EOS M3 EF-M18-55 IS STM レンズ EVFキット のクチコミ掲示板

【付属レンズ内容】EF-M18-55mm F3.5-5.6 IS STM

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS M3 EF-M18-55 IS STM レンズ EVFキットの価格比較
  • EOS M3 EF-M18-55 IS STM レンズ EVFキットの中古価格比較
  • EOS M3 EF-M18-55 IS STM レンズ EVFキットの買取価格
  • EOS M3 EF-M18-55 IS STM レンズ EVFキットのスペック・仕様
  • EOS M3 EF-M18-55 IS STM レンズ EVFキットの純正オプション
  • EOS M3 EF-M18-55 IS STM レンズ EVFキットのレビュー
  • EOS M3 EF-M18-55 IS STM レンズ EVFキットのクチコミ
  • EOS M3 EF-M18-55 IS STM レンズ EVFキットの画像・動画
  • EOS M3 EF-M18-55 IS STM レンズ EVFキットのピックアップリスト
  • EOS M3 EF-M18-55 IS STM レンズ EVFキットのオークション

EOS M3 EF-M18-55 IS STM レンズ EVFキットCANON

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブラック] 発売日:2015年 3月26日

  • EOS M3 EF-M18-55 IS STM レンズ EVFキットの価格比較
  • EOS M3 EF-M18-55 IS STM レンズ EVFキットの中古価格比較
  • EOS M3 EF-M18-55 IS STM レンズ EVFキットの買取価格
  • EOS M3 EF-M18-55 IS STM レンズ EVFキットのスペック・仕様
  • EOS M3 EF-M18-55 IS STM レンズ EVFキットの純正オプション
  • EOS M3 EF-M18-55 IS STM レンズ EVFキットのレビュー
  • EOS M3 EF-M18-55 IS STM レンズ EVFキットのクチコミ
  • EOS M3 EF-M18-55 IS STM レンズ EVFキットの画像・動画
  • EOS M3 EF-M18-55 IS STM レンズ EVFキットのピックアップリスト
  • EOS M3 EF-M18-55 IS STM レンズ EVFキットのオークション

EOS M3 EF-M18-55 IS STM レンズ EVFキット のクチコミ掲示板

(9358件)
RSS

このページのスレッド一覧(全402スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS M3 EF-M18-55 IS STM レンズ EVFキット」のクチコミ掲示板に
EOS M3 EF-M18-55 IS STM レンズ EVFキットを新規書き込みEOS M3 EF-M18-55 IS STM レンズ EVFキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ6

返信3

お気に入りに追加

標準

フォルダの作成について

2016/01/23 00:27(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS M3 ダブルレンズキット

スレ主 UIHAWAIIさん
クチコミ投稿数:7件

EOS-M(初代モデル)を使用していて、今月になってEOS-M3の本体のみ購入させて
頂きました。

EOS-Mの時はマニュアルでフォルダを作成することができ
1日の中で場所を移動して撮影するときなど
場所を移動する度にフォルダを作って写真を分けることができたのですが、
EOS-M3の場合にはフォルダは、
フォルダ作成メニューの中に 毎日  毎月しか見当たらないです。
EOS-M3の場合にはマニュアルでフォルダを作成することはできないでしょうか?

書込番号:19515512

ナイスクチコミ!0


返信する
Canasonicさん
クチコミ投稿数:1436件Goodアンサー獲得:321件

2016/01/23 09:26(1年以上前)

UIHAWAIIさん、おはようございます。
M3のご購入、おめでとうございます。

>EOS-M3の場合にはマニュアルでフォルダを作成することはできないでしょうか?
残念ですが、出来ないようです。
MやM2でできたフォルダ作成の機能は、M3では削除されていますね。

書込番号:19516116

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:27264件Goodアンサー獲得:3117件

2016/01/23 10:18(1年以上前)

M3でオートリセットでなく、通し番号になっているのでは。

書込番号:19516239

ナイスクチコミ!0


スレ主 UIHAWAIIさん
クチコミ投稿数:7件

2016/01/23 16:09(1年以上前)

>Canasonicさん

ご返答ありがとうございます。
やはり、マニュアルでフォルダを作ることができないのですね。

結構、これが同じ日の中で撮影場所が変わった時など
新しいフォルダを作ることができて
後で写真を整理する時にすでに場所ごとに
フォルダが分かれているので写真を整理しやすくて
便利だったのですが、この機能が無くなってしまい残念です。

書込番号:19517099

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ20

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 違いについて

2016/01/17 06:50(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS M3 ダブルレンズキット

クチコミ投稿数:2件

2月に友人と旅行で沖縄へ行く予定で、せっかくだし良い写真を撮りたいなと思い、値段や機能性を全くの初心者ながらも口コミ評価などなど色々調べて、こちらのCanon M3の購入を考えています。
大変初歩的な質問で申し訳ないのですが、ダブルズームキットとダブルレンズキットがあり、なんとなく違いは名前から分かってはいるのですが、納得できるような違いがイマイチよく分かりません。
どなたかお教え願います…m(_ _)m

書込番号:19498348 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:6502件Goodアンサー獲得:807件

2016/01/17 06:55(1年以上前)

レンズが2本ついてくるというのは同じですが、1本は共通の標準ズームなのですが、もう一本はダブルズームキットの方は望遠ズームで、ダブルレンズキットの方は22mmF2の明るい標準単焦点レンズとなっています。
お好みにあわせてどうぞ。

書込番号:19498353

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8838件Goodアンサー獲得:1694件 ★★★★★★★ 

2016/01/17 07:30(1年以上前)

こんにちは。

>>ダブルズームキットとダブルレンズキットがあり、なんとなく違いは名前から分かってはいるのですが、納得できるような違いがイマイチよく分かりません。


ダブルズームキットは、EF-M18-55mmの標準ズームレンズと、EF-M55-200mmの望遠レンズが着いてきます。
ですので、遠くの被写体をも撮りたい場合に、いいキットです。

ダブルレンズキットは、EF-M18-55mmの標準ズームレンズは着いてくるのは、上記と同じですが、ここに、EF-M22mmの単焦点レンズが着いてきます。
こちらは、遠くの景色をアップで撮ることはできませんが、軽く嵩張らない持ち運びに楽な単焦点レンズが着いてきます。バッグの角にカメラを忍ばせて、ちょっと散歩がてらにスナップ写真など撮るのにいいです。

それぞれ目的に合ったキットを、選択されたらと思います。


書込番号:19498404

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13998件Goodアンサー獲得:2251件

2016/01/17 07:51(1年以上前)

 まず、どちらのキットにも共通しているEF-M 18-55 F3.5-5.6 IS STM は広角から少し望遠までをカバーする、コンパクトデジカメでいえば3倍のズームです。
 ダブルズームのEF-M 55-200 F4.5-6.3 IS STM はやや望遠から望遠までをカバーする4倍弱のズームレンズになります。
 ダブルレンズのEF-M 22 F2 STM はズームしない広角よりのレンズで小型でF値が小さいので薄暗い場所で便利ですが、手ブレ補正がついていません。

 カメラ店で実際にレンズをつけて試してみれば違いは何となく判ると思います。個人的にはどのキットを購入しても、もう一方のレンズも追加購入して、ついでにEF-M 11-22 F4-5.6 IS STM という広角ズームも購入して持って行きたいです。

書込番号:19498425

ナイスクチコミ!3


nshinchanさん
クチコミ投稿数:1356件Goodアンサー獲得:60件

2016/01/17 08:23(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

F2のボケ味!

15cmまで寄れる強み!(ただの嫌がらせ)

標準ズーム程では無いけど、風景にも使える画角!

ダブルズームは、ズームと付いてる通り、標準ズームレンズと望遠ズームレンズが付いて来ます。
ズーム+ズームって事ですね。

一方のダブルレンズは、標準ズームと、単焦点レンズが付いて来ます。
片方がズームじゃないのでダブル「レンズ」と言う訳です^^b

個人的にはダブルレンズキットに付いてくる単焦点レンズの使い勝手が良いので、ダブルレンズキットをお勧めします。
他の方が書いた、この単焦点レンズの為だけに買ったと言うレビューも頷けます。

書込番号:19498470

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3668件Goodアンサー獲得:70件

2016/01/17 08:38(1年以上前)

ダブルレンズ ⇒ 22、18-55
ダブルズーム ⇒ 18-55、55-200

ダブルレンズをオススメします(^-^)/

書込番号:19498497 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2016/01/17 08:52(1年以上前)

なるぴこさん こんにちは。

ダブルズームキットは広角から中望遠までの標準ズームと、中望遠から超望遠の入口までの望遠ズームが付属し、ダブルレンズキットは前記の標準ズームに、スナップなどに適した広角の明るい単焦点レンズが付属していると思います。

違いはあなたが遠くの被写体を大きく撮りたいならば望遠ズームの付いたダブルズームキットが良いですし、スナップ的な写真で少し背景をボカして撮ったり、室内など暗いところで自然光を生かしたスナップなどを撮りたければ、ダブルレンズキットの単焦点レンズは魅力的だと思います。

あなたがどんな写真を撮りたいかに尽きると思いますが、一眼カメラの最大の特徴は撮りたい被写体撮りたい方法により最適なレンズを選択出来るところなので、3本のレンズが合ったとしても用途が違うのであなたの撮りたい方法で選択されれば良いと思います。

書込番号:19498527 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


不比等さん
クチコミ投稿数:4135件Goodアンサー獲得:352件

2016/01/17 09:00(1年以上前)

写真てのは、レンズが光を取り込む量、シャッターが開いている時間、そしてカメラボディのセンサーの受光感度によって、明るさ(露出)を調整しています。

あとは、撮影者が構図を整えてパチッと撮るわけです。

レンズが光を取り込む量を調整するのが『絞り』と言って、『開けたり』『閉めたり』と表現します。

もちろん開けた方が暗いところで撮影しやすいのですが、絞りをより開けられるレンズは、高かったり、デカかったり、ズームできなかったりと、イロイロ不都合もあるのです。
んで、ズームできないレンズのことを単焦点レンズを呼びます。

⇒ 単焦点レンズは、ズームできないけど(だいたいは)明るいレンズ

構図を整えてためには、ズームできると便利です。
近い距離から友達家族を何人も入れて撮りたいなら、より広く(広角)撮りたいでしょうし、遠くでパレードしているミッキーマウスをアップに撮りたいなら
、より望遠倍率を上げて撮りたいと思います。

しかし、より便利にするためにズーム倍率の高いレンズを作ろうとすると、やはりレンズはより大きく重くなってしまいます。
なもんで、3倍程度の倍率にして、更に絞りをあまり開けられないようにすることで、使いやすいレンズも用意されています。
このようなレンズがキットになるズームレンズです。

⇒ キットのズームレンズは、3倍率くらいの、あまり明るくないレンズ

んで、ダブルレンズとダブルズームの2つのキットは、『小さな単焦点レンズがセットされている』キットと『小さな望遠ズームレンズがセットされている』キット、という違いになります。

どちらかを選んでもいいし…
レンズは買い足せるので、予算があるならどちらか割安なキットを買って、更にそのキットに含まれていないレンズを買い足してもよいです。

更にいうと、レンズ交換がめんどくさいと思うなら、M3にこだわる必要はなく、沖縄旅行に行きますがオススメは?ってスレを立て直せば良いですよ。
逆にレンズ交換を楽しみたい場合も、M3にするかどうかよく考えた方がよいです(笑)

書込番号:19498541 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:124件Goodアンサー獲得:5件 EOS M3 ダブルレンズキットの満足度4

2016/01/17 09:55(1年以上前)

機種不明

写真に写せる範囲の目安です

わかりやすいように、画像を載せておきます。
どちらも18mm-55mmは、標準レンズとして付属しています。

標準レンズは、実際に肉眼で見た風景より広範囲で写真を撮ることができます(18mm)
そこから、ズームしていって55mmまでいっぱいにズームすると、写真におさまる範囲は
狭くなりますが撮りたいところを狙って少し大きく写真に撮ることができます。
ただし、人間の実際に見た目とおなじ大きさで写真に写すのは、M3のようなAPS-C機の場合、
焦点距離30mm程度ですので、イメージで捉えていただければいいのですが、
この55mmというのは、実際に見た目の2倍弱の大きさでしかアップでとらえられません(55÷30=約2倍)。
ですので、標準レンズというのは実際の見た目に近い画角で撮るのに適しています。

ダブルズームキッドに付属の55mm-200mmは、その点より遠くのものを大きく捉えるのに
適しています。単純に上の計算式を利用すると(200÷30=6〜7倍)、かなりのアップで
狙いたい被写体を撮ることができます。ただし、これだけアップで撮るので周りの風景などは
いっぺんに撮りこめません。ピンポイントで写せます。双眼鏡で見える範囲などをイメージしてもらえば
よろしいかと。。。
また、ゴチャゴチャした街の中などギュっと手前から奥まで圧縮したような(圧縮効果)、写真も撮れます。
望遠レンズの効果として圧縮効果は面白い表現です。
スカスカのお花畑など、ギュっと濃密に咲いているように撮ることが出来ます。
デメリットは、暗いレンズ(望遠側F6.3)なので、速いシャッタースピードで捉えられない。
どうしてもISO感度(画像のノイズを左右)が、暗いシーンでは上がりがちなことと、
望遠レンズとしては小型なのですが、それでもやはり多少はバッグの中でスペースとります。

ダブルレンズキッドの22mm単焦点は、ズームこそ出来ないものの、
F2と明るく、速いシャッタースピードで動きモノの被写体に強かったり、暗い室内などで
とても重宝するレンズ。カメラでとらえる明るさというのは、室内では極端に少ないものなので
室内写真を多く撮られる方は、F2、F1.4クラスの明るさのレンズは必須です。
また被写体に寄れるレンズなのでアップで大きく捉えることが可能で、前後のボケ味も美しいです。
コンパクトさも美点です。
デメリットは、やはりズームできないので、自分で動く必要があるということ。

載せた画像はあくまでイメージです。それぞれ焦点距離ごとに写真でとらえられる枠を示しました。

11mmの広角レンズもMにありますが、肉眼で実際に見るよりも上下左右に広範囲に写し撮ることが
出来ます。ただし、びっくりするほど広範囲に写せるかわりに、写真に奥行がつくので見た目より
狙ったものが遠くに見えるようになります。

書込番号:19498693

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2件

2016/01/17 15:06(1年以上前)

みなさんご丁寧でとても分かりやすい解説、回答ありがとうございました!!
ちょっとした外出時にも持ち運び便利な単焦点レンズが付いているダブルレンズキットを購入しようと思います(*^^*)
本当にありがとうございましたm(_ _)m

書込番号:19499561 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:863件Goodアンサー獲得:42件

2016/01/17 16:23(1年以上前)

機種不明

焦点距離55mmで写る範囲

>pianissimo*さん
写真をお借りします。

焦点距離11mmの画像に対して、55mmでは写る範囲の幅が1/5になります。

書込番号:19499766

ナイスクチコミ!0


nshinchanさん
クチコミ投稿数:1356件Goodアンサー獲得:60件

2016/01/17 16:47(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

風景撮るなら超広角お勧め!!

単焦点と同じ15cmまで寄れるので、面白い画作りも出来ます。

参考までに単焦点でほぼ同じ距離からの画角とボケ味。

決めたみたいで何よりです^^
良いフォトライフを\(^o^)/

沖縄に行くということで、一応標準ズームや単焦点のパンケーキでも風景撮れますが、出来れば青い海。青い空の広がりをダイナミックに切り取れる超広角ズームも購入するのをお勧めします^^b
標準ズームも評判良いのですが、私は超広角と単焦点で大体のものは事足りてます^^
標準ズーム。。。使ってあげなきゃなぁ。。。

書込番号:19499824

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:124件Goodアンサー獲得:5件 EOS M3 ダブルレンズキットの満足度4

2016/01/17 17:13(1年以上前)

>じよんすみすさん

そうですね。
画像は、あくまでイメージです。

書込番号:19499895

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

ヘリオス44 M42マウントアダプターについて

2016/01/16 14:48(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS M3 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:2件

EOS M3でヘリオス44 M42のオールドレンズを使いたいのですが、どのマウントアダプターを取り付ければいいのか分かりません。
わかる方いましたら、ぜひ詳しく教えてもらえると嬉しいです。
よろしくお願いしますm(_ _)m

書込番号:19496309 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2件

2016/01/16 15:57(1年以上前)

>神戸みなとさん
早速ヘリオスのマウントアダプターを親切丁寧にアドレスまで付けて教えてくださって感謝します。
オールドレンズは初めて購入し取り付けるので助かりました。
早速購入してみますね。ありがとうございました。

書込番号:19496467

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9391件Goodアンサー獲得:897件

2016/01/16 16:16(1年以上前)

私のはソニーのNEX-3Nというミラーレス。
レンズはミノルタのMDマウントレンズとαマウントレンズ、共に35ミリフルサイズで使えるもの。

アダプターを2種類買って試写しました。アマゾンでの購入で2個で4千円弱。
MDレンズは絞りリングが付いているので実絞りを決めての絞り優先オート撮影。
αレンズはマウント側の絞りリングを動かして開放から最大絞りまで可変させて決め、絞り優先でのオート撮影です。
ピント合わせはファインダーではなく背面液晶で目視で決めます。
手ブレ補正が付いていないので屋外専用になりますね。

