EOS M3 EF-M18-55 IS STM レンズ EVFキット のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥63,400 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

【付属レンズ内容】EF-M18-55mm F3.5-5.6 IS STM

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS M3 EF-M18-55 IS STM レンズ EVFキットの価格比較
  • EOS M3 EF-M18-55 IS STM レンズ EVFキットの中古価格比較
  • EOS M3 EF-M18-55 IS STM レンズ EVFキットの買取価格
  • EOS M3 EF-M18-55 IS STM レンズ EVFキットのスペック・仕様
  • EOS M3 EF-M18-55 IS STM レンズ EVFキットの純正オプション
  • EOS M3 EF-M18-55 IS STM レンズ EVFキットのレビュー
  • EOS M3 EF-M18-55 IS STM レンズ EVFキットのクチコミ
  • EOS M3 EF-M18-55 IS STM レンズ EVFキットの画像・動画
  • EOS M3 EF-M18-55 IS STM レンズ EVFキットのピックアップリスト
  • EOS M3 EF-M18-55 IS STM レンズ EVFキットのオークション

EOS M3 EF-M18-55 IS STM レンズ EVFキットCANON

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブラック] 発売日:2015年 3月26日

  • EOS M3 EF-M18-55 IS STM レンズ EVFキットの価格比較
  • EOS M3 EF-M18-55 IS STM レンズ EVFキットの中古価格比較
  • EOS M3 EF-M18-55 IS STM レンズ EVFキットの買取価格
  • EOS M3 EF-M18-55 IS STM レンズ EVFキットのスペック・仕様
  • EOS M3 EF-M18-55 IS STM レンズ EVFキットの純正オプション
  • EOS M3 EF-M18-55 IS STM レンズ EVFキットのレビュー
  • EOS M3 EF-M18-55 IS STM レンズ EVFキットのクチコミ
  • EOS M3 EF-M18-55 IS STM レンズ EVFキットの画像・動画
  • EOS M3 EF-M18-55 IS STM レンズ EVFキットのピックアップリスト
  • EOS M3 EF-M18-55 IS STM レンズ EVFキットのオークション

EOS M3 EF-M18-55 IS STM レンズ EVFキット のクチコミ掲示板

(2800件)
RSS

このページのスレッド一覧(全151スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS M3 EF-M18-55 IS STM レンズ EVFキット」のクチコミ掲示板に
EOS M3 EF-M18-55 IS STM レンズ EVFキットを新規書き込みEOS M3 EF-M18-55 IS STM レンズ EVFキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
151

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ67

返信19

お気に入りに追加

解決済
標準

M3かM6で悩んでいます。

2017/07/27 20:44(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS M3 ボディ

クチコミ投稿数:155件

フルサイズのサブで使用する予定です。いつも重いフルサイズを持ち歩けないので
ミラーレスと22mmの単焦点を基本にして軽快なカメラライフが用途です。
M3かM6で悩んでいます。とはいえM6かなり予算外ですが、値段差以上に性能差があるのなら
考え直そうかとも思っています。
必須の機能は自撮り用のチルト液晶、タッチシャッター、タッチAF、顔検知AF、RAW撮影です。
いずれの機能も両者にはあるかと思います。
M6は店頭で触れるのですがM3を置いているところがなかなかないのが現状でよく分かりません。
カタログで見比べると大きく違うところは、エンジン、高感度耐性かなと思っています。
デザインもM6のが圧倒的にかっこいいと思いますが、実売35000円の差となると考えものです。
価格差からM3に心傾いていますが、一般的にM6は価格差を上回る価値があるのでしょうか?

書込番号:21075353

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:1059件Goodアンサー獲得:40件

2017/07/27 21:22(1年以上前)

デュアルピクセルCMOS AFが一番大きな違いだと思うので、
ソコに価格差を見いだせるか・・・だと思います。
急に必要でなければ、自分ならもう少し待つと思います。

書込番号:21075450

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5498件Goodアンサー獲得:98件

2017/07/27 21:24(1年以上前)

M6シルバー(。・`з・)ノ

書込番号:21075461 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:5040件Goodアンサー獲得:200件 EOS M3 ボディの満足度5

2017/07/27 21:24(1年以上前)

今さらMさんを買う事は考えられないが
今すぐMろっく買う事も考えられないぞ☆



…的な?w ( ̄▽ ̄)b

書込番号:21075463 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1010件Goodアンサー獲得:93件

2017/07/27 21:55(1年以上前)

>いこうぜNISSANさん
操作性が断然違います。
M3はプロトタイプもいいところです。
私がレビューでボロクソに書いた全ての点をM6は改善してきています。
イライラしながら趣味に興じるというのは何のための趣味かわかりませんのでM6に価格差の価値があると思います。

書込番号:21075535 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3618件Goodアンサー獲得:134件

2017/07/27 22:01(1年以上前)

M6にしよう〜!

キャッシュバックの有る!
長く使えると思う(^O^)/

書込番号:21075556

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6885件Goodアンサー獲得:443件

2017/07/27 22:03(1年以上前)

M6シルバー、EVFキット。

キャッシュバックもあるので。

書込番号:21075565 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:155件

2017/07/27 22:39(1年以上前)

>携帯カメラさん
M6を触った感想で一つだけとても使いにくいところが・・・。
露出補正とサブ電子ダイヤルが2段になっているところです。
親指で下だけ、上だけを回すと、関係ないダイヤルまで一緒に回ってしまいます。
これはこれでイライラしますよ。
やっぱり現物触らないと分からないことが多いですね。

書込番号:21075695

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:155件

2017/07/27 22:44(1年以上前)

M6がよいという意見が多くビックリしました。そりゃ新しい方がいいのに決まっていますが
それ以上に値段の差が激しいので考えものです。

書込番号:21075700

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2342件Goodアンサー獲得:22件

2017/07/27 23:44(1年以上前)

M3ブラックぅ!!!(*`・ω・)b

書込番号:21075839

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1065件Goodアンサー獲得:125件

2017/07/27 23:49(1年以上前)

M6ってのは、M3の不満点をキッチリ潰したカメラです。

M6に手が届くならM6がオススメです。

書込番号:21075859 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5498件Goodアンサー獲得:98件

2017/07/28 00:55(1年以上前)

M3はダメなヤツです!!!

M6は良いヤツです!!!

