EOS M3 EF-M18-55 IS STM レンズ EVFキット のクチコミ掲示板

【付属レンズ内容】EF-M18-55mm F3.5-5.6 IS STM

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS M3 EF-M18-55 IS STM レンズ EVFキットの価格比較
  • EOS M3 EF-M18-55 IS STM レンズ EVFキットの中古価格比較
  • EOS M3 EF-M18-55 IS STM レンズ EVFキットの買取価格
  • EOS M3 EF-M18-55 IS STM レンズ EVFキットのスペック・仕様
  • EOS M3 EF-M18-55 IS STM レンズ EVFキットの純正オプション
  • EOS M3 EF-M18-55 IS STM レンズ EVFキットのレビュー
  • EOS M3 EF-M18-55 IS STM レンズ EVFキットのクチコミ
  • EOS M3 EF-M18-55 IS STM レンズ EVFキットの画像・動画
  • EOS M3 EF-M18-55 IS STM レンズ EVFキットのピックアップリスト
  • EOS M3 EF-M18-55 IS STM レンズ EVFキットのオークション

EOS M3 EF-M18-55 IS STM レンズ EVFキットCANON

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブラック] 発売日:2015年 3月26日

  • EOS M3 EF-M18-55 IS STM レンズ EVFキットの価格比較
  • EOS M3 EF-M18-55 IS STM レンズ EVFキットの中古価格比較
  • EOS M3 EF-M18-55 IS STM レンズ EVFキットの買取価格
  • EOS M3 EF-M18-55 IS STM レンズ EVFキットのスペック・仕様
  • EOS M3 EF-M18-55 IS STM レンズ EVFキットの純正オプション
  • EOS M3 EF-M18-55 IS STM レンズ EVFキットのレビュー
  • EOS M3 EF-M18-55 IS STM レンズ EVFキットのクチコミ
  • EOS M3 EF-M18-55 IS STM レンズ EVFキットの画像・動画
  • EOS M3 EF-M18-55 IS STM レンズ EVFキットのピックアップリスト
  • EOS M3 EF-M18-55 IS STM レンズ EVFキットのオークション

EOS M3 EF-M18-55 IS STM レンズ EVFキット のクチコミ掲示板

(9358件)
RSS

このページのスレッド一覧(全402スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS M3 EF-M18-55 IS STM レンズ EVFキット」のクチコミ掲示板に
EOS M3 EF-M18-55 IS STM レンズ EVFキットを新規書き込みEOS M3 EF-M18-55 IS STM レンズ EVFキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ197

返信69

お気に入りに追加

標準

EOS M5 正式発表!!

2016/09/15 13:30(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS M3 ボディ

クチコミ投稿数:3206件 写真日記 

M5正式に発表されましたね。

やはり高いですね

キヤノンストア価格(税別):ボディ 112,500円
EF-M15-45 IS STM レンズキット 127,500円
EF-M18-150 IS STM レンズキット 157,500円
クリエイティブマクロ ダブルレンズキット 187,500円

CANON HP
http://cweb.canon.jp/eos/lineup/m5/index.html

書込番号:20202765

ナイスクチコミ!12


返信する

この間に49件の返信があります。


クチコミ投稿数:5670件Goodアンサー獲得:403件

2016/09/15 23:22(1年以上前)

>パナも そこそこ良いですよ…

もちろん!
動画を含めて考えると個人的にパナが一番使ってみたいです!!

書込番号:20204388 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3254件Goodアンサー獲得:18件

2016/09/15 23:23(1年以上前)

>ミッコムさん
>「キヤノンの既存ミラーレスだろ」ってツッコミを大人が目配せしあって
我慢してる感じがびんびん伝わって来てさむい。


突っ込みたい気持ちはわからないでもありませんが、他のメーカーがミラーレスカメラに不満を抱かせなかったとすれば、
パナ・オリはリストラをせずにすんだでしょうし、ソニーはNEXを売り続けていたでしょう。

キヤノンは周回おくれどころか2周遅れているといわれたわけですが、2周先行したはずのメーカーと同じ轍をふむのかふまないのかの正念場ではありますね。

書込番号:20204391

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3485件Goodアンサー獲得:60件

2016/09/16 08:17(1年以上前)

>功夫熊猫さん

個人的にはキヤノンはいつでも戦略的に意味があることしかしない印象なので、
技術があってもなくってもその戦略に合致した商品しか出てこないと思っています。

技術があるのに出さない、とも
技術が無いから出せない、とも
外部の我々には分からんわけで、
戦略通りの商品なんだろうなと。

今回僕の矛先はキヤノンのキャッチをそのまま流さざるを得ない
デジカメwatch、その他プレスですね。

あの会場にいた大人たちのさむーい感じを想像すると
うへぇってなるw


書込番号:20205033 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22153件Goodアンサー獲得:183件

2016/09/16 09:09(1年以上前)

>ミッコムさん

> あの会場にいた大人たちのさむーい感じを想像すると
> うへぇってなるw

それを言うなら、他社の会見も同じと思います。ニコンなんかもっと酷いかも。
キヤノンについては、少なくともイメージングの前トップ(現社長)は、割とあけすけだったと思いますが…。

(言える範囲の)各社の本音というとこの辺が参考になると思います。結構鋭く突っ込んでいます。

http://www.imaging-resource.com/topics/interview

ちなみに、真栄田さんは英語ダイレクトで話すことが多かったみたいだし、パナソニックは常に英語ダイレクト、ニコンは必ず通訳付きで防御を固めている印象。

書込番号:20205180 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3485件Goodアンサー獲得:60件

2016/09/16 09:57(1年以上前)

>あれこれどれさん

いやいや、一般的な大人の事情があるってのはその通りだけど、
シェアトップのキヤノンとキヤノンミラーレスのAFの実情っていう落差がポイントかと。

ある意味逆差別的なネ。

書込番号:20205292

ナイスクチコミ!2


雲太さん
クチコミ投稿数:553件Goodアンサー獲得:34件

2016/09/16 10:25(1年以上前)

試作機でのレビュー出てますね。

http://news.mynavi.jp/articles/2016/09/15/eos_m5/?rt=top

書込番号:20205359

ナイスクチコミ!0


Roxasさん
クチコミ投稿数:751件Goodアンサー獲得:22件 blog 

2016/09/16 11:48(1年以上前)

>テト親さん
やっぱりそうなんですね><
5D4のデュアル積んだミラーレスや1インチコンデジの発売が楽しみです。

書込番号:20205549

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22153件Goodアンサー獲得:183件

2016/09/16 11:57(1年以上前)

>ミッコムさん

> シェアトップのキヤノンとキヤノンミラーレスのAFの実情っていう落差がポイントかと。

こう言う話かな?

キヤノンのAF速度問題は、実際のところはブランドプレミアムを見込んだ(と思われる)値付けとの落差が作り出した面が大きいと思います。当時の同グレードで比較したら他社もそんなに速いわけではないし。ニコワンは特殊だけど。

実際、M5は*キヤノンとしたら*かなり控えめな値付けだと思います。
一方で、もう一つのPower of Fiveの値段は orz。

書込番号:20205569 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3254件Goodアンサー獲得:18件

2016/09/16 13:38(1年以上前)

>ミッコムさん

メーカーが持てる技術をつぎ込んでも、消費者がそれを付加価値として認めなければ売れないし、売れなければ価格が下がって赤字になります。
日本の家電製品がまさしくそれでガラパゴスになっちゃったわけだし。

中国、韓国メーカーに負けまいと日本のメーカーが持てる技術をつぎ込んでも、市場のニーズに沿って性能を間引して低価格で、市場の文化にマッチしたデザインをした中国、韓国メーカーに追い越されたわけです。

家電のようなコモデティですらそうなのですから、もう少し趣味性の高いカメラはもっと難しいと思います。
世界最速とか世界最高とかの機能を付けても売れるとは限らないし、売れたらその次にレンズを買わせて、3〜4年後にはもっと性能の高いボディに買い替えたいとユーザーに思わせなければなりません。
それができていたらレンズのマウントしばりがきいて、買い替え期を早く迎える先行メーカーが圧倒的に有利になるはずでした。


でもまあ、M5の発表会は地味くさくて、反応うすいんじゃないのという印象は私にもありました。(記事を読んでの印象ですが)

書込番号:20205845

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3485件Goodアンサー獲得:60件

2016/09/16 15:33(1年以上前)

>功夫熊猫さん

そのお話ってライバルと新製品を出しあってしのぎを削ってるときの話だと思うんですけど、
今起きてることって、ライバルも全員売れないって状況なのでちょっと違うと思うんですよね。

技術が顧客に訴求してもしなくても売れないんですよね。悲しいかな。

書込番号:20206098

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22153件Goodアンサー獲得:183件

2016/09/16 15:59(1年以上前)

>ミッコムさん

> そのお話ってライバルと新製品を出しあってしのぎを削ってるときの話

サバイバルレースというかシェイクアウトのフェーズでも同じことでは?

書込番号:20206157 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3254件Goodアンサー獲得:18件

2016/09/16 16:48(1年以上前)

>ミッコムさん

現状のサバイバルゲームの主戦場はアジアなんじゃないのなあと思います。
プレーヤーはこんな感じで。

https://youtu.be/5RE7efJQidY

書込番号:20206246

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22153件Goodアンサー獲得:183件

2016/09/16 20:16(1年以上前)

>功夫熊猫さん

> プレーヤーはこんな感じで。

オリンパスとパナソニックが出てこないのがポイントですか?

α5100だけ、凄まじい連写っぷりがちょっと笑えた。

書込番号:20206852 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5308件Goodアンサー獲得:24件

2016/09/16 21:52(1年以上前)

今のカメラの不振は、やはり供給側の知性やニーズを発掘する能力不足が原因と思います、
まあこんなサムスンのNX1のパクリみたいなデザインでは全然ほしくなりませんね(=^・^=)。

書込番号:20207150

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3254件Goodアンサー獲得:18件

2016/09/16 22:14(1年以上前)

>あれこれどれさん

オリンパスとパナソニックが出てこないのがポイントですか?

まさしく。
この3社がミラーレスのトップ3になるんじゃないかと。



>阪神あんとらーすさん
>NX1のパクリ

いやいやどうみたってパクッタのはNX1でしょ。

書込番号:20207231

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22153件Goodアンサー獲得:183件

2016/09/16 22:38(1年以上前)

>功夫熊猫さん

> この3社がミラーレスのトップ3になるんじゃないかと。

キヤノンとフジは、私も当確だと思います。ソニーは、ちょっと、微妙かも。α5100もユーザーニーズに合わなそうな甲高い高速連写(動画でも揶揄っぽい感じだった)とかいかにもα6000の流用風だし。

m4/3については、トップメーカーがDJIになっても不思議はないと思います。オリンパスもスタートアップに対して気軽にライセンスを出しているようなので、イノベーションのためのプラットフォームとして化けるかもしれません。
オリンパス自身はその点はクソだと思います。オープンプラットフォームカメラを名乗るAir A01のIPアドレスが192.168.0.10(有線LANにいかにもありがちなアドレスマスク)固定という壮絶な仕様だし。有線と無線の二本差しのホストマシンはどうするんだ?
リージョンを変に絞って、人柱用の中華パッドにはアプリをインストールできないし。てか、iOSを偏重しすぎ。

書込番号:20207330 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3485件Goodアンサー獲得:60件

2016/09/17 03:50(1年以上前)

>功夫熊猫さん
>あれこれどれさん

僕は外的要因(スマホ)と需要が一巡したタイミングが一致しちゃったってことが大きいのかなと。

コンデジなんて去年の3割5分位まで縮小してます。
これに抗うアイデアってちょっと思いつかないなぁ。

アジアでミラーレスってのは確かにその通りだけど、
それでも去年より縮小していて一眼レフよりマシなだけなんですよね。

日本なんてミラーレスの方が縮小してる傾向もあるし、
明るい要素って見えないんですよね。

ミラーレスが一般の需要を取り込めてエントリー機がバンバン売れた時代に
もっとその一般人にフォーカスしてたら良かったのにとは思いますね。

対一眼レフ偏重になったあたりから身動き取れなくなった印象。
E-M5辺りかな。

ま、今更だけどね。

書込番号:20207947 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3254件Goodアンサー獲得:18件

2016/09/17 10:01(1年以上前)

>ミッコムさん
.>ミラーレスが一般の需要を取り込めてエントリー機がバンバン売れた時代に
もっとその一般人にフォーカスしてたら良かったのにとは思いますね。


これに尽きるのだと思います。

当時、パナ、ソニー、サムスンはコンデジの過剰生産設備をかかえており、一眼レフ市場の参入に失敗したので、
選択肢としてミラーレスにかけざるを得なかったという事情もあったでしょう。

一般の需要を取り込みながらミラーレス市場を育てるという時間の余裕がなかったのかもしれません。

書込番号:20208504

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1730件Goodアンサー獲得:20件

2016/09/18 17:20(1年以上前)

「今までのミラーレスに満足しているか」

してるわけないでしょ? 誰のせい?

書込番号:20213045

ナイスクチコミ!2


TV仮面さん
クチコミ投稿数:216件Goodアンサー獲得:9件

2016/09/26 09:42(1年以上前)

M5の登場はバンバンザイ。
さあ、みんなで年末のM3のセールを待ちませう。

書込番号:20239062 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ106

返信38

お気に入りに追加

解決済
標準

M3のディスコンは近い?

2016/09/16 14:26(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS M3 ボディ

クチコミ投稿数:22153件

皆さんの見立てを教えてください。
私はディスコン近しと思っています。

理由は
M5と分けるべき個性が乏しいこと。
すでに値崩れが激しいこと
Bluetoothに対応していないこと

Bluetooth非対応は意外に大きいと思います。
Bluetoothがないとスマホとの通信、特に位置情報の取得に法外な電力を消費することになります。また、X8とされるカメラがBluetooth搭載ということで、新しいCamera Connectの体系から外れることになります。

ちなみに、M3には位置情報の取得手段がありません。GP-E2は付かないし、コンデジが対応しているWi-Fi利用の位置情報取得にも対応していないし。

なお、M10についても、近々、Bluetooth搭載の新機種が出るような気がします。封印していただけて実は…、というオチでもなければ。

http://nokishita-camera.blogspot.jp/2016/08/2016827.html?m=0

軒下さんの記事のPC2279がそれっぽいような。

書込番号:20205944 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する

この間に18件の返信があります。


クチコミ投稿数:357件Goodアンサー獲得:4件

2016/09/16 15:33(1年以上前)

いやちょっと皆さんパソコンからだったら ココ見てくださいよ

http://www.cipa.jp/stats/documents/common/cr300.pdf

はっきり言って2020年にはプロ用デジカメ:ビデオしか残ってないんじゃない
写真道 なるもの 茶道とか華道とかの仲間入りかもよー

毎年数十パーセントの割合で出荷台数減ですよ
これじゃー1台あたりの単価高くしないとやってけないわー

書込番号:20206102

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2342件Goodアンサー獲得:22件

2016/09/16 15:42(1年以上前)


安心してください♪ ( ̄ー ̄)b

まだまだ生産しますよ( ̄◇ ̄)/

書込番号:20206124

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:22153件

2016/09/16 15:50(1年以上前)

>あんどろおやじさん

> 写真道 なるもの 茶道とか華道とかの仲間入りかもよー

とは言え、入門者向けのお道具の市場はそれなりに残るわけで…。
カメラはかなり明確な目的意識を持って買うもの、が通念になって、市場もそれに合わせた適正規模に落ち着くと思います。

各社、数年前の1/5とか1/10くらいで見込んでいるようですね。銀塩時代がそんなもんでは?

書込番号:20206142 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:357件Goodアンサー獲得:4件

2016/09/16 16:15(1年以上前)

>あれこれどれさん


http://www.bbt757.com/bond/sekaihe/wp-content/uploads/2016/03/60275ab58ebd7cd921d15fb49998721b-600x450.jpg

たぶん来年ぐらい 出荷台数で3000万台で銀塩時代ですね 現状は1台あたりの利ざやはずーっと少ないはずなので
メーカーとしては 機種の絞り込みは必須になってますね 
かつメーカーももうデジカメから撤退も視野に入れないといけないところまで来ちゃってますよ

入門って言ってもAE-1はたしか50ミリ1.4で80000円ぐらいだったかなー 40年近く前でですよ

今鑑みるといくらぐらいかなー
そのときのF−1 の値段わからないけど 今1DX 2との比率で入門機いくらだろうかねー
 

書込番号:20206186

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7896件Goodアンサー獲得:428件

2016/09/16 16:41(1年以上前)

単純に標準ズーム付きで4万切れば欲しいけどなあ。
動き物撮らない人には魅力的かも。
6万切った標準ズーム+マクロレンズキットなんてあれば欲しい。

書込番号:20206229 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:22153件

2016/09/16 16:53(1年以上前)

>あんどろおやじさん

データをありがとうございます。

> たぶん来年ぐらい 出荷台数で3000万台で銀塩時代ですね

なるほど。各社が見込んでいるらしい、最盛期の1/5〜1/10というと、1500万台近辺ということで、さらに半分、ということですか。

> メーカーとしては 機種の絞り込みは必須になってますね 

キヤノンとニコン(あと強いて言えばソニー)以外はかなり進んでいると思います。別の言い方をすれば、製品ピラミッドを辛うじて維持できているのは、それだけということで。

> かつメーカーももうデジカメから撤退も視野に入れないといけないところまで来ちゃってますよ

当面、残るのは最大で4社とか言われているようです。

もっと、最近は失速気味ですがGoProとか新しいコンセプトをもたらす存在のプレゼンスは大きくなると思います。生産技術の進歩で、単にモノを作るだけならハードルが物凄く下がっていますから。

書込番号:20206264 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5040件Goodアンサー獲得:200件 EOS M3 ボディの満足度5

2016/09/16 17:00(1年以上前)

あこどんってディスコンネタ好きだよね〜☆
(・ω・) なして?

書込番号:20206284 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:22153件

2016/09/16 17:01(1年以上前)

人の不幸は蜜の味(笑)。

書込番号:20206293 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5040件Goodアンサー獲得:200件 EOS M3 ボディの満足度5

2016/09/16 17:03(1年以上前)

ディスコンて不幸なのかよ☆
つかアンタ持ってるんやろw ヾ( ̄□ ̄;)

書込番号:20206297 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22153件

2016/09/16 17:12(1年以上前)

>Masa@Kakakuさん

> ディスコンて不幸なのかよ☆

確かに場合に依るわな。

> つかアンタ持ってるんやろw ヾ( ̄□ ̄;)

単なる新しいモノ好きなので(笑)。

書込番号:20206324 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:814件Goodアンサー獲得:11件

2016/09/16 17:29(1年以上前)

Canonに…

書込番号:20206363 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:743件

2016/09/16 18:28(1年以上前)

オリンパスのOM-Dとpen、パナソニックのGH.G.GXとGF.GMの関係になるんじゃないの?
僕は…OM-Dとpenは使い分けてるよ。

書込番号:20206509 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件

2016/09/16 18:54(1年以上前)

“EOS M5”は、「EOS M3」(2015年3月発売)の上位機種で、幅広いシーンにおいて本格的な静止画・動画撮影を行いたいユーザー向けに開発されたミラーレスカメラです。
と、キヤノンのHPにM3の上位機種との扱いで記載されているので、しばらくは併売ではないでしょうか?

書込番号:20206592

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:22153件

2016/09/16 19:18(1年以上前)

>松永弾正さん

> オリンパスのOM-Dとpen、パナソニックのGH.G.GXとGF.GMの関係になるんじゃないの?

それだと、M3の後継機はかなり小型化するとか、M5と差異化することになりそうですね。
現行のM3はグリップが中途半端に大きかったり、M5との重なりが大きいように思います。
DP-CMOSは、キャラを分けるために敢えて非搭載かなと思います。

書込番号:20206659 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22153件

2016/09/16 19:23(1年以上前)

>潮風に吹かれてさん

> 幅広いシーンにおいて本格的な静止画・動画撮影を行いたいユーザー向けに開発されたミラーレスカメラです。

M3の時も似たようなことを言っていたような気がします。もっとも動画にはあんまり言及していなかったと記憶しますが。

> と、キヤノンのHPにM3の上位機種との扱いで記載されているので、しばらくは併売ではないでしょうか?

5D3と同じような感じでしょうか?
こっちは5D4は後継機と明言していたはずですが。

書込番号:20206674 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2014件Goodアンサー獲得:93件

2016/09/17 01:47(1年以上前)

ファインダーレス×2だと思ってます。現行M3がどうなるかはわからないけど、半年か一年以内にmk2かな?

ファインダー付はしばらく1系統で、2系統になったら本腰いれた証拠?

書込番号:20207829 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


nshinchanさん
クチコミ投稿数:1356件Goodアンサー獲得:60件

2016/09/19 17:00(1年以上前)

M2、M10の後継としてM4の予感?
はは・・・まさかね・・・。

8000Dも70Dに一部下克上!とか騒がれてたけど、今やすっかりエントリー扱いですしね。
M3もエントリーとしてしばらく売ってそうな気がします。

書込番号:20216651

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:50件 マリリンちゃんと♀お散歩画像集 

2016/09/19 19:14(1年以上前)

モニターを見ながら撮りたいので、
本日ヤマダ電機にワン子を連れてったのですが、、、
シャッターを押しても中々下りない。

キャノンはミラーレスは苦手?

書込番号:20217128

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22153件

2016/09/19 19:35(1年以上前)

>沖縄に雪が降ったさん

> ファインダーレス×2だと思ってます。現行M3がどうなるかはわからないけど、半年か一年以内にmk2かな?

そうなると、レフ機の名付けとは異なる体系が必要になりそうですね。
M3は、キヤノンのミラーレス機をどれだけおっさんが買うかを調査するために出したような気がします。なので、M5が出たら用済みかと。

> ファインダー付はしばらく1系統で、2系統になったら本腰いれた証拠?

M1?
レンズの揃え方から考えると、(年単位で)しばらくはM5が最高機種にとどまると思います。
レンズを置き去りにして防塵防滴をやることも考えにくいし。キヤノンに前科はあるけど…。

サイドファインダーの機種?
パナソニックのGXのようなストリートフォト指向のカメラはG1X系のような大型センサーコンデジに担当させると思います。

EOS Mについては、M5とM10の二大売れ筋をひたすら追求するのではないでしょうか。それがキヤノンの本腰ということで。
その間に入り込みそうな他社機(ライバル)もなかなか思いつかないし。

書込番号:20217185

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22153件

2016/09/21 20:58(1年以上前)

コメントをくださった皆さん、色々なご意見をありがとうございました。
グッドアンサーは、軟弱ながら、先着3名に差し上げることにしました。

皆さんのご意見を私なりにまとめると、

M3はまだまだ在庫が豊富そうなのでしばらくは併売が続く。
キヤノンがM5を上位機として表現した以上直系の後継機があるのか、M5が事実上の後継機なのかは、意見が分かれる。
かと思います。

私自身は、先に書いたように、直系の後継機はないと思いつつ、軒下さんの記事のPC2279がもしかしたら…、と思っています。

どちらにせよ、M3は現行機のうちに手放して、当面はM2とかG7でしのぎつつM5の値下がりを待とうかと思っています。買う気満々ながら、やっぱり少しお高いので。G8も欲しいし…(自爆)。

書込番号:20224168

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ46

返信30

お気に入りに追加

標準

EOS M5のサイズ

2016/09/12 14:53(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS M3 ダブルレンズキット

返信する

この間に10件の返信があります。


クチコミ投稿数:814件Goodアンサー獲得:11件

2016/09/12 18:43(1年以上前)

微妙…( ;´・ω・`)

書込番号:20194648 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:357件Goodアンサー獲得:4件

2016/09/12 18:58(1年以上前)

機種不明

絞り込み????

ここにあるの違うのかなー

書込番号:20194691

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2016/09/12 19:02(1年以上前)

この手の写真で要注意なのは
両機種を撮影したレンズの画角は同じだったかどうか

広角レンズで撮影するほどレンズが大きく写るので
ボディが相対的に小さく写ってしまう

なので僕はこの手の比較をする場合
ホットシューの幅とかレンズのついていない状態なら
マウント径を揃えて比較しますね

書込番号:20194707

ナイスクチコミ!1


infomaxさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:270件

2016/09/12 19:12(1年以上前)

デザインがセンスないな
所詮イオス

書込番号:20194749 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:907件Goodアンサー獲得:16件

2016/09/12 19:23(1年以上前)

>Masa@Kakakuさん

ご返信ありがとうございます。

ピッタリなので微妙に盛り上がりのあるM5は難しいかも、なのですね。
出た後にあらためて探してみます。
ありがとうございました。

書込番号:20194771 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4881件Goodアンサー獲得:295件

2016/09/12 19:33(1年以上前)

負けるな!東北さん


小さくて面白そうです。



あんどろおやじさん

ハッキリしませんが、これがそうならうれしいですね。

書込番号:20194803

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22153件Goodアンサー獲得:183件

2016/09/12 19:37(1年以上前)

>あんどろおやじさん

> ここにあるの違うのかなー

単なるネジでは?
そもそも、EFレンズにも絞り込みレバーとかはないはず。
実絞り状態を維持するにはEOS Utilityでテザリングするしかなかったはず。

今回、M5でテザリング非対応の封印を解くがどうかが個人的な興味の一つです。

書込番号:20194814 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5040件Goodアンサー獲得:200件 EOS M3 ダブルレンズキットの満足度5

2016/09/12 19:43(1年以上前)

>>あこどん

>>単なるネジでは?

それ俺がボケでやろーとしたネタやしw
オヤジさんがゆーてんのはシルバーのマウント径の外側向かって左下にあるD型ボタンらしきモノですぜ。写真じゃ暗くて良く見えないけどね。たしかになんかある☆

書込番号:20194837 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22153件Goodアンサー獲得:183件

2016/09/12 19:48(1年以上前)

>Masa@Kakakuさん

> それ俺がボケでやろーとしたネタやしw

確かに(笑)。

> たしかになんかある☆

うん。やっぱり、ロック機能はないようですね。何で?


書込番号:20194847 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:357件Goodアンサー獲得:4件

2016/09/12 19:51(1年以上前)

機種不明

>Masa@Kakakuさん
>あれこれどれさん

 これはどーーーみてもボタンすよ
 フォトショでレベル補正しました

書込番号:20194856

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5040件Goodアンサー獲得:200件 EOS M3 ダブルレンズキットの満足度5

2016/09/12 19:59(1年以上前)

わかった!

マウントの予備ネジを入れておく引き出し…

アウチ ヽ(_ _ )☆ガッ┗┐(`Д ´ #)ノ

書込番号:20194888 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2967件Goodアンサー獲得:175件

2016/09/12 20:10(1年以上前)

別機種

>>そもそも、EFレンズにも絞り込みレバーとかはないはず。
>>実絞り状態を維持するにはEOS Utilityでテザリングするしかなかったはず。


M3のボタンのカスタマイズで“絞り込み”使ってますよ(笑)。
新型にデフォルトの絞り込みボタンが付いても不思議でないっすねぇ。

書込番号:20194919

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22153件Goodアンサー獲得:183件

2016/09/12 20:20(1年以上前)

>勉強中中さん

>>そもそも、EFレンズにも絞り込みレバーとかはないはず。

ここは忘れてください f^_^;)。

> M3のボタンのカスタマイズで“絞り込み”使ってますよ(笑)。

M3にも絞り込んだままにする設定はなかったと思います。
6Dの時にも散々探しました。天体撮影で、絞り開放のままだと、ピントが合った瞬間、見事なコマフレア?がこんにちは、になるレンズがあったので(EF50mmF1.4)。ま、そんなもので撮ろうとする方が悪いのですが。

書込番号:20194952 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22153件Goodアンサー獲得:183件

2016/09/12 22:27(1年以上前)

>勉強中中さん

補足です。

> デフォルトの絞り込みボタンが付いても不思議でないっすねぇ。

そうなると絞り込み(プレビュー)ボタンの位置のカスタマイズはできなくなりそうですね。確か、6Dは実絞りホールドどころかプレビューボタンの位置のカスタマイズもできなかった気がします(プレビューボタンに他の機能を割り当てることは可能)。ピント合わせ中押したままにするのは指が痛くなるのでSETとかに割り当てたかったのですが。

http://cweb.canon.jp/pls/webcc/WC_SHOW_CONTENTS.EdtDsp?i_cd_pr_catg=105&i_tx_contents_dir=/e-support/faq/answer/eosd/&i_tx_contents_file=70932-1.html&i_fl_edit=1&i_tx_search_pr_name=&i_cd_qasearch=Q000070932

M5なら指が痛くなる心配はなさそうです。

書込番号:20195379 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5843件Goodアンサー獲得:33件

2016/09/13 06:31(1年以上前)

良い機種がでて喜ばしいですね。

書込番号:20196075

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2967件Goodアンサー獲得:175件

2016/09/13 09:27(1年以上前)

>あれこれどれさん
レスの本題から外れてしまうので、どうしようと思ったのですが…

レフ機なら絞り込みでピント合わせなのかもしれませんが、
M機なら“ピント拡大”を使わないでしょうか。


それでは、“ピントが合った瞬間、見事なコマフレア?がこんにちは”の、
解決にはならないか…。

書込番号:20196397

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22153件Goodアンサー獲得:183件

2016/09/13 11:43(1年以上前)

>勉強中中さん

> レスの本題から外れてしまうので、どうしようと思ったのですが…

ということで簡単に ^_^;

> レフ機なら絞り込みでピント合わせなのかもしれませんが、 M機なら“ピント拡大”を使わないでしょうか。

星の写真を撮る場合はレフ機であってもLVのピント拡大を使います。つまり、ミラーレス機と同じです。

書込番号:20196683 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22153件Goodアンサー獲得:183件

2016/09/15 13:56(1年以上前)

>あんどろおやじさん

> ここにあるの違うのかなー

結局、パナソニックにある、あれ(使い倒しているけど名前は忘れた f^_^;))の切り替えスイッチでしたね。

書込番号:20202823 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


TT28さん
クチコミ投稿数:1274件Goodアンサー獲得:31件 HAMIX JOURNAL 

2016/09/19 01:03(1年以上前)

https://mag.kakaku.com/camera/?id=4507&lid=exp_iv_110578_K0000910398
ここに出ていますが、そのボタンは、
「タッチ&ドラッグAFのオン・オフを切り替えられるボタン」のようですね。
(EVF覗きながら、液晶なぞってAFポイントを移動できる)
あれこれどれさんが、「パナソニックにある、あれ」って書いていらっしゃるの、これ、ですよね?(^o^)

この比較写真の通りのサイズ感なら、心騒ぎますが(笑)、
数字で見ると厚みと高さが、増えているようですね。

M10:108x66.6x35  265g
M3:110.9x68x44.4  319g
M5:115.6x89.2x60.6 380g

書込番号:20214611

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4881件Goodアンサー獲得:295件

2016/09/19 10:42(1年以上前)

TT28さん

ご丁寧に情報ありがとうございます!

書込番号:20215554

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ234

返信129

お気に入りに追加

標準

M5 値段情報が なんとなく

2016/09/12 17:25(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS M3 ダブルレンズキット

クチコミ投稿数:357件

デジカメ infoに載ってたけど まだ不確実らしいが

- EOS M5のボディは899USドル、予約で799USドル
- EOS M5と15-45mmとのキットは1098USドル、予約で998USドル
- EOS M5と18-150mmとのキットは1198USドル、予約でも同じ

ってでてるねー

5D markW の感じから行くといくらになるのかなー????

書込番号:20194424

ナイスクチコミ!0


返信する

この間に109件の返信があります。


クチコミ投稿数:22153件Goodアンサー獲得:183件

2016/09/15 15:54(1年以上前)

>ko-zo2さん

> アナタ達が動体撮影はレフ機が、、、と、云ってるケースは、私に云わせれば特殊なケースです。

ってことは、少なくとも日本に限れば、ないです。春と秋には量販店で『運動会フェア』があるくらいなので。

> その上でレス機でも工夫すれば撮れそうなケースもありそうな〜

超アーリーリタイアして暇を持て余しているようなレアケースを除いて、忙しいパパやママに工夫をさせるなんてカメラが売れるはずがない。おじいちゃんならともかく。

> これはメーカの姿勢なんですね(^^)

残念ながら、その辺は一貫したキヤノンのポリシーだと思います。M5でも有線テザリング撮影は出来ないようだし。
一般的でない使い方をする場合は、レフの中級機以上にご案内ですね。

書込番号:20203108 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:22153件Goodアンサー獲得:183件

2016/09/15 16:11(1年以上前)

>逃げろレオン2さん

> そんな場面でも、4Kフォトなら簡単にミートした瞬間を切り出せますよね。(4Kフォトは使った事が無いので、多分?)

パナソニックやニコン(V3)は、ミート*してから*(すぐに)レリーズボタンを押せば、プリキャプチャリングした連写データが取れます。パナソニックは4K切り出しでニコンは構図に制限アリですが。

問題は、それでどうする、みたいな、作品性と機能を結びつけるのが難しいので、すぐに飽きることです(笑)。で、それができるから搭載カメラが羽が生えたように売れることもない。
キヤノンは、その辺を見切って搭載しないのかも?

書込番号:20203143 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5670件Goodアンサー獲得:403件

2016/09/15 16:58(1年以上前)

>ko-zo2さん

>デジイチは慣れた人ばかりが使う訳では無いので(市場全体で見ると初心者やアマチュアの方が多いでしょう?)

自分が最初に入れたコメントですが、やはりko-zo2さんとは話が噛み合って無いようです・・・


>あれこれどれさん

そうなんですね(;゚д゚)
でも、記録写真としてなら「アリ」と考えても良いですよね。
多分、日の丸構図でもメンバーの親御さんからは喜ばれると思います(^_^)

書込番号:20203220 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22153件Goodアンサー獲得:183件

2016/09/15 17:05(1年以上前)

>逃げろレオン2さん

> でも、記録写真としてなら「アリ」と考えても良いですよね。

そこは良いレフ機を買って機材に負けないように腕を磨きなさい、という観音様の思し召しかと f^_^;)。

良くも悪くも、キヤノンは、『その機能を搭載したらカメラが何台多く売れるか』のバックデータがしっかりしている気がします。

書込番号:20203241 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5670件Goodアンサー獲得:403件

2016/09/15 17:19(1年以上前)

>そこは良いレフ機を買って機材に負けないように腕を磨きなさい、という観音様の思し召しかと f^_^;)。

そ、そうなんですか(汗)
ボディは(レンズも)ポンポン買い替えれ無いので、腕だけは磨こうかな・・・(焦)

>良くも悪くも、キヤノンは、『その機能を搭載したらカメラが何台多く売れるか』のバックデータがしっかりしている気がします。

なるほど!
ちなみに「悪くも」は出し惜しみ?

書込番号:20203279 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22153件Goodアンサー獲得:183件

2016/09/15 17:39(1年以上前)

>逃げろレオン2さん

> ちなみに「悪くも」は出し惜しみ?

御意。

そう言えば、NX1がボールミートの瞬間を撮るデモをしてましたね(サイトに上がった動画で見ただけだけど)。
でも、結局、NX1は…。

ボールミートの瞬間を撮るなら、G7とかV3で、マイクから音を拾ってレリーズするハード(とソフト)をラズパイかなんかで作るのが早いと思います。G7の場合、SDKが公開されていないのでソフトのみではできなくて、リモコンコードの改造とラズパイから操作するスイッチ回路の工作が必要だと思いますが。V3のSDKはPC専用だったような?
その辺の便宜を図るのはキヤノンのビジネスではないのでしょう。ちなみに、キヤノンのSDKにアクセスするには、案件ごとにNDAの締結が必要だそうです。

書込番号:20203324 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5670件Goodアンサー獲得:403件

2016/09/15 18:36(1年以上前)

>あれこれどれさん

すみません(汗)
後半、全然分かりませんf^_^;

書込番号:20203481 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22153件Goodアンサー獲得:183件

2016/09/15 18:59(1年以上前)

>逃げろレオン2さん

> すみません(汗)

こちらこそ、すみません。

> 後半、全然分かりませんf^_^;

単なる独り言というか妄想メモです。忘れてください。

書込番号:20203529 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5040件Goodアンサー獲得:200件 EOS M3 ダブルレンズキットの満足度5

2016/09/15 19:04(1年以上前)

やはり、あこどんにはべなてぃがいないと…



べなてぃ、かむばぁーーっく! щ(゚Д゚щ)
檻に入ってこーいっ♪

書込番号:20203536 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1591件Goodアンサー獲得:51件

2016/09/15 20:31(1年以上前)

>あんどろおやじさん
>3万円は 4年ぐらい先かもヨーー

 覚悟の上です。
 (ちなみに、本体のみの話であって、レンズは別腹です)
 kiss を7台購入しましたが、内3台は3万円台中頃、1台は3万円、1台はダブルレンズキット4万円です。

 ただ、イオスユーティリティーが使えないと言う話が出ているので、使う気になるレンズがあるかどうかというのもそれなりの要素になってきました。

書込番号:20203759

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22153件Goodアンサー獲得:183件

2016/09/15 20:49(1年以上前)

>市民光学さん

>  ただ、イオスユーティリティーが使えないと言う話が出ているので、使う気になるレンズがあるかどうかというのもそれなりの要素になってきました。

正式な対応はM5自体が(まだ)EOS Utilityのページに載っていないのでわからないのですが、製品紹介を見る限り、多分、なしかと思います。
http://cweb.canon.jp/e-support/faq/answer/eosd/86765-1.html

書込番号:20203826

ナイスクチコミ!0


ko-zo2さん
クチコミ投稿数:2522件Goodアンサー獲得:8件 kouzo.jimdosite.com/ 

2016/09/15 21:57(1年以上前)

>逃げろレオン2さん 
>話が噛み合って無いようです・・・
<のコメントを頂いたからお答えするのですが

>自分は、初心者やアマチュアの動体撮影=運動会・野球と思って書いてるので。

<同じく、AFで撮れば良いのじゃないでしょうか。
<デジカメだから結果はすぐに分かりますからね。
<どうしてもピントが合わなかったらマニュアールフォカスに切り替える。
 そのくらいの工夫は必要でしょうね。

あぁ、それから4Kフォトで >「写真を撮ってる」と言う楽しさは無くなると思いますけど・・・
は分かりませんね。
それだったら極端な話、昔の昔のカメラみたいに目測で距離を計ってレンズ等の距離リングで数値を合わせて(ファインダーを覗きながらピントを合わすのじゃなく)撮れば良いと云うことになってしまいます。

書込番号:20204068

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5670件Goodアンサー獲得:403件

2016/09/15 22:18(1年以上前)

>ko-zo2さん

やっぱり全く噛み合って無いですが、少しだけ・・・
(最初から言ってますが自分のコメントは初心者の方が対象と思って下さいね)

><同じく、AFで撮れば良いのじゃないでしょうか。
><デジカメだから結果はすぐに分かりますからね。
><どうしてもピントが合わなかったらマニュアールフォカスに切り替える。
 >そのくらいの工夫は必要でしょうね。

慣れてたら最初からAFフレームは中央1点にしてると思いますが、初心者だとそんな事は全く分からないと思います。
ましてや初心者で臨機対応にMFなんか・・・

>あぁ、それから4Kフォトで >「写真を撮ってる」と言う楽しさは無くなると思いますけど・・・
>は分かりませんね。

撮影でどこに楽しみを感じてるかは人それぞれなので、ko-zo2さんがそう思わないんだったら全然構いません。
自分の場合はシャッターを切って一場面を切り抜くのが楽しいと感じてます(出来ればファインダーを覗きながら撮る方が更に楽しい)

>それだったら極端な話、昔の昔のカメラみたいに目測で距離を計ってレンズ等の距離リングで数値を合わせて(ファインダーを覗きながらピントを合わすのじゃなく)撮れば良いと云うことになってしまいます。

自分は2012年からデジイチを始めたので昔の事は全く分かりません。


・・・ほら、やっぱり噛み合って無いでしょ?笑

書込番号:20204157 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:5670件Goodアンサー獲得:403件

2016/09/15 23:00(1年以上前)

誤)臨機対応に
正)臨機応変に

書込番号:20204320 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5040件Goodアンサー獲得:200件 EOS M3 ダブルレンズキットの満足度5

2016/09/15 23:34(1年以上前)

私の歯は、噛み合っている。

がぶり☆ ヽ( ̄曲 ̄ )ノ



がぶ… ヽ(_ _ヽ)☆ガッ┗┐(`Д´ #)ノ

書込番号:20204418 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5670件Goodアンサー獲得:403件

2016/09/15 23:53(1年以上前)

>私の歯は、噛み合っている。
>がぶり☆ ヽ( ̄曲 ̄ )ノ

Masaさん、ありがとうございます。(←マジメか!)

書込番号:20204478 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2016/09/16 00:00(1年以上前)

てか不毛なやりとりしてるほど暇じゃないんよ

転職で新しい職場2回目の出勤だたし(笑)

書込番号:20204502 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1591件Goodアンサー獲得:51件

2016/09/16 09:36(1年以上前)

>あれこれどれさん
>イオスユーティリティーが使えないかもな件

 ありがとうございます。
 キャノンが 「もうパソコンで操作する時代じゃない」 とか考えているなら仕方ないですが、「そういうことをやらせるカメラじゃない」 とも思っていそうで微妙です。
 長い目で見ていくつもりはあるので、折を見てチェックします。

書込番号:20205246

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22153件Goodアンサー獲得:183件

2016/09/16 10:18(1年以上前)

>市民光学さん

> 「そういうことをやらせるカメラじゃない」 とも思っていそうで微妙です。

だと思います。
スマホ操作の『Camera Connect』にしても、記念写真くらいにしか使えない代物、と思った方が良いです。ちなみにパナソニックのImage Appは結構使えます。

なお、80Dの仕様のページの『LAN機能』の欄と比較するとM5にはEOS Utilityによるテザリングの記述が抜けているのがわかると思います。なお、USBによるテザリングは80Dで普通にできます。

http://cweb.canon.jp/eos/lineup/80d/spec.html

http://cweb.canon.jp/eos/lineup/m5/spec.html

書込番号:20205347 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


ko-zo2さん
クチコミ投稿数:2522件Goodアンサー獲得:8件 kouzo.jimdosite.com/ 

2016/09/16 22:40(1年以上前)

 (2016/09/13 23:05 = 書込番号:20198477)
>>ミラーレスにも本腰を入れるようですが私からいわせれば腰を上げるのが遅すぎます。
  <全く同感ですが
  <私から云えば APS-C じゃ、まだっていう感じですね。

からこのスレに参加させて貰いましたが、新しい M5の情報をみても
これが本腰かーと思うのはキャノンに失礼かと思います。

フルサイズミレーレスの期待もありますが、それも定かじゃないので、或いは
マウント変更も兼ねて中判の登場かーと思っています。
APS-Cとフルサイズじゃ差が少ないですからね。
それに新しく作るカメラに135フォマットに拘る必要はないですから
135のフルは現状で満腹でしょ(^^)

前記の投稿以来、大幅にスレタイを外れたようで申し訳ございません。
私は M5がミラーレスに本腰を入れたようには思えないので って言うか
まだまだだな〜っていう印象です。
サヨウナラ、又何処かで、、、

書込番号:20207339

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ54

返信32

お気に入りに追加

標準

EOS M5の詳細スペック

2016/09/14 22:12(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS M3 ダブルレンズキット

クチコミ投稿数:645件

デジカメinfoさんの所に細かいのが載りました。こんな感じ。

http://digicame-info.com/2016/09/eos-m5-4.html

- センサー:有効画素数2420万画素 (総画素数2580万画素)APS-C CMOS
- デュアルピクセルCMOS AF
- ISO感度:100-25600
- シャッター速度:1/4000-30秒
- ストロボ同調最高シャッター速度1/200秒
- 連写:最高約9コマ/秒、約7コマ/秒(AF追従時?)
- 動画:Full HD 60p、5軸電子式手ブレ補正
- EVF:236万ドット
- モニタ:3.2インチ 162万ドット タッチパネル 可動式液晶

デジカメinfoさんに載っていない、Canon Rumorsの情報では、これ以外に

・LCDモニターのタッチで、EVF使用時の測距点選択を行う(D5500やパナソニックみたいな方式)

・他のどのカメラよりも多いAF測距点数(1000点以上?)

というのもあります。何となく、EOS 8000Dクラスという感じがします。




書込番号:20201248

ナイスクチコミ!6


返信する

この間に12件の返信があります。


クチコミ投稿数:5843件Goodアンサー獲得:33件

2016/09/15 08:34(1年以上前)

結局 デジカメはこれ一台でいいと言う

決定版に期待します。

書込番号:20202147

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:645件

2016/09/15 08:35(1年以上前)

EVF部をもう少し三角にして、CANONのロゴを旧字体にすれば、ほっとF-1っぽくなるのに。

書込番号:20202152

ナイスクチコミ!2


BAJA人さん
クチコミ投稿数:14925件Goodアンサー獲得:1429件

2016/09/15 08:55(1年以上前)

こんにちは。

>連写:最高約9コマ/秒、約7コマ/秒(AF追従時?)

追従で7コマだとしたらひとまず十分な性能ですね。
運動会でも撮りやすそうです。
9コマはAF/AE固定じゃないですかね。

>LCDモニターのタッチで、EVF使用時の測距点選択を行う

パナでいうタッチパッドAFですね。
パナ機使っていますが、これ使いだしたらやめられないくらい便利ですよ。

>他のどのカメラよりも多いAF測距点数(1000点以上?)

これは要らんような気がする(^^;)
測距点多いと初心者さんにウケるんですかね?
というか上で書いたタッチパネルでの測距点変更はこの1000点で
カクカク移動するんでしょうか?
パナなら完全なシームレスなんですが、1000あればシームレスに
なるのかな?

書込番号:20202186

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:645件

2016/09/15 09:16(1年以上前)

>測距点多いと初心者さんにウケるんですかね?

デュアルピクセルCMOSたがら、2400万点あるとかだったりして(笑)。測距点の大きさが3段階くらい変えられると便利なんだけど。

書込番号:20202226

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5843件Goodアンサー獲得:33件

2016/09/15 09:35(1年以上前)

>負けるな!東北さん

今日発表なら喜びのスレッドが立ち上がりますね。

楽しみ過ぎます。

書込番号:20202258

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5040件Goodアンサー獲得:200件 EOS M3 ダブルレンズキットの満足度5

2016/09/15 09:49(1年以上前)

AFポイントが小さく丸くなって、EVF覗きながら背面液晶を指でなぞるとカクカクした動きではなくスムーズにぬめ〜っと動いたら惚れる☆
( ̄▽ ̄) ウフ

書込番号:20202275 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5670件Goodアンサー獲得:403件

2016/09/15 10:30(1年以上前)

新しい画像がアップされました。
http://digicame-info.com/2016/09/eos-m5-5.html
(デジカメinfoより)

書込番号:20202357 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1221件Goodアンサー獲得:40件

2016/09/15 10:47(1年以上前)

>ボディのみでも怪しいで☆ (/ _ ; )

怪しいどこの騒ぎじゃないです(p_-)タブン...
M子から不二子ちゃんに逝きたくなるかもー
新しいフジ機 触ってみたい...

書込番号:20202395 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4881件Goodアンサー獲得:295件

2016/09/15 10:55(1年以上前)

>AFポイントが小さく丸くなって、EVF覗きながら背面液晶を指でなぞるとカクカクした動きではなくスムーズにぬめ〜っと動いたら

イーですねー。

書込番号:20202415

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:357件Goodアンサー獲得:4件

2016/09/15 11:19(1年以上前)

新しい 商品写真見たら まさに高価格 路線

あーーあ 117000円 147000円 コースかーーー

1年後安くなって 84000 115000円ぐらいかなー

銀色でないかねー 銀色!

書込番号:20202453

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:440件Goodアンサー獲得:8件

2016/09/15 11:20(1年以上前)

>AFポイントが小さく丸くなって、EVF覗きながら背面液晶を指でなぞるとカクカクした動きではなくスムーズにぬめ〜っと動いたら

だったら買っちゃうかも

書込番号:20202461

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2427件Goodアンサー獲得:125件

2016/09/15 11:21(1年以上前)

機種不明

こんにちは。

再投稿です。

添付のシャッターボタン周りの斜めローレット・・・型作るの結構大変なんですよね〜

そこまで凝る?なら通常EOSのようにボタン以外無いほうが・・
まぁ、初代Mから継続中のアイデンティティーとして許せますが(笑)

書込番号:20202463

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:357件Goodアンサー獲得:4件

2016/09/15 11:25(1年以上前)

>ミホジェーンVさん

その部分って 回るからそうなってるんですよねー

書込番号:20202471

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2342件Goodアンサー獲得:22件

2016/09/15 11:49(1年以上前)

機種不明

マサモン、セットで約50万です♪ ( ̄ー ̄)b

Xデー近し♪ ( ̄ー ̄)b

書込番号:20202505

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:357件Goodアンサー獲得:4件

2016/09/15 11:57(1年以上前)

>☆M3☆さん
Masa@Kakakuさんって もういっぱいカメラ持ってるんじゃー無かったでしたっけ??

なぜに7D2買うのでしょうか?1DXぐらい持ってなかったでしたっけ??

書込番号:20202528

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2342件Goodアンサー獲得:22件

2016/09/15 12:08(1年以上前)


masaモンいぱーい持ってます♪ ( ̄ー ̄)b
でも今は5D4欲しくて欲しくてしょーがないんです(っ´ω`c)
価格が落ち着いたら買う予定です♪p( ̄ー ̄)q

書込番号:20202553

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1221件Goodアンサー獲得:40件

2016/09/15 12:16(1年以上前)

☆M3☆っち... そのスクショ...
そろそろ勘弁してあげて(。-_-。)←フリじゃないよ♪

M子には行事や発表会用にサイレント可にして欲しいー
M3のEVFかっこよくないけど脱着可能はメリットも。
M3マークAに期待☆彡

書込番号:20202578 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:814件Goodアンサー獲得:11件

2016/09/15 12:26(1年以上前)

ブラッシュアップした M6 あたりに期待です!!!

書込番号:20202610 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2342件Goodアンサー獲得:22件

2016/09/15 12:31(1年以上前)


アナタはM2買いなさいっヾ(@`◇´@)ノ




だってだって、
masaモン相手してくれなくて寂しかったんだもん(っ´ω`c)

書込番号:20202624

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1221件Goodアンサー獲得:40件

2016/09/15 13:11(1年以上前)

M5がとっても良かったら
M2TLK高騰する...かも?
MEっち急げー

MBっち...僕のも98.25%スルーね...でも稀にhitするのが♪
Mas@中隊長には...M5とそれにモロぴったりなバッグ(他社製)の話題を振ろう!
Make it ぽっしぶる☆彡

Mas@さんは体育館スポーツ撮影がメインでした。1DX(フリカレス非搭載) < 7D2(同 搭載)

書込番号:20202737

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ128

返信72

お気に入りに追加

標準

出たー!!

2016/09/09 11:28(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS M3 ダブルレンズキット2

返信する

この間に52件の返信があります。


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2016/09/09 22:59(1年以上前)

>ミノルタファンになりましたさん

そお?

まさもんと楽しくやりとりしてるつもりだけど?(*´ω`*)

書込番号:20186090 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:440件Goodアンサー獲得:8件

2016/09/09 23:51(1年以上前)

EF-M28mm F3.5 マクロ IS STMの購入を考えているので
M5で『クリエイティブマクロレンズキット』を買えば
お得かも
M5本体の価格設定にもよるけど

書込番号:20186248

ナイスクチコミ!1


ヲタ吉さん
クチコミ投稿数:3619件Goodアンサー獲得:37件

2016/09/10 01:34(1年以上前)

確かにカッケェーけど、

M5 115.6 x 89.2 x 60.6 mm 427g
x7  116.8 × 90.7 × 69.4mm 370g

18-55が大きすぎるけど、24mmとか40mmとかあるんで、
結局x7が良いや…

書込番号:20186483

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7896件Goodアンサー獲得:428件

2016/09/10 01:37(1年以上前)

確かにミラーレスとしては大きい気もしますが…
バリアンモニター無しのX7と比較するのは…

書込番号:20186485 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2016/09/10 02:42(1年以上前)

それにM5は中級機なわけで
せめて比較対象は8000D(520g)にしてあげよう

ところで427gて本体のみかバッテリーメディア込みかどこかに書いてあった???

書込番号:20186556

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8545件Goodアンサー獲得:366件 ・ 

2016/09/10 02:50(1年以上前)

確かにミラーレスとしては大きい方だけどX7ってデジ一としては十分コンパクトだしレンズとのバランスを
考えたらX7位の大きさが丁度良いんじゃない(とくに望遠レンズなんかとは)
コンパクトなミラーレスに望遠レンズを付けると余りのアンバランス差に笑っちゃいますからね。

書込番号:20186560

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5843件Goodアンサー獲得:33件

2016/09/10 03:45(1年以上前)

開発コストの回収があるので案外

15万円位かも。

書込番号:20186595

ナイスクチコミ!1


ヲタ吉さん
クチコミ投稿数:3619件Goodアンサー獲得:37件

2016/09/10 03:45(1年以上前)

厚みがないのが良さげ。
2ダイヤルも一眼EOSより使い易かったりして…
防塵防滴ならさらに良い。

でも、さんざんボロクソに言われてたM/M2が名器に思えるん。










書込番号:20186596

ナイスクチコミ!1


ヲタ吉さん
クチコミ投稿数:3619件Goodアンサー獲得:37件

2016/09/10 03:47(1年以上前)

※名機とも言う。

書込番号:20186597

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2016/09/10 03:57(1年以上前)

M、M2は実用性でいえばそんなに問題はなかったんだけどねええ
あのAFにモンクいったらGXRとかsdQなんてどうすんだよ?て話w

問題なのは画質劣化までさせて像面位相差AF入れときながら
当時のコントラストAF機よりも遅いというふがいなさだな
コントラストAFであの速さなら特別モンク言われなかったんじゃないかな?

書込番号:20186601

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5843件Goodアンサー獲得:33件

2016/09/10 04:00(1年以上前)

自分はミラーレス持ってるから買わんけど

案外二束三文になったらM2
良いと思います。

書込番号:20186603

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5843件Goodアンサー獲得:33件

2016/09/10 04:02(1年以上前)

>あふろべなと〜るさん

良い情報ありがとうございます。

書込番号:20186605

ナイスクチコミ!0


infomaxさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:270件

2016/09/10 09:55(1年以上前)

これでAF周り使い回しだと笑える
張りぼて

書込番号:20187153 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7896件Goodアンサー獲得:428件

2016/09/10 10:05(1年以上前)

M10にファインダー付けたコンパクトモデルを希望。
もしくはM3用に可動しなくてもいいから、小型のEVFを販売とか?

書込番号:20187183 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:357件Goodアンサー獲得:4件

2016/09/10 10:07(1年以上前)

>太郎。 MARKUさん >あふろべなと〜るさん
その3時4時って  海外にいるんですか? それとももう起きちゃったんですか??

M5のEVFなしがM4になると思うのですがどうでしょうか?



書込番号:20187191

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2016/09/10 10:45(1年以上前)

僕は早朝のポケゴーに出かけるとこだったよw

書込番号:20187286

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件Goodアンサー獲得:1件

2016/09/11 16:00(1年以上前)

中身とは別に既存のMシリ−ズとは方向性が変わった気がします。少なくとも僕が求めていた物は軽量で小型の機種で仕様用途を考えるとM3+EVF内蔵+防塵防滴+機能のブラッシュッアップでしたが購入はスル−しそうです。今までのMとは異なる感じはしますが決して魅力の無い機種だとは思ってはいませんが、個人的には重量アップが致命的で残念な思いがあります。仕様用途は、それぞれなんで否定したりしているわけではありませんのでご理解願います。

書込番号:20191305

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5040件Goodアンサー獲得:200件 EOS M3 ダブルレンズキット2の満足度5

2016/09/12 09:32(1年以上前)

個人的には内蔵EVFは光軸上に無くてもいいからボディ高を現行サイズで維持して欲しかったかな。ソニーのα6000シリーズみたく。

Mゴーのスタイルだともうロープロのストリームラインに収まらんくなる。気に入ってるバッグなんだがなー☆ (/ _ ; )



それより何よりストラップ留め金…

ええい未練がましー!
ε=ε=ヽ(#`Д´)ノ┌┛ガッ☆(/_ _)/ アウチ

書込番号:20193457 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2342件Goodアンサー獲得:22件

2016/09/12 11:55(1年以上前)

どーせ買うんだから文句言わないのヾ(@`ー´@)ノ

書込番号:20193733

ナイスクチコミ!0


ヲタ吉さん
クチコミ投稿数:3619件Goodアンサー獲得:37件

2016/09/12 15:27(1年以上前)

俺は、EOS M2もう一台買い増す。

書込番号:20194193

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「EOS M3 EF-M18-55 IS STM レンズ EVFキット」のクチコミ掲示板に
EOS M3 EF-M18-55 IS STM レンズ EVFキットを新規書き込みEOS M3 EF-M18-55 IS STM レンズ EVFキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS M3 EF-M18-55 IS STM レンズ EVFキット
CANON

EOS M3 EF-M18-55 IS STM レンズ EVFキット

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年 3月26日

EOS M3 EF-M18-55 IS STM レンズ EVFキットをお気に入り製品に追加する <69

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング