EOS M3 EF-M18-55 IS STM レンズ EVFキット
【付属レンズ内容】EF-M18-55mm F3.5-5.6 IS STM
EOS M3 EF-M18-55 IS STM レンズ EVFキットCANON
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブラック] 発売日:2015年 3月26日
EOS M3 EF-M18-55 IS STM レンズ EVFキット のクチコミ掲示板
(9358件)

このページのスレッド一覧(全402スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
4 | 5 | 2015年4月4日 20:46 |
![]() |
48 | 36 | 2015年4月6日 14:55 |
![]() |
11 | 9 | 2015年4月4日 21:11 |
![]() ![]() |
12 | 9 | 2015年4月5日 15:32 |
![]() |
14 | 19 | 2015年4月9日 06:41 |
![]() ![]() |
3 | 5 | 2015年4月3日 21:32 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS M3 ボディ EVFキット
シャッターを押してから 次撮影できる時間がかかる。
撮影した画面から ファインダーの画面に変わるまで2秒か3秒かかります。
メディアは クラス10 95MB/sec sandisk extreme proです。
0点

単純に設定で撮影後の画像確認をOFFにしてしまえば良いと思います
書込番号:18648165
1点

画像表示中でも、シャッター半押しで撮影出来るデジカメも多いようですが・・・
書込番号:18648196
0点

半押しすればポストビューからファインダー像に戻りますが、「撮像画像の確認時間」を「切」にした方がOVFに近い感覚になり、使い易いです。
書込番号:18648245
1点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS M3 ボディ EVFキット
EOS M3 デビューキャンペーン商品届きました。
4月2日 17:57分にメールの案内が来てから
2日で届きました。(当地は北関東)
さっそくボディージャケットを装着してみました。
グリップ性はあまり変わらないが
MENUボタンの誤作動は軽減されそうです。
レンズキャップケースも便利そうです。
まずは報告まで。
5点

ボディージャケットってビン、ガラス、陶器、われもの注意なんですか?
書込番号:18647332
4点

だからこの宅配外箱の
「奥さんアンタの旦那ナイショでとんでもねーブツこーてますぜ♪」
としか読めない嫌がらせステッカーは何なのかと。 ((((;゚Д゚)))))))
7DIIのBGキャンペの時といい太っ腹だが意地悪やのう最近のキヤノンは m9( ̄^ ̄)
書込番号:18647346 スマートフォンサイトからの書き込み
16点

下のお届け時期のもお知らせのスレに、本日午前中に到着しましたとの写真付きのコメントがありますよ。
どなたが一番乗りなんでしょうね。
私は2日夕方にメールはきましたが、ブツの到着はまだです^_^;
書込番号:18647432 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

最近は、内容物にかかわらず、ほとんどの小包、宅配便に貼っておりますな (⌒^⌒)b
まさに 『おーかみ少年』 状況、
「取り扱い注意」 くらいにしとけばよいのに・・・・・・
書込番号:18647531
2点

3月26日の発売日に購入して、その日のうちに手続き完了。
4月2日 17時57分のメール到着から2日、
本日4月4日に到着しました(^^)
予想外に早かったな〜〜(^^)
書込番号:18647577 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

バニラ・エッセンスさん、EOS M3ファンの皆さん、こんにちは。
私は発売日26日10時半頃の申し込みでした。2日夕方に届いたアクセサリーキットお届け時期
のお知らせメールに、そのメールから一週間後とありましたのから、届くのは来週だと思って
おりましたら、今日お昼を食べ終わった頃にもう到着。早かったですね(^_^;)
ストラップはハクバのものを装着していたので、革のストラップはとって置く事にして、下ケース
とレンズキャップケースを付けて記念撮影です。後は、3月30日に送った(EF-M1122)キャッシュ
バックを待つだけです。
書込番号:18647661
3点

横レス失礼
アムド〜師匠!
M3買われたんですか?
わくわく
(((o(*゚▽゚*)o)))
書込番号:18647721 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

皮は取扱いによってひび割れるよ。何年か後に。
箱は良心的ですね。
内容が記載されているのも。
書込番号:18647731
0点

キャンペーンの写真はハンドストラップっぽいし、ストラップの型番で調べても写真はハンドストラップですが、ちゃんとネックストラップでしたね
書込番号:18647806 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

26日申し込みの、4/2に連絡来て、本日午後一に佐川さんで届きました。
早速蒸着してみましたが、バッテリーの出し入れが結構大変そうですね。
止めている箇所が一箇所なので、落ちないようしっかり固定しておくと、
今度はコインがないと開かなくなりますね。
バッテリー容量が増えたとは言え、消費電力がその分上がっているのか、体感的に持ちは
変わらない気がするので、バッテリー交換の回数は今までとあまり変わらず、
交換のしづらさは何か考える必要がありそうです・・・。
書込番号:18647819
0点

私は発売当日の正午頃の申し込みで本日配達になりました。
ただ、出かけてて受け取れず、これからまた出かけるので明日の午前の受け取りです。
早かったですね(^_^)ノ
書込番号:18647828
1点

我が家にも、先ほど届きました。
このボディージャケットとストラップを付けたM3を見ると、仲間意識が高まりそうですね(^_^)/
明日の日曜日、天候が心配ですが、早速持って桜の花見にでも出かけようと思っています。
書込番号:18647903
0点


ヤフオクで3000円なので、それくらいはすぐに下がりそうですね。
書込番号:18648239
1点


確かに!
早くもヤフオクに出てる…
3月26日22時頃応募…
未だに連絡なし…
早くストラップほしい…
ジャケットはヤフオク行きかな♪
書込番号:18648439 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

キャンペーン商品使う予定ないので、3点セットでヤフオクします。
書込番号:18648463
1点

既に3件ほどヤフオクに出ていますね。
皆さん考えることは同じか?(笑)
EVFキット購入してEVFだけも出していますよ。
単品で購入すると定価¥33.000ですけどね!?
書込番号:18648489
0点

3,000円かぁ〜(・∀・)
書込番号:18648493 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS M3 ボディ EVFキット
今まで、通常のデジ1を使用していましたので、その機材(ボディ1台もしくは2台にレンズを装着したもの+小物)を収納できるカメラバッグを使用していましたが、さすがに、このM3+レンズ2本+小物を収納するに大きすぎます。
ちょっとこのM3を連れて行こうかな、という時の適当なバッグ、皆さんがお使いのもので、これはおすすめ、というものがありましたら、教えていただけませんでしょうか。
2点


ZEAL命さん こんにちは。
Think Tank Photoのミラーレス・ムーバー20はどうでしょうか。
http://kakaku.com/item/K0000638347/?lid=ksearch_kakakuitem_image
私はいろんなサイズのカメラバッグを使用していますがニコン1やRX1を持ち出す際に使用するバッグで機能的で軽いバッグで、中仕切りを全て外せばDfに35oF2.0など小型の一眼レフにコンパクトのレンズを付けたものがぎりぎりはいる大きさで重宝しています。
ヨドバシで実際に入れるものを持参して購入したものですが、Think Tank Photoの製品は私の最近のお気に入りバッグだと思います。
書込番号:18647165
1点

実は私も気になっているんですよね
機材一式を持ってヨドバシカメラにでも行って試してみたいですね
KISSのダブルズームのおまけに付いていた位のバッグが良いのかなと漠然と思っていますが、
全部持って歩くのでもクランプラーの5で十分かなぁと思っていますけどどうですかね
格好いいゼロハリみたいなアタッシュケースに全部入れ
とは言え、EFレンズも持ち出すとしたらどうしよう…
バッグ沼ですね
書込番号:18647241
1点

くまおさんさん
>機材一式を持ってヨドバシカメラにでも行って試してみたいですね
大型のザックやショルダーバッグ等は機材を入れて確認しています。
最近ではヨドバシは機材が揃っているので店頭の機種で確認しています。
一番確実なんで!
快く応対してくれますよ。
書込番号:18647352
0点

アクセサリーのスレでも投稿しましたが、
私はこれを使ってます。
オススメです(^^)
http://store.tiffen.com/item/700-52B/Domke-F-5XB-Medium-Shoulder-Belt-Bag/
書込番号:18647562 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ZEAL命さん
こんにちは。
”お洒落”っていう点だけで、オススメのものがあります。
http://z-kin.com/jp.collection_ropen-t.php
ZKINが作ってるバッグはどれもそれなりの値段なんですけど、ザ・カメラバッグ的には見えないしお洒落なので気にってます。
添付写真はX100S(APS23mm単焦点)に、55-200mm、23mmF1.4単焦点、長財布です。
ROPEN Tという製品ですが、コレは小さい方で、画像の通りけっこうギリギリのサイズです。
ショルダータイプでもう少し大きいものもありますし、リュック製品もあります。
価格さえ気にしなければオススメです。
書込番号:18647808
1点

使ってませんがオススメしますf(^_^;
http://s.kakaku.com/item/K0000123401/
http://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B0009PATZ2/ref=pd_aw_sbs_ph_2?refRID=1YNXH0S0YZRPF09NT6F1
書込番号:18648034 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

M2子ですが、DOMKE Fー6使ってます。
M2子、予備レンズ1本、財布、スマホ、ペットボトルが入ります(^^)/
書込番号:18648153
1点

M3買ったら、キタムラがかわいいバッグをくれました。
本体、レンズ2本、その他がちょうどよく入ります。
書込番号:18648562 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS M3 ボディ
題名で意図を全て書いてしまいました^^
室内でちょっとスナップを撮りたい時に光量も欲しい、そんな時にスピードライトを使用する方法はありますか?
スピードライトは600EXRT、430EXUなど何でも構いません。
スピードライト付けるくらいなら初めからX7にしなさい!ってのは無しで^^;
X7にするくらいなら現在の手持ち機材の重さで我慢します。
X7を否定しているんじゃなくて、一眼ばかりだと用途が被り無駄に機材を増やすことになるのを避けたいんです。
M4で内蔵ファインダーでシューが空けば可能ですね。
またはラジオスレーブ内蔵機種とか。
どちらも需要が低そうで却下ですね^^;
0点

書いている意味はまったく理解できませんでしたが、
フラッシュとEVFを同時に使う方法についての議論は少し前にありましたよ。
書込番号:18646890
0点

大林さん
過去のスレッドを良く見てませんでした。
読み返してみます。
ありがとうございます。
書込番号:18646895
0点

> 室内でちょっとスナップを撮りたい時に光量も欲しい、そんな時に
LEDライトではダメなのでしょうか?
ブラケットに付ける形にはなりますが。
書込番号:18646912 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


ストロボ使うときは背面液晶を使えば良いだけ
書込番号:18647007 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

機種は違いますが液晶ルーペでのLV撮影は快適ですよ♪
特大のEVFとして使えます
僕はゴムで簡単に装着できるようにしてます
ほんとはメーカーが折りたたみ式の軽いの出してくれればいいのだが…
サードパーティーですら出してくれない
(´・ω・`)
書込番号:18647101
3点

皆様、こんな駄スレに返信ありがとうございました。
数日前に同じ内容の質問、恥ずかしい限りです。
あれこれどれさん
今回はLEDライトでは賄えません。手持ちの580EXを使ってファインダーでの撮影を想定です。
Kissを候補にします。
ありがとうございます。
jm1omhさん
URLありがとうございます。
確認しないままスレ上げてしまいました。
先ほど読みました。
僕の用途ではM3ではダメそうです。
infomaxさん
ありがとうございます。
ストロボ使用では背面液晶ですね、そうですね。
それがOKならMでもM2でもOKになります。
Mシリーズを候補から外しました。
あふろべなと〜るさん
画像拝見しました。
Mに大きいレンズと大きいストロボと液晶ルーペ・・・
なんだがGアーマーみたい・・・ふとそんな言葉が頭をよぎりました。
今回はKissなどのファインダー機を検討します。
1D4、7Dの次の3台目にKissだと用途が7Dと被りそうなので、M3にしてペンミニを手放してお出かけ&簡単な集合写真を任せようと思ったのですが、いざって時にEVFと580EXを同時に使用できないようだと僕の用途には使えません。
M3のシューに社外ラジオスレーブ付けてその上にEVF、別で580EXをワイヤレスで使用とか考えましたが、「もしかしたら」でM3は買えないので、今回は候補から外します。
ありがとうございました。
今回は私の確認不足でした。
お付き合いいただいた皆様、本当にありがとうございました。
書込番号:18647245
4点

次の機種で対応するように、メーカーに要望しておいては?
書込番号:18650941
0点

じじかめさん
そこまでMに強い気持ちはありません。
X4中古でもいいくらいの用途です。
ただ、いろいろ探しましてできればパナのG5Wを狙ってみよう、スペックは問題ないか調べています。
書込番号:18651200 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS M3 ボディ
TAMRONのレンズが使えなくてがっかりしていましたが、SIGMA 18-125mm F3.8-5.6 DC OS HSM を試したところAFで撮影できました。
OSも効いています。
TAMRONの対応が決まるまで、このレンズも活躍してもらいます。
7点

>SIGMA 18-125mm F3.8-5.6 DC OS HSM
其れはいいですね^^
私も持っていますのでM3が来たら試してみたいです。
EF-Mレンズでは18-200あたりの此一本ですむ便利ズームがないですがM3は売れているようなので此を機に出して欲しいです。
書込番号:18646976
1点

>EF-Mレンズでは18-200あたりの此一本ですむ便利ズームがないですがM3は売れているようなので此を機に出して欲しいです。
ちなみに純正でという意味です。
タムロンからは出ています。
書込番号:18646984
0点

ビンボー怒りの脱出 さん、こんにちは。
>ちなみに純正でという意味です。
タムロンからは出ています。
純正が発売されたら考えるかも。
TAMRON 18-200mm F/3.5-6.3 Di III VC (Model B011) は購入したものの、使えない状態なので早くTAMRONの対応が決まってくれると嬉しいのですが・・・
書込番号:18647201
1点

prime1409さん
>TAMRON 18-200mm F/3.5-6.3 Di III VC (Model B011)
此は当然対応してくれなければサギになっちゃいますからね。
ちなみにSIGMA 18-125mm F3.8-5.6 DC OSのAFはどんなものでしょうか。
やはり純正に比べると遅いですか?
まあ私の場合風景写真が主ですので遅くても問題はないと思いますが。
書込番号:18647309
1点

ビンボー怒りの脱出 さん、こんにちは。
>ちなみにSIGMA 18-125mm F3.8-5.6 DC OSのAFはどんなものでしょうか。
純正のレンズと比べるとAFは遅いですね。
小刻みにピントをあわせていく感じです。
書込番号:18647395
1点

prime1409さん
ありがとうございます。
>純正のレンズと比べるとAFは遅いですね。
それはしょうがないですね^^
一応AFとOSが効いていて使用可能だけでも御の字と考えなければいけないのでしょうね。
書込番号:18647471
1点

ビンボー怒りの脱出 さん、こんにちは。
>一応AFとOSが効いていて使用可能だけでも御の字と考えなければいけないのでしょうね。
御の字ですね。
SIGMA 18-200mmDC HMSだと、「1度は通常通り使えますが電源を切ると次再起動しません。レンズを脱着すると再度使えますがやはり電源を切ると電源スイッチを押しても電源が入りません。」のレスがありましたが、18-125mm F3.8-5.6 DC OS HSM は問題なく使えています。
今日は午後になってから風が強くて撮影どころではないです。
花粉症も症状が重くなってきました。
書込番号:18647717
1点

prime1409さん
有り難う御座います。
ピントも問題ないようですね。
MFよりAFを多用する方なので問題がない事は有り難いです^^
>SIGMA 18-200mmDC HMS
私も読みました。此方は対応はしてはくれないでしょうね。
OSを搭載してない初期のSIGMA 18-200mmは持ってますが一度試してみたいです。
OSがない分コンパクトに出来ているので使用できればM3にピッタリではないかと。
まあOSがなくても高感度も結構使えますし。
書込番号:18649257
1点

ビンボー怒りの脱出 さん、こんにちは。
>MFよりAFを多用する方なので問題がない事は有り難いです^^
私もAF多用派なので、同じですね。
今日は風が強く、肌寒いくらいです。
せっかく桜が見頃になっているのに・・・
頑張って防滴防塵のセットで撮影に行ったのですが、ブレ写真の連発でした。
EOS M3のAFですが、オリンパスOM-Dシリーズみたいにスモールターゲットにならないかなっと妄想しています。
書込番号:18650195
0点

SIGMA 18-125mm F3.8-5.6 DC OSはニコン用のHSMタイプを使ってましたが、
HSMなのでAFは割と速かった気がします。
後に出た18-200や18-250がほぼ同じサイズだったので買い替えましたが・・・
書込番号:18650992
0点

じじかめ さん、こんにちは。
SIGMA 18-125mm F3.8-5.6 DC OS HSMですが、EOS M3だとスーッとAFが合わずにクックックッって感じなので純正レンズよりAFが遅くなっています。
実機で試してからレスいただけると皆様の参考になるのですが、Nikon用じゃ無理ですね。
書込番号:18651187
0点

prime1409さん
スモールターゲットが付いていれば便利ですよね^^
この時期は花粉症の人にはつらいのでしょうね。
私は目がかゆい程度でしたが自然療法で自然治癒しました。
薬では押さえるだけで治らないようですね。
そういえば私のM3はまだ納品の連絡がありません。
なんとか遅咲きの桜までには来て欲しいのですが。
もしかして既に上限に達していてそれで慌てて増産しているのではないかと考えます。
予定通り25000台だったら間に合わないほど増産なんてことないと思うのですが。
書込番号:18652233
0点

ビンボー怒りの脱出 さん、こんばんは。
>スモールターゲットが付いていれば便利ですよね^^
ファームアップで対応していただけるとありがたいのですが、どうなるか楽しみでもあります。
>そういえば私のM3はまだ納品の連絡がありません。
私はキタムラで発売日に受け取れたのですが、店長いわく予約数の実機が入荷しないとおっしゃっていました。
予定以上に予約が多かったのでしょうね。
EVF、必需品になっています。
ボディ価格+3,000円、お得でした。
このレンズの発色も気に入り、付けっぱなしになりそうです。
書込番号:18652300
0点

prime1409さん
私の M3 + SIGMA 18-125mm F3.8-5.6 DC OS HSM では、
「1度は通常通り使えますが電源を切ると次再起動しません。レンズを脱着すると再度使えますがやはり電源を切ると電源スイッチを押しても電源が入りません。」
の症状が出ます。
AFは、ちょっと実用にならないくらい迷いまくるので、MF + フォーカスピーキングのほうが使い易いです。
フリーズが直らないので、SIGMA の使用は諦めました。EF-S 15-85mm を検討しています。高いですが。
書込番号:18658694
0点

prime1409さん
>EVF、必需品になっています。ボディ価格+3,000円、お得でした。
やはりお得ですよね。
実はレンズマウントアダプター EF-EOSMとレンズがセットになった物が欲しかったのですが全く予算が無かった
のでボディとEVFセットの一番安い物で我慢しました。
去年暮れから春先にかけてα6000、X30+(家電とか)色々買いすぎてM3は全く買う予定はありませんでしたが評判を
聞いているうちに欲しくなってきましたが予算が全くないので底値になるまで待つつもりでしたが我慢できずに注文してし
まいました(^_^;)
bearpinoさん
当たり外れがあるんでしょうか?
私も別にマウントアダプターを頼みましたがくるのは二ヶ月先、本体よりくるのが遅いです。
書込番号:18658760
0点

bearpino さん、おはようございます。
情報ありがとうございます。
私の固体は鮫肌塗装の初期のレンズですが、問題なく使えています。
個体差があるのでしょうね。
>フリーズが直らないので、SIGMA の使用は諦めました。EF-S 15-85mm を検討しています。高いですが。
このレンズも使っていますが、あまり広角重視ではない私にはSIGMAの125mmが便利で使っていますが、昨日レンズを衝動買いしちゃいました(中古)。EF-S18-135mm F3.5-5.6 IS STM、まだ使っていませんが・・・
書込番号:18659846
0点

ビンボー怒りの脱出 さん、おはようございます。
>実はレンズマウントアダプター EF-EOSMとレンズがセットになった物が欲しかったのですが全く予算が無かった
マウントアダプターは初代Mダブルレンズキットの付属品を使っています。
マウントアダプターとEF-M11-22mm F4-5.6 IS STMの品不足、キャッシュバックやるなら製造数も考えて欲しいですね。
書込番号:18659853
0点

prime1409さん
>キャッシュバックやるなら製造数も考えて欲しいですね。
キヤノンもここまでヒットするとは思ってなかったのでしょう。
単純に性能だけで比較すると他社の方がいいと思うのですが、やはりユーザーのキヤノンに対するブランドイメージ
とカメラに対する信頼性がいかに高いかが分かります。キヤノン恐るべしというべきか。
キヤノンも今回の事でミラーレスが単なる一過性の物ではないということが分かったのではないかと思います。
此を機にキヤノンがミラーレスに本腰を入れてくれる事を望みます。
本腰を入れてくれればレンズとかオプション品も沢山出してくれるかもしれませんしね。
書込番号:18661671
0点

ビンボー怒りの脱出 さん、おはようございます。
>此を機にキヤノンがミラーレスに本腰を入れてくれる事を望みます。
本腰を入れてくれればレンズとかオプション品も沢山出してくれるかもしれませんしね。
レンズはまだ4本ですからね。
http://kakaku.com/camera/camera-lens/itemlist.aspx?pdf_ma=14&pdf_Spec103=39
専用のマクロレンズが発売されたら即買いします。
書込番号:18662944
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS M3 ダブルズーム EVFキット
ん〜もしかして、電源ON/OFF時の微かな
かたかた
という音のこと?
だったら、センサークリーニングの音ですね。
一度MENUからセンサークリーニング “しない” に設定して電源ON/OFFしてみて下さい。
その「カシャカシャ音」がしなくなったら、それ。 ( ̄▽ ̄)b
書込番号:18644489 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

スイッチをONするとき、レンズのキャップを外して、レンズの正面から覗いてみて下さい。
絞り羽根が絞られた状態から、開放(全開)になって、小さく作動音がすると思います。
これは、ミラーレス機が電源OFFの時、シャッター幕が開いたままで、撮像素子が外光に晒され続けるため、絞り羽根を閉じて少しでもこれを防ぐためと、電源を入れて撮影体制になったとき、像面位相差AF(コントラストAFも)用に絞りを開放する必要があるため、絞り羽根の開け閉めを作動させるようです。
これ以外の作動音でしたら、ごめんなさい<(_ _)>
書込番号:18644528
1点

有難うございます、家に帰って確認してみます。
書込番号:18644684 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

有難うございます、家に帰って確認してみます。
書込番号:18644690 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

アドバイスしてくれた方々、ありがとうございます、カシャカシャ音はクリ-ニング時の
音でした、オリンパス、ニコンでは音はしませんがキャノン仕様なんですね。
書込番号:18645438
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





