EOS M3 EF-M18-55 IS STM レンズ EVFキット
【付属レンズ内容】EF-M18-55mm F3.5-5.6 IS STM
EOS M3 EF-M18-55 IS STM レンズ EVFキットCANON
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブラック] 発売日:2015年 3月26日
EOS M3 EF-M18-55 IS STM レンズ EVFキット のクチコミ掲示板
(9358件)

このページのスレッド一覧(全402スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
46 | 12 | 2015年4月19日 20:29 |
![]() |
16 | 11 | 2015年4月20日 23:46 |
![]() |
5 | 8 | 2015年4月19日 19:42 |
![]() |
5 | 6 | 2015年4月25日 15:52 |
![]() |
63 | 41 | 2015年6月13日 23:10 |
![]() |
28 | 10 | 2015年4月18日 19:37 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS M3 ボディ EVFキット
2ヶ月まちだと言われましたが
一週間くらいで届きました(笑)
使ってみて一言、性能良すぎ。
ほかのオーナー様には失礼になるかも知れませんが
実は、あんまり期待してなかった。
いい意味で裏切れらましたよ。
EF-M11-22も非常にシャープに写りますね。
久々のキヤノン機の購入ですが、大満足です。
あとは、AFポイントの枠がもう少しちっちゃくできたり
バッテリーの蓋をあける時に固いとか
製品が次のM4で改善されたら嬉しいです。
ええ、もちろんM4がでたら、今度は予約して
買いますよ(笑)
14点

そうでしょう
動体AFや連写以外の撮影結果ははキヤノンのAPS-C機最高かと思います
書込番号:18696990 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>動体AFや連写以外の撮影結果ははキヤノンのAPS-C機最高かと思います
最高画素数ですからね。 単純比較は出来ませんが、5D3を超えています。
書込番号:18697082
6点

バイクが届いたのかと思いました(^^;
書込番号:18697135 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

TSR HONDA ?
HRC ?
SUZUKA 2&4?
書込番号:18697213
1点

あっ!
買えない自慢ばかりするけちけち太郎だ。
君はフルサイズどころかkissシリーズも買うのが難しいもんね。
書込番号:18697349 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>OHLINS付けてみたい。
色からするとOHLINSというよりSHOWAのサスのような気がしますが・・・
書込番号:18697483
1点

フェニックスの一輝さん、こんばんわ。
それはわかっています。
間違いなく付いているのは、SHOWAです。
OHLINSが好きなので、書きました。
書込番号:18697601
1点

スレッドの主旨と無関係な話題はお控えください
書込番号:18698026
3点

私もM子4に期待してます\(^_^)/
書込番号:18698092 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS M3 ボディ EVFキット

EOS M2・トリプルレンズキット 在庫僅少
ぐぁ
ぬぁくぅんぁ〜るぅむぁ〜どぇ kamo.
書込番号:18694769
4点

確かに、eos m2 トリプルレンズキットorダブルレンズキットに対象製品は含まれてますね、キャッシュバックは諦めたほうが無難なんでしょうか
書込番号:18694822
1点

6月初旬に入荷予定ですが
キャッシュバックは申し込みます yo.
問題ないです
M3 はもうすこし待たないと届きませんが
書込番号:18694867
1点

この間キャンペーン事務局に電話で聞きました
購入期間の締め切りに間に合わなくても、それまで(5/31まで)に購入した証明があれば、もし商品の入荷が申し込み締め切りの6/15を過ぎても大丈夫だと言っていましたよ。
商品が手に入ったら速やかに必要書類と共に
5/31までに購入したという証明書を添付して送付してくれとの事でした。
一応ご自身でも確認される事をおすすめします。
ちなみに自分はマウントアダプターを待つのが嫌だったのでMのダブルレンズキットを買って不要なものは自分で処分するという方法にしました。
書込番号:18695008 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

そうだったんですか、5月31日迄の購入照明出来れば、6月15日ですか其なら何とかなりそうですね、有り難う御座いました。
書込番号:18695841
1点

私の所には1万円キャッシュバックの郵便が届きました。
後は郵便局に行くだけです。
書込番号:18696334
0点

郵便経由で受け取りみたいですね、私も待ち遠しいす。でもまだ製品も入手もしてないですけど。
書込番号:18696508
0点

3/24 に注文した11-22 がようやく今日届きました。
早速、10000円キャッシュバックの手続きを行いましたが、
キャッシュバックキャンペーンからダウンロードした用紙で
切手代82円では送れませんでした。
郵便局員に聞くと、10gオーバーで10円プラスの92円でした。
82円でポストに投函して、キャノンが受け取り拒否されたと思うと
ヤバイですね。
封筒の裏はチェツクリストになっていて送り主の住所・氏名を書くとこ
ないから最悪この封書は行方不明になっていたかも知れません。
これから申請する方、要注意ですぞ。
ダンボールの切り抜き止めてほしい。
書込番号:18699821
2点

本日、郵便局で1万円受けとりました。
もう、キヤノンさんから頂けるものはありましん!(笑)
書込番号:18699994 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

製品の箱の中に応募用紙でも入ってれば良かったのですけどね、後11ー22mmとかEF-Mマウントアダプター早く入手したいです、もう少しの辛抱ですね。
書込番号:18702544
1点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS M3 ダブルレンズ EVFキット
おはようございます。
最近、一眼ムービーを始めました。
普段は5D3に24-70mm F4LかSIGMA 35mm F1.4 Artを付けて撮影しています。
5D3のサブとしてM3を購入したのですが、
M3の動画性能は新しいAFとダイナミックISがあり、確かにAFは早いような気がします。
まだ11-22mmのレンズを持ってないので、ダイナミックISの効果はまだ確認していませんが。
さて、M3で動画を撮影している方は、どんな外部マイクをお使いでしょうか?
5D3にはAT9941を使っていますが、
せっかくコンパクト本体なのにマイクが大きくなってしまします。
他にもM3とともに使うに便利な動画撮影用品(グリップなど)
おすすめがありましたらお願いします。
1点

こんにちは。
小さいのにMにもマイク端子がちゃんとあるんですね。
これなどいかがでしょうか?
M3の動作確認は分かりませんが3.2φなので、たぶん問題ないかなと。
http://review.kakaku.com/review/K0000456825/#tab
書込番号:18692748
0点

BAJA人さん
横レスですが (^^;;
> 小さいのにMにもマイク端子がちゃんとあるんですね。
マイク端子はコンデジのSX60 HSにもしっかり付いてます。
一方でアクセサリーポートさえ付いていないのが、P900やJ5。
本題に戻ると、キヤノンのQ&Aの意見はこんな感じです。
機種を選んでマイクをキーワードにして検索
http://cweb.canon.jp/pls/webcc/WC_SHOW_CONTENTS.EdtDsp?i_tx_qasearch_url=http%3A//search5.canon.jp/ja_all/search.x%3Fq%3D%25E3%2583%259E%25E3%2582%25A4%25E3%2582%25AF%26ie%3Dutf8%26pid%3Dj1oRGrCbOJ26_7R3J-qR2w..%26qid%3Dy8ei2tTIBNg.%26page%3D1%26i_cd_pr_catg%3D105%26i_cd_pr%3D3335%26qa_search_category%3D%26i_cd_transition%3D2&i_cd_pr_catg=105&i_tx_contents_dir=/e-support/faq/answer/eosd/&i_tx_contents_file=68613-1.html&i_fl_edit=1&i_tx_search_pr_name=&i_cl_form=01&i_cd_qasearch=Q000068613&i_tx_keyword=%83%7D%83%43%83%4E&i_cd_pr=3335&i_cd_transition=2
書込番号:18692958 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

あれこれどれさん
なるほどー。
ビデオやシネカメラも作っている総合映像機器メーカーの矜持といったところでしょうか(笑)
スレ主さん、横レス失礼しました。
書込番号:18692991
2点

M3ではなくMなんですが、音声は別録りで編集(音圧上げとノーマライズ)後、動画編集ソフトで差し替えます。
「ETSUMI ネジ付シュー E-6283」
を使って
「ZOOM H1」
をホットシューにつけます
「キクタニ ウインドスクリーン WS-L」
で風対策してます。
非常にコンパクトで軽く、8000円くらいの出費です。
これなら山登りでも持っていけそうです。
カチンコかわりにレンズの前で指パッチンして、「テイク1!」とかやってます。
音声差し替えはたいして手間かかりません。
書込番号:18695368
0点

BAJAさん
返信ありがとうございます。
パナソニックのが使えるんですね。
これなら今のものより少しコンパクトになりそうです。
後はニコンのME-1とかでしょうか。
あれこれどれさん
返信ありがとうございます。
やはりプラグインパワーが便利で良さそうですね。
別に電池が必要だとそちらのバッテリーも気にしないといけないですし。
hiroyanisさん
返信ありがとうございます。
こだわるなら別撮りになりそうですね。ただ音ズレなどの心配もありますが。
ZOOM H1からケーブルでEOSのマイク端子にプラグをさせば
外部マイクとして録音されるのでしょうか?
防風対策でウインドスクリーンだけ買うのも良いですね。
現在所有しているAT9941のものは毛が長いもので、
よく抜けてしまうため、全く使わないようにしていたのですが、
スポンジタイプなら抜け毛の心配がないので、探してみます。
書込番号:18695892
0点

スティックNoriさん
kakaku.comに(カメラ用)マイクのカテゴリがあります。
http://kakaku.com/camera/camera-others/itemlist.aspx?pdf_Spec101=18
ここを参考になさってはいかがでしょうか。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000241911/#16139938
ME-1はキヤノンのカメラで問題なく使えるそうです。
書込番号:18696377
1点

>ZOOM H1からケーブルでEOSのマイク端子にプラグをさせば
>外部マイクとして録音されるのでしょうか?
録音できます。
音声別撮りの問題点ですが、長時間の録音・録画したときに長さが合わないことがあるらしいです。
私は5分以内なので問題ありません。
書込番号:18696399
1点

スレ主様
レス有難うございます
ニコンのも小さくていいですよね。
でもこういうモノってあまり小さいのも性能的にどうなのかなとは思います。
ご紹介したパナのマイク、私も使っていますが不満なく使ってます(ど素人の感想ですけど)。
これもウィンドジャマーが付属しますが、抜け毛はないですよ(^^)
風切り音が無くなるだけでも内蔵マイクより数段良くなったと思います。
あ、うちはカメラはパナ機ですけど(^^)
書込番号:18697881 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS M3 ダブルズームキット
マウントアダプターの用意ができたと連絡がありひと安心。
さて、M3用のカメラプレートでオススメのものがありますでしょうか?
候補としてはKIRKかSUNWAYFOTOなんです。
クランプはRRSです。
宜しくお願いします。
0点

KIRKは、EOS MとEOS M2は、PZ-130で共用です。
EOS 3は、使えないのでしょうか。
書込番号:18691131
0点

omukazuさん こんにちは
このクラスのカメラ カメラ底のバッテリー取り出し口が大きく カメラプレート付けたとき バッテリー取り出し口が開かず バッテリー交換に手間がかかりますので 専用プレートがまだ出ていないようですので 出るまでもう少し待つのが良いように思います。
書込番号:18691237
1点

MiEVさん
M3でも使えそうですよね〜。
人柱になるにはちょっとお高いんです。
もとラボマン 2さん
専用プレート出ますかね〜。
M1のは見つけたんですがM2は見当たりません。
M3売れてうようなので待つのもてなんでしょうか。
書込番号:18691278
2点

omukazuさん 返信ありがとうございます
http://i-chronic.blogspot.jp/2015/03/eos-m3_97.html
上のサイトにの真ん中より下のほうに プレートを付けた写真がありますが Mではバッテリー用の蓋Mでは開くのにM3では 開かないので MとM3では違うようですので 対策してくる確率高いかもしれません。
書込番号:18691394
0点

もとラボマン 2さん、有難うございます。
たしかに邪魔してますね。
常時プレートを付けようとは思ってないんですが、どうせなら装着したまま蓋の開け閉めはできたほうがベターです。
プレートがどこ製か不明ですがやっぱ対策待ですかね。
書込番号:18691525
1点

プレートを入手しましたので報告します。
スタジオJinさんに問い合わせたところ大丈夫そうだったので取り寄せました。
そして装着した結果、バッテリーの蓋もプレートをつけたままで開閉可能でした。
プレートに3つレールが切ってあるのでネジを端っこにすれば大丈夫です。
センターからずれますがいいではないでしょうか。
書込番号:18717402
1点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS M3 ボディ EVFキット
戦犯はパワショ部隊だと思うけど~_~;
それとも、M3の設計はパワショ部隊に丸投げしたので、GP-E2のことを誰も知らなかった?!
最近になって、やっと統合したけど、スマホ連携ソフトの2本立てと言い、パワショとEOSの『壁』の高さは困ったものです。
書込番号:18690129 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

GP-E2 は知らないけど、
スマホでは、ガンガン受信するのに、
7D2 の GPS は受信難。
その程度の品物としか思ってないです。。。^^;
書込番号:18690243
2点

ん〜。 (´・ω・`)
最初にゆーとくけど、煽り・反論ちゃうで?
GPSが必要なMさんユーザーにとっては「あに非対応だとコラ?」な事なのも理解してる。
その上で。 (・ω・)ノ
GPS内蔵してる7DIIも(節電のため)購入直後にOFFったワタシは、GPSバージンw
この機能がどれほどのキャパを持ってるのか、どれほどのJOYを内包しているのか全部全くさっぱり分からない。つか知らない。
いい機会なのでGPSロガーなフォトグラファー諸氏に伺いたいんですが。
旅先フォトグラファーに便利なのは想像つく。
何かしらのロケハンにもってこいなのも然り。
それ以外で「GPSってこんなところが楽しいで!」「こんなところがお茶目やで!」な、ワタシのフォトライフに新たな面白さをトッピングしてくれる利用法をご教授下さい♪
( ̄▽ ̄)ノ
興味をそそったら、7DIIのへっぽこアンテナを活用してみまふ。
結果その面白さにハマった時は、アれコれドれっちーと共に叫ぼう。
「ざけんな何とかしろキヤノン! ( *`ω´)ノ」
と。
書込番号:18690252 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

出張中に車窓の窓から、いまどの辺りだろう?
みたいな使い方はできるよ。
でも、待てど待てど受信してくれないから、
車窓というより社葬って感じ。
書込番号:18690273
8点

黒仙人さん
GPSだけのブツは基本的にアウトドア用品だと思っています。単体レシーバでも電車の中とかはログできないことが多いので。
そう言えば、camera connectを使ってスマホからの位置情報取得は、EOSでもできるのですか?
さすがにM3はできると信じたいのですが。って、取説を熟読していないのがモロバレですね(^^;;。
そう言う意味だと、市街地向けには、撮影時にカメラの方からスマホにアプローチして位置情報を取得してからレリーズする仕組みがあれば、いいのですが。
書込番号:18690285 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

マサモンさん
> 旅先フォトグラファーに便利なのは想像つく。
> 何かしらのロケハンにもってこいなのも然り。
ロケハンと言えばロケハンなのでしょうが、再訪した時に『この前撮ったあれ、どうなったかなぁ?』という時にすぐに場所を割り出せるのが使っていて最も印象的なことでした。
別に遠くでなくて、近所の公園で去年撮った枝振りの良い桜の木とかも含めてです。
> 「こんなところがお茶目やで!」
暇を持て余しているお仲間のいる人限定ですが、ルートマップに画像を貼り付けておいて。ルートマップに貼っていない(GPS情報も削除された)画像を示して『ここはどこでしょう?』というのは?
ブログでやればウケるかも(^^;;
ということなので、当面は今ある初代Mを大切にしろという観音様のお告げだと思うことにします(笑)。
これで、G1X、EOS M3、G3X、に対応したGP-E3を発表とかあれば、キヤノンは神だと思うけどね~_~;。
まだ、初代M用に他社なみの電動沈胴標準ズームの方がまだ期待できるかも。
書込番号:18690333 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

カメラでGPSは必要としないし、GPSを使う有り難み、面白さが分かりません。
カメラの性能アップでタダでさえバッテリー消費は上昇傾向なのでGPS機能はあっても今のところ常時OFFです。
まして、オプションのGPS機器を買おうなどとは思いませんね。
屋内ではGPSは使えないことが多いし、外部で使えてもGPS専用機(ハンディのGPS機)でさえ精度を疑うことありますからね。
カメラに限っては、Wi-Fi機能搭載は増えてもGPSのニーズは薄れるかも知れませんね。
書込番号:18690350
5点

以前行った撮影地を再訪するのに良いんじゃないの?
一年も有れば風景なんてすぐ変わる
木や花を目印にしてると当てが外れてウロウロとさまよう事になる。
後、四季毎に組写真用の定点撮影する人にも便利。
書込番号:18690358
8点

横道坊主さん
奇跡的にまともなレスを頂きありがとうございます。
> 以前行った撮影地を再訪するのに良いんじゃないの?
ということで、コンパスがないと不便なのです。6Dの内蔵は使えないので封印しています(^^;;。
> 後、四季毎に組写真用の定点撮影する人にも便利。
最初から狙っていなくとも、結果として『定点撮影』というのもありますね。『作品』か『ライフログ』かはともかく。
書込番号:18690391 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

フジのF550exrにもついてましたが、電池を食うのでOFFにしてました。
F800exr以降は非搭載に変わりましたが、ニーズが低い為ではないでしょうか。
書込番号:18690468
0点

携帯、スマホは電波の基地局のデータもつかって最高に早く正確
wifiとかあるんだからスマホから位置情報得るのが一番賢いと思うよ…
カメラに内蔵するのも意味はあるけどスマホと連携してほしいね♪
書込番号:18690508 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>>ブラック仙人さん
うーむそれ、それこそスマホで良くねっスか?
f^_^;)
そーいや背面液晶でGPS計測結果ってどう表示されるんだろ?やっぱ北緯東経?
さすがに地図は表示されんよね?w ( ̄□ ̄;)
>>ありゃこりゃどりゃさん
>>みっちぃ
ふーむやっぱり再来訪の目印ですかネ。
昔なら木の幹とかに「Masa was here.」なんて彫ってたヤツのデジタル版やな♪
>暇を持て余しているお仲間のいる人限定ですが、ルートマップに画像を貼り付けておいて
あーあーそれ知ってる。アレでしょ時空を超えたポストで文通して恋に落ちたキアヌ・リーヴスとサンドラ・ブロックが2年の時を挟んで地図片手に “一緒に” 街を散策するってヤツ…
ネタが古い! ヽ(#`Д´)ノ┌┛ガッ☆(/_ _)/ アウチ
>四季毎に組写真用の定点撮影する人にも便利
それ分かるんだけどね、貧乏性のオイラは同じ旅先に再訪するってゆーのがどうも…w
だったら違う未踏の地へ行きたいねん♪
…と、事ある毎に「またパリ行きたい」という嫁を右から左へ受け流している俺☆
…あ、みっちぃ。
あンがと♪ ( ̄▽ ̄)b
書込番号:18690547 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

GPSはロケハンに便利だよぉ
街を徘徊していい背景を集める♪
街だけじゃないけどね
書込番号:18690565 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

Masa@Kakakuさん
> さすがに地図は表示されんよね?w ( ̄□ ̄;)
液晶に地図が出るのはニコン(の一部コンデジ)
ニコンはカンニング用データ(A-GPS)もコンデジとニコワン対象に提供しています。
キヤノンはコンデジ向けのみだったはず、GPS内蔵の現行機種がなくなったと思うので今でもやっているかは知らない。
> …と、事ある毎に「またパリ行きたい」という嫁を右から左へ受け流している俺☆
行けば行ったで何か発見があるかも (^_^)v
書込番号:18690607 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

内部外部共にPowerShotな部分が潜んでおりM3は中途半端なEOSといった印象。
他のEOSと併用していると些細な違いが気になります。
GPSの非対応は努力不足だと認めざるを得ません。
他にも、画面拡大状態ではAFが出来なくなり三脚固定でのシビアなフォーカス時に不満を感じる様になりました。
書込番号:18690713 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

再びジオンの理想を掲げる為に、星 の屑成就のために!ソロモンよ、私は帰ってきたッー!…
の話ではなさそうですね。
とりあえず、M4開発計画にコウウラキ!!
じゃなくて、乞うご期待!!
書込番号:18690798 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

すみません、GPSの話ではないのですが、
EIIIさん
拡大画面AFについて、私もそれができないのかと真っ青になり、サポートに連絡したことがありました。
EOSのライブビューはAF枠がでかすぎるので、細かい場所は拡大画面でAFというのを私もよくやっています。
EOS M3の場合、反押し中に拡大が解除されてしまいますが、そのままAF自体はされているようです。
このメリットとしては、拡大したままのAFでは、手持ちでは全体の構図をが把握しずらいですが、一旦解除させることで、
全体のバランスをとりやすくしているのかなと、はじめは違和感ありましたが前向きに考えているところです。
購入当初はRAWのみで撮っていて、そのときはRAWのみの時のモニター表示画質が悪いことを知らなかったので、
画面の粗さを見て、ピントがあっていないと悲しくなったのでしたが、落ち着いてもう一度、今度はライブビュー画面上で、ごちゃごちゃした場所にAFを何度も行いピントの山を観察していると、無事に合っているようで一安心というところでした。
それと、前にライブビューの表示の仕様について立てたスレで、
その挙動はパワーショットに近いと教えていただいたことがあったのですが、
もしかして、このような拡大画面の仕様もパワーショットに近いのでしょうか(汗
書込番号:18690814
1点

EIIIさん
> GPSの非対応は努力不足だと認めざるを得ません。
手元にブツがないので憶測ですが、EVFとの間で接点が競合するのではないでしょうか?
G1Xmk2を作る時にそこまで見据えて、というのも酷な気もしますが。ちょっとお間抜けとは言わざるを得ません。
> 内部外部共にPowerShotな部分が潜んでおり
これが何らかの戦略に基づいた意図的なものか、単にパワショ部隊に『社内ODM 』をやった結果であって、意図的ではないのかが気になります(*_*)。
ぽんねぎさんも指摘されておりますが。何回それっぽく感じます。
ただし、
> もしかして、このような拡大画面の仕様もパワーショットに近いのでしょうか(汗
機種によると思いますが、パワショの拡大フォーカスは、ワイプインする仕様だと思います。その方が使いやすいと思うので、一桁にも導入して欲しい。
パワショもM3も拡大フォーカスはMFしかしていないですが。
書込番号:18690871 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

GPS、、、時計合わせるんです、、、
書込番号:18690899
2点

GP-E2対応してなくて残念ですね
アクセサリーシューのことはわかりませんが
少なくともファームアップしてくれれば
初代7Dの時みたいに
ケーブル接続での使用は出来そうな気がしますが・・・
iOS用のアプリCamera Connectも試してみましたが
スマホのGPS情報が所得できるGPSモバイルリンクには対応していないようです。
Camera ConnectでもIXYなどの対応コンデジでは
GPSモバイルリンクが作動しスマホ等のGPS情報が所得可能な模様です。
Camera Connectの説明もそれぞれ微妙に異なります。
EOSの説明
http://cweb.canon.jp/eos/software/cc.html
(GPS付きのカメラ側から得たGPS情報をスマホに転送することは可能)
コンデジの説明
http://cweb.canon.jp/camera/dcam/software/icc.html
(GPSモバイルリンクにてスマホのGPS情報を所得可能)
これらの差異ってやはりファームでアップグレード可能なような気がしますが
ユーザーの声と需要が必要でしょうね
それとGPS情報の楽しみ方ですが
私の場合は現像や補正などを
マップ標示機能があるAdobeのLightroomで行っておりますので
とても便利に楽しく使わせてもらってます。
GPS情報がある写真を一斉に選択して地図上に表示したりすると
これがなかなか壮観、写真が増えれば増えるほど
すごい事になって )笑
地図上から遡って写真を閲覧すると「あぁ、そういえばこんなことあった」なんて
思い出話に花が咲きます。
AdobeのLightroomは有料ソフトですが
Googleが無償で提供している「Picasa」でも地図と絡めた閲覧ができて
とても楽しい写真の整理が出来ます。
http://www.google.com/intl/ja/picasa/
皆様も試してみたらいかがでしょうか
書込番号:18691023
1点

つーか、コンデジ並にランドマークまで表示してくれるなら使ってみたいと思が、ロガーのためだけのGPSなら電池がもったいないから使う気にならんわな。
売り出し5万円台のカメラとしたら十分過ぎるほど楽しめると思うけど( ´∀` )
この値段考えたら上位機種の登場もあり得そうだし、マルチな機能はそちらに期待ですかねー( ^ω^ )
そんなことより・・・ときどきサボる電子水準器をなんとかしろー。゚ヽ(゚`Д´゚)ノ゚。
書込番号:18691145 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS M3 ボディ EVFキット
今日散歩から帰るとキャンペーンのキャシュバックに関する
手紙が届いていました。
それによりますと、1週間前後でゆうちょ銀行より封筒で普通郵便にて
振替払出証書が届くそうです。
これでやっと、一息がつけます
おねだり作戦に失敗をし
M3とEF11-24をママに内緒でゲットするために
パナ軍団を里子に出し
へそくりをかき集めすべてスッカラカン状態でした。
m4/3と比較してセンサーの余裕のせいかホワイトバランスの
暴れが少ないのが助かります、散歩の写真をUPしますが、
パナですと黄色によってしまい後の補正が大変です。
全てEFレンズでMFです。
7点

ウル太郎さん、M3ファンの皆さん、こんにちは。
初齢の仮面ライダー君、可愛いですね(^o^)♪
キャッシュバックの申請書を出したのは先月の30日でしたが、私の所にも、本日"振替払出証書について"
のお知らせが届きました。
アクセサリーキットは、今月4日に届いていますし、キャッシュバックが終われば、私にとって、M3発売に
伴う楽しい喧噪も終わりです。ちょっと寂しい気分です(^_^;)
書込番号:18687595
7点

キャシュバックの一万円で何買おうかな?(笑)
楽しみですね!(笑)
書込番号:18687678 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

郵便物が届く前のお知らせを、わざわざ郵便で知らせるつうのも有る意味凄いな。
出版社も、それ位のサービスすれば良いのに…。
忘れた頃にひっそりとポストに入ってるから、家族が先に見つける (悲
書込番号:18687699
1点

みんないいなぁ〜(^^♪
私は、ちょっと足してコレに似合う外部ストロボ買おう〜
スピードライト270EXU★★★
(定価17,000円税別 ケース付き)
書込番号:18687772
0点

アムド〜さんの画像のバックのムック本のが気になりましたw
こんなんあるんだ。買いにいこー^^
書込番号:18687987
4点

>手紙が届いていました。
家に帰ったら手紙はありませんでしたが、葉書は届いていました。
書込番号:18688234
1点

トンビに油揚げをさらわれないようご注意ください。
書込番号:18689946
0点

本日キャンペーン書類投函します。
振替払出証書の到着は2週間後くらいかな?
運よくマウントアダプター、EF-M11-22レンズを早期に購入することができました。
キャッシュバック18000円也
ちなみにアクセサリーキットの発送連絡も今週来ましたのでこれにて一件落着か。。。
書込番号:18692427
1点

ウル太郎さん、M3ファンの皆さん、こんばんは。
夕方17時にチャリ散歩から帰って来たんですが、ポストに、キヤノンから振替払出証書が
届いていました。
"振替払出証書について" が届いたのが16日。実際証書が届いたのは本日18日。たった二日
で届いてしまいました(^_^;)
●AE84さん
学研カメラムックから、本年1月17日発売でした。私はアマゾンに予約しておいて、18日に
届きました。内容も濃いし、カラー写真がふんだんでとても楽しめる本です(^.^)♪
私は銀塩おじさんなので、F-1やEOS-1V、3などの記事が目当てで購入しました。勿論デジタル機
の記事も沢山載っています。
今月9日、EOS-3・1V・7Sの3台を点検、調整、光路系の清掃等に送り出して昨日帰って来ました。
他にもEOS機が10台位、FDマウント機が数台ありますが、これ等はセルフクリーニングで節約です
Σ(^o^;) アヘッ
書込番号:18694187
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





