EOS M3 EF-M18-55 IS STM レンズ EVFキット
【付属レンズ内容】EF-M18-55mm F3.5-5.6 IS STM
EOS M3 EF-M18-55 IS STM レンズ EVFキットCANON
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブラック] 発売日:2015年 3月26日
EOS M3 EF-M18-55 IS STM レンズ EVFキット のクチコミ掲示板
(9358件)

このページのスレッド一覧(全402スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
40 | 19 | 2015年3月26日 23:43 |
![]() |
13 | 8 | 2015年3月16日 22:31 |
![]() ![]() |
403 | 145 | 2016年6月20日 20:46 |
![]() ![]() |
41 | 20 | 2015年3月17日 22:09 |
![]() |
66 | 21 | 2015年3月15日 21:17 |
![]() |
14 | 8 | 2015年3月12日 13:24 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS M3 ボディ EVFキット
先日ベイブルーのM2を見てM3を購入するか悩んでいた者です。
皆さんの親身なアドバイスでやはり欲しいモノを買おう!とM3のベイブルー待ちで腹を決めておりました。
それで、M2のベイブルーのダブルレンズかトリプルの状態の良い中古やオークションを物色しておりました(ホントはMのベイブルーのダブルレンズの売れ残りか中古があれば良かったんですが)。
そんな時に、家族用のキャノンのコンデジSX210iSが故障に。時間もコストも掛かるので、奥様がミラーレスのカタログを見ていたのか、M3の購入にGoサイン!!
買うならばEVFキットが欲しいので、即注文。レンズはおいおい増やして行きたいのと、オークションで既に追いかけていたベイブルーのトリプルレンズキットもあったので、ボディのみの予約を入れました。
皆さんのアドバイスで良い買い物ができそうです。ありがとうございました!しばらくは家族用がM3、私がM2のベイブルーを使う事になりそうです。
商品の到着が楽しみです!
7点

購入決定おめでとうございます(^_^)/
M2トリプルもだいぶ価格がこなれて来てるので、良い組み合わせだと思います(^^ゞ
(もちろんオクだと価格.com最安より安いですよね?)
到着が楽しみですね♪
書込番号:18584724 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ご購入おめでとうございます。
何時でるかのか解らない色を待つよりM3予約して正解でしょう!
書込番号:18584862 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

オークションだとポンコツが届いて心がベイブルーになることがあります。
書込番号:18585087
6点

>キャノンのコンデジSX210iSが故障に
スレ主の気持ちを、知ってか知らずか・・・
ある意味、孝行物?
書込番号:18585517
4点

↑↑↑↑↑↑
ビンゴ(o^-')b !
書込番号:18585964 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

guu-子じゃぁないのよ(´・ω・`)ショボーン
書込番号:18586986
2点

さくら印さん。ありがとうございます。
M3は家族で使うということで、好きなベイブルーのM2にしました。レンズは無理せずゆっくり増やして行きます!
書込番号:18591996
0点

逃げろレオン2さん。ありがとうございます。
いい値段で落札できました。早くM3との比較をしてみたいですね!
書込番号:18592006
0点

titan2916さん。ありがとうございます。
M3のベイブルーが欲しかったのですが、家族使用がメインなのでM3のブラックで決めました。奥様も欲しかったようです(笑)私はM2を常に携帯しようと思っています。
書込番号:18592019
0点

おまっとさん。ありがとうございます。
オークションはリスクがありますね。今回は評価も良い方だったので無事良いモノが届きました。
使い方や設定を勉強中です!
書込番号:18592025
0点

hotmanさん。ありがとうございます。
返事の順番が変わってしまい、失礼しました。
ホントにいいタイミングで故障になりました(笑)M3のベイブルーが出るかどうかわからないし、M3のスペック面には魅力があるし、お得なセットもあるし。M3は家族用にはなりますが、使わない時は借りてしまおうかと(笑)
ミラーレス用のレンズはおいおい増やして行こうと思います。まずはM2トリプルレンズで2台分活用して、望遠等は7D用のレンズを使いながら楽しんでみます!
書込番号:18592139
0点

皆さん。ありがとうございました。
発売予定日も公表になりましたね。いよいよカウントダウンです!液晶保護シートかも売り出されてれば買っておこうかな!でも平日だからなぁ・・・行けるかな?
書込番号:18594330
0点

たった今、商品が明日手渡せるとの連絡がありました!
楽しみです!
書込番号:18614166 スマートフォンサイトからの書き込み
0点




デジタル一眼カメラ > CANON > EOS M3 EF-M18-55 IS STM レンズ EVFキット
M3で撮っちゃいました。
レビューは発売日以降に。。。
でも、初めてCanonのミラーレス、キットレンズと共に使ってみたけど総じていい感じ!
普段、持ち歩いて使うには良いですよ!
ほんの歩いて15分程度の試写なので、「あくまでも、ご参考程度に」
EFレンズアダプターで同じ焦点距離のレンズでも撮ったけれど、キットレンズでは高画素がちょっと勿体ないかな?
と、思いました。5Dsがレンズを選ぶ的な。。。
AF速いってセールスポイントやクチコミが有るけどさておいて、縦線検知なので、窓のブラインドカーテンとかは永遠に合焦しませ〜ん。
中央1点だけでもクロスにして欲しかった。
6点

今後のMシリーズから目が離せない!
1年半後にはM4?の発表か?
Mは、どんどんと進化してきますね!
書込番号:18584353 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

M子3evfレンズキット欲しぃ欲しぃ欲しぃ〜o(>д<)o
書込番号:18584405
3点

M3の新しいバッテリーの持続時間が心配です。
何せ今のバッテリーの持ち悪すぎます!
多少は良くなっていると思いますが!
書込番号:18584939 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

スレ主さん
もしかして、品川のショールームでM3受け取った後に、いきなり試写のパターンですか?
縦線だけの被写体の場合には、位相差AFからコントラストAFに切り替わって遅いながらもピン取ると思っていたのですが、、
書込番号:18585412 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

titan2916 さん
こんにちは
やはりそうなのですか。バッテリー持ち悪いです。
その日は何か試写に良い物は???
と思って、ずっと臨戦態勢でonにしていたら数時間でバッテリー切れました。
こまめに液晶消しておかないとだめですね。
書込番号:18586246
0点

さくら印 さん。。。
こんにちは。
私の印象としてはkiss買うならこっちかな?
って、感じ!
買っちゃいましょう!
背中押します。
書込番号:18586264
0点

canjiromax さん。。。
勿論!
そうでないと、普通の一眼レフ持って歩いて撮って居ますから
モニター機を手にしている内に撮らないと撮る時無いかも・・・笑
でも、モニターしている間は出来るだけM3持って歩いて撮ろうと思っています。
(*^^)v
書込番号:18586289
0点

…あ。 ( ̄□ ̄;)
そーいや予備バッテリー注文してねぇw
持ちの良し悪し問わず予備は一個買うからな。
と思って価格のバッテリー部門開いてみたが、LP-E17ないやーん! ( *`ω´)ノ☆
ついでにきたむーで取り寄せて貰うか…。
書込番号:18586308 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS M3 ダブルレンズ EVFキット
キヤノン梅田にて、新製品のミラーレスEOS M3 をじっくり触っていたら…
冬眠していた“物欲”に火が点きそうになりました。
この前、チラッと見た時の印象では
M3+EVF+標準ズーム だったら
X7+標準ズーム と重さも大きさもたいして変わらないし、
EVFの出来もイマイチかなぁ〜と思いました。 (-。-)y-゜゜゜
けれども、メニューで「表示先切り替え」をマニュアルにすると、EVFの使い勝手は良好。
(ちょんまげとのご意見もあるようですが)(笑)
チルト液晶にも魅力を感じました。
レンズも22パンケーキを付けたらコンパクト。
もともと、EF-M22mm と EF-M11-22mm に興味があったもので…。
このままでは、キヤノンの策略に嵌まってしまうかも。
目を覚ました“物欲”に、どうやって冷水をぶっかけようかと? 思案中。
どなたか? お知恵を拝借させてください、よろしゅうに!
(^^ゞ
7点

って事で、100-400L2 欲しい欲しい欲しい〜(>_<)
書込番号:18615560 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

Nikon COOLPIX P900
http://s.kakaku.com/item/K0000749556/
http://shop.kitamura.jp/%e3%83%8b%e3%82%b3%e3%83%b3%20COOLPIX%20P900%20%e3%83%96%e3%83%a9%e3%83%83%e3%82%af/pd/4960759145444/
超望遠の世界をお楽しみくださいm(_ _)m
書込番号:18615674 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

やはり五行でした…( ;´・ω・`)
http://s.kakaku.com/review/K0000339834/ReviewCD=809737/
書込番号:18616286 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

今日、K'sデンキでM子3を初めて触りました(^-^)/
てか、実機見るのも初めてかも(^_^;)
レンズが55-200だったのもありますが、持ってみて思ったのが、重いデカい!!! でした!
ちなみに、7D2の実機も触ってきました(^-^)/
ショーケースに展示してあるのは見たことあるのですが、実機を触ったのは初めてです(^^;;
シャッター押してみて、連写速!!!って思いました!
横にあった6Dは鈍足でした(^_^;)
以上です(^-^)/
書込番号:18698859 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

☆M6☆ さん
M子3 or 7D2 欲しい欲しい欲しい〜(>_<) 病 は発症しなかったですか?
(。´・ω・)?
書込番号:18699016
1点

ちなみに、8000D や kiss X8i も見てきました(^-^)/
帰りの車の中でフト思い返すと、見ただけで触ってない…(^_^;)
置いてあったパンフレットは手にとってパラパラっと見たのですが、実機は手にしてない…( ;´・ω・`)
ホワイトkiss X7は手にとって触ってきました(^-^)/
書込番号:18699018 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

M子3 ⇒ グリップが大きくてホールド感が良いと思いましたが、やはり大きく重いですね…(^_^;)
7D2 ⇒ この連写は不要(^^;; AFは欲しいかも(^-^)/
やはり気になるのが、ホワイトkissX7です(>_<)
書込番号:18699042 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

↑↑↑
書き忘れ(^_^;)
欲しい欲しい病は発症してないです(^-^)/
書込番号:18699050 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

今は…
・16-35F4Lis
・85F1.2LU
・ストロボ
…以上3点が欲しい欲しい病です(>_<)
書込番号:18701332 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

☆M6☆ さんちの 防湿庫 (トーリ・ハン H-110D-MII ) に ゆったり
余裕で収納できそうですねぇ。
(*^▽^*)
書込番号:18701446
1点

スカスカ防湿庫なので余裕ですね(^_^;)
書込番号:18701618 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

・16-35F4Lis ⇒ 娘が歩くようになったら欲しいと思います。今年の夏には欲しいです(>_<)
・85F1.2LU ⇒ 買う(必要となる)タイミングが分からないです(^_^;) そのうち、スレ建てして質問するかもしれませんf(^_^;
・ストロボ ⇒ すぐにでも欲しいです(^^;;
書込番号:18701650 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

レンズを買うタイミングは、お金があるとき♪
後は、勢いで買う。
ストロボ…全く使わん、防湿庫で寝てる。
広角…難しい…ほぼ7D2の標準レンズ。
デブ…ポートレート撮影しない…それでも満足。
M3…いまだに欲しいと思わない。
書込番号:18701900 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>・85F1.2LU ⇒ 買う(必要となる)タイミングが分からないです(^_^;) そのうち、スレ建てして質問するかもしれませんf(^_^;
1歳の子供にF1.2は使わない(使えない!?)と思うので、何歳くらいになったら85F1.2LUを買う意味があるのか?
必要となるタイミングが分からないのです(^^;;
85LUで子供を撮ってきた人達に質問しようかなぁ〜と思っているのです(^-^)/
書込番号:18701950 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ストロボ…使うと言う人、使わないと言う人、色々います(^_^;)
どっちなんだろう…!?
まぁ、人それぞれですね(^_^;)
書込番号:18701956 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

1歳の子には50mmF1.2おすすめですよ。
眠ってる顔をF1.4位で産毛をぼかしながら撮ってあげてください。
あと、赤ちゃんの時の綺麗な目を写すにも最適です。
あの透き通った目はあの時だけのものですからねぇ。
私はもう、濁りきってしまいましたが(苦笑
書込番号:18702052
2点

ロイローラー 様
1歳の子に 50F1.2Lですね!?
SSを稼ぐ意味でも明るいレンズが欲しいのですが、50Lは癖があると聞きますし、私は85oの方が好きだと思うので85LUかなぁ〜と思ってます(^_^;)
ちなみに、今日 35F2isで寝顔撮りました(^-^)/
手持ちISO3200 SS1/2で頑張ってみました(^_^;)
手持ちと言っても両肘ついて撮りましたが…f(^_^;
とりあえず納得のいく写真撮れましたp(^-^)q
>あの透き通った目はあの時だけのものですからねぇ。
今しか撮れない写真を撮り逃さない為にも早く買いたいのですが、購入申請が通りません(^_^;)
1か月前に70-200F2.8LisUを買ったばかりで予算も厳しいです(>_<)
書込番号:18702501 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

M子2トリプルレンズキット
http://s.kakaku.com/item/J0000011375/
&
http://s.kakaku.com/item/J0000019040/
M子3トリプルレンズキット
一気にEF-Mレンズをコンプリート(o^-')b !
書込番号:19967043 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


掘り掘り…p(^-^)q
むー(。・`з・)ノ
書込番号:19972594 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS M3 ボディ EVFキット
m1のダブルレンズと広角もってる者です。一緒にレンズ保護フィルター(MARUMI MC-Normal)買ったのですが、厚みがあって気になってます。保護フィルターはもっと薄くかっこいいのないですか。それと、光をよけるレンズの先につける黒い枠みたいなのは持っていません。お花みたいな形のをつけている人と、黒い薄いわっかみたいのがのっかってる人を見ました。あの、黒いわっかみたいなのが小さくてかっこいいけどなんですか。
そして、X5のダブルズームには、MARUMIのカラー保護フィルターでピンクと赤つけてますが値段が高いです。1個5000円位。びっくら。他に安くてかわいい色のフィルターのおすすめあるか。画質の比較で影響したくないので、多少高くても仕方ないですか。また、こっちにも光をよける黒いわっかみたいなのでかわいいのあるか。わっかも本当はきれいな色がほしいです。よろしくお願いします。
2点


保護フィルターを装着しても画質に影響する事は無いと思います。
安かな物から高価な物までありますが、これも画質には影響がないと思います。
ケンコー等の安い物で問題はありません。効果物はフィルターが薄い、汚れを落としやすい等の付加価値的なもです。
広角レンズでは厚みのあるもを取り付けると、画像の四隅が黒くなるので、薄型を利用すしかありません。
お洒落な物を探すなら、安いフィルターにネイルみたいにオリジナルの物を作ってはどうでしょうか?
レンズの先の黒い物はフードと言う物だと思いますが、レンズによってフードの形状は異なります。
役目として不必要な光を遮る物です。レンズに適したフードなので、純正の物を購入した方が本来の役割を果たしてくれます。
書込番号:18580305
3点

>>黒いわっか
アレの事じゃね? ( ̄▽ ̄)?
22パンケに付けるのが一部で流行ってるライカ風(だっけ?)フード。
書込番号:18580316 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

いつもごちそうさん おはようございます。
レンズフードは画角外からの余分な光をカットするもので格好もあるでしょうが、機能的には純正が一番良いですしレンズ選択のバヨネットに装着しますので、社外品などフィルター枠に重ねて付けるものでないので色つきフィルターを付けられるならフィルターも見えて良いと思います。
純正は望遠ズームET-54B標準ズームEW-54広角EW-43でホームページで品番を確認されればいいと思います。
http://cweb.canon.jp/cgi-bin/ef/accessary.cgi?select_category=C0007
レンズフィルターはズームがレンズ諸元のフィルターを見られるとわかりますが52o広角が43oですが、口径が小さい分X5のレンズよりは安価になると思いますが43oはカラーが発売されているかはここではわかりませんでした。
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000665676_K0000401905_K0000401906
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000150752_K0000150748_K0000272199_K0000272200_K0000150750_K0000150753_K0000150751_K0000272201_K0000360551
書込番号:18580351
2点

皆様、ご解読まことにありがとうございます。そうでした、たぶんライカ風フードってのかもです。丸くて浮き上がってるような形のフード。あれがほしいのでした。ボキャブラリーが少なくてすみません。
また、ネイルっていいですね。普通のフィルターやフード、カメラボディやレンズに色を塗ってくれるところはあるのでしょうか。私はネイルに行ったことない。ネイルってのは両手で何万もかかってるそうです。びっくら。携帯電話にもきらきらつけるサービスありますけど、あすこで調べてみます。私のM1、X5も大きくへーんしん。
私以外、誰もきらきらさせる質問者いないのが不思議です。おねえに、そんなレベル低いこと聞いてあほかーと言われたのですが、真剣な問題としては提起したほうがいいと思った。
書込番号:18580467
1点


おっと、レスが被りましたね。
Amazonで1,500円くらいだったような…
あとで調べてURLを添付します(^_^)/
(サイズなども)
書込番号:18580505 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

写歴40年さん、貴重な情報をありがとう。ヤマダ電機でみたところ、小さいのがなかったんです。このWEBでもないとなると・・。現状の課題が見えてきました。
時折、友人に言っていることが難しすぎてわからないと言われるので、スレッドでは、自分なりにめあてを明らかにし、課題を特定することにしました。どもどもです。
書込番号:18580523
1点

無駄に文体に凝ると、文章が長くなるんで、フツーで良いですフツーで。
書込番号:18580534
6点

>わっかも本当はきれいな色がほしいです。
フードを塗装してくれる会社もあるようです。
白にして、フードにも赤いラインをいれる塗装しか書かれていませんが、
他の色への塗装ができないか問い合わせてみるのもいいかもしれませんね。
http://www.mlab.co.jp/hood/index.html
書込番号:18580588
2点

逃げろレオンさん、それです!さすがです!アマゾンですね、値段も今月いけそう。
横道坊主さん、コメントありがとう。フツーというのは奥が深く慣れるまで時間がかかりそうです。文章を短くする、口語体を使うなどが奨励されることがわかった。どもどもです。
書込番号:18580627
1点

フェニックス一貫さん、やっぱりそういう会社が存在するのですね。Mレンズに対しては高額ですね。自分でフードや保護フィルター枠にラメを張るのが無難かもです。本体はやめて、失敗しても購入できるフードならできそうです。
書込番号:18580675
1点

悪いこと言わないから、
そのライカ風メタルフードは、絶対止めておいた方がいいよ。
何故なら、メタルフードがプラと接触すると、
レンズの銅鏡やフードに傷をつける。
数百円の格好づけで泣いた。
どうしても欲しいなら、他のレンズとは、
別に管理した方がいいよ。僕は諦めたけど。。。
書込番号:18580841
2点

黒仙人さん、貴重なご意見ありがとうございます。一緒にカバンに入れてもちあるいたりすると傷つけてしまうということですね。ほしいなら別に管理するという点ガッテンしました。なるほどですね。カッコいいからシルバーのメタルを買おうと思っていたので、プラも調べてみます。どもどもです。
書込番号:18580865
1点

http://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B009A4WVKE/ref=pd_aw_sbs_ph_37?refRID=06MF4DSFE6D0RBWD8K09
http://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B009A4WVKE/ref=ox_sc_act_image_1?ie=UTF8&psc=1&smid=A1WRE38VFEFF0Y
書込番号:18582451 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

かっこいいと感じるかどうかは人それぞれですが、こんなフィルターはいかがでしょうか?
探すと他にも色々ありますよ。
http://www.amazon.co.jp/%E3%82%AB%E3%83%A9%E3%83%BC-58mm%E3%80%90-%E3%83%95%E3%82%A3%E3%83%AB%E3%82%BF%E3%83%BC-%E3%80%91%E4%B8%80%E7%9C%BC%E3%83%AC%E3%83%95-%E3%82%B4%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%83%89-58mm/dp/B00PQ8LE6A/ref=sr_1_12?ie=UTF8&qid=1426421074&sr=8-12&keywords=%E3%83%AC%E3%83%B3%E3%82%BA+%E4%BF%9D%E8%AD%B7%E3%83%95%E3%82%A3%E3%83%AB%E3%82%BF%E3%83%BC+%E3%82%AB%E3%83%A9%E3%83%BC
書込番号:18582561
1点

Amazonの注文履歴を見てみましたが、自分が購入した物は在庫切れになってました(ToT)ザンネン
☆M6☆さんの添付された物が良さそうですね。
あと黒仙人さんがご指摘されてる件ですが、仰る通り別々で収納しないとキズが付くかもしれないので、持ち運びは仕切りの有るバッグに入れて下さいね。
因みに自分はこんなのを使ってます↓
http://www.amazon.co.jp/Manfrotto-%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%AB%E3%83%80%E3%83%BC%E3%83%90%E3%83%83%E3%82%B0-STILE-MB-SV-SB-30DV/dp/B00B7T4G5S/ref=sr_1_1?ie=UTF8&qid=1426422456&sr=8-1&keywords=mb+sv-sb-30dv
中に仕切りが有るので、レンズどうしが当たらないです。
書込番号:18582672 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

カメラバッグのオススメ
http://www.amazon.co.jp/DOMKE-%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%AB%E3%83%80%E3%83%BC%E3%83%90%E3%83%83%E3%82%B0-F-4AF-7-5L-700-40S/dp/B00009R897
http://www.amazon.co.jp/DOMKE-%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%AB%E3%83%80%E3%83%BC%E3%83%90%E3%83%83%E3%82%B0-F-5XB-3-9L-700-52S/dp/B0009PATZ2
書込番号:18582699 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

こんにちは!
黒い薄いわっか(笑>
私も持っており、良く見てみました。
すると、取付ネジより先の外形が大きくなっており、そのまま22STMに付けると
樹脂部分と当たる様ですね。
私はフィルターを付けていたので気にしていなかったのですが隙間を空けられていて無事でした。
結論>フィルターを使うと、レンズに無傷で付けられますよ!
書込番号:18582778
1点

M6さん、フードとても気に入りました。ありがとう。バッグはチョコレートいいですね。でも、四谷大塚の塾バックをあと3年使う予定です。
大子煩悩さん、見たことないくらい可愛い色のフィルターありがとう。人とちがうものを探せそうです。
銀風さん、実際に確認してくださりありがとうございました。結論は、ライカフードを買う!傷つけないよう管理する!でした。
書込番号:18589624
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS M3 ボディ EVFキット

悲しいけどこれ本当なのよね( pωq) シクシクbyスレッガー
つぅか、
一番わペンだもんψ(-ω-)ψbyボウズ
書込番号:18579947
8点

さくらじるしさんへ
ニコンの一眼は使ったことあります?
スレ主さん、板汚し失礼しました。
書込番号:18579955
2点

nikonありますけども、canon機に使い慣れちゃうとnikonわ操作チンプン?ヽ(゚◇。)ノ?カンプン?
使いたいレンズがある方のメーカーを選ぶんだもん ( ̄∀ ̄)b
書込番号:18579966
7点

d5500となら70Dの方がチョッピリ格上なので70Dぇヽ(*^ω^*)ノ゙
とサブでM子3ヽ(*^ω^*)ノ゙
書込番号:18579971
4点

なるほど!オートマに乗り慣れた人がマニュアル車に乗りたがらないようなものですね。
さすがに私もマニュアル車はチンプンカンプンでしたね。
何となくで走っていました。でもまぁちゃんと走っていたので結果良ければそれでヨシということに今はしています。
書込番号:18579974
2点

70Dって設計が少し古くないですか?何でも新しいもののほうが良いと聞きますが・・。
書込番号:18579977
3点

じゃぁ間もなく発売の8000Dぇヽ(*^ω^*)ノ゙
書込番号:18579985
4点

私はキヤノン独特の操作性にはどうにも馴染めなくチンプンカンプン??・・・。
ニコンとペンタの一眼レフ機の操作性は
ダブルダイヤルだと似通ってる部分が多いけど
キヤノン機の操作性は独特なので、いろいろ戸惑います・・・(´・ω・`)
書込番号:18579992
2点


萌えどらさん! いつもごちそうです。私もそう思います。ボディはカッコいいです、でもEFVがなんかね。EFV便利なのわかるけど使わないかもってつまり格好が。あと大きさもm2位だといいのになとか。毎日Webにらんでる。私の写真技術は今持ってるm1でも立派すぎる位だし、ホントに買っていいのかなって。まさもんくんと違いおこずかい少ないからね。全財産つぎ込む。新PC買わずに。いつまで持つか(-_-;)
でもm1からならずいぶんステップアップでAfすごい、ウィフイ機能いいし。ウィフィは使ったことがないのでとってもほしい。ドンだけ転送早いんかやってみたい。新年祝いだしこれ買って勉強するオーとか。EVFって、高いからあとで買えない。プレゼントも可愛い。困ったな、毎日の結論、やっぱ買おう。
書込番号:18579997
3点

萌えドラさん、こんにちは。横スレみたいで恐縮ですけど、そんなん言ったらGoproなどアクションカメラをヘルメットの上に付けて撮影は思いっきりバカ殿姿ですよ。以前はとってもこの格好勇気要りましたけど、今や市民権を得つつあり、そんなに指刺されなくなってきました。あ、撮影してるのかー、程度の反応です。
やはり見慣れるとそうなるので、ちょんまげ仕様のカメラもいずれや、それも割とすぐに見慣れてあんまりバカ殿姿という風にはならず、その利便性が気に入ってくるのではないでしょうかねぇ。
書込番号:18580000
2点

スレ主様 おはようございます。
自分的には外付けEVFは めっちゃプレミアム感があり好印象です。
ってか 格好いいって思っています。
NikonのV3も キヤノンのG1Xm2も最初に見た時 痺れました(笑)
人それぞれ感じ方は様々だと思いますね。
ちょんまげ仕様(笑) 言われてみれば なるほど感ハンパないです。
書込番号:18580070 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

外付けの見た目もそうだが、高い位置に付属品を付けると言うのにも、不安感が有る。
昔、安物のアングルファインダーを使ってて、不注意からパキッとやってしまった事が有るからか…。
それと、液晶をチルトさせてタッチシャッター&連写を組み合わせた方がヒット率が高かったりするんだよな。
最初は使っても徐々に使わなくなるんじゃないの?
PENも撮影地では実際に着けて撮影してる人、殆ど見ないしなあ。
書込番号:18580230
2点

オイラもMさんは電源オン状態で肩から下げてる時はEVF上向けて歩いてると思うんだよね。
身体に接触する度ファインダーのセンサーが反応してEVF点いちゃうとバッテリー無駄に消費するんで。
そのカッコ想像すっと… f^_^;) ではあるw
でもEVF内蔵してボディサイズが肥大化するのも一長一短だからね。EVF無くてもいいってシチュの時は身軽に出来るMさんのシステムはコレはコレで良いと思う。いずれ内蔵型も出るんだろうけど。
なによりEVFキットは超破格やし♪ ( ̄▽ ̄)b
EVFで気になるのはサイズよりアングル可動のロックがない事かな。せめて水平ポジションと垂直ポジションにクリック感が欲しい。
どこかのスレで展示機のEVFがいじり倒されてるからなのか、ユルユルだったという書き込みを見掛けたんで、その辺引っかかるなぁ。
書込番号:18580280 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ちょんまげを気にしてたらスピードライト付けられないですし。
普段スピードライトを装着する機会が多い人はあんまり気にならないかも?
PEN使ってた時もEVF付けてましたが、撮影時は気になりません。邪魔にもなりません。
ですが、撮影時に鞄からカメラ出してEVFを取り付けて→撮影!っていう手間がめんどくさい。
EVF付けたまま保護してくれるケースを持つか、いつも肩掛けにしてればあんまり気にならないと思いますぜ。
見た目?それを言うのは野暮ってもんです。カメラは撮ってナンボ!
見た目重視だとフジとかオリが性能・見た目共にいいですねぇ〜
普段からバイクでヘルメットonGoProで殿マウントやってますんで、ちょんまげには抵抗はございません(*゚∀゚)=3ハァハァ
書込番号:18580309
3点

ちょんまげ(^-^)/
書込番号:18582597 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS M3 ボディ EVFキット
ご存じの方、ご教授をお願いします。
このM3ですが、親指AFもしくは同様の機能が使えますでしょうか?
使えるようでしたら、すっごく前向きに購入を検討したいと考えています。
よろしくお願いいたします。
2点


この機種も、「*」にAF-ONが、割り当てが出来ます。
書込番号:18566782
3点

たっちパネルなので可能ぉ ( ̄∀ ̄)b
親指短いと駄目鴨グワッ(´・Θ・`)ショボーン
書込番号:18566890
1点

少し位置が下ですができましたよ。
ちょっと慣れが必要だと。
書込番号:18567577
0点

CANONのM3スペシャルサイトを見ると、ユーザービリティの項目で親指AFの事が載ってますね。
書込番号:18567837 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

私は親指操作よりEVFが付いたので予約しました。
やはり写真は覗いて撮影するが私の中では原則ですから!(笑)
書込番号:18569313 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

タッチAFを使う場合は、短い親指より長い人差し指のほうはいいかも?
書込番号:18570242
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





