EOS M3 EF-M18-55 IS STM レンズ EVFキット のクチコミ掲示板

【付属レンズ内容】EF-M18-55mm F3.5-5.6 IS STM

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS M3 EF-M18-55 IS STM レンズ EVFキットの価格比較
  • EOS M3 EF-M18-55 IS STM レンズ EVFキットの中古価格比較
  • EOS M3 EF-M18-55 IS STM レンズ EVFキットの買取価格
  • EOS M3 EF-M18-55 IS STM レンズ EVFキットのスペック・仕様
  • EOS M3 EF-M18-55 IS STM レンズ EVFキットの純正オプション
  • EOS M3 EF-M18-55 IS STM レンズ EVFキットのレビュー
  • EOS M3 EF-M18-55 IS STM レンズ EVFキットのクチコミ
  • EOS M3 EF-M18-55 IS STM レンズ EVFキットの画像・動画
  • EOS M3 EF-M18-55 IS STM レンズ EVFキットのピックアップリスト
  • EOS M3 EF-M18-55 IS STM レンズ EVFキットのオークション

EOS M3 EF-M18-55 IS STM レンズ EVFキットCANON

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブラック] 発売日:2015年 3月26日

  • EOS M3 EF-M18-55 IS STM レンズ EVFキットの価格比較
  • EOS M3 EF-M18-55 IS STM レンズ EVFキットの中古価格比較
  • EOS M3 EF-M18-55 IS STM レンズ EVFキットの買取価格
  • EOS M3 EF-M18-55 IS STM レンズ EVFキットのスペック・仕様
  • EOS M3 EF-M18-55 IS STM レンズ EVFキットの純正オプション
  • EOS M3 EF-M18-55 IS STM レンズ EVFキットのレビュー
  • EOS M3 EF-M18-55 IS STM レンズ EVFキットのクチコミ
  • EOS M3 EF-M18-55 IS STM レンズ EVFキットの画像・動画
  • EOS M3 EF-M18-55 IS STM レンズ EVFキットのピックアップリスト
  • EOS M3 EF-M18-55 IS STM レンズ EVFキットのオークション

EOS M3 EF-M18-55 IS STM レンズ EVFキット のクチコミ掲示板

(9358件)
RSS

このページのスレッド一覧(全402スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS M3 EF-M18-55 IS STM レンズ EVFキット」のクチコミ掲示板に
EOS M3 EF-M18-55 IS STM レンズ EVFキットを新規書き込みEOS M3 EF-M18-55 IS STM レンズ EVFキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ46

返信26

お気に入りに追加

標準

EVFの使い心地良いですね!

2015/03/28 15:13(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS M3 ボディ EVFキット

スレ主 titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件

26日にM3が来てから色々と試しました。
特に今回EVFが気に入りM3を購入しましたが、実際どんなもんなの?
と、言った感じでしたがMENU設定1タブの[表示切り替え]を[マニュアル]にすると、目を離してもカメラの液晶画面には表示されず、EVF側のボタンでカメラ側の液晶画面表示とEVF表示に切り替えが出来ます。
基本EVF撮影オンリーの方はこの設定は便利ですよ。
バッテリーの消耗も最小限に抑えられますね。
多少ズーム時EVF画面内の乱れは隠せませんが常用使うには問題のないレベルだと個人的には思います。
乱れの問題はファームウエアーUPで何とかしてよ!!キヤノンさん!

書込番号:18624227

ナイスクチコミ!11


返信する

この間に6件の返信があります。


スレ主 titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件

2015/03/28 17:02(1年以上前)

すみません。(_ _)
もちろん純正以外のバッテリ−を使用した場合は自己責任ですよ〜。

書込番号:18624491

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8548件Goodアンサー獲得:366件 ・ 

2015/03/28 17:44(1年以上前)

titan2916さん こんにちわ

EVFは使い勝手は良さそうですね。

私はなるべく荷物を軽くしたい派なので
重たい一眼レフ機からミラーレス機に移行
中ですがこの間α6000とフジのX30のみ
で撮影に行きましたがレフ機がないことが
これ程身軽なのかと思いました。

今までもミラーレスに移行しようかと何度
か考えましたがファインダー必須の私には
今までのいEVFでは使い物にならず最近
になってOVF程クリアーではありませんが
十分実用だと思いα6000を購入しました。

α6000だとデジ一で中級機並の性能ですし
ただ今メインで使用しているのはペンタと
キヤノンですがペンタは致し方ないとして
キヤノンもミラーレスに移行できないかと
考えいたらEVFが使用できるMが出たので
購入しようかと検討中です。
性能も2に比べたらかなり、よくなっている
ようですし。

ただEVF内蔵だったらよかったなあと思い
ました。

書込番号:18624613 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8548件Goodアンサー獲得:366件 ・ 

2015/03/28 17:48(1年以上前)

titan2916さん
書き忘れが、ありました。
ちなみに見たことがあればの話ですがα60
00とかX30辺りのEVFと比べたら見え具合
はどのくらいの差があるものなのでしょうか?

書込番号:18624625 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:187件

2015/03/28 18:19(1年以上前)

EOS M3の購入により、α6000を手放したクチです。

好みもあるので何とも言えませんが、私はα6000のEVFよりか、
明るくて見やすいと思います。

ちなみに…Nikon1V3よりも見やすいです(^^)

書込番号:18624728

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:149件Goodアンサー獲得:1件

2015/03/28 18:28(1年以上前)

少なくともM3のEVFは、ニコ1−V2には圧勝してるとおもいます。

書込番号:18624754

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8548件Goodアンサー獲得:366件 ・ 

2015/03/28 19:08(1年以上前)

Mrスミスさんクェーサー1DXさん
ありがとうございます(^-^)
ニコンの方は見たことがありませんのでわ
かりませんがα6000よりいいならまず
問題はなさそうですね(^-^)

個人的にはα6000のレベルでも十分満足
していますので。
α6000は買ったばかりなのでこれはこれ
で使いますがキヤノンもミラーレスへの移行
ができそうなので後はいつ購入するかです。

EVFキットも十分安そうですので今すぐ欲しい
気持ちですが底値になってからEVFと別に買
っても同じくらいの価格になりそうなので迷
います。

いずれにしても貴重な情報ありがとうございましたm(__)m

書込番号:18624867 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件

2015/03/28 19:28(1年以上前)

色々なお話聞けて参考になります。
α6000を手放した方もいますね。
個人的にはビデオカメラ内蔵のEVFぐらいに完成度が増すと良いのですが。
ちなみに私はビデオカメラもキヤノンXF100、XA20、G10を使っています。

書込番号:18624930

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1773件Goodアンサー獲得:25件

2015/03/28 19:42(1年以上前)

Mr.スミスさん

>好みもあるので何とも言えませんが、私はα6000のEVFよりか、
>明るくて見やすいと思います。

EVFの明るさなら、α6000のMENUから調整できると思いますが、
この感想はその調整をされた上でのものでしょうか?

書込番号:18624969

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:187件

2015/03/28 20:06(1年以上前)

WBC頑張れさん

申し訳ありませんが、明るさはオートのまま調整はしていませんでした。
ただ、明るさよりも表示そのものがクッキリとしていると思います。
いわゆる『好み』なのでしょうね。

α6000のEVFを否定している訳ではありません(^^;;

書込番号:18625032

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3338件Goodアンサー獲得:9件

2015/03/28 20:18(1年以上前)

>目を離してもカメラの液晶画面には表示されず、EVF側のボタンでカメラ側の液晶画面表示と
EVF表示に切り替えが出来ます。基本EVF撮影オンリーの方はこの設定は便利ですよ

目をファインダーから離してもファインダーは「表示」されたままだから「使い易い!」
という事なんでしょうか?

でも、目を離した時は、ファインダー表示はなくても良いように思うのですが?はて?

書込番号:18625083

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2015/03/28 20:43(1年以上前)

つうか、他メーカーのミラーレスが随分昔から実現してる機能をキヤノンだけの大発明みたいにいわれてもね。

まあメーカー一穴主義の人には有りがちだけどね。

書込番号:18625166

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5192件Goodアンサー獲得:118件

2015/03/28 21:09(1年以上前)


つぅか、坊主さんもM子3買うんでしょ♪ ( ̄∀ ̄)b

書込番号:18625269

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6035件Goodアンサー獲得:101件

2015/03/28 21:12(1年以上前)

インクジェットプリンターのインクみたいにバッテリー売って儲ける作戦?

書込番号:18625274

ナイスクチコミ!1


attyan☆さん
クチコミ投稿数:2836件Goodアンサー獲得:69件 EOS M3 ボディ EVFキットの満足度5 PhotoColors 

2015/03/28 22:21(1年以上前)

当機種

試写を始めたばかりなのですが・・・・・・

スレ主さんが、おっしゃる通り、このEVFはかなり出来が良いですね。これぐらい見えてくれると、kissもこれで良いのではと思います。

α77を以前、所有していましたが、α77の有機ELよりかなり見やすいと思います。FUJI X-T1と見較べてもみたのですが、X-T1の有機ELのEVFより視認性が良い感じです。調整は当然、していますw。


この外付けEVFは、かなり巨大で、撮像面と視点の間の距離が他の内蔵したEVFより、ゆとりがあるので視認性が良いのだと思いました。装着したままでの持ち運びの際には、かなり邪魔になります。使用頻度は、使い方次第という感じがします。

書込番号:18625582

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:645件Goodアンサー獲得:30件

2015/03/28 22:33(1年以上前)

この外付けEVFは。取り付けるとレンズ光軸との位置関係(横位置、縦位置)がEOS 7D等のOVFとほぼ同じになり、マウントアダプタでEFの望遠ズームなどを付けた場合、ホールディングが安定して
使い易いです。

書込番号:18625639

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2558件Goodアンサー獲得:167件 ぼちぼちやってます(^_^;) 

2015/03/28 22:53(1年以上前)

皆さんよろしくさんへ

>でも、目を離した時は、ファインダー表示はなくても良いように思うのですが?はて?

EVF側に表示固定していると、眼を離して7〜8秒でEVFの表示が消えます。
そして、表示が消えてからオートパワーオフまでに再度覗くと、ほぼ瞬時に表示を再開します。

書込番号:18625734

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3338件Goodアンサー獲得:9件

2015/03/29 07:07(1年以上前)

かえるまたさん

お答え、有り難う御座います

>EVF側に表示固定していると、眼を離して7〜8秒でEVFの表示が消えます。
そして、表示が消えてからオートパワーオフまでに再度覗くと、ほぼ瞬時に表示を再開します

この内容が「使い易い」という事なんでしょうか、ただ「瞬時」に表示が再開される!
というのは便利でしょうね、まっ、一度、手に取って操作してみたい、と思います

書込番号:18626519

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1773件Goodアンサー獲得:25件

2015/03/29 13:52(1年以上前)

Mr.スミスさん

>申し訳ありませんが、明るさはオートのまま調整はしていませんでした。
>ただ、明るさよりも表示そのものがクッキリとしていると思います。
>いわゆる『好み』なのでしょうね。

よく分かりました。
これを読む人の中には誤解される方もおられるかも知れませんので。

書込番号:18627773

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2558件Goodアンサー獲得:167件 ぼちぼちやってます(^_^;) 

2015/03/29 15:20(1年以上前)

当機種

M3+EVF+100-400 Uで試し撮り

皆さんよろしくさんへ

>この内容が「使い易い」という事なんでしょうか、

「使い易い」かどうかは人それぞれなので、判断は皆さんにお任せします。
ただ、望遠レンズを使うときは、EVFを眼に当てて構えが少しは安定するので、私には「使い易く」なっています(^^v

書込番号:18628009

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3338件Goodアンサー獲得:9件

2015/03/29 20:54(1年以上前)

>ただ、望遠レンズを使うときは、EVFを眼に当てて構えが少しは安定するので、私には「使い易く」なっています(^^v

なるほど、それは良いですね、私は画質にはあまり拘りませんが「使い勝手」
には人一倍拘るものですから疑問を感じた次第です

ちなみに、画質的には「スマホ」でOKです・・・(笑)

書込番号:18629148

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ84

返信26

お気に入りに追加

標準

旅客機撮ってみました^^

2015/03/27 21:52(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS M3 ボディ EVFキット

スレ主 camelifeさん
クチコミ投稿数:184件
当機種
当機種
当機種
当機種

1) ちょっとブレた(TωT)

2) この位は楽に撮れる感じ

3) これは決まった^^

4) タイヤスモークもタイミングを狙って撮れます^^

M3を手にされたみなさま、購入をご検討中のみなさま、いかがお過ごしでしょうか(^ω^)


首尾よくM3をゲットできましたので、さっそく時間を作って行ってきました、空港へ!

EVF、マウントアダプター経由で70-300Lを装備していざ^^

(どうせ動きものは動きものは無理でしょと思いつつシャッターポチッ)

EVF特有のカクカクパタパタでいまいち撮れた手ごたえがなかったものの、再生してみると…びっくりするほど撮れてますわ( *´艸`)
びしっと決まれば画質もかなりのものじゃないですか?!

えむさん、なかなかやりおるわい( ̄ー ̄)


AFは初代と比較し格段に早くなってるし、EVFはキレイだし、EFレンズもストレスなく使えるし。
こりゃなかなか楽しいカメラですな(^ω^)

ちなみにですが、これ以上の動きものは私の腕では対応できそうにありません^^;
動きものメインなら素直に一眼レフを使います^^


さーて、今度はどうぶつたちを撮影してみるベー(^▽^)


書込番号:18622009

ナイスクチコミ!25


返信する

この間に6件の返信があります。


クチコミ投稿数:5192件Goodアンサー獲得:118件

2015/03/27 22:39(1年以上前)


100点(・∀・)

書込番号:18622210

ナイスクチコミ!4


スレ主 camelifeさん
クチコミ投稿数:184件

2015/03/27 22:43(1年以上前)


FPD1500 さん


ありがとうございまーす^^


書込番号:18622227

ナイスクチコミ!1


スレ主 camelifeさん
クチコミ投稿数:184件

2015/03/27 22:44(1年以上前)


☆M6☆ さん


なかなかの高得点♪
ありがとうございまーす^^


書込番号:18622237

ナイスクチコミ!2


piro2007さん
クチコミ投稿数:2311件Goodアンサー獲得:11件

2015/03/27 22:46(1年以上前)

機種不明

camelife さん
私も先週日曜日行ったばかりでした。
7Dと100-400で撮ってます。
見かけたら、よろしくお願いします!

書込番号:18622248

ナイスクチコミ!7


スレ主 camelifeさん
クチコミ投稿数:184件

2015/03/27 22:46(1年以上前)


さくら印 さん


満点いただきましたーv(。・ω・。)ィェィ♪


書込番号:18622252

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4739件Goodアンサー獲得:81件

2015/03/27 22:49(1年以上前)

根拠の無い点数です(^-^)/

スマホなのでシッカリと鑑賞できません( ;´・ω・`)


100点はあげません(・∀・)
満点あげると満足して向上心が無くなりますから(・∀・)

書込番号:18622269 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 camelifeさん
クチコミ投稿数:184件

2015/03/27 22:50(1年以上前)


piro2007 さん


日が長くなってハワイアンが明るく撮れるようになってきましたね^^

こちらこそよろしくお願いいたしますm(_ _)m


書込番号:18622274

ナイスクチコミ!2


スレ主 camelifeさん
クチコミ投稿数:184件

2015/03/27 22:53(1年以上前)


☆M6☆ さん


>満点あげると満足して向上心が無くなりますから(・∀・)

向上心を失ってはダメですね(´ω`。
精進いたします(`・ω・´)


書込番号:18622287

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3618件Goodアンサー獲得:134件

2015/03/27 22:57(1年以上前)

亀人生さん。

先日M2トリプル買ったばかりなのに、こんなん見せられたら買うてしまうやんか〜(*´ω`*)

責任とってや〜(≧◇≦)

書込番号:18622310

ナイスクチコミ!3


スレ主 camelifeさん
クチコミ投稿数:184件

2015/03/27 23:12(1年以上前)


R259☆GSーA さん


>先日M2トリプル買ったばかりなのに、

先にレンズを購入したと思えば…^^;


書込番号:18622371

ナイスクチコミ!1


FPD1500さん
クチコミ投稿数:312件Goodアンサー獲得:4件 EOS M3 ボディ EVFキットのオーナーEOS M3 ボディ EVFキットの満足度5

2015/03/28 10:07(1年以上前)

M2は、M2なりの超軽量の良さがありますので
普段はレンズキャップ代わり、
バッテリー切れ等の非常事態の時は、撮影代替機に変身して、
とても便利です。

書込番号:18623461 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:972件Goodアンサー獲得:11件

2015/03/28 10:42(1年以上前)

camelifeさん こんにちは〜

M3ご購入おめでとうございます(パチパチパチ)

EFレンズでもストレスなしなんて,嬉しすぎますね〜

ブルーインパルスもいけそうですね(笑)
7DUがサブになるかも・・・

実は,私も明日納品です。

では(^.^)/~~~

書込番号:18623551

ナイスクチコミ!2


スレ主 camelifeさん
クチコミ投稿数:184件

2015/03/28 12:00(1年以上前)


FPD1500 さん


ボディが複数あると何かと便利ですよね^^

M3のとなりにM、7D2のとなりにM3、撮影に合わせて組み合わせ考えるだけでも楽しいです(^ω^)


書込番号:18623753

ナイスクチコミ!0


スレ主 camelifeさん
クチコミ投稿数:184件

2015/03/28 12:10(1年以上前)


蝦夷のエゾリス さん


ありがとうございます!
蝦夷のエゾリスさんもご購入おめでとうございます^^

>ブルーインパルスもいけそうですね(笑)
>7DUがサブになるかも・・・

ブルーのフォーメーションは撮れそうですが、ソロは厳しそうですよー^^;
M3の後で7D2を使うと気が抜けるほど簡単に撮れてしまいます。
動きものを多く撮る私には、メインは7D2でゆるぎないです(`・ω・´)

とは言え、M3は楽しいカメラなので出番は多くなりそうです( *´艸`)


書込番号:18623781

ナイスクチコミ!2


titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件

2015/03/28 15:40(1年以上前)

個人的には重い一眼カメラに戻れない。
特にM3の画質とEVFの良さには脱帽!
進化するミラーレスカメラの今後に大いに期待したいですね。

書込番号:18624291

ナイスクチコミ!2


スレ主 camelifeさん
クチコミ投稿数:184件

2015/03/29 21:24(1年以上前)


titan2916 さん


>特にM3の画質とEVFの良さには脱帽!

ですね!(≧▽≦)

動体撮影を考えるとOVFに肩を並べるには今しばらくかかるでしょうが、撮影対象によっては十分にメイン機材に成り得そうですね。

さらなる進化に期待です^^


書込番号:18629276

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4739件Goodアンサー獲得:81件

2015/03/30 10:42(1年以上前)

私は重い一眼で頑張れるうちは頑張りますp(^-^)q

書込番号:18630758 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 camelifeさん
クチコミ投稿数:184件

2015/03/30 12:47(1年以上前)


☆M6☆ さん

わたしも一眼レフでがんばる、と言うかミラーレスがメインにはまだまだならないでしょうねー^^
撮りたいもののほとんどが動いてますからね┐( ̄ー ̄)┌

一眼レフの瞬発力、ミラーレスの利便性、それぞれの特徴を生かしてうまく共存できるのではと思ってます・∀・)ノ


書込番号:18631042

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4739件Goodアンサー獲得:81件

2015/03/30 19:24(1年以上前)

適材適所ですね(^-^)/

書込番号:18631926 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 camelifeさん
クチコミ投稿数:184件

2015/03/30 21:53(1年以上前)


ですね(^ω^)

書込番号:18632512

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ27

返信16

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 キャノンフォトサークル

2015/03/27 20:05(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS M3 ボディ EVFキット

クチコミ投稿数:110件

いつもごちそうです。がんばりました。初日に買いました。

今回の悩みはフォトサークルに無料で入りたいことです。以前、X5買ったら、1年間Web会員が無料でした。無料で勉強できたことで大変助かった。今回も楽しみにしていた。

ところが、Web会員は終了したといきなり記載されていて、購入したら2ヶ月無料体験キャンペーンって。1年間無料でなくなってる!会費6000円に!それも計算に入れてたのに。1年間使おうと楽しみにしていたのに。お年玉なくなったのにととぼけにくれました。

でも、フォトサークルの申し込みページに6ヶ月無料のクーポンあるかたはこちらと。誰のことだ( ̄^ ̄)?私にはクーポンあるか?
よろしくお願いいたします。

書込番号:18621567

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:5501件Goodアンサー獲得:349件

2015/03/27 20:38(1年以上前)

いつもごちそうさん

残念でしたね。何とか、工夫して、頑張って下さい。

6ヶ月無料クーポンは、以下のキャンペーン(他にもあるかも)に応募した方への特典です。

・ゴールドラッシュ[スプリング]
http://cweb.canon.jp/eos/campaign/goldrush-spring/index.html

・スリースター・キャンペーン
http://cweb.canon.jp/eos/campaign/three-star-premium/

書込番号:18621662

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5501件Goodアンサー獲得:349件

2015/03/27 20:43(1年以上前)

補足です。以下のキャンペーンには、残念ながら、フォトサークル6ヶ月間無料の記載はありませんね。

・EOS M3 デビュー・キャンペーン
http://cweb.canon.jp/eos/campaign/eosm3-debut/index.html

書込番号:18621685

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3739件Goodアンサー獲得:549件 Flickr 

2015/03/27 20:56(1年以上前)

そんなに好きなら、無料Web会員とか言ってないで正会員になっちゃえば〜〜。
正確には年会費5400円、月に約500円でしょ。

会報誌も届くし、バッジも買えるよ♪。(……って、あんなもん買って付けてる人いるの???)



ところで、クロネコメール便が廃止されると、会報誌は何で配送するのかな〜〜、と要らぬ心配???

書込番号:18621736

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:110件

2015/03/27 21:00(1年以上前)

ミスタースコップさん、ご返事ありがとう。。。

……現実を直視できる能力がない私です。

耐えられる時がくるまで考えないようにします。

書込番号:18621754

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:110件

2015/03/27 21:13(1年以上前)

つるぴかーさん、ご指導ありがとう。年間6000円のプレゼントを期待していたので、ガックリです。

月500円出せばいいのですが、私には高額です… どうもありがとう。

書込番号:18621810

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27264件Goodアンサー獲得:3117件

2015/03/27 21:13(1年以上前)

入らなくていいでしょう。
ネットで、調べれば、参考になる所は、結構ありますよ。

書込番号:18621812

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2015/03/27 21:22(1年以上前)

つうか
自腹を切って初めて身につく事も多いですよ。
オイ!判ったか?
しっかりしろよ。

書込番号:18621858

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:110件

2015/03/27 21:33(1年以上前)

MVIPさん、EOS学園に入りたかった。フォトサークル会員は割引あるため、プロの講師に教わりたかったdeath。

年間で何万もお得になる計算してました。
調査が甘く、計画見直すこととなる。がんばる。

どうもありがとうございました。

書込番号:18621905

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4739件Goodアンサー獲得:81件

2015/03/27 21:45(1年以上前)

ご購入おめでとうございますm(_ _)m

とりあえず、アクセサリーキットの応募しておきましょう(^_^;)

書込番号:18621966 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:110件

2015/03/27 21:47(1年以上前)

横道ボウズさん、早朝座禅会に参加し気合い入れます。

あー、楽しみにしてたんだけどな。

大人は不合理だぞ ( ̄0 ̄;

書込番号:18621986

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:110件

2015/03/27 21:54(1年以上前)

M6さん、あのストラップがあれば私もM6さんもカッワイイ!

サーティワン食いにいって、ショボーンって真似してみる。

書込番号:18622016

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4739件Goodアンサー獲得:81件

2015/03/27 23:20(1年以上前)

私はM子3買ってないのでアクセサリーキット貰えません( ;´・ω・`)

書込番号:18622397 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4739件Goodアンサー獲得:81件

2015/03/27 23:42(1年以上前)

アクセサリーキット当たったら、サーティワンおごってあげる(・∀・)

https://desf.canon.jp/public/application/add/40

先着5000名だ!急げ!!!

書込番号:18622470 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5501件Goodアンサー獲得:349件

2015/03/28 01:57(1年以上前)

いつもごちそうさん

順序が逆になってしましたが、M3のご購入、おめでとうございます。
いつもごちそうさんは、M2をお選びになったと思っていたので、意外でしたが、一方で気迫を感じました。EVFキットは、いい選択だったと思います。

フォトサークルの件は、想定外だったと思いますが、いつもごちそうさんなら、フォトサークルに入っても入らなくても、みるみる上達すると思います。頑張って下さいね。応援しています。

PS.
大した回答を差し上げられなかったのに、Goodアンサーに選んで頂き、どうもありがとうございます。

書込番号:18622772

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5501件Goodアンサー獲得:349件

2015/03/28 02:56(1年以上前)

つるピカードさん

> ところで、クロネコメール便が廃止されると、会報誌は何で配送するのかな〜〜、と要らぬ心配???

ご存知の事と思いますが、名称が「クロネコDM便」に変更されるだけで、サービスは継続されます(小さな荷物用にも別途サービスが提供されます)。ただ、会報誌の配送が「クロネコDM便」に切り替わるとは限りません。
名称変更の目的は、法的問題回避、及び、信書の日本郵便独占に対する問題提起です。
詳しくは、以下をご覧下さい。

・クロネコメール便に関する案内
http://www.kuronekoyamato.co.jp/mail-haishi/

書込番号:18622833

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4739件Goodアンサー獲得:81件

2015/04/01 23:18(1年以上前)

残りわずか!!!
http://cweb.canon.jp/eos/campaign/eosm3-debut/index.html
急げ!!!

書込番号:18639330 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ737

返信172

お気に入りに追加

標準

レンズの相性不具合?

2015/03/27 02:17(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS M3 ボディ

クチコミ投稿数:7件

18-200mm F/3.5-6.3 Di III VC (Model B011)をM3に取り付けると変な動きになり、フリーズしてしまいました。
Twitterを見ていても他のユーザーでも再現されているらしく不安になります。
明日電話してみようかと思いますが…

他に似たような症状が出た方はいらっしゃいますかな?

書込番号:18619659

ナイスクチコミ!2


返信する

この間に152件の返信があります。


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2015/03/30 18:48(1年以上前)

機種不明

タムロンの技術者の言葉を代弁します…

書込番号:18631810

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5040件Goodアンサー獲得:200件 EOS M3 ボディの満足度5

2015/03/30 19:04(1年以上前)

>>べなてぃ

☆ロ-ヾ(`・ω・´) 却下。

技術畑の人間やろ。
ちゃんとやれ。

“タムロン” の文字のフォントと太さと字間バランスを、オリジナル文字に合わせんかい!



そっちかよ! ヽ(#`Д´)ノ┌┛ガッ☆(/_ _)/ アウチ

書込番号:18631873 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2015/03/30 19:09(1年以上前)

ああ?
俺、料理人だけど???w

書込番号:18631887

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5040件Goodアンサー獲得:200件 EOS M3 ボディの満足度5

2015/03/30 19:22(1年以上前)

>>俺、料理人だけど???w

技術系やん。 (・ω・)



ところで別スレでシグマからは返答あったみたいだね。サジ投げてるけどw
タムタムどうする?Mマウント専用モノ出してるから「アダプタ挟んだ場合はノーカンね♪」のシグマ式エクスキューズ出来んやろ。

書込番号:18631915 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2015/03/30 19:26(1年以上前)

実質確かに確実に技術系だけど

料理人を技術者とは間違いなく言わないからね…(笑)

書込番号:18631931

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:396件Goodアンサー獲得:21件

2015/03/30 21:44(1年以上前)

シグマ、あっさり切り捨てましたね。
基本スタンスを固めていたのでしょう。
ニコンとの抗争もあって、背伸びをしない身の程をわきまえているということでしょうか。
EFMマウントはフランジの位置をずらしていて、キヤノンが過去機の互換路線を敷いている以上、Mを切り捨てていいとするのは、いささか苦しい主張のような気もします。
彼らを責めてはいませんが、、


しかし、拳志郎の名セリフ、爆笑しましたw

書込番号:18632466 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:234件

2015/03/30 21:50(1年以上前)

スレの伸びが今一つです。

誰か燃料を投入せんかい。

書込番号:18632499

ナイスクチコミ!2


AGAIN !!さん
クチコミ投稿数:1575件Goodアンサー獲得:68件

2015/03/30 22:53(1年以上前)

こんなもん、AF一眼レフがでた初期から、幾度となく発生してきた事例じゃないですか。
タムロン・シグマ・トキナーのレンズ、ケンコーなどのテレコンバーターは、世代が変われば、AF連動が出来なくなる
場合がある。至極、常識的な話ですし、だからこそカメラメーカは「純正レンズ使ってね」と昔から言っているわけで・・・

レンズメーカ製は安い分、こういうリスクは付きものです。
嫌ならやっぱりEF純正を使うしかないんですよ。

書込番号:18632814

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:341件Goodアンサー獲得:24件

2015/03/31 23:07(1年以上前)

「キヤノンは悪くない」とか「純正レンズを使ってね」という意見はわかるんですが、
だったら「もっとEF-S、EF-Mレンズを充実させて!」っていいたいですよ

高倍率を使いたかったら、
EF-S18-200mm(595g)かEF-S18-135mm STM(480g)にマウントアダプター(110g)つけて使ってね、ってことですか・・・

EF-S18-200mmだとタムロンの18-200mm(460g)よりかなり重くなるし、設計も古い。
EF-S18-135mmは新しいけど、タムロンより重いのに望遠が足りない
EF-Mマウント唯一の高倍率ズームを排除する前に、それにかわるレンズを出してほしい


ちなみにソニーはEマウントのレンズがまだ少ない時代、マウント仕様を公開するから、
レンズメーカーさんはレンズを出してね、とやっていましたね
http://digicame-info.com/2011/02/e-1.html
結果、例えばシグマから19mm、30mm、60mmDNなど軽量で安価で画質の良いレンズが出てきました。

もちろんキヤノンにはキヤノンなりの、ソニーにはソニーなりの経営戦略があるのでしょう。社外品を歓迎するか、排除するかはメーカーの自由でしょう

ですが、ただの1ユーザーとして意見を言うならソニーの方がうらやましいですよ。
EOS MででもシグマのDNレンズが使えればいいのになぁ

書込番号:18635992

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:357件Goodアンサー獲得:4件

2015/04/01 00:43(1年以上前)

EF-S55〜250mm stm375gていうのがありますよ

書込番号:18636317 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:396件Goodアンサー獲得:21件

2015/04/01 01:08(1年以上前)

高倍率ズームには魅力を感じていますが、妥協はして欲しくないです。

@既存のSTMレンズの画質はキープしていること。
Af5.6以下でAFは爆速であること。
B静音で滑らかかつisも効きがいいこと。
Cアダプタで当然Mにも動くこと。

つまり、既存のSTMレンズの性能は絶対維持して欲しい。

そうでなければ要らないです。

書込番号:18636364

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5040件Goodアンサー獲得:200件 EOS M3 ボディの満足度5

2015/04/01 01:26(1年以上前)

>>ちなみにソニーはEマウントのレンズがまだ少ない時代、マウント仕様を公開するから、 レンズメーカーさんはレンズを出してね、とやっていましたね

ご自分で

>>もちろんキヤノンにはキヤノンなりの、ソニーにはソニーなりの経営戦略があるのでしょう

と仰ってる通り、件の仕様開示時点における「自社開発Eマウントレンズの少なさをカバーしつつ(他社資本でカバーして貰いつつ)同マウントユーザー数の底上げに利用したいソニー」と「自社開発EF/EF-Sマウントレンズが豊富に揃っていて同市場における利益を守りたいキヤノン」では経営戦略もマーケティング事情もまるで違います。

先日の爺や(jycmさん)に向けた意見で述べたサードパーティメーカーの対純正戦略として低価格設定があり、同時に純正レンズとの差別化があります。高倍率ズームのズーム比率を純正の18-200mmに対抗し〜250mmにしたり、EF-Mマウント “唯一” の高倍率ズーム設定となるタムロンレンズはそのいい例でしょう。

こういうのもサードパーティメーカーはカメラメーカーが線引きしたスペックから、敢えて逸脱したスペックにしてきてる訳で。

キヤノンが「高倍率ズームは画質とサイズ・重量、F値のバランスでこれくらいが妥当かな」と設定すると「じゃあウチはもちっとテレ端伸ばそうかな」となり、キヤノンが「Mマウントではレンズの口径がこれ以上太くなったらバランス悪いし存在意義である携帯性をスポイルしちゃうから高倍率ズームは…」となると「じゃあウチが出しちゃおっと」となります。そうしないと売れませんから。

EF-Sの高倍率ズームなんて仮にキヤノンが18-250mmで出してたら、タムロンは18-300mmで出しますよ。そんなもんです。

EF-Mマウントでの高倍率ズームを含めたレンズラインナップに関してはキヤノンはキヤノンの戦略的ロードマップに則って展開していくでしょう。今回のタムロン製高倍率ズームはそんなキヤノンの間隙を突いて “勝手に” 出されたモノです。それを含めた無認可互換品をキヤノンが仮に意図的に排除したとしても「じゃあキヤノンが代わりに高倍率ズーム作れや」なんて言われる筋の話じゃありませんよ。繰り返しになりますが、キヤノンは自社製品の信頼性とブランドを自衛してるだけです。

意図的ではなく、例えば今仮説として出ているバッテリー消費抑制の観点から電圧を自社製レンズの稼動限界ギリギリまで抑えるという “改善” の結果サードパーティ製品がズッコケたなら、言うまでもなくキヤノンが責めを受ける謂れは皆無です。



カプリコートさんや逃げレオにーちゃん、爺やのようなサードパーティ製品ユーザーがいい気分しないのは分かりますよ。私もシグマのレンズ使ってましたから、サードパーティ製品の消費者主観での恩恵は否定しません。

でもこういう事態になった時、サードパーティユーザーが出来るのはサードパーティメーカーに対応を迫る事だけです。タムロンが対応してくれる事を祈りましょう。対応までの間当該レンズを使えないのは、サードパーティユーザーが甘んじて受けるしかない負の面です。そして万一対応がされずM3において、最悪の場合今後のキヤノン機においてもタムロン製レンズの使用に制限が生じた場合もまた然り。

キヤノンはキヤノンユーザーの方を向いて商売し高品質製品の提供と保証を行っています。無認可互換品の為にそのサービスが低下する可能性を甘受するのは、責任ある大企業がすべき事ではありません。

その市場原理は消費者も理解しておくべきだと思いますけどね。 ( ̄▽ ̄)ノ

書込番号:18636396 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:132件Goodアンサー獲得:5件

2015/04/01 01:59(1年以上前)

サードパーティの製品が動作しないなんてクレーム入れる人がいるんだねぇ・・・。
WINDOWSでもバージョンが変わったらサポートしないソフトが出てくるのも当たり前でしょう。
それと一緒では?
8.1を入れたら98で動いてたソフトが動かなくなった、みたいな。
サードパーティ製の製品はメーカーが動作確認済み!って謳わない限りメーカー保証外。
ちなみに説明書にも純正の使用をお勧めしますと書いてありますし、純正以外の不具合は保証しないと明言してます。

LCCに乗ってるのにJALと同じサービスを提供しろと言ってるようなものです。
純正にくらべて値段が安いのはメーカー動作保障をしてるかどうかの差だと思った方がいいでしょうね。
まあレンズメーカーが対応するまで待ってみては?

書込番号:18636440

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5086件Goodアンサー獲得:716件

2015/04/01 02:31(1年以上前)

なんか、えらく議論になってますね…。(^^;

私もキヤノンが、サードパーティに配慮して製品開発を行う必要がないのは当たり前のことだと思いますし、仮に自衛のため故意にサードパーティを排除するような措置を講じたとしても、少なくとも法的には何ら責められる点がないのは十分理解しています。

ただ、そうはいってもキヤノンの製品を使うのが皆ここの住人のような方ばかりではなく、一般のライトユーザーもいることを考えると、「サードパーティなんか使うのは自己責任だから」と突っぱねるのは少し酷な気がします。
(ここの論調は勉強不足なヤツが悪いってことに偏りすぎてる気がします。)

また、私は6Dで互換バッテリが使えなくなったときに、意図的に社外品を排除しようとしているように感じました(技術的な根拠はありませんが)。
それも自衛のため仕方ないのかもしれませんが、そんなことに資金や人的資源を注ぐぐらいなら、その分を製品の魅力を高める方に使ってもらいたいと残念に思った次第です。

事例は異なりますが、かつて日本の音楽業界が細かい著作権等でゴチャゴチャやっているうちに、それまで世界シェアを握っていたウォークマンが一気に市場から駆逐されたのをふと思い出します。
それまで有料でややこしい形式をメインで使っていたソニーのソフトも、その後結局無料で公開されるようになりましたが、後の祭り。

もちろん、今回の例とは同列に語るのはナンセンスですが、権利を守ることばかりに必死になって全体を見ていないと、見誤るかもしれません。

PCやテレビ等、どんどん転落・衰退していった日本の産業の中でカメラは最後の砦、本来の魅力を高める方に注力してもらいたいものです。
そのためには、サードパーティ(日本企業)も含めて業界全体として将来を考えることも必要だと思います。


つうか、長いし脱線し過ぎだし(笑)。




書込番号:18636473 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


AGAIN !!さん
クチコミ投稿数:1575件Goodアンサー獲得:68件

2015/04/01 02:31(1年以上前)

EOS Mってフルラインナップのレンズを揃えるような規格なのかなあ・・・?
初代のM・M2ともそうだけど、操作系は明らかにEOSじゃなくて、IXYやPowerShotなんだよね。
一眼レフは重いでも、画質の良いコンパクト機が欲しいという層に向けてと言う意味では、PENやNEX-αと同じ
発想だと思いますけど・・・

この層が「1本で大きくても良いから、高倍率ズームを」とはならないと思います。
ミラーレスで大きく出っ張るレンズを選択するぐらいなら、そもそもミラーレスの小型機の意味が失せますよ。
素直にEOS KissX7に高倍率ズームを付けて使うべきかと。

あくまで「主」たるシステムは、「EOS EF/EF-Sマウント」機であり、小型なEOS Mは基本単焦点か軽量ズーム、
本当に必要であれば、マウントアダプターを介してEF・EF-Sがが使えるという事で良いと思います。


APS-Cサイズのセンサーという事で、NEX-αEマウント同様、イメージサークルが大きいですから小型化には不利です。
むしろCompactで高品位、意外とEOS Mシリーズのレンズはシンプルながら金属鏡筒で質感は良いです、を維持した
ままトリプルズームセット・トリプルレンズセットなど格安にレンズを揃えられるようにしています。

一眼レフを捨ててミラーレスに注力せねばならないパナソニック・ソニー・オリンパスならいざ知らず、
EFマウントをもつキヤノンは、広角・標準・望遠ズーム+単焦点2-3本で十分です。

書込番号:18636474

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:48件

2015/04/08 22:27(1年以上前)

純正でも不都合があるようですし、

本体の問題のようですね。

書込番号:18662231

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4739件Goodアンサー獲得:81件

2015/04/09 20:05(1年以上前)

要改善!

書込番号:18664957 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:396件Goodアンサー獲得:21件

2015/04/11 03:00(1年以上前)

ここを読んだ方々にお詫びしなければなりません。
以前、レンズに供給される電圧が下がっていると書き込みましたが、それは誤りでした。
レンズインタフェースには、レンズが装着されているか否かを判別するセンス電圧がありまして、その電圧は4.5Vから3.1Vに下がっていたのですが、レンズの電源電圧は下がっていませんでした。
前回の書き込みから自分の測定が誤っているのに気付き、正しい測定にトライしました。
正しく測定するには、カメラとレンズを装着した状態で電圧を測定しなければならないのですが、使わなくなったレンズを改造して電源電圧を測定しました。
レンズには、制御回路部に供給する電圧と、モータなど駆動部に供給する電圧の2種類あります。
EOSMシリーズの場合、前者の電圧は約5V,後者は4.7Vとなっていまして、M1とM3の間には差がありませんでした。
因みに70Dも図ってみましたが、微妙に違うようです。また、Mと70Dでは電源供給期間も違うようです。
いずれにせよ、M3から電圧が下がったとしたのは誤りでした。
申し訳ありませんでした。
M3で何が違うのか、もう少し調べてみようと思いますが、原因が分かるかは自信がありません。

書込番号:18669310

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2015/04/11 07:59(1年以上前)

案外AF駆動のみがダメとか、手ぶれ補正機構だけがダメとかじゃないかな?
絞り駆動は使えたりして・・・

全接点マスクしてやって、順番に外して行へば判るかも?
それともレンズROMが動かなければ全てダメなのかな?

書込番号:18669595

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4739件Goodアンサー獲得:81件

2015/04/11 10:52(1年以上前)

EF・EF-Sレンズでも不具合あるようなので、要改善!!!

でも、ミラーレスであるメリットを活かすEF-Mレンズをオススメします!!!


Canonさん要改善!!!

書込番号:18670049 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ27

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS M3 ダブルレンズキット

M3を早々とゲットされた方々おめでとうございます。

M2,M3,ソニーα6000と迷っています。

M3は高感度性能が良くなったと言われているのですが、
低感度の時(100,200,400)の解像度はどうなんでしょうか? 
センサーが24mpになったので、低感度の時の解像度はM,M2よりかなり良くなったのでしょうか? 

ソニーα6000の24mpセンサーと較べてどうでしょうか?

EOS M
http://www.imaging-resource.com/PRODS/canon-eos-m/EOSMhSLI00200NR0.HTM

ソニーα6000
http://www.imaging-resource.com/PRODS/sony-a6000/A6000hSL00200NR0.HTM

書込番号:18619650

ナイスクチコミ!0


返信する
infomaxさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:270件

2015/03/27 06:54(1年以上前)

画素数上げて感度が犠牲
改悪かも

書込番号:18619878 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2015/03/27 07:51(1年以上前)

低感度の手持ちでは、手ブレが心配ですね。
みなさん三脚固定で撮影するのかな?

書込番号:18619953

ナイスクチコミ!1


titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件

2015/03/27 12:21(1年以上前)

M1.2使ってますが、ちがいわかりません?(笑)
私はEVFに引かれてM3を購入した方なので画質はそれほどと言った感じです。
M2よりは良いと思って撮影していますけど!

書込番号:18620515 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:187件

2015/03/27 13:40(1年以上前)

熱烈なキャノンファンということ以外、
M3を選択する理由は見当たりません。

書込番号:18620738

ナイスクチコミ!3


不比等さん
クチコミ投稿数:4135件Goodアンサー獲得:352件

2015/03/27 13:42(1年以上前)

昨日、α6000を下取りにM3を買いました。

私はセンサーのことはよくわからんですが、けっこうキャラクターの違う二者だと思いますよ。

ボディをメカとして見れば、良くできているのは明らかにα6000でしょう…というのが個人的見解です。

書込番号:18620741 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5192件Goodアンサー獲得:118件

2015/03/27 14:26(1年以上前)


ふびらさん(*´ω`*)ポッ

書込番号:18620823

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4739件Goodアンサー獲得:81件

2015/03/27 15:06(1年以上前)

ボディをカメとして見れば、良くできているのは明らかにM子3でしょう…というのが個人的見解です。

書込番号:18620888 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:5192件Goodアンサー獲得:118件

2015/03/27 15:18(1年以上前)

ボディを亀っガ━(;VωV;)━ン!!





ぶっちゃけね、α6000の質感って安っぽくなったよね美知子┐(-ωー;)┌←NEX-6ファン

書込番号:18620917

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7663件Goodアンサー獲得:444件

2015/03/27 16:01(1年以上前)

解像度は画素数のこと。この場合は、画質というべきです。

書込番号:18621004 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4739件Goodアンサー獲得:81件

2015/03/27 19:17(1年以上前)

『不比等さん』⇒『ふひとさん』です(^-^)/

http://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E8%97%A4%E5%8E%9F%E4%B8%8D%E6%AF%94%E7%AD%89

書込番号:18621397 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


millecaさん
クチコミ投稿数:25件Goodアンサー獲得:1件

2015/03/28 00:03(1年以上前)

当機種
当機種

質問者さんが実際にお触りになるのが一番良いと思われますが
画質云々以前に、様々な部分がM2からM3にかけて変化しております。
一番取り沙汰されているAFの高速化に加えて、ボタン・ダイヤルが増え操作がし易くなっています。
グリップの形状も代わり、私感では持ち易く(手ぶれしにくく)なっていると思います。

以上のように、α6000とMシリーズで迷っているとのことなので、M・M2は選択肢から外れると推考いたします。

さて、α6000とM3どちらが高画質かという問題ですが、正直に申し上げまして画質はさほど変わりないと思います。

しかし、画質について話す際には、ボディだけではなく、レンズが相当重要になります。
Eマウントのレンズ群を見て頂けると分かるように、α6000の値段を軽く越えるレンズが何本もあります。
特に画質が同等のα6000とM3を比べる際には、レンズによって画質が変わると言っていいでしょう。

以下ではレンズについてお話致します。

まず、レンズの選択肢についてです。価格.COMで見る限り(2015/3/27)
Eマウントレンズは「53本」
EF-Mマウントレンズは「14本」
と大きな差が御座います。EF-Mマウントレンズは中々増えることはないと思いますが、Eマウントレンズはこれから増え続けるでしょう。

次にレンズの価格についてです。(さすがに手間でしたので純正のみの比較です)

Eマウントレンズは最安のもので
ズームレンズが、定価40,000円+税(E PZ 16-50mm F3.5-5.6 OSS)
単焦点レンズが、定価30,000円+税(E16mm F2.8)
しかし16mm(換算25mm)は広角過ぎて1本では対応できないと思います。(もちろん何を撮るかによりますが。)
以下の二つが目安としてよいのではないでしょうか。
E 20mm F2.8(換算32mm)42,000円+税
E 35mm F1.8 OSS(換算56mm)53,000円+税

EF-Mマウントレンズは最安のもので
ズームレンズが、35,000円+税(EF-M18-55mm F3.5-5.6 IS STM)
単焦点レンズが、30,000円+税(EF-M22mm F2 STM)
になります。最安というか純正のEF-Mマウントレンズは4本しかございません。

さて、ここからは私見が多分に入りますので、話半分でお読みになってください。
(なぜ書くのかといいますと、質問者さんが画質を気になさっているからです。)
単焦点レンズの画質・雰囲気はズームレンズとは全く別物です。
画質を求めるならば、必然的に単焦点レンズになるでしょう。

私ならF2.8では満足出来ないので、解放F1.8~F2のレンズを買います。
Eマウントレンズで解放F1.8~F2を調べると4本あり
上記E 35mm F1.8 OSSに加えて3本のツァイスレンズがございます。その3本のツァイスレンズは高価です。
私なら上記E 35mm F1.8 OSS一択になります。
(ツァイスレンズを買うお金があるならボディから再検討します。例えばソニーフルサイズミラーレスなど)

E 35mm F1.8 OSSとEF-M22mm F2 STMの比較をします。(私の着目点のみ)
ソニーの方は手ぶれ補正機構有り・最短撮影距離0.3 m・長さ45mm
キャノンの方は、手ぶれ補正機構無し・最短撮影距離0.15 m・長さ23.7 mm

私がミラーレスカメラに求めることは小型軽量で何処にでも持ち歩いて行けることです。
(もっとも、定価価格差が23,000円な時点で私ならEF-M22mm F2 STMを選択しますが)
ソニーもパンケーキレンズ(上記E 20mm F2.8)を出していますが、解放F2.8なので選択肢から外れています。

もし、E 20mm F2.8とEF-M22mm F2 STM比較するなら、
ソニーの方が定価12.000円高いにも関わらず、
キャノンはSTMであったり、F2であったり、
ソニーがキャノンに上回る部分が見当たりません。(細かい所をみればあるのでしょうが。)

要は質問者さんが何を求めるかです。
画質を求めるならばサイズは大きくなります。
それでも良いというなら本当にミラーレス一眼が目的に合っているか再考の余地が有ります。

Eマウントレンズ郡で魅力に思うのはSIGMAのアートシリーズです。
これが有るのは非常に羨ましい。
しかしSIGMAアートシリーズでもF2.8以上の単焦点しかない、
長さが40.5mmであることから私の選択肢からは外れましたが、
『質問者さんがF値に拘らない、多少大きくてもいいならα6000とSIGMAレンズの組み合わせがおすすめです。』
でも、多少大きくてもいいならM3にマウントアダプターを付ければ良い話で、
EFマウントレンズは180本あり、SIGMAアートシリーズも当然含まれています。
しかも、今ならEOS M マウントアダプターは実質1000円くらいで購入できます。

私は小型軽量であること、ほどほどの画作りができること(欲しいレンズが有ること)、ほどほどの価格であることのバランスを見てEOS M3・ダブルレンズキットを買いました。

最後に、低感度での画質が気になるとのことなので、適当に撮って来ましたのでご参照ください。
EOS M3 + EF-M22mm F2 STM
ISO100及び200
F2.0
SS1/60
AWB
JPEG撮って出し・手持ち撮影

書込番号:18622532

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1153件

2015/03/28 09:27(1年以上前)

> 質問者さんが実際にお触りになるのが一番良いと思われます

残念ながら、私の住んでいる所ではM2もM3も発売されません。Mもどこの店頭にもなく、オンラインで購入するしかないのです。M3を購入する場合はAmazon Japanとテンソー.comを使う予定です。

> M・M2は選択肢から外れると推考いたします。

そうですね。 M2がM3よりいいのはカメラが小さいことくらいですからね。
M2は持っていませんが、同じセンサーを使っているKiss X7を使ったことがあります。
Kiss X7の高感度性能があまりよくなく、ここ1,2年発売された他社のAPS-CとM4/3のカメラと比較して高感度性能は劣っています。やはりセンサーが古いのでしょうか。
M3は新センサーで高感度性能も良くなったということで期待しています。

> 画質について話す際には、ボディだけではなく、レンズが相当重要になります。

そうですね。AFが速く、高感度性能が良く、内蔵EVFもあり、またカメラボディも小さいなどα6000がM3より勝っていると思えるのですが、α6000に決めきれないのはソニーのミラーレス用のレンズがあまり魅力がないからなのです。

M3だと割りと良く写る標準ズーム、評判のいい換算35mmの単焦点と広角ズームと私の使い方に合ったレンズが揃っています。

ソニーのα6000の場合、キットズームで撮った写真の写りはRX100で撮ったのとほとんど差が無いみたいで、換算35mmの単焦点もでかくて高い。

M3の画質がM2よりかなり良くなっているのなら、M3で決まりなのですが。

本当はCameralabsやImagingResourceのM3の記事を待ってから決めたいのですが、アメリカでM3が販売されないので、同じセンサー使ったKiss X8iの発売後まで待たなくてはなりません。
そこまで待つと先着25,000名のEVF付きのキャンペーンに間に合うかどうかですね。

CameralabsでEOS MとオリンパスE-PL5のJPEG画質の解像比較(キットズーム)
http://www.cameralabs.com/reviews/Canon_EOS_M/outdoor_resolution.shtml

CameralabsでEOS MとオリンパスE-PL5のJPEG画質の高感度比較(キットズーム)
http://www.cameralabs.com/reviews/Canon_EOS_M/high_ISO_noise.shtml

書込番号:18623360

ナイスクチコミ!0


millecaさん
クチコミ投稿数:25件Goodアンサー獲得:1件

2015/03/28 10:42(1年以上前)

当機種
当機種

「M2がM3よりいいのはカメラが小さいことくらいですからね。」

「M3だと割りと良く写る標準ズーム、評判のいい換算35mmの単焦点と広角ズームと私の使い方に合ったレンズが揃っています。

ソニーのα6000の場合、キットズームで撮った写真の写りはRX100で撮ったのとほとんど差が無いみたいで、換算35mmの単焦点もでかくて高い。

M3の画質がM2よりかなり良くなっているのなら、M3で決まりなのですが。」


質問者さんの中でもう答えは出ているのではないですか?

満足できなかったら売ればいいと考えるのはどうでしょう。(海外在住だと難しいのでしょうか。)
EVFキットが無くなってしまうんじゃないかと悩み続けるよりいいのでは。

レビューサイトでMシリーズ機のレビューは過去の例から言って中々出ないかも知れません。
それに、使用レンズ等希望に見合うレビューかどうかも不明です。

書込番号:18623552

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ39

返信2

お気に入りに追加

標準

さっそく撮影へ

2015/03/26 23:05(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS M3 ボディ

当機種
当機種
当機種
当機種

天気も良かったので受け取った足で試し撮りしてきました。
桜狙いでしたが、まだつぼみだったので適当に。
まず、初代から比べるとAFが別物ですね。普通に使えます。
EVFは接眼してから映像が出てくるまで若干タイムラグがあるかな。
絵は期待通りのキャノン調で満足です。

書込番号:18619269

ナイスクチコミ!22


返信する
クチコミ投稿数:396件Goodアンサー獲得:21件

2015/03/27 02:42(1年以上前)

当機種

水面の感じが気に入りました。

夜コンビニで受取り、早速撮影へ

期待通りのボケ感でした。
解像度上がってノイズ少な目、グラデュエーションもいいかも

気に入りましたVV

書込番号:18619679

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:3122件Goodアンサー獲得:127件

2015/03/27 20:32(1年以上前)

スレ主様には申し訳ないですが、
新型機の作例として見たら
canjiromaxさんのがウンと伝わるモノがありますね。

>まだつぼみだったので適当に…
とはいえ、もう少し構図を整えるなり写真の見映えに気を配られても良かったのにと感じました。

コンデジの素撮りみたいな作例ではちと残念f^_^;

失礼しましたm(_ _)m


書込番号:18621649

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「EOS M3 EF-M18-55 IS STM レンズ EVFキット」のクチコミ掲示板に
EOS M3 EF-M18-55 IS STM レンズ EVFキットを新規書き込みEOS M3 EF-M18-55 IS STM レンズ EVFキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS M3 EF-M18-55 IS STM レンズ EVFキット
CANON

EOS M3 EF-M18-55 IS STM レンズ EVFキット

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年 3月26日

EOS M3 EF-M18-55 IS STM レンズ EVFキットをお気に入り製品に追加する <69

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング