EOS M3 EF-M18-55 IS STM レンズ EVFキット
【付属レンズ内容】EF-M18-55mm F3.5-5.6 IS STM
EOS M3 EF-M18-55 IS STM レンズ EVFキットCANON
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブラック] 発売日:2015年 3月26日
EOS M3 EF-M18-55 IS STM レンズ EVFキット のクチコミ掲示板
(9358件)

このページのスレッド一覧(全402スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
127 | 32 | 2015年3月25日 23:06 |
![]() |
133 | 53 | 2015年3月15日 00:54 |
![]() |
71 | 34 | 2015年3月21日 09:05 |
![]() |
103 | 25 | 2015年2月27日 13:35 |
![]() |
199 | 31 | 2015年2月28日 11:13 |
![]() |
42 | 22 | 2015年3月25日 22:59 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS M3 ダブルレンズ EVFキット
ミラーレスデビューに向けて
実物を触ってきました
確かに操作性はM2より格段に良かったです
メインで使用を考えている11-22についてはトリプルレンズキットがなく単品で追加の予定ですが、
唯一、残念というか詰めが甘いなぁと感じたのは
今回新たに搭載された内蔵ストロボを11-22で使用すると
ケラれます
なのでトリプルレンズキットは出さなかったのかも??
ネジ穴が塞がる先着5000名のジャケットなどの販売戦略もいいですが、
4種類しかない専用レンズの使用でまさかのケラれ
外部ストロボの時は外付けファインダー使えないし
常時じゃないにしても残念に感じてしまいました
書込番号:18535603 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

超広角ではやはりワイドで撮影が可能な外付けストロボを選ぶか
バウンスするかしかないでしょうね
僕はバウンス出来る場合はバウンスします
270EXUでもバウンス可能なら有効だと思います
書込番号:18537519 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ケラレルとはどのような状態ですか?調べた用語にはありませんでした。宜しくお願いします。
書込番号:18544793
1点

ケラレで検索すると詳しく出てますよ。
口径食のwikiもご参考に。
書込番号:18544839 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


広角でフラッシュ焚くシーンがないのですが
みなさんはどんな時に使われていますか?
純粋に参考にしたいです
書込番号:18546296 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>広角でフラッシュ焚くシーンがないのですが
>みなさんはどんな時に使われていますか?
>純粋に参考にしたいです
超広角は住宅や店舗の内装写真!
又
室内パーティー等でも24mmや28mm相当でもストロボバウンスはよくある
書込番号:18546307
1点

>広角でフラッシュ焚くシーンがないのですが
花撮りの日中シンクロとか
書込番号:18547031
1点

ロイローラさん、ありがとうございます。ケラレとは、レンズへの入射角がコサイン4乗則によって変化して周辺光量が低下することなんですね!なるほどですね。文部科学省指定のスーパーサイエンスハイスクールに通うから、数学得意なこたくさんいるので、教えてもらおう。
さくらさん、URLありがとう。さすがレベル高くてどこがケラレかなって2回見ました。白い髪のロックスターみたいなおじさんがステージにいたときレインボーの光がケラレってことですね。どうもです。
書込番号:18547130
0点

いつもごちそうさん
ちょっと勘違いされているかも知れません。
ケラレはいくつか意味があってここではストロボを使った話。レンズの影が写りこむ事を言っています。
誰か写真とかリンクしてもらえませんか?
書込番号:18547204 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

よく見たら黒い髪で、リオデジャネイロの歌手でした。ケラレ効果ですね。おやすみ〜。
書込番号:18547213
0点

こんにちは。
ケラレとは本来周辺にフードなどの影が写り込んだりする事を意味するのではないでしょうか。
ストロボ光の照射角不足で周辺が落ち込むのも、本来はケラレとは言わないような…
便宜的にこちらではケラレと表現していますが。
あと、レンズの影が画面に写り込むのもケラレって言うのですか?
普通画面下部に現れる影ですので、周辺に現れるケラレとはまた違うような気がするのですが。
私の認識違いでしたら御免なさい(^^;
書込番号:18547286 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

スマホでリンクするのが大変でお願いして見ましたが。話が通じない?
ケラレ
http://ganref.jp/m/ganbaretoto56627/reviews_and_diaries/review/2426
下にできた影のこと。
書込番号:18547325 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


The careless ahispers of a good friend〜♪ o(≧θ≦)o
書込番号:18547406
0点

☆M6☆さん
リンクありがとうございます。
仲間うちではいつもレンズの影と称していましたので、これもケラレというのは
初めて知りました。
ご教示ありがとうございました(^^)
書込番号:18547535
1点

BAJA人様
どういたしまして(^-^)/
私も詳しくはないので、漠然とケラレとは…光が何か(フードやレンズ等)に遮られる事…くらいに思ってました(^_^;)
今回の光はストロボの光の事ですね!
書込番号:18547584 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

PPモデルさん、いつもごちそうです。ご親切にありがとです。ケラレとは、そういう(どういう)ことだったんですね。ガッテンです。いつもごちそうのままではいけないですね、いつもべんきょうになりたいです。スレ主さん、皆さん、どうもです。
書込番号:18580122
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS M3 EF-M18-55 IS STM レンズ EVFキット
EOSM3の発売が待ち遠しいですよね。
そこで皆さんならこのカメラとEF-Mレンズで使いたい三脚はありますか?
私はベルボンUT-43Q 、ベロンMeFotoA0350Q0、マンフロットBefree、ジッツオトラベラーは高価なので欲しいけど除外(笑)
今のところ有力な候補はベロンMeFotoA0350Q0です。
理由としてはデザインと使い勝手、折りたたんだ時の小ささが決め手です。
皆さんならどの三脚がお勧めですかね?
7点

>>ゴリラポッドの収納性と低いがゆえの安定性は魅力的ですね。
仲間入りおめでとうございましやがれw
( ̄Д ̄)ノ
ゴリラマイクロは800と250がありまふ。間違ってもコンデジ用の250買わないよーに。
ちなみに250は嫁に取られ…もとい献上させて頂いたS110に常着。しかしある日「おーいお前にやったカメラどこ?」と尋ねると
「どっかいったー♪」
… ( ̄□ ̄;)
書込番号:18537906 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

まさもん殿
うちの妻も貴君の奥方と同じような感じです(笑)。
ただ、ミニ三脚の仲間入りは不明です。(^^;
書込番号:18538053 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私も白いまんふろっとのミニ三脚持ってる。スレ主様はそういうの探してた?私は、大きい三脚探してます。
軽くて毎日部活に持っていく。お弁当と水筒と本とかいっぱいもってるので軽いのないですか。CPプラスでも見たけど、まんふろっとの10000円でしょうか。新しいスレは立てたほうが良いですか。おじゃまになったらすみませんということです。
書込番号:18543253
0点

えうえうのパパさん
> ただ、ミニ三脚の仲間入りは不明です。(^^;
そこは調教次第かと^_^;。
書込番号:18543512 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

皆さん色々なご意見ありがとうございます。
同じカメラでも一人一人使い方が違うので選ぶ三脚も色々ですね。
ミニ三脚をお使いの方、標準タイプをお使いの方、その中でミニ三脚をお使いの方のご意見が多かったと思います。
皆さんのご意見を参考に人生9本目の三脚選びをしたいと思います。
書込番号:18544732
2点


つうか、あおり構図で軽いレンズならチルト液晶開いて上手くバランス撮れば三脚要らないんだけどね。
書込番号:18548103
1点

いくら横ちゃんでも聞き捨てならないなぁ
> 上手くバランス撮れば
これが難しい人とか状況があることはどうするのですか?
俺様が応募するフォトコンではリモート撮影禁止だもんね?!
書込番号:18548152 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

そうですよ。
せっかく、あれこれどれさんが背中を押してくださってるのに(笑)。
腰痛持ちで腹筋の少ない私には、屈んでチルト液晶見ながらの体制を維持するのはツラいんですよ…と言い訳をしてみる(苦笑)。
書込番号:18548822 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

> 腰痛持ちで腹筋の少ない私には、屈んでチルト液晶見ながらの体制
『そんなもん腹筋を鍛えれば没問題』の一言で撃沈確実とか?
書込番号:18548852 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

予防線、ありがとうございます(笑)。
正直、単なる物欲ですから反論できません。(^^;
書込番号:18548880 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

結局、悩んだ末にベルボン UT-43Qを購入。
アマゾンでも価格コムでも上位に君臨するこの三脚、正にミラーレスカメラのために有るような。(笑)
縮めた長さからは想像できないほど丁度良い高さ。
これで¥13.999はお買得です。
益々デジ一眼レフの出番がなくなるな……
M3の発売楽しみです。
書込番号:18552880 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

UT-43Qのご購入、おめでとうございます。
M3とともに素敵なフォトライフをお楽しみください
書込番号:18552894
2点

あれこれどれさん、ありがとうございます。
9本目の三脚はベルボンになりました。
9本中ベルボンは4本目。
現在はジッツオ、スリック、ベルボンの3本です。
多分今回の三脚の出番が一番多くなるような気がします。(笑)
書込番号:18552924 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

titan2916さん
購入おめでとうございます
三脚の場合 持ち出さないと意味が無いので いつも持ち歩ける三脚見つかってよかったですね。
書込番号:18552935
3点

もとラボマン 2さん、ありがとうございます。
持ち出せない三脚では意味がありませんよね。
まだまだ三脚探し旅は続きそうです。(笑)
書込番号:18553213
3点

私は、マンフロットのBefreeアルミニウム三脚ボール雲台キット がいいと思います。
軽い小さい、立派なカバーも付いてますし、EOS-M3で使うなら十分耐えてくれます
ただ、動画メインなら3ウェイの方が便利でしょうね。
因みに、私は5D3+24-70 F4L is usmで使用していますが十分です。(風がなかったら)
書込番号:18554732
1点

タイミング的にちょっとあれですが… (^_^;)
通販王子さん
> 私は、マンフロットのBefreeアルミニウム三脚ボール雲台キット がいいと思います。
私も使っていますが良い製品だと思います。カメラに付けるプレートの置き場がちょっと困りますが。
> ただ、動画メインなら3ウェイの方が便利でしょうね。
動画といってもパンするだけなら、こういう手もあると思います。
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20140526_650171.html
計算上はEF-Mレンズ付きならぎりぎりでクリアです。
書込番号:18555463
2点

こんばんは。
買う直前でまたマサモン殿推奨のゴリラポッドにグラグラっときましたが、
結局あれこれどれさんの仲間入りをしました。
いいですね、コレ。意味もなく手に取ってしまう魅力があります。(^^;
スレ主さんは9本目の三脚とはすごいですね。
私の場合はすぐ持ち出すのが億劫になってしまうので、こういう小さい方が
意外と使用頻度が高くなるかもしれません(笑)。
カメラも普段はMを使うことが多いですし…。
書込番号:18579708
1点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS M3 ボディ EVFキット
キタムラのオンラインショップで…
『エツミ E-7337 デジタルカメラ用保護フィルムZERO キヤノン EOS M3専用 《3月27日発売予定》』
と、ありました。
ということで、肝心のM3本体は『3月27日』ということなのでしょうか?
ま、いつかはわかるとは思うんですが、早く欲しくて欲しくて…(^-^;
3点

みなさん、お返事ありがとうございます!
楽しく拝見いたしました!
朝、キタムラの前で開店を待つ方もいらっしゃるのですね…(^^)/
とても面白いです!
ショールームのお姉さんは、「いつも予定より早くなるので、今回も少し早くなるかもしれませんね!」とおっしゃっていました。
ということは…、ズバリ予想!
「3月23日」とさせていただきます!(笑)さて、答えはどれか…
書込番号:18541074
4点

家電大好きカメラ大好き!!さん
エツミの液晶保護フィルム キタムラに予約しておいたら3月7日に店舗に届きました
予定よりかなり早く発売されたようです
本体は発表当日 BODY+EVFキット予約しています
私事ですがここ2年程で70D M M2を衝動買いしてしまったのですが、発売後かなり経ってからの購入で
発売前に予約したのはM3が初めてになります
発表日は2月6日で大安吉日でしたが、発売日及び、発売日の発表も大安吉日なのでしょうか?
また土日や祝祭日も有りですか 平日だと19 23しか有りません
いずれにしても早く欲しいね!
書込番号:18571899
2点

もう液晶フィルム発売してるんですね!
僕も買わないと… 忘れていました…
また、大安とか関係あるんでしょうか!(^^)
もしそうならかなり面白いですね!
でも、なんだかありそうですね!さすがCANON!
書込番号:18573968
1点

家電大好きカメラ大好き!!さん
発売日待ち遠しいですね! 今週発表なかったのでやっぱり月末なのかな?
2ちゃんねるでは26日との噂が載っていました(ノ_σ)
ところで過去製品の発売日と六曜を調べてみましたよ
EOS M 2012年9月29日 土 先負
EOS M2 2013年12月20日 金 仏滅
キヤノンさん日本人の平均的感情無視してませんか!Σ( ̄□ ̄;)
せめて先勝か友引じゃないの!!
でも週末かな 26日 木 友引 27日 金 先負 この辺予想です。
書込番号:18576579
3点

>昔、開店を一緒に待ってた爺がシャッターが上がるなり、自分の時計が進んでるのを棚に上げて
>「定刻通りに開けんかコラ!ヽ(*`Д´)ノ」と絶叫してたのを思い出した。(笑
>あれ、まあちゃんだったの?
坊主さんも10時前に並ぶんですね(・・;)
マサモンと一緒にバンバンすれば良いのに(^-^)/
書込番号:18576869 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

このお二人が北村さんで並んでたら面白い討論が聞けそー(^ω^)/
書込番号:18577047
2点

マサモン vs 坊主
面白そう〜(*^^*)
書込番号:18579176 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

いよいよみたいです…
26日、皆で会社をサボって、午前10時キタムーに集合です。
注意事項として
@ご自分の時計は、朝ちゃんと合わせて来て下さい。
A決してシャッターは、叩かないようにお願いします。
Bマサくんと、ミッチーくんは仲良く二列に並んで下さい。
C必要な書類を忘れないように。
D後は、販売員の指示に従って下さい。勝手な行動は慎んで下さい。
では、あと一週間ほどお待ちください。
書込番号:18591077 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

御意(^o^ゞ
書込番号:18591266 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

Jycmさん
26日木曜日ですか
待ちどうしいな!!
有給休暇の口実考えねば
書込番号:18591299 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

花粉症がひどくて…ではダメですか?
書込番号:18591332 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

26日ですか?!
どこかで発表とかあったんでしょうか?
ちなみに、液晶保護フィルムだけすでに入手しました(笑)
書込番号:18591478
0点

>どこかで発表とかあったんでしょうか?
まだ、ありません。
そこから先は、お察し下さい。
あっ、私買わなのでキタムーの集合場所には行きません。
お二人に宜しくお伝え下さい。
書込番号:18591504
0点

御意(^o^ゞ
書込番号:18591699 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>注意事項として
>@ご自分の時計は、朝ちゃんと合わせて来て下さい。
>A決してシャッターは、叩かないようにお願いします。
>Bマサくんと、ミッチーくんは仲良く二列に並んで下さい。
>C必要な書類を忘れないように。
>D後は、販売員の指示に従って下さい。勝手な行動は慎んで下さい。
幼稚園の春の遠足みたいで、楽しそう♪♪
園児たちが好き勝手なことをしないように、先生(jycm さん)も参加してください。
ヽ(^。^)ノ (^o^)丿
書込番号:18591746
0点

明日発売のカメラ雑誌には書いてるんかな
なので、今日中には発表?
書込番号:18591923 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>明日発売のカメラ雑誌には書いてるんかな
多分書いてないと思います。
今日の発表も、ないでしょう。
まぁ、風の噂と言うことで・・・
明日まで待ちましょう。
書込番号:18591993
1点

M6さん ナイスです! 花粉症26年闘っているんです(本当に)
ここ一週間程ひどくてへ(><#)ノ
マスクするとファインダー曇ってしまって Mちゃん大活躍です。
花粉症だけだと弱いかな! みんなで風邪ひきましょう!(^▽^笑)
桜 間に合うかな(σ・∀・)σゲッツ!!
家電大好きカメラ大好き!!さん ヨコスレ失礼しました。
一週間待ち遠しいですね!!!
書込番号:18592373
1点

タカちゃんだす様
私の回りではインフルエンザの人が二人います!
インフルエンザもありですが、1週間ほど休むことになりますが…(^_^;)
1週間ユックリと撮影三昧も良いと思いますp(^-^)q
書込番号:18600009 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS M3 EF-M18-55 IS STM レンズ EVFキット
α6000、α5100と迷っています。
5DVと60D、α7、NEX7を所有しています。
Wi-Fi機能があり、パンケーキ・レンズの似合う普段使いにラクなコンパクトなミラーレス一眼を前から欲しいと思っていまして。
60DとNEX7は売ってしまおうと思っています。
EFレンズはかなり潤沢に保有しているのでずっとM3を待っていたのですが、Eマウントレンズもフルサイズ対応でないものは数本あります。
SONYの方は、あとあとちょっとした撮影アプリがあとから追加していけるのが楽しく(動画のカラーグレーディングとか。コマ撮りアニメ作成アプリとか)、10台まで無料でダウンロード可能なのでちょっと迷ってきてしまいました。
本気の時は5DVなのですが、毎日バッグに入れておくお散歩カメラとしてなら、皆さんはM3とα6000,5100、どれを選ばれますか?
2点

雪平夏見さんこんにちは
普通に考えたらα6000だと思いますけど
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000011614_J0000013380&spec=101_1-1-2-3-4-5-6-7-8-9-10-11-12-13-14-15-16-17-18,102_2-1-2-3-4-5-6-7-8-9-10-11-12-13-14-15-16-17,105_5-1-2-3-4-5-6,106_6-1-2-3,103_3-1-2,104_4-1
書込番号:18505956
5点

Eマウントを使うなら、α7でたくさんダウンロードしてしまったPlayMemoriesのカメラアプリを使いたいなと思ってしまい……
NEX7ではそれが難しいのですよね。。。
写真に詳しい方はそもそもそんなアプリは要らないのでしょうが、私、カメラは持ってるだけでまだまだ初心者なので(>_<)
レンズ資産は圧倒的にEFレンズなのですが、アダプタ挟むと何かともっさりするのでしょうか。
やっぱり今回はSONYでしょうか。
ずっとM3に期待して待っていたので、なかなか思い切りがつかず。せめてもう少し小さいとかEVFが内蔵とかだったらなあ。。。
書込番号:18505959
1点

>せめてもう少し小さいとかEVFが内蔵とかだったらなあ。。。
M3はデカいのにEVFとバリアングル非搭載なのが残念
書込番号:18505992
4点

あるいは、α7にフルサイズ非対応のパンケーキレンズ付けてクロップ設定にして使えばいいのでしょうか。
今は元々のキットレンズつけたままバッグに入れているのでかなりかさばってます。。。
書込番号:18506000
1点

今回NEX-6からEOS M3に乗換です。
理由は、
・ISO1600以上のノイズが目立つ気がする
・内蔵ストロボがケラれる
・逆光時のファインダーが見えづらい時がある
初代NEX-5とNEX-6を使ってみましたが、高感度ノイズが気になって。
α6000は考えましたがEOS M3に乗り換えます。
書込番号:18506017
6点

まず、何の目的でカメラを買うかではないでしょうか?
そして目的の優先順位を決めないとね。
カメラうんぬんより、アプリが必須なのですか?
PCとかスマホなどで後から加工してもいいような感じもしますが…
どうしてもと言うのであれば別ですが、
わざわざ買い換える必要は感じません。
NEX-7で良いと思いますが…
60Dにしても同じで、5DVが万が一不具合出て修理なんて言う時に
残して置いてもよいような…
書込番号:18506031
6点

理由に説得力なし
(持ち歩きか?アプリか?etc)
欲しければ買えば良い
欲しいスペックがもう少しと思えば待ち
書込番号:18506103 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

> 本気の時は5DVなのですが、毎日バッグに入れておくお散歩カメラとしてなら、皆さんはM3とα6000,5100、どれを選ばれますか?
お散歩カメラであれば、どちらも選ばない、です。
キヤノンとソニーで選ぶなら、G7XとかRX100mk3とかの方がいいのでは?
ソニーのパンケーキレンズは性能にとかくの悪評があるし(ズームも単焦点も)、キヤノンにはパンケーキズームがありません。
書込番号:18506114
5点

ファインダー(EVF)を使うかどうかで決めればいいと思います。
書込番号:18506221
2点

金持ちの親父さんが、こんなことで悩んでいることが不思議⁇
頑張って好きなものを買ってね。
書込番号:18506248
8点

お散歩専用カメラなら、ズームではパナLX100, 単焦点ではフジX100Tなんかどうでしょうか。
書込番号:18506453
1点

レンズ交換式がマストなら、GM5という選択も…
書込番号:18506467
1点

引きこもりなので
散歩した事無いです。
書込番号:18506747 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

どれも捨て難いですよね
私も迷っていて、なかなか決められないので
国産の表記で決めちゃうかなーと
書込番号:18507409
2点

こんばんは。
>皆さんはM3とα6000,5100、どれを選ばれますか?
お持ちのソニー機の画質が満足であるならの条件でα6000って感じでは?
動画などが視聴しやすいと思いますので。
個人的にはNEXでの経験から静止画のソニーは2度と買うまいと思っております(笑)
書込番号:18507569
7点

いっぱいカメラを持っていますね。
この際、整理した上で購入検討してはどうでしょうか?
1つ位、高級コンデジを持っていても良いとは思いますが。
もしくはフジのX-T1はどうですか?楽しいですよ。
書込番号:18507757
3点

そうですね、
スレ主さんの過去のスレも拝見させていただきましたが、
もう少しご自身で調べ何が欲しいのかある程度方向性を定めた方が宜しいかと。
その時々によって求めてくるものの違いますし、機材の進化もあります…
でも、毎回なんとなくですが行き当たりだったりの感じで機材を購入していませんか?
EFレンズがあるからM3を待っていたのも分かります…。
でも、
今この板で求めている物は、コンパクトで毎日バッグに入れておくのを求めているのですよね。
アダプターを介してEFレンズをバッグに入れて使用するのか、今持っているレンズをどう使うかは別として
EF-Mレンズのみをバッグに入れるのか…
本当に必要のみのことを決めて書かないと求めている質問がブレてしまいますよ。
でないと、何がしたいのか、何を求めているのかよく分からないのです。
書込番号:18507874
3点

私は心情的には6Dがメインなんですが実際には軽いカメラの使用が多いですね。
EFレンズがあるのでM2をですが前の方も仰られておられるようにコンパクト性がなくなります。
その他ネオ一眼とかコンパクトも使っています。
M3に外付けEVFが出ましたので、これは買いかと思ってますが、
所詮APS-C専用のレンズラインアップはお粗末です。
何気に量販店でα6000を触りましたら、あまりの軽さにびっくりしました。
かなり、ぐらっとしましたが、やはりレンズ不足なんですね。
α7も使った事ありますが軽いけどイマイチ。
色味がキャノンとソニーでは違うと思いますよ。
18~55mm付きのX-T1を中古で買ってあったので、
今度のM3購入のためドナドナしようかと思いましたが、、、
チョット待てよ、X-T1には内臓EVFがあってミラーレスの進化状態も
キャノンよりは良いかも〜。それで色味も良さげです。
それで6Dセットよりは軽く、レンズのラインナップもほどほどに。
XFの10~24mmを持てばEF17~40やEF-M11~22よりベターですし
タムの15~30mmF2.8より暗いけど軽くてコンパクト。
のように思ってきました。
書込番号:18509538
3点

EFレンズが潤沢なら当然M3
M3AFはもう欠点に値しないでしょう
5D3お使いならLレンズでMFも馴れたもんだし
EFレンズを使うバリエーションが
増えておもしろいです
AFのことしかいわれないっていうことは
他は全てM3がいいってことかな
書込番号:18510596 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

私は 6D,X6i,7Dを所有していますが、お散歩カメラで最近α6000を購入しました。やはり一番迷うのはレンズです。EOS-M3にEFレンズ資産を使うのであればお散歩カメラにはなりません。私は標準のsonyレンズでは満足できず、シグマartのEマウント単焦点 19,30,60mmを購入しました。散歩に出かける時は、どれにするか?と決めていきます。また軽いので交換レンズでもう1本を持っていく時もあります。先日の登山では全て持っていきましたが、そんなに負担にはなりませんでした。
EFレンズ資産は気にされずに、どんな撮影をされるかによって決められたらいいかと思います。
私はEVFも内蔵されているα6000をオススメしますが、今ある資産で何が不満か、そこを見極めていかれないと、また新製品がでましたら、メーカーのいいなりになって「またこれが欲しくなった!」となります。
画素の大きさですが、同じAPS-Cでもはsonyが10%程度大きいですから感度からいって強みがあると思います。
まあ趣味の世界ですから、自分の「好み」が一番いいかも知れません。色味……とかよくいわれますが、そこはメーカーのソフトですので仕上げが違います。RAW撮影で自分で現像しましたら、自分好みで仕上げができます。
書込番号:18523606
2点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS M3 ボディ

AF速度を気にされるなら他社ミラーレスを選んだほうがよいと思います
私はNEXからEOS Mに変えましたが、ソニーの方が圧倒的に早かったですよ
まあ、私はメインがEOS一眼レフなので、それと同じ画質(発色傾向など)で
いざというときに一眼レフ用のレンズが使えるという理由で使ってます
私もEF-Mレンズをつけた時のAF速度は十分なんで、
個人的には、それより一眼レフ用のレンズ(特にシグマ、タムロン)をつけた時のAF速度がどうなったのかが気になってます。
書込番号:18507198
6点

自分のレスはしょっちゅう消えてます。
実際の投稿数は千くらいのはず。
書込番号:18508196
4点

|ω・´)ノ 呼んだっ?
|彡 サッ
書込番号:18508397 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

まだ口コミが始まった頃、この口コミは間違っていると言っても、
法には触れてないと突っぱねて削除しなかったのが、
今は、何も言わなくても自動的に削除される。
昔はちっちゃい掲示板だったのに、出世したもんだよな〜。
書込番号:18508449
7点

初代Mのファームアップ前は、迷いが酷くチョットイラついた。
ファームアップ後は許せる範囲だけど、パンケーキはちょっと遅いのを感じる。
AFはレンズと本体の組み合わせできまるので、一概にはどうこう言えない。
Afのことより、背面液晶が傾けられるとか、EVFとMFピーキングが出来るとか、
操作性が向上しているのがいいと思う。
書込番号:18508452
2点

>AF速度を気にされるなら他社ミラーレスを選んだほうがよいと思います
>私はNEXからEOS Mに変えましたが、ソニーの方が圧倒的に早かったですよ
そうですね。
SONY EマウントならマウントアダプタでキャノンEFレンズもEF-Sレンズも付くからね。
自社EF-Sレンズを付けられないキャノンフルサイズよりSONY Eマウントの方が資産が無駄にならないから、
キャノンAPSCユーザーは安心してSONYにマウント替え出来るね。
書込番号:18508522
7点

外観と機能性にかなりグラッと来たが、やはりモッサリ系と言う声を多く聞くようになったんで、店頭で触れる様になるまで待ちかな?
掲示板での馴れ合いトークの為だけに、買い換える程余裕無いんで………
書込番号:18508997
8点

|Θ・。)ノ ん、呼んだっ?
坊主さーん、
どうせ買うくせにー
もっと素直になりなさーい( ̄∀ ̄)b
書込番号:18509573
6点

この手のカメラに7DクラスのAFを求めたら可哀想でしょう。
普通に使うなら問題ないと思います。
書込番号:18509734 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

キャノンAPSCユーザーは安心してSONYにマウント替え出来るね。
>安心どころか、ソニーのカメラ部門がいつまで続くのか、という新たな不安を抱えるはめに・・・
書込番号:18509791
5点

>安心どころか、ソニーのカメラ部門がいつまで続くのか、
ソニーが無くなったら、代わりにサムスンが残るから没問題。
NXマウントはやたらにFBが長いのでEマウントレンズは装着不可。ということで、二つのSのどちらが残るか大勢がわかるまで、静観するのが吉です。
書込番号:18509880 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>掲示板での馴れ合いトークの為だけに、買い換える程余裕無いんで………
苦労してるんですね・・・同情します。
書込番号:18510132
3点

本日、サービスセンターで触ってきました。
AFは普通に使えると思いましたよ。その他のレスポンスも悪いとは思いませんでした。
やっと他社並?まだまだ速いとは思いませんが…
書込番号:18511580 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

本日、再度試しに行ってみました。
感想としては、遅いと言えば遅いし、速いと言えば速いです。
具体的には、ワンショットAFではEOS M2より少し改善といった程度ですが、
サーボAFで、一度ピントが合った後は、ククククッとレフ機のような動きをします。
なので、使いようと条件によっては、速いと感じる人・遅いと感じる人がいると思います。
あと、パンフレットのAF最速時の条件が「LV11」なので、
屋外の日陰程度の明るさ以上では、本当に速いかも知れません。
(これはショールームでは分かりませんでした)
AFは速いだけではなくて精度も必要で、M3は精度はきちんと出ていました。
ピントが外れた際は一旦連写を止め、ピントを合わせてから連写を再開する動きもしていました。
動きものには、運動会などで試してみないと実際にはなんともですが、
少なくとも、スナップ程度の範囲ならば、遅いと感じることはないなと思います。
なお、室内ではEF-M55-200のAF動作が安定しなかった(いったん大外しするケース有り)ので、
望遠は「ショールームの中」という条件では、あまり期待しない方が良いと思いました。
(※屋外なら、また変わるかも知れません)
逆にM3は広角ズームEF-M11-22用に購入されれば、かなり満足度は高いかと・・・。
(広角風景はMFで画面拡大して撮った方が良い(=確実)という意味です)
書込番号:18511694
5点

あまり改善すると、Kissと競合するかも?
書込番号:18513228
2点

結局のところ、使い方(被写体)しだいじゃないですか?
個人的には初代Mで、「AFは早いか、遅いか?」と訊かれれば遅いですが、実際の撮影でAFのスピードで困ったことはないです。
むしろ迷ったり、確実でないAFや、あるいは撮影後のブラックアウト時間の長さの方が気になりますね。
メーカーがいくら「早くなった」と云っても所詮、M2比ですから、「AFスピードが・・・」と云う人はM系を選ぶべきではないと思います。
書込番号:18523889
1点

>あまり改善すると、Kissと競合するかも?
つうか、
「例え、身内で有っても、他機種の開発チームなんか潰しちゃえ」
位の気概が無いと良いモノは作れない。
勢いのある会社は皆そうやってる。
書込番号:18524042
3点

キヤノンは勢いより、安定を重視しております。
書込番号:18524484 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

昨日、3回目の試写に行ってきました。
銀座ショールームには新幹線のプラレールが走っており、それの追従を試してみました。
EF-M 55-200は、プラレールにきちんと追従できました。精度も問題無いです。
ただし、EOS M3は、サーボAF時の連写が「2.4枚/秒」になります。
そのため、ワンショットAF時の「4.2枚/秒」のカタログ値とは、サーボAF時は異なります。
結果として、サーボAF時の連写では、ほとんど静止画状態で、ファインダーに像が写ることになります。
(像は切り替わっていくものの、像の動きは表現されず、紙芝居状態でファインダーに写ります)
※このあたりはEOS M2と同様なので、M3を買う前に、M2のサーボAF連写をまず試して確認されることをおすすめします。
EF-S 17-55 f2.8 IS USM使用は、ピッとはいきませんが、ブブブ、で合焦します。
許容範囲内と思いました。
最後まで気になるのは、上記の連写枚数と、連写時の像の見え方くらいですね。
みなさんも、これだけはご留意ください。
そのほかは、ISOも1/3ステップ切り替え可能、絞り・SSを2ダイヤルで変更可能と、
従来のKissを超えている面もありますので、携行用カメラとしては十分な性能のような気がします。
ズームレンズ3つも、良いレンズですね。
書込番号:18526633
4点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS M3 ボディ EVFキット
EOS M3 ボディ
EF-M11-22mm F4-5.6 IS STM マウントアダプタ EVF レンズキットだしてお願いします。
書込番号:18504686 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

販売が落ち着いてから、カンフル剤として追加するのではないのでしょうか?
人気のある、単体で売れるレンズを利の薄いキット販売するのは
メーカー側に必要性が生じてからだと思います。
EVFキットが売れているうちは、キット無いでしょう。
書込番号:18504883
1点

kissだと「広角ズームだけキット化してくれ」って虫の良い人居ないのに、M3スレには多いな。
「美味しい所だけ持って行こうたって、そうは行きませんよ」
by キヤノン
書込番号:18504924
12点

ヒロコフさん こんにちは
EF-M11-22mmが欲しくても単体だと高いですし M2持っていれば トリプルレンズになっても他のレンズはいらない場合も出て レンズの購入悩む場合多いですよね。
書込番号:18504943
0点

私の場合レンズは全部(といっても4種類)持っているが
マウントアダプターを持っていません。
M3はグリップが付いたのでマウントアダプターでEFレンズを使いたいと
思っています。
今回はキットに含まれて無いのでキャッシュバックを利用して買おうと思っています。
大手量販店で買っても差額1000円ちょっとです。
書込番号:18504980
1点

EOS M3 ボディ EVFキットと、アダプタ単品、レンズ単品で、キャッシュバックとアクセサリープレゼントが、今現在はベストな買い方かな。
最安値で買って、キャッシュバックすれば、9万円切るしな、EF16-35mm F4L IS USM買うより、安いし、みなさんどー思います?
書込番号:18505070 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

M子3トリプルレンズキットを期待します(^-^)/
書込番号:18505235 スマートフォンサイトからの書き込み
3点


M6さん、M2トリプルレンズでしょ。
お姉が言いつけて最悪なんでしばらく会えないけど元気でね。
書込番号:18505843
0点

レンズキットは始めてカメラ+お勧め買う方に複数のレンズを与えて
マウント変更させない為の仕掛けです
すでにEF-Mマウントの方はしぶしぶ高いレンズを買ってあげないとメーカーが儲かりません
書込番号:18505888 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

チョイスできるキットが出れば最高!
メーカーの利益は度外視です。(笑)
書込番号:18512175
0点

じゃ
キャノン株買い占め!
で経営者になってユーザーにご褒美を
是非お願いします
書込番号:18512378 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

てゆーか美味しいトコだけ持ってけるよーに、キット設定しない代わりのキャッシュバックでしょ? (・ω・)?
No problem whatsoever. だと思うんだが。
書込番号:18513870 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

M子2トリプルレンズキット欲しい欲しい欲しい〜(>_<)
書込番号:18615977 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

M子3evfレンズキット欲しぃ欲しぃ欲しぃ〜o(>д<)o
書込番号:18615996
0点

85デブ欲しい欲しい欲しい〜(>_<)
書込番号:18616005 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

いつになく興奮しているようだが、85でぶぅの為に功を焦るのはよくない。落ち着くんだヽ(o´д`o)ノ
書込番号:18616030
0点

今日は満月(・∀・)
興奮致します(・∀・)
書込番号:18616048 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

気に入ったぞ、M6BMWぅ。それだけはっきりものを言うとわな♪ ( ̄∀ ̄)b
書込番号:18616068
0点

興奮致します(・∀・)
致します(・∀・)
致します(・∀・)
致しますぞぉ〜(・∀・)
書込番号:18616076 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





