EOS M3 EF-M18-55 IS STM レンズ EVFキット のクチコミ掲示板

【付属レンズ内容】EF-M18-55mm F3.5-5.6 IS STM

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS M3 EF-M18-55 IS STM レンズ EVFキットの価格比較
  • EOS M3 EF-M18-55 IS STM レンズ EVFキットの中古価格比較
  • EOS M3 EF-M18-55 IS STM レンズ EVFキットの買取価格
  • EOS M3 EF-M18-55 IS STM レンズ EVFキットのスペック・仕様
  • EOS M3 EF-M18-55 IS STM レンズ EVFキットの純正オプション
  • EOS M3 EF-M18-55 IS STM レンズ EVFキットのレビュー
  • EOS M3 EF-M18-55 IS STM レンズ EVFキットのクチコミ
  • EOS M3 EF-M18-55 IS STM レンズ EVFキットの画像・動画
  • EOS M3 EF-M18-55 IS STM レンズ EVFキットのピックアップリスト
  • EOS M3 EF-M18-55 IS STM レンズ EVFキットのオークション

EOS M3 EF-M18-55 IS STM レンズ EVFキットCANON

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブラック] 発売日:2015年 3月26日

  • EOS M3 EF-M18-55 IS STM レンズ EVFキットの価格比較
  • EOS M3 EF-M18-55 IS STM レンズ EVFキットの中古価格比較
  • EOS M3 EF-M18-55 IS STM レンズ EVFキットの買取価格
  • EOS M3 EF-M18-55 IS STM レンズ EVFキットのスペック・仕様
  • EOS M3 EF-M18-55 IS STM レンズ EVFキットの純正オプション
  • EOS M3 EF-M18-55 IS STM レンズ EVFキットのレビュー
  • EOS M3 EF-M18-55 IS STM レンズ EVFキットのクチコミ
  • EOS M3 EF-M18-55 IS STM レンズ EVFキットの画像・動画
  • EOS M3 EF-M18-55 IS STM レンズ EVFキットのピックアップリスト
  • EOS M3 EF-M18-55 IS STM レンズ EVFキットのオークション

EOS M3 EF-M18-55 IS STM レンズ EVFキット のクチコミ掲示板

(9358件)
RSS

このページのスレッド一覧(全402スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS M3 EF-M18-55 IS STM レンズ EVFキット」のクチコミ掲示板に
EOS M3 EF-M18-55 IS STM レンズ EVFキットを新規書き込みEOS M3 EF-M18-55 IS STM レンズ EVFキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ56

返信35

お気に入りに追加

解決済
標準

タイムラプスの撮影について

2015/03/10 22:27(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS M3 ダブルレンズキット

クチコミ投稿数:22件 星空のある風景タイムラプス 

ミラーレス未体験のキャノン一眼ユーザーです
軽量、高感度、チルト可動式タッチパネルモニター、電子水準器等、魅力的な機能に購入を検討しています
撮影対象のひとつに、比較明合成の星空やタイムラプスの撮影を考えています
外付けのレリーズを使えない?この機種で上記の撮影は可能でしょうか
また何か簡単な工夫で撮影できるようでしたらご教示いただければ幸いです
よろしくお願いします

書込番号:18565282

ナイスクチコミ!1


返信する

この間に15件の返信があります。


クチコミ投稿数:179件Goodアンサー獲得:20件 MY PORTFORIO 

2015/03/12 00:07(1年以上前)

タイムラプス機能(インターバル撮影)内蔵が無理なら
有線でいいんでモートスイッチに対応してほしいですね。


私も以前は消しゴム方法を試してました。
手軽ですが装着時などに消しゴムを落とすと見つけるのは困難になってしまうこと(笑)
材質上、接着は難しいので穴を開けてそこにゴムを通したり、大きめの消しゴムを突起状に削ったり
ゴムも寒いとカチカチになるので活用するには色々工夫が必要ですね。
子供がよくつける玉のついた髪の毛を束ねるゴムも意外に使えます

書込番号:18569005

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22件 星空のある風景タイムラプス 

2015/03/12 00:33(1年以上前)

あれこれどれさん、クチコミ初心者のお相手をしていただき感謝しています
レンズがいろいろと楽しめるm4/3も魅力ですね^^
ドリーは市販のレールにタミヤモーターで引き上げる方法から始め、今はオーロラ写真家の田中雅美さん考案のものを使用しています

書込番号:18569074

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件 星空のある風景タイムラプス 

2015/03/12 00:41(1年以上前)

須佐之男命さん、もしやM3の説明の中でインターバル撮影の記述を見逃しているのではと、本気で思いました
タイムラプス用には少しあきらめがついてきました
でも、星景撮影用には、少しの工夫で十分使えそうなのもわかりました
子どもが髪をまとめるゴムは、ちょうどよさそうですね^^
また、Magic Lantern が対応になれば、魅力が倍増しそうです
ありがとうございました

書込番号:18569092

ナイスクチコミ!1


umibozzeさん
クチコミ投稿数:231件Goodアンサー獲得:1件 youtube 

2015/03/14 21:39(1年以上前)

別機種

ちょっといじり過ぎ!

私は 不覚にもレリーズが使用できない事を確認しないでTimelapse用にM3を予約してしまいました。
キャンセルするつもりでしたが いろいろ検索していたら“時計うさぎの俺ん家”というブログ
http://i-chronic.blogspot.jp/2015_02_01_archive.html
で赤外線タイマーを利用しM2でTimelapseを撮っている記事を発見 早速記載のコントローラを購入しました。
まだM3は発売前なので試していませんが 今日Eos6Dで数枚試し撮りしてみましたが 問題無く使用できました。
星景だけなら連写モードで物理的にシャッターを固定すれば良いのですがやっぱり昼間も使えなければ宝の持ち腐れに
なってしまうのでM3が届いたらいろいろ試してみます。
因みにAmazonは品切れその他は結構割高の店が多かったけど 十秋商映というショップでAmazonよりも割安に購入できました。
カメラが届いたら伊豆の下田辺りで 夜明け前 海から昇る春の天の川を撮りに行く予定です。

書込番号:18578728

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:7件Goodアンサー獲得:1件

2015/03/14 22:34(1年以上前)

エリダヌスさん

素晴らしい作品ですね!

私は初代Mで最近タイムラプスで遊び始めました。
M3で、というご質問に直接お答えできませんが少しでも参考になれば幸いです。

「JJC MT-636」という赤外線タイマーコントローラーを使っています。
エリダヌスさんのご希望にそえるものかどうかわかりませんが私にとっては十分な機能です。
赤外線受光部にむけて固定するのに工夫は必要ですが今まで誤作動はありません。
電池の持ちもよいようで付属の電池(単4×2)で数時間の撮影を5回やりましたがまだまだいけそうです。
また、リモコン端子があるカメラであれば別売ケーブルで有線接続も可能です。

星景の連続撮影用には「VIXEN ケーブルレリーズブラケット2」に普通のケーブルレリーズをつなげて使っています。
三脚使用可能です。

軽くて小さいMなのですが長時間撮影するのに致命的なのがバッテリーです。
私は純正DCカプラーに「3.0/1.1mm←5.5/2.1mmDCプラグ変換ケーブル」を介して「パワートラベラー MINI GORILLA」という汎用バッテリーを使っています。
出力8.4VなのですがMのLP-E12の満充電時が8.2Vくらいなので勝手にOKと解釈しています。
今まで不具合はありませんがもちろんメーカー補償範囲外ですので自己責任になります。
(6DのDCカプラーなら「EIAJ4→5.5-2.1変換ケーブル」で使用可です)
どれくらい持つかはまだ試していませんが電池容量からすると心配ないくらいかな、と。

ちなみにエネループ6本電池ボックスでテストしてみましたが室内常温で約234分、5秒毎撮影で2811ショット可能でした。冬の屋外だとちょっと不安です。

以上、初代Mの話なのですが恐らくM3でも同じようなものかと思います。
私のようなものが僭越ですがレスさせていただきました。

かくいう私もM3を予約してしまいました。
大きく重くなったのはマイナスですがおっしゃるとおり可動式タッチパネルや水準器は大きな魅力です。

私もいつかエリダヌスさんのような作品が撮れるようにがんばります。

書込番号:18579084

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:22件 星空のある風景タイムラプス 

2015/03/15 22:52(1年以上前)

umibozzeさん、貴重な情報をありがとうございます。
これは使えますね^^私はカメラを一度に5台設置して撮影しているので、いっぺんに操作、しかも車の中から操作なんてのも可能になるかもです。
わたしもこれでM3の購入決意ができました。
umibozzeさんの伊豆のタイムラプスも楽しみにしています。
ありがとうございました。

書込番号:18583032

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件 星空のある風景タイムラプス 

2015/03/15 23:05(1年以上前)

玉無しバズさん、実際にMで使用している方のこうした情報は、極めて貴重で有用な情報です。
赤外線受光部にむけての固定が必要なんですね。メモメモ^^
電源の情報もありがとうございます。
フジのミラーレスをタイムラプスに使ったこともありましたが、一晩に3つもバッテリーを使用しました
いろいろな工夫で対応されているのが素晴らしいです。私などはまだまだです。
ありがとうございました。

書込番号:18583096

ナイスクチコミ!0


umibozzeさん
クチコミ投稿数:231件Goodアンサー獲得:1件 youtube 

2015/03/15 23:19(1年以上前)

書き込みを見ているとバッテリーに関しては少々不安です 60Dと6Dは互換バッテリでも-10℃の環境下で SS15秒 1000枚以上撮影出来ますが Timelapseだと最低300枚撮らないと1シーンになりません、一時間もしないうちにダウンでは使い物にならないのではと心配です。モニターがOff出来ればかなり稼げるのですが 出来るかどうかも分かりません。
玉無しバズさんや時計うさぎさんの記事を参考に外部電源対策をしないと駄目かもと思っています。

書込番号:18583164

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7件Goodアンサー獲得:1件

2015/03/16 13:11(1年以上前)

別機種

使い方により複数のバッテリーを用意することで対応できるかもしれないのですが、小さいボディのために三脚につけたままだとバッテリー交換が難しいです。
よほどコンパクトな雲台(というかカメラ接続部分が小さいもの)でないと干渉してバッテリーカバーが開きません。
私が所有しているもっとも小さい雲台はベルボンQHD-33というモデルですがこれでもアウトです。
それに加えて電源をOFF/ONするとフォーカスが移動してしまう場合があるのでマニュアルフォーカスやり直しが必要なのも大きなストレスです。
そんなわけで私の場合は外部バッテリーに行き着いたのですが、かえって重装備になってしまって本末転倒かもしれません。

M3はEVFを使えば液晶モニターをOFFにできるようなのでだいぶ持ちがよくなるのではと期待しています。

赤外線コントローラーの固定ですが私はこんなふうにしています。
エツミのレリーズアタッチメントシューの流用です。
(工夫、などと大げさにいうほどのものではありませんね、恥ずかしいです)
M3の受光部はグリップ側に移動したようですが同じやり方でいけると思っております。
ただEVFとの同時使用ができないので、うーん、どうしようか思案中です。

書込番号:18584484

Goodアンサーナイスクチコミ!2


isoworldさん
クチコミ投稿数:7745件Goodアンサー獲得:366件

2015/03/16 15:02(1年以上前)

別機種

X7用の大容量外付けリチウムイオンバッテリー

 
 何でも自作派の私は市販にテキトーなものがなくて撮影には必要…という機材は自作しています。

 星の撮影ではタイムラプスにはしないのですが、星の日周運動は撮ります。星の日周運動の撮影にはそれほどの高感度はいらないので、X4やX7を使うのですが、X7だと付属のバッテリーでよく持って2時間余(冬場)です。
 これでは足りないので、最近では写真のような大容量外付けリチウムイオンバッテリーで駆動できるようにしました。これでうまく行けば6時間以上は持つはずですが、足りなくなったら撮影状態を維持したままでで大容量外付けリチウムイオンバッテリーを満充電したものと取り替えれば、永久に撮影が続けられます。

 こんなものが市販にあれば便利なんですけれどね。

書込番号:18584701

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:22件 星空のある風景タイムラプス 

2015/03/16 21:53(1年以上前)

umibozzeさん
私も、F2.8/ISO3200/30secで100〜200コマなので、バッテリーは最低2時間は持ってもらわないと厳しいです
冬季によく出かける戦場ヶ原や八ヶ岳方面は−20℃にもなるので、かなり心配になりました

書込番号:18586091

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件 星空のある風景タイムラプス 

2015/03/16 22:01(1年以上前)

玉無しバズさん
レリーズの固定方法もいろいろと工夫されているのですね
やはり、露出中は受光部にずぅっと向けておかないとダメということでしょうか
車の中から、最初と最後だけピピッってなわけにはいかないのですね
バッテリーの件も含めて、もう少々勉強が必要のようです
ありがとうございました

書込番号:18586131

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22176件Goodアンサー獲得:184件

2015/03/16 22:15(1年以上前)

車で行くならですが、車からAC100Vを出してしまう手もあると思います。
特に(P)HVだと、電圧が下がると自動的にエンジンがかかってバッテリ上がりの回避ができる車種もあるようです。
あと、AC100Vが出せるモバイルバッテリもあります。行きの社内でも(ある程度は)充電できると思います。

http://kaden.watch.impress.co.jp/docs/column_review/mbattery/20140815_662202.html
http://news.mynavi.jp/news/2012/11/08/001/

この他に、ポータブル発電機並みの代物もあります。この辺は使った話がないのでしょうか?

書込番号:18586200

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22件 星空のある風景タイムラプス 

2015/03/16 22:15(1年以上前)

isoworldさん、素晴らしいです!!
バッテリーが切れそうになったら、大容量の外付けリチウムイオンバッテリーを取り替えることで、撮影を切らさずに撮り続けられるのですねv^^
赤外線リモコンと外付けバッテリーを本体に装備すると、ミラーレスのコンパクトのメリットも薄れてしまう気もするし…悩みます^^;

書込番号:18586203

ナイスクチコミ!0


umibozzeさん
クチコミ投稿数:231件Goodアンサー獲得:1件 youtube 

2015/03/16 22:49(1年以上前)

結局なんだかんだとそろえると面倒くさいし、コンパクトで無くなってしまうし、レンズも専用に買ったりすると結構な値段になるし、それなら8000Dにしてレンズの使いまわした方が良かったりして・・・
良く行く山中湖も年に数回-20℃近くになる事が有るけど 6Dや60Dは凍りつきながらもけなげに一晩中働いてくれるのでM3も同様かと思ったのですが。 駄目なら暖かい海岸辺りでの使用限定かな。
まぁ買って試してみます。 

書込番号:18586427

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22件 星空のある風景タイムラプス 

2015/03/16 22:59(1年以上前)

あれこれどれさん
みなさんがいろいろと工夫されているのを知って、とてもいい刺激になりました
ミラーレスのコンパクト性のメリットを生かして、さらに自分の撮影スタイルに合わせての工夫が必要なんですね
ありがとうございました

書込番号:18586464

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件 星空のある風景タイムラプス 

2015/03/16 23:07(1年以上前)

umibozzeさん
そうなんです。6Dも60Dも-20℃で一晩バッテリーは持ちます
今回の購入は、Mと22mmの組み合わせのコンパクト性が一番の魅力だったので、レリーズや外付けバッテリーを考えると悩みます。kissX7iの改造機でも2時間以上バッテリーが持つので、8000Dも候補にしていいかもと思いました
でも、umibozzeさんのM3での海からのパール富士ラプスを見たいです^^

書込番号:18586497

ナイスクチコミ!0


umibozzeさん
クチコミ投稿数:231件Goodアンサー獲得:1件 youtube 

2015/03/17 22:23(1年以上前)

機種不明

Taken on February 9, 2012

そうなんですよね、毎年狙っているけどなかなか撮れません。
今のところ そこそこのパール富士From beach Timelapseはこれだけです。
鵠沼からですが理想は三浦半島からのパール富士です 新月も含めて1回も撮れていません。
https://youtu.be/Kir3_NCF6Tk

書込番号:18589696

ナイスクチコミ!1


isoworldさん
クチコミ投稿数:7745件Goodアンサー獲得:366件

2015/03/29 09:29(1年以上前)

別機種

6時間11分の撮影@琵琶湖畔

 
 先の書き込みで「…大容量外付けリチウムイオンバッテリーで駆動…うまく行けば6時間以上は持つはず」と書きましたが、珍しく快晴の日が続いたので、実際にこれを使って星の日周運動を長時間かけて撮ってみました。

 撮影は22:36〜4:46までの6時間11分でして、周りがうっすらと明るくなってきたので撮影を終了しました。もう2時間ほど早く撮影を始めてもよかったのですが、当日は半月(上限の月)でしたので、月が見えなくなるまで待っていたんです。


書込番号:18626888

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22件 星空のある風景タイムラプス 

2015/04/01 21:24(1年以上前)

isoworldさん、目が回りそうなグルグルですね^^一枚撮り??素晴らしいです
今回、M3は見送りました。比較明合成等の作品を見てから、また考えてみたいと思います。ありがとうございました。

書込番号:18638711

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ44

返信22

お気に入りに追加

解決済
標準

予約価格について

2015/03/10 21:54(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS M3 ボディ EVFキット

スレ主 tatsu2001さん
クチコミ投稿数:43件 EOS M3 ボディ EVFキットのオーナーEOS M3 ボディ EVFキットの満足度5

今更ながら、M3の予約を入れてきました。
普段持ち歩いているコンデジの更新を考えていたのと、EF16-35mm F4L IS USMの代わりにM3+11-22mmで代用を考えてのことです。
ボディのみEVFキットを近くのケーズデンキで予約しました。
価格com最安値の端数を切ってもらいましたが、それ以上下げてはもらえませんでした。
(7D2の時は172000円まで行ったんですけど、さすがに単価が低いので、無理なのかと判断して妥協しました。)

アクセサリーキットについては、4月いっぱいまでに申請すれば大丈夫だろうと楽観視しております。
(7D2のBGキャンペーンを見ても、申し込み期限付近までは大丈夫でしたから)

EF−M11-22も一緒に予約しました。(在庫有りだったので39000円で即決)
あと、マウントアダプターも(8481円だったので、キャッシュバック含め、実質481円!)

あとのレンズ、22mmと18−55の2本はヤフオクでキットレンズばらしを7000-8000円でゲット。
とりあえずのM体制は整いそうです。

皆様方は、どのくらいの価格でゲットされているのか気になり書き込みした次第です。

書込番号:18565118

ナイスクチコミ!4


返信する

この間に2件の返信があります。


クチコミ投稿数:3122件Goodアンサー獲得:127件

2015/03/11 01:11(1年以上前)

Masa@Kakakuさんって気持ちいいぐらいの買いっぷりだなぁ♪
よっぽど稼ぎがイイんだろうと察しますが…
マジ羨ましいっす(´∞`)

書込番号:18565941

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:5192件Goodアンサー獲得:118件

2015/03/11 02:16(1年以上前)


どら萌えさん、ほんと羨ましぃです(・∞・)

書込番号:18566025

ナイスクチコミ!4


スレ主 tatsu2001さん
クチコミ投稿数:43件 EOS M3 ボディ EVFキットのオーナーEOS M3 ボディ EVFキットの満足度5

2015/03/11 03:59(1年以上前)

皆様、書き込みありがとうございます。
マサモンさん。ナイス×100です。
真似してみたいものです。

書込番号:18566078

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2015/03/11 12:00(1年以上前)


andy2008さん
クチコミ投稿数:5件

2015/03/11 14:06(1年以上前)

当方、Y日本総本店(池袋)で店頭交渉し、<60千円+ポイント10%>又は<58千円+3千円分の商品券+保証の年会費3千円値引き>の提示を受け、<58千円+商品券等>の条件で注文しました。発売日の朝一番で店頭渡しの確約もしました。
当方はEOS7D,EOSMのユーザーですが、M3は予約受付と同時にネットで予約しましたが、少しでも安くと買いたいのと、発売日当日に手に入れたいのとで店頭交渉した次第です。

すこしでもご参考になればと初めて投稿しました。


書込番号:18567209

ナイスクチコミ!2


yososさん
クチコミ投稿数:19件Goodアンサー獲得:2件

2015/03/12 00:07(1年以上前)

andy2008さん、

参考に書かれた金額は税込みの金額でしょうか?量販店ですとポイント値引きで最安値に近くなるのはありますが、税込みでその金額まで値下げ交渉されたのなら凄いなと思いました。

書込番号:18569007

ナイスクチコミ!2


スレ主 tatsu2001さん
クチコミ投稿数:43件 EOS M3 ボディ EVFキットのオーナーEOS M3 ボディ EVFキットの満足度5

2015/03/12 00:17(1年以上前)

yosos さん
税込で58000円でした。11-22mmとマウントアダプターの3点で105841円です。
国道を挟んで向かいにヤマダ電機があるのと、年末に7D2+100-400Uを買った関係もあると思います。
M3については仕切りが結構上なのかもしれません。渋い印象を受けました。

書込番号:18569038

ナイスクチコミ!1


andy2008さん
クチコミ投稿数:5件

2015/03/12 09:41(1年以上前)

yososさん
 勿論税込価格です.NETの価格は税込みなので「キタムラ」「アマゾン」の価格と比較し,それより安い条件を引き出しました.
 因にその場で「キタムラ」の予約はキャンセルしました.

書込番号:18569659

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4739件Goodアンサー獲得:81件

2015/03/12 19:03(1年以上前)

マサモン 稼ぎは良いですが、新製品発売日にきたむーのシャッターをバンバン叩く悪い癖があります!

書込番号:18571008 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5192件Goodアンサー獲得:118件

2015/03/12 20:20(1年以上前)


そこの北村さん担当者わ、
「まさ@もんゎ買ってくれる上客だから致し方ない」と言ってました(´・ω・`)ショボーン

書込番号:18571279

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4739件Goodアンサー獲得:81件

2015/03/12 20:27(1年以上前)

シャッターバンバンさえなければマサモンは完璧な人なんですけどねぇ〜(>_<)

書込番号:18571307 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2015/03/13 08:47(1年以上前)

みなさま、初めまして。
購入方法についてスレが立っていたので質問させて下さい。
M3のボディ(EVFキット)購入予定で評判の良い11-22と22mmのパンケーキレンズを買いたいのですが、M2のトリプルレンズキットを買って、ボディと標準ズームは下取りに出す。
上記のやり方は安く購入するには効果的ですか?
この1ヶ月近くずーっと悩んで、自分なりに考えた末たどり着いた答えです。

ちなみに、他にX5のダブルズームキットを持っていて標準から望遠はそっちで撮るつもりです。
M3は妻が携帯しやすいようにするためと、動画も撮影したいので購入に踏み切りました。

書込番号:18572937 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


omukazuさん
クチコミ投稿数:255件Goodアンサー獲得:4件

2015/03/13 12:25(1年以上前)

tokunori19さん、こんにちわ。

同じこと考えたんですが、下取価額が思ったほどじゃなかったのでダブルレンズに広角を追加する予定です。

そんなに大差はない気がします。


フラッシュとマウントアダプターをどう考えるかじゃないですか。


発売が待ち遠しいですね。

書込番号:18573422 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4件

2015/03/13 19:05(1年以上前)

omukazuさん 返信ありがとうございますm(_ _)m

そうですねぇー。
大した節約にならないですが、嫁対策といいますか…当初買う予定より7、8千円ほど安くなる予定です。

書込番号:18574304 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2010件Goodアンサー獲得:22件

2015/03/13 21:57(1年以上前)

私はMダブルレンズの新品を3万ちょいで入手して、ボディとストロボをヤフオクで売りました。
M2ダブルレンズでもよいと思います。トリプルとの差額は結構大きいですよ。

書込番号:18574907 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:248件Goodアンサー獲得:5件

2015/03/14 22:29(1年以上前)

tokunori19さん


標準ズームと望遠ズームはKissX5のもの、とのことですが、

・EF-S18-55mm F3.5-5.6 IS II
・EF-S55-250mm F4-5.6 IS II

こちらの2つのレンズは、マウントアダプターを使えば使えるのは使えるのですが、
オートフォーカスがかなり遅いのではないか、と危惧いたします。

といいますのも、上記2つのレンズはSTM(ステッピングモーター)ではないタイプで、
ミラーレスの「コントラストAF」には向かないものだからです。

もちろん、M3になって像面位相差が一発合焦できるようにはなったようですので、
問題無い場面もありうるとは期待できますが、
少なくとも、室内撮影ではX5での使用感とはかなり異なることが、危惧されます。

ということで、一度、店頭のM2で、どのような使用感となるかを試されてから、M3の購入計画を検討されると
よろしいのではないでしょうか。


基本的に、M3はEF−Mレンズを使用された方が良いと思われます。
それでは。

書込番号:18579041

ナイスクチコミ!1


yososさん
クチコミ投稿数:19件Goodアンサー獲得:2件

2015/03/15 21:31(1年以上前)

tatsu2001さん、andy2008さん、

返信が遅くなりましたが、購入価格情報を補足頂きありがとうございます。自分は国道を挟んだヤマダ電機で注文していたのですが、ポイント値引きでそこまで落ちませんでした。気にしても仕方ないのかもしれませんが、やはり他の方の購入金額は気になってしまいます。そして今はちゃんとアクセサリーキットをゲットできるか、それが気になってます( ̄ー ̄;)

書込番号:18582668

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2015/03/16 00:30(1年以上前)

ミノルタファンになりましたさん
ダブルレンズだと11-22mmレンズを後から追加したらトリプルより高くなったような…。もう少し考えてみますm(_ _)m

7D好きさん
マウントアダプターがあれば同じように動くと思ってましたσ(^_^;)
ためになる情報ありがとうございます!

ただ、X5はしばらく手放さない予定なので、標準ズームや望遠はそっちで撮ろうとおもいます。

スレ主の方
横から便乗してすみませんでした。

書込番号:18583385 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2015/03/31 00:46(1年以上前)

機種不明

嬉しさのあまりアップしてしまいましたσ(^_^;)

遅ればせながらM3購入のご報告を

予定通りM2のトリプルレンズキットを7万4000円ほどで購入し、18-55以外のレンズとアダプターを抜き取り32500円で売却。
M3発売当日にEVFキットをゲットし、ミラーレスデビューを無事果たしました。

皆さんから有益な情報を沢山いただいて、満足いく買い物ができました。ありがとうございました。

書込番号:18633240 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 tatsu2001さん
クチコミ投稿数:43件 EOS M3 ボディ EVFキットのオーナーEOS M3 ボディ EVFキットの満足度5

2015/03/31 06:35(1年以上前)

別機種
当機種
当機種

物欲の春でした

写りは大満足です

EF-S10-22mm F3.5-4.5 USMを超えていると思います

差引41500円でEF-M11-22mm F4-5.6 IS STMとEF-M22mm F2 STMとマウントアダプターをゲットですか。
大成功でしたね。

私は、26日の受け取り日当日に再度交渉して、EVFキットを54290円でゲットしました。
11-22mmは在庫があったので、39000円(実質29000円か)、マウントアダプターは8481円(実質481円(笑))22mmはヤフオクでキットばらしを8100円で18-55mmもキットばらし6650円で購入。
調子に乗って、270EXの中古を6300円で落札。
一気にMセットをそろえてしまいました。
望遠については、出番がないと思うので(7D2+100-400Uの出番なので)購入しませんでした。
必要な時は70-200F4をつけてもいいかと思ってます。

書込番号:18633492

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ39

返信19

お気に入りに追加

標準

初心者 整いました

2015/03/07 11:41(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS M3 ダブルズーム EVFキット

クチコミ投稿数:90件

マウントアダプターも購入し、後はM3の到着を待つだけですが、キャノンの発表遅いなァ〜と思いながらキャノンのHPを
見ていて思ったんですが、このカメラ親指AFって可能なんでしょうか?

書込番号:18551721

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:2010件Goodアンサー獲得:22件

2015/03/07 12:35(1年以上前)

何の発表が遅いの?発売日?

書込番号:18551876 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5192件Goodアンサー獲得:118件

2015/03/07 12:52(1年以上前)


たっちパネルなので可能ぉ ( ̄∀ ̄)b

親指短いと駄目鴨グワッ(´・Θ・`)ショボーン

書込番号:18551939

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:6468件Goodアンサー獲得:76件 note 

2015/03/07 12:52(1年以上前)

発売日の発表が遅いんかぁ〜?
御自分が突っ走り過ぎただけって話もあるんじゃね?

書込番号:18551940 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5040件Goodアンサー獲得:200件 EOS M3 ダブルズーム EVFキットの満足度5

2015/03/07 13:21(1年以上前)

なんだ。 (・ω・)

てっきり詠んでるのかとw

書込番号:18552053 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


tanig3さん
クチコミ投稿数:224件Goodアンサー獲得:7件 EOS M3 ダブルズーム EVFキットの満足度5

2015/03/07 13:50(1年以上前)

ボタンの切り替えで親指AFぽいことはできますよ。
ただ一眼と比べると位置が微妙ですが...

書込番号:18552143

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5871件Goodアンサー獲得:158件

2015/03/07 14:23(1年以上前)

キャノンのコトですから、AEロックボタンをAFスタートボタンにできるんでしょうね。

ちょっと気が利いてれば、録画ボタンとAEロックボタンを変更できそうですが...
さてどうでしょう??

書込番号:18552247 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3739件Goodアンサー獲得:549件 Flickr 

2015/03/07 15:54(1年以上前)

親指AF(AF動作とAE動作の分離)はM2でも出来たからM3でも出来ると思いますよ。
『*』ボタンも独立して、M2よりは押しやすい位置になっているみたいですから、このボタンにAFを割り当てるんでしょうね。

書込番号:18552486

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15件

2015/03/07 18:05(1年以上前)

Canonのショールームで同じ質問してみたけど、お姉さん方はいろいろイジって出来ないみたいですって言ってたけど、、、

各ボタンに割り当てれる機能は限定されてた気がしますが、、、

書込番号:18552895 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件

2015/03/07 18:05(1年以上前)

カタログには一眼イオスと使い方が同等と有ります。
露出補正ダイヤルとモードダイヤルは私的には高評価です。

書込番号:18552896 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:440件Goodアンサー獲得:8件

2015/03/07 19:05(1年以上前)

MでもM2でも 
*ボタン(AEロックボタン)をAFに割当てられるので
M3でも出来ると思います

書込番号:18553079

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:396件Goodアンサー獲得:21件

2015/03/07 19:35(1年以上前)

&#10035;&#65038;ボタンについては、M3特別サイトのユーザビリティの項でに説明があります。バックボタンAFは外せないでしょ。クイック設定画面でカスタマイズボタンも付いたし。

書込番号:18553189 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3618件Goodアンサー獲得:134件

2015/03/07 23:19(1年以上前)

『ととのいました〜』で一世風靡した、あの人たちはどうしてるんでしょう〜?(*´ω`*)

書込番号:18554247

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2084件Goodアンサー獲得:37件

2015/03/07 23:37(1年以上前)

私のカメラロードマップは
なかなかととのわない でもそんなの関係ない
M3を嫌いになってもCANONを嫌いにならないでください
最近このメーカーから惚れてまうやろーってカメラに出会えない
駄目よ・・・

書込番号:18554334

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:90件

2015/03/08 01:08(1年以上前)

皆さん、いろんな意見ありがとうございました

他にもピーキングの精度やEVFの見え方、気になる点がイロイロとありますので、仕事帰りにでもキャノンサロンに
行ってこようかと思います。



書込番号:18554666

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4739件Goodアンサー獲得:81件

2015/03/14 12:57(1年以上前)

発売日って いつなんだろぉ〜!?

書込番号:18576880 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5192件Goodアンサー獲得:118件

2015/03/14 13:53(1年以上前)

31日の予定です♪ ( ̄∀ ̄)b

書込番号:18577039

ナイスクチコミ!1


attyan☆さん
クチコミ投稿数:2836件Goodアンサー獲得:69件 EOS M3 ダブルズーム EVFキットの満足度5 PhotoColors 

2015/03/14 14:10(1年以上前)

M2までは、ダブルレンズキット以上を買うと、マウントアダプターも付いてきたのですが、今回のM3からは付属しなくなったので、スレ主さんもアダプターを購入されたのですね。純正は1万円ぐらいして、思ったより高価です^^;

Mは出始めのときに、キャッシュバックにつられて1台、ダブルレンズキットを購入。その後、11-22mmを購入した際、追加で中古でBODYのみ1台購入。チャージャーが欠品していた凄く安かったw。

M3は、EVF付きのBODYのみ予約しました。アマゾンで頼んだのですが、発売日は、3月31日になっていました。でも、3月23日ぐらいには発売しそうですw。


書込番号:18577077

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:90件

2015/03/14 22:00(1年以上前)

attyanさん、こんばんは

今日、アダプターが届きました
通販で9000円ちょっとでした、キャッシュバックで実質1000円ですから安いと思います

しかし、M系のボディー、レンズは何ももっていないのでアダプターは暫らく防湿庫で保管です。

発売日の発表くらいそろそろあってもいいと思うんですがね。

書込番号:18578842

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4739件Goodアンサー獲得:81件

2015/03/25 22:44(1年以上前)

いよいよ明日!!!

書込番号:18615990 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ115

返信46

お気に入りに追加

標準

初心者 先着5000名

2015/03/03 09:19(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS M3 ダブルレンズ EVFキット

クチコミ投稿数:15件

キャンペーン先着5000名のストラップとかって
発売日当日に手に入れても
手に入らないことってありえますか?

書込番号:18538083 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する

この間に26件の返信があります。


クチコミ投稿数:115件Goodアンサー獲得:4件

2015/03/03 22:33(1年以上前)

22:24現在 あと22名ですね!

私もEVFキットの値段に釣られて発表日に早々予約してしまいましたが

アクセサリーセット欲しさにワザワザEOS-M3買う人もいないでしょ たぶん...

どうせ買うならお得なうちに というか物欲が

書込番号:18540449

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4739件Goodアンサー獲得:81件

2015/03/03 23:38(1年以上前)

オマケの有無が気になるカメラなら、早く買わないと後悔すると思う。

書込番号:18540800 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5192件Goodアンサー獲得:118件

2015/03/03 23:42(1年以上前)


23:42時現在のエントリぃ数5001人 ( ̄∀ ̄)b

書込番号:18540815

ナイスクチコミ!4


omukazuさん
クチコミ投稿数:255件Goodアンサー獲得:4件

2015/03/03 23:53(1年以上前)

>ご応募には「エントリー」と「キヤノンイメージゲートウェイ」の会員登録、今回ご購入のEOS M3の製品登録が必要です。

>「エントリー」のためのインターネット環境のない方は、事務局にお電話でご相談ください。


ネットが使えにゃイメージゲートウエイも登録できんような気もするが。
電話で相談したほうが確実にもらえたりして・・・。



書込番号:18540863

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:344件Goodアンサー獲得:2件

2015/03/04 12:45(1年以上前)

4月上旬から、ヨーロッパ旅行なので
私としては珍しい事に、値下がりを待たず
速攻予約しました。
プレゼントに目が眩んだ訳では無いですが
貰えるものは貰いたいです。

書込番号:18542125

ナイスクチコミ!4


ヲタ吉さん
クチコミ投稿数:3619件Goodアンサー獲得:37件

2015/03/04 22:32(1年以上前)

ニコンの工作員です。
エントリーしたけど、誰かに権利売れないかな?


書込番号:18543966

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:49件Goodアンサー獲得:1件

2015/03/04 22:57(1年以上前)

売って売って〜
住所教えて〜〜
30円で買うよ(笑)

書込番号:18544083

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5192件Goodアンサー獲得:118件

2015/03/05 00:02(1年以上前)


00:02時現在のエントリぃ数5113人 ( ̄∀ ̄)b

書込番号:18544358

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:248件Goodアンサー獲得:5件

2015/03/05 00:49(1年以上前)

ストラップより、

・EF-M11-22mm F4-5.6 IS STM
・マウントアダプター EF-EOS M

の在庫を確認した方が良さそうです。
わたしが月曜聞いたときは、EF-M11-22mmはメーカー欠品とのことでした。
もしキャンペーン中に買うつもりがある人は、4月中には動いた方が良いかも知れません。
キャンペーンが終わる5月末は、メーカー・店在庫ともに無いかも知れませんね。

わたしはEF-M11-22mm F4-5.6 IS STMを、ちょうど良いのでキャンペーン中にと考えています。
ストラップは、いりません。

書込番号:18544518

ナイスクチコミ!0


ヲタ吉さん
クチコミ投稿数:3619件Goodアンサー獲得:37件

2015/03/05 08:23(1年以上前)

ストラップ、スイカ君に30円で売って上げてちょうだい。

            あ゛〜  おっきなスイカップっていいよなぁ〜

書込番号:18544913

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:344件Goodアンサー獲得:2件

2015/03/05 17:10(1年以上前)

大きさより形が重要です。

書込番号:18546007

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3254件Goodアンサー獲得:18件

2015/03/05 19:56(1年以上前)

>キャンペーン先着5000名のストラップとかって
>発売日当日に手に入れても
>手に入らないことってありえますか?

JRと違って、キヤノンはあらかじめ出荷台数あたりから割先着5,000名の人数を割り出したはずなので、当日買って入手できないことはまずありえません。
予想以上にエントリー数や予約数が多ければ、追加はありえると思いますが、昨今のミラーレス(キヤノンに限らず)売れていない感は半端なくそんなことはなさそうです。

書込番号:18546434

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1461件Goodアンサー獲得:6件 ミクシィ 豚の耳に念仏… 

2015/03/06 17:37(1年以上前)

発表と同時に勢いよく エントリー したけれど …
買うかどうか? 迷っている人も相当数いるような気がします。 (・・?

エントリーした人が全員買うとは限らないので、発売日当日購入だったら、アクセサリーセットを貰える可能性は
高いのではないかと思われますが …。

ちなみに私は … 物欲のみで エントリー したけれど、買わ(え)ない オバカさん です。

(^m^)ゞ

書込番号:18549236

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:115件Goodアンサー獲得:4件

2015/03/07 11:57(1年以上前)

先ほどキタムからメールが有り

注文していたエツミのM3専用液晶保護フィルムがだいぶ発売予定を早めて販売されることとなり
平たく言えば 店に届いたので取りに来てね(^▽^)

フィルムだけあっても仕方ないので本体来たときにサービスで貼付けてもらうつもりだけど(^▽^笑)

もしかしたらM3早く発売になるのかな?

EVFキット待ち遠しいのう  

書込番号:18551780

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:90件

2015/03/07 12:19(1年以上前)

>キャンペーン先着5000名のストラップとかって
発売日当日に手に入れても
手に入らないことってありえますか?

このカメラ、大ヒットすることは無いと思うので、発売日直ぐに手に入れ応募すれば貰えるかも?
ただ、購入したショップがどんだけ納品されるかですよね。

関係無いですが、guu_cyoki_paaさん最近登場しないですね、ニコ爺に干されたか?

書込番号:18551831

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:344件Goodアンサー獲得:2件

2015/03/07 23:05(1年以上前)

干されて大人しくなるような
奴では無いでしょう。

書込番号:18554176 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10479件Goodアンサー獲得:492件

2015/03/11 12:52(1年以上前)

2000台限定のK−3がいまだにでてるんだから・・・あると思います。

書込番号:18566997

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5192件Goodアンサー獲得:118件

2015/03/11 16:11(1年以上前)

ケーさんとは違うのだよ!ケーさんとは!!(。-`ω´-)キッパリ

書込番号:18567438

ナイスクチコミ!1


杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10479件Goodアンサー獲得:492件

2015/03/11 17:38(1年以上前)

ごめんなさい・・・けーさん違いだったかも^^;

書込番号:18567641

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4739件Goodアンサー獲得:81件

2015/03/25 22:52(1年以上前)

いよいよ明日!!!

フラゲした人もいます!!!


明日、シャッターバンバンで頑張って下さい(。・_・。)ノ

書込番号:18616044 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ41

返信22

お気に入りに追加

解決済
標準

購入するタイミング等

2015/03/03 00:22(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS M3 EF-M18-55 IS STM レンズ EVFキット

クチコミ投稿数:28件

お世話になります。kiss4とS110を使っています。
撮影用途は主に空など景色を撮ることで、動いているものは飛行場で飛行機を撮る位。もっぱらkiss4にタムロンのB008(18〜270)を付けていて、空を撮るときにEFS10-22に取り換えています。

6月に旅行予定ですが、kiss4が重く感じはじめ、心はM3に傾いているのですが、
1.M3メインにしたときに軽く感じるとは思いますが、劇的に感じると思いますか?
2.タムロンのB008みたいな便利なレンズはキャノンから出ていないようです。これから出たりすると思いますか(M用の13-135とか)?
3.EVFがあった方が便利だと思いますが、実際に発売されたらセットになっているもの(お得なもの)はなくなるのでしょうか?
4.レンズ付きのキットでは、@8-55、A8-55と55―200、B22、8-55 とありますが、初めてのマウントの場合、どれが一番お得だと思いますか?

不便な離島暮らしでなかなか街に出る機会がなく、実機に触るのは先になります(次回、東京に行くのはその6月です)。
kiss4も壊れたわけではないので、なんかM3のこれは、というのを一押ししてもらえると幸いです。よろしくお願いいたします。

書込番号:18537362

ナイスクチコミ!2


返信する

この間に2件の返信があります。


wan1wanさん
クチコミ投稿数:583件Goodアンサー獲得:38件

2015/03/03 00:43(1年以上前)

1.M3メインにしたときに軽く感じる
劇的に、感じ方が変わると思います。一眼からミラーレスになると特に。小さいですしタッチですし、別売りEVFですし。

2.タムロンのB008のような純正
噂ではないですね。B011で凌ぐか、55-250にするか。
※キャノンはタムロンのように画質を大きく犠牲にしてまで高倍率は作らないと思います。

3.EVFがあった方が便利
早い者勝ちでしょうね〜

4.レンズ付きのキットでは
私ならダブルズーム!

正直なところ、一眼を捨ててまでEOSMにする理由はないと思います。それなら他社のミラーレス機が魅力的です。


便利さ重視なら高倍率ズームの一眼ライク機がお勧めですよ。
http://kakaku.com/camera/digital-camera/itemlist.aspx?pdf_ma=14&pdf_Spec301=20-&pdf_so=d2

けど一眼にこだわるなら、ニコワンV3をお勧めします。
教授、ライヘンバッハの滝は寄れるので広角がお勧めですよ

書込番号:18537432

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4881件Goodアンサー獲得:295件

2015/03/03 01:01(1年以上前)

>1.M3メインにしたときに軽く感じるとは思いますが、劇的に感じると思いますか?

劇的に。というのは難しいですが、差は100gちょっと。
EVFを付けたら差はさらに小さく・・・。
レンズは軽いので、セットだと軽く感じるでしょう。
Aのセットで購入すると、システムとして軽く、劇的にコンパクトになります。

>4.レンズ付きのキットでは、@8-55、A8-55と55―200、B22、8-55 とありますが、初めてのマウントの場合、どれが一番お得だと思いますか?

A18-55と55-200を一番使うのでは?
(8-55でなくて18-55ですよね?)
空を写すのに広角が必要なら11-22を追加購入かな。

書込番号:18537482

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5192件Goodアンサー獲得:118件

2015/03/03 01:03(1年以上前)

重さチェック(^ω^)σhttp://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000014693_K0000484119_K0000089556

書込番号:18537486

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:45件Goodアンサー獲得:2件

2015/03/03 01:36(1年以上前)

初めまして・モリアティーさん♪
わたしもEVFセットをヨドバシ梅田で税込¥64、580−で
予約しました♪・普段は一眼レフなのですが最近重くて笑
幸いEFレンズは何本か持ってますのでマウントアダプターを
とりあえず買って楽しんでみようかと♪
タムロンレンズのことはあまり知らないのですがとりあえず
アダプターを買われたらどうですか??・わたしはEF-s60m
マクロを持ってますのでどのみち買うのですが笑

書込番号:18537532

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:29448件Goodアンサー獲得:1637件

2015/03/03 01:50(1年以上前)

M3のイメージで軽いから欲しいとなるのかもしれませんが
使えるレンズ(EOS-M)が限られています
EOS-Mのレンズで賄える撮影で有ればかなりコンパクトな好成績になりますが
マウントアダプター使用を考えると
あまりコンパクトでないだけでなく
ボディが小さくバランスが悪いでしょう

なので今のままでも良いかと思います

※レンズの大きさ、重さは受光素子の大きさで大体決まってしまうので
MてもKiss並みのレンズがでれば大きさ、重さは劇的には
変わらないと思います
M用レンズは小さくする為ズーム比を小さくする為したりF値を大きくしたり
しているようです

撮影がEOS-Mのレンズのみで賄える場合はMへの入れ換えや追加購入は有りと思います

書込番号:18537547 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:45件Goodアンサー獲得:2件

2015/03/03 02:22(1年以上前)

マントアダプター着けてもそんなに重く成らないかと
基本・ES17−40・ES-S10−22・EF70−200L
EF24−105・まあゆっくりゆっくりレンズを買って
いきますよ笑

書込番号:18537580

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2015/03/03 04:38(1年以上前)

EF−Mだと望遠レンズの選択肢が1本しかないので
EFマウントに手を出すとマウントアダプタつけるだけでX7と重さが逆転しちゃうんですよね

望遠使わないのならMは軽くていいのは間違いない
222という傑作レンズもあるわけで♪

書込番号:18537672

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1065件Goodアンサー獲得:125件

2015/03/03 06:27(1年以上前)

Kiss X4と高倍率ズームの組み合わせが重く感じるのであれば、EOS M3に替えても大きな改善は見込めないと思います。

いくらボディを軽くしても、APS-C機である以上レンズの軽量化は望めません。

ですので、ここは思い切ってマウント変更してみては如何でしょうか。

マイクロフォーサーズ機、例えばOLYMPUS OM-D E-M5 Mark2やOLYMPUS OM-D E-M10あたりを推しておきます。

レンズラインナップはミラーレスでダントツですのでお好みのレンズを選択できますし、レンズを含めた軽量化がはかれます。

書込番号:18537746 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2015/03/03 07:51(1年以上前)

ボディもレンズも軽いことには間違いあるませんが、やはりお店でさわってみるのが無難だと思います。

書込番号:18537899

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2015/03/03 08:21(1年以上前)

X4が重い…
交換レンズも高倍率ズーム希望…

何だか、一眼レフだけじゃなくミラーレスも要らないのでは?

書込番号:18537961

ナイスクチコミ!4


殿堂入り クチコミ投稿数:7937件Goodアンサー獲得:1727件

2015/03/03 08:24(1年以上前)

>1.M3メインにしたときに軽く感じるとは思いますが、劇的に感じると思いますか?

EOS Kiss X4 は約530g
EOS M3は約366g
です。
約3割軽くなるので、軽く感じるのは間違いありませんが、劇的かどうかはなんともいえません。

性能的には相当劣りますがEOS M2なら約274gなので、X4の半分近くの重さになり
こちらなら劇的に軽く感じると思います。

また、EOS M3程度の重さでいいのでしたら
EOS Kiss X7(iがつかない方)だと約407gです。

KissX4より123g軽くなり、M3より41g重いだけです。
こちらなら、今のレンズもそのまま使えるので便利かなとも思います。


>2.タムロンのB008みたいな便利なレンズはキャノンから出ていないようです。これから出たりすると思いますか(M用の13-135とか)?

相当長い期間でも待てるのであれば、いつかは出ると思いますが
すぐにでるかどうかはわかりません。
キヤノンも今後のレンズロードマップを公表してくれるといいのですが・・・


>4.レンズ付きのキットでは、@8-55、A8-55と55―200、B22、8-55 とありますが、初めてのマウントの場合、どれが一番お得だと思いますか?

お得というより、いろいろな焦点距離に対応できるのでA18-55と55―200がいいように思います。
ただ、性能とコンパクトさでEF-M22mm F2 STMも捨てがたいですね。

書込番号:18537969

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:28件

2015/03/04 08:31(1年以上前)

みなさま。アドバイスありがとうございます。

相談すればするほど、M3でもいいのか迷ってきました。
ちょっと前、パナソニックのLUMIX DMC-GX7Cも検討したのですが、キャノンから新作が出ると聞いて他のメーカーはやめていました

やはり、他メーカーも検討すべきかも、と思い始めました。

書込番号:18541547

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29448件Goodアンサー獲得:1637件

2015/03/04 09:18(1年以上前)

要するにX4(APS−C)に18−270と10−22を使っている場合

その代替えをコンパクトに構成するのはあまり簡単でないと言う事です

1眼が重く大きく感じるのは主に交換レンズや交換レンズ自体の重さ大きさ(出っ張り)ではないですか
確かにミラーレスやm4/3にすれば重量、体積は減りますが
軽さ(重量)は低減できても実際の撮影でどれだけ負担が低減できるか疑問です
(レンズ付きのカメラを持ち運ぶと言う負担はあまり変わらない?)

最近は優秀なコンデジがかなりあります
使う焦点距離を妥協してこちらから選ぶと言う手もあります



書込番号:18541642

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:110件

2015/03/04 18:55(1年以上前)

モリアティーさん、いつもごちそうです。
M3はおすすめです。他のブランドのキャメラにしたらお金がかかりすぎだし、APSCはとてもキレイです。他のを探すとすれば、小さいRX100とか新製品いいけど、飽きませんか。いざというときはレンズとせっとで持ち歩けるし。いい写真撮りたいなら、キャノンです。
それにしても、モリアティーって怖いヽ(;゚;Д;゚;; )?

書込番号:18543020

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13998件Goodアンサー獲得:2251件

2015/03/04 21:55(1年以上前)

 モリアティーさんはじめまして、もしかしてシャーロッキアンですか?

 ま、それはどうでもいいですね。私もMシリーズは興味ありますが、レンズラインナップを考えると、決め手に欠くように思います。といって、EFレンズやEF−Sレンズ系にアダプターを使用していては、小型化にならないな〜、なんて思ってます。

 実際問題、旅行のスナップ撮影程度に使うために軽量化を考えるなら、私なら1型以上のセンサーを搭載したハイエンドのコンパクトデジタルカメラから選ぶと思いいます。

書込番号:18543757

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28件

2015/03/05 22:43(1年以上前)

みなさま、たくさんの返信ありがとうございます。仕事の返信・お礼が遅くすみません。

ライヘンバッハにはいつか行ってみたいと思っていますが・・・。
書き込み頂いた内容を何度も読んでいますが、購入の踏ん切りがつかないでいます。

M3を購入予定の方はメインに使われることを考えている方が多いのでしょうか?
それともコンパクトデジカメの代わりに使われる方が多いのでしょうか?

もう少しアドバイスいただけますと幸いです。

書込番号:18547113

ナイスクチコミ!0


titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件

2015/03/06 06:01(1年以上前)

M1購入後、5DU、7Dの二台使わなくなりました。
何処に行くにもMを持ち歩き撮影しています。
EF-Mレンズ4本も揃いました。
そこに来てM3の登場!
M1.M2で不満であったファインダーレスが解消。
これはもうM3予約するしかないでしょう。
これでMシリーズは3台目となります。
更に画質が良くなり、EVFを使えるM3早く使って見たいです。
デジモノは新しい物にはかないませんね!(^o^)

書込番号:18547854 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:110件Goodアンサー獲得:4件

2015/03/06 23:05(1年以上前)

X4をお使いなら
迷わず M3に行きましょう。

メニューの使い勝手が慣れている事
パソコンに取り込んでからのソフトが使い慣れてる事

この2点はとても大切だと思います。

私は
X3でカメラの世界にハマり
カメラを持って出かけることが楽しくて楽しくて

翌年 趣味なら本気で!の60Dを購入しました。

その後いつかはフルサイズ!
と5DVを購入しました。

確かに出てくる絵は違うのですが
旅行・ちょっと気軽に持ち運びとなると
カメラを持って撮影する稼働率が減ってしまいました(^^;

逆にお遊びで買った
ミラーレスK-01を海外旅行に街にと
気軽に持ち歩くようになりました。

今回のM3の発表と同時に私は予約注文しました。
(普段は出てすぐの価格で買うことはありません。)


X4より小さく
また、進化したM3の選択は、とても良いと思います。

先日ショールームで確認しましたが
予約して良かった!そう思えました。

EVFキット
11-22 アダプターのキャッシュバックを選択しました。

でも結局標準レンズ欲しくなるのかな?(^^;
と心配ですが

それは、それで楽しみです。

また、マクロレンズや大きなレンズつけても
本体が小さいので
それもアリかな?と思っています。

実機に触れないのは残念ですが
私は今回のM3に関して背中を強く押したいと思います(^^)

書込番号:18550290

Goodアンサーナイスクチコミ!2


neko.27さん
クチコミ投稿数:624件Goodアンサー獲得:27件

2015/03/07 09:56(1年以上前)

kiss x7とEos Mを持ってますが
1.MにてマウントアダプタでEFS10-22付けて撮影してると軽いけど持ちにくく劇的な軽さではなくなる
2.マウントアダプタでイケます
3.EVFセットは25000台限定で店舗毎に割り当てがありそう(キタムラは5000台のみ)なのでいずれなくなります
4.22/2はミラーレスに最高なのでマウントアダプタもついてくるEVF+ダブルレンズキットがコスパ◎

ただ、M3+EVF+マウントアダプタの重量は、もはやkiss x7とそう変わりません
AF速度もB008では期待できませんし、モリアティーさんの資産から言うとkiss x7がベターそうです
あるいは軽量のkiss x8を待つという手も

書込番号:18551364

ナイスクチコミ!2


銀風さん
クチコミ投稿数:70件Goodアンサー獲得:7件 EOS M3 EF-M18-55 IS STM レンズ EVFキットのオーナーEOS M3 EF-M18-55 IS STM レンズ EVFキットの満足度5

2015/03/08 16:06(1年以上前)

何を優先するかですね。
Kiss4を重く感じますか・・・
私は現在、canon 7DをメインでEOS M2をサブとしておりますが、M2の出来が予想以上に良く
バリアングル&EVFに興味があるので、M2からM3 EVFキットに入れ替え予定です。
さて、個人的な見解ですが
1.劇的にとはならないでしょうが、軽くなると思います。
 kissでシステムを組む場合に比べて小さくなりますので持ち出しに億劫にならないと
 思います。
2.EF-M55-200mm F4.5-6.3 IS STMは如何でしょうか?
3.恐らくcanonは初期台数を稼ぎたいんでしょうね。
 その後、正式キット化されるかは不明です。
4.静止状態の飛行機を撮られるのであればA18-55&55-200が宜しいかと思います。
 EF-M22mm F2 STMもいいですよ。IS無しですが夜景も手持ちで手ぶれ無しで
 撮れる傑作レンズです。

購入前に色々迷って楽しい時期かと思いますが、ご自身で納得できる選択ができる
事を望みます。

書込番号:18556660

Goodアンサーナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ59

返信31

お気に入りに追加

標準

M3 ボディ EVF!

2015/03/02 23:14(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS M3 ボディ EVFキット

スレ主 canon-x2さん
クチコミ投稿数:64件

これには感激!
確かにEOS M3 ボディ EVFキットなるもCanonのM3ボディEVFキットだ!
ライカのM3ではないよ!ここが面白い!
ライカデジタルMとは違ったEOS M3ボディEVFキットの出現!
Leica M3当時のレンズの大概はアダプター介して使えそうだ。
スレ主としてCanonカメラ機はRF機Canon-P、Canon7s、EOS Kiss X2 以来の名器の出会いになりそう。
デジタルミラーレス機では元祖ミラーレスDMC-G1、αNEX-7、αNEX-6で
主にライカや旧コンタックスClassic lensで楽しんできましたが,
日本でLマウント本家のCanonが今回発表したライカM3を思い出させるM3ボディEVF機には郷愁!
倍率の素晴らしいEVF付で2015年に発表されたM3ボディEVFキット躊躇せず予約。
キャッシュバック対象の11-22mmやEF-Mアダプターも注文した。
M3ボディEVFの到着が待ち遠しい!
元祖ミラーレスDMC-G1、αNEX-7、αNEX-6で使ってきたクラシックレンズも使え楽しめそう。
こうした刺激的な機種を発表したCanonに感謝。
このMマウントで各種クラシックレンズでお使いの方、素晴らしいアダプターご披露や感想などお聞かせ下さい。

書込番号:18537043

ナイスクチコミ!4


返信する

この間に11件の返信があります。


クチコミ投稿数:110件

2015/03/04 20:37(1年以上前)

アルファベット1文字だけでは、商標にならないって学校で教わりました。だから、Mだけなら、誰でも使っていいのかな?総合の時間でアントレプレナとかいう宿題がでて売りたい商品の名前考えてくるって先生が言ってた。商品を識別できないとダメって直したけど理由は忘れました。ライカMってカッコいいけど、キャノンがいいです。宿題はラーメンで合格した。
キャノンのMって何の略でしょうか?

書込番号:18543366

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4739件Goodアンサー獲得:81件

2015/03/05 23:39(1年以上前)

Canon EOS M ⇒ MはミラーレスのMだと思います!違うかなぁ〜!?(^_^;)

書込番号:18547386 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2010件Goodアンサー獲得:22件

2015/03/09 10:02(1年以上前)

Mって確かに何の略なんでしょうね?
ミラーレスのMだとおかしいと思いますよ。ミラーレスってミラーが無いって意味だからミラーを否定しているわけです。
スタッドレスを略してスタッドと呼ぶのはおかしいのと同じ。
レスは省くという意味ですから。

書込番号:18559479

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:344件Goodアンサー獲得:2件

2015/03/09 20:05(1年以上前)

マゾのMに決まってます。
他社のミラーレスに劣っているとか何とか
ボロクソ言われる事に対して喜んでます。

書込番号:18561102 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2084件Goodアンサー獲得:37件

2015/03/09 22:44(1年以上前)

》Canon EOS M ⇒ MはミラーレスのMだと思います!
初号機発売当初連日連夜妻夫木さんに新垣さんに木村さん
とっかえひっかえTVCMで CANON初のミラーレス を連呼
ミラーがないちゅうかミラーレスと云うひとつの言葉
EOS に於けるミラーレスのM 案外そんなイージーなM

書込番号:18561884

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2010件Goodアンサー獲得:22件

2015/03/10 09:01(1年以上前)

ミニ&モビリオのMです。ここにかいてます。

http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20120723_548287.html

書込番号:18562950

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2010件Goodアンサー獲得:22件

2015/03/10 09:12(1年以上前)

ミニ&モビリティのMです。失礼しました。

やはりミラーレスのMだと意味が破綻してしまいます。ミラーが無いのにMだと変ですよ。

書込番号:18562976 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 canon-x2さん
クチコミ投稿数:64件

2015/03/13 18:36(1年以上前)

EOS M3 ボディ EVFキット限定25,000台!CANONのWebサイトまだ其の儘です。
予約一杯になったら終わりと断りながら"EOS M3 + EVFキット等限定25,000台!"キャンペインまだ載っている。

http://cweb.canon.jp/eos/campaign/eosm3-debut/?xadid=kkk150202

分からないキャンペインです。
正直、未だ"EOS M3 + EVFキット等限定25,000台!"達成してないのか?
CANONが思い切ったEVF戦略ミラーレス機にしては不思議です。
CANONの戦略は遅れ馳せながらの素晴らしいEVF付M3は勝負のキットでしょう。
予約入った分、全てEVFキットとして提供するのかな?
良く分らない"EOS M3 + EVFキット等限定25,000台!"
皆さん、如何でしょうか?

書込番号:18574208

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:396件Goodアンサー獲得:21件

2015/03/13 20:34(1年以上前)

スレ主さん楽しそうですね。
25000台の予約が1ヶ月強で入るとは思いませんが、ワクワク感があるのは確かです。
キヤノンユーザーにとっては初めてのレンズ交換式EVF機ですよね。
私がトライしたいのは、マクロ撮影ですね。
今までレフ機でマクロやってもMFでやらざるを得なくなる。特に動く小動物の撮影は。この時OVFがいいのか、EVFがいいのか。
先日、品川のショールームでM3EVFを試して見ました。
見やすさはOVFの方がいいですが、拡大撮影出来るEVFは魅力的。MFピーキングはそれなりといった感じです。
M3で過度の期待はないですが、トライしたい気持ちは高いですね。
自分の所有しているMとサイドバイサイドで画質比較しましたが、確実に向上していますね。解像感はもとよりボケ部がナチュラルになっています。新しい画像処理のおかげでしょうけど。

書込番号:18574562 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 canon-x2さん
クチコミ投稿数:64件

2015/03/14 22:51(1年以上前)

canjiromaxさん

今晩は!

>キヤノンユーザーにとっては初めてのレンズ交換式EVF機ですよね。
>私がトライしたいのは、マクロ撮影ですね。

そうです!
ミラーレス撮像素子APS-CサイズでEVFファインダーMFアシストで
抜群なαNEX-7、αNEX-6を使ってきました。
元祖ミラーレスDMC-G1が最初でしたがクラシックレンズ使用時はマクロ専用です。
富士ミラーレスもありますが、こうした使い方でMFアシスト不満で使ってません。
今回EOSのAPS-C撮像素子で若干小さく1.6倍になりますが、
MFアシスト機能が5倍、10倍とあったので文句なく決めました。
新たなミラーレスEVFボディ楽しみにしています。
純正レンズはEF-M 11-22mm舞いました。
EOSレンズアダプターも揃えました。
今日はライカM→EF−Mアダプターも手配。
大概はクラシックレンズで使うでしょう。
結局、このミラーレスもMFアシスト拡大でマクロ使用となるでしょう。
canjiromaxさんの方向と同じですね。
早く弄って見たい!!!

書込番号:18579192

ナイスクチコミ!1


スレ主 canon-x2さん
クチコミ投稿数:64件

2015/03/15 09:09(1年以上前)

撮像素子サイズはキャノン独特でAPS-Cはクラシックレンズ使う場合、35mm換算レンズ焦点距離は1.6倍となります。即ち50mmレンズは80mmで、20mmは32mmですね。
旧ライツ社35mmレンズ、旧 Contax RF レンズ、フィルム時代 の一眼レフ用レンズ等はシャープネスが中心部から周辺部に像が流れる傾向にあるので、これらクラシックレンズを楽しむ場合、APS-Cサイズが最適だと感じてます。
マクロ強調する場合は元祖ミラーレス機DMC-G1のMFアシストが便利で、広角レンズにはよりサイズが大きいAPS-C搭載のαNEX-7等使ってます。
EOS M3 のEVFが90度立てられるので、新鮮なマクロ撮影楽しめると思います。

書込番号:18580269

ナイスクチコミ!1


スレ主 canon-x2さん
クチコミ投稿数:64件

2015/03/18 21:56(1年以上前)

発売日未だ未発表!
なぜなんだろう?
予約多くて生産間に合わないのか?
部品不足?
どうにか頑張って月末出荷して貰いたい。
出荷情報、早耳の方、ニュースお願いします。

書込番号:18592901

ナイスクチコミ!0


jycmさん
クチコミ投稿数:4884件Goodアンサー獲得:81件

2015/03/18 23:06(1年以上前)

明日26と発表。

書込番号:18593232 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4739件Goodアンサー獲得:81件

2015/03/18 23:37(1年以上前)

26日ですね(o^-')b !

書込番号:18593367 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 canon-x2さん
クチコミ投稿数:64件

2015/03/19 08:30(1年以上前)

jycmさん

おはようございます。
26日の様ですね。
ヤフーのニュースにもでたようですが、URL消えたようです。
正式発売日は今日ですか。
月末より若干早くなってよかったですね。
2日に予約入れているが、果たして何時配達されるか楽しみです。

書込番号:18593991

ナイスクチコミ!0


jycmさん
クチコミ投稿数:4884件Goodアンサー獲得:81件

2015/03/19 09:23(1年以上前)

canon-x2さん、おはようございます。

コメントをありがとうございます。
本日のキタムーが開店する頃には、判るのではないでしょうか。

購入されるかたは、楽しみがあって良いですね。
来週末は、桜も満開に近付くので色んな作例を楽しみにしてます。

書込番号:18594096 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 canon-x2さん
クチコミ投稿数:64件

2015/03/19 20:16(1年以上前)

発売日時公表されましたが
それでも”発売予定3月26日 ”予定ですね。
キャノン直売、日本全国の各販売店、各ネット販売店に初回ロット分配どうなる?
分からないままただただ待つのみ!
楽しみにしています!
1st lot. 2nd lot, 3rd lot? 何でもいいから、頑丈なEVFキット頼むぞ!

書込番号:18595559

ナイスクチコミ!0


スレ主 canon-x2さん
クチコミ投稿数:64件

2015/03/20 20:32(1年以上前)

今晩は!

発売日3月26日でスピードアップの感じです。
果して5000名のケースセットゲットに間に合うか?
エントリー連番号とり方不明?
恐らく、キャノンさんはとことん受け付けるのでは?
そうでしょう、ミラーレス機最後の逆転の好機だ。
Canonは頑張るだろう!
キャッシュバック18000円はゆっくり申請できる。
キットCanonは全て頑張れ!

書込番号:18598583

ナイスクチコミ!0


スレ主 canon-x2さん
クチコミ投稿数:64件

2015/03/24 05:50(1年以上前)

予約先から出荷の案内メール来ました。
キャノンからネットショップに25日に出荷の予定なそうです。
早ければ26日手元に届くかもしれません。
25000台EVFキットの枠内で取れたと理解してますが
未だEVFキットを受け付けているので売れる分は
売り尽くすかも知れないと観測。
EVF付きを好むユーザーにはキットがほしい。
はい、限定25000台達成したのでEVFは別途買って下さいとは言えないでしょう。
但しキャシュバック期限が一つの目安になりそうですね。

書込番号:18610032

ナイスクチコミ!0


スレ主 canon-x2さん
クチコミ投稿数:64件

2015/03/26 17:36(1年以上前)

本日午前中配達され、アクセッサリーセット登録間にあいました。
メール確認ありましたが到着まで1ヶ月かかるようです。
Canonデビュー・キャンペーン画面では、今でも間に合う〇となってます。
登録は早いもの勝ちです。

書込番号:18618120

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「EOS M3 EF-M18-55 IS STM レンズ EVFキット」のクチコミ掲示板に
EOS M3 EF-M18-55 IS STM レンズ EVFキットを新規書き込みEOS M3 EF-M18-55 IS STM レンズ EVFキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS M3 EF-M18-55 IS STM レンズ EVFキット
CANON

EOS M3 EF-M18-55 IS STM レンズ EVFキット

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年 3月26日

EOS M3 EF-M18-55 IS STM レンズ EVFキットをお気に入り製品に追加する <69

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング