EOS M3 EF-M18-55 IS STM レンズ EVFキット のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥61,500 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

【付属レンズ内容】EF-M18-55mm F3.5-5.6 IS STM

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS M3 EF-M18-55 IS STM レンズ EVFキットの価格比較
  • EOS M3 EF-M18-55 IS STM レンズ EVFキットの中古価格比較
  • EOS M3 EF-M18-55 IS STM レンズ EVFキットの買取価格
  • EOS M3 EF-M18-55 IS STM レンズ EVFキットのスペック・仕様
  • EOS M3 EF-M18-55 IS STM レンズ EVFキットの純正オプション
  • EOS M3 EF-M18-55 IS STM レンズ EVFキットのレビュー
  • EOS M3 EF-M18-55 IS STM レンズ EVFキットのクチコミ
  • EOS M3 EF-M18-55 IS STM レンズ EVFキットの画像・動画
  • EOS M3 EF-M18-55 IS STM レンズ EVFキットのピックアップリスト
  • EOS M3 EF-M18-55 IS STM レンズ EVFキットのオークション

EOS M3 EF-M18-55 IS STM レンズ EVFキットCANON

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブラック] 発売日:2015年 3月26日

  • EOS M3 EF-M18-55 IS STM レンズ EVFキットの価格比較
  • EOS M3 EF-M18-55 IS STM レンズ EVFキットの中古価格比較
  • EOS M3 EF-M18-55 IS STM レンズ EVFキットの買取価格
  • EOS M3 EF-M18-55 IS STM レンズ EVFキットのスペック・仕様
  • EOS M3 EF-M18-55 IS STM レンズ EVFキットの純正オプション
  • EOS M3 EF-M18-55 IS STM レンズ EVFキットのレビュー
  • EOS M3 EF-M18-55 IS STM レンズ EVFキットのクチコミ
  • EOS M3 EF-M18-55 IS STM レンズ EVFキットの画像・動画
  • EOS M3 EF-M18-55 IS STM レンズ EVFキットのピックアップリスト
  • EOS M3 EF-M18-55 IS STM レンズ EVFキットのオークション

EOS M3 EF-M18-55 IS STM レンズ EVFキット のクチコミ掲示板

(9358件)
RSS

このページのスレッド一覧(全402スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS M3 EF-M18-55 IS STM レンズ EVFキット」のクチコミ掲示板に
EOS M3 EF-M18-55 IS STM レンズ EVFキットを新規書き込みEOS M3 EF-M18-55 IS STM レンズ EVFキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ35

返信14

お気に入りに追加

標準

EF-Mレンズ

2016/09/09 07:47(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS M3 ボディ

スレ主 512BBF355さん
クチコミ投稿数:1434件

EOS Mシリーズのカメラやレンズは所有したことがないのですがM5の発売の噂で、
EF-Mレンズに興味津々です。

 同じ様な焦点距離のレンズで比較した場合、EF-MレンズとEF-Sレンズとでは、
色合いや解像度はどうなのでしょうか。

ご存じの方レスお願いします。

書込番号:20183928

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2016/09/09 07:57(1年以上前)

>色合いや解像度はどうなのでしょうか

これは、それぞれのレンズによって異なると思うので
一概には決めつける事は出来ないと考えます。

ただEF-Mの方は、全てフィルター径が43mmで作られているようなので
そういった制約なんかがあるのではないかと。

大口径の明るさやボケ、超望遠レンズの使用なんかを考えているのであれば
自ずとEF-Sレンズ・APS-C一眼レフの選択になりそうな気がします。

書込番号:20183943

ナイスクチコミ!5


殿堂入り クチコミ投稿数:7937件Goodアンサー獲得:1727件

2016/09/09 08:12(1年以上前)

>全てフィルター径が43mmで作られているようなので
>そういった制約なんかがあるのではないかと。

このあたりはよくわかりませんが
昔、FDレンズからNewFDレンズになったときに、標準付近のレンズはフィルター径を52mmにしたといっていましたが
(それまではフィルター径55mmだったものを52mmにしたりしてました。)
大口径レンズとかは当然52mmでは作れませんので
フィルター径も大きくなっていました。

今回も同じで、フィルター径を43mmで抑えられるものはなるべく43mmで作り
大口径レンズが登場するときは、その制約とは関係なく出してくるのかなと思います。

ただ、大口径レンズが必要な人は一眼レフ
小型なシステムがいい人がミラーレスとなっていますので

ミラーレスで大口径レンズはミスマッチと考えているようにも感じます。

マイクロフォーサーズにしても、フォーサーズ時代はF2.0ズームというような大口径レンズが存在しましたが
ミラーレスではまだありません。

大口径よりも小型なシステムを望まれる時代なのかもしれませんね。

書込番号:20183964

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5670件Goodアンサー獲得:403件

2016/09/09 08:34(1年以上前)

EF-Sレンズは18-135STMと60マクロ。
EF-Mレンズは18-55と11-22と22単焦点を持ってます。

EF-SとEF-Mで同じ様な焦点距離は持って無いので単純な比較は出来ませんが、他の作例を見ても全体的に解像度はEF-Mの方が上かな?と思います(私感)
※EF-S18-135とEF-M18-55だけに限って言えば、55mmまでならEF-S18-135の方が解像度は高いと思います。

色合いに違いは感じません。

書込番号:20184010 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5066件Goodアンサー獲得:714件

2016/09/09 09:08(1年以上前)

フィルター径は43mm,52mm,55mmとバラバラだったような…。

EF-SとEF-Mで同じスペックのレンズは18-55だけでしょうか。
この2つは大差ないと言われてますね。

一方、EF-S10-18とEF-M11-22とでは、後者の方が評価も高いですね。

質感は全体的にEF-Mの方が良いと感じています。
18-55もマウントが金属とプラの違いがあったり。
最近はMもプラマウントが増えてますけどね。

EF-Mは悩むほどラインナップがないので、欲しいレンズがなければSの方が選択肢が多いかも。
マウントアダプターを使うと嵩張りますし…。

書込番号:20184067 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:5066件Goodアンサー獲得:714件

2016/09/09 09:15(1年以上前)

すみません、「色合いや解像度」に関してのご質問でしたね。
なんか少し的を外した回答になっており、失礼しました。

書込番号:20184081 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4873件Goodアンサー獲得:294件

2016/09/09 09:47(1年以上前)

512BBF355さん

>同じ様な焦点距離のレンズで比較した場合、EF-MレンズとEF-Sレンズとでは、色合いや解像度はどうなのでしょうか。

色合いは両方とも最新のキヤノンのレンズですので差はないと感じています。
解像度はレンズごとに違うので単純な比較はできません。

それぞれのレンズについては、
キヤノンのホームぺージでレンズの仕様のページに乗っているMTF特性図を見るとだいたいわかります。
広角ではFE-MレンズのEF-M11-22mm F4-5.6 IS STMが非常によいです。
望遠ではFE-sレンズのEF-S55-250mm F4-5.6 IS STMがよいですね。

書込番号:20184145

ナイスクチコミ!3


スレ主 512BBF355さん
クチコミ投稿数:1434件

2016/09/09 20:23(1年以上前)

皆様の情報によると色合いは両者ともほぼ同じ、解像度も明らかな差はないとのことですね。

 以前からEOS 6D とEOSX6i (運動会用) そして最近では旅行用にフジのXT-1を所有しています。
コンパクトで高性能なXT-1の出番が非常に増えていますが、個人的にはフジよりキャノンの自然な
色合いが好みです。

 一度はフジに浮気しましたがM5で再びキャノンに戻りそうです。大きさはほぼXT-1、重量は新型の
XT-2とXT-1の間くらいのようですしね。

書込番号:20185512

ナイスクチコミ!1


nshinchanさん
クチコミ投稿数:1356件Goodアンサー獲得:60件

2016/09/09 22:36(1年以上前)

EF-M22mmF2とEF-S24mmF2.8が近いですね。
前者の最短撮影距離は15cmで、後者は16cmです。
最短撮影距離での大きさは焦点距離の違いと最短撮影距離の組み合わせですが、ほぼ同じ大きさになると思います。
そうなると、恐らくF2な上に1cm寄れるので2mm分広角寄りでボケにくい分を差し引いても、EF-M22mmF2の方が若干ボケが大きくなると思います。

EF-M11-22F4-5.6とEF-S10-F4.5-5.6も同様です。
と言うか、超広角で15cmまで寄れるレンズはEF-M11-22F4-5.6しか無いです。
中々他では撮れない面白い画が出てきます。

マクロはF値からしてボケを楽しむものじゃないので単純にものを大きく映したい人。
例えば業務で破損個所を拡大して写真に撮って送りたい人向けと言うイメージです。
個人的にはマクロはタムキューとかの一眼レフ用の方が作品用としては適してると思います。
(F2.8じゃないのでマクロ用途じゃない普通の単焦点としても魅力に欠ける)

EF-M55-200mmF4.5-6.3は…EF70-300mmF4-5.6と比べると解像感が無く(タムロン600oと同程度)、AF速度もほぼ同じ(むしろ0.5秒ほど遅い)ので小さい軽い以外では魅力無かったです。
300mmよりAF速いのを期待して買っただけにがっかりして速攻で弟に譲りました。

EF-M18-55F3.5-5.6はEF-S18-55F3.5-5.6と比べてもそんなに変わりません。
どっちも解像感は物足りないです。
一番使用頻度が低いのであんまり関係無いかも知れませんが。
解像感もボケもタムロンの17-50F2.8のが良いですが、個人的にEF-S17-55F2.8にすれば良かったと後悔してます。
手ブレ補正あったら結婚式にも使えると思うので。
(タムロンの17-50F2.8が決して悪いレンズだとは思いませんが、私の用途には少し手ブレ補正が無いのが不安要素なだけ)

書込番号:20186007

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2014件Goodアンサー獲得:93件

2016/09/10 13:44(1年以上前)

実際のことはわかりませんが、標準ズームの評判がイマイチかも?ですね。けど、不安があるのはそれだけで、あとは、望遠はEFs55-55mmが評判いいみたいで、広角ズームも、22mmもいいので一応現状でシステムは組めますね。

2、3年かかるかもしれないけど、今後はレンズも開発ペースが上がると希望的観測。それに、mは長玉でバシャバシャ動体を撮るようなカメラではないと思うし、必要ならEFを填めたらいいから、単焦点や明るいズームが、あと5、6本あれば足りそうに思います。

書込番号:20187709 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:396件Goodアンサー獲得:21件

2016/09/10 15:38(1年以上前)


>512BBF355さん

Mレンズの三羽ガラス・烏と言えば、M22f2、M11−22、M28マクロですかね。

M22はこの焦点距離でF2で撮れて、かつf2でも画質的に実用域で良好なのが特徴です。
f2.8以上のF値であれば、M22はS24とさほど画質は変わりないです。
また、M22はフローティング構造を採用しているせいか、近接被写体でもシャープネスが劣化しないです。
マクロレンズにはかないませんが、素晴らしいレンズだと思います。

M11−22は全域で高画質、さすがに四隅は若干劣化しますが、S10−18より上だと思まます。
ただ、S10−18のほうが広角側に撮影できるので、一概した比較は難しいかと。

M28マクロはキヤノン初めてのジャンルでEF−Sにはまだ存在しないです。
Mレンズは標準画角以下の焦点域で良好なレンズを用意されているというのが実感です。
その一方でEF−Sのほうがバリエーションが多く、テレ側にいいレンズがあります。
S55−250とM55−200では、テレ側でS55−250の軍配が上がります。
M55−200は保有していませんが、EFレンズガイドブックを見てもその差は見てとれます。

動きもの、スポーツ系はEF−S系でスナップ、テーブルフォト、風景系はEF−Mが強いとイメージですが。
レフ機とミラーレスの差をうまくレンズにまで反映させて売っていて、うまい販売戦略だと思います。
標準画角の18−55はどちらがいいかといえば、顕著な差はないですか。
どちらも広角端での周辺がやや甘いですが、高倍率レンズよりはましですね。
私の所有する個体では、S18−55のほうが画質的には上でした。

書込番号:20187999

ナイスクチコミ!2


ヲタ吉さん
クチコミ投稿数:3619件Goodアンサー獲得:37件

2016/09/10 19:49(1年以上前)

EF-Mは、コンセプトがプラマウント使っていて軽量と安価だと思います。
で、EF-Sの方が良い… かな?

書込番号:20188672

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4873件Goodアンサー獲得:294件

2016/09/10 20:49(1年以上前)

ヲタ吉さん

>EF-Mは、コンセプトがプラマウント使っていて軽量と安価だと思います。

プラマウントは3本、3本は金属マウントでは?
新しいレンズはプラのようですが、
FE-sとそれほど変わらないのでは?

書込番号:20188849

ナイスクチコミ!3


ヲタ吉さん
クチコミ投稿数:3619件Goodアンサー獲得:37件

2016/09/10 23:42(1年以上前)

>多摩川うろうろさん
 
おっしゃるとおりでした。

書込番号:20189525

ナイスクチコミ!0


スレ主 512BBF355さん
クチコミ投稿数:1434件

2016/09/11 08:22(1年以上前)

長文での詳しい解説、ありがとうございました。 

 もしEOS M5を購入することになったならEF-M22mmF2とEF-M11-22F4-5.6の2本まとめて欲しいところです。
 標準ズームのEF-M18-55F3.5-5.6 ISをバージョンアップしてフィルター径58mm EF-M18-55F2.8-4 IS II、あたりが
出ればEOS M5もフジのXT-2にガチンコ勝負出来ると思うのですが・・・。

書込番号:20190137

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ735

返信198

お気に入りに追加

標準

札幌もやっと夏になりました

2016/07/01 18:55(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS M3 ダブルレンズキット

スレ主 TT28さん
クチコミ投稿数:1274件 HAMIX JOURNAL 
当機種
当機種
当機種
当機種

後ろ姿もかわいい「ザ・ジェネラス・ガーデナー」

縞のバラの「トリコロール・ドゥ・フランドル」

ハイブリッド・ムスクの「バフ・ビューティ」

ブラッシュノアゼット。足元はフウロソウの「アムトムソン」

6月の札幌は、ぱっとしないお天気続きで、最高気温も20℃前後と涼しかったのですが、
下旬からやっとさわやかな青空が見られるようになり、夏日が出現。
ここ数日は、北海道らしい、さわやかなお天気と気温が続いています。
日陰も日向もあれこれ咲いてきて、今が一年中で一番良い時です。

というわけで、調子に乗って第5弾、(^^ゞ
引き続き、M3写真の見せっこ。のんびりお付き合いいただけますように、どうぞよろしくお願いいたします。
*M3機以外でもぜひどうぞ(比較させていただきたく(o^v^o)

………………………………………………………………………………………………

*M3はまだレンズが少ないし、どうかなぁと迷っていらっしゃる方の一助になればと、
下記に、これまでのスレッドへのリンクも入れてみます。

1)北海道は晩秋です(2015/10/28 〜2015/11/04 )
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000014695/SortID=19268379/#tab

2)北海道は初冬です(2015/11/21〜2015/12/23)
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000014707/SortID=19336409/#tab

3)札幌はホワイトクリスマスになりました(2015/12/26〜2016/04/12)
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000014707/SortID=19434494/#tab

4)札幌はやっと春になりました(2016/04/19〜2016/05/26)
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000014695/SortID=19802609/#tab

5)札幌はまだ春です(2016/05/27〜2016/06/29)
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000014695/SortID=19907639/#tab

書込番号:20002349

ナイスクチコミ!13


返信する
スレ主 TT28さん
クチコミ投稿数:1274件 HAMIX JOURNAL 

2016/07/01 19:03(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

上に咲いているのは、オールドローズの「マダム・アルディ」です。

日陰地の植物ももりもりしてきました。

梅花うつぎの「ベルエトワール」これが咲くと、庭中甘い香りが漂います。

白い花弁にエンジの目が入った可愛らしい花です。

続きです。

書込番号:20002369

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:3668件Goodアンサー獲得:70件

2016/07/01 19:04(1年以上前)

今日の福井は32℃でした…(>_<)
メッチャ暑かったです(^_^)/




※第6弾なのでは…!?

書込番号:20002374 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:5670件Goodアンサー獲得:403件

2016/07/01 19:06(1年以上前)

TT28さん、こんにちは♪

「夏」スレ開設おめでとうございます(^-^)
札幌にも夏が来ましたね!

綺麗なお花の写真、ありがとうございます(^_-)

書込番号:20002378 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 TT28さん
クチコミ投稿数:1274件 HAMIX JOURNAL 

2016/07/01 19:14(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

22mmで

28mmマクロで

22mmで

28mmで

そうそう、今日、待望のマクロが届きました。
ちょっと試し撮りしたものも。

三脚使わず、手持ちです。
なので、同じ位置にはなっていませんが(^^ゞ

設定は、近接は「シーンモードマクロ」
それ以外は、Av優先、太陽光、ピクチャースタイル→スタンダード、ISOオート、評価測光です。

書込番号:20002400

ナイスクチコミ!7


スレ主 TT28さん
クチコミ投稿数:1274件 HAMIX JOURNAL 

2016/07/01 19:22(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

22mm最短

28mm最短(通常マクロ)

28mm通常マクロ+LED左右MAX

偶然撮れたチョウチョby28mm

22mm:28mmマクロレンズ続きです

書込番号:20002419

ナイスクチコミ!7


スレ主 TT28さん
クチコミ投稿数:1274件 HAMIX JOURNAL 

2016/07/01 19:30(1年以上前)

機種不明
機種不明

22mmで

28mmで

室内で、ポートレイト代わりに、家のはなを
Av優先、オートWB、ピクチャースタイル→スタンダード、ISOオート、評価測光です。
1枚目の22mmは、ISO800,2枚目の28mmのは1600になっていますが
これを見る限りでは、28mmのほうが、色がしっかりこっくり出ているような。

同じ位置じゃなかったので、両方ともちょっとトリミングしました。
それ以外は、JPEG撮って出し。

*これ以外の上に載せた写真は、全部JPEG撮って出し。トリミング、レタッチなしです。

書込番号:20002444

ナイスクチコミ!7


スレ主 TT28さん
クチコミ投稿数:1274件 HAMIX JOURNAL 

2016/07/01 19:33(1年以上前)

☆ME☆さん、逃げろレオン2さん
さっそく、お出ましありがとうございます。\(^o^)/

■☆ME☆さん
福井は、真夏ですね〜
いいな、暑いの大好きです(ただし、家にいる服装の時に限る/笑)

そうでした。第6弾でしたね。(^^ゞ

■逃げろレオン2さん
背中押してくださって(&夏に気づかせてくださって)ありがとうございます!
レオン2さんもぜひ、遊びにいらしてくださいね♪

書込番号:20002451

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:6340件Goodアンサー獲得:88件 北海道猛禽族 

2016/07/01 20:14(1年以上前)

TT28さん

ここ数日あっついですね。
明日は出勤日で会社の駐車場の草むしりがあります・・・・

まあ短い北海道の夏を楽しみましょうっ!!



書込番号:20002551

ナイスクチコミ!6


スレ主 TT28さん
クチコミ投稿数:1274件 HAMIX JOURNAL 

2016/07/01 20:36(1年以上前)

■ブローニングさん
やっと夏になりましたね。(^o^)
草むしり!お疲れ様です〜
明日は、午後から雨だそうですよ。
雨で、早めに切り上げられるといいですね♪

書込番号:20002614

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1585件Goodアンサー獲得:61件

2016/07/01 21:41(1年以上前)

別機種
機種不明
別機種
機種不明

6Dと100Lマクロ

100Lマクロ

100Lマクロ

M2と22mm

TT28さん
こんばんは♪(´ε` )

関西は雨が上がると急に蒸し暑くなってます(。-_-。)

北海道は爽やかそうで羨ましいです!!!
ハナちゃんも相変わらず可愛いっすね♪( ´θ`)ノ
28mmマクロは良さげですね♪自分もM3を持ってたら買ってたかも?(笑)
M2はチルトが無いから6D+100Lマクロとかわらないような?

今回もMでは無いですがペタペタと!!!

書込番号:20002854 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:2036件Goodアンサー獲得:126件

2016/07/01 22:19(1年以上前)

別機種

他機種ですが…。

TT28さん♪こんばんわ(*^^*)
北海道にも夏が来ましたね♪

コチラは湿度が高いのでたまんないです。
今夜は過ごしやすいですけど、それでもこの時間になっても気温26度・湿度77%ですから(笑)

日中は晴れると30℃前後になっちゃうので仕事の合間に川や海で撮影するのもキツくなってきました。
最近は多少涼しくなった夕方に木陰の下でアオバズクばかり撮っています(* ̄∀ ̄)ゞエヘヘ

Mマクロ…発売されてレビューや作例をネットで見かけるようになりましたね♪
9月頃まで我慢する予定でいましたけどどうなる事やら(笑)

書込番号:20002985 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:3206件Goodアンサー獲得:148件 写真日記 

2016/07/01 23:32(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

>TT28さん こんばんは

初めまして、暑くなりましたね
最近M3手に入れたので駄作で申し訳ありませんが、少しだけ。

Mレンズは持っておりませんのでマウントアダプター経由でEFレンズです。


よろしくお願いします。


書込番号:20003222

ナイスクチコミ!10


スレ主 TT28さん
クチコミ投稿数:1274件 HAMIX JOURNAL 

2016/07/02 01:08(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

買いたてほやほや。キタムラのカウンターで記念写真(笑)

最初の1枚。シーンモードの「マクロ」で、22mmのレンズを。芸の無い写真(^^ゞ

ついでに、この方たちにも誘惑されちゃいました(笑)

■カメキューさん
ようこそ!
100Lマクロ、やっぱりいいですね〜。 シュナちゃんのお鼻キュートです!(^o^)
距離も取れますしね。
いつかは、フルサイズ・・てなことにならないように(笑)、M3で励みます!(*^^*)

*シュナちゃん、又連れて来てくださいね。(^o^)/

■ぽん太くんパパさん
緑陰とアオバズクの取り合わせ良いですねぇ。
出没地域がお近くにあるんですね♪いいなぁ。
*ついに!40-150mm F2.8 PROまで手に入れちゃったんですね(^O^)

28mmマクロは、軽いですよ。
で、かなり近寄れますが、虫には逃げられそうです。^^;
上に載せたモンシロチョウも、ピント合わせをしているうちにいなくなっちゃいました(笑)。

まだ、30分位しか使っていないので(^^ゞもうちょっと撮ってみてから、
ぽん太くんパパさんを誘惑できるような感想書けるように頑張ってみます。(^o^)

■おじぴん3号さん
はじめまして!ようこそいらしてくださいました。
同じ市にお住まいのようですね。(^o^)

駄作なんてとんでもない。どれも見慣れた景色なのに、どれもアーティスティックです。
1枚目の写真は、ショウウィンドウでしょうか?色もきれいですねぇ

EF50mm f/1.2L USMをお使いなのですね。
どんなレンズかしらと見てきて、値段と重量に驚きました。(*^^*)
CANONは奥深いですねぇ。

又、どうぞ、お散歩のついでに、お気楽にお立ち寄りくださいませ。



書込番号:20003448

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:5040件Goodアンサー獲得:200件 EOS M3 ダブルレンズキットの満足度5

2016/07/02 08:05(1年以上前)

Mさん持ってますがね。

『28mm マクロレンズ』

そんなレンズがあるのを今知った☆
(´・ω・`) ヘー



嘘つくな!ヽ(#`Д´)ノ┌┛ガッ☆(/_ _)/ アウチ

書込番号:20003818 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:5670件Goodアンサー獲得:403件

2016/07/02 09:56(1年以上前)

Masaさん、「ボケ」が雑・・・

いくら新発売のマクロレンズとは言え(・_・;

書込番号:20004052 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:5670件Goodアンサー獲得:403件

2016/07/02 10:00(1年以上前)

Masaさん、「ボケ」を掛けたんでしょ?笑

書込番号:20004063 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3668件Goodアンサー獲得:70件

2016/07/02 11:10(1年以上前)

私はコンパクトなG9Xが良いです\(^_^)/

ちなみに私は暑いのが苦手です…( ;´・ω・`)


M子は持ってないので写真はアップしません( ロ_ロ)ゞ




では、また第7弾で お会いしましょう(⌒0⌒)/~~

書込番号:20004233 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:5040件Goodアンサー獲得:200件 EOS M3 ダブルレンズキットの満足度5

2016/07/02 11:13(1年以上前)

|ω・´) ちゃんと前振りがある。
|彡 サッ

書込番号:20004244 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


鮎吉さん
クチコミ投稿数:715件Goodアンサー獲得:4件

2016/07/02 19:51(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
機種不明

アブチロン

アガパンサス

チロリアンランプ

スカイツリー

TT28さん、い邪魔します。

第6弾夏ワールドありがとう御座います。
何時も素敵なお花の写真見せて頂いています。

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000014695/SortID=20002349/ImageID=2535531/
当地では今日も30度強暑いです札幌は今が一番よい季節なのかな?
早速にM28mmの画像いいですね寄ってよって描写も素敵です。
僕はまだ40o+チューブで遊んでいます、いずれ買うでしょうね(笑)

AFが迷った時はMFピーキング機能で撮影しました。


では又です。

書込番号:20005578

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:2355件Goodアンサー獲得:17件 ひなパパ 

2016/07/02 20:38(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種


今晩は。

新スレ、絶好調ですね。
キヤノン坂の顔、Masaさんも、チェックしてる 。。。

東京は、結構蒸し暑くて、7月中旬ぐらいの気温みたいです。
今年は、暑そうですね。

夏は、北海道がうらやましい 。。。
冬は 。。。 パスですが。(^^;;


書込番号:20005715

ナイスクチコミ!6


この後に178件の返信があります。


返信数が200件を超えると、このスレッドには返信できなくなります



ナイスクチコミ96

返信33

お気に入りに追加

標準

いよいよM5が発表!?

2016/09/07 10:58(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS M3 ボディ

クチコミ投稿数:583件
機種不明
機種不明

デジカメinfoにてM5と思われるスケッチ画像が公開されていましたが、どうやら来週末には発表されるそうです。

EVFとストロボが内蔵されるまでは買い替えするつもりはなく、未だに初代Mを使い続けていますが、M5ならようやく買い替えを検討出来そうで発表を心待にしております。

勝手な要望としては、D5500のタッチfn機能みたいな、ファインダーを覗きながら液晶をタッチすればAFポイントを動かせる機能が入っていたら、即予約するつもりなのですが、皆さんのM5に対する要望などがありましたら、お聞かせ下さい。

書込番号:20178430 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:5843件Goodアンサー獲得:33件

2016/09/07 11:12(1年以上前)

>☆ケン★さん

良い情報有難うございます。

書込番号:20178458

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5040件Goodアンサー獲得:200件 EOS M3 ボディの満足度5

2016/09/07 11:23(1年以上前)

ここまで来ると KissX7系譜でええやんって気がしてくる☆ (;^_^A

書込番号:20178478 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:4873件Goodアンサー獲得:294件

2016/09/07 11:30(1年以上前)

これはすごいね。
今までのMシリーズと違って、本気モードのようです。
操作性はEOSと同じで使いやすそうです。
軽くて小さいとよいのですが。

書込番号:20178489

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:907件Goodアンサー獲得:16件

2016/09/07 11:48(1年以上前)

スモールAFがあればすぐ欲しいです。

今までの大きさだと後ろとかにあっちゃうこと多かったので。

書込番号:20178524

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5843件Goodアンサー獲得:33件

2016/09/07 11:52(1年以上前)

>Masa@Kakakuさん

デジカメはどれも ・・・・・・ ですから。

書込番号:20178530

ナイスクチコミ!0


BAJA人さん
クチコミ投稿数:14918件Goodアンサー獲得:1428件

2016/09/07 11:57(1年以上前)

こんにちは。

デザインはニコンD5500とパナG5あたりを足して2で割った感じ?
なかなか良さそうですね。これでAFがM4/3並ならかなりそそられます。

書込番号:20178539

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2342件Goodアンサー獲得:22件

2016/09/07 12:11(1年以上前)

ジェットストリーム欲しぃ欲しぃ欲しぃ〜o(>ω(>ω<(>ω<)o

書込番号:20178565

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:4428件Goodアンサー獲得:492件

2016/09/07 12:13(1年以上前)

いつもけいじんさん

>スモールAFがあればすぐ欲しいです。

いやホントまじでそう思います
AF遅くても全然許容できますけど、あれだけは本当に許せない

M3でも直さなかったのはイジメとしか思えない(笑)

直ってたらM3手放さなかったのに・・・

書込番号:20178572

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5040件Goodアンサー獲得:200件 EOS M3 ボディの満足度5

2016/09/07 12:19(1年以上前)

↑何故こーたw

書込番号:20178582 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:84件Goodアンサー獲得:1件

2016/09/07 12:24(1年以上前)

ソニーは超高速AF、フルサイズ
オリンパス&パナは小型で豊富なレンズ
フジはローパスレス、高画質

キヤノンのミラーレスはどういう売り文句で今後展開するのか、eos mから4年も経っているのでそろそろどういう特徴で売るのかはっきりして欲しい所です

書込番号:20178589

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:8542件Goodアンサー獲得:366件 ・ 

2016/09/07 12:26(1年以上前)

X7のミラーレス版?
それともG5Xのミラーレス版みたいな物なのかな?
キヤノンがミラーレスで本気モードなら他社もうかうかしておられませんね。
しかし今に始まった事じゃないですがキヤノンてホント腰上げるのが重いですね。
まあ蓋を開けてみたらスペックが残念な事にならなければいいのですが何れにし
ても発売が楽しみです。

書込番号:20178596 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:583件

2016/09/07 12:45(1年以上前)

やはり皆さんの意見を聞くと、AFポイントの大きさに難色を示されているみたいですね(^_^;)

恐らく、バッテリー消費が大きくデュアルピクセルセンサーは積まないでしょうから、X8iのミラーレス版にはなるかと思われます。

あと、自分がM3を見送った理由のひとつとしては、低輝度性能が+2.0と言った暗い所にピントを合わせる性能が初代Mよりも劣ってしまった事があげられますので、せめて±0までは欲しいところです。

書込番号:20178647 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8542件Goodアンサー獲得:366件 ・ 

2016/09/07 14:07(1年以上前)

X8i位の性能があれば納得かなぁ。
もしかしてX7の後継機種がなかなか出なかったのは今回のM5の為ですかね?
つまりKissX7とMシリーズの統合ってところなのかな?
このデザイン画を見るとKissぽい感じも受けますし。

書込番号:20178807

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:814件Goodアンサー獲得:11件

2016/09/07 14:08(1年以上前)

メッチャコンパクトな標準ズームレンズもよろしくお願いいたしますm(_ _)m

書込番号:20178809 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2342件Goodアンサー獲得:22件

2016/09/07 14:21(1年以上前)

メッチャコンパクトな30f1.4レンズもよろしくお願いいたしますm(_ _)m

書込番号:20178838

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:814件Goodアンサー獲得:11件

2016/09/07 14:27(1年以上前)

メッチャコンパクトな10mm/F2.8もよろしくお願いいたしますm(_ _)m

書込番号:20178854 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2342件Goodアンサー獲得:22件

2016/09/07 14:33(1年以上前)

メッチャコンパクトな45f1.4レンズもよろしくお願いいたしますm(_ _)m

書込番号:20178866

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3618件Goodアンサー獲得:134件

2016/09/07 14:37(1年以上前)

メッチャコンパクトな54も、おねがいしますm(__)m

書込番号:20178879 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4873件Goodアンサー獲得:294件

2016/09/07 14:52(1年以上前)

コンパクトな60mmマクロISもお願いします。
自動でピンを少しずらしながら撮影できる機能が欲しいです。

書込番号:20178900

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1141件Goodアンサー獲得:38件

2016/09/07 15:22(1年以上前)

はやくフルサイズ出せよ

書込番号:20178965 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


この後に13件の返信があります。




ナイスクチコミ29

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

EOS M3かM10

2016/09/02 12:07(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS M3 ダブルレンズキット

スレ主 kakaciさん
クチコミ投稿数:4件

1年半前に買ったEOS M2 を水没させてしまい、買い替えを検討しています。
用途は0歳と3歳の子どもの撮影と風景写真が主です。
レンズはEF-M18-55mmとEF-M22mmを持っています。
コンパクトで便利なので22mmを主に使っていました。
M2に不満はなくとても気に入っていました。
来年子どもが幼稚園に入るので運動会の写真なんかも撮りたいのですが、メインは普段公園などでの子ども撮影です。
M3とM10ではどちらがおすすめでしょうか?
よろしくお願いします。

書込番号:20164061

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:5670件Goodアンサー獲得:403件

2016/09/02 12:19(1年以上前)

M2、残念でしたね。
(着けてたレンズは大丈夫だったんですか?)

M3とM10は大きさの違いが一番だと思いますが、大きさが大丈夫ならM3の方が操作性が良いのでオススメです。
あと将来大きめのストロボを着けたいなら、M10にはホットシューが無いので着けれません。(M2に付属してた?90EXも着けれません)
その代わりM10には内蔵ストロボが有ります(M3も)

M2と同じようにコンパクトを優先したいならM10で良いと思います。

書込番号:20164084 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3206件Goodアンサー獲得:148件 写真日記 

2016/09/02 12:21(1年以上前)

>kakaciさん

 こんにちは

 M10とM3でしたらどちらでも良いと思いますので、外付けEVFとチルト液晶が必要かどうかで決めても良いのかなと思います。
 ただ、もうすぐM5の発表がありそうなので、予算的に問題なければM5を見てから決める手もあるのかなと思いますよ。
 

書込番号:20164091

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2342件Goodアンサー獲得:22件

2016/09/02 12:25(1年以上前)

☆M3☆♪ ( ̄ー ̄)b

書込番号:20164101

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2967件Goodアンサー獲得:175件

2016/09/02 12:36(1年以上前)

>kakaciさん
機能・拡張性を取るならM3、
価格ならM10。

なんですよね。
外付けストロボは使わないとしても、M3なら並んだ保護者の後ろから、カメラを掲げて撮影できる(モニターが下にも向けられる)のが良いかな。

書込番号:20164125 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6228件Goodアンサー獲得:720件 お茶の間 

2016/09/02 12:36(1年以上前)

基本オートで撮るだけならばM10が良いと思います
けど、マニュアルを駆使して色々と撮りたいならば
M3が良いと思います

書込番号:20164127 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


スレ主 kakaciさん
クチコミ投稿数:4件

2016/09/02 12:41(1年以上前)

お返事ありがとうございます!

>逃げろレオン2さん
実はまだ付けてたレンズ(22mm)の動作確認できていないんです。本体部分に水がかかっただけだったのでレンズは無事だといいんですけど…。カメラのキタムラとかに持って行ったら動作確認してもらえるのでしょうか。
フラッシュはほとんど使わないのでM10でもいいのかなと思っています。

>おじぴん3号さん
M2はチルトついてませんが特に不便を感じなかったので。
M5とても気になります。発売日はいつごろなのでしょうね。

書込番号:20164144

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3206件Goodアンサー獲得:148件 写真日記 

2016/09/02 13:13(1年以上前)

>kakaciさん

再び失礼します。

M5気になりますよね。僕も気になります。
僕はM3を手に入れて日が浅いのですが、EVFの見易さが気に入りました(ただの老眼)
勝手な想像で今月発表の来月発売なんてあるのかなと思っています。

お子さん、来年幼稚園ということですので待てるのならちょっと待っても良いのかなと思いますよ。
連写も多くなればお子さんの撮影にも重宝しそうですから。

書込番号:20164227

ナイスクチコミ!3


スレ主 kakaciさん
クチコミ投稿数:4件

2016/09/02 13:29(1年以上前)

ありがとうございます。

>勉強中中さん
>M3なら並んだ保護者の後ろから、カメラを掲げて撮影できる
これは思いつきませんでした!便利そうですね。

>うちの4姉妹さん
ずっとオートで撮っていたのですが、最近マニュアルでの撮影を勉強しているところでした。
M3のほうが使い方の幅は広がりそうですね

>おじぴん3号さん
M5の発表を待ってみてから決めるのが良さそうですね!
なるべくコンパクトなほうが良いので、M3より軽いなら候補に入れたいです。

書込番号:20164262

ナイスクチコミ!2


不比等さん
クチコミ投稿数:4135件Goodアンサー獲得:352件

2016/09/02 13:53(1年以上前)

6歳娘のパパです。
子供撮りでM2を不満なく気に入っているというのは、なかなか斬新なご意見だと思いますが…

既出の通り。M2そのまんまの後継機種はないので、

・再度M2
・外付けフラッシュ不要&チルト液晶分の価格差に納得感あるならM10
・重く高くなるけど、操作性アップの利点を生かした撮影に踏み込んでいくならM3

ってとこかと思います。

M3であっても運動会撮りは不向きだと思いますけど、それはまたその時になってから考えればいいですね。

書込番号:20164303 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5670件Goodアンサー獲得:403件

2016/09/02 15:35(1年以上前)

返信ありがとうございます。

>カメラのキタムラとかに持って行ったら動作確認してもらえるのでしょうか。

販売店だと無理そうなので、多分メーカー送りになると思います。
この場合、点検だけでも有償になるかもしれませんが、取り敢えずキタムラに持って行って相談してみた方が良いと思います。

22mmが故障してるかしてないかで、購入する際のレンズキットが変わってきますよね。(若しくはボディだけで良いのか?)

書込番号:20164454 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:341件Goodアンサー獲得:24件

2016/09/02 17:52(1年以上前)

私もM2使ってますが、動くものの撮影は苦手ですよね
もしEOS Mシリーズで運動会をとりたいならM5待ちですかね
M5の噂をみるとAF性能もよさそうですし
ただ中級機とのことなので値段は上がるかもしれませんね

http://digicame-info.com/2016/09/evfeos-m5915.html
24.2MPセンサー(80Dのセンサーと同じか、派生品)
- EVF内蔵
- 新しいAFシステム(EOS Mシリーズでベストになる)
- 富士フイルムやオリンパスのような、よりクラシカルなデザイン
- ボディと共にEF-M18-150mm F3.5-6.3 IS STMが登場
- 発表は2016年9月15日(90%確信している)

それか運動会をとりたいならKiss X7とかの軽量な一眼レフの方がよいかもしれませんよ

書込番号:20164694

ナイスクチコミ!1


スレ主 kakaciさん
クチコミ投稿数:4件

2016/09/05 08:05(1年以上前)

もう少し待ってM5の発表を見て決めたいと思います。
M3とM10の違いもわかったのでとても助かりました。
次のカメラは水没させたりしないように気をつけて使いたいと思います。
お返事ありがとうございました!

書込番号:20172493

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ13

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

本日購入

2016/08/23 20:52(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS M3 ダブルズームキット2

スレ主 tmaruさん
クチコミ投稿数:6件

明日から旅行の為新しいデジカメが欲しくなりヨドバシへ
初めはソニーのα6000を買う気満々で行きましたが、在庫がないのと店員と話しているうちにこの機種に興味を持ちこの機種にしました(オリンパス、ソニーの説明もしっかり聞きました)
キャノンのデジカメは昔から憧れていたので明日からの旅行が非常に楽しみです

まだまったく使っていないので画質等のコメントは出来ませんが、一つ気になっているのが、録画と再生のボタンが非常に固いことです
強く押し続けて大丈夫なのか、壊れないか少し不安です
使い続けている皆さんは如何ですか?

書込番号:20138012 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:5670件Goodアンサー獲得:403件

2016/08/23 21:25(1年以上前)

M3購入おめでとうございます!

明日からのご旅行、楽しみですね(^_-)

EOS M系(と言うかミラーレス機全般)はバッテリーの持ちが悪いので、予備バッテリーをお持ちで無かったら、使わない時はなるべく電源はOFFにしておいて下さい。
出来るだけ再生もしないようにして、画像の選別は帰ってからにした方が良いです。

自分はM2ユーザーなので、最後のご質問に関しては分かりかねますm(_ _)m

書込番号:20138106 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


you_naさん
クチコミ投稿数:750件Goodアンサー獲得:99件 EOS M3 ダブルズームキット2の満足度4

2016/08/23 21:30(1年以上前)

>tmaruさん

>録画と再生のボタンが非常に固いことです
>強く押し続けて大丈夫なのか、壊れないか少し不安です

再生ボタンはすごく固くて押しづらいです。
ギシギシいう感じですね。なので、たぶん仕様だともいます。
露出補正ダイヤルもです。

使っているうちに軽くなるかな、とおもっていましたが、
いまのところだめですね(発売と同時に購入したので結構使っています)。
で、まあこんなもんかと諦めてます。

まあ、どうしようもない、というほどのものではないと思いますので、
明日からの旅行、存分に楽しんでください。
少なくとも、画質には十分満足できるとおもいますので。

書込番号:20138125

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5040件Goodアンサー獲得:200件 EOS M3 ダブルズームキット2の満足度5

2016/08/23 21:32(1年以上前)

再生ボタンかってぇーっす☆
ちっさくて押しにくいっす☆

めげずに押してるっす☆押しまくりっす☆何十回も何百回も押して押して押されて押して♪

壊れてないっす☆



ご購入おめ☆ ( ̄▽ ̄)b

書込番号:20138134 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1221件Goodアンサー獲得:40件

2016/08/24 03:44(1年以上前)

tmaruさん

ご購入おめでとうございます!
僕のM3も 硬い?固い?堅い?
まー カタイです... 現状不具合は零であります(p_-)
M2がソフトだから違和感はハンパないです...

旅行も撮影も楽しんでください!
Mas@中隊長が使ってないので...( ̄▽ ̄)↓

May the EOS-M be with U ☆彡

書込番号:20138815 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 tmaruさん
クチコミ投稿数:6件

2016/08/26 13:11(1年以上前)

皆さんコメント、アドバイスありがとうございました
新しいカメラとの一泊二日の浜名湖の旅行無事終わりました
使用した両親も画像の綺麗さに感動をしていました

この場を借りて質問への回答に対してお礼を申し上げます

追伸
本日本機が大きく値下がりをしていたのを見てがっかりしましたが欲しい時、必要な時が買い時なので諦めます(笑)

書込番号:20145035 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


TT28さん
クチコミ投稿数:1274件Goodアンサー獲得:31件 HAMIX JOURNAL 

2016/08/28 17:16(1年以上前)

■tmaruさん
M3仲間にようこそ!(*^^*)

これを読んで、試してみましたら、再生ボタンのほうは、私のは親指でちょこっと押したらONします。
反対に動画ボタンは、ちと反応悪いようです。
私は、この機種では、録画はめっにとらないので、そのボタンには「ホワイトバランス」を割り当ててます。
それなら多少硬くても変化しないほうが助かリマス。

露出ボタンもかなり硬かったですが、しばらく使っているうちに、親指の腹だけで回るようになりました。
これもゆるすぎるよりは良いかなと許容してます。

*老婆心ながら、センサークリーニングの設定をお忘れなく、
メニューのスパナマークの3番目の項目に「自動クリーニング」というのがあります。
そこをするにしておくと「電源ON・OFF時」に自動でクリーニンぎしてくれます。

他のスレッドで「CANONのミラーレス」は、自動でセンサークリーニングをしてくれないので
汚れたら、有料でサービスセンターに持ち込まなければいけないという、出鱈目なコメントを目にしたものですから。
この場をお借りして(笑)。

書込番号:20151249

Goodアンサーナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ279

返信66

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS M3 ボディ

クチコミ投稿数:5040件 EOS M3 ボディの満足度5
別機種
別機種
別機種
別機種

@ SONYハンディカム用 "純正" バッグ LCS-U30

A 上面開口部を開くとこのような状態

B 奥の階層はこのような状態

C これだけのブツが収まっている

さて、お盆シーズン突入であります。皆様いかがお過ごしでしょうか?



私は明日から近場の海外へ2泊3日の小旅行。今回は撮影メインではないので5DIIIや7DIIといった一眼レフ部隊は自宅待機です。

ミラーレスM3で行こうと思ったのですが、最近マクロレンズも追加したので従来のバッグでは収まり切らなくなりました。いい機会なのでM3と所有レンズ5本そしてEVFに予備バッテリーのフルシステムが収まるバッグを求めて、名古屋は栄の松坂屋内に陣取ったヨドバシカメラへ。

良さげなサイズのカメラバッグを片っ端棚から引きずり降ろし、持参したフルシステムをぶち込んでは出しねじり込んでは出しを繰り返しました。すると意外や意外、見事なジャストフィットはよりにもよってSONYのハンディカム用純正バッグですw
他のバッグはどれもこれも一長一短、ビミョーに入りきらなかったり無駄にデカかったり。ですがこの型番LCS-U30は憎たらしい位にパーペキ。バッグ自体も大きすぎず主張しすぎず、サイドポケットも充実してて予備バッテリーやリモコンも余裕で収まります。

しかし、おもっきし "SONY" と入っちゃってますw

悩みに悩んで店内うろうろ。意味もなく展示してあるゴーヨンいじって考え込みます。あっいえこんな大砲レンズ買いません買えませんただ覗いてみただけですどうぞお構いなく店員さん☆



けっきょく。



この完璧な包容力に抗えきれず、お買い上げですソニーバッグ。だってこの見事な適応サイズそう簡単に巡り会えません。いいよもうSONYの文字は削り落とすからw

収納状態を解説すると…

A〜B 仕切った向かって左側にレンズを付けたM3。この画像ではマクロレンズを装着。真ん中奥に55-200の望遠レンズ。手前下層には22mmパンケーキを横にして入れてます。マウントキャップに5mm厚のスポンジを貼り付けて隣の望遠レンズとの接触を防止。そしてその22mmパンケの上にEVF。右側はバッグ付属の中折れ式仕切りで2階層にして下層に18-55mm標準ズーム、上層に11-22mm広角ズームを収納。上層の11-22が中央の望遠ズームに接触しないよう、別のバッグから流用した仕切りを入れてます。

C あまり大袈裟でないコンパクトなバッグにこれだけのシステムが収まれば言う事なし!明日からの旅行はこれで行ってきます♪



それでは皆さん、良いお盆休みを☆

May the EOS be with you.
(`・ω・´)ゞ ビシッ

書込番号:20113037

ナイスクチコミ!17


返信する
クチコミ投稿数:2342件Goodアンサー獲得:22件

2016/08/13 23:40(1年以上前)


(ヾノヾノヾノヾノヾノヾノヾノ・ω・`)ジェットストリーム却下

書込番号:20113048

ナイスクチコミ!7


jycmさん
クチコミ投稿数:4882件Goodアンサー獲得:81件

2016/08/13 23:48(1年以上前)

次のレンズを買ったらどうするの?

書込番号:20113071 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:2342件Goodアンサー獲得:22件

2016/08/13 23:53(1年以上前)


ヤングな私には無理ね(ヾノヾノヾノヾノヾノヾノヾノ・ω・`)ジェットストリームナイナイ

書込番号:20113085

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1221件Goodアンサー獲得:40件

2016/08/13 23:58(1年以上前)

SONY?? こ...この...う○ぎ○者〜

ま、僕もNikon純正を愛用してますが...

う○ぎ といえば蓬莱のひつまぶし(p_-)

今度 栄の松坂屋にお供します(。-_-。)オオモリ×2

M3でたくさん撮って掲載してくださいね!

11mm 多めでお願いします(O_o)

have a nice とりっぷ☆彡

書込番号:20113096 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:5069件Goodアンサー獲得:331件 ブログへご招待。^o^ 

2016/08/14 00:20(1年以上前)

右側の2階層となったレンズですが、浅くなるので落下しやすいです。ご注意ください。


レンズ落としたことあり。(ToT)

書込番号:20113138 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2016/08/14 00:21(1年以上前)

ジャストフィットって嬉しいですね。

書込番号:20113141 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:814件Goodアンサー獲得:11件

2016/08/14 00:33(1年以上前)

SONYのミラーレスの方が色々と良いですよ(^_^)/

書込番号:20113160 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:9401件Goodアンサー獲得:283件

2016/08/14 01:08(1年以上前)

ソニーのAPS-Cミラーレス用に買ってたらそのまま流用出来ますね。自分ならマクロレンズは使わないと思うので(まだ買ってないし*_*;)4本だと置き方が工夫出来るのかな?まあ既にゴッラとか持ってるから要らないけどさ^o^/。

書込番号:20113202

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2036件Goodアンサー獲得:126件

2016/08/14 01:12(1年以上前)

あ♪本当にジャストサイズですね(*^^*)

近場の海外楽しんできてください( ̄^ ̄)ゞ

書込番号:20113211 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:980件Goodアンサー獲得:66件

2016/08/14 01:14(1年以上前)

こんばんは

”sony”を何とか出来ないかと・・・

バックの材質がナイロン・ポリエステルですからアイロンワッペンは難しいのでしょうね。
ちょっと調べてみました。


こちらはナイロンジャケットに挑戦したブログです。
http://ameblo.jp/miple/entry-10786203769.html

知恵袋でナイロン生地にと質問された方
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q10137385560


ロゴを消すのは難しいようです。

ワッペンが貼れればオリジナル感が出て良いと思ったんですけどね。
canonワッペンもありましたよバックには大きいけどw

と、

どうでもいいことを調べてみましたよ ^^v

良いバック見つかってよかったですね。

書込番号:20113217

ナイスクチコミ!5


不比等さん
クチコミ投稿数:4135件Goodアンサー獲得:352件

2016/08/14 03:14(1年以上前)

15-45は?

書込番号:20113300 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:5670件Goodアンサー獲得:403件

2016/08/14 04:05(1年以上前)

予備バ、1個じゃ足りひんやろ?

充電器は?

何はともあれナイスバッグ購入おめでとうございます( ̄Д ̄)ノ

うちも今から小旅行に行ってきます。

あ、近場の国内へ1泊2日っス(^-^)

書込番号:20113327 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:814件Goodアンサー獲得:11件

2016/08/14 06:36(1年以上前)

私も近場の国内へ1泊2日っス(^-^)





じじばばに会いに行ってきます( ロ_ロ)ゞ

むー(。・`з・)ノ

書込番号:20113410 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2014件Goodアンサー獲得:93件

2016/08/14 06:57(1年以上前)

このタイプのガバーッと開くバッグにたくさん入れてると、そのうち痛い目にあう可能性。

書込番号:20113437

ナイスクチコミ!1


杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10479件Goodアンサー獲得:492件

2016/08/14 07:31(1年以上前)

サブカメラがフルラインで5D3を下剋上か?

書込番号:20113467

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:814件Goodアンサー獲得:11件

2016/08/14 07:36(1年以上前)

フルサイズ一眼レフのスペックが本当に必要な場面は少ないと思います…

大概はお手軽ミラーレスM子でも十分です!

書込番号:20113477 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2016/08/14 07:44(1年以上前)

そういや、初代Mの時もプラケースかなんかにフルキット詰めて
「お出かけバッグです」とか言ってた人居たなあ
カメラバッグつうのは、運搬するだけじゃなく撮影しながらストレス無く次のレンズが取り出せる
事が重要。
ただ入りゃ良いってだけならスマイルフォトバッグでも何とかなりそう。

ペルセウス絡みで0泊2日が続き早くも疲労困憊モード・・・・

書込番号:20113493

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5046件Goodアンサー獲得:160件

2016/08/14 07:53(1年以上前)

上蓋閉じずに取っ手を持ち上げたら中身が出てしまいましたというのは良くある話、お気をつけなさって
それに海外は手荷物チェックというハードルがあるからそこらへん考えないと面倒ですな

書込番号:20113504

ナイスクチコミ!2


J79-GEさん
クチコミ投稿数:2080件Goodアンサー獲得:19件

2016/08/14 08:06(1年以上前)

近場の海外

日間賀島

書込番号:20113520 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:256件Goodアンサー獲得:1件

2016/08/14 08:16(1年以上前)

次回近場の海外は、ぜひ将軍様の所へ( ̄ー ̄)

書込番号:20113544 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


この後に46件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

「EOS M3 EF-M18-55 IS STM レンズ EVFキット」のクチコミ掲示板に
EOS M3 EF-M18-55 IS STM レンズ EVFキットを新規書き込みEOS M3 EF-M18-55 IS STM レンズ EVFキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS M3 EF-M18-55 IS STM レンズ EVFキット
CANON

EOS M3 EF-M18-55 IS STM レンズ EVFキット

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年 3月26日

EOS M3 EF-M18-55 IS STM レンズ EVFキットをお気に入り製品に追加する <69

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング