EOS M3 EF-M18-55 IS STM レンズ EVFキット
【付属レンズ内容】EF-M18-55mm F3.5-5.6 IS STM
EOS M3 EF-M18-55 IS STM レンズ EVFキットCANON
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブラック] 発売日:2015年 3月26日
EOS M3 EF-M18-55 IS STM レンズ EVFキット のクチコミ掲示板
(1876件)

このページのスレッド一覧(全92スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
24 | 13 | 2016年7月13日 06:13 |
![]() ![]() |
45 | 18 | 2016年7月9日 13:40 |
![]() ![]() |
40 | 25 | 2016年6月30日 02:30 |
![]() |
167 | 45 | 2016年6月16日 15:43 |
![]() |
8 | 7 | 2016年6月14日 13:42 |
![]() |
91 | 23 | 2016年6月13日 10:55 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS M3 ダブルレンズキット2
Canon eos m3 ダブルレンズキット2を
Amazonで購入しようと思うんですが、
付属品は、ついてるんですか?。、
パンフレットには、
付属品バッテリーチャージャー、バッテリーパック、インターフェースケーブル、、、
など付属品として書かれてるんですが、
商品案内にAmazon書かれてないんで、
ついてるのか心配になります。。
初心者でごめんなさい。
もしついてなかったらどうしようと思い、質問させていただきました、、。
書込番号:20026867 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

大丈夫です。
キヤノンのHPやカタログに記載して有る物は全て同梱されてます。
書込番号:20026869 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

ありがとうございます!!
すごく、不安になって
書き込みしちゃいました。
教えて下さりありがとうございます。。
書込番号:20026873 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

もちろん全部ついているはずですが、届いたら確認はしてくださいね…。
あと、動作確認と…。
SDカードや保護フィルターは買われましたか?
書込番号:20026890 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

確認します!!
買ってないです、、。
やっぱり必要ですよね、、?
書込番号:20026903 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

AmazonでもAmazon本体でなく、出品者(マーケットプレイス)の場合があります。
違いは判っていますか? よく販売元、発送元を確認してください。
書込番号:20026935
1点

SDは必須ですねー
書込番号:20026936 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

一緒にAmazonで
■Transcend SDHCカード 32GB
https://www.amazon.co.jp/dp/B008CVHLT2/ref=cm_sw_r_cp_api_W8FGxb4J561Q0
※SDカードさえ有れば撮影はできます。16GBでもかなり撮れるので、お好きな方を。
■液晶保護フィルム Canon EOS M3用
https://www.amazon.co.jp/dp/B00UT37XZS/ref=cm_sw_r_cp_api_J.FGxb85XHBJK
■Kenko パワーブロワー シリコン製
https://www.amazon.co.jp/dp/B00R58CGLQ/ref=cm_sw_r_cp_api_TcGGxbY1YVS17
■MARUMI DHGレンズプロテクト 49mm
https://www.amazon.co.jp/dp/B001F7BFOC/ref=cm_sw_r_cp_api_6dGGxb4GCM0Q2
※EF-M15-45mm用
MARUMI DHGレンズプロテクト 43mm
https://www.amazon.co.jp/dp/B003TY4G2W/ref=cm_sw_r_cp_api_tfGGxbKDD3ZCR
※EF-M22mm用
■Canon レンズフード EW-53
https://www.amazon.co.jp/dp/B016JZFX10/ref=cm_sw_r_cp_api_1jGGxb2ZH97D1
※EF-M15-45用
取り敢えず必要な物をピックアップしてみました。
EF-M22mmのレンズフードは無くても良いかな?
レンズプロテクトフィルターは「kenko」より、添付の「MARUMI」の方がオススメです。
SDカードは種類がたくさん有りますが無名の安い物は止めといた方が良いです。
書込番号:20026959 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

amazonで買ったから全て同品質、同仕様のものが届くとは限りません、というのが欠点です。
所詮は通販専門会社だけに」詳しいことはメーカーなどに問い合わせください」のような感じになりがち。
余程忙しくて実店舗に行けない方か、地方で量販店らしきところがないところを除いて
ヨドバシなどの実績のある実店舗で買った方が安心です、初心者にも説明も親切丁寧。
書込番号:20027199
3点

少なくともAmazonが販売・発送だと実店舗で販売されてる物と同じ物が届きます。(注意するのがマーケットプレイス販売・発送)
この商品はAmazonが販売・発送(の所を選んで下さいね)なので大丈夫です。
ネット購入で不便なのが初期不良が有った場合ですけど、Amazonでは比較的簡単に新品に応じてくれる様です。(カメラでは有りませんが、以前Amazonで新品交換して貰った時、手続きは簡単で対応も早かったです)
ただ、キタムラやヨドバシなどのカメラ専門店だと、分からない事が有れば直ぐ教えて貰えるので、便利な部分は有ります。
まぁ分からない事が有れば、ここで聞いたりネットで調べれば、大体の事は直ぐに分かりますけど(笑)
書込番号:20028586 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

Amazonのあの梱包を考えるととても買う気にはなれません。精密機器だろうと、雑巾だろうとおんなじ梱包ですから。
書込番号:20028651 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

つうか、店頭で売られてる物もどんな似姿で来てるのか誰も知らないけどね(^-^)
書込番号:20028670
4点

>雑巾だろうとおんなじ梱包ですから。
雑巾の梱包が丁寧過ぎる?笑
実際、Amazonの梱包不備で、届いた商品自体に問題が有った事がどれくらい有るんですかね?
自分はたまたまカメラやレンズは買った事が無いですけど・・・(精密機器は外付けHDDくらい)
書込番号:20028698 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>sakiponnnさん
逃げろレオン2さんのご指摘のように、Amazon自身の販売、発送という前提で…
Amazonの梱包、専用の箱や緩衝材は使っておらず、メーカの出荷箱をさらにダンボールとラップフィルムで保護し汎用箱に入れた、と言う独自の梱包で届きます。この梱包、それなりに良く考えてあり、メーカ箱が汎用箱の中でガタつくようなことは無いですね。
梱包については、納品後、梱包だけのアンケートが届き何度か答えたこともありますが、私の場合は全く問題なかったです(むしろ過剰梱包では?と回答しました)。
また、もし届いた後に不具合あった場合は、メールでその旨連絡し、商品を返品すれば、即返金してくれます。
ある意味、割り切った対応で潔いと思います。
配送業者さんがクロネコヤマトだと完璧ですね。
書込番号:20033585 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS M3 ダブルレンズキット
ずっと欲しい欲しいと思い狙っていたら、数日前にぐんと値上がりして最安値が今や1万円もアップに!早く買っておけばよかったと大後悔中です。
8月中旬に必要なのですが、このまま下がらないでしょうか??今買うべきかもう少し待つか悩んでいます。
書込番号:20021064 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

値上がりではないですね…
安いショップから売れていき在庫が無くなる
次に安い安いショップの価格表示になります
既に買い時は逃していますよ 欲しいのなら今ですよ
お早めに。
書込番号:20021090
6点

>1000aさん
もう、大手販売店は在庫ないと思いますよ
今はダブルレンズキット2に代わってますよ。
EF-M18-55mm F3.5-5.6 IS STMが欲しければ在庫あるお店から買うしかないですよ。
書込番号:20021122
4点

15-45のキットを買って、
だれか、15-45レンズを18-55+10000円と交換して!って言えば、たくさん立候補してくれると思いますが(笑)
書込番号:20021163 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

残念ながら下がる見込みは薄いです。
あと可能性としては、在庫処分セールですね。
最寄りの量販店に行ってみて、販売状況を確認してみて下さい。
それくらいしか思いつきません。
書込番号:20021168 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

こんにちは
発売が昨年3月でしょうか、若しかしたら生産調整に入ってる可能性ありますね。
すると、これからの大きな値下がりは期待薄でしょう。
欲しいなら今買っても損は無いきがします。
書込番号:20021187
3点

>1000aさん
こんにちは。
とりあえず今月いっぱいは様子見で如何ですか?
買い損ねついでに…
急に下がる可能性を信じて!
書込番号:20021215 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ん?ホワイトでしょうか?
どうしてもっていうのなら、このページの
http://kakaku.com/item/K0000741200/pricehistory/
『日別の価格変動』に上がっているお店に電話ででも確認して見ては・・・
もしかすると在庫があるかもしれませんよ。
書込番号:20021218
3点

現在あまぞんへ白のEOS M3 ダブルレンズキット が残り1台61.490円であります、
それと、黒新品がオークションへ40.000円スタートで、残り6日であります。
書込番号:20021249
2点

8月に使う予定なら安値はあきらめて
今買って早めに操作覚えた方がいいじゃないのかな?
書込番号:20021292 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

全てはEF-M 28oマクロが発売された事が要因でしょうね。
このレンズの評判は凄まじく、今や何処にも在庫がない状況ですが、このレンズを使うためにM3が安い価格帯だったネット通販会社から在庫が無くなっていっていると思われます。
また7月末にはM3、M10のマクロレンズキットが発売される予定なので通常のレンズキットは生産していない可能性もあります。
もしマクロレンズもお考えなら、レンズ単体で予約しても3ヶ月は待たされそうなので、多少高くてもマクロレンズキットを今から予約する事をお薦めします。
書込番号:20021334 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

みなさまご丁寧にありがとうございます!!
もう買ってしまった方がいいみたいですね...。55000円きったときにあともう少し下がれ〜と粘っていた自分がバカでした(T . T)これ以上高くなる前に購入したいと思います
>里いもさん
いい情報をありがとうございます!参考にします
書込番号:20021365 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ボディはM3じゃないとダメですか?
M2ダブルレンズキットなら最安\38,000から有りますが・・・
http://s.kakaku.com/item/J0000011374/
M2ダブルレンズキットならマウントアダプターとフラッシュ(90EX)が付属してるのでお得です(M3ダブルレンズキットには両方とも付属してません)
頃合いをみて、ボディをM3かM4(←出れば)に替えると言う手も有ります。
書込番号:20021404 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>逃げろレオン2さん
こんにちは、M2はAFの問題があろうかと。
書込番号:20021457
0点

>里いもさん
スレ主さんの用途が分かりませんが、激しく動く被写体で無ければ、M2のAFでも大丈夫だと思います。
ただ、EFレンズ資産が無く、今後もEFレンズを買う予定が無ければ、マウントアダプターは必要無いですね。
M3なら内蔵フラッシュが有るので、わざわざ90EXをつけるのも面倒ですし・・・
スレ主さん、M2の件は参考程度に留めておいて下さい。
書込番号:20021518 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

一般的には夏場は夏枯れというくらい消費が落ちて来るので価格競争も落ちます。
よってどんどん価格が下がることは考えにくいのですが、単発で価格低下を起こすことはありえますので
最安値常連店の価格動向をチェックしましょう
書込番号:20022906
0点

まあ、安いに超したことはありませんが
買いたい時で、買える時に買うことでしよう
買える時に、
欲しい、欲しい、それでも買わいということは
必須ではないということにも…
書込番号:20022931
0点

>1000aさん
待っていたら無くなりますよ
M3のキットレンズは台数限定キットですから、無くなり次第終りですよ。
なので、大手有名販売店はすでに完売です。
キヤノンのオンラインショップでさえ販売終了です。
ほしいのなら躊躇せず購入ですね。
書込番号:20023179
1点

今日ここへ59.000円台で出てますよ、これなら安いと思いますが、、、、
書込番号:20023450
2点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS M3 ダブルレンズキット
M3レンズキットの購入を考えています。
初ミラーレス機&初心者です。
被写体は産まれたばかりの娘をメインに、外出時のスナップ写真になると思います。
少し安くなっているWレンズキットか、現行のWレンズキット2を購入するか迷っています。
画角は店頭で確認しました。
広角レンズにも興味があり、18-55を購入の場合は11-22を追加購入したいと思っています。
15-45の場合は1本で広角〜望遠までカバーできるでしょうか。
ネットでいろいろ調べると18-55の方が画質が良いと書いている人を数名見かけました。
実際のクオリティはどうなのでしょうか?
よろしくお願いします。
書込番号:19994948 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

え!評判のいいレンズだと思っていましたが、よくないのですか?
書込番号:19995011 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

M2で18-55・22パン・11-22を使ってますが、レンズ交換が煩わしく無ければ、お薦めは←の組み合わせです。
個人的に、15-45は悪く無さそうですが、それ程良くも無さそう。焦点距離も中途半端。(あくまで主観です)
作例を見る限りディストーション(歪み)もキツそうですね。
11-22は評判を見れば分かると思いますが、とても良いレンズですよ。
書込番号:19995014 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

追記です。
ワイド端11-22の11mmと、15-45の15mmはその差4mmですが、広角側の4mmの差は大きいです。
書込番号:19995015 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ハムちゃんポンちゃんさん
はじめまして!娘さんのご誕生おめでとうございます♪
ヘタッピ初心者の主観+使用例ですが少しでも参考になれば。
EF-Mの【11-22mm、22mm、18-55mm、55-200mm】ボディはM3、M2で子供達を撮ってます。
M3+11-22mmは家族全員含めた自撮りが出来るのでマストです。
旅行先での自撮り+風景の場合には背景(どこに行ったか)が広く写せるので意地でもお勧めしときます!
18-55mmで上記の場面だと残念なことが多かったです...
15-45mmは所有したことありませんが、11-22mmを購入されるなら18-55mmで良いと思います。
11-22mmを購入されないのなら15mmと18mmでは意外と差があるので店頭でチェックしてください。
22mmはとても良いレンズです。我が家では主に屋内用になってます。
公園や広い屋内施設ではマウントアダプターをかませてEF 50mm F1.8 STMを良く使ってます。
近くから撮るのも、撮られる側もちょっぴり恥ずかしいので(*ノωノ)
11-22mmと50mmSTMを愛用してることもあり18-55mmは殆ど使ってません...
55-200mmは行事や遊園地などで活躍してくれます。
どうぞ良い選択を!
書込番号:19995194
3点

45や55mmだと、中望遠だから大して望遠効果は無いかと。
将来的な望遠を考えると、ダブルズームの方がイイかも。
室内の赤ちゃんなら単焦点レンズもイイかもしれません。
書込番号:19995298 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

22mm単焦点レンズと200mmの望遠レンズ、両方購入するおつもりでしたら、ダブルズームキットを買われて22mm単焦点レンズを買い足した方が、1万円以上安く買えますね。
ただお子様が産まれたばかりだと、当面は望遠レンズは必要無さそうなので(必要になってくるのは幼稚園に入ってから?)単焦点レンズの方が使い勝手は良いと思います。
書込番号:19995368 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

11-22買い足し予定なら、お求め易い18-55のキットで良いと思います…(^_^)/
望遠は保育園に入るまでは不要です!
保育園の発表会や運動会では必要になります!
産まれて しばらくは室内撮りが多いでしょうしシャッタースピードの稼げるEF-M22は必須です!
書込番号:19995421 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


レンズ3本とも欲しいですよね、出来れば。
そうなると、EOS M3 ダブルレンズキット2 をまず購入し。
EF-M22mm F2 STMを後で追加するのが安くつくような・・・
書込番号:19995493
0点

>hotmanさん
それだと22パンが2本に・・・
書込番号:19995514 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ハムちゃんポンちゃんさん
私も初心者で、店頭で触ったくらいですが、15-45のメリットはコンパクトさ、軽さにあると思います。
常時携帯なら、ここは結構重要かと。
18-55も11-22も15-45比べると大きく、重いので。
その辺りは実機を確認されたほうが良いと思います。
書込番号:19995555 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>15-45の場合は1本で広角〜望遠までカバーできるでしょうか。
広角はカバーできると思いますが、望遠は少し能力不足に感じると思います。
でも、標準ズームとして考えれば、普通に使う焦点域はカバーしてると思いますので
大丈夫のように思います。
望遠が必要であれば、別途望遠ズームを購入したほうがいいと思います。
どちらのレンズキットを購入するかですが、11-22を購入してもいいと思われているのでしたら
11mmの超広角が楽しめますので
18-55が付属しているキット+11−22mmの方がいいかなと思います。
書込番号:19995564
0点

書き忘れたので度々失礼つかまつる( ̄^ ̄)ゞ
ハムちゃんポンちゃんさん、動画はどうする予定ですか?M3で動画もお考えなら...
18-55mmにはダイナミックISが搭載されてるので、場合により動画に有利と思います。キヤノンさんのHPから拝借してペーストしときます↓
動画撮影時に有効なダイナミックIS
動画撮影時に有効なIS機能です。歩きながらの動画撮影時などに有効で、特にWIDE側の補正範囲を広げ、通常の補正確度範囲を超えた大きな補正確度範囲でのブレ補正を行い、これまで補正しきれなかった大きな手ブレにも対応できます。
書込番号:19995996 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ハムちゃんポンちゃんさん、
はじめまして。
18〜55、11〜22、22、の3本セットになったM2を買いました。
初心者で撮るものが偏っているので、このセットは旅行とか社内でのイベントとかで使ってます。
11〜22は室内とかお出かけの時に記録として残すのには狭い場所や室内でも全景が撮れて、とても気に入っています。
広い景色を撮るのも楽です。
22はレストランとかでランチ撮ったり小物撮ったりわりと動かないものが多いです。
で。
自分の場合、40〜55の範囲、たぶんほとんど使ってません。
というか、この範囲、わりと意識しないと撮るのが難しい焦点距離だと感じています。
望遠ズームもいずれ買われると思いますので、コンパクトさで15〜45選んでしまってもいいのでは、と思います。
完全に主観の部分になりますが、18〜55は普通に良いレンズだと思いますが、Mシリーズを選択する場合、理由の上位に来るレンズでもないような、とも思います。
書込番号:19996016
1点

値段も安いので18-55のがいいかもですね!22mmは是非是非!
あとはマクロもほしくなれば、キャンペーンありますね!http://cweb.canon.jp/eos/special/macrokit/campaign/
ただ、15-45ですが。
赤ちゃんの写真なので、ミラーレスの選択肢の他にcanonのG7Xmark2もありかもしれないですね!子供の荷物等で色々ありますからねー!
書込番号:19996021 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

チョッピリ古いですが…
EOS M2 トリプルレンズキット
http://s.kakaku.com/item/J0000011375/
メッチャお買い得ですよ(^_^)/
欲しい欲しい欲しい〜(>_<)
むー(。・`з・)ノ
書込番号:19996059 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

チョッピリ古いですが…
EOS M2 トリプルレンズキット
http://s.kakaku.com/item/J0000011375/
メッチャお買い得ですよ( ̄∀ ̄)b
書込番号:19996079
4点

私は11-22,18-55,55-200を所有し、別途一眼レフ用の望遠70-300を持ってます。(正確には55-200は弟に譲りましたが)
15-45と18-55は、どっちも画質は悪くはないと思いますよ?
ただ、
・55-200が15-45と同じテレ端(望遠側)がF6.3だった。(キャノンではこの2本しかF6.3が無い。ここ数年前まで純正には存在しなかった)
・55-200より70-300のが古くて評判悪いのにかかわらず写りが良かった。(55-200が悪いとは言ってない。比べるとです)
上記の経験より15-45よりは18-55の方が良いと思います。
書込番号:19996080
0点

沢山のご回答ありがとうございます。
思いがけず多くの方が答えてくださりビックリしました。
動画に関しての、ダイナミックISの有無はwebで確認いたしたした。
定価は同じでもこの機能のある18-55の方が良いかもしれませんね。
PHOTOHITOに上がってる写真をみると15-45もいいかなと思っていました。
http://photohito.com/lens/brands/canon/model/EF-M15-45mm_F3.5-6.3_IS_STM_%5B%E3%82%B0%E3%83%A9%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%83%88%5D/
M2だと3本セットのレンズキットがあるのですね!ぜひM3で出して欲しい(^_^;)
M3ブラックの最安値が上がりましたね。
出品してたストアの在庫が無くなったのか。若干買いそびれた感が、、、
近いうちにまた値下がりするでしょうか?
書込番号:19996145 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS M3 ダブルズームキット
EOS Mシリーズ良いですね。
先日M10を買ったものです。お手軽さで選んだのですが、これが意外と画質がよくて、
軽くてコンパクトだし、そんなに高くないし、気に入っています。
皆さんの作例を見ていると、EF-Mはどのレンズも魅力的で、全部揃えたくなってきました。
重さも値段も一眼ほどじゃないし、もうこれだけ写れば十分なんじゃないのと思う程です。
今後もう少しだけ本格的にと思うと、持ちやすさや操作性のことも考えM3も欲しくなってきました。
今後このM3で全ていくというのはアリでしょうか?
またはそのような方はいらっしゃいますか?
動きものなどはあまり撮りません。
3点

スレ主様のレビューを見たところ…
様々な機種を使われてこられ、その時その時の機種に対する思い入れなども詳しく書いておられます。
ご自身の経験からその見解がアリだと思えばアリではないでしょうか…
ここでスレ建てれば背中押しまくる肯定的レスがくるのはスレ主様なら想定済みなのでは?
ひょっとして我ら仲良しM子クラブで盛り上がりたいのが趣旨なスレだったりしてw
書込番号:19925277
11点

軽くて画質が良い理想の機種をずっと探しています。
今までいくつかの機種をためしてきましたが、もうそろそろカメラにお金を使うことが出来なくなりそうです。
悩みに悩んだ末、今後自分としてはAPS-Cのミラーレスでいくということに大体決めました。
そこでほぼほぼFujifilmのX-Pro2を買おうと思っていたのですが、フラっと見たサイトでeos Mのことを改めて見直し、
案外画質も良いし、価格的に購入しやすかったこともあり、ついM10のダブルレンズキットを中古で5万以下で購入してしまいました。
ところが、Canonのミラーレスはあまり話題にあがらないというか評価が低いような気がします。
センサーサイズで言えばX-Pro2と変わらないし、レンズもそこまで悪くないのに、何故なのかなと思いました。
価格も安いのは嬉しいのですが、他社の機種と比べ、何か訳あって安いような印象を受けます。
そこで実際に長く使われている方のご意見を聞きたいと思いました。
なかなかいいのでおススメなのか、それとも欠点があるからやめておいた方がいいのか。
今後のCanonミラーレスの動向も含め、参考になる意見が聞けたら嬉しいです。
書込番号:19925315
3点

>>重さも値段も一眼ほどじゃないし
これ一眼だけどね(^_^) レフでは無いけど…
それはさて置き、
自分も最近気になるので、興味あるスレです。
最近出たマクロなんて付けてみたいなとは思います。
フォーカスが遅いなんて話を聞くけど…
このスレ見て、もう少しマジメに検討してみようかな?
なんて思います。
書込番号:19925322 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

有りでしょうけど・・・・ご購入されて間もないM10を使いこなすのが先では?
書込番号:19925336
8点


>春菊天さん
4枚目の長時間露光版が見てみたいです。
書込番号:19925360 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

mauveさん
こんにちは
EOSのMシリーズは、他の一眼レフシリーズとの
区別化の為か、爆速AFを目指してない?点が
特徴なので、(笑)
なので、特にAF速度を求めないが
手軽にEOSの画質を求めるライトユーザーを
ターゲットにしていると思われます
対してミラーレス機他社は、
ミラーレス専業の所が多く
一眼レフに負けない為の製品化を行っている様で
その他社と競合した場合に於いて
そのAF速度を引き合いに出される事も有り
目立たなくなりがちなのかなとも思われます
しかしながら、上に書いた様に
本格的な動体撮影をしないで
小型軽量でEOS画質を求めるるのであれば
M子は、本当に良い子だと思います
そのうえで、操作性を向上させたM3
良いカメラだと思います
なのでいいのではないでしょうか?
書込番号:19925426 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

>mauveさん
小生もAPS-CはMに完全移行した者です。
動体を撮っていた時に残念に感じてすぐに手放した初代Mでしたが、被写体が風景だの野良猫だのに変化する中でM3とEF-Mを揃え、2台持ちしても差し支えないサイズと感じ、安くM2を買い足しました。
今は7Dを始めAPS-Cレフ機たちとEF-SおよびシグマDCレンズ群を手放してMマウントのみとなりました。
途中、M3の軋むような手触りと質感が気になり、不満が募り売却、M2を追加してしまいました。
今でもAF-MF切替えや拡大の操作性の良さは恋しくなりますが、M2を2台持って出かける撮影は愉しいものと感じます。
書込番号:19925468 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

メーカー側の今後のレンズ展開次第ではないでしょうか?
今回マクロレンズが発売されましたが、この後どのように展開されるのか・・・
それによって、今までのように一眼レフのサブ的な位置になるのか?
それとも少し位置づけが変わってくるのか?
単焦点が数本発売されるようになってくると、本気かな?なって思いますが・・・
自分もM2を使っていますが、どちらかと言うと便利使い・・・かばんの中に入っている
といった使いかたですね。
まだ少し早い様な気がします。
もう少し期間をおいて判断される方が、結果的に良いような気がしますが如何でしょう?
書込番号:19925501
2点

ミラーレスは元々ソニーを使っていたんですが、キヤノンに変えました。今はM2です
EOS 6DをもっているのでEFレンズが使いまわせた方が経済的だと思ったからです
画質的には満足しています。
この大きさ軽さでこれだけの画質がとれれば、6Dを持ち出す機会は減りました
レンズも他社より少ないものの、ある程度、そろいつつありますよね
単焦点は少ないですがEF50mm F1.8とかでカバーできますし
基本性能は動き物さえとらなければ十分だと思いますが
それでもソニーに比べてボディ性能が遅れているのは事実です
個人的には、花とか小さい物を撮ろうとするとAFが迷ったり諦めるのが不満です
ソニーのもっと古い機種でも、もっと早くてズバッと合ったイメージです
EOS Mは必要十分な性能は持っているとは思いますが
それでも他社に比べて遅れている感は否めず、それが評価の低い原因だと思います
書込番号:19925503
10点

>皆さんの作例を見ていると、EF-Mはどのレンズも魅力的で、全部揃えたくなってきました。
ますは、その作例と同じアングルで撮って見ましょう→それでダメなら同じレンズを買う→それでもダメならM3を買う←でもそれは殆ど気休めでしょうね。
多分スレ主さんが気に入った作例撮ってる人にM10渡しても同じように撮ると思いますよ。
とにかくその「ボディ替えたら何とかなるだろ」つうのを改めないと、ミラーレスで散財した後、また「やっぱりフルサイズのレフ機が欲しい」ってなるかも知れません。
書込番号:19925578
7点

マクロに置いて、M2とM3の違いは相当あるのですかね?
次を待った方が良い?
動体物はほとんど撮らないので、どうなのでしょう?
M10をM3にする意義とかあるのですかね?
どのくらい差があるのですかね?
自分は月も撮りたいから、APS-Cよりマイクロフォーサーズにも魅力は感じますが…。
書込番号:19925605 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

mauveさん こんにちは
今の時点で M3にアップグレードするのも好いと思いますし メインで行くのも良いと思います。
でも今後 色々な機種も出てくると思いますので この機種と決めずに 今は この機種がいいと言う気持ち位で 使うほうが良いかもしれません。
書込番号:19925664
4点

> EOS Mシリーズ良いですね。
そうは思いません。
> これが意外と画質がよくて、
これくらいのセンサーサイズなら当然でしょう。
> 軽くてコンパクトだし、
ミラーレスの長所です。
>重さも値段も一眼ほどじゃないし、もうこれだけ写れば十分なんじゃないのと思う程です。
仰る通りです。
一眼レフに拘るのは無意味です。
>今後このM3で全ていくというのはアリでしょうか?
ありだと思います。
EOSm3はAFがけっこう速くなっています。
レンズも必要最低限は確保されていると思います。
望遠に関してはEFレンズで使いやすいものもあります。
EOSm3の最大の欠点はサクサク感のなさだと思います。
1枚撮ってつぎを撮ろうと思っても、コンデジ並みに待たされます。
こういうあたり、同じミラーレスでも、マイクロフォーサーズ(m43、オリンパス、パナソニック)なら全然違います。
ストレスなく気軽にパシャパシャ撮れます。
比べるとセンサーサイズが少し小さいですが、ボケは2/3絞り程度しか違わないし、画質自体は見分けがつきません。
AFももっと速く、安定しています。
サイズや重さの点でも勝ります。
システムの充実度という点では完全に勝ります。
ボディーは10機種、レンズ30本くらいありますから、いろんなセットが組めます。
というわけで、この機会ですのでm43も検討したらどうでしょうか。
書込番号:19925695
8点

M3は、キヤノンAPS-C史上 最強の解像度です(笑)
LPFがミソなんだけどね。
書込番号:19925843
6点

キヤノンの方針が良くわかりません。明らかに、マイクロフォーサーズ対策ですね。
キヤノンにもミラーレスがあります、といいたいだけのカメラ。
初心者向けにはKISSをだしてますよね。
でも、たぶん、それなりに質は上がっていくのだろうと思います。このシリーズの
中止はないだろうと思います。
フルサイズの一眼レフはどうなんですかね。ファインダーの見にくさは、人に
よっては致命的なので、一眼レフはなくならないと思っています。
書込番号:19925844
3点

■mauveさん
ようこそ、Mワールドへ!(^o^)/
私は、昨年、マクロフォーサーズから、移行してきましたが、
写りや階調、色乗りの良さが気に入って、持ち歩きように、M10が欲しくなっています。
(白のM10に、黄色のカバーつけてシルバーの22mmで^^)
先日、マップカメラで、白のWレンズが45,000円ほどで出ていましたが
一晩悩んでいたら、売れてしまってて、がっかりしました。(^^ゞ
ひょっとして、あれをさらっていったのは、mauveさんでしょうか?(=^0^=)
今、M3は底値からちょっと上がってきたところなので(在庫がなくなってきたと思われ)
お求めになるなら早いほうが良いと思いますよ。
書込番号:19926072
7点

こんばんは。
初代M&M10ユーザーです。
>軽くて画質が良い理想の機種をずっと探しています。
期待も含めてですが、おそらく今度出るM28マクロ付きのM系ボディがそれに該当するのでは?と
思っております。
添付@は100マクロLと比べたMTFですが、APSCエリアだとほぼ互角で相手は100_なのに
それを28_という大画角で達成しているわけでして、こんなデータ見たことが無いと言えるものです。
単なる28_単焦点レンズとしてみても凄いのに、×1.2倍マクロや多段IS、LEDライトなど魅力たっぷり
でして・・
M3を追加するよりよっほど良いのでは?
書込番号:19926599
2点

初心者にkiss
熟練者のチョイ撮り役にM
んだかんだいっても
手を出せる価格の
APS-Cミラーレス出してるメーカーは
少ないので
選択幅有るようでない。
書込番号:19926641
4点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS M3 ダブルレンズキット

・・・、EVF使用では更に持たないでしょうなぁ。(泣)
ですが、コレが無いと真面に撮れませんな、ワタシの場合は。(号泣)
書込番号:19924306
3点

有機ELで黒表示ならば長持ちするかもです。
書込番号:19924383 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

先日EVFを量販店で見てみたら思いの外見やすくて感動したのですが電池の持ちについては調べてもでてきませんでしたので聞かせていただきました。
ご回答ありがとうございます。
書込番号:19924419 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

撮った後に、背面液晶とにらめっこする派なら
そんなに違わないかも。
書込番号:19925350 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

必要に応じて予備バッテリーを考えましよう。
書込番号:19925399
1点

背面液晶つけっぱより全然もつと思うけど。
(・ω・)
書込番号:19925829 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

どちらが正しいのでしょうか?
Canonに確認してみます。
書込番号:19956014 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS M3 ダブルレンズキット
はじめまして。
コンデジとスマホでしか写真撮影の経験がない初心者なのですが、旅行に行くためミラーレス一眼カメラの購入を検討しています。(これをきっかけに、カメラを持ち歩いて写真を撮りに行ったりしたいとも考えています。)
人物と風景をメインに、星空や夕日も撮りたいと思っています。
電気屋さんに見に行き、以下の2つで悩んでいますが、どちらがオススメでしょうか?
(撮像素子APS-C、自撮りできるもので絞って店員さんに見せてもらいました)
*canon EOSM3
理由
友人が持っているので教えてもらいやすいかな?と思う。
レンズが新しくなったことで少し安価になっている(標準と単焦点レンズのセットしか残っていないそうですが)
見た目が好き。
*SONY a5100
理由
小型で持ち運びが良さそう。
電気屋さんはミラーレスならSONYがおすすめとのこと。
スペックはEOSM3より上?
また、レンズはどのキットを買うのがオススメでしょうか?
長々と申し訳ありませんが、なかなか決めきれず皆様の意見を伺いたいです。
よろしくお願いしますm(_ _)m
書込番号:19947624 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>emr0606さん
M3がいいと思います。
お友達が使っているものの方が安心じゃないでしょうか。
APS-Cですしね。
レンズは55mmで足りるかどうかでしょうね。
ダブルレンズキットを基本として、望遠側は後から考えるのもいいかもしれません。
お友達に聞いてみたらいいですよ(^^)
書込番号:19947659
2点

a5100 のほうが AF が早いので動きものを撮るには有利ですが、
emr0606さんの用途ではどちらを買ってもいいと思います(=゚ω゚)ノ
書込番号:19947669
7点

emr0606さん こんにちは。
あなたがお友達に使い方を教えてもらいたければM3、友達に違いを見せつけたければα5100などSONYが良いと思います。
レンズに関してはコンデジと差を付けるならば、単焦点レンズの付いたキットの方がコンデジでは撮れないような写真が撮れると思います。
但しミラーレスなどレンズ交換出来るカメラに関しては、撮りたい被写体撮りたい方法により最適なレンズを選択出来るところですが、どちらのマウントも単焦点レンズに関してはラインナップが揃っているとは言えないと思います。
書込番号:19947685 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

付属の標準ズームは、Canonの方が良さそうですし、友達も使ってるM3が良いと思います。
ダブルズームキットがおすすめです。
どちらもそんなに差はないと思うので、最終的には、自分で見て気に入った方を買われた方が大事に使うと思うのでどちらでも。
書込番号:19947714 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ミラーレスのこの2機種ならソニー
性能の差を考えれば自明
書込番号:19947725 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

ただ後でレンズを買いたすのであれば、ソニーの方がレンズが多いのでおすすめです。
書込番号:19947750 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

基本的にレンズが揃ってるのはソニー
全然ないのはキヤノンだけども
広角派ならMはいいと思う
11−22と22/2が素晴らしいレンズだから♪
その用途ならM3でいいんじゃないかな?
書込番号:19947763
3点

自分はM3所有していますけど、スレ主さんにお勧めするならa5100の方かな。
フォーカスも連射も上でしょうし。
書込番号:19947770
4点

ソニーの本体の性能は素晴らしい。
しかし、標準レンズが古い。
書込番号:19947857
3点

当機種(EOS M3ダブルレンズキット)で良いと思います。
>見た目が好き
カメラを選ぶ上で↑コレ結構重要です(と思ってます)
特に女性の方は(^_-)
AF(オートフォーカス)の性能は、確かにα5100の方が良いですが、用途から考えるとM3でも大丈夫そうです。
キットの単焦点レンズ【EF-M22mm F2 STM】(俗称「パンケーキレンズ」←パンケーキみたいなカタチなので)は写りが良くて、薄暗い所でも使え、最短撮影距離が15cmとかなり寄れるので、とても使い易いレンズです。
EOS Mシリーズユーザーは、このレンズを付けっぱなしにしてる人も多いと思います。
自分もM2にほぼ付けっぱです。
あと、ご友人がお持ちなら教えて貰う事が出来ますし、もしご友人もカメラに詳しく無ければ、一緒に練習して上手く撮れる様になれたら楽しいと思います(^-^)
書込番号:19947869 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

M子が良いと思います(*^^*ゞ
理由はCanonが好きだからです(^^)/
オススメは、EOS M3 ダブルレンズキット
http://s.kakaku.com/item/J0000014695/
書込番号:19947911 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

M子が良いと思います♪ ( ̄ー ̄)ゞ
私も欲しいからです ( ̄ー ̄)ゞ
オススメは、EOS M3 ダブルレンズキット2
http://kakaku.com/item/J0000018427/
書込番号:19947963
3点

ソニーのがAFは早いですが、キャノンのが標準でついてる単焦点が優秀ですね。
どちらも必要に応じてマウントアダプターを追加して、一眼レフ用のレンズも使えます。
ミラーレス専用のレンズの豊富さでは一応ソニーですね。
とはいえ、私自身(M2持ってます)が超広角レンズと単焦点でほとんど困ってないので、M3推しかな?
(猫や野鳥は一眼レフに任せてます)
マウントアダプターが純正っていうのもポイントです。
ミラーレス専用レンズのラインナップこそ駄目駄目ですが、一眼レフ用のレンズではキャノンが一番レンズが豊富なのです。
使えるレンズの多さを力とすれば、キャノンのミラーレスはある意味最強です。
(実際には動きものに弱い。1/8000使えなのでF1.8以下のレンズは日中屋外では明る過ぎて使えないなど、使える場面は限られますが)
F2.8じゃないのが不満ながらマクロも出ますし。
あとは30-40oF2程度の、標準域単焦点が専用レンズで出てくれると嬉しいですが。
ソニーも悪くないですよ。
私が選ばなかったのはIXYのデザインが好きなのと、プリンターがキャノン製。ソニーのデザインが気に入らなかっただけです。
AF速度や専用レンズのラインナップはソニーのが良いです。
(私の場合、いきなり一眼レフ用の望遠レンズ買い増しして使う前提だったので、ミラーレス専用レンズのラインナップは気にしてなかった)
書込番号:19947995
2点

男性目線から見て、女性的なデザインでM3を持った女性の方が間違いなく可愛く見える(^^)b
質のいいレンズもあるみたいなので、M3は後悔しないと思います。
ただあまり、初心者の女性が一眼レフのレンズを買って付けて使わないと思いますのでそこは考えなくてもいいと思います。
理想は、ダブルレンズキットを買い、後で予算が出来たら使いやすい焦点距離の単焦点レンズを1本買う感じだと思います。
書込番号:19948196 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>emr0606さん、こんばんは。
カメラの画像処理の好みによっても意見が分かれるかもしれません。
ここ数年SONY一筋でしたが、先月からCanonに乗り換えました(主に操作性の理由ですが)。
デジカメは多くの場合画像処理をしてデータ出力されますが、
SONYの方が“味付けがしっかり”の画像データになる印象があります。
一方、Canonは割と薄味で「後からお好みでどうぞ」的です。
SONYのカメラは最初から「綺麗〜」で、スマホに近い感じがします。
画像処理が加えられるプリントショップなどに持っていくと、ちょっと盛り過ぎに思えることも。
これは本当に好みの問題で、キレイだからSONYの人もいれば、
わざとらしいからSONYを好きになれない、という人もいます。
私はどちらも好きですが、あとからPCで画像をいじりたい(その可能性がある)なら、
Canon勧めるかな。
あ、片方しか知らなければ全然問題になりません(笑)。
上げた画像はあくまで一例です。
完全に同一条件というわけではなく“こんな感じ”の説明なので、
サンプルとしては合格点がもらえないかもしれません。
書込番号:19948200
4点

パナGM1をお勧めします。
書込番号:19948545 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

他の機種でオススメするなら…
ルミ子な私は、Panasonic LUMIX GF7 ダブルズームレンズキット を推します(*^^*ゞ
http://s.kakaku.com/item/J0000014570/
コンパクトで超優秀な自撮りミラーレスです(^^)/
書込番号:19948586 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

他の機種でオススメするなら…
M子な私は、キヤノン M2 ダブルレンズキット を推します(*^ー^*ゞ
http://kakaku.com/item/J0000011374/
コンパクトで優秀なミラーレスです( ̄ー ̄)/
書込番号:19948641
3点

みなさま
たくさんのご意見ありがとうございます!!
性能面でa5100とも思いましたが、見た目が好きということと友人が持っていると初心者としては心強いということでEOS M3にしました。
また、みなさまから批判的な意見もなかったのも安心して決められた点です。
そして、こちらの返信を見てすぐに電気屋さんに行き、購入しちゃいました^ ^
かなり長い期間悩み続けて決めきれずにいましたが、みなさまのおかげで決めることができました。
本当にありがとうございました^ ^
書込番号:19948682 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

ご購入おめでとうございます(^^)/
M子楽しんでください(*^.^*)
書込番号:19948713 スマートフォンサイトからの書き込み
5点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