書込番号:21075986 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3122件Goodアンサー獲得:127件

2017/07/28 02:44(1年以上前)

値段でM3に傾くぐらいなら、瞬速AF・軽量・起動の早さ等々からいっそα5100キットにしたらどぉ…
キットズーム付きでも軽快だしグリップもしっかり握れるし小気味よいカメラですよ。

まだミラーレス機ではキヤノンを買う気にならない、へそ曲がりな者の意見ですm(_ _)m


書込番号:21076081

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:5670件Goodアンサー獲得:403件

2017/07/28 02:49(1年以上前)

M6となると22/2のキットが無いので、別途購入する必要が有りますね。

価格.com最安でM6ボディと22/2で約9.7万。
M6 15-45キット+22/2なら11.2万。
※ボディで3000円、15-45キットで7000円のキャッシュバックが有るけど、キャッシュバックが始まると恐らく実勢価格も有る程度上がると思います。

それに対しM3ダブルレンズキット2は15-45と22/2が付属して5.6万。

取り敢えず今回はM3ダブルレンズキット2を買われて、将来、価格が下がった頃にM6ボディを検討するなり、M6後継機を検討されてはいかがでしょう?
※仮に将来M6ボディが5万まで下がってから(下がるか分かりませんけど)購入したとしたらトータルの出費は同じくらいになります。

因みに自分はM2をサブで使ってますけど、サブならM2でも十分です。

書込番号:21076086 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!5


Gold Boyさん
クチコミ投稿数:659件Goodアンサー獲得:11件

2017/07/28 04:51(1年以上前)

とりあえず今はM3トリプルレンズキットを買っておいて、
2〜3年後に後からM6シルバーを買い足す。
・・・周回遅れの買いパターンもお勧めデス。

書込番号:21076123

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2017/07/28 09:14(1年以上前)

つうか、本当にサブ機要るの?
ミラーレスつうジャンルが無い頃は
こんなには、サブ機が欲しい人って居なかったよなあ。
なかには「かさばらないし、安いし、取り敢えず本命機種のモデルチェンジ迄の物欲鎮静剤として一台買っとこうか?」つう人が結構居そう。

書込番号:21076380 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:155件

2017/07/28 11:03(1年以上前)

>横道坊主さん
デートに毎回フルサイズなんか持っていけないからですね。
用途は人それぞれです。

書込番号:21076537 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5062件Goodアンサー獲得:712件

2017/07/28 14:03(1年以上前)

こんにちは。
私の用途では、Wi-Fiがない以外は初代Mでも大抵は足りてるのですが、皆さん仰るとおり、今更M3を買うなら、性能に納得(劣る部分を十分に承知)されていることが必要かと思います。
まして、普段フルサイズを使われているのなら…。

このままM3を買っても「やはりM6にしておけば…」と後悔される可能性の方が「M3で十分だった」と思われる可能性よりも高いように感じました。

ただ、M6はキャッシュバックがあってもまだ高いですよね…。

書込番号:21076816 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:155件

2017/07/28 14:29(1年以上前)

>えうえうのパパさん
先ほどヨドバシでSONY、キヤノンを中心に見て来ました。
最悪チルトを諦めるならα6000がとても使いやすかったです。
タッチシャッターもないですが、フレキシブル測距が抜群にやりやすいですし、これならタッチシャッターなくていいかなと思いましたが、
やっぱりM6を触ると普段キヤノンを触ってるからかもしれませんが、使いやすいしストレスがないのでM6にしようと思います。
M3は実機を触れないのでやや怖いです。
安いのは魅力ですが安物買いの銭失いになるのも嫌なので。
しかしM6高すぎです…

書込番号:21076852 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5062件Goodアンサー獲得:712件

2017/07/28 21:08(1年以上前)

GAありがとうございます。
M6に決断されたとのこと、よかったですね。

以前、店頭で触った程度ですが、動体やピンポイントのAFについては、M3はコンデジのFZ1000にも遠く及ばないように感じました。
(まぁ、大きさも操作性もカテゴリが違いますが…。)
キヤノンもようやくM5から少し力を入れ始めた感はありますが、価格帯も上げましたよね…。

私は動きものを撮るときはレフ機を持ち出すので、超もっさりの初代Mでもそんなに困ることはないのですが、AF枠が大きすぎてピン抜けが多いのが難点です。
この点、M5以降は小さい枠が選べるようになっているらしいので、M3以前よりストレスは減るかもしれません。

ただ、私は初代Mのダブルレンズキット(マウントアダプターやワイヤレス親機になる90EX付)を実質4万円台で買えたので価格的に納得してますが、ボディのみで7万とか言われたら、よほどスペックアップしなければ買い換える気にはなれません。
なので、M6が5万切るかM20にアクセサリーシューが付くのを気長に待ちます。(^^;

でも、スレ主さんは彼女とのツーショットを撮ったり、気楽に持ち出せるミラーレスとして新たに買い足すなら、そんなに悪い選択ではないように思います。
ナンダカンダ言っても、DPPが使えたり操作感が近いのは地味に便利ですし。

キャッシュバックもあるし、バッテリ持ちの悪いミラーレスで予備バッテリ(純正は高い!)をもらえることも考えると、割高感も少しは…?

ともかく、良い買い物となることを祈ってます。

書込番号:21077497 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

故障でしょうか・・

2017/07/10 22:29(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS M3 ボディ

スレ主 Fujikochanさん
クチコミ投稿数:45件

皆様こんばんは。
AVモードで、電子ダイヤル(シャッターボタンを囲んでるダイヤル)を回すと、1回で絞りの数値バーが出ると時と、出ないときがあり、また、絞りの調整で、ダイヤル1目盛りでワンステップづつ変化する時と、2〜3回回しても無反応か1ステップしか動かない時とマチマチなんですが、これって故障でしょうか。それとも仕様でしょうか。

書込番号:21033762

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6885件Goodアンサー獲得:443件

2017/07/10 22:33(1年以上前)

M3は持っていませんが故障のような気がしますね。

一度、設定を初期化して試してはどうですか?

初期化しても症状が同じなら故障だと思います。

書込番号:21033783 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38386件Goodアンサー獲得:3380件 休止中 

2017/07/10 22:49(1年以上前)

意図した通り動かない場合は、残念ながら故障でしょう。

書込番号:21033835

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2093件Goodアンサー獲得:150件

2017/07/10 23:32(1年以上前)

>Fujikochanさん

M3持ってます。レンズの接触不良かも?
一度取り外して接点を清掃してみて
下さい。それでもダメなら故障かも
しれません。

書込番号:21033951 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 Fujikochanさん
クチコミ投稿数:45件

2017/07/11 00:39(1年以上前)

皆様ありがとうございました。
やはりそうですか、、どのレンズでもダメなので
キャノンに出してみます。

書込番号:21034101

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5670件Goodアンサー獲得:403件

2017/07/11 01:19(1年以上前)

去年の12月に購入検討スレを立てられてる様なので、購入してからまだ1年経ってませんね?

メーカー保証で無償修理になると良いですね。

書込番号:21034163 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2017/07/11 07:37(1年以上前)

誤動作の確率が高いですが、もともと操作はしにくいようですね。

https://ganref.jp/m/kazuhi/reviews_and_diaries/review/8083

>実際に操作した第一印象として、ちょっとガタがあるような?心許ない感じがしました。
>それから、少し軽いような感じも受けました。

操作してみてもしあまり軽いようだと、内部で空回りしているのかもしれません。

メーカーに修理依頼するのが一番良いのではないでしょうか。

書込番号:21034444

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45185件Goodアンサー獲得:7617件

2017/07/11 09:06(1年以上前)

Fujikochanさん こんにちは

このカメラは持っていませんが 接触に問題が有るように見えますので まずはメーカーで確認してもらうのが一番早い解決策だと思います。

書込番号:21034579

ナイスクチコミ!1


スレ主 Fujikochanさん
クチコミ投稿数:45件

2017/07/12 19:01(1年以上前)

返信ありがとうございます。
キャノンの引取修理サービスを依頼しました。
保証期間内なので無償ですが、ヤマトさんの引取送料が1620円かかるとのこと。
しかし、戻るまでに1週間から10日と早く、ヨドバシへ出すより早そうなのでこちらに決めました。

せっかくEVF-DC2を買ったばかりなのにッ!!! (>_<)
がっかりです。

書込番号:21038265

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ28

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

M3かM10か…

2017/06/30 02:07(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS M3 ダブルレンズキット2

スレ主 maymay11さん
クチコミ投稿数:13件

現在EOSkissのx5を持っていますが、登山などで使用したいためもう少しコンパクトなものに買い換えようと思っています。
動画も撮影するので(そんなハイスペックじゃなくていい)、M10で決まっていたのですが、M3もいいなと悩んで来ました。
予算は5〜6万前後で探しています。他社メーカー含めどれがオススメでしょうか?

書込番号:21006528 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:5670件Goodアンサー獲得:403件

2017/06/30 02:27(1年以上前)

動画も撮られるならパナソニックのカメラはどうでしょう?
ちょっと予算オーバーですがGF9ダブルレンズキットとか。
http://s.kakaku.com/item/J0000022975/
EOS M系よりボディもレンズもコンパクトです。


EOS M系ならM3の方が使いやすいと思います。(操作がし易い)
コンパクト優先ならM10で。

EOS M用のレンズは[EF-M22mm F2 STM]が超オススメなので、このレンズキットで大丈夫です。

書込番号:21006544 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:5062件Goodアンサー獲得:712件

2017/06/30 02:35(1年以上前)

過去に似たようなスレがいくつもあるので、まずはそちらを読まれた上で、ご自分の求める点や重視する点を明確にしてから(要点を絞って)質問されると、効率的かと思います。
http://s.kakaku.com/bbs/J0000018428/SortID=20130361/

でないと、色んな意見が出て、更に迷ってしまうかもしれません。(^^;

基本的には、M3の方が上位機種なので、より設定を細かく行いたいとか、外部ストロボを付けたいなら、M3の方がいいと思います。
X5でいわゆる「簡単撮影ゾーン」しか使われてなかったようなら、M10でいいかもしれませんね。

書込番号:21006555 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2017/06/30 07:54(1年以上前)

多少M3の方がオートフォーカス性能が優秀な様な気がしますが
それほど変わらないような記述も見受けられます。

大きな違いとしては、M3の方は『外付けファインダー』が取り付け出来る事です。
もしこれが必要と言う事で有れば、M3。
必要が無ければ、M10という風に考えてみてはどうでしょう?

もっとも外付けファインダー EVF-DC1は、2万円以上とそこそこいい値段がしますので、
もしそれが必要であれば、最初からファインダーついているカメラを選択する方が
良いかもしれません。

書込番号:21006817

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9700件Goodアンサー獲得:448件

2017/06/30 07:59(1年以上前)

EOS kiss x5 もM10も1800万画素ですから、2400万画素のM3で良いと思います。

書込番号:21006824

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5062件Goodアンサー獲得:712件

2017/06/30 08:39(1年以上前)

レンズ交換式でコンパクトさ優先なら、逃げろレオン2さんもお勧めのマイクロフォーサーズの方が荷物を減らせていいと思います。
EOS M系だとお持ちのレンズも使えますが、マウントアダプターを介してしまうと結局大きく重くなるので、オマケぐらいに考えられた方がいいかと。

ご予算からすると追加のレンズ購入も厳しいと思うので、コンデジも検討に加えられてはいかがでしょう。
http://s.kakaku.com/item/K0000856843/
http://s.kakaku.com/item/K0000653427/

M系はもちろん、マイクロフォーサーズよりも小さいセンサーですが、廉価コンデジとは違い1インチなので、特に風景等ではそこそこ侮れない絵を出してくれます。
私は初代Mと更にコンパクトなG9Xを使っていますが、持ち出しやすさは格段に違います。
既にデジイチもお持ちですし、撮影が主目的ではないなら、検討されてみてはいかがでしょうか。
http://photohito.com/camera/brands/canon/model/canon-powershot-g7-x-mark-ii/

書込番号:21006899 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 maymay11さん
クチコミ投稿数:13件

2017/06/30 08:48(1年以上前)

ありがとうございます!
LUMIXも考えてはいたのですが、量販店の方にCanonわ勧められました。それはセンサーの大きさと4kほどの画質を求めていないならとの話だったのですが、LUMIXとCanonの大きな違いはなんでしょうか?

書込番号:21006919 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5670件Goodアンサー獲得:403件

2017/06/30 09:21(1年以上前)

>LUMIXとCanonの大きな違いはなんでしょうか?

仰る通りセンサーサイズの違い。
EOS M系はAPS-Cでパナソニックはμ4/3(マイクロフォーサーズ)です。
一回りM系の方が大きいですが、それほど違わないと思って貰って良いと思います。

他は専用レンズ。
μ4/3のレンズはそのままで着ける事ができ、種類も豊富に有ります。
対してM系は専用レンズが少なく、後から色々なレンズを試そうと思っても選択肢が限られます。
※別売のマウントアダプター(EF-EOS M)を使えば沢山のEFレンズが使えますが、えうえうのパパさんが仰る様に使い勝手が悪いので、オマケ程度と思って下さい。

とは言え、M系も一通りレンズは揃ってるので、後から色々買い足そうと思わなければ問題有りません。
上でも書きましたが、特にEF-M22mmは「明るい」「寄れる」「画質が良い」「使い易い画角」と、とても良いレンズなのでオススメです。

あ、あとAF速度はパナソニックの方が速いかも。

書込番号:21006975 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 maymay11さん
クチコミ投稿数:13件

2017/06/30 09:32(1年以上前)

なるほど…
22mmの単焦点のレンズは魅力的だなと思っていました!
しかしAFの性能が良いとなると悩みますね。
GF9とM3に絞ってもう少し考えることにします!

書込番号:21006994 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


oops404さん
クチコミ投稿数:4件Goodアンサー獲得:2件

2017/06/30 12:29(1年以上前)

ダイヤル操作を多用するかどうかもポイントかと思われます
オート設定でタッチシャッターならばEOSM10ですが、M10はメニューの呼び出しがほぼタッチパネル経由です
スポーツ・マクロなどのモード切り替えダイヤルもありませんので、動物を見かけてカメラを取り出して
「あっマクロモードになってる。スポーツオートにしなきゃ」とタッチパネルをポチポチしてる間に逃げられることも。
M3であればモードダイヤルはもちろんのこと絞りやシャッタースピードのダイヤルまで付いてくるので使いやすくなります

書込番号:21007341

ナイスクチコミ!0


スレ主 maymay11さん
クチコミ投稿数:13件

2017/06/30 12:32(1年以上前)

>oops404さん
ありがとうございます!
私もそこの操作性に不安がありました。
kissでダイヤル操作に慣れているのでタッチパネルに順応できるか…と。
やはりM10よりM3ですね!

書込番号:21007353 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5062件Goodアンサー獲得:712件

2017/06/30 14:00(1年以上前)

コンデジは候補対象にないということですね。
ご希望に沿った回答になっていなかったようで、失礼しました。

ところで、M3は初代Mに比べれば改善されたとはいえ、AF速度がパナに比べて結構遅いです。
登山ということで、風景等の静物を想定していましたが、突然現れた動物等も撮られるならX5に比べてかなり難しいと思います。

また、一点AFもレフ機より格段に大きな枠なので、しょっちゅうピン抜けします。
(M5からは多少小さくなったようですが。)
パナ機はFZ1000しか使ってませんが、一点なら「+」みたいに小さいので、ミラーレスも同様ではないでしょうか。

そのあたりも含めて、事前に重要視するポイントをピックアップしてから、店頭で手に取って確認されるといいですね。

ただ、画質的には慣れたEOSのソレですし、逃げろレオン2さんお勧めの22mmパンは使いやすいので、私もお気に入りです。
とかく他社に比べスペックで劣り、散々言われるMですが、弱点と傾向を把握しておけば悪くないと思います。

あ、レフ機に比べて格段にバッテリの減りは早いので、予備は必須です。念のため。

書込番号:21007576 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1153件Goodアンサー獲得:41件

2017/07/02 05:38(1年以上前)

>maymay11さん

M6の現ユーザーで、M3の元ユーザーです。 キヤノンの色合いが好きで、静止画重視ならM10, M3で良いと思います。でも、動体や動画はソニーやパナソニックに較べてかなり劣ります。

パナのGF9の他にソニーのa5100とかが動体、動画にむいています。ファインダー付きならa6000の方がいいと思います。

書込番号:21012278 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 maymay11さん
クチコミ投稿数:13件

2017/07/03 22:21(1年以上前)

>えうえうのパパさん
コンデジは考えにはなかったためすみません。
先日家電量販店に行って手にとってみてみました。
まずM3はなかったのですが、Canonではなくパナにしようかと悩み始めて来ました…
カメラ選びは難しいですね。。。

書込番号:21017073

ナイスクチコミ!1


スレ主 maymay11さん
クチコミ投稿数:13件

2017/07/03 22:29(1年以上前)

>欧米よりアジアさん
ありがとうございます!
いろいろ考えをまとめてみたら、動画重視で考えたいと思い、
パナにしようかと揺れています。
ただ、GF9はコンパクトだけどボディ内手ブレ補償がない、
GX7Mark2は完璧な仕様だけどゴツいし液晶があまり動かないから自撮りはできない…
など考えると迷宮入りです。
ここではスレ内容が違うのでまたパナの方でスレ立てしようと思います。

書込番号:21017100

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ20

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS M3 ボディ

数年前、ソニーのα700を使っていました。
子供が小さかったので、sigma30mmでふんわりとした写真を撮ることが多かったです。

子供と出歩くようになると、だんだん重さが気になり持ち歩かなくなってしまっていましたが、
最近、またカメラを持ち出すようになりました。

α700の板で、レンズについて相談させてもらった際、カメラを買い替えるという案をいただき、その時はじめて、ボディの買い替えを検討するようになりました。

ただ、αのAマウントは将来性が期待できない・・・

前々から、kissの色合いが気に入っており、この際キャノンに乗り換えようと思ったのですが、
ミラーレスでもα700よりはきれいに撮れるのであれば、ミラーレスでもいいかなと思い始めています。
軽ければ、もっと気軽にカメラを持ち出せると思うので、スマホに撮っているものをこちらに撮る予定です。

Canonのミラーレスはまだあまり良い評判が上がっていないようにも思いますが、
それでも、kiss(またはそれ以上の機種)のような色合いの写真が撮れるならば、こちらのカメラの購入を検討しています。

詳しい方、教えていただきたいです。

書込番号:20996297

ナイスクチコミ!1


返信する
hiroyanisさん
クチコミ投稿数:359件Goodアンサー獲得:15件

2017/06/26 01:31(1年以上前)

kissx7と初代mを愛用してます。
標準レンズの場合、mのほうが色はくっきり濃いめです。

尚、kissx7とm3では大きさはあまり変わりません。
お子さまの動きを捉えるなら、ファインダーがあるkissx7のほうが使い勝手はいいとおもいます。

mシリーズはレンズのシャープさが気に入っております。

書込番号:20996354 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:45件Goodアンサー獲得:2件

2017/06/26 03:48(1年以上前)

おはようございます。キヤノンの色合いが気になるとのことですが、デジカメinfoという所に、今週中に新しいEOSMで、M10の後継機と見られる、機種の発表が有るかもしれないとありました。その機種も見てみては?M3も静止画を写すなら、全く問題ないです。

書込番号:20996419 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


sho_U_5さん
クチコミ投稿数:594件Goodアンサー獲得:20件

2017/06/26 03:57(1年以上前)

>hiroyanisさんと同じ意見ですね!ただ、wifiほしいとかになるとM3になるんですかね。
もしくは型落ちにはなりますがx8iも視野に入れてみては?ef-s 24mm f2.8とかつければかなり軽い組み合わせもイケますし。
あとは数日後にX7の後継機も噂されてますので、それを見てから考えるのもありかもです。

書込番号:20996423 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


infomaxさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:270件

2017/06/26 06:56(1年以上前)

動く子供にはきついでしょ
α6500にしとくのが無難

書込番号:20996520 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2093件Goodアンサー獲得:150件

2017/06/26 07:10(1年以上前)

>にこちゃんといちごさん

α700の時にグッドアンサーありがとうございました。
うちにM3もあるんです。嫁さんが使ってますが、
jpegではα700より色は濃いです(彩度が高い)。
AFが遅い以外(それでも通常なら実用範囲内
です)、操作性なども問題ないですよ。あ、ひとつ
問題をあげるとするとバッテリーはα700よりも
減りは早いです。予備必須ですね。
ただ、M3狙いなら、発売してから結構経っていますので
(だから安いのですが)、フェッフェンさんの
意見のようにお急ぎでなければ後継機種を待つのも
有りかもしれませんね。

あと、嫁さんはレンズにこだわらないので、
標準ズームレンズのキットレンズ1本しかないため
このくらいしかアドバイス出来ません(^_^;)
では、良いご選択を。

書込番号:20996539 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:125件

2017/06/26 07:32(1年以上前)

>hiroyanisさん
x7は小型ということで、やはり気になっていました。
キャノン買うなら一眼かな・・・
実機は見ていなかった(キャノンの一眼は欲しくなるので見ないようにしていた)ので、
そこまで小さいとは思っていなかったです。
気持ちがゆらぎます・・・・

>フェッフェンさん
M10の後継機種の情報、ありがとうございます。
新商品にはなかなか手を出す勇気がないですが、気になります。

>sho_U_5さん
x8i、今夜チェックしてみます。
x7も後継機種ですか!やはり小さいのかな、気になります。ありがとうございます。

>infomaxさん
やはりα6500、α6300は考えていました。
きっと使い勝手はいいですよね、AFもノンストレスなのでしょう☆
ただ、キャノンへの憧れが強くなっています・・・

>クロロ・ルシルフル(団長)さん
その節はありがとうございました!
あのあと、α700を持ってディズニーランドも行きました(笑)
が、やっぱり重いんです・・・涙

どれを買うにしてもずっと大切にできる単焦点を買いたいと思っています。
なので、できるだけ最初のキットは値段を抑えたいところなのですが、
それでもα700に劣らないくらいの写真が、今は撮れるのでしょうか・・・

書込番号:20996581

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2017/06/26 07:57(1年以上前)

>ただ、αのAマウントは将来性が期待できない・・・

Kiss X系なら良いとは思いますが・・・
M系はあまり良くないのでは?

現状を考えると、専用レンズが少ない。
特に望遠域に成ると200mmまでしかありません。

それならオリンパスや富士フイルムのが良いような気がする。
M系は無くなりはしないにしても、そう沢山のレンズが出てくるとは思えませんので。
EFマウントアダプタ付けての使用だと、小さいというメリットがスポイルされてしまいますし。

と言う事なので、キヤノンにするならKiss Xを考えてみません?
望遠などレンズを含めてならそう大きさに差は出ないような気がしますよ。

書込番号:20996619

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:125件

2017/06/26 18:58(1年以上前)

>hotmanさん
そうなんです!
私も少し不安に思っているところがそれです。
α700で感じた悪夢が再び・・・になったら嫌です(*_*)

kissXシリーズ、店頭で触ってこようと思います。

コンパクトさで言うとやっぱりkissX7かな。
早くしないと店頭で買えなくなってきそうですね。

書込番号:20997782

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:980件Goodアンサー獲得:233件

2017/06/26 21:37(1年以上前)

>にこちゃんといちごさん

予算が不明なのですが小さなキヤノンならEOS M5も見てきてください。

M5のボディのみの初期のレビューを読むと不安になるかも知れませんが、M5の
18−150STMキットのレビューは現実に近い有用な書き込みが多いと感じています。

私は実際に所有して使用していますがドッグランやバスケ、サッカーなどの激しい動体の撮影
で、自分に突進して来るような撮影に厳しい(難度が高い)場面以外では不満無しのカメラです。

レンズを含めた大きさ重さはα700と当然として、X7よりも遥かに小型軽量に収まります。

キヤノン特有の子供や女性撮影に好ましい発色を持ちながら、キヤノンAPS-C機で
最高レベルの画質(特にキットレンズにて)だと感じさせるものですね。

単焦点レンズもEF-M22ミリF2STMがとても小さくて画質、AFも優秀でお薦めですね。

低評価の中でも「価格が高い」というのには納得させられる部分もないわけでは
ありませんが、他社でも同等の上級グレードなら大差無いと思います。

レンズを付けた状態のX7の大きさで満足されればそれで良いと思いますが
より小さな機材を望むなら、X7に画質面でも差をつけるM5もご一考ください。

書込番号:20998231

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:125件

2017/06/27 06:48(1年以上前)

>さわら白桃.さん
M5のおすすめ情報、ありがとうございます。
18-150のキット、チェックしてみます。
現在使っているα700では16-105を主に使っているのですが、広範囲をカバーできるのはやはり便利ですよね。
遊園地の乗り物に乗っているところも収めることができました。

私の中で、大きさが重要な気がしてきましたので、とにかく店頭で見てこようと思います。

書込番号:20999031

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:125件

2017/06/27 06:54(1年以上前)

みなさま、ありがとうございました。
ご相談するうちに、重さ・大きさが自分の中では大きいのかなと思い始めました。
使う可能性のあるレンズとボディの組み合わせで、じっくり店頭で見てこようと思います。

たくさんの耳寄り情報をいただけて、本当に感謝しております。
ありがとうございました。

書込番号:20999035

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

リモコンについて教えて下さい。

2017/06/10 07:59(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS M3 ダブルレンズキット2

スレ主 hlm1811さん
クチコミ投稿数:4件

シーンインテリジェントオートにした時のみリモコンの設定が現れます。
私は普段、クリエイティブアシストモードで撮影しているのですが、クリエイティブアシストモードの時はリモコンは使えないのでしょうか?
使えるのであれば設定の仕方を教えていただけませんでしょうか?

書込番号:20955366 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
infomaxさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:270件

2017/06/10 08:47(1年以上前)

設定画面出ないなら使えない
取説確認
メーカーに電話

書込番号:20955449 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2017/06/10 09:21(1年以上前)

純正リモコン・スマホからのリモコン

http://cweb.canon.jp/pls/webcc/WC_SHOW_CONTENTS.EdtDsp?i_cd_pr_catg=105&i_tx_contents_dir=/e-support/faq/answer/eosd/&i_tx_contents_file=83113-1.html&i_fl_edit=1&i_tx_search_pr_name=&i_cd_qasearch=Q000083113

http://cweb.canon.jp/eos/info/wi-fi/remote.html

両方ともモードによる違いの記載は無いようです。
記載してある内容に従って設定してみてはどうでしょう?

書込番号:20955529

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3739件Goodアンサー獲得:549件 Flickr 

2017/06/10 09:26(1年以上前)

なぜかは分かりませんが、クリエイティブアシストモードでは『リモ−とコントローラ』でのリモコン撮影はできないようですね。
→マニュアル Pg344、345

どうしてもクリエイティブアシストモードに近い写真をリモコンを使って撮りたい場合は、クリエイティブアシストで撮った写真の
設定をみて、Avモードで近い値にする設定する感じでしょうか?

あと、Wi-Fi経由でのスマホを使ったリモート撮影ならできるかもしれません。


>取説確認、メーカーに電話。
ハイハイ、ガヤはイラナイですよ〜。

書込番号:20955542

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 hlm1811さん
クチコミ投稿数:4件

2017/06/10 09:36(1年以上前)

>hotmanさん
>つるピカードさん
説明部分を探していただき、ありがとうございました。
とても分かりやすく、助かりました。
つるピカード様のおっしゃるやり方で試してみようと思います!
ありがとうございました。

書込番号:20955561 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9700件Goodアンサー獲得:448件

2017/06/10 09:44(1年以上前)

M3やM10ってケーブルレリーズが使えないらしいですね。なんでやろ?

書込番号:20955583

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ30

返信25

お気に入りに追加

解決済
標準

一眼レフからの乗り換えを検討中

2017/04/19 10:05(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS M3 ダブルレンズキット2

スレ主 紫香楼さん
クチコミ投稿数:56件

一眼レフEOS30D、kissXを長らく使ってきました
50mmF1.8をつけっぱなしで愛用しています
もう30D愛用者はあまりいないかなと思いますが(笑)

子どもも大きくなり動くものはあまり撮らなくなりましたが小物などを撮影することが多く
細部まで撮れるようなレンズを探していてこのカメラに取り付けられる22mmF2が気になっています

いままでは50mmにクローズアップレンズno.3を取り付けて撮影していましたが
一眼が古くなって動きが悪くシャッターユニットもそろそろなのかなと思い数年ぶりにカメラ新調に向けて検討しております

EOS70D、80Dなどの中級機も検討していたのですがシャッター音があまり好きではなく(昔に比べて軽い音になりましたよね?)
高価なお買い物になりますが決め手がありません。このレベルを買うのであれば所有欲が満たされるものを買いたいです
(ミラーレスにはシャッター音の心地よさは求めません)

M6も出ますが静物中心なのでM3で充分かなと思うのですが先輩方にご教授いただければ嬉しいです

結局のところなにが聞きたいかといいますと
いまのカメラでレンズを買う、たとえばF1.4などの明るい単焦点(室内での撮影が多い)
新しくカメラを買う(単焦点つき)
予算をあまりかけたくない(必要以上に高度な機能はいらず、動画も必要なし。ただ綺麗にぼかせていい写真が撮りたい)
というあたりです

文章力がなくてすみません

書込番号:20829046

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:29426件Goodアンサー獲得:1637件

2017/04/19 10:16(1年以上前)

>検討していたのですがシャッター音があまり好きではなく



このカメラを含めミラーレス希望なのでしょうか

>予算をあまりかけたくない(必要以上に高度な機能はいらず、動画も必要なし。ただ綺麗にぼかせていい写真が撮りたい)
というあたりです

であれば

X7やX7iが今安いですし今お使いのレンズが使えます

レンズは今のセット(50/1.8+クローズアップNo3)のままか
EF-S60mm F2.8 マクロ USM

これから出る
EF-S35mm F2.8 Macro IS STM
としても良いと思います

あと目的からするとM3でなくてもM10やM2でも良いような気もします

書込番号:20829068

ナイスクチコミ!3


スレ主 紫香楼さん
クチコミ投稿数:56件

2017/04/19 10:36(1年以上前)

gda_hisashiさん

早々のご返信ありがとうございます^^
一眼レフの中級機あたりか、ミラーレスで検討しています
いずれも明るいレンズを希望しています 物撮りが多いので。

中級機は重いのでいま持っている機種を使うようにし、気持ちはミラーレスに傾いています
今のところX7i系は考えていません

ご提案くださったレンズ
60mmではあまりモノに寄れないのかなと思いました
35mmマクロの方はLEDライトがついているのですね〜勉強になります!
このレンズ明るさはF2.8とのことなのですが部屋があまり明るくないので厳しいかなという気持ちがよぎりますが



狭い部屋で壁に掛けた洋服や机の上のアクセサリーなども撮りたいのです
それでM3の22mmならどうなのかなと思った次第で^^;

M10やM2も視野範囲となりそうなんですね
M3でも写りは変わらないということでしょうか
検討してみます!

いろいろな可能性が聞けて嬉しいです!
ありがとうございます

書込番号:20829116

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:45185件Goodアンサー獲得:7617件

2017/04/19 10:55(1年以上前)

紫香楼さん こんにちは

EOS30D kissXの時はファインダーメインでの撮影でしょうか?

そうだとすると M3の場合後付けのEVFになると思いますが 後付けの場合頭部分の飛び出しが案外邪魔になると思いますので EVF内蔵のM5の方が良いように思います

書込番号:20829137

ナイスクチコミ!0


スレ主 紫香楼さん
クチコミ投稿数:56件

2017/04/19 11:11(1年以上前)

もとラボマン 2さん こんにちは^^

そうです!ファインダーでの撮影です

気持ちの問題ですがファインダーをのぞきながら撮影するのが本来は好きです♪
M5だとファインダー内蔵で実は私もすごく気になってるんです!
が、こちらだとダブルレンズセットというのがありませんよね?

トリプル、となると予算オーバーになってしまうんですよね。。
予算があれば迷わずM5なのですが^^;

M3には別売りのEVFは付けず割り切って撮影しようと思っています
さて幸せになれるのはどちらの選択か。。悩みます><

お忙しい中、ご提案ありがとうございました!

書込番号:20829156

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:907件Goodアンサー獲得:16件

2017/04/19 11:29(1年以上前)

>紫香楼さん

最近このセット購入しました。

すごく小さな三脚でも部屋の中なら気軽に安定して使える機種ですのでいいと思います。
M2も使ってますがM2はアッサリとした印象の色合いでM3は70D寄りのもう少ししっかりとした画像になる感じで捉えてます。
感覚的な言い方ですみません。

EFレンズ用のアダプターも合わせて購入されると使い方が広がると思いますよ。

書込番号:20829190 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 紫香楼さん
クチコミ投稿数:56件

2017/04/19 11:36(1年以上前)

いつもけいじんさん こんにちは!

こちらの機種、お使いになられてるのですね^^
実際のご感想をお聞かせくださりとても参考になります
感覚的なイメージって大事ですよね
70Dに近いとお聞きして、ますます安心しました

もちろんレンズアダプターも買う予定で検討しています^^
今もっているレンズも使いたいと思っており撮影の幅を広げるのが目的でもあります♪

10年前の一眼レフ機と共存して使えたらな〜と思っています
お忙しい中、貴重なご感想ありがとうございました^^


書込番号:20829200

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:440件Goodアンサー獲得:8件

2017/04/19 11:44(1年以上前)

初代M M3 X7を使っています
ファインダーを使われるなら
X7がオススメです

X7とX7i は別物です
X7iは後継機がありますが
X7の後継機はまだ出ていません

お買い得です

書込番号:20829211

ナイスクチコミ!1


スレ主 紫香楼さん
クチコミ投稿数:56件

2017/04/19 12:01(1年以上前)

ぎんらこうさん こんにちは


>X7とX7i は別物です
>X7iは後継機がありますが
>X7の後継機はまだ出ていません

X7の後継機が7iだと思っておりました!

ファインダーは欲しいところですが迷いますね
一眼レフ機は30Dなどをまだまだ使うつもりなので気持ちが随分ミラーレスに傾いていますが
有益な情報ありがとうございます^^

そうなってくるとすべてを満たすM5もまた気になってきました(笑)

書込番号:20829234

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2017/04/19 12:38(1年以上前)

新品限定なのでしょうか?

中古なら色々と選択肢が有りそうな気がします。
7D(旧)なんて結構いいですよ。

自分もマウントアダプター噛ますよりも直付け出来る方が良いと考えます。
自分はM2を使っていますが、ほとんどEF-Mのみで撮影しています。

書込番号:20829315

ナイスクチコミ!0


スレ主 紫香楼さん
クチコミ投稿数:56件

2017/04/19 12:53(1年以上前)

hotmanさん こんにちは^^

いえ、美品であれば中古も検討範囲内です
7Dですね!早速調べてみます^^

Mシリーズばかりでご活用なのですね!
私もメインで撮りたいものが決まっているのできっとそうなるかと思います
ちょっと違うものを撮りたくなったときにアダプターがあればいまの資産の活用範囲が広がるかと考えています^^

70だったり7だったりゼロひとつで全然ちがったり
5Dと6Dも違うシリーズなんですよね??
おなじMがついてもこの機種の後継は何々だとか頭がこんがらがりそうです
一覧が欲しい・・・(笑)

10年ぶりくらいに購入を検討しているのでどれがどの位置づけなのか理解するのがいささか困難です
一度買ったらきっと長く使うので慎重に決めたいと思います

お忙しい中、貴重なご意見ありがとうございました♪

書込番号:20829347

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5062件Goodアンサー獲得:712件

2017/04/19 13:57(1年以上前)

こんにちは。
初代MにEF-M28mmマクロなんかも使ってます。
70Dも使ってますが、性格が異なりますし、スレ主さんの用途ならM3でもいいように思います。
初代と違ってチルト液晶も便利そうです。

ただ、M3は初代より改善されたとは言え、AFは遅いのとフレームが大きいので、小さなものを撮るときはピン抜けすることもあります。

なので、ミニ三脚等を使いMFの方が快適なこともあるかもしれません。
レフ機と違ってボディも軽いので、三脚も小型で済みますから、機動性は上がると思います。
悪くないと思いますよ。

書込番号:20829453 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


浜ゆうさん
クチコミ投稿数:311件Goodアンサー獲得:26件 EOS M3 ダブルレンズキット2の満足度5

2017/04/19 14:04(1年以上前)

私はEOSM3を使ってますが、EF50mmF1.8が今一番気に入ってます。ファインダーもアダプターも中古で安く手に入れられます。M5にしてもM6にしても今の値段ではEOSM3で充分だと思ってます。
以下のURLはEOSM3にEF50mmF1.8を付けたレビューです。バランスが良くて割合軽いところが気に入ってます。
http://review.kakaku.com/review/K0000775509/ReviewCD=997272/#tab

書込番号:20829465

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2017/04/19 17:39(1年以上前)

紫香楼さん

自分の場合、
10D ⇒ 30D ⇒ 50D ⇒ 7D

こんな感じで置き換えています、APS-Cに関しては。

EOS M2 も購入しましたが、やっぱり7D辺りが使いやすいですね。

60D・70D・80Dは、ボディがマグネシウムではありません。
違和感を感じたのは、それも有るのではないかと。

書込番号:20829830

ナイスクチコミ!1


スレ主 紫香楼さん
クチコミ投稿数:56件

2017/04/19 18:02(1年以上前)

えうえうのパパさん こんにちは!

使いごこち、お教えくださりありがとうございます^^
チルト液晶での撮影楽しそうです
これまではファインダーのみの機種だったのでそれこそ勘でカメラを向けていました(笑)
幅が広がりそうです☆


AFは遅いとちらほら聞きますね
M5ですと随分解消されているようですのでそちらも気になりますが。。

ミニ三脚での撮影はやったことがないのでなるほどと思いました!
使いMFの方が快適なこともあるかもしれません。
そうなんです!狙いは機動性が上がることでもあります

選び方の参考になります^^ありがとうございます♪

書込番号:20829878

ナイスクチコミ!2


スレ主 紫香楼さん
クチコミ投稿数:56件

2017/04/19 18:11(1年以上前)

浜ゆうさん こんにちは^^

浜ゆうさんも50mmがお気に入りなのですね!私も大のお気に入りです&#9825;
参考画像も見せていただき嬉しいです

いつも大きなお買い物の時は良いものを買わなくてはという強迫観念に襲われますが
いささか気が軽くなりました!
貴重なご意見ありがとうございました^^

書込番号:20829887

ナイスクチコミ!0


スレ主 紫香楼さん
クチコミ投稿数:56件

2017/04/19 18:17(1年以上前)

>hotmanさん

たくさんのカメラをお持ちのようで、うらやましいです♪

7D結構重そうですね。ですがレンズもそのまま使えそうなので検討の視野にいれてみます^^

>60D・70D・80Dは、ボディがマグネシウムではありません。
>違和感を感じたのは、それも有るのではないかと。

なるほど!そうなんでしょうか!
いろいろと改良されているのですね^^

書込番号:20829897

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1162件Goodアンサー獲得:196件

2017/04/19 18:26(1年以上前)

>紫香楼さん

外に持ち出す機会が増えるなら、意外にも音量控えめながら
歯切れの良いシャッター音のM5をお薦めしたいのですが・・・

シャッター音に関してはユニットの振動軽減の為か7DマークUでも
「パシャッ」というような軽い音になってきています。(APS-C最上位機)

M3やM5、M6などミラーレス機の良い点はマニュアルフォーカス時の
MFピーキング表示でピント面を色づけ表示で確認できる機能が挙げられます。

しかしMシリーズの弱点はEF-Mレンズの選択肢が少なく単焦点レンズも
二本しかないので、アダプター経由でEF、EF-Sレンズを使いたくなる事でしょうか。

今回の場合私なら型落ちで底値の8000Dと好みの単焦点レンズと撮影ボックスや
LED照明などの照明機材を物色するかなと思います。

音はショボい8000D(X8i)ですが、センサーや画像処理エンジンも今お持ちの機種
よりずっと新しく、撮れる画像に不満などないような気がします。

実は私はM5を使用していますが、無駄な機能もほぼ無く(もっと欲しい機能は
幾つかありますが)良い機種と感じますが、まだまだ割高かなぁとも思います。

いずれにしても感じるのは、室内だけだと勿体ないので是非外に持ち出して
撮ってみて欲しいと思う事ですね。(その際にはファインダー付き機種で)

書込番号:20829922

ナイスクチコミ!0


スレ主 紫香楼さん
クチコミ投稿数:56件

2017/04/20 22:19(1年以上前)

さわら白桃さん こんばんは^^

なるほど!シャッター音はM5とM3は違うのですね!
細かい部分まで教えてくださりありがとうございます


80Dが出たときに感じたんです
シャッター音が以前の機種に比べ軽くなったなと。
あれ?と直感で思ってしまいました

たしかに持っている一眼レフがあまりにも古いので一眼でステップアップしたいところですが
子どもも大きくなって人物を撮ることが少なくなりまして二の足を踏んでいるところです

とはいえまだまだ子どもも育ち盛りですのであまり予算をかけれず
でも持つなら少しでも幸せになれるような機種を。。と思って探しているところです

知りたかったことを事細かにお教えくださりとても参考になりました
今は仕事が忙しく外にカメラを持ち出す時間もありませんが余裕の出来たときには是非ファインダーをのぞいて
心ときめく被写体に出会えることを願っています^^

お時間を割いて書きこみしてくださりありがとうございました^^♪



書込番号:20833112

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:483件Goodアンサー獲得:28件

2017/04/21 22:56(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

>紫香楼さん

こんばんは。まだ迷われていますでしょうか?
今でも30D、KissDXを使われているのなら、
M3にすることで画質的な不満はまったくないと思います。
M3の難点であるAFも紫香楼さんの用途では問題なさそうですし。
ただ、CANONのミラーレスはAF以外にも低照度環境に弱いので、
暗所の室内撮影が多い場合はどうなるでしょうか??ね。
照度もコントラストも低い環境下ではAFしませんので。。。

ですが、極度の環境でなければそれなりに撮れますし、
点光源でもあれば、ほぼAFで撮れるので難しく考えることもないように感じます。

それと、M3のメリット?でもある低価格高画質。
M3の不得手を補ってあげられるなら、最高のパートナーとなると思います。
使用環境もありますが、自分が不足しているものをカメラに求めるならM3は合わないと思います。
共に補い合う関係が築けるようならM3にしてみるのも良いのではないでしょうか?
個人的にM3は万能ではないと思っていますので(悪く言えば出来損ないでしょうか?)。
今しばらく迷ってみるのも良いと思います。自分に合った機材と巡り会えると良いですね!


それと、EOS-Mを購入するならEF-M22だけでなく、EF-M28MacroとEF-M11-22はオススメしておきます。

書込番号:20835466

Goodアンサーナイスクチコミ!5


スレ主 紫香楼さん
クチコミ投稿数:56件

2017/04/24 12:40(1年以上前)

ミックスハマーさん こんにちは^^
お返事が遅くなって申し訳ありません!

素敵な写真ありがとうございます!
まだ絶賛悩み中です(笑)

ここ数年でどんどんレベルも向上しているでしょうし
さっさと買ってしまえばよいのですかね^^

部屋が暗いと言ってもさほどではないので
前向きに検討してみたいと思っております

カメラと共存という考え方、好きです♪
たくさんの機能があっても使いこなせないので
不必要に高価なものに手を出すんのがもったいなくて^^;
出来損ないって可愛いですもんね!(笑)

レンズのオススメもありがとうございます!
軽いので持ち出すのも苦にならずいい写真が撮れそうなそんな機種ですね

温かいアドバイス、ありがとうございました^^

書込番号:20841889

ナイスクチコミ!2


zorkicさん
クチコミ投稿数:757件Goodアンサー獲得:57件

2017/04/24 18:13(1年以上前)

>50mmF1.8をつけっぱなしで愛用しています
>ただ綺麗にぼかせていい写真が撮りたい
換算80mmを付けっ放しなら、被写体や撮り方にもよるけど22mm(換算35mm)は(背景の処理が面倒だし)使いにくくボケ量も物足りないかも。明るい標準はKiss用ですらないから期待できないけど、50mm辺りの中望遠ならそのうちと期待してます。

>細部まで撮れるようなレンズを探していてこのカメラに取り付けられる22mmF2が気になっています
非常にシャープという評判ですが、周縁はそれほどでもなく、近景が甘めで、マクロ的によることが多いなら不向きなので要確認。シャープネス±0の忠実設定で普段使ってますが解像感が高過ぎないないのが気に入って使ってます。

>中級機も検討していたのですがシャッター音があまり好きではなく
シャッター音が気になるなら、M3の操作時の音が気になるかも。実は気になってM6に買い換えたいと思ってます。前ダイヤルはムラがあってギシギシ、背面液晶のヒンジはギコギコ、再生ボタンはミシミシ( ;´Д`)個体差があるはずなので中古なら選んだ方がいいです。中古店でギコギコのないものはありました。

それから、EFMレンズのフォーカスリングはペラペラの金属で本来は動かないところが動いてしまうって感じの操作感。最近のAFレンズはMFレンズの操作感に近くなってきていて適度な抵抗で指一本でもスムーズに回るけどEFMレンズは指一本だとペラペラの金属が歪んできつくなって、指2本で軽くつまんでじゃないと回しにくく個人的にいまいち。中古2.5万で値段的には文句のない写りですが。

書込番号:20842477

ナイスクチコミ!0


スレ主 紫香楼さん
クチコミ投稿数:56件

2017/04/25 09:01(1年以上前)

zorkicさん おはようございます


いろいろとご感想をお聞かせくださりありがとうございます^^
今の50mmでは寄れないものを撮りたいので22mmのレンズがいいかなと思ったのです
現在は11−22も検討視野に入れています

新しいモデルも出て惹かれますがM3の中古、もしくは新品も随分お安くなってくると思いますので
値下がりを狙うのもいいかもしれませんね
(実はファインダー付きのM5が一番気になっていますがまだ割高感があります)

お忙しい中、貴重なご意見ありがとうございました♪

書込番号:20844083

ナイスクチコミ!0


スレ主 紫香楼さん
クチコミ投稿数:56件

2017/05/01 21:57(1年以上前)

ご返信いただいたみなさまへ

先日はたくさんのアドバイス等、ありがとうございました
背中を押していただいたおかげでこちらの機種を買わせていただきました
私には充分なスペックで満足しております

M5も視野に入れていましたが割高感があり今回は見送りにいたしました
本体が安く済んだのでレンズはちゃっかり3本に。11−22も揃えてしまいました(笑)
なんせ軽いのでおでかけにも気負いなく連れて行けそうで楽しみです


室内での撮影も充分でした
これからすこしつづいろんな撮影に慣れて行こうと思います

ベストアンサーの仕組みがよく分からず
お一方に決めさせていただきましたが
みなさんからの情報の一つ一つが有難いと思っています
このたびはありがとうございました^^

みなさんも素敵なカメラライフを楽しんでくださいね!



書込番号:20860124

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:483件Goodアンサー獲得:28件

2017/05/08 01:56(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

無事カエル

釣り船

雨晴

地蔵菩薩

◆紫香楼さん

こんばんは。今頃?のレスですが、M3にされたんですね。
スレッドの雰囲気からM5にされると思っていました。
M3を選択してしまったので?M3が不得手な部分は撮り手が補ってあげてくださいね。

>なんせ軽いのでおでかけにも気負いなく連れて行けそうで楽しみです
これ、良いことですよね。Mシリーズのコンセプトでもあるように感じます。
気兼ねなく、日常や旅行先でも『とりあえず持っていこう』と。
だから?基本性能が低いのでしょうか?ね。。。



M3。場面によって少しコツはいりますが、まずは楽しんでくださいね。
『できそこない』かもしれませんが、個人的には基本性能は高いと思っています。
最初はあれ?っと思うこともあるかもしれませんが、コツ(対処の方法)が分かると
『あっ。こんなレベルで良いの?』と思われることも多くなると思います。

カメラに限らず機械製品には特性や特色が出ていると思います。
それが自分と合えば『良いカメラ』となります(良い出会いであったことを願います)。
いまは、使い倒してあげること。それと、良い相棒であるか見極めることが一番でしょうかね?

書込番号:20875892

ナイスクチコミ!1


スレ主 紫香楼さん
クチコミ投稿数:56件

2017/05/11 20:52(1年以上前)

>ミックスハマーさん

こんばんは
気がつくのが遅くなり、すみません
そうなんですM3購入いたしました^^

予算が合えばM5と行きたいところでしたが浮いた分でレンズを揃えました(笑)
私にとってはその方が幸せになれる選択でしたよ〜
出来そこないくらいが愛おしくて相棒に相応しい感じがします
性能的にも充分で早く手にすればよかったなぁと思うくらいです
外に持って行くのが億劫だったのがどこでも連れていけてその点もメリット大でした

これからたくさん触って、じっくり付き合っていきたいと思っております
その節は有益なアドバイスの数々を頂戴し、よき相棒選びにお付き合いくださりありがとうございました

またなにかありましたらどうぞよろしくお願いいたします!

書込番号:20884757

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EOS M3 EF-M18-55 IS STM レンズ EVFキット」のクチコミ掲示板に
EOS M3 EF-M18-55 IS STM レンズ EVFキットを新規書き込みEOS M3 EF-M18-55 IS STM レンズ EVFキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS M3 EF-M18-55 IS STM レンズ EVFキット
CANON

EOS M3 EF-M18-55 IS STM レンズ EVFキット

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年 3月26日

EOS M3 EF-M18-55 IS STM レンズ EVFキットをお気に入り製品に追加する <69

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング