴぴぴぴ☆」

なんてなった時の狼狽えようといったらw

書込番号:18627968 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:3739件Goodアンサー獲得:549件 Flickr 

2015/03/29 16:44(1年以上前)

う〜〜ん。素晴らしい大進化!!!

出来れば、他のEOSもファームUPで対応て欲しいな〜〜。

書込番号:18628213

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:99件Goodアンサー獲得:2件

2015/03/29 17:34(1年以上前)

私はEOSkissX7iを使っていますが、セルフタイマー使用後に失敗をしたことが何度もあります。
スイッチOFFでセルフタイマーがりセットされるのは歓迎です。
しかし、セルフタイマーが主という人がいる限りリセットを外せる設定にした方がいいですね。

書込番号:18628369

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6035件Goodアンサー獲得:101件

2015/03/29 18:18(1年以上前)

仕様が変わったんですね。参考になりました。ってM3買わないから影響無い。(汗)

書込番号:18628545

ナイスクチコミ!2


BIG_Oさん
クチコミ投稿数:2851件Goodアンサー獲得:249件 EOS M3 ボディ EVFキットの満足度5

2015/03/29 18:26(1年以上前)

私の手元のM3も電源OFFでセルフタイマーはリセットされます。

三脚で風景撮影するために「C(カスタム)」にAEB撮影と一緒にさる不タイマー2秒モードを登録しています。

あと良く使う必要なメニューは「マイメニュー」に登録していますが、もう少し登録できる項目を細かくしてくれると便利だと思います。

書込番号:18628570

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:440件Goodアンサー獲得:8件

2015/03/29 18:28(1年以上前)

リセット賛成
いいですね
設定で外せた方がなおいい

書込番号:18628578

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8568件Goodアンサー獲得:830件

2015/03/29 18:30(1年以上前)

ちなみに GM1では選べます。
「セルフタイマー自動解除」という項目があって
ONだと、電源OFF時にセルフタイマーを解除します。
OFFだと、電源OFF時にセルフタイマーを解除しません。

私は当然ONにしています。EOS M3でも選べるようにすればいいのに、と思います。

書込番号:18628587

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2015/03/29 20:42(1年以上前)

一般的には、セルフタイマーを使わずシャッターを切る場合が多いと思われますので、
リセットするのほうがいいと思います。

書込番号:18629085

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2015/03/29 21:18(1年以上前)

カスタマイズで選択出来るのがベストでしょうね。
自分もEOS一眼レフ使っていてそう思いました。

書込番号:18629255

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ106

返信27

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ウィフィ機能

2015/03/29 09:47(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS M3 ボディ

クチコミ投稿数:110件

やっと私もウィフィ機能がつきました。
初めてなので、友だちのスマホに1枚送るとか、パソコンに転送するとかやってみます。ほんとうに嬉しいです。がんばって買って良かったです。

ところで、この機能はどういうところが便利なのでしょうか。
皆さんはウィフィ機能はどのように活用されていますか。
参考に教えて下さい。( ´∀`)

書込番号:18626936

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:4739件Goodアンサー獲得:81件

2015/03/29 09:48(1年以上前)

撮ったその場でスグにスマホの待ち受けにする(^-^)/

今朝も三枚待ち受けに設定しました\(^_^)/

書込番号:18626942 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4739件Goodアンサー獲得:81件

2015/03/29 09:50(1年以上前)

それからチョット気になるのが…
http://ja.m.wikipedia.org/wiki/Wi-Fi

書込番号:18626946 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1845件Goodアンサー獲得:25件

2015/03/29 09:52(1年以上前)

ワイファイ?
スマホに転送、その場でSNSに高画質の写真をアップできるね

書込番号:18626953 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4329件Goodアンサー獲得:131件

2015/03/29 09:54(1年以上前)

若い人はウィフィて言うんですね。こんなところでもショックを受けるのであった。

書込番号:18626956

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:5192件Goodアンサー獲得:118件

2015/03/29 09:55(1年以上前)


そーよー、ヤングわウィフィーって呼ぶのよv(。・ω・。)ィェィ♪

書込番号:18626962

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1845件Goodアンサー獲得:25件

2015/03/29 09:56(1年以上前)

アンタもヤングみたいな書き方だな 笑

書込番号:18626968 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


omukazuさん
クチコミ投稿数:255件Goodアンサー獲得:4件

2015/03/29 09:58(1年以上前)

欧陽Wi-Fi。

わかるかな〜。

書込番号:18626975

ナイスクチコミ!9


shiba-mさん
クチコミ投稿数:960件Goodアンサー獲得:57件

2015/03/29 09:59(1年以上前)

余計な言ですが...

「ウィフィ」はwifi=ワイファイのほうが゛解りやすい

と思います。

書込番号:18626981

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2015/03/29 10:03(1年以上前)

フィフィも知ってますけど、
♪イチネン イチネン イチネン イチネン も、何〜んの会社か知ってます・・・

書込番号:18626991

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:171件Goodアンサー獲得:4件

2015/03/29 10:04(1年以上前)

おー、新機能かと思った。
ワイファイじゃね?

書込番号:18626994 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1845件Goodアンサー獲得:25件

2015/03/29 10:14(1年以上前)

少なくとも、omukazuさんがヤングじゃあねーことはわかったよ 笑

書込番号:18627026 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3739件Goodアンサー獲得:549件 Flickr 

2015/03/29 10:20(1年以上前)

M3では無いですが、Wi−Fiでリモート撮影をしてますよ。
カメラを地面に置いて撮ったり、三脚を思いっきり伸ばして上から撮ったり……。

M3はチルト液晶だから、リモート撮影は必要ないかもね……。

書込番号:18627044

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5046件Goodアンサー獲得:160件

2015/03/29 10:21(1年以上前)

電波を使ってデータ伝送するのでケーブルなどでの接続が不要になります
ただしバッテリーが消耗しやすいのでご注意を
ミッフィーみたいな感じで気持ちいいです

書込番号:18627047

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:171件Goodアンサー獲得:4件

2015/03/29 10:23(1年以上前)

Wi-Fi付きカメラを持っていないので、スマホで撮影しPCで編集してメールしてます。

トリミングは出来るかも知れませんが、不要な場所にモザイク入れたり、写真を貼り合わせたり、文字を書き込むならPCが楽で早いし。

書込番号:18627055 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


黒仙人さん
クチコミ投稿数:1796件Goodアンサー獲得:74件

2015/03/29 10:23(1年以上前)

一つは遠隔操作ができる。
もう一つは、カメラ側には一切、触れる事がないので、
かなり正確なピント合わせができます。
風景と野鳥撮影にはよく使いますよ。
すべての機種に搭載されても良いと思うのですが、
ごく限られた機種だけなのが残念です。

書込番号:18627059

Goodアンサーナイスクチコミ!5


銀風さん
クチコミ投稿数:70件Goodアンサー獲得:7件 EOS M3 ボディのオーナーEOS M3 ボディの満足度5

2015/03/29 10:28(1年以上前)

呼び方は…置いておいて…(笑
使い方の例として
スマホをリモコンに出来る。
撮った写真スマホで閲覧、削除出来る。
こんな感じですかね!

書込番号:18627070 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:7937件Goodアンサー獲得:1727件

2015/03/29 10:31(1年以上前)

>やっと私もウィフィ機能がつきました

少し前に
「Wi-Fiをワイファイって言ってる奴恥ずかしすぎwwww」
というスレがたったので、それを信じてしまったのでしょうか?
その中に「ウィーフィーな」
と書かれていますが
このスレ自体が間違っているように思います。

Wi-Fiの読み方はワイファイですね。
Wi-Fiの名称の由来はHi-Fi (ハイファイ、英: High Fidelity) の韻を踏んだものといわれるとわかりやすいです。

最近はHi-Fiという言葉を知らない人も増えてきてるかも?


>ところで、この機能はどういうところが便利なのでしょうか。

友だちのスマホに1枚送るとかがべんりです。

書込番号:18627088

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2015/03/29 10:47(1年以上前)

>撮ったその場でスグにスマホの待ち受けにする(^-^)/

ヤバい!M6ちゃんカッコイイ!

>今朝も三枚待ち受けに設定しました\(^_^)/

でも、待ち受けだけならスマホ撮影で良いんじゃないの?


とりあえず、俺はオヤジなんでウィフィ機能より
ウッフン機能が良いなあ
(*´д`*)

書込番号:18627148

ナイスクチコミ!7


tanig3さん
クチコミ投稿数:218件Goodアンサー獲得:7件 EOS M3 ボディの満足度5

2015/03/29 10:47(1年以上前)

その昔ハイファイセットというグループがいて...

という話は置いといて、スマホ連携めちゃくちゃいいですね。
今までは5D2で撮影しながら、スマホでも申し訳程度に撮って、FBへアップなんていうことをしていたのですが、昨日桜を撮りにいって帰りの電車でスマホ転送、画像編集、FB投稿までできてしまいました。
これできると家に帰ってからPCに転送して、DPPとにらめっこしながら...というのがかなりめんどくさく感じますね。

書込番号:18627149

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:110件

2015/03/29 10:51(1年以上前)

M6さん、皆さん、ありがとう。

これ「わーいふぁい」なんですか?

そうなの(#^.^#)

昔3DS 使ってたけど、お前のウィフィある?とか言ってたぞ。まあ、小学生のときだし。そろそろ、「わーいふぁい」にする。

3DSの写真機能いけてるで、クリエイティブフィルターあって。ほんまおもろかった。それが始まり。

M3では、妖怪ウォッチはできへんなあ。残念です。(。_。)




書込番号:18627156

ナイスクチコミ!6


この後に7件の返信があります。




ナイスクチコミ12

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 α6000

2015/03/28 23:27(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS M3 EF-M18-55 IS STM レンズ EVFキット

クチコミ投稿数:6件


初投稿させていただきます。

初めてのミラーレスカメラで、α6000と迷っています。
主な使用用途は下記の通りです。
◯登山 風景 星空
◯ペットのインコ セキセイインコで、よく動きます。
◯風景画 富士山 さくら等

初心者のため、どちらが適しているのか今一分かりません。
どうかアドバイスをよろしくお願いします。

書込番号:18625871

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:110件Goodアンサー獲得:3件

2015/03/29 00:24(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

私は機材の重量や値段、レンズの写り(最短撮影距離とかも)等を比べて、α6000ではなくM2を選びました。
元々キヤノンのレンズを持っていたので、それを使いまわせるって事も理由の一つではありましたが、こちらは大きな決め手ではなかったです。


動物はソニーの方が撮り易いと思います。
またレンズの種類が多いので、必要に応じて買い揃える事が出来ます。
キヤノンは新しいレンズを販売するかどうかすら判りません。でも最低限のレンズは揃っています。星空用に使える明るい単焦点レンズが一つあります。
動き物以外であれば、どちらで撮っても綺麗に撮れますよ。

ペットのインコは、やはりソニーかなぁ・・・・。

参考に画像を幾つかアップします。星空はM2でもそれなりに綺麗に撮れていたので、M3ならば、もっと綺麗に撮れると思います。広角ズームは大分近くまで寄って大きめに写せるので、色々な場面で撮影が楽しめます。此方のミラーレスを買う場合はお勧めのレンズです。

書込番号:18626048

Goodアンサーナイスクチコミ!5


wan1wanさん
クチコミ投稿数:583件Goodアンサー獲得:38件

2015/03/29 00:31(1年以上前)

インコを撮られるならSONYが良いと思います。
ただ飛んだり激しく動いているシーンは相当苦労すると思います

M3触ってきましたが、ようやく他社のエントリーモデルに追いついた程度。
その分画質はいいんですけどね…

書込番号:18626071

ナイスクチコミ!2


銀風さん
クチコミ投稿数:70件Goodアンサー獲得:7件 EOS M3 EF-M18-55 IS STM レンズ EVFキットのオーナーEOS M3 EF-M18-55 IS STM レンズ EVFキットの満足度5

2015/03/29 04:24(1年以上前)

はじめまして。
当方、M2からM3に買い換えましたが,AFはかなり速くなっています。
昨日、公園のハトで試してみましたが、歩きまわっている子でしたら
追尾可能でした!
夜景はM2でもM3でも綺麗に撮れます。
只、M3になって一回り大きくなっているので、携帯性を重視するならば
M2かなと思います。

書込番号:18626376

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2015/03/29 04:57(1年以上前)

minami.alpsさん おはようございます。

ソニーEマウントも決してレンズの種類は多くはないですが、キヤノンEF-Mマウントのレンズと比較すれば現在のところは間違いなく多いと思いますので、キヤノンの一眼レフを持たれているなら別ですしキットで完結ならば関係ないでしょうが、一眼カメラは撮りたい被写体撮りたい方法により最適なレンズを選択できるところなので、多少αが有利かなと思います。

但しカメラは写真を撮る道具なので、購入は別としても実機を触られて実際にシャッターを押して見られてあなたの感覚にマッチする方を選択されれば良いと思います。

どちらのカメラも一長一短はあるでしょうが、撮りたい被写体がたくさんあるのでどちらを選択されてもベストは別としても撮り方次第ではなんでも撮れるカメラだと思います。

書込番号:18626407 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:341件Goodアンサー獲得:24件

2015/03/29 07:33(1年以上前)

>登山 風景 星空

旧機種ではありますが。ソニーのNEX3NとEOSMは使用したことがあります
レンズはEOSMでも必要最低限はありますg、ソニーのほうが豊富でよいですよね

あと、登山をされるとき、地味に困るのはバッテリーの持ちですね
EOSMは電池が持ちません
予備を持っていけば済む話ですが、やっぱり長持ちするほうが安心ですよね

私は今はEOSMユーザーですが、ソニーのほうをお勧めします

書込番号:18626573

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:110件

2015/03/29 12:23(1年以上前)

山だけスナッパーさん、素晴らしい。すごいきれい。山のけむりや風景がいいかんじで行きたいなあ。
M2でこれだけとれるなら、M3買って良かったわ。作品はハートですね。

書込番号:18627487

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2015/03/29 14:22(1年以上前)

山岳スナッパーさん
ご回答ありがとございます。
素晴らしい写真ですね。
将来的には一眼レフの購入を検討しています。
そういう観点から踏まえると、メーカーはキャノンに統一したほうがいいでしょうか。
最も、山岳スナッパーさんの山岳風景や、星空の写真を非常に気に入りました。
 星空ですと、M3の方が良いでしょうか。
何度のご質問をしてすみません。
よろしくお願いします。



wan1wanさん
ご回答ありがとございます。
やはりsonyさんの方が早いですか。
α6000のスピードに惹かれるもののどうにもカメラ=sonyがイメージできなく、決断ができません。
星空や風景画だとM3の方が上まってしまうのでしょうか。




銀風さん
はじめまして。ご回答ありがとございます。
携帯性…。登山をする身としては、重要な項目ですね。
参考にいたします。




写歴40年さん
こんにちは。ご回答ありがとございます。
そうですよね。まずは、実機を触りながら、イメージしたいと思います。

書込番号:18627862

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2015/03/29 14:25(1年以上前)

カプリコートさん
ご回答ありがとございます。
やはり電池の持ちが悪いのですね。

sony..
悩んでしまいます...。

先入観でしょうか。

書込番号:18627870

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2015/03/29 14:28(1年以上前)

山岳スナッパーさん

wan1wanさん

銀風さん

写歴40年さん

カプリコートさん

脱字がございまいた。
大変失礼いたしました。

書込番号:18627882

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2015/03/29 16:25(1年以上前)

両方置いてあるお店にカードを持って行って、試写させてもらうのがいいと思います。

書込番号:18628169

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:110件Goodアンサー獲得:3件

2015/03/29 23:39(1年以上前)

いつもごちそうさん、スレ主さん、ありがとうございます。


私はまだ所有してないので、M3の実力を自分で確認は出来てないのですが、他の方の作例を見る限りでは、高感度は良くなっていると感じます。
ですから、M3の方が星空も綺麗に撮れると思います。また、画素数が上がっているので、普通の風景でもより綺麗に撮れるでしょう。

バッテリーの話が出てましたが、M3で向上してるとは思えないので、1泊2日の登山では予備バッテリーが必要です。沢山撮るなら予備は2つあった方が安心ですが、私はこまめに電源を切っていたので、予備1個で大丈夫でした。

ソニー機のバッテリー具合はよく判りませんが、予備が要らない程の安心感は無いのではと感じています。

書込番号:18629913

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:110件Goodアンサー獲得:3件

2015/03/29 23:54(1年以上前)

スレ主さん。

他の質問を見落としてました。

将来は一眼レフも購入したいとの話であれば、キヤノンで統一されると良いと思います。
ですが、ソニー機で統一でも大丈夫です。バラバラの購入はお金が掛かるので、どちらか一つのメーカーに決めた方が良いと思います。

どちらのカメラでも素敵な写真は撮れます。写真を楽しんでくださいね。

書込番号:18629958

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ27

返信16

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 キャノンフォトサークル

2015/03/27 20:05(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS M3 ボディ EVFキット

クチコミ投稿数:110件

いつもごちそうです。がんばりました。初日に買いました。

今回の悩みはフォトサークルに無料で入りたいことです。以前、X5買ったら、1年間Web会員が無料でした。無料で勉強できたことで大変助かった。今回も楽しみにしていた。

ところが、Web会員は終了したといきなり記載されていて、購入したら2ヶ月無料体験キャンペーンって。1年間無料でなくなってる!会費6000円に!それも計算に入れてたのに。1年間使おうと楽しみにしていたのに。お年玉なくなったのにととぼけにくれました。

でも、フォトサークルの申し込みページに6ヶ月無料のクーポンあるかたはこちらと。誰のことだ( ̄^ ̄)?私にはクーポンあるか?
よろしくお願いいたします。

書込番号:18621567

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:5495件Goodアンサー獲得:349件

2015/03/27 20:38(1年以上前)

いつもごちそうさん

残念でしたね。何とか、工夫して、頑張って下さい。

6ヶ月無料クーポンは、以下のキャンペーン(他にもあるかも)に応募した方への特典です。

・ゴールドラッシュ[スプリング]
http://cweb.canon.jp/eos/campaign/goldrush-spring/index.html

・スリースター・キャンペーン
http://cweb.canon.jp/eos/campaign/three-star-premium/

書込番号:18621662

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5495件Goodアンサー獲得:349件

2015/03/27 20:43(1年以上前)

補足です。以下のキャンペーンには、残念ながら、フォトサークル6ヶ月間無料の記載はありませんね。

・EOS M3 デビュー・キャンペーン
http://cweb.canon.jp/eos/campaign/eosm3-debut/index.html

書込番号:18621685

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3739件Goodアンサー獲得:549件 Flickr 

2015/03/27 20:56(1年以上前)

そんなに好きなら、無料Web会員とか言ってないで正会員になっちゃえば〜〜。
正確には年会費5400円、月に約500円でしょ。

会報誌も届くし、バッジも買えるよ♪。(……って、あんなもん買って付けてる人いるの???)



ところで、クロネコメール便が廃止されると、会報誌は何で配送するのかな〜〜、と要らぬ心配???

書込番号:18621736

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:110件

2015/03/27 21:00(1年以上前)

ミスタースコップさん、ご返事ありがとう。。。

……現実を直視できる能力がない私です。

耐えられる時がくるまで考えないようにします。

書込番号:18621754

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:110件

2015/03/27 21:13(1年以上前)

つるぴかーさん、ご指導ありがとう。年間6000円のプレゼントを期待していたので、ガックリです。

月500円出せばいいのですが、私には高額です… どうもありがとう。

書込番号:18621810

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27240件Goodアンサー獲得:3111件

2015/03/27 21:13(1年以上前)

入らなくていいでしょう。
ネットで、調べれば、参考になる所は、結構ありますよ。

書込番号:18621812

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2015/03/27 21:22(1年以上前)

つうか
自腹を切って初めて身につく事も多いですよ。
オイ!判ったか?
しっかりしろよ。

書込番号:18621858

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:110件

2015/03/27 21:33(1年以上前)

MVIPさん、EOS学園に入りたかった。フォトサークル会員は割引あるため、プロの講師に教わりたかったdeath。

年間で何万もお得になる計算してました。
調査が甘く、計画見直すこととなる。がんばる。

どうもありがとうございました。

書込番号:18621905

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4739件Goodアンサー獲得:81件

2015/03/27 21:45(1年以上前)

ご購入おめでとうございますm(_ _)m

とりあえず、アクセサリーキットの応募しておきましょう(^_^;)

書込番号:18621966 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:110件

2015/03/27 21:47(1年以上前)

横道ボウズさん、早朝座禅会に参加し気合い入れます。

あー、楽しみにしてたんだけどな。

大人は不合理だぞ ( ̄0 ̄;

書込番号:18621986

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:110件

2015/03/27 21:54(1年以上前)

M6さん、あのストラップがあれば私もM6さんもカッワイイ!

サーティワン食いにいって、ショボーンって真似してみる。

書込番号:18622016

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4739件Goodアンサー獲得:81件

2015/03/27 23:20(1年以上前)

私はM子3買ってないのでアクセサリーキット貰えません( ;´・ω・`)

書込番号:18622397 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4739件Goodアンサー獲得:81件

2015/03/27 23:42(1年以上前)

アクセサリーキット当たったら、サーティワンおごってあげる(・∀・)

https://desf.canon.jp/public/application/add/40

先着5000名だ!急げ!!!

書込番号:18622470 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5495件Goodアンサー獲得:349件

2015/03/28 01:57(1年以上前)

いつもごちそうさん

順序が逆になってしましたが、M3のご購入、おめでとうございます。
いつもごちそうさんは、M2をお選びになったと思っていたので、意外でしたが、一方で気迫を感じました。EVFキットは、いい選択だったと思います。

フォトサークルの件は、想定外だったと思いますが、いつもごちそうさんなら、フォトサークルに入っても入らなくても、みるみる上達すると思います。頑張って下さいね。応援しています。

PS.
大した回答を差し上げられなかったのに、Goodアンサーに選んで頂き、どうもありがとうございます。

書込番号:18622772

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5495件Goodアンサー獲得:349件

2015/03/28 02:56(1年以上前)

つるピカードさん

> ところで、クロネコメール便が廃止されると、会報誌は何で配送するのかな〜〜、と要らぬ心配???

ご存知の事と思いますが、名称が「クロネコDM便」に変更されるだけで、サービスは継続されます(小さな荷物用にも別途サービスが提供されます)。ただ、会報誌の配送が「クロネコDM便」に切り替わるとは限りません。
名称変更の目的は、法的問題回避、及び、信書の日本郵便独占に対する問題提起です。
詳しくは、以下をご覧下さい。

・クロネコメール便に関する案内
http://www.kuronekoyamato.co.jp/mail-haishi/

書込番号:18622833

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4739件Goodアンサー獲得:81件

2015/04/01 23:18(1年以上前)

残りわずか!!!
http://cweb.canon.jp/eos/campaign/eosm3-debut/index.html
急げ!!!

書込番号:18639330 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ27

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS M3 ダブルレンズキット

M3を早々とゲットされた方々おめでとうございます。

M2,M3,ソニーα6000と迷っています。

M3は高感度性能が良くなったと言われているのですが、
低感度の時(100,200,400)の解像度はどうなんでしょうか? 
センサーが24mpになったので、低感度の時の解像度はM,M2よりかなり良くなったのでしょうか? 

ソニーα6000の24mpセンサーと較べてどうでしょうか?

EOS M
http://www.imaging-resource.com/PRODS/canon-eos-m/EOSMhSLI00200NR0.HTM

ソニーα6000
http://www.imaging-resource.com/PRODS/sony-a6000/A6000hSL00200NR0.HTM

書込番号:18619650

ナイスクチコミ!0


返信する
infomaxさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:270件

2015/03/27 06:54(1年以上前)

画素数上げて感度が犠牲
改悪かも

書込番号:18619878 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2015/03/27 07:51(1年以上前)

低感度の手持ちでは、手ブレが心配ですね。
みなさん三脚固定で撮影するのかな?

書込番号:18619953

ナイスクチコミ!1


titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件

2015/03/27 12:21(1年以上前)

M1.2使ってますが、ちがいわかりません?(笑)
私はEVFに引かれてM3を購入した方なので画質はそれほどと言った感じです。
M2よりは良いと思って撮影していますけど!

書込番号:18620515 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:187件

2015/03/27 13:40(1年以上前)

熱烈なキャノンファンということ以外、
M3を選択する理由は見当たりません。

書込番号:18620738

ナイスクチコミ!3


不比等さん
クチコミ投稿数:4135件Goodアンサー獲得:352件

2015/03/27 13:42(1年以上前)

昨日、α6000を下取りにM3を買いました。

私はセンサーのことはよくわからんですが、けっこうキャラクターの違う二者だと思いますよ。

ボディをメカとして見れば、良くできているのは明らかにα6000でしょう…というのが個人的見解です。

書込番号:18620741 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5192件Goodアンサー獲得:118件

2015/03/27 14:26(1年以上前)


ふびらさん(*´ω`*)ポッ

書込番号:18620823

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4739件Goodアンサー獲得:81件

2015/03/27 15:06(1年以上前)

ボディをカメとして見れば、良くできているのは明らかにM子3でしょう…というのが個人的見解です。

書込番号:18620888 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:5192件Goodアンサー獲得:118件

2015/03/27 15:18(1年以上前)

ボディを亀っガ━(;VωV;)━ン!!





ぶっちゃけね、α6000の質感って安っぽくなったよね美知子┐(-ωー;)┌←NEX-6ファン

書込番号:18620917

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7663件Goodアンサー獲得:444件

2015/03/27 16:01(1年以上前)

解像度は画素数のこと。この場合は、画質というべきです。

書込番号:18621004 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4739件Goodアンサー獲得:81件

2015/03/27 19:17(1年以上前)

『不比等さん』⇒『ふひとさん』です(^-^)/

http://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E8%97%A4%E5%8E%9F%E4%B8%8D%E6%AF%94%E7%AD%89

書込番号:18621397 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


millecaさん
クチコミ投稿数:25件Goodアンサー獲得:1件

2015/03/28 00:03(1年以上前)

当機種
当機種

質問者さんが実際にお触りになるのが一番良いと思われますが
画質云々以前に、様々な部分がM2からM3にかけて変化しております。
一番取り沙汰されているAFの高速化に加えて、ボタン・ダイヤルが増え操作がし易くなっています。
グリップの形状も代わり、私感では持ち易く(手ぶれしにくく)なっていると思います。

以上のように、α6000とMシリーズで迷っているとのことなので、M・M2は選択肢から外れると推考いたします。

さて、α6000とM3どちらが高画質かという問題ですが、正直に申し上げまして画質はさほど変わりないと思います。

しかし、画質について話す際には、ボディだけではなく、レンズが相当重要になります。
Eマウントのレンズ群を見て頂けると分かるように、α6000の値段を軽く越えるレンズが何本もあります。
特に画質が同等のα6000とM3を比べる際には、レンズによって画質が変わると言っていいでしょう。

以下ではレンズについてお話致します。

まず、レンズの選択肢についてです。価格.COMで見る限り(2015/3/27)
Eマウントレンズは「53本」
EF-Mマウントレンズは「14本」
と大きな差が御座います。EF-Mマウントレンズは中々増えることはないと思いますが、Eマウントレンズはこれから増え続けるでしょう。

次にレンズの価格についてです。(さすがに手間でしたので純正のみの比較です)

Eマウントレンズは最安のもので
ズームレンズが、定価40,000円+税(E PZ 16-50mm F3.5-5.6 OSS)
単焦点レンズが、定価30,000円+税(E16mm F2.8)
しかし16mm(換算25mm)は広角過ぎて1本では対応できないと思います。(もちろん何を撮るかによりますが。)
以下の二つが目安としてよいのではないでしょうか。
E 20mm F2.8(換算32mm)42,000円+税
E 35mm F1.8 OSS(換算56mm)53,000円+税

EF-Mマウントレンズは最安のもので
ズームレンズが、35,000円+税(EF-M18-55mm F3.5-5.6 IS STM)
単焦点レンズが、30,000円+税(EF-M22mm F2 STM)
になります。最安というか純正のEF-Mマウントレンズは4本しかございません。

さて、ここからは私見が多分に入りますので、話半分でお読みになってください。
(なぜ書くのかといいますと、質問者さんが画質を気になさっているからです。)
単焦点レンズの画質・雰囲気はズームレンズとは全く別物です。
画質を求めるならば、必然的に単焦点レンズになるでしょう。

私ならF2.8では満足出来ないので、解放F1.8~F2のレンズを買います。
Eマウントレンズで解放F1.8~F2を調べると4本あり
上記E 35mm F1.8 OSSに加えて3本のツァイスレンズがございます。その3本のツァイスレンズは高価です。
私なら上記E 35mm F1.8 OSS一択になります。
(ツァイスレンズを買うお金があるならボディから再検討します。例えばソニーフルサイズミラーレスなど)

E 35mm F1.8 OSSとEF-M22mm F2 STMの比較をします。(私の着目点のみ)
ソニーの方は手ぶれ補正機構有り・最短撮影距離0.3 m・長さ45mm
キャノンの方は、手ぶれ補正機構無し・最短撮影距離0.15 m・長さ23.7 mm

私がミラーレスカメラに求めることは小型軽量で何処にでも持ち歩いて行けることです。
(もっとも、定価価格差が23,000円な時点で私ならEF-M22mm F2 STMを選択しますが)
ソニーもパンケーキレンズ(上記E 20mm F2.8)を出していますが、解放F2.8なので選択肢から外れています。

もし、E 20mm F2.8とEF-M22mm F2 STM比較するなら、
ソニーの方が定価12.000円高いにも関わらず、
キャノンはSTMであったり、F2であったり、
ソニーがキャノンに上回る部分が見当たりません。(細かい所をみればあるのでしょうが。)

要は質問者さんが何を求めるかです。
画質を求めるならばサイズは大きくなります。
それでも良いというなら本当にミラーレス一眼が目的に合っているか再考の余地が有ります。

Eマウントレンズ郡で魅力に思うのはSIGMAのアートシリーズです。
これが有るのは非常に羨ましい。
しかしSIGMAアートシリーズでもF2.8以上の単焦点しかない、
長さが40.5mmであることから私の選択肢からは外れましたが、
『質問者さんがF値に拘らない、多少大きくてもいいならα6000とSIGMAレンズの組み合わせがおすすめです。』
でも、多少大きくてもいいならM3にマウントアダプターを付ければ良い話で、
EFマウントレンズは180本あり、SIGMAアートシリーズも当然含まれています。
しかも、今ならEOS M マウントアダプターは実質1000円くらいで購入できます。

私は小型軽量であること、ほどほどの画作りができること(欲しいレンズが有ること)、ほどほどの価格であることのバランスを見てEOS M3・ダブルレンズキットを買いました。

最後に、低感度での画質が気になるとのことなので、適当に撮って来ましたのでご参照ください。
EOS M3 + EF-M22mm F2 STM
ISO100及び200
F2.0
SS1/60
AWB
JPEG撮って出し・手持ち撮影

書込番号:18622532

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1153件

2015/03/28 09:27(1年以上前)

> 質問者さんが実際にお触りになるのが一番良いと思われます

残念ながら、私の住んでいる所ではM2もM3も発売されません。Mもどこの店頭にもなく、オンラインで購入するしかないのです。M3を購入する場合はAmazon Japanとテンソー.comを使う予定です。

> M・M2は選択肢から外れると推考いたします。

そうですね。 M2がM3よりいいのはカメラが小さいことくらいですからね。
M2は持っていませんが、同じセンサーを使っているKiss X7を使ったことがあります。
Kiss X7の高感度性能があまりよくなく、ここ1,2年発売された他社のAPS-CとM4/3のカメラと比較して高感度性能は劣っています。やはりセンサーが古いのでしょうか。
M3は新センサーで高感度性能も良くなったということで期待しています。

> 画質について話す際には、ボディだけではなく、レンズが相当重要になります。

そうですね。AFが速く、高感度性能が良く、内蔵EVFもあり、またカメラボディも小さいなどα6000がM3より勝っていると思えるのですが、α6000に決めきれないのはソニーのミラーレス用のレンズがあまり魅力がないからなのです。

M3だと割りと良く写る標準ズーム、評判のいい換算35mmの単焦点と広角ズームと私の使い方に合ったレンズが揃っています。

ソニーのα6000の場合、キットズームで撮った写真の写りはRX100で撮ったのとほとんど差が無いみたいで、換算35mmの単焦点もでかくて高い。

M3の画質がM2よりかなり良くなっているのなら、M3で決まりなのですが。

本当はCameralabsやImagingResourceのM3の記事を待ってから決めたいのですが、アメリカでM3が販売されないので、同じセンサー使ったKiss X8iの発売後まで待たなくてはなりません。
そこまで待つと先着25,000名のEVF付きのキャンペーンに間に合うかどうかですね。

CameralabsでEOS MとオリンパスE-PL5のJPEG画質の解像比較(キットズーム)
http://www.cameralabs.com/reviews/Canon_EOS_M/outdoor_resolution.shtml

CameralabsでEOS MとオリンパスE-PL5のJPEG画質の高感度比較(キットズーム)
http://www.cameralabs.com/reviews/Canon_EOS_M/high_ISO_noise.shtml

書込番号:18623360

ナイスクチコミ!0


millecaさん
クチコミ投稿数:25件Goodアンサー獲得:1件

2015/03/28 10:42(1年以上前)

当機種
当機種

「M2がM3よりいいのはカメラが小さいことくらいですからね。」

「M3だと割りと良く写る標準ズーム、評判のいい換算35mmの単焦点と広角ズームと私の使い方に合ったレンズが揃っています。

ソニーのα6000の場合、キットズームで撮った写真の写りはRX100で撮ったのとほとんど差が無いみたいで、換算35mmの単焦点もでかくて高い。

M3の画質がM2よりかなり良くなっているのなら、M3で決まりなのですが。」


質問者さんの中でもう答えは出ているのではないですか?

満足できなかったら売ればいいと考えるのはどうでしょう。(海外在住だと難しいのでしょうか。)
EVFキットが無くなってしまうんじゃないかと悩み続けるよりいいのでは。

レビューサイトでMシリーズ機のレビューは過去の例から言って中々出ないかも知れません。
それに、使用レンズ等希望に見合うレビューかどうかも不明です。

書込番号:18623552

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ14

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

Pモードでのプログラムシフトは?

2015/03/26 21:17(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS M3 ボディ

クチコミ投稿数:1292件

こんばんは皆さん

本日無事に購入できました。先ほど充電が終わっていろいろいじっていました。

Pモードで、プログラムシフトをしようと思って色々ダイヤルを回してみましたが、一向に変化なし。

m3はできない仕様なんですね?マニュアルめくっても書かれていない。

それとも私の目が探せないだけ?

初代mにはあるのになぁ。

書込番号:18618822

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:396件Goodアンサー獲得:21件

2015/03/26 21:40(1年以上前)

pモードはほとんど使わないなあ。
AV,TV,Mがほとんど。
ストロボ撮影にP使う位。

書込番号:18618931 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3739件Goodアンサー獲得:549件 Flickr 

2015/03/26 22:35(1年以上前)

EOSのお約束=測光開始後、電子ダイヤルをクルクルでシフトしないんですか?

Pモードでシフトしないなんて考えられませんが……。

書込番号:18619139

ナイスクチコミ!1


BIG_Oさん
クチコミ投稿数:2851件Goodアンサー獲得:249件 EOS M3 ボディの満足度5

2015/03/26 22:49(1年以上前)

背面の*ボタンを押しながらメイン電子ダイヤルを回すとプログラムシフトができます。

試してみてください。

書込番号:18619193

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1292件

2015/03/26 22:51(1年以上前)

Av Tvの撮影がメインであれば不便じゃないと思うんですが、とりあえずPにしておいて、スナップ撮影。それなりに撮影意図がある時にはシフトさせてっていう人は、自分も含めてそれなりに存在してると思うんです。

できないなんて考えられないんですけど、できないみたいです。

できるっていう人がいて、私が間違いだったー(>_<)というのを密かに期待してるんですが。

書込番号:18619204

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1292件

2015/03/26 23:02(1年以上前)

こんばんは、BIG_Oさん

確かにできました。

でも、露出を*で固定してからシャッターボタンの周りのダイヤルなんですよね。

できるだけましなんですが、シャッターボタンから一度指を離さないと操作できないですよね。

初代Mは、シャッター半押しのままサブダイヤル回せばシフトできたんですけどね。

プログラムシフトを使う人が少なかったから簡略化されたのかな?

今改めて読んだら、マニュアルにも書いてましたけど、スッゴく小さく書いてました。

いずれにしても情報ありがとうございます!

書込番号:18619252

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4739件Goodアンサー獲得:81件

2015/03/26 23:02(1年以上前)

待てば海路の日和あり…

書込番号:18619257 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


syuziicoさん
クチコミ投稿数:5232件Goodアンサー獲得:254件 夢♪ 北海道 v(^ ^) PIXTA 

2015/03/27 03:18(1年以上前)

んっっ!?  持てば カイロのやけどあり??  。。。(((ヘ^^)ヘ

ところで、スレ主さまは 普段から Pモードメインで撮られてるんでしょうか、
だとしたら、せっかくの イチガンがもったいない f ( ^ ^ )

Avモード、あるいは Tvモードを主体に撮影されることをお勧めしたい♪
Pモードよりかは 撮影者の撮影意図が、より表現されるとおもいますが・・・・・

スレ主さまとしてもご承知のことで、たまたま試し撮りでのことでしたら、余計なことを書きました、
ごめんなさい m(_ _)m
                    

書込番号:18619697

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2015/03/27 11:46(1年以上前)

ユーザーガイドやQ&Aを「プログラムシフト」で検索しても出ないようですが、
他の名称になっているのでしょうか?

書込番号:18620441

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1292件

2015/03/27 12:25(1年以上前)

もちろんA,T,Mも使いますが,とりあえず何も考えずに撮るときはPで撮りますね。余裕があればそこからISO,絞りなど変更しますけど。

説明書にはプログラムシフトの名称はありませんよね。
主機能という扱いではなく,こうすると変更できますよと言うヒント的な記述しかないです。

こうなると,Av,Tvで撮るしかないかなぁ。

書込番号:18620525

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2015/03/27 12:35(1年以上前)

私もPが好きです。 アッチのPもですけど・・・
動き物は撮らないので、スピーディで操作性の良いPシフトがあればAvやTvは要らないくらいです。

書込番号:18620554

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2010件Goodアンサー獲得:22件

2015/03/27 16:25(1年以上前)

プログラムシフトをするくらいなら、MモードのままISOオートで撮ってみては?

M3はそのまま露出補正も可能だから、便利だと思いますよ。

書込番号:18621044

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2015/03/27 19:11(1年以上前)

つうか、Aモードで露出補正もせず、構図も整えないまま、F値だけ加減して撮影。
「機械任せにせず、意のままに光を操る。これぞ一眼の醍醐味」って勘違いしてる人結構多いよね。

書込番号:18621382

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3122件Goodアンサー獲得:127件

2015/03/27 19:45(1年以上前)

三代目は「革新のEOS-M」って謳い文句だけど
元々デフォルトだったPシフトをわざわざ省く理由が解らん(=_=;)

バッテリーも操作系もスパッと変えたし
Mファンからしたら「改悪のEOS-M」かもしれん。
☆レフ機使いならG1X MarkUのがウンと使えるセカンド機かもね?

書込番号:18621498

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2015/03/27 21:35(1年以上前)

MモードでISOオート+露出補正でもいいですね。
AvやTvと+露出補正でも構わないし・・・

まぁ、私にはPシフト+露出補正が一番単純な気がしますし、設定に手を加える工程も一番少ないように思うんです。
逆に言うと、少なくとも私の環境では他の方法がPシフト+露出補正に対して何がアドバンテージなのか分からないんです・・・

勿論、解放など決め打ちの時は当然Avを使いますよ。
SS1/250前後で、F5.6前後で・・・など希望に幅がある時は、やっぱりPシフトの方がやり易いんです・・・

書込番号:18621913

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1292件

2015/03/27 22:43(1年以上前)

撮影スタイルは、人それぞれで、自分に合ったスタイルで露出を決めてけばいいと思います。ただ、MでISOオートは、デジタル時代の新しいやり方で、昔からのカメラ使いにとっては、PやAV.TVあたりが一般的で、なおかつズボラな私のような年寄りは基本PプラスISO400位で、シフトを積極的に使いつつ、それでも調整効かなければISOあげたり他のモードに移行するのが楽なんです。22mm付けて、子どものスナップ撮影とか、景色撮影で、F2よりは、f8の方がクッキリするであろうことは分かりますが、サービス版のプリントでその区別がわかるかって言ったら分からないと思います。AVで、f8に設定しといたらいいでしょ?と言われればそれまでなんですけどねf^_^;

書込番号:18622231 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EOS M3 EF-M18-55 IS STM レンズ EVFキット」のクチコミ掲示板に
EOS M3 EF-M18-55 IS STM レンズ EVFキットを新規書き込みEOS M3 EF-M18-55 IS STM レンズ EVFキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS M3 EF-M18-55 IS STM レンズ EVFキット
CANON

EOS M3 EF-M18-55 IS STM レンズ EVFキット

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年 3月26日

EOS M3 EF-M18-55 IS STM レンズ EVFキットをお気に入り製品に追加する <69

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング