EOS M3 EF-M18-55 IS STM レンズ EVFキット
【付属レンズ内容】EF-M18-55mm F3.5-5.6 IS STM
EOS M3 EF-M18-55 IS STM レンズ EVFキットCANON
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブラック] 発売日:2015年 3月26日
EOS M3 EF-M18-55 IS STM レンズ EVFキット のクチコミ掲示板
(2800件)

このページのスレッド一覧(全151スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
52 | 53 | 2015年3月27日 14:47 |
![]() |
38 | 18 | 2015年5月20日 21:46 |
![]() ![]() |
41 | 20 | 2015年3月17日 22:09 |
![]() |
14 | 8 | 2015年3月12日 13:24 |
![]() |
56 | 35 | 2015年4月1日 21:24 |
![]() |
44 | 22 | 2015年3月31日 06:35 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS M3 ダブルズーム EVFキット
カメラ初心者なのですが、この度EOS M3 ダブルズームキットを予約しました。
5000名エントリーも済ませておきました!
質問させていただきます。
このカメラ、レンズを使っていく上で
カメラバックや、レンズフード、プロテクターや保護フィルムなどオススメ、これは必要不可欠なものなどがあれば教えていただきたいです。
カメラを自分で買うのは初なので、
なんにも所持していません。
1というか0からの購入です(笑)
アドバイスよろしくお願いします。
書込番号:18597432 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

ご購入おめでとうございます
予備電池は必需品でしょう
書込番号:18597446
2点

SDカードは有るとして、最初から有った方が良いのは液晶プロテクター程度でしょうか。
フィルターやフード等のアクセサリーは必要に応じて揃えれば良いと思いますし、カメラバッグは持っているカバンに入れば
それでも良いと思います。
一番必要なのは、撮るテンションを持続することでしょうかね〜〜。
書込番号:18597469
5点

大事に使いたいなら保護フィルムとフードとフィルターはどうせ買うなら最初から買った方がいいです!
傷や汚れはは初日でもつくかもしれません。
無難にケンコーあたりでいいと思います 。
売り切れる可能性があるのでなるべく前もって準備した方がいいと思います。
ちなみに、フードのお陰で助かった事があります。
Sdはまぁ、当然ですよね。トランセンドがコスパがよろしいかと。
予備バッテリーは1日何枚くらい撮るかでしょうねぇ
書込番号:18597516 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

一度に全てを揃えるのではなく、使っていく上で本当に必要と思うものを購入した方がいいですよ!
バック1つにしても今のカメラ、レンズの他に追加購入する予定だとかを色々と考えるのも楽しいものです。
経験上、何でも1つでオールマイティーな物は無いと思います。
三脚、バック、使う場所や機材の量でも変わります。
まずは必要と思う物から購入してください。
書込番号:18597528 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

SDカードのオススメは、サンディスク・パナソニック・東芝・トランセンド辺り。(信頼性イチオシはサンディスク、コスパならトランセンド)
バッグは、リュック・スリング・ショルダーなどいろいろなタイプが有るので、TPOに合わせて選ばれると良いと思います。
M3だけならショルダータイプが良いかもしれませんね。
レンズフードは純正がオススメですが、添付した画像のライカ風レンズフードも人気が有るようです(サードパーティ製を選ばれる時は''ケラレ''に気をつけて下さい)
レンズプロテクトフィルターは、ケンコーかマルミから選ばれれば間違いないですが、レンズキャップが脱落し難いマルミをオススメしておきます。
あと、必要な物としては、ブロアー・レンズクロス(メガネ拭きでも可)・長期間使用しない時に保管するドライボックス辺りでしょうか。
予備バッテリー・三脚・外付けストロボは使ってみられて、必要と感じられてからで良いと思います。
書込番号:18597643 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

使う前から予備バッテリーの心配は要らないよ。メディアも含めて、あんまり予備予備と買い集めてもね。
モデルチェンジの際にバッテリーやメディアが変わって怒る人って大抵そういう「スペア備蓄大好き人間」だ。
書込番号:18597663
7点

しま89さん>>ご回答ありがとうございます。
予備電池は、使用してみて買い足すか買い足さないか、検討してみます。
書込番号:18597669 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

つるピカードさん>>ご回答ありがとうございます。
液晶プロテクターは先に購入を検討します。
普段のカバンにカメラを裸でいれるのは怖いですね(笑)
撮るテンション!!!
大切に維持します(笑)
書込番号:18597675 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

JUN133さん>>ご回答ありがとうございます。
保護フィルムとフードとフィルタ-!やっぱりほぼ全部ですか…
メーカーは、ケンコーですね!φ(._.)メモメモ
詳しく調べさせていただきます。
書込番号:18597680 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

titan2916さん>>ご回答ありがとうございます。
必要と思う物から購入ですね。
使っていくうちに、あれがほしい、これも欲しい、あれがあったら便利だなー。
など出てくるようになれば、カメラ生活も1人前になれそうですね(笑)
書込番号:18597684 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

逃げろレオン2さん>>ご回答ありがとうございます。
1つ1つ細かな回答ありがとうございます。
SDカードは、サンディスク、トランセンドですか。
トランセンドはコスパが良いって聞きますね。
カメラバッグは、少し欲しいなと思ってて、
たくさん調べてみます。
レンズフードはライカ風レンズフードは気になってましたね。
結局純正を購入すると思いますが…(笑)
レンズプロテクトフィルターは、レンズ傷つくと致命的そうなので、買っておきたいです。
参考にさせていただきます。
ドライボックスはカメラたくさん持ってる人なら持ってる人は多いみたいですね。
M3 1台なので、長期間使用しないということはない…(と信じたいです)笑
ありがとうございました。
書込番号:18597717 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

横道坊主さん>>ご回答ありがとうございます。
予備バッテリーは使用してみて考えます。
すでにM、M2 とM3のバッテリーの互換性はない??と聞いております。
あまり無駄には購入しないように気をつけます。
書込番号:18597726 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

最小限という意味では液晶プロテクターとSDカードぐらいでしょうね。
あと個人的に上げるなら、ストラップですね。
まあ、ストラップはカメラにも付属しているし、運が良ければエントリーキャンペーンでもらえるので「わざわざ買わなくても」と思われるでしょうが、本当に気に入ったストラップを手に入れると、カメラが変わっても「ストラップはやはりこれ」となります。
特にちゃんと手入れすれば、一生使えますから、メインカメラには革のストラップをおすすめします。
参考までに写真は、私のEOSMと愛用ストラップ(アクリュさんの限定カラー・ストーンウォッシュのターコイズブルーの牛革ストラップ)
私も来週にはメイン機がM3に変わりますが、ストラップはこれを使います。
M3からアイレット幅が10mmになるので、小細工せずに市販ストラップが使えるので、お気に入りの1本を探されてはいかがでしょうか?
書込番号:18597745
1点

追記)
アクセサリーではないですが、ダブルズームキット購入、ということなので、
せっかくのM3なら、残りのEF−Mレンズ22mmと11〜22mm(どちらも中古でもOK)がないともったいないなぁ、と思います。
被写体によっては(私も含めて)M系ユーザーの中には、レンズはこの2本だけでもいいなあ、と思ってるユーザーがいるくらいの良レンズですから。
書込番号:18597769
2点

AS-sin5さん>>ご回答ありがとうございます。
ストラップですか!完全に頭から外れてました(笑
革のストラップかっこいいですね。
大人な感じ満載ですね!!ストラップ探しという楽しみ方もアリですね!ありがとうございます!
単焦点と広角レンズは考えましたけど、
そこまで必要かなと思ってまして、
購入を渋っております(笑)
キャッシュバックもあり、どうせなら購入しておきたい気持ちはあるのですが…
そんなに良レンズとなるとまた悩みますね(笑)
書込番号:18597783 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

レンズフード、フィルター、SDカード、液晶保護フィルム
カメラバック、ブロアブラシ、レンズクリーナーぐらいでしょうか。
あと、保管用にドライボックス。
それから撮影対象←これ重要!(^^)!
書込番号:18597818
1点

ブロアー。
http://www.amazon.co.jp/dp/B001P2WVKO
新品のカメラはほこりを引き寄せるので、これで吹き飛ばす。
その後も何かと世話になるアイテムです。
自分は家用とカメラバッグに小型タイプをそれぞれ一つずつ入れてるので、計5個持ってます。
書込番号:18597823
1点

ミノルタファンになりましたさん>>ご回答ありがとうございます。
ほぼ全部ですね。(笑)
カメラだけではなく細かなところまでたくさんお金が必要になりそうです…
撮影対象のことは突かれると痛いです。笑
書込番号:18597859 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

BKネッツさん>>ご回答ありがとうございます。
ブロアーですね。
価格も高くないので、1つは買おうと思います。
5個も……すごい……
書込番号:18597866 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>使う前から予備バッテリーの心配は要らないよ。
バッテリーの予備はあった方が良いかも!
M2のバッテリーはムカつくほど直ぐになくなりました。(笑)
M3バッテリーは少しは改善されているようですが予備1本有りでしょう。
書込番号:18598461
1点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS M3 ボディ
お世話になっております。
すっかりご無沙汰状態ですが、私、不比等もマップさんで予約しております。発表日に電話予約したら10番目だとのことでした。
さて…2点ほど教えてください。
・その1
私の解釈では、MはUSB充電できない子なのですが…
合ってますかねぇ?
・その2
M3のバッテリーは、まだ互換出てませんかねぇ?
書込番号:18596101 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

アニキ、生存確認♪ ( ̄▽ ̄)b
1: でけまへん
2: 互換バテなぞ買わずに、純正買いなさひ!
( *`ω´)ノ☆
オイラはEVFボディと共に、きたむー発注さ!
お値段:6,120円也。
ナニ高い?そっかぁ?
得体の知れん互換モノつこーて ((((;゚Д゚))))))) ってなるよか、よっぽどええわぃ♪
書込番号:18596307 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

こんにちは。
不比等さん年度末は多忙でしたか。お久しぶりですね。
互換バッテリですが、私も保証期間内くらいは純正のほうがいいと思いますよ。
まあ不比等さんには釈迦に説法でしょうけど。
というわけで私も・・・・・
「純正買いなはれ!!」
書込番号:18596366
4点

そんなとこでケチ太しないで純正買いなはれっ( *`ω´)ノ
書込番号:18596591
5点

互換バッテリーが出ても、新型(でしたよね?)のバッテリーなので、ある程度レビューが出るまで怖くないですか?
釈迦に説法パート2でしたm(_ _)m
書込番号:18596643 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

最近ではカメラが互換性バッテリーだと認識し、液晶にメッセージが出る機種もあるみたいですよ。
.comに書込みがありましたよ。
純正が良いと思いますよ。
皆さんも言われているので、メーカー保証がきれてから、又は他の方の情報を見てからの方が
良いと思います。
書込番号:18596669
2点

今年に入ってから早寝早起き徹底してたんですが、早起きにしても早すぎ。
不比等さんに起こされた感じです。
マップで10番目ですか。
何だかうちの会社、期末に向けて経費使おうとしているらしいので
M3はどうかなぁなんて考えたんですけど、期内に買えそうもないので
順番譲ってもらえません??
USBの充電なんて考えた事も無かったんですが
今は色々な商品がUSBの充電出来ましたね。
それにしても不比等さんが互換バッテリーの質問ですかぁ。
特に誰かのための質問って事でも無さそうですし。
まぁ無い頭でちょいと考えてみたんですが。
お譲ちゃんって4月で入学でしたっけ?
卒園と同時に海外旅行、行先はあまり人が寄りつかないところで
充電も出来ない場所でバッテリー10個ぐらい必要で・・・ムリ有り過ぎか。
最近の多忙は今回の長期休暇のため、って事なら納得なんですけど。
不比等家の経済状況(何を知ってる?)や経費で落と・・・
普段から金使え!って話からすると、1,2個の予備購入で互換バッテリーは無いはず。
意外に当たってたりして。
気をつけて行ってらっしゃい、土産にお面とかは要りません(笑)
書込番号:18596686
1点

おはようございます。
ご回答ありがとうございます。
◎皆さま
いや、あの…私、アレじゃないですか…
すぐ買い換えちゃうじゃないですか?(笑)
なもんで、長く使いそうなものはつべこべ言わない。
絶対必要なものもつべこべ言わない。
そうでないものはつべこべ言う…みたいな感じです。
EF-Mマウント…まだ信用してませんし(笑)
あのMのおっさん、1本のことをたくさんとか言うおっさんのことも信用してませんしね…
今回のM&kissシリーズ出し切ったとこで、新たなミラーレス来るんじゃね?みたいな怖さもあるので、
ここはケチりたい…“気持ち”なんです。
互換バッテリーでトラぶったことないです…
なんせ、前述の通りで1年使ったこともないですから(笑)
まあ、ないなら仕方ないす。
書込番号:18596785
0点

◎まささん
>アニキ、生存確認♪
いや、死にそうなくらい忙しいです。
2/11以来休んでません…生きてるつもりですが実は死んでるのかも(笑)
◎BAJA人さん
>年度末は多忙でしたか。
いや年度末というよりも仕事が増えちゃって、まわらないのです。
>保証期間内くらいは純正のほうがいいと思いますよ。
保障期間くらい使うかなぁ?(笑)
◎さくら印さん
>純正買いなはれっ( *`ω´)ノ
はい、買います。
◎逃げろレオン2さん
>ある程度レビューが出るまで怖くないですか?
慣れちゃって怖いという感情が湧いてきません(笑)
◎t0201さん
>最近ではカメラが互換性バッテリーだと認識し、液晶にメッセージが出る機種もあるみたいですよ。
みたいですね…その認識はあるのですが、なんせトラぶったことがないので。
◎じーこSZ_KAIさんクチコミ投稿数:502件
>USBの充電なんて考えた事も無かったんですが
スマホ用に持ち歩くのが習慣化してまして、便利です。
>それにしても不比等さんが互換バッテリーの質問ですかぁ。
もう、何年ファンやってんすかっ(笑)
私、バリバリ、互換バッテリー愛好家ですよ。
AKBグループよりもうちであふれてる互換バッテリーたちの方が、誰が誰だか分らんです。
ちなみに、下取り時にマップに持って行っても、受け取ってすらもらえないのです。
書込番号:18596803
1点

純正バッテリーは高いので互換性バッテリー出るまで待つつもりです。
純正1本買うと思えば、互換性なら3個はいけそう。(笑)
書込番号:18598644
1点

はて?クチコミ投稿数502件ってなんぞや。
もうすぐ7年でこの件数って少ないんでしょうかね?
えっ意味無いレスが多いって?
あぁ確かに不比等さんへのレスはそうでしたね(笑)
不比等さんの件数2757件ですか。
お互い最近は伸びてないですね。
早く気晴らしが出来るようになると良いですね。
書込番号:18598997
1点

不比等さん
おひさです。
> ちなみに、下取り時にマップに持って行っても、受け取ってすらもらえないのです。
マップがダメでもハードオフがある(^_^)v。
まとめて持って行くとそこそこの値がつきます。マップが引き取らないACアダプターの処分にも重宝しています。
カメラも程度が悪い場合はマップよりもハードオフが高い場合もありました。目立たない場所の傷とかはハードオフの方が気にしないようです。
書込番号:18599691 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

◎titan2916さん
◎じーこさん
◎あれこれさん
さきほどマップさんから入荷の知らせを受けました。
ヨドバシのポイントが貯まっているので、今回は純正バッテリーを購入します。
ではでは。
書込番号:18615498
1点

◎まささん
レビュー…
俺のためにロボットアニメネタ満載の冒頭にしてくれたこと、感謝します。
俺のために、俺のために、ありがとう。
ただ…
昆虫みたいなのは、聖戦士ではなくオーラバトラーだ。聖戦士は、地上からバイストンウェルに召喚された人間だ。
そ、そこが気になって気になって、先の本題が読めないよ。
あと、まささんのM3は
ミノフスキークラフト付きか?
俺のもついてるかな?
書込番号:18793310 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

別に、おめーのためちゃうわ!
この、細かい事に拘る、OTAKUがぁぁぁっ!
((((*`Д´)≡⊃)`Д)、;'.・
でもね。
書いてて「うーむこれアニキ以外に分かるヤツおるんか ( ̄□ ̄;)」と思ったのは事実だw
…あっあとね、Mさんは隠しコマンド打つと浮遊するようになるよ。知らんかったん?
CanonRumors つぶさにチェックしてれば書いてあったのに〜(棒
ヒントはね、上上下下左右左みぎ…
ヽ(#`Д´)ノ┌┛ガッ☆(/_ _)/ アウチ
書込番号:18793497 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>ヒントはね、上上下下左右左みぎ…
続きが知りたい・・・
キタムーで試したい。
書込番号:18794122
1点

つうか、沢山他にもカメラ持ってて
「この人バッテリー切れ起こす程使い込むんかいな?」
って人ほど「予備、予備、純正、純正」って走り回るんだよな。
あれ不思議。
書込番号:18794181
2点

>ヒントはね、上上下下左右左みぎ…
なになに、続きは呪文?・・・
「予備、予備、純正、純正」と、唱えるのか・・・
さすが物知り坊主君、奥が深い。
書込番号:18794194
2点

◎ぼーさん
一般的な日本人は、1000万円以上の普通預金と予備バッテリーがないと将来が不安なんですよ。
◎jycmさん
その動き、あれですな。
工藤静香のディーディン♪ディーディン♪ディーディンディディディーディン♪の動きと一致しますね。
書込番号:18794955
1点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS M3 ボディ EVFキット
m1のダブルレンズと広角もってる者です。一緒にレンズ保護フィルター(MARUMI MC-Normal)買ったのですが、厚みがあって気になってます。保護フィルターはもっと薄くかっこいいのないですか。それと、光をよけるレンズの先につける黒い枠みたいなのは持っていません。お花みたいな形のをつけている人と、黒い薄いわっかみたいのがのっかってる人を見ました。あの、黒いわっかみたいなのが小さくてかっこいいけどなんですか。
そして、X5のダブルズームには、MARUMIのカラー保護フィルターでピンクと赤つけてますが値段が高いです。1個5000円位。びっくら。他に安くてかわいい色のフィルターのおすすめあるか。画質の比較で影響したくないので、多少高くても仕方ないですか。また、こっちにも光をよける黒いわっかみたいなのでかわいいのあるか。わっかも本当はきれいな色がほしいです。よろしくお願いします。
2点


保護フィルターを装着しても画質に影響する事は無いと思います。
安かな物から高価な物までありますが、これも画質には影響がないと思います。
ケンコー等の安い物で問題はありません。効果物はフィルターが薄い、汚れを落としやすい等の付加価値的なもです。
広角レンズでは厚みのあるもを取り付けると、画像の四隅が黒くなるので、薄型を利用すしかありません。
お洒落な物を探すなら、安いフィルターにネイルみたいにオリジナルの物を作ってはどうでしょうか?
レンズの先の黒い物はフードと言う物だと思いますが、レンズによってフードの形状は異なります。
役目として不必要な光を遮る物です。レンズに適したフードなので、純正の物を購入した方が本来の役割を果たしてくれます。
書込番号:18580305
3点

>>黒いわっか
アレの事じゃね? ( ̄▽ ̄)?
22パンケに付けるのが一部で流行ってるライカ風(だっけ?)フード。
書込番号:18580316 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

いつもごちそうさん おはようございます。
レンズフードは画角外からの余分な光をカットするもので格好もあるでしょうが、機能的には純正が一番良いですしレンズ選択のバヨネットに装着しますので、社外品などフィルター枠に重ねて付けるものでないので色つきフィルターを付けられるならフィルターも見えて良いと思います。
純正は望遠ズームET-54B標準ズームEW-54広角EW-43でホームページで品番を確認されればいいと思います。
http://cweb.canon.jp/cgi-bin/ef/accessary.cgi?select_category=C0007
レンズフィルターはズームがレンズ諸元のフィルターを見られるとわかりますが52o広角が43oですが、口径が小さい分X5のレンズよりは安価になると思いますが43oはカラーが発売されているかはここではわかりませんでした。
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000665676_K0000401905_K0000401906
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000150752_K0000150748_K0000272199_K0000272200_K0000150750_K0000150753_K0000150751_K0000272201_K0000360551
書込番号:18580351
2点

皆様、ご解読まことにありがとうございます。そうでした、たぶんライカ風フードってのかもです。丸くて浮き上がってるような形のフード。あれがほしいのでした。ボキャブラリーが少なくてすみません。
また、ネイルっていいですね。普通のフィルターやフード、カメラボディやレンズに色を塗ってくれるところはあるのでしょうか。私はネイルに行ったことない。ネイルってのは両手で何万もかかってるそうです。びっくら。携帯電話にもきらきらつけるサービスありますけど、あすこで調べてみます。私のM1、X5も大きくへーんしん。
私以外、誰もきらきらさせる質問者いないのが不思議です。おねえに、そんなレベル低いこと聞いてあほかーと言われたのですが、真剣な問題としては提起したほうがいいと思った。
書込番号:18580467
1点


おっと、レスが被りましたね。
Amazonで1,500円くらいだったような…
あとで調べてURLを添付します(^_^)/
(サイズなども)
書込番号:18580505 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

写歴40年さん、貴重な情報をありがとう。ヤマダ電機でみたところ、小さいのがなかったんです。このWEBでもないとなると・・。現状の課題が見えてきました。
時折、友人に言っていることが難しすぎてわからないと言われるので、スレッドでは、自分なりにめあてを明らかにし、課題を特定することにしました。どもどもです。
書込番号:18580523
1点

無駄に文体に凝ると、文章が長くなるんで、フツーで良いですフツーで。
書込番号:18580534
6点

>わっかも本当はきれいな色がほしいです。
フードを塗装してくれる会社もあるようです。
白にして、フードにも赤いラインをいれる塗装しか書かれていませんが、
他の色への塗装ができないか問い合わせてみるのもいいかもしれませんね。
http://www.mlab.co.jp/hood/index.html
書込番号:18580588
2点

逃げろレオンさん、それです!さすがです!アマゾンですね、値段も今月いけそう。
横道坊主さん、コメントありがとう。フツーというのは奥が深く慣れるまで時間がかかりそうです。文章を短くする、口語体を使うなどが奨励されることがわかった。どもどもです。
書込番号:18580627
1点

フェニックス一貫さん、やっぱりそういう会社が存在するのですね。Mレンズに対しては高額ですね。自分でフードや保護フィルター枠にラメを張るのが無難かもです。本体はやめて、失敗しても購入できるフードならできそうです。
書込番号:18580675
1点

悪いこと言わないから、
そのライカ風メタルフードは、絶対止めておいた方がいいよ。
何故なら、メタルフードがプラと接触すると、
レンズの銅鏡やフードに傷をつける。
数百円の格好づけで泣いた。
どうしても欲しいなら、他のレンズとは、
別に管理した方がいいよ。僕は諦めたけど。。。
書込番号:18580841
2点

黒仙人さん、貴重なご意見ありがとうございます。一緒にカバンに入れてもちあるいたりすると傷つけてしまうということですね。ほしいなら別に管理するという点ガッテンしました。なるほどですね。カッコいいからシルバーのメタルを買おうと思っていたので、プラも調べてみます。どもどもです。
書込番号:18580865
1点

http://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B009A4WVKE/ref=pd_aw_sbs_ph_37?refRID=06MF4DSFE6D0RBWD8K09
http://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B009A4WVKE/ref=ox_sc_act_image_1?ie=UTF8&psc=1&smid=A1WRE38VFEFF0Y
書込番号:18582451 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

かっこいいと感じるかどうかは人それぞれですが、こんなフィルターはいかがでしょうか?
探すと他にも色々ありますよ。
http://www.amazon.co.jp/%E3%82%AB%E3%83%A9%E3%83%BC-58mm%E3%80%90-%E3%83%95%E3%82%A3%E3%83%AB%E3%82%BF%E3%83%BC-%E3%80%91%E4%B8%80%E7%9C%BC%E3%83%AC%E3%83%95-%E3%82%B4%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%83%89-58mm/dp/B00PQ8LE6A/ref=sr_1_12?ie=UTF8&qid=1426421074&sr=8-12&keywords=%E3%83%AC%E3%83%B3%E3%82%BA+%E4%BF%9D%E8%AD%B7%E3%83%95%E3%82%A3%E3%83%AB%E3%82%BF%E3%83%BC+%E3%82%AB%E3%83%A9%E3%83%BC
書込番号:18582561
1点

Amazonの注文履歴を見てみましたが、自分が購入した物は在庫切れになってました(ToT)ザンネン
☆M6☆さんの添付された物が良さそうですね。
あと黒仙人さんがご指摘されてる件ですが、仰る通り別々で収納しないとキズが付くかもしれないので、持ち運びは仕切りの有るバッグに入れて下さいね。
因みに自分はこんなのを使ってます↓
http://www.amazon.co.jp/Manfrotto-%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%AB%E3%83%80%E3%83%BC%E3%83%90%E3%83%83%E3%82%B0-STILE-MB-SV-SB-30DV/dp/B00B7T4G5S/ref=sr_1_1?ie=UTF8&qid=1426422456&sr=8-1&keywords=mb+sv-sb-30dv
中に仕切りが有るので、レンズどうしが当たらないです。
書込番号:18582672 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

カメラバッグのオススメ
http://www.amazon.co.jp/DOMKE-%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%AB%E3%83%80%E3%83%BC%E3%83%90%E3%83%83%E3%82%B0-F-4AF-7-5L-700-40S/dp/B00009R897
http://www.amazon.co.jp/DOMKE-%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%AB%E3%83%80%E3%83%BC%E3%83%90%E3%83%83%E3%82%B0-F-5XB-3-9L-700-52S/dp/B0009PATZ2
書込番号:18582699 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

こんにちは!
黒い薄いわっか(笑>
私も持っており、良く見てみました。
すると、取付ネジより先の外形が大きくなっており、そのまま22STMに付けると
樹脂部分と当たる様ですね。
私はフィルターを付けていたので気にしていなかったのですが隙間を空けられていて無事でした。
結論>フィルターを使うと、レンズに無傷で付けられますよ!
書込番号:18582778
1点

M6さん、フードとても気に入りました。ありがとう。バッグはチョコレートいいですね。でも、四谷大塚の塾バックをあと3年使う予定です。
大子煩悩さん、見たことないくらい可愛い色のフィルターありがとう。人とちがうものを探せそうです。
銀風さん、実際に確認してくださりありがとうございました。結論は、ライカフードを買う!傷つけないよう管理する!でした。
書込番号:18589624
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS M3 ボディ EVFキット
ご存じの方、ご教授をお願いします。
このM3ですが、親指AFもしくは同様の機能が使えますでしょうか?
使えるようでしたら、すっごく前向きに購入を検討したいと考えています。
よろしくお願いいたします。
2点


この機種も、「*」にAF-ONが、割り当てが出来ます。
書込番号:18566782
3点

たっちパネルなので可能ぉ ( ̄∀ ̄)b
親指短いと駄目鴨グワッ(´・Θ・`)ショボーン
書込番号:18566890
1点

少し位置が下ですができましたよ。
ちょっと慣れが必要だと。
書込番号:18567577
0点

CANONのM3スペシャルサイトを見ると、ユーザービリティの項目で親指AFの事が載ってますね。
書込番号:18567837 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

私は親指操作よりEVFが付いたので予約しました。
やはり写真は覗いて撮影するが私の中では原則ですから!(笑)
書込番号:18569313 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

タッチAFを使う場合は、短い親指より長い人差し指のほうはいいかも?
書込番号:18570242
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS M3 ダブルレンズキット
ミラーレス未体験のキャノン一眼ユーザーです
軽量、高感度、チルト可動式タッチパネルモニター、電子水準器等、魅力的な機能に購入を検討しています
撮影対象のひとつに、比較明合成の星空やタイムラプスの撮影を考えています
外付けのレリーズを使えない?この機種で上記の撮影は可能でしょうか
また何か簡単な工夫で撮影できるようでしたらご教示いただければ幸いです
よろしくお願いします
1点

エリダヌスさん
はじめまして
> 外付けのレリーズを使えない?この機種で上記の撮影は可能でしょうか
こういうツールを使う方法はあります。
http://smart-trigger.cerevo.com/ja/
EOS Utilityを使ってWi-FiやUSBを使ったインターバル撮影ができるかどうかはわかりません(多分、非対応だと思います)。
私自身の意見では、このためにEOS M3を買うことはお勧めしません。カメラだけでインターバル撮影ができる機種の方が便利だと思います。
書込番号:18565427
4点

あれこれどれさん、早速のご返答をありがとうございます
魅力的なスペックだったので、外付けレリーズが使えないのがとても残念です
でも、あれこれどれさんのご返信から、「赤外線リモコン」という方法でタイムラプス撮影の可能性も出てきたので、もう少し調べてみようと思いました
極寒での長時間撮影を車の中で操作なんてのも可能なわけで、うまくいけば別の利点もあります^^
ありがとうございました
書込番号:18565646
1点

エリダヌスさん
> 「赤外線リモコン」という方法でタイムラプス撮影の可能性も出てきたので、もう少し調べてみようと思いました
解析手法とかは下記あたりが参考になると思います。
http://komugi.net/archives/2011/07/27215205
http://tsoft-web.com/nomulabo/remocon/
http://tsoft-web.com/nomulabo/remocon/decremo.html
スマホだけで解析する手法は見つかりませんでしたが…
キヤノンのリモコンなら探せば波形情報はネットにあるかも
書込番号:18565812
3点


外付けレリーズを使えないコンデジで連写をどうしたらよいか、という類似の相談が以前にもあり、「消しゴムを小さめに円く切ってシャッターボタンの上に載せ、その上から幅広の輪ゴムでカメラボディごと巻きつけて押さえればよい」と答えました。
輪ゴムを巻きつけるときと外すときはカメラブレがあるかも知れないので、そのときに撮れた1枚は捨ててください。
書込番号:18566419
5点

EOS MとG7 Xを使用しておりますが、タイムラプスやインターバル撮影に関してはG7 Xならカメラ内で出来ますが、MやM3等では難しいと思われます!!
EVFを着用したかったらG1 X MarkUも有りますし、どちらにしてもGシリーズの方が圧倒的に簡単に撮影は出来ます!
ちなみに、リモコンが付けられる70Dも持っていますが、G7 Xを知ってしまうとやる気も起きません。
書込番号:18566579 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

須佐之男命さん、isoworldさん
そう言えば、EOS Mは、スローシャッターでも押しっぱなしで連写が効くのですね。即時レリーズで星空の比較明合成だけなら、確かにシンプルですね。^_^;
書込番号:18567043 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ケンさんの写真はかっこいいですね。
確かにタイムラプラスを撮影するならば、キヤノン機ならG1XやG7Xの方がいいでしょう。レフ機なら7D2か5DS。こういう話がある度にキヤノンは商売上手だと感じます。タイムラプラスなんて簡単だし、コストも掛からないでしょう。だけどM3で外してくる。マイナーな機能は敢えて外してくるんですよね。他の機種をどうぞと言わんばかりに。こういうのは、じれったいし上手だなあと
書込番号:18568523 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

あれこれどれさん、丁寧なご回答をありがとうございます
ご紹介いただいたページを見ましたが、私には敷居が高くて、少々きびしいです^^;;
改造とかあまり頭を使わない類似の既製品がないか、少しさがしてみます
ありがとうございました
書込番号:18568621
0点

須佐之男命さん、こんな物理的にシャッターを押し込んで連写という手もあるのですね
工夫が素晴らしいです
書込番号:18568631
0点

isoworldさん、消しゴム法!!素敵です^^
ゴムを付けてからレンズキャップを外して、最後はレンズキャップをしてからゴムを外せばOKですね
ありがとうございます
書込番号:18568651
1点

☆ケン★さん、カラフルで素敵な星空ですね
星景用には、カメラのIR改造を考えています
ネットで、改造EOSMでの作品を目にして、新しいM3が気になりました
G7 X も魅力的ですが、今回はIR改造が可能なMにこだわってしまいます^^;
書込番号:18568702
0点

エリダヌスさん
どうもです。
ご紹介したのは開始時刻・終了時刻を設定できるようにするとかいうと必要になる話ですが、即時でやるなら、消しゴム法が最も適切だと思います。
ただ、
canjiromaxさん
> タイムラプラスなんて簡単だし、コストも掛からないでしょう。だけどM3で外してくる。
確かに…。EOS M系はEOS Utilityに非対応ですね…。EOS Utilityに対応して似た機種を探すとEOS 6Dになるのです…。腹立たしいくらい商売がうまいと思います。
スレ主さんもIR外しまでやるなら、この際、EOS 6Dにした方が幸せになれるかもしれません。使えるレンズの種類がまるで違いますから。
書込番号:18568811
1点

あれこれどれさん、canjiromaxさん、ほんと憎い設定です;o;
普段は、EOS6Dの改造機で星景タイムラプスを撮影しています
三脚やドリーなどを含めると重量が大きくなって車から離れての撮影が厳しいです
4Kも視野に入れて、画質をあまり落さず、少しでも軽できたらと…。
キヤノンのRAU画像の扱いになれたところで、使いやすくなったM3を高山での撮影用にと思ってました
書込番号:18568857
2点

エリダヌスさん
どうも失礼しました。釈迦に説法でしたね。HN系から、もしかしてそっち系?とも思ったのですが。
> 三脚やドリーなどを
ドリーはどんなのをお使いですか?
> 使いやすくなったM3を高山での撮影用にと思ってました
そういう話なら、レンズが豊富なm4/3とかの方が面白いかも(無責任モード)。
書込番号:18568977
1点

タイムラプス機能(インターバル撮影)内蔵が無理なら
有線でいいんでモートスイッチに対応してほしいですね。
私も以前は消しゴム方法を試してました。
手軽ですが装着時などに消しゴムを落とすと見つけるのは困難になってしまうこと(笑)
材質上、接着は難しいので穴を開けてそこにゴムを通したり、大きめの消しゴムを突起状に削ったり
ゴムも寒いとカチカチになるので活用するには色々工夫が必要ですね。
子供がよくつける玉のついた髪の毛を束ねるゴムも意外に使えます
書込番号:18569005
2点

あれこれどれさん、クチコミ初心者のお相手をしていただき感謝しています
レンズがいろいろと楽しめるm4/3も魅力ですね^^
ドリーは市販のレールにタミヤモーターで引き上げる方法から始め、今はオーロラ写真家の田中雅美さん考案のものを使用しています
書込番号:18569074
0点

須佐之男命さん、もしやM3の説明の中でインターバル撮影の記述を見逃しているのではと、本気で思いました
タイムラプス用には少しあきらめがついてきました
でも、星景撮影用には、少しの工夫で十分使えそうなのもわかりました
子どもが髪をまとめるゴムは、ちょうどよさそうですね^^
また、Magic Lantern が対応になれば、魅力が倍増しそうです
ありがとうございました
書込番号:18569092
1点

私は 不覚にもレリーズが使用できない事を確認しないでTimelapse用にM3を予約してしまいました。
キャンセルするつもりでしたが いろいろ検索していたら“時計うさぎの俺ん家”というブログ
http://i-chronic.blogspot.jp/2015_02_01_archive.html
で赤外線タイマーを利用しM2でTimelapseを撮っている記事を発見 早速記載のコントローラを購入しました。
まだM3は発売前なので試していませんが 今日Eos6Dで数枚試し撮りしてみましたが 問題無く使用できました。
星景だけなら連写モードで物理的にシャッターを固定すれば良いのですがやっぱり昼間も使えなければ宝の持ち腐れに
なってしまうのでM3が届いたらいろいろ試してみます。
因みにAmazonは品切れその他は結構割高の店が多かったけど 十秋商映というショップでAmazonよりも割安に購入できました。
カメラが届いたら伊豆の下田辺りで 夜明け前 海から昇る春の天の川を撮りに行く予定です。
書込番号:18578728
3点

エリダヌスさん
素晴らしい作品ですね!
私は初代Mで最近タイムラプスで遊び始めました。
M3で、というご質問に直接お答えできませんが少しでも参考になれば幸いです。
「JJC MT-636」という赤外線タイマーコントローラーを使っています。
エリダヌスさんのご希望にそえるものかどうかわかりませんが私にとっては十分な機能です。
赤外線受光部にむけて固定するのに工夫は必要ですが今まで誤作動はありません。
電池の持ちもよいようで付属の電池(単4×2)で数時間の撮影を5回やりましたがまだまだいけそうです。
また、リモコン端子があるカメラであれば別売ケーブルで有線接続も可能です。
星景の連続撮影用には「VIXEN ケーブルレリーズブラケット2」に普通のケーブルレリーズをつなげて使っています。
三脚使用可能です。
軽くて小さいMなのですが長時間撮影するのに致命的なのがバッテリーです。
私は純正DCカプラーに「3.0/1.1mm←5.5/2.1mmDCプラグ変換ケーブル」を介して「パワートラベラー MINI GORILLA」という汎用バッテリーを使っています。
出力8.4VなのですがMのLP-E12の満充電時が8.2Vくらいなので勝手にOKと解釈しています。
今まで不具合はありませんがもちろんメーカー補償範囲外ですので自己責任になります。
(6DのDCカプラーなら「EIAJ4→5.5-2.1変換ケーブル」で使用可です)
どれくらい持つかはまだ試していませんが電池容量からすると心配ないくらいかな、と。
ちなみにエネループ6本電池ボックスでテストしてみましたが室内常温で約234分、5秒毎撮影で2811ショット可能でした。冬の屋外だとちょっと不安です。
以上、初代Mの話なのですが恐らくM3でも同じようなものかと思います。
私のようなものが僭越ですがレスさせていただきました。
かくいう私もM3を予約してしまいました。
大きく重くなったのはマイナスですがおっしゃるとおり可動式タッチパネルや水準器は大きな魅力です。
私もいつかエリダヌスさんのような作品が撮れるようにがんばります。
書込番号:18579084
3点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS M3 ボディ EVFキット
今更ながら、M3の予約を入れてきました。
普段持ち歩いているコンデジの更新を考えていたのと、EF16-35mm F4L IS USMの代わりにM3+11-22mmで代用を考えてのことです。
ボディのみEVFキットを近くのケーズデンキで予約しました。
価格com最安値の端数を切ってもらいましたが、それ以上下げてはもらえませんでした。
(7D2の時は172000円まで行ったんですけど、さすがに単価が低いので、無理なのかと判断して妥協しました。)
アクセサリーキットについては、4月いっぱいまでに申請すれば大丈夫だろうと楽観視しております。
(7D2のBGキャンペーンを見ても、申し込み期限付近までは大丈夫でしたから)
EF−M11-22も一緒に予約しました。(在庫有りだったので39000円で即決)
あと、マウントアダプターも(8481円だったので、キャッシュバック含め、実質481円!)
あとのレンズ、22mmと18−55の2本はヤフオクでキットレンズばらしを7000-8000円でゲット。
とりあえずのM体制は整いそうです。
皆様方は、どのくらいの価格でゲットされているのか気になり書き込みした次第です。
4点

発表と同時に、ボディEVFキットをきたむーで予約しました。 ( ̄▽ ̄)b
値段は、覚えていません♪
発売日時点でのきたむー価格が予約時より安ければ、その値段になるハズ。
まぁ、さほどの変動はないであろう。たぶん。
書込番号:18565153 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

Masa@Kakakuさんって気持ちいいぐらいの買いっぷりだなぁ♪
よっぽど稼ぎがイイんだろうと察しますが…
マジ羨ましいっす(´∞`)
書込番号:18565941
6点

皆様、書き込みありがとうございます。
マサモンさん。ナイス×100です。
真似してみたいものです。
書込番号:18566078
2点

書込番号:18566837
1点

当方、Y日本総本店(池袋)で店頭交渉し、<60千円+ポイント10%>又は<58千円+3千円分の商品券+保証の年会費3千円値引き>の提示を受け、<58千円+商品券等>の条件で注文しました。発売日の朝一番で店頭渡しの確約もしました。
当方はEOS7D,EOSMのユーザーですが、M3は予約受付と同時にネットで予約しましたが、少しでも安くと買いたいのと、発売日当日に手に入れたいのとで店頭交渉した次第です。
すこしでもご参考になればと初めて投稿しました。
書込番号:18567209
2点

andy2008さん、
参考に書かれた金額は税込みの金額でしょうか?量販店ですとポイント値引きで最安値に近くなるのはありますが、税込みでその金額まで値下げ交渉されたのなら凄いなと思いました。
書込番号:18569007
2点

yosos さん
税込で58000円でした。11-22mmとマウントアダプターの3点で105841円です。
国道を挟んで向かいにヤマダ電機があるのと、年末に7D2+100-400Uを買った関係もあると思います。
M3については仕切りが結構上なのかもしれません。渋い印象を受けました。
書込番号:18569038
1点

yososさん
勿論税込価格です.NETの価格は税込みなので「キタムラ」「アマゾン」の価格と比較し,それより安い条件を引き出しました.
因にその場で「キタムラ」の予約はキャンセルしました.
書込番号:18569659
1点

マサモン 稼ぎは良いですが、新製品発売日にきたむーのシャッターをバンバン叩く悪い癖があります!
書込番号:18571008 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

そこの北村さん担当者わ、
「まさ@もんゎ買ってくれる上客だから致し方ない」と言ってました(´・ω・`)ショボーン
書込番号:18571279
3点

シャッターバンバンさえなければマサモンは完璧な人なんですけどねぇ〜(>_<)
書込番号:18571307 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

みなさま、初めまして。
購入方法についてスレが立っていたので質問させて下さい。
M3のボディ(EVFキット)購入予定で評判の良い11-22と22mmのパンケーキレンズを買いたいのですが、M2のトリプルレンズキットを買って、ボディと標準ズームは下取りに出す。
上記のやり方は安く購入するには効果的ですか?
この1ヶ月近くずーっと悩んで、自分なりに考えた末たどり着いた答えです。
ちなみに、他にX5のダブルズームキットを持っていて標準から望遠はそっちで撮るつもりです。
M3は妻が携帯しやすいようにするためと、動画も撮影したいので購入に踏み切りました。
書込番号:18572937 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

tokunori19さん、こんにちわ。
同じこと考えたんですが、下取価額が思ったほどじゃなかったのでダブルレンズに広角を追加する予定です。
そんなに大差はない気がします。
フラッシュとマウントアダプターをどう考えるかじゃないですか。
発売が待ち遠しいですね。
書込番号:18573422 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

omukazuさん 返信ありがとうございますm(_ _)m
そうですねぇー。
大した節約にならないですが、嫁対策といいますか…当初買う予定より7、8千円ほど安くなる予定です。
書込番号:18574304 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

私はMダブルレンズの新品を3万ちょいで入手して、ボディとストロボをヤフオクで売りました。
M2ダブルレンズでもよいと思います。トリプルとの差額は結構大きいですよ。
書込番号:18574907 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

tokunori19さん
標準ズームと望遠ズームはKissX5のもの、とのことですが、
・EF-S18-55mm F3.5-5.6 IS II
・EF-S55-250mm F4-5.6 IS II
こちらの2つのレンズは、マウントアダプターを使えば使えるのは使えるのですが、
オートフォーカスがかなり遅いのではないか、と危惧いたします。
といいますのも、上記2つのレンズはSTM(ステッピングモーター)ではないタイプで、
ミラーレスの「コントラストAF」には向かないものだからです。
もちろん、M3になって像面位相差が一発合焦できるようにはなったようですので、
問題無い場面もありうるとは期待できますが、
少なくとも、室内撮影ではX5での使用感とはかなり異なることが、危惧されます。
ということで、一度、店頭のM2で、どのような使用感となるかを試されてから、M3の購入計画を検討されると
よろしいのではないでしょうか。
基本的に、M3はEF−Mレンズを使用された方が良いと思われます。
それでは。
書込番号:18579041
1点

tatsu2001さん、andy2008さん、
返信が遅くなりましたが、購入価格情報を補足頂きありがとうございます。自分は国道を挟んだヤマダ電機で注文していたのですが、ポイント値引きでそこまで落ちませんでした。気にしても仕方ないのかもしれませんが、やはり他の方の購入金額は気になってしまいます。そして今はちゃんとアクセサリーキットをゲットできるか、それが気になってます( ̄ー ̄;)
書込番号:18582668
1点

ミノルタファンになりましたさん
ダブルレンズだと11-22mmレンズを後から追加したらトリプルより高くなったような…。もう少し考えてみますm(_ _)m
7D好きさん
マウントアダプターがあれば同じように動くと思ってましたσ(^_^;)
ためになる情報ありがとうございます!
ただ、X5はしばらく手放さない予定なので、標準ズームや望遠はそっちで撮ろうとおもいます。
スレ主の方
横から便乗してすみませんでした。
書込番号:18583385 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