ソニーα用の18−55mmのレンズを使うと最広角では4隅がけられます、レンズの情報が伝わらないので補正が効かないのかな。

書込番号:19496513

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ9

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS M3 ボディ

クチコミ投稿数:2件

M3を購入した後で、リモートケーブルが使えないこと、その替わりにWi-Fiでリモート撮影できることを知りました。
それに一安心してスマホにソフトをインストールして撮影してみましたが、連続撮影できません。
もし、連続撮影できる方法をお知りでしたら、教えてくださいませんか。

書込番号:19479082

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:652件Goodアンサー獲得:34件

2016/01/10 22:12(1年以上前)

>ロックタンさん

SET→ドライブモード→連続撮影→セルフタイマー→リモコン撮影(RC-6)でできますよ。

http://cweb.canon.jp/camera/eos/accessary/detail/4524b001.html をお買い上げください。

解除の時は、RC-6のスイッチをもう一度押すか、カメラのシャッターボタンを押せばばよいです。

書込番号:19479259

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2件 EOS M3 ボディの満足度4

2016/01/11 21:46(1年以上前)

>キヤノロンさん
情報のご提供、ありがとうございました。
リモートコントローラーを購入する必要が有るという事ですね。
多分、Wi- Fiでは撮影ごとにスマホに画像転送して表示するので、連続撮影にならないという事と理解出来ました。
早速、コントローラーを入手します。

書込番号:19482834 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2件 EOS M3 ボディの満足度4

2016/01/11 21:56(1年以上前)

>キヤノロンさん
ロックタンで入れなかったので、とりあえず、家族のニックネームでお礼しました。
妙な感じになり、申し訳ありません。

書込番号:19482874 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:652件Goodアンサー獲得:34件

2016/01/11 22:04(1年以上前)

>じっくりぽんさん

気にしてないよ〜。 撮影楽しんでね。 \(^o^)/

書込番号:19482912

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ64

返信15

お気に入りに追加

標準

プラチナ化粧箱を切る。

2016/01/08 15:35(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS M3 ダブルレンズキット

クチコミ投稿数:27件

M3ダブルレンズキットを考えに、考えに、考えて買いました。キャッシュバックを利用するにはきれいな化粧箱に
カッターを入れ切り抜かねばなりません。哀しいです。カメラの箱は特別です。キャノンの赤い箱を切り抜くなんて。
ボクは子どもの頃からクリスマスケーキの箱だって、不二家のペコちゃんの箱だって宝物なんだ。
シャッターを切らなくてカメラを見ると勇気が出たりする。化粧箱を見ていつか今に見ていろと思っているのです。
写真も頑張りますので教えて下さい。お願いします。
キャノンさん、今度キャッシュバックサービスをする時は箱を壊さない工夫をお願いします。

書込番号:19471591

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:940件Goodアンサー獲得:11件

2016/01/08 15:45(1年以上前)

んじゃ、キャッシュバック受けないで、箱切らないで持ってればいいんじゃないの?  ( ^ ^ )Y 

書込番号:19471610

ナイスクチコミ!27


JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2016/01/08 15:47(1年以上前)

あんなもの飾りです。さっさとキャッシュバックもらいましょう!

書込番号:19471614

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:38412件Goodアンサー獲得:3382件 休止中 

2016/01/08 15:59(1年以上前)

そういうことを仰せですと、「箱入りじ〜じ」になりますよ。

書込番号:19471643

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5040件Goodアンサー獲得:200件 EOS M3 ダブルレンズキットの満足度5

2016/01/08 16:07(1年以上前)

またつまらぬモノを斬ってしまっt…
ヽ(#`Д´)ノ┌┛ガッ☆(/_ _)/ アウチ

書込番号:19471656 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


春菊天さん
クチコミ投稿数:547件Goodアンサー獲得:56件 EOS M3 ダブルレンズキットの満足度5

2016/01/08 16:15(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

箱を取っておくと箱だらけになっちゃうんで1年で捨ててます。

書込番号:19471679

ナイスクチコミ!2


橘 屋さん
クチコミ投稿数:5041件Goodアンサー獲得:193件

2016/01/08 16:25(1年以上前)

箱なしなら5%Offとかならない?
スーパーならレジ袋無しだとポイントUp
箱は常に棄てます(証拠隠滅)

書込番号:19471698 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2084件Goodアンサー獲得:37件

2016/01/08 16:45(1年以上前)

>カルロスG1さん

カメラの箱が宝もの じゃぁぁない!
撮れた写真が宝もの カメラは道具ましてやカラ箱なんて

カラ箱に愛着なんて 理解出来ません

書込番号:19471745

ナイスクチコミ!1


虎819さん
クチコミ投稿数:3027件Goodアンサー獲得:145件

2016/01/08 17:36(1年以上前)

>カルロスG1さん

こんにちは。

何かお気持ちはわかる気がします。

なぜなら私も箱は置いておく派なんで!

ただ今まで一度も恩恵を受けたことがありません(涙

もし私が今買ったら箱のその部分はお金になるなら切り抜いてしまうと思いますが(汗

書込番号:19471868

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1214件Goodアンサー獲得:94件

2016/01/08 17:43(1年以上前)

カルロスG1さん

お気持ちよくわかります。
私も箱は取っておくほうなので『箱を切り抜く』のは嫌ですよね。

箱代に比べればキャッシャバックの方がはるか金額では有りますが
『切らない』選択も有りかと思います。

何に拘るかは人それぞれ、人には理解されないその拘りこそが趣味です

書込番号:19471880

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2016/01/08 17:49(1年以上前)

まあまあ、今回は素直にキャッシュバックを受けて、そのお金を元手にもう一台買いましょう。
所詮カメラなんて飾りです。
開封してしまえば箱が歪みます。
未開封の状態が一番美しい。
是非、永久保存バージョンでお楽しみ下さい。
(^-^)

書込番号:19471897

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:27件

2016/01/08 18:10(1年以上前)

別機種

頭を整理しなくてはと思い歩く、元気な人に出会った。

本当にあたたかいご助言ありがとうございます。切腹しました。
でもまだカメラは取り出していません。50Dを持って歩きました。サイズ設定がSだったので大きく出来ないや。
(またミスです)いつかM3を持って歩きます、EVFもマウントアダプターも注文しました。もうやけくそや。
それより、もう少しましな服を買わなくては、小屋のおじさん見たいな感じです。カメラマンは服装も大切だから。

書込番号:19471955

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29448件Goodアンサー獲得:1637件

2016/01/08 18:29(1年以上前)

キャッシュバック事態が申告(申請)に得られる
サービス
キャッシュバック額に比べ箱に価値を見いだせば申請しなければ良い

もしかすると生来穴の空いていない箱にプレミアムがついたり・・・


僕は薄皮剥がしで対応した

書込番号:19472011 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6035件Goodアンサー獲得:101件

2016/01/08 20:31(1年以上前)

箱邪魔だけど捨てないと壊れないってジンクスが有って、、、

書込番号:19472385

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6035件Goodアンサー獲得:101件

2016/01/08 20:43(1年以上前)

引越しする時捨てるに1票、、、

書込番号:19472424

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:124件Goodアンサー獲得:5件 EOS M3 ダブルレンズキットの満足度4

2016/01/08 22:02(1年以上前)

CANONは、商売上手なんですよ〜(^^♪

書込番号:19472735

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ139

返信40

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS M3 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:124件 EOS M3 ダブルズームキットの満足度4
当機種
別機種

EF50mm F1.8 STM

このレンズ、こんなに立派に見えるなんて〜☆彡

時々EOS Mシリーズ関係のクチコミやレビューに、書き込みさせてもらっているpianissimoです。
みなさん、こんにちは〜\(^o^)/

EF-M22mmF2より、もうちょっと長めの明るいレンズが欲しいと思って、今日買ってきました☆
EF50mm F1.8 STM〜〜〜

M3との相性(特にAF)が心配でしたが、バッチリでした☆
たとえて言うなら、EF-M22が「スーッ、ピタッ」という感じで、
EF50mm F1.8は「スーーッ、ピタッ」、「スーーッ、スーッ、ピタッ」って感じです。
ほんのちょっとだけ、遅いくらいで、バッチリ使えそうです☆
このあたりは、さすがですね。。。最新レンズです。

マウントアダプター経由なので、重さは合わせて270g。
見た目も、Mレンズ達と比べるとM3に付けた感じが、一番このなかで安いのに立派に見えます〜
このレンズ、ずいぶんと立派になりましたね〜☆

とりあえず、ダンボー君を試し撮りしてみました・・・(^^♪

EF-M22mmは、スナップや、料理、カフェコーナーなどで最適なレンズ。
自然なボケ味がキレイです。
EF50mmは、換算80mmなので人物にもちょうどいい焦点距離で明るさですね。
結婚式の披露宴などでも使えそう〜

是非、みなさんも〜☆
私は今日、カメラのキ〇〇ラで、税込14,770円で購入しました☆
フードは、一ヶ月待ちですが、予約してきました。

あとは、M専用のマクロ出てくれないかな。。。
40〜50mmくらいでいいので。。。

以上、レポートでした。。。

書込番号:19420930

ナイスクチコミ!15


返信する
MEさん
クチコミ投稿数:929件Goodアンサー獲得:13件

2015/12/20 18:15(1年以上前)

EF-M53o F1.2 STM
EF-M31o F1.2 STM 希望\(^o^)/

書込番号:19420967 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:124件 EOS M3 ダブルズームキットの満足度4

2015/12/20 18:23(1年以上前)

MEさん、ありがとう〜☆

なるほど、換算85mmと、50mmなんですね〜☆
F1.2・・・最安値で70,000円までなら・・・考えます(^^♪

書込番号:19420991

ナイスクチコミ!4


MEさん
クチコミ投稿数:929件Goodアンサー獲得:13件

2015/12/20 18:28(1年以上前)

EF-Mレンズはチョッピリ増えてきましたが まだまだ少ないですよね…( ;´・ω・`)

マクロや単焦点…




とか言ってる私はM子持ってませんが…f(^_^;

書込番号:19421006 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2084件Goodアンサー獲得:37件

2015/12/20 18:36(1年以上前)

>pianissimo*さん
マウント・アダプターは初号機購入時オマケで付いてきた けど
初号機でもM2でもM3でも がっかり
明るい単焦点Mレンズ,明るいMズームレンズ
M3はけしてCanonが本気出した証ではなく Mレンズ出してなんぼ

とは云え 現状に於てこのレンズは最善手
小さい軽い明るい安い80mm相当

Amazon段ボール「ミンナシッテル〜〜?」今にも踊り出しそう

》MEさん
》とか言ってる私はM子持ってませんが…f(^_^;

えっ!そうなの?ミンナシッテル〜〜?←もう歌わんでえぇ!

書込番号:19421034

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3618件Goodアンサー獲得:134件

2015/12/20 18:37(1年以上前)

ここの人、ダンボー君持って人多いネ〜(^^)d

書込番号:19421041 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:298件Goodアンサー獲得:4件

2015/12/20 18:39(1年以上前)

EF50mm F1.8 STMは価格の割に良いレンズですね。
買おうか迷います。

書込番号:19421043

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:124件 EOS M3 ダブルズームキットの満足度4

2015/12/20 19:17(1年以上前)

みなさん、ありがとうございます☆
M3と、EF50mm F1.8 STMの組み合わせでの、
良好なオートフォーカス作動状況をお知らせしたかったので
レンズのクチコミではなく、ココに貼らせてもらいました☆彡

MEさん、
そうですよね。。。まだMの専用レンズ少ないですね。
M10が出てきてくれて、少し活気づいて良かったです☆

Vinsonmassifさん、
キヤノンも本気で出していない感ありありで、様子見しながらのような感じですが
50mm近辺、Mレンズでは明るめのレンズが無いので勢いで購入です。。。

R259☆GS-Aさん、
多いですね。私も感じています(^^♪

近未来的発想さん、
いいですよ。。。M3に付けてもオートフォーカスがバッチリなので、イライラしません☆
デジイチにも、当然使いまわせますし。。。重宝します!



書込番号:19421133

ナイスクチコミ!2


TT28さん
クチコミ投稿数:1274件Goodアンサー獲得:31件 HAMIX JOURNAL 

2015/12/20 19:43(1年以上前)

おお、M3との組み合わせ、かっこいいですね。
アダプターとレンズの赤のポッチリもチャーミングです。(^^)

書込番号:19421210

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:124件 EOS M3 ダブルズームキットの満足度4

2015/12/20 19:56(1年以上前)

当機種

何気に撮ってこのボケ味〜

TT28さん、ありがとうございます☆

赤のポッチリがチャームポイントになっていますね。。。
立派に見えるのは、アダプターのせいも半分あるかと思います☆

M3に装着して、初めて撮った一枚が、レンズキャップ。。。

書込番号:19421251

ナイスクチコミ!5


TT28さん
クチコミ投稿数:1274件Goodアンサー獲得:31件 HAMIX JOURNAL 

2015/12/20 20:44(1年以上前)

きゃー誘惑しないでくださーーい(^O^)

ほんと、きれいなボケですね。
でも見ないことにします(笑)。
ママダンプは使えるんですが、カメラの重さには非力なもんで(ホンマカイナ)
できれば、Mレンズだけで行きたいのですよーー


*早く、Mちゃん用のマクロ出してくださーーーい。キヤノンさん
そしたら、もう1台M3買います!!

このケチで慎重な私が、ここまで惚れ込んでいるんですから。
おっとり構えてないで、よろしくおねがいしますよ!<キヤノンさん(`0´)ヾ(^^;)

書込番号:19421386

ナイスクチコミ!9


Hinami4さん
クチコミ投稿数:6583件Goodアンサー獲得:835件

2015/12/20 21:18(1年以上前)

こんばんは、M3は持ってませんが、このレンズは使っています。

光学系は変わってないとのことですが、旧形は絞ってもエッジが立たないといいますか、安いだけのレンズでした。
それでも単焦点とは・・・と取り組んでいくには、おあつらえ向きのレンズではありました。

新形に変わり、STM駆動のわりに静かではないものの、寄れるようになったことが大きくて使えるレンズとなり、普段から持っていくレンズになりました。
出したお金以上のおトクなレンズといってもいいでしょうし、ボケ具合の質も良くなったと認識しています。

また、このレンズがこういう具合だから、さぞかし他のは・・・といった「撒き餌」の役も、旧形以上にしっかりこなしているような気もします。

他機種なのと端末がいつもと違うので画像は貼れませんが、レンズ板に貼ったものを引っ張っておきます。
・・・といっても、大したものではありませんが(^_^;)

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000775509/SortID=19401797/ImageID=2380807/

書込番号:19421481

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:124件 EOS M3 ダブルズームキットの満足度4

2015/12/20 21:45(1年以上前)

>TT28さん
ありがとうございます。。。

そのママダンプというものを使ってみたいです☆
左手に乗せたとき、このレンズとアダプターはちょっといい重さ。。。持っているなぁという感じ〜
EF-M22mmF2のときと比べて、写りの感動は2倍増しで〜す!


>Hinami4さん
作例ともども、ありがとうございます。。。

参考になりました。。。ボケ味、いいですね〜(^_^)
そうなんです。旧型と比べて寄れるのがすごく良い感じ〜。これかなりポイント高いです。
STM作動音は、EF-M22mmも同程度するので、苦になりません。良い買い物でした!

書込番号:19421572

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:124件 EOS M3 ダブルズームキットの満足度4

2015/12/23 19:20(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

このボケがいい感じ〜

Canon Utility 3.3.0からレンズ補正データをEOS M3に取り込み、ようやく撮りに行ってきました☆
ご参考になるのでしたら〜☆
しばらくは、常用レンズになりそうです(^^♪
 
EF50mm F1.8 STM

書込番号:19428939

ナイスクチコミ!4


TT28さん
クチコミ投稿数:1274件Goodアンサー獲得:31件 HAMIX JOURNAL 

2015/12/23 21:11(1年以上前)

おおお、すばらしいですねぇ!

これなら、ちょっとマクロは必要ないかもですね。
(私は花のシベをドアップで撮りたいわけではないので)

11-22も気になるし、、、
キヤノンさん、手が届きそうなところに、良いレンズありすぎ、いやー、マイリマシタ(笑)

書込番号:19429245

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:124件 EOS M3 ダブルズームキットの満足度4

2015/12/23 22:52(1年以上前)

>TT28さん
ありがとうございます。
古いタムロン90mmのマクロはあるんですけどね。
手振れ補正はついていないし、重いしで・・・あまりM3にはつけていません。
小ぶりでいいのでIS付きで、M専用のF2.8でもF3.5でもいいので、一本欲しいところです。

11-22mmは、神レンズと言われているほど、評価は高いですね。。。
私も、このEVFダブルレンズキッドの次の一本が超広角でした。。。

そういえば、標準レンズに中途半端な「45mm」のズーム目盛りがついていましたが、
15-45mmがあとから登場して、そういうことだったのか〜と、納得しています。
超広角に、「17mm」の目盛もあるんですけど、
この「17mm」も何か、気になりますね〜。

書込番号:19429569

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2015/12/24 08:46(1年以上前)

>ここの人、ダンボー君持って人多いネ〜(^^)d

そうそう
で、ダンボー君を被写体にしてる人って沼にどっぷり浸かった機材マニアが多い。
以前、画像スレでダンボー君撮りが盛り上がった時もそうそうたるメンバーが集まったもんなあ。(^-^)

書込番号:19430254

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:33件

2015/12/26 11:03(1年以上前)

スレ主さま こんにちは

丁度このレンズに興味津々でしたので作例助かります。
ボケ綺麗ですね。
レンズとついでにm買っちゃうかも(^^)

書込番号:19435163 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:124件 EOS M3 ダブルズームキットの満足度4

2015/12/26 14:04(1年以上前)

当機種

>壬生浪男爵さん
こんにちは>^_^<
それは是非、是非〜
EF50mm F1.8 STMは、旧型と比べて格段に被写体まで寄れます。。。
すごくいいですよ〜。
解放値は同じですが、寄れることでボケが大きくなるので
もっと明るいレンズのボケのように感じています☆

是非、M3にも〜・・・・ということでこのスレッド立てて良かったです。

書込番号:19435588

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:124件 EOS M3 ダブルズームキットの満足度4

2015/12/26 14:10(1年以上前)

当機種

美術館のチェア

あっ、写真同じでしたね。すみません。
別なモノ載せますね〜☆

書込番号:19435604

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:33件

2015/12/27 00:43(1年以上前)

スレ主さま こんばんは

私の場合7d2の緊急対応用にm3を考えてるのですが、
m3良く写りますね。
評判も上々なので、将来
一眼レフ一式売り飛ばしてmでシステム組んでる自分を想像してしまいます(汗)

書込番号:19437282 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:124件 EOS M3 ダブルズームキットの満足度4

2015/12/27 09:20(1年以上前)

当機種
当機種
別機種

ダブルレンズキッドに付属する、EF-M22 F2 STM

EF50mm F1.8 STM

去年まで重いレンズで苦労していました

>壬生浪男爵さん
おはようございます☆

7D2持っていらっしゃるんですね〜。いいなぁ(^・^)
私も去年までデジイチの60D使っていました。
ブームのはじまった超望遠のタムロン買って撮りに行っていましたが、
あまりにも重くて〜
しかも、お目当ての昆虫や鳥をみつけられない日には、疲労困憊で
このタムロンの600mmを売りとばして、M3のEVFつきダブルレンズセットを
購入したクチでございます^_^;
(もともと、モノ撮りや風景メインだったので)
たまに超望遠の領域を撮りたい日もあるので、そこは高倍率コンデジのP600(ニコン)と
SX700HSで事足りています。

壬生浪男爵さんは、レンズも何本かもっていらっしゃると思いますので、
システム一式とは言わず、レンズを一本お売りになられれば、M3買えると思いますよ。。。
デジイチのシステムは、それはそれで必要な時もあるかと思い、レンズ数本と60Dは
私は売りとばさずに保管しています。。。

50mm F1.8 STM購入の際は、M3につけて動作が不安定でAFもほとんど効かなかった
シグマの30mm F1.4 ART を下取りしてもらって買いました。。。
ほとんど、同じ程度まで近接撮影が寄れますので、若干暗くなっても、その焦点距離の
長さとあいまって同等のボケ味が得られ、とても良い買い物でした☆

EF-M22 F2 STMと、EF50mm F1.8 STMの画角の違いとボケ味の違いを今回は載せておきます。
どちらも最短合焦距離で撮影してみました。
22mmの方は、なんとなく部屋の雰囲気もわかりますが、50mmはトロトロにボケてくれます。
 

書込番号:19437783

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:33件

2015/12/27 11:12(1年以上前)

スレ主さま こんにちは

またまたご丁寧な解説と作例を有難うございます。
大変助かります。

いえいえ私なんぞまだ標準ズーム1本です。
ただ、100-400が欲しいと思いつつ、
まてまて同じ値段で70-300と16-35を揃えるほうが良いのでは?とか、100-400は欲しいけど重いしなあ、とか
堂々巡りをしている状態でございます。

そんなとき、赤城さんの[ズームレンズは捨てなさい]を
読みまして、今までCANONレンズカタログ中でスルーしていたLレンズ以外のレンズの実力に目からウロコに
なっていたところ、スレ主さまのスレに出逢い、ダブルパンチを喰らった次第です。
Lレンズでなくとも、撮る人が撮ればこんなに綺麗に撮れるんだなと、(汗)

それから、ミラーレスの隠れた才能として、アダプターさえあれば、新品だと手が出せないような昔の世界中の高級レンズが沢山使える事も、フィルム交換出来ないデジカメの新たな楽しみではないかと一人喜んでます。

ところで、1つご質問があります。
upして頂いている作例は大変綺麗に撮られており、
私なんぞスレ主さまの足元にも及びませんが、
m3と50-1.8stmは、手振れ機構が無いと思いますし、
本体とレンズが軽い分、余計に手振れがありそうですが、なにか対策をされているのでしょうか?
よろしければ教えて下さい。

書込番号:19438039 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:124件 EOS M3 ダブルズームキットの満足度4

2015/12/27 12:18(1年以上前)

当機種

撮影できる美術館はいいですね。。。F4でシャキッとします

>壬生浪男爵さん
おっしゃるとおり、EF50mm F1.8 STMは、IS非搭載ですので、手振れはございませんが
フルサイズ換算80mmのこのレンズは、最低シャッター速度が1/80secより遅くならない設定
になっています。
 
(たぶん先日、canon utility 3.3.0バージョンをカメラとPCをつないで、ダウンロードして
レンズ補正をかけたことによるものかと・・・それでM3が装着しているレンズが純正50mmと認識したため。
専用のMレンズには、レンズ補正が当然ありますが、この50mmレンズは10/31にやっとカメラ機で
レンズ補正が可能になり、解放時の周辺減光などが改善されます。)

一般的に、「1/焦点距離」秒が手振れしないギリギリの低速シャッターと
言われているため、購入されてダウンロードされない場合でも、換算mm80mmなら1/80sec以上の
シャッター速度を保てれば、まずブレない写真が撮れると思います。
EF-Mの22mmだと(22×1.6=フルサイズ換算35.2mm)なので、1/40secより速いシャッター速度で撮れば
大丈夫です。。。
私の場合、それより遅いシャッター速度で撮りたい(ISOを上げたくない)時は、三脚使ったり、モノ撮りの場合は
床やテーブルにカメラを置いたりして撮るときもありますが、それくらいですね。。。

赤城さんって、あのメガネかけている人ですね。
雑誌で時々、読みます。。。
7D2は、特に連写モードがすごい機種なので、動きモノに強いですね。。。
Lの70-300や、最新の100-400は、AFも速いので7D2との組み合わせは最高のようです。。。
あとは、壬生浪男爵さんが何をメインに撮りたいかですね。。。

標準ズームもあなどれません。。。特にボケは
望遠側いっぱいで、解放(F値を小さく)で、被写体とAFが合う最短の距離まで寄って撮ると、ボケも美しいです。

7D2のシステムを発展させていくこと、あるいは
M3の軽量コンパクトな撮影システムにすること、いずれにしても
ステキなカメラライフになることを願っています。。。

あっ、あと、標準ズームは絶対あったほうがいいですよ。
次のレンズ購入の際から、単焦点ばかり、ズラ〜っと揃えるのもかっこいいですね。。。

私の理想は、標準と望遠ズームの2本、換算35mm、50mm、85mm、マクロ単の4本の単焦点です。。。

書込番号:19438211

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:33件

2015/12/27 21:59(1年以上前)

スレ主さま 詳細ご教示頂いて有難うございます。

早速今日、唯一持っていたフォーサーズ50-f2マクロを持ち出しました。このレンズは花撮り用に購入したもので、花以外で使用した事が無かったのですが、スレ主さまの作例のように、風景でモノマネが出来ないか試してみました。
私の場合、基本広角的な使い方しかしてませんので、ズームが効かない35mm換算100mmで風景撮るのはかなり苦労し、半日撮り回ってさっぱりでしたが、撮影を終えて帰ろうと振り向いたとき、真後ろに街路樹があったので、何気に撮った瞬間!これだ&#10071;という1枚が撮れました。スレ主さまの、竹を撮られている作例と似た描写が出来ました。木の表面はクッキリ、後方はクリーミーに溶けてました!
お陰様で単焦点レンズの楽しみを見つける事が出来ました。マクロは花専用と決め付けていたのは間違いで、手近な他のものにも応用が効くのですね。(汗)
このスレ立てにあらためて感謝します。
有難うございました。(^o^)v

美術館の作例がまた凄く綺麗ですね。
スレ主さまの描写レベルに追い付くには100年かかりそうですが頑張ります。。。



書込番号:19439600 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:124件 EOS M3 ダブルズームキットの満足度4

2015/12/27 22:39(1年以上前)

>壬生浪男爵さん
いえいえ、私も写真のサイト「photohito」で、いろいろ教わっている身です。
私の写真が少しでもお役に立てたのでしたら、とても光栄です〜
こちらこそ、ありがとうございます。。。

広角で風景を、絞りを絞ってパンフォーカスで撮るのも写真で、
単焦点で被写体に向かって斜にかまえて、前後のボケ味を楽しむのも写真。。。
写真って面白いですね。。。

それでは、ステキなカメラライフを〜♪

書込番号:19439702

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:33件

2015/12/28 00:28(1年以上前)

スレ主さま

連投すみません。
私は、寺院など、建築物や庭園(主に京都)が好きで、良く撮影に行くのですが、今日迄のところ外観を全てフレームに収める事のみに集中しておりました。
従い、売店の絵葉書で売られているような定番描写ばかりしていたのですが、今回スレ主さまの、お清め手水の柄杓の作例を見せられて、大事な事を忘れていた事に気づきました。
例えば清水寺の外観、遠景の京都市内等は、つねに紹介されているお決まりの構図です。
でも、実際に訪れた証として、石段や、欄干、廊下、寺の柱の一本一本等、普段は気にもかけずスルーしていたモノにも、それぞれに意味があり、趣がある事をすっかり忘れておりました。それを、外観構図に加えて撮る事で、見る人により深いイマジネーションを与える事が出来るのですね。大変勉強になりました。
今まで撮ってきた名所旧跡は、一から撮り直しです。
考えて見れば、プロ写真家の写真集にある京都は、名所旧跡だけでなく、塗りものの汁椀や、手鞠、大伽藍でも全景ではなく、屋根の一分や灯籠であったりします。
その身近な非日常に憧れて、古都へ行きたいという衝動に駈られるのですね。つまり、主役のみに気を取られ、脇役をすっかり忘れてました。
これは、単焦点レンズを使用するきっかけになります。
EF20-2.8、24-2.8、28-2.8、35-2.0、40-2.8と、CANONならいろいろ揃ってます。とりわけ50-1.8はコストパフォーマンスが高く素晴らしいと思われます。
写真は深いですね。私はつくづく自分が土素人である事を思い知らされました。
気づきを与えて下さり本当に有難うございました。
感謝します。

書込番号:19439978 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


TT28さん
クチコミ投稿数:1274件Goodアンサー獲得:31件 HAMIX JOURNAL 

2015/12/28 01:30(1年以上前)

私も全く、壬生浪男爵さんに同感です。
先ほど、お二人の会話を読んで、とても勉強になったこと、その感謝の気持ちを
書きかけたのですが、唐突かなぁと思って、引っ込んだところでした。

でも、今寝る前にとここを覗いて、壬生浪男爵さんの率直な文章を読んで、うれしくなって出てきました。
まだ質問できるほどカメラがわかっていない私ですが、壬生浪男爵さんのご質問と
実際にお使いのpianissimo*さんの、わかりやすい説明と美しい写真のおかげでとても勉強になりました。
ありがとうございました。

壬生浪男爵さんとも、ぜひまた、ここでお目にかかれますように!

書込番号:19440062

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:33件

2015/12/29 15:10(1年以上前)

TT28さん こんにちは

私ごときの会話にお付き合い下さり有難うございます。

私は機械が大好きで、機材を揃えるのは人一倍真剣に努力するのですが、使いこなしとなると全然ダメです。
すぐに楽をしようとしてズームばかり使ってます。
それに引き換え単焦点は、自分が動かないと、ちっとも良い写真が撮れません。その代わり、苦労して、工夫して良い写真が撮れたときはガッツポーズです!

TT28さんも、レンズ交換式カメラをお使いのようで、
素晴らしいですね。きっと凄い感性をお持ちの方なのでしょう。

自己ベストが撮れたらぜひUPしてくださいね
楽しみにしております。

それでは、スレ主さまもTT28さまも、良いお年を&#10071;

書込番号:19443659 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:124件 EOS M3 ダブルズームキットの満足度4

2015/12/29 20:08(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

EF50mm F1.8 STM  (夜のホームにて)

EF50mm F1.8 STM (北の国から仙台へ・・・(貨物))

EF-M22mm F2 STM (帰省列車・・・(流し撮り))

>壬生浪男爵さん
>TT28さん

重ね重ね、温かいお言葉をいただき、大変うれしく思っています。
時間あるときに時々、ここのクチコミ見ています〜
そして、たまに書き込みもしています。ですので大丈夫です。

昨日、今日と東北の太平洋側も冷え込み、時折雪が降ってくる天気でした。
正月休みに入ったので「撮り鉄」、少しだけしてきました。

一枚目は、50mmの解放での玉ボケだけで絵をつくってみました。
ピントは、サラッとホームに積もった雪。こういうローアングルではM3のチルト液晶が
とても役に立ちますね。解放でもとても暗いシーンでしたので、ISOを控えめに設定して、
数枚撮り、ブレの少なかった一枚。Auto ISOにすると
F1.8でもISO2000になるシーンです。

二枚目は、この時間雪が強かったので駅に停まらず走りぬける貨物列車を
解放でシャッター速度をある程度確保して撮ってみました。
コンティニュアンスAFで、即座にシャッターボタン。
(動きモノには、コンティニュアンスAF+画面タッチシャッターでもいいかもしれません。)

三枚目は、50mmでは長かったのでニャンニャンニャンの22mm。
連写モード+Tvモードでちょっと無理して0.25秒。
私の場合ですが・・・測光をスポットにして夕暮れのシーンなので明るすぎない、
明るさを背景から探って背面のAEロックで固定。
列車が来る前におおよそ列車が通るであろう場所に
AFを合わせて、そのあと十字ボタン左でMFで固定。(背景にAFが引っ張られてたり、万が一AFが大きく
ずれるを防ぐため。) あとは列車が来たら、液晶モニターの中の列車を同調させるように振るだけ。
EVF、遠景の風景撮るとき以外、ほとんど使っていません。。。でっぱりがバッグの中で邪魔だから。
 
それでは、皆様も良いお年をお迎えくださいませ〜☆彡
また時間あるときに、顔出してみます。。。

書込番号:19444345

ナイスクチコミ!3


TT28さん
クチコミ投稿数:1274件Goodアンサー獲得:31件 HAMIX JOURNAL 

2015/12/31 10:43(1年以上前)

■壬生浪男爵さん
遅くなりました。

>私は機械が大好きで、機材を揃えるのは人一倍真剣に努力するのですが、使いこなしとなると全然ダメです。
>すぐに楽をしようとしてズームばかり使ってます。

あ、私も同じ傾向です。(^o^)
機材が良いと、写真が撮れるような錯覚に陥っていましたし。(*^^*)

でも、M3に出会って、やっと機材ジプシーがおさまって、スタートラインに着いた気持ちです。
画像の精緻さもですが、写真の色が気に入ったのが一番でしたが。
M3のユーザーインターフェースは、初めてでもわかりやすく親切ですし(CANONコンデジはイマイチ?でしたが)、
レンズの数も少ないので、私のようにこれから撮り方の勉強するものには持って来いですし。

>自己ベストが撮れたらぜひUPしてくださいね
はい。(*^^*)
ベストといえるものではないですが、ここの板の、下の方に幾つか載せています。
・「北海道は晩秋です」→http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000014695/SortID=19268379/#tab
・「北海道は初冬です」→http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000014707/SortID=19336409/#tab
・「札幌はホワイトクリスマスになりました」→http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000014707/SortID=19434494/#tab

買ってすぐ、ああ、良いカメラだ!ではしゃいで載せたので、私のはお目汚し写真ですが、
2番めの「北海道は初冬です」スレッドには、同じくM3をお使いの方たちが素晴らしい写真を載せてくださっているので
お時間があるときにでも、ぜひ御覧ください。

書込番号:19448575

ナイスクチコミ!3


TT28さん
クチコミ投稿数:1274件Goodアンサー獲得:31件 HAMIX JOURNAL 

2015/12/31 10:44(1年以上前)

■pianissimo*さん
遅くなりました。
素晴らしい写真、それに撮り方のコツまで教えてくださってありがとうございます。
どのポイントも具体的に説明してくださっているので、分かりやすかったです。
教えてくださったポイントを練習してみます。

・1枚目
>でもとても暗いシーンでしたので、ISOを控えめに設定して、
>Auto ISOにすると、F1.8でもISO2000になるシーンです。

背景の玉ボケが幻想的でとても美しいですね。
こんなふうに撮ってみたいです。
今まで、光の反射(向こうに水があるなど)がないとこんな風に映らないと思っていました
普通の明かりでもこんなふうにできるのですね♪
なるほど、<isoを低めに設定
たしかに、オートのままだと、昼間のように写ってしまいますものね。

・2枚目
>コンティニュアンスAFで、即座にシャッターボタン。
>(動きモノには、コンティニュアンスAF+画面タッチシャッターでもいいかもしれません。)

私は、よくわからぬまま、デフォで、コンティニュアンスAF+画面タッチシャッターで
なんでも撮っていましたが、この設定は、例えば、テーブルフォトのような動かないものにも
そのままで良いのでしょうか?

・3枚目
>連写モード+Tvモードでちょっと無理して0.25秒。
>私の場合ですが・・・測光をスポットにして夕暮れのシーンなので明るすぎない、
>明るさを背景から探って背面のAEロックで固定。
>列車が来る前におおよそ列車が通るであろう場所に
>AFを合わせて、そのあと十字ボタン左でMFで固定。(背景にAFが引っ張られてたり、万が一AFが大きく
>ずれるを防ぐため。) あとは列車が来たら、液晶モニターの中の列車を同調させるように振るだけ。

流し撮りってどう設定するのかと思っていましたが、こんなふうに具体的に教えて頂いたのは初めてです。
本当に有難うございます。練習してみます!(^o^)

>EVF、遠景の風景撮るとき以外、ほとんど使っていません。。。でっぱりがバッグの中で邪魔だから。

そうですよね。<でっぱり
かと言って、内臓も、それがある故に、本体が大きくなってしまうなら、ないほうが良いような。
(ミラーレスはコンパクトで軽いのが身上ですからその路線守って欲しいです)

コンデジからの移行組の私は、EVFはなくても平気なんですけどね。
ファインダー付きから移行した方は、液晶だけで撮るのは、なじめないんでしょうね。
でももっと昔の、父が使っていた2眼カメラは、上から覗き込むスタイルでしたから、
あれは今思えば、液晶越しに撮っているのに近いような。
ま、なんでも、慣れと工夫でなんとかなると思うのですが、人間は贅沢だからメーカーも大変ですね(笑)。

それでは、又!
みなさまも良いお年をお迎えくださいね。

書込番号:19448578

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:124件 EOS M3 ダブルズームキットの満足度4

2015/12/31 16:55(1年以上前)

>TT28さん

こんにちは。慌ただしい年の暮れでしょうか^^
TT28さんの現在の設定、「コンティニュアンスAF+タッチシャッターする」は、
M3の最強の設定ですね>^_^<

動きモノ以外にも、ピントが合った時点で、間髪入れずに自動的にシャッターが切れるのですから
すごく便利ですよね☆

テーブルフォトでもほとんど大丈夫。
ただ、厳密に「ここの一点にピント合わせたい・・・」っていうシーンもあるかと思います。
ショートケーキのイチゴの隣りのブルーベリーの一粒にピントを合わせたい・・・っていった場合は、
ご存知かと思いますが、メニュー → AF+MF (入)に予め設定しておいて、撮るときに通常のAFで合わせたのち、
拡大ボタンで確認しながら、ピントをマニュアルで追い込むのもいいですよね(^^♪

書込番号:19449426

ナイスクチコミ!1


TT28さん
クチコミ投稿数:1274件Goodアンサー獲得:31件 HAMIX JOURNAL 

2015/12/31 20:50(1年以上前)

■pianissimo*さん

母宅で大晦日の一族での食事を終えて(北海道は大晦日にご馳走食べます。時にはおせちも食べちゃいます/笑)
帰ってきて、お雑煮の支度を終えて、これでお正月迎えの支度は完了。
紅白でも見ようかと座ったところです。

>ただ、厳密に「ここの一点にピント合わせたい・・・」っていうシーンもあるかと思います。
>ショートケーキのイチゴの隣りのブルーベリーの一粒にピントを合わせたい・・・っていった場合は、
>ご存知かと思いますが、メニュー → AF+MF (入)に予め設定しておいて、撮るときに通常のAFで合わせたのち、
>拡大ボタンで確認しながら、ピントをマニュアルで追い込むのもいいですよね(^^♪

なるほどそこで設定するのですね。ありがとうございます。
オリンパスの時、S-AF+MFというのがそれでしたが、、標準レンズの望遠端にクローズアップレンズを付けて
マクロレンズ代わりにする時、使いたいと思っていました。
取説代わりに、インプレスの「M3完全ガイド」というのを買ったのですが、まだほとんど目を通せていないので助かります

オリンパスのカメラには、、「スーパーコンパネ」というメニューが一覧で見えて、そこで設定を一度に変更できる画面が
あったのですが、あれはとても便利でした、CANONにもあれがあったらいうことないんですが。。

大晦日で、お忙しいでしょうから、これへのレスはお気遣いなく。
年が明けたら、又おしゃべりにお付き合いください。
それでは、良いお年をお迎えくださいませ!

書込番号:19449942

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:124件 EOS M3 ダブルズームキットの満足度4

2016/01/01 21:17(1年以上前)

当機種
当機種

あけましておめでとうございます☆彡

福を集めましょう(#^.^#)

   ☆☆☆ 新年あけましておめでとうございます ☆☆☆

>TT28さん
昨日は、大忙しな一日だったようですね。
新年のはじめの一日、どうお過ごしでしょうか(^^♪

元旦の今日、つきなみに私は家族と初詣に出掛けてきました。
案の定、道路は混みあって5km進むのに1時間。。。
昼から出掛けてやっと帰ってきたところです。
お正月は、ゆっくり家でゴロゴロ過ごしたいものです〜。

ところで、そのガイド本、私も持っています〜
何種類かM3のガイド本発売されていますが、そのなかで一番写真がキレイで読みやすくて
何度も熟読しています。今でも時々うる覚えなところは、読み返すほど役立っています。
私は、鶴巻育子さんの作品が好きなんですよね。。。力が入っていない普段着の作品に
見えるのですが、すごく何を伝えたいのか伝わってきて好きなんです。

> オリンパスのカメラには、「スーパーコンパネ」というメニューが一覧で見えて・・・
・・・うん。なるほど〜
EOSのデジイチにも、似たような「一覧クイック設定」があって便利でした。。。
・・・でも、安心してください。EOSのデジイチと同じように出来るのです!

まず、メニューから入ってカメラの項目にある1のところを選びます。
そこに、「撮影情報表示設定」があると思います。ここを選びます。
そうすると、「切り換え設定」から、「1〜4」ある中で4だけを選びます。

このように設定しておくことで、
撮影するとき、背面のINFOを一回だけ押すだけで、一般的なデジイチEOSのクイック画面になります。
(もし、おっしゃっていることと、違う内容でしたらごめんなさい。。。)

また、クローズアップレンズは、いいですね☆
マクロいつまでたっても、出すような気配ないので、ちょっと私も考えてみようかな???



今日、EF50mm F1.8 STMで写真を撮っていて、ひとつ弱点を発見しました。。。
さんざん、褒めちぎっておいてから、なんですが・・・(>_<)

このレンズ、M3につけるとAF+MFが出来ません。。。
このレンズを装着すると、メニューの設定項目から、なくなっています。
純正アダプター+純正の新しいレンズなのに、これはちょっとショックでした。
M3は、AF枠が比較的大きいので、面でピントを合わせるシーンはバッチリ
ピントが来るのですが、点や薄い線で合わせたい被写体は、ちょっと不安になります。。。
滅多にあるシーンではないのですが、解放値がF1.8と明るく、しかも寄れるので
ピントの合う範囲は極薄です。。。こういう場合は、レンズについているAF MF切り換えスイッチを
使うことになりそうです。

ひょっとしたら、EFレンズはもしかして全部 ???
っま、あまり悩まないことにします。。。

そういえば、いろいろな予想サイトを見ていると
今年は・・・M専用の2本の単焦点も発売されるかも。。。と言われていますね。
信ぴょう性はさだかではありませんが・・・

EF-M 15mm F2 STM
EF-M 35mm F1.8 STM

35mmは、気になります。。。(#^.^#)

書込番号:19452159

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:124件 EOS M3 ダブルズームキットの満足度4

2016/01/01 21:34(1年以上前)

- 訂正 -

EF-50mm F1.8 STM の「AF+MF」が出来ない・・・
と報告しましたが、

出来ました ! ! !

(このレンズを装着すると、M3のメニューの中から、「AF+MF」項目はなくなっているだけのようです。
ただ単純にAFしたあと、拡大表示にしてレンズのピントリングを回してピントの微調整が可能でした。
但し、ピーキングの色表示はどうやらしないようです。でもフルタイムマニュアルフォーカスが出来る
ことは、EFレンズでも確かなようです。。。) 

書込番号:19452203

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:33件

2016/01/04 19:17(1年以上前)

TT28様

新年明けましておめでとうございます。
今年もどうぞ宜しくお願い致します。

早速のお写真有難うございます!
TT28様、凄い腕前ではないですか。
私なんぞたじたじですw(゜o゜)w
私はあいにくスマホ通信でして、何度か作例upを試みましたがやり方が悪く未だup出来ません。ご容赦m(__)m

その為、下らない元旦紀行を載せます。

(ゆく年くる年)を見て速攻で寝床へ、
翌朝4時起き始発で京都へ初撮りに行きました!
しかし、早朝行軍は勇み足でした(汗)

先ず二条城へ行きましたが早すぎ(開門2時間前)、
オマケにメインの正門が修理中で被写体として遇滅
仕方なく予定変更して近くの晴明神社へ、(あの陰陽師の安倍晴明の神社です)
そこで初詣して昨年のお土産リベンジを果たしました
が、2ヶ所で午前中を過ごす当てが外れました。
そこで急遽、平安神宮に詣でる事に、
ところが、先に晴明神社で初詣を済ませとしまったのと、平安神宮の次に金戒光明寺へ行く予定でしたのに、最寄りの停留所が随分離れた場所で、かつ目的地と正反対の所でしたので、平安神宮の正門に辿り着いた時点で今更進む気力が失せました。(平安神宮は鳥居から本殿まで滅茶遠いです)
そんなとき、南禅寺の矢印が見えましたので、その後の予定を全て変更して、南禅寺へ行く事にしました。

ところが、そこから南禅寺はまた遠かったのです(汗)
矢印はいくつもあるものの、なかなか南禅寺へ着きません、やっと南禅寺の看板と入り口の門まで20m付近まで歩いて来たとき、??
右側をふと見ると金地院がありました。
名前が珍しいので覚えていたのですが、がちで金地院崇伝和尚のお寺だったのです。崇伝さんは徳川家康のブレーンと言われた人で、また明智光秀の変名伝説もある謎多き人です
門を潜ると、良く手入れの行き届いた松の木と石段、綺麗な竹垣と人懐っこい池の鯉、真っ青なコケ、真っ白で紋様が付けられた庭の砂利、古びて小さな東照宮、そして瓦や扉、石灯籠には葵の家紋、いかにも京都〜ていう感じで、歴史好きの私は大感激して舞い上がってしまい、一気に撮影カウントを稼ぎました。(感涙)
(お見せ出来なくてごめんなさーい)
その結果、20m先にある有名な南禅寺への興味が無くなってしまったのでした(汗)

もっとも、既に体力の殆どを使い果たしていた私は、
午後の計画をキャンセルして帰ることに、、、

ギャフン



書込番号:19459815 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:33件

2016/01/04 20:15(1年以上前)

pianissimo様

新年明けましておめでとうございます。
今年もどうぞ宜しくお願い致します。

申し遅れましてすみません。
EFM11-22とEF50のガーナチョコのボケ比較は大変参考になりました。
また、
TT28様への返信で、私の元旦京都の珍道中をお話しましたので詳細は飛ばしますが、
今回お礼を申し上げます。

今までならば、名所旧跡を訪れても、とかく大きく目立つ物、門や、本殿しか撮らなかったのですが、
昨年末にご教示頂き、被写体に対する気付きを教えて頂いたお陰様で、今回初めての金地院でも庭園の隅から隅まで興味を持って撮影出来ました。
さらに、明け方降雨があったらしく、竹垣に雫が付いており、雫に朝日が当たって小さな宝石のように輝いていたのを見つけてマクロレンズで撮りました。
このように、
明らかに以前とは目の付け所が変化していましたので、ひとつ所へ行っても早足に移動せず、進んでは戻り戻っては進みの繰り返しで、なかなか前に歩を進められませんでした。
お陰様でとても密度の濃い撮影が出来て大変喜んでいます。

皆様も京都へお越しの際には、偉大な南禅寺の手前の金地院にも是非、伺われてみては如何でしょうか、
オススメですよ(^_^)

書込番号:19459995 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


TT28さん
クチコミ投稿数:1274件Goodアンサー獲得:31件 HAMIX JOURNAL 

2016/01/04 23:58(1年以上前)

■pianissimo*さん
遅くなって申し訳けございません。
ちゃんと返事を書こうと思っていましたが、まとまってPCに向かう時間が取れずでした。

改めまして、あけましておめでとうございます。
本年もカメラ話、楽しみにしています。どうぞよろしくくお願いいたします。(^^)

ところで、本題ですが、
「一覧クイック設定」ありました!できました!ありがとうございまス!助かりました。
これは、シーンモードでは、出てこないんですね。
私は、まだ、シーンモードばかりなので、それで、気が付きませんでした。
これがあるなら、せめてPモードでも使わねば、です。
とはいえ、M3のシーンモードは、私があれこれ設定するより遥かに優秀なので、つい使ってしまいますが(^^ゞ

あのガイド本、やはりお持ちでしたか?
ほんとに。写真がどれもきれいで、設定も書いてくれているので、そのうちと思いつつ
なかなかじっくり読む時間がありません(時間というより気力ですね(^^ゞ)
(M3はカタログの写真もいいですよねぇ。2部もらって、1部はキレなまま保存してます。^^

鶴巻郁子さんは、この本で初めて知りましたが(遅れてますね)
おっしゃるとおり、いい意味で肩の力が抜けているように見えますが、
とても印象に残る写真を撮られる方だなぁと、惹きつけられました。

>また、クローズアップレンズは、いいですね☆
>マクロいつまでたっても、出すような気配ないので、ちょっと私も考えてみようかな???
はい、いいですよ。(^^)
オリ機の時も、マクロをレンズを買うまでは、初代の遅い14-42の望遠端につけて、
じっくりしゃがみこんで、足をシビラせながら、フォーカスリングを延々とギコギコ回して撮っていました(笑)。
http://hamix-journal.com/diary/photo.html←ここにその方法で撮った写真があります)

M3では、まだそこまでじっくり付き合えてませんが(雪が積もってしまったので)
これは、試しに撮ってみたものです→http://hamix-journal.com/style/15/joyfulyy.cgi?getno=124
タッチシャッターができる機種は、こういう時楽です。(^^)

*ちなみに、18-55につけたクローズアップレンズは、MarumiのMCの+4(52mm)Amazonで1,054円でした。(^^)

書込番号:19460874

ナイスクチコミ!1


TT28さん
クチコミ投稿数:1274件Goodアンサー獲得:31件 HAMIX JOURNAL 

2016/01/05 00:16(1年以上前)

■壬生浪男爵さん
あけましておめでとうございます!
お正月は、京都めぐりだったんですね。
それはウラヤマシイ、京都は大好きですが、北海道からは海外並みでなかなか行けません。
電車で行ける距離なら、きっと毎週通っています。(^^)

平安神宮から南禅寺へは徒歩でしたか?
けっこうありましたでしょう?それはいかな健脚といえどももきつかったことでしょう。

>やっと南禅寺の看板と入り口の門まで20m付近まで歩いて来たとき、??
>右側をふと見ると金地院がありました。
京都はこういう出会があるから面白いんですよね。

私は、銀閣寺から哲学の道を南禅寺目指して歩く途中で「安楽寺」という小さい看板を見つけて、
不思議な体験をしましたよ。
書くと長くなるので、もし興味がおありのようでしたらこちら↓をご覧ください。(^^)
http://hamix-journal.com/style/10/joyfulyy.cgi?getno=102

次回、京都に行きましたら、「金地院」にぜひ寄ってみたいです。

ところで、最後になりましたが、私の写真をほめてくださってありがとうございます。
でしょう?と自慢したいところですが(笑)、私は、M3はまだカメラ任せのシーンモードでしか撮っていないですし
(自分で手を加えているのは、露出とカラー調整だけです)タッチシャッターですし、JPEG撮って出しなので、
もしあの写真がよく見えたとしたら、それは、99%M3の力ですよ。(^^)

書込番号:19460938

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:124件 EOS M3 ダブルズームキットの満足度4

2016/01/05 18:27(1年以上前)

>壬生浪男爵さん
こんにちは(#^.^#)
お正月から、カメラにお忙しそうで楽しそうな寺院めぐりの雰囲気がよく伝わってきました☆
写真、アップできないのは、辛いですね〜
私はPCに取り込んだものを、ピクチャから選んでupしているだけです〜
是非、懲りずにチャレンジしてみて下さ〜い☆

京都は友人がいるのですが、なかなか遠くて〜
でも、風光明媚な京都は、憧れの地です☆

>TT28さん
そうでしたか〜。。。
シーンモード、使ったことなかったです。
やってみたところ、スーパーコンパネ的な表示は、このモードでは出来ませんでした。私も〜
私は絞り優先(Av)でほとんど〜。たまにTvそして、ごくたまにバルブです。。。

M3のカタログの写真も、鶴巻育子さんなんですよ〜。。。
6〜7ページの写真が、特に好きです。。。
クローズアップレンズ、とても参考になります。
高いものでないですし、私もひとつ用意してみようかな??? (#^.^#)



本題から、横道に入ってきたので、ココ終わりにしますね〜☆
みなさん、ありがとうございました〜

また、時々、顔出します〜(^^♪

書込番号:19462636

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「EOS M3 EF-M18-55 IS STM レンズ EVFキット」のクチコミ掲示板に
EOS M3 EF-M18-55 IS STM レンズ EVFキットを新規書き込みEOS M3 EF-M18-55 IS STM レンズ EVFキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS M3 EF-M18-55 IS STM レンズ EVFキット
CANON

EOS M3 EF-M18-55 IS STM レンズ EVFキット

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年 3月26日

EOS M3 EF-M18-55 IS STM レンズ EVFキットをお気に入り製品に追加する <69

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング