EOS M3 EF-M18-55 IS STM レンズ EVFキット のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥61,500 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

【付属レンズ内容】EF-M18-55mm F3.5-5.6 IS STM

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS M3 EF-M18-55 IS STM レンズ EVFキットの価格比較
  • EOS M3 EF-M18-55 IS STM レンズ EVFキットの中古価格比較
  • EOS M3 EF-M18-55 IS STM レンズ EVFキットの買取価格
  • EOS M3 EF-M18-55 IS STM レンズ EVFキットのスペック・仕様
  • EOS M3 EF-M18-55 IS STM レンズ EVFキットの純正オプション
  • EOS M3 EF-M18-55 IS STM レンズ EVFキットのレビュー
  • EOS M3 EF-M18-55 IS STM レンズ EVFキットのクチコミ
  • EOS M3 EF-M18-55 IS STM レンズ EVFキットの画像・動画
  • EOS M3 EF-M18-55 IS STM レンズ EVFキットのピックアップリスト
  • EOS M3 EF-M18-55 IS STM レンズ EVFキットのオークション

EOS M3 EF-M18-55 IS STM レンズ EVFキットCANON

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブラック] 発売日:2015年 3月26日

  • EOS M3 EF-M18-55 IS STM レンズ EVFキットの価格比較
  • EOS M3 EF-M18-55 IS STM レンズ EVFキットの中古価格比較
  • EOS M3 EF-M18-55 IS STM レンズ EVFキットの買取価格
  • EOS M3 EF-M18-55 IS STM レンズ EVFキットのスペック・仕様
  • EOS M3 EF-M18-55 IS STM レンズ EVFキットの純正オプション
  • EOS M3 EF-M18-55 IS STM レンズ EVFキットのレビュー
  • EOS M3 EF-M18-55 IS STM レンズ EVFキットのクチコミ
  • EOS M3 EF-M18-55 IS STM レンズ EVFキットの画像・動画
  • EOS M3 EF-M18-55 IS STM レンズ EVFキットのピックアップリスト
  • EOS M3 EF-M18-55 IS STM レンズ EVFキットのオークション

EOS M3 EF-M18-55 IS STM レンズ EVFキット のクチコミ掲示板

(9358件)
RSS

このページのスレッド一覧(全402スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS M3 EF-M18-55 IS STM レンズ EVFキット」のクチコミ掲示板に
EOS M3 EF-M18-55 IS STM レンズ EVFキットを新規書き込みEOS M3 EF-M18-55 IS STM レンズ EVFキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ7

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 親指置きピンの設定について。

2015/07/01 00:26(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS M3 ダブルズーム EVFキット

クチコミ投稿数:7件

こんばんは、お疲れさまです。
現在、「EOS M3」を所持していますが、親指置きピンの設定は出来ますか?
宜しくお願い致します。

書込番号:18924901

ナイスクチコミ!0


返信する
wan1wanさん
クチコミ投稿数:583件Goodアンサー獲得:38件

2015/07/01 00:32(1年以上前)

ん、親指AFのこと?それともおきピンのこと?

書込番号:18924913

ナイスクチコミ!4


Paris7000さん
クチコミ投稿数:9787件Goodアンサー獲得:1249件

2015/07/01 01:11(1年以上前)

スレ主さん

AFロック機能はあります。

シャッター半押しで、コントローラーホイールのMFボタンを押すと、そこでAFロックされます。
その後指を離してもAFは固定されたままになり構図を変えてシャッタ切ることができます。

でも2アクションなので、親指AFよりは使いかって悪いですね〜

書込番号:18924978

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19811件Goodアンサー獲得:1240件

2015/07/01 06:02(1年以上前)

ベータ@さん

> 親指置きピンの設定は出来ますか?

親指置きピンの設定はないようですが、
シャッターボタンの半押しと「<」の操作で、一時的にMFの設定が出来るようです。(取説:P131 AFロックで撮る 参照)
MFの解除は、シャッターボタンから指を放して、「<」を再度押すとMFが解除するようです。

書込番号:18925149

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3739件Goodアンサー獲得:549件 Flickr 

2015/07/01 06:02(1年以上前)

親指AFのことなら、*に設定可能です。
→マニュアル Pg166

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000014704/SortID=18566620/

書込番号:18925150

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19811件Goodアンサー獲得:1240件

2015/07/01 06:25(1年以上前)

ベータ@さん

> 親指置きピンの設定はないようですが、

このコメントは削除します。

「*」ボタンをカスタマイズすると可能のようです。(取説:P166 参照)

但し、AEロックが出来ないようです。ちょっと、不便です!!

書込番号:18925174

Goodアンサーナイスクチコミ!0


可比等さん
クチコミ投稿数:111件Goodアンサー獲得:5件

2015/07/01 10:26(1年以上前)

ガチャピンの親玉の事ですか?

書込番号:18925569 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:990件Goodアンサー獲得:137件

2015/07/01 20:43(1年以上前)

親指AFについては、先の方々が書いているとおりで可能です。

実際に設定して使っていましたが EVFでは非常に使いにくいので止めました。
背面モニタでのLV使用なら大丈夫です。*の位置関係で仕方ないのだと思います。

スレ主さん、「返信」からウンでもスンでもよいのでコメントを書いたら良いのでは。。

書込番号:18926936

Goodアンサーナイスクチコミ!0


okiomaさん
クチコミ投稿数:24886件Goodアンサー獲得:1699件

2015/07/01 20:54(1年以上前)

親指AFですよね?


置きピンってどうやるか理解していますよね。
ピントをあらかじめ決めた場所に合わせて置くから
置きピン…


親指置きピンて…

書込番号:18926959

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2015/07/01 23:39(1年以上前)

【コメントを書いてくださった皆様へ】

皆さまコメントありがとうございます。
返事が遅くなり申し訳ありません。
「親指AF」の勘違いでした。ご指摘ありがとうございます。
カスタマイズで「*」ボタンの壱に設定できるようですね。
しかし、位置関係で使いにくいということがわかりました。

皆様有難うございます。勉強になりました。

書込番号:18927554

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ18

返信9

お気に入りに追加

標準

ボタンのソリッド感

2015/04/05 13:14(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS M3 ボディ EVFキット

スレ主 kamabocaさん
クチコミ投稿数:2件

私のM3はMと比べると各ボタンのソリッド感がなく、ふにゃふにゃ、ぎしぎし、といった操作感です。
特にシャッターボタン周りの電子ダイヤル、背面のコントローラーホイールとその中のボタン。
コントローラーホイールを回したあと、上方のISOを押すと、浮いたホイールが一段落ち込み、二段目でボタンが効くという感じです。
引き続きISOを押すと、二段落ち込みはなく、普通の操作感です。

皆さんのM3はどうですか?

書込番号:18650770

ナイスクチコミ!3


返信する
スレ主 kamabocaさん
クチコミ投稿数:2件

2015/04/05 13:36(1年以上前)

追加です。
再生ボタンを押すとギシギシ音がなり、不快な操作感です。
そして、再生ボタンを押したあと、背面のコントローラーホイールを操作すると、
全周どこでも浮いた感じがあり、軽く押すと、元の場所に落ち込みます。

書込番号:18650843

ナイスクチコミ!2


MS07Sさん
クチコミ投稿数:14件

2015/04/05 14:07(1年以上前)

私の機体では、スレ主さんのような症状は全く見られません。
皆さんはどうなのでしょうか?
早めにサポートへ連絡された方が良いと思います。

確かに再生ボタンと、録画ボタンは押しにくいですが、
これは仕様のようなので仕方ですね。(ギシギシ音はしません)

それとこれも仕様だと思いますが、
前ダイヤルの回転音が何とも下品で大きな音が出るので、
静かな場所では、回すのに躊躇しそうです。

書込番号:18650940

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:149件Goodアンサー獲得:1件

2015/04/05 15:03(1年以上前)

私の機体も特別おかしな感じはありません。

ただ、シャッターボタン周りのダイヤルは、反時計周り
にまわすと、多少大きな音になりますね。

モードと露出補正ダイヤルは、すこし硬すぎる
くらいです。
個人的には、やわらかいよりこっちのほうが
好みですが・・・

書込番号:18651096

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:26件

2015/04/05 15:09(1年以上前)

私のM3は、ホイールが浮くような感じはなくISOボタンは大丈夫そうでが、再生ボタンと赤点のボタンはギシギシ音がします。
ちなみに、押さなくても撫でただけで金属を弾いたような小さい音がします。
100円ショップに売ってるキッチンタイマーのような安っぽい押し心地だなと思うことはありますが、値段を考えると仕方ないのかもしれませんね。

あと、グリップ部はプラのようでちょっと強く握ると軋みますね(汗
小さいカメラなので、レンズを中心に持たないととは思うのですが、たまに握ってしまいます。
M3を触った後にM2を触ると、軋みもありませんし、ボタンの押し心地や全体の質感など、よくできているなぁと思ってしまいます。
M3はM3でとても実用的なカメラなので、気に入っていますが。

上面の露出補正やモードダイヤルは、私も硬すぎるのではないかと思っていました。
たまに勢い余って、3目盛りくらい動かしてしまいます(苦笑

書込番号:18651117

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2084件Goodアンサー獲得:37件

2015/04/05 16:08(1年以上前)

カメラの性能は遥かに上でも
カメラ機材の造りは MやM2の方が上に感じる
背面ホイールは勝手に動く ボタンの感触も心許ない
私にとっては露出補正ダイアルは
せめて勝手に動かないだけまし
比較的バッテリーの保ちも良く
スペア1個で足りる

いわゆるTAv的なM+露出補正の組み合わせで
構図に専念出来る

書込番号:18651312

ナイスクチコミ!1


EIIIさん
クチコミ投稿数:82件Goodアンサー獲得:2件

2015/04/05 18:21(1年以上前)

私も感触や音が気になりました。
録画、再生ボタン周りに指をかけるとカチっと鳴ります。
これらボタンの感触は他と比べ硬すぎます。
シャッター周りのダイヤルは全EOSの中で1番ウルサイです。
ボタン操作に伴う軋み音が気になるので交換依頼し入荷待ちです。
些細な事かもしれませんが、ユーザーが声を上げない限り品質は上がりませんね。

書込番号:18651804 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:80件 EOS M3 ボディ EVFキットの満足度1

2015/04/05 23:59(1年以上前)

皆さんの記載されているような”症状”は全くありません。個々の製品によって違う感想はユーザーの個人差?なのか製品の差なのか。露出補正ダイヤルなどは逆に少し重たいかなって思います。素材感も価格相応、最近はコンデジでもM3より高価なものがありますが、そんな製品に比べるとやや見劣り?しますが、私としては満足のいく範囲内ですね。

書込番号:18653099

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:18件Goodアンサー獲得:2件

2015/06/25 22:28(1年以上前)

私もつい先日MからM3に乗り換えたのですが、
INFOボタン回りがギシギシ言います。
ボタンと言うより筐体自体が音を発しているような…
あまり気になるようなら近い内にサービスセンターへ持って行ってみようかと思っています。

書込番号:18908112

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:124件Goodアンサー獲得:5件 EOS M3 ボディ EVFキットの満足度4

2015/06/30 17:57(1年以上前)

私のも録画ボタンと再生ボタンの2つは、押しにくいうえにギシギシ音が鳴ります。
買った時からきしみ音はしました。
キヤノンに出すか、悩むところです・・・

書込番号:18923621

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ47

返信42

お気に入りに追加

標準

初心者 M2から買い替え検討中です…

2015/06/17 15:11(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS M3 ボディ EVFキット

クチコミ投稿数:16件

使用しているカメラはM2のみで、レンズはef-mのみ18-55・22・11-22を使用しています。

こないだ電気屋さんでM3を触った時に凄くホールドし易くしっくり来ました。
重さも程よく感じ欲しくなりました。

ですがM2もここ最近買ったばかりですし、この理由のみでM2からボディのみ買い替えはアリでしょうか?

よろしくお願いします。

書込番号:18880418 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
nuttsさん
クチコミ投稿数:738件Goodアンサー獲得:23件

2015/06/17 15:21(1年以上前)

こんにちわ。

M3がM2と比べてどのように良くなったかわかりませんが、私は2ヶ月前に買ったEM-10を処分して、
かっこいいとか望遠レンズとのバランスがいいとかグリップがいいという理由だけでEM-1に買い換
えることを検討しています。

趣味の世界なので買い換えるだけのお金があるなら何でもアリだと思います。

書込番号:18880437 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


nuttsさん
クチコミ投稿数:738件Goodアンサー獲得:23件

2015/06/17 15:27(1年以上前)

因みに誤解があるといけませんので。

>M3がM2と比べてどのように良くなったかわかりませんが、

私はm4/3のことしかわからないので、どのように性能が上がったかをよく知らないっていう意味です。
グリップは良くなったんですよね?

書込番号:18880447

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:16件

2015/06/17 15:40(1年以上前)

こんにちは。
ありがとうございます。

>>因みに誤解があるといけませんので。
大丈夫です、理解しております!

M2でも性能面で不満な点は特にありません。
ただ持ち易さと見た目、あとM2はホワイトを購入しましたがやはりブラックにすれば良かったと思ったり…

はい、M3の方がグリップは自分の手にしっくり来ました。

悩みます。。

書込番号:18880475 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2015/06/17 15:42(1年以上前)

ありだと思います。
僕なら買います。

後は、M2を売るのか、手元に残すかの問題だと思います。

書込番号:18880483

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5040件Goodアンサー獲得:200件 EOS M3 ボディ EVFキットの満足度5

2015/06/17 15:46(1年以上前)

>>凄くホールドし易くしっくり来ました
>>重さも程よく感じ

ええぃ、まだるっこしー! ( *`ω´)ノ☆



>>欲しくなりました。
>>欲しくなりました。
>>欲しくなりました。



この理由以外に、何が要る?!
考えるな、感じるんだ!

逝ってまえ!! ( ̄▽ ̄)b

書込番号:18880493 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:8838件Goodアンサー獲得:1694件 ★★★★★★★ 

2015/06/17 15:56(1年以上前)

こんにちは。

液晶画面が固定からチルト式になり液晶画面が動かせるようになったこと。
外付けファインダーが装着できること。
内蔵ストロボ。
あと、画像センサーや映像エンジンも変わっています。

液晶が動かせますので、人垣の上からだとか、アンダーからの撮影など、撮り易くなります。
また、昼間の太陽光で液晶画面が見にくかった場合、外付けファインダーなどは、見やすくなります。

これらに便利だなと思われたら、買われてもいいかもしれないです。


書込番号:18880521

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:45195件Goodアンサー獲得:7617件

2015/06/17 15:56(1年以上前)

ヘラクレス0004さん こんにちは

カメラは機械ですし いつ壊れるかわかりませんので 予備ボディ有ったほうが良いと思いますので 同じマウントの追加ボディ良いと思いますよ。

書込番号:18880522

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2015/06/17 15:57(1年以上前)

EVFが必要かどうかで決めればいいのでは?

書込番号:18880524

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:653件Goodアンサー獲得:51件

2015/06/17 16:08(1年以上前)

こんにちは

買い換えようと思うから悩むんじゃないでしょうか?
なので、買い足しではどうでしょう。

両方使ってみて、要らなければ売る。でいいんじゃないでしょうか。

書込番号:18880550

ナイスクチコミ!3


AE84さん
クチコミ投稿数:4114件Goodアンサー獲得:88件

2015/06/17 16:09(1年以上前)

AFもよくなったしグリップがついてホールドもしやすくなってますから、
買い替え、買い足しは十分ありだと思いますよw

書込番号:18880554

ナイスクチコミ!0


杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10479件Goodアンサー獲得:492件

2015/06/17 16:18(1年以上前)

まあファインダーにこだわりがあるかどうかでしょう。
私はまだEOS M1使っていますが・・・まだまだ使いますよ。

書込番号:18880573

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:7937件Goodアンサー獲得:1727件

2015/06/17 16:20(1年以上前)

>ですがM2もここ最近買ったばかりですし、この理由のみでM2からボディのみ買い替えはアリでしょうか?

M2からM3では結構変わりましたが
その分重量が重くなったりしていますし、1世代変わるたびに新しいカメラを買うのも大変かなと思います。

もう少し我慢してM3の後継機がでたときに、M3を買うかM3の後継機を買うか考えるといいと思います。



書込番号:18880576

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1058件Goodアンサー獲得:5件

2015/06/17 16:45(1年以上前)

来年M4がでて再来年M5が出てと

ネバー エンディング ストーリー。

暫くM2と向き合い不満な点を明確に

しましょう。

書込番号:18880618

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2015/06/17 17:15(1年以上前)

ヘラクレス0004さん こんにちは。

趣味の世界なので財力さえあればさっさとM2を下取りにだされてM3を購入された方が良いと思います。

M4が発売になればまた同じようにとしていくと修理代がかからないし、常に最新と下取りも雑貨とにならないうちと考えると悪い選択ではないと思います。

書込番号:18880686

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29438件Goodアンサー獲得:1637件

2015/06/17 17:21(1年以上前)

>こないだ電気屋さんでM3を触った時に凄くホールドし易くしっくり来ました。
重さも程よく感じ欲しくなりました。

予算が許せば買い替えはアリだと思います

がM2より大きくとも良いと言う事であれば
更に優秀なM4?が出るかと思います
(もう少しkissライク?)

今のスペックに不満がなければもう少し様子を見ると言う手もあります

書込番号:18880695

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4739件Goodアンサー獲得:81件

2015/06/17 18:13(1年以上前)

買うのに理由など要りません!
欲しいから買うのです!

書込番号:18880826 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2015/06/17 18:15(1年以上前)

買ったばかりなら、もう少し使い込めば?
その方が上達が早いと思うし、使い込んでから買い換える方が満足感が持続するよ。

書込番号:18880834

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6035件Goodアンサー獲得:101件

2015/06/17 18:20(1年以上前)

理屈が物欲に勝ったことはありません。(汗)

書込番号:18880847

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2084件Goodアンサー獲得:37件

2015/06/17 18:48(1年以上前)

私はM3を買ってはみたものの
ガシャポンと云うシャッター音が好きに慣れず
やっと2日前念願のM2を手に入れました

勢いで買ったM3を里に出すのも癪で
辛うじて標準ズームレンズの任に当たらせています
カメラ資金回復後にはここで紹介されたΣのズームレンズ専任

M2もボディジャケットが必須ですけど
11-22mm装着し今後1年は私の首ったけに

M3が悪いとは思っていません
TAv的Mモード,視やすいEVF
ただ機材としての凝縮感はM2が
遥かにクオリティー高いと思っています
要は 趣味のカメラに理屈はいらない
好きな機材でとことん撮る

書込番号:18880941

ナイスクチコミ!1


Go beyondさん
クチコミ投稿数:1706件Goodアンサー獲得:139件

2015/06/17 19:01(1年以上前)

M2 を 22mmF2 専用にすれば解決。

書込番号:18880987

ナイスクチコミ!2


この後に22件の返信があります。




ナイスクチコミ58

返信27

お気に入りに追加

解決済
標準

EOSMに比べてマウントがきつい!

2015/06/22 22:56(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS M3 EF-M18-55 IS STM レンズ EVFキット

クチコミ投稿数:201件

こんばんは

最近EOS M3を購入したのですが、、レンズをはめる時、マウントきつくないですか!?あまりにもきつすぎて、レンズを数回交換しただけで、もうマウントが傷だらけになっています。しばらく使っていれば、傷が入るのは致し方ありませんが、まだ使って2日目、ほとんど撮ってもいません。過去にオリンパスのPL1でもマウントが固いことはありましたが、傷はつきませんでした。
 このカメラの直後にレンズをそろえたくて初代のEOSMダブルレンズキットを購入したのですがEOS Mのほうは納得のできる適度な硬さで、もちろん傷なんか入っていません。皆さんのEOSM3は大丈夫ですか?初代MやM2と比べてマウントの硬さはどうでしょうか?感想を教えてください。よろしくお願いします。

書込番号:18898713

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:201件

2015/06/22 23:24(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

ちなみに傷の写真を載せておきます。うまく撮れなくてすみません。汚れのように見えますが傷です。

書込番号:18898811

ナイスクチコミ!6


Paris7000さん
クチコミ投稿数:9787件Goodアンサー獲得:1249件

2015/06/22 23:39(1年以上前)

いや、これ、ぜんぜん、ふつ〜っすよ。てか、きれいな方です。

マウントなんて、もっと傷だらけだと思うんですけど・・・(^^;;

でも脱着に力がいるほどってのは、普通ないので、メーカーに点検に出しては?
(ゆるゆるよりはマシだと思うのですが、、)

書込番号:18898866

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:201件

2015/06/23 00:07(1年以上前)

いや〜そうですか?しばらく使っていてきずがついてきたのならわかりますが、数時間でこれはちょっと、ちなみに写真の撮り方が下手なので、大した傷もないように見えるかもしれません…実際にはもうちょっとインパクトがあります。ちなみに60Dも持っていますが、これにも傷があります。しかし60Dは数年使ってきて傷がついてきたもので全然不満なく納得していますが、こっちは…
 力はかなりいります。オリンパスのMフォーサーズマウント以上です。特にEF-M22mmをつけた時なんて本体から外すのに一苦労です。

書込番号:18898942

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:210件Goodアンサー獲得:2件

2015/06/23 00:18(1年以上前)

かなり力がいるというのが、気になりますね。一度、購入店で見てもらっては^ ^

書込番号:18898977 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


Paris7000さん
クチコミ投稿数:9787件Goodアンサー獲得:1249件

2015/06/23 00:29(1年以上前)

スレ主さん

> 特にEF-M22mmをつけた時なんて本体から外すのに一苦労です。

自分、よく量販店でいろんなカメラを触って、必ずレンズの脱着を試すのですが、たまに、硬い機種ありますね。
でも、ひと苦労するというほどではないと思います。

もし、すべてのEOS M3がレンズ脱着に苦労するようでしたら、とっくにクレームのあらしのような気がしますので、お店の展示機と比較して明らかに硬いようでしたら、交換もしくは修理した方が良いと思います。

あとですね、自己責任ですが、グリスアップという手もあります(^^)

価格コムで教えてもらって、マウント部が汚れてきたときは、いったん綺麗にふき取り、その後、薄ーくグリスアップしました。
とっても、スムーズに脱着できるようになりましたよ(^^)

詳しくはここから始まるレスご参照↓
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000670648/SortID=18097014/#18133892

書込番号:18899008

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:201件

2015/06/23 00:39(1年以上前)

 はい、メーカーや購入店には対応を求めるつもりでいますが、その前に皆さんの感想や意見を聞いてみたかったのです。色々参考になりますし…。特に今M3を使っている方、マウントは固いですか?すぐに傷がつきやすいですか?また初代MからM3に乗り換えた方の感想も教えて頂きたいです。
 ちなみにレンズの為におまけで購入した初代Mのほうが、レンズ脱着が素直なお利口さんなので愛着がわいています。問題と言われたAFもXマウントを使っているせいか、あまり気にならないですし…。

書込番号:18899031

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:201件

2015/06/23 00:48(1年以上前)

Paris7000さん
そうですね、私も量販店に行って脱着を試してみます(仕事が忙しいので2、3日は無理ですが)。グリスアップ…良いのでしょうが、小心者の自分はちょっと自信がないです(焦)。タミヤのグリスですか、こんな高いカメラでこんなこと、私ならできません(苦笑)。

書込番号:18899050

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:87件Goodアンサー獲得:2件 EOS M3 EF-M18-55 IS STM レンズ EVFキットのオーナーEOS M3 EF-M18-55 IS STM レンズ EVFキットの満足度4

2015/06/23 00:53(1年以上前)

初代MからM3に買い増ししましたが、
こういう話を聞くまで、何も感じませんでした。
ためしに比べてみましたが、
MでもM3でも、22mmのレンズはやや固い印象でした。
いわれてみれば、というレベルですが。
EFマウントよりは、ややMマウントは固いようですね。

書込番号:18899060

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:483件Goodアンサー獲得:28件

2015/06/23 00:59(1年以上前)

別機種

小じろうさん こんばんは

自分もEOS-M、EOS-M3を使っていますが、M3が特別固い(きつい)と感じたことはありません。
ですが、自分の個体も擦りキズはついています。

ちなみに、気にされているキズはピントの合っている個所のキズですか?
であれば、これは取扱いキズだと思います。参考に自分のEOS-M3の画像も添付しておきます。
矢印個所に付いている擦りキズはレンズ交換した時の擦りキズです。
(レンズ側を見て頂ければ、ここにしか擦りキズが付かないことが分かると思います)
それ以外は取扱いキズです(レンズ交換の際にレンズとマウントが干渉した時のキズ)。
小じろうさんのM3も同様に擦りキズが付いているのが分かるので、確かに固い(きつい)のかもしれません。
気になるようでしたらSC送りが一番だと思います。

もしも、検討違いのレスであればスルーしてください。

書込番号:18899066

Goodアンサーナイスクチコミ!3


Paris7000さん
クチコミ投稿数:9787件Goodアンサー獲得:1249件

2015/06/23 01:00(1年以上前)

スレ主さん

自分、中古レンズ買ったりするんですよ。
そうすっと、レンズのマウント部って、古いグリスにゴミが混ざってたりして結構汚く、そのまま自分のボディに装着するのがイヤで、きれいさっぱりふき取ってました

レンズ側ふき取るだけでもボディ側に油分があるので良かったのですが、ここでグリスアップを教わって、レンズ側もボディ側も試しにグリスアップしてみた次第です。

そうしたら、めっちゃスムーズに脱着できるようになって、手持ちのレンズ、片っ端から清掃&グリスアップしました(笑)

まぁ自分はイメージセンサーも自分で清掃するので、マウントの清掃なんて、お茶の子さいさい??(^^;;

書込番号:18899069

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5040件Goodアンサー獲得:200件 EOS M3 EF-M18-55 IS STM レンズ EVFキットの満足度5

2015/06/23 01:01(1年以上前)

Mいちと、Mさん持ってます。 ( ̄▽ ̄)ノ

比較してみましたが、Mさんが特にカタイとは思いません。

EF-M22単に関しては脱着の際(つまり指標を合わせて回す際)、鏡筒の半分がピントリングな為にレンズ根元のホールドできる部分が薄いので固く感じてるのでは?
親指と人差し指だけでグイっと回さなアカンから、思わず力入りますよw
他のレンズは鏡筒根元の非回転部分はそれなりに厚いですからね。けっこ違いますコレ。

まぁ、なんだ。気持ちの問題?w
ってコトにしとこう♪ ( ̄▽ ̄)b

書込番号:18899071 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:185件Goodアンサー獲得:12件

2015/06/23 03:16(1年以上前)

オイラのM3、使用頻度は低めだけど結構キズある。。。けど、そんなん気にしたことなかったな。

M/M2/M3あるけど硬いとか気にしたことないや…
回せないくらい硬いなら問題だけど、ちゃんと付けばイイと思っちゃうな〜

書込番号:18899207

ナイスクチコミ!2


9852さん
クチコミ投稿数:68件Goodアンサー獲得:2件

2015/06/23 08:15(1年以上前)

Masa@KKakakuさんと同じ思いです。私はM3が初めてです。
確かに22mmは取り付け、取り外しがやりずらいと感じます。(ピントリングが一緒に回る)
・グリスを付けたらの意見ですが、実行したことはないので無責任ですが綿棒にシリコンスプレーをしみ込ませて回転部を拭くようにすると言うのはどうでしょうか?別件ですが固くて回転しないボルト等にシリコンスプレーを浸透させる方法をやったことがあります。DIYのヒントで教わりました。CRC556はだめです、油成分があります。シリコンは油成分がないので埃が付かないです。綿棒にしみ込ませるときは注意してください。霧状に飛びますので畳、床などが滑るようになってしまいます。もちろんカメラの近くも厳禁ですね。
・キズの件ですが22mm、11−22mmだけの所持ですがもう何度も取って付けをやっています。キズは全く無いです。

書込番号:18899564

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2015/06/23 08:51(1年以上前)

皆、気軽にマウント部のクローズアップ写真撮ってるけど、ゴミの混入は気にならないのかなあ?
俺なんてゴミの混入が怖いから、マウントキャップ外してシゲシゲとマウント部の傷チェックなんてしたこと無いよ。

後、外す時だけど
「レンズ先端を正面から鷲掴みしてマウント側に押し付けながら廻す」
これ、結構力が入りやすいよ。

書込番号:18899641

ナイスクチコミ!5


殿堂入り クチコミ投稿数:45195件Goodアンサー獲得:7617件

2015/06/23 09:57(1年以上前)

小じろうさん こんにちは

少し気になったのですが 傷は線状ではなく 点での傷ですよね その場合マウント側の傷の部分が盛り上がっていないと付かない気がしますし 平均的な傷ですと筋上になる気がします。

後 ボディマウント側の傷が点でしたら レンズマウント側には 筋の傷付いていますでしょうか?

書込番号:18899796

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2015/06/23 10:08(1年以上前)

サービスセンターで診てもらうのが、確実だと思います。

書込番号:18899825

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2084件Goodアンサー獲得:37件

2015/06/23 11:19(1年以上前)

EOS−M1,2,3 レンズは11-22,22,18-55
取っ替え引っ替えして 確かに
カメラとしてはEOS−M3が
レンズでは22が少しキツいかな
でも グリスアップを検討したり
店に相談するレベルではない 逆にガタ付くほうがいや!

書込番号:18899957

ナイスクチコミ!3


MB5332P/Aさん
クチコミ投稿数:196件Goodアンサー獲得:1件

2015/06/23 15:04(1年以上前)

今回M3を初めて買いまして、最初にレンズ交換した時に、同じように「キツイな?」って思いました。
6Dや一眼を持っていてよくレンズ交換するのですが、それに慣れているときつく感じますね。
レンズはEF-M22mmとEF-M11-55mmいわゆるレンズキットを買ったのですが、両方共一眼より力がいります。
22mmのほうが11−55よりきつく感じます。

でも特に傷はついていないし、ミラーレスはこんなものなのかな?と思っていました。
きついですが力を込めて回さないと回らない、というわけでもないので。。
ただレンズの先端を持って回すとまわしにくい、という感じでしょうか。

ちなみにマウントアダプターもつけてみましたが、これはなんとも軽いですね。
不思議ですw レンズによって違うんですね。

書込番号:18900456

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2427件Goodアンサー獲得:125件

2015/06/23 15:37(1年以上前)

機種不明

こんにちは。

初代Mユーザーです。

>感想を教えてください。

添付は記憶に有る限りのバヨネット裏の押さえバネの形式です。

万一の大規模な応力(レンズ付けたままの落下など)がかかった場合、シャシー側の
致命傷回避の意味でバネによる逃げが考案されています。

一般的にはBでして、新品だから硬い!とも言えるものですが、お気にめさない場合
SCなどへ依頼すれば簡単に対処していただけると思われます。



書込番号:18900519

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:642件Goodアンサー獲得:2件

2015/06/23 17:53(1年以上前)

Mユーザです。

量販店で触った感触では、固さはMもM3も同じでしたよ。

マウントが傷だらけになるくらいきついなら、早めに販売店に持って行って
新品と交換することをお勧めします。

書込番号:18900796

ナイスクチコミ!2


この後に7件の返信があります。




ナイスクチコミ82

返信20

お気に入りに追加

標準

EOS M3 vs Powershot G3X

2015/06/28 10:44(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS M3 ボディ

クチコミ投稿数:6件

初めまして。

M3の購入を検討しているところにG3Xの発売があり、どちらかで迷ってます。
EOS M3 レンズキット+EF-M 11-22とG3Xでどうしたものか。
同じように迷われた方、いますでしょうか?その時の決め手って何でしたでしょうか?

吐き出される絵はどれくらい違うものなのか、作例だと編集されてると思うのでイマイチ信頼置けずにおります。

書込番号:18916342

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:13996件Goodアンサー獲得:2251件

2015/06/28 11:37(1年以上前)

 基本的には、カメラに対する考え方だと思います。サブカメラなのか、メインカメラなのか。レンズ交換式で今後レンズを充実させるのか、レンズ固定式で完結させてしまうのか。旅行等の記録写真が目的か、ボケなどを求めるか。等々・・

 そういう部分を整理していけば、どちらの比重が高いか答えは出てくると思います。ちなみに画質と言う点ではレンズに依存する分が大きいので、M3の場合はレンズによっても変わってくると思います。でも、旅行先でのスナップとか風景とかでパンフォーカス気味に撮ったものを2LとかA4くらいまでで比較するなら設定にもよると思いますが、個人的には気にしないと思います。

 ただ、11-22の使用を考えるなら、広角側が35ミリ換算で約17ミリ強になりますから、24ミリ相当のG3Xでは辛いですね。

 あと、色合いやコントラストの編集までがデジタル時代の撮影だと個人的には思ってますので、編集によってはこんなこともできると考えながら作例を見るのもありだと思います。

書込番号:18916486

ナイスクチコミ!1


okiomaさん
クチコミ投稿数:24886件Goodアンサー獲得:1699件

2015/06/28 12:02(1年以上前)

なにをどう撮るか、使用目的によって変わると思いますよ。
それに、レンズ交換が必要か否かでも…



>作例だと編集されてると思うのでイマイチ信頼置けずにおります。

これを言ったらどうにもならないかと。。。

書込番号:18916568

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:743件

2015/06/28 12:11(1年以上前)

望遠に主眼をおくか?
広角に主眼をおくか?

書込番号:18916600 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2084件Goodアンサー獲得:37件

2015/06/28 12:47(1年以上前)

>作例だと編集されてると思うので
>イマイチ信頼置けずにおります。

自分で買って,自分で撮って,自分で確かめよう
どちらも残すか,どちらか残すか,どちらも売っちゃうか
自分で決めよう,
イマイチ信頼置けないのだから,他人に訊かずにね

書込番号:18916672

ナイスクチコミ!13


infomaxさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:270件

2015/06/28 12:57(1年以上前)

それくらい自分で決められないの
使用目的考えれば自明
使用目的ぐらいは決めてるでしょ??

書込番号:18916697 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:29438件Goodアンサー獲得:1637件

2015/06/28 13:07(1年以上前)

違いが一杯ある

一番の違いはレンズ交換
レンズ交換すると言う事は交換するレンズを持ち運ぶ必要もある

どのような違いをどの様に考えていますか
(なにをどの様に迷っているのか)

書込番号:18916736 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2015/06/28 13:25(1年以上前)

メインでもサブでもなく、いつ壊れてもいいおもちゃ的な感じでしょうか。山岳用カメラとして考えてます。
現在は6D,EF24-105F4Lを持っていっていますが、いかんせん嵩張ります。キレット超えやロープ使用時などはかなり邪魔になります。なので小さく軽い機材にリプレースしようかと思い始めていました。
ボディは複数台、レンズも大三元はじめ複数本所持しています。
ですので、レンズ資産や所有機の位置づけなどではなく、どんな絵を吐き出すかに興味があります。
色かぶりの具合はどんな感じか、ISO1600, 3200あたりのノイズはどんな感じか、などです。


EF-M11-22を選んだのは今までと違う画角で撮ってみようかなと思い候補に入れています。行動中にレンズ交換は面倒ですが、テント場などでの夕日や朝焼けには良いかと。
G3Xは24mmは今までの画角と変わらないけど600mmまであり、雷鳥をアップで切り取ることができそうと思い始めています。600mmまでは使わないでしょうけど。

書込番号:18916781

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2015/06/28 13:28(1年以上前)

Vinsonmassifさん、予算という言葉、知ってます?
あなたのように、お金持ちであれば試せるんですけどね。

書込番号:18916791

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3254件Goodアンサー獲得:18件

2015/06/28 13:45(1年以上前)

G3Xはある程度カメラの使い方をこなして自分の撮影スタイルを理解している人でないと難しいかもしれません。
実際問題としてカメラを何台か使ってそれなり量の写真を撮らないと自分の撮影スタイルなんてわかりません。
M3と比較して悩むということは、ご自分の撮影スタイルはまだ確立していないかG3X向きではないのでは?

M3の方が応用が利くので、とりあえずはM3の方が良いかも。

書込番号:18916846

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29438件Goodアンサー獲得:1637件

2015/06/28 13:46(1年以上前)

G3XよりG7XとかsonyのRX100系の方が適していませんか

更にコンパクトなFujiのXQ2も良いかと思います

書込番号:18916849

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:13996件Goodアンサー獲得:2251件

2015/06/28 14:18(1年以上前)

 メインで6Dやレンズをお持ちなんですね。私も6Dと7DUもっていて、もっと小形の荷物にならないカメラが欲しいところです(予算が無いです・・・)。

 M3の場合、センサーの性能が7DUと同程度ならISO3200は十分に実用範囲だと思います。流石に1インチセンサーでは高感度はそこまでは難しいと思います。

 ただ、それでも、私ならG3Xかファインダーが無いものの明るいレンズの付いたG7Xを選ぶと思います。広角側が不足するのは最悪はフォトショップなどでパノラマ合成で凌ぐことを考えます。

書込番号:18916920

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:416件Goodアンサー獲得:2件

2015/06/28 18:09(1年以上前)

写りは似たようなものでしょう。

両方使っているどころか、両方触った事もない方も

多いのでスレ主様が触って決めるしか有りませんが、

一年後には半額になりますので待つのも一法。

書込番号:18917485

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2015/06/28 19:02(1年以上前)

スレ主さん

>作例だと編集されてると思うので>イマイチ信頼置けずにおります。

質問をしている身でありながらあなたがこういう回答者を疑うような失礼なことを書いたので
Vinsonmassifさんは叱責の意味を込めて言ったんだと思いますよ。

逆ギレしてはいけません。

書込番号:18917648

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2015/06/28 19:08(1年以上前)

前からずっと思うんだけど、

「吐き出される絵」

という表現はキライだ。

書込番号:18917661

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:6件

2015/06/28 20:37(1年以上前)

激変! ど根性フルサイズ。さん

確かに。エアカメラ所有者が多いですね。


書込番号:18917984

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2015/06/28 20:40(1年以上前)

obi-1_kenobi、

は?回答者を疑うような失礼なこと? 冒頭の質問で書いたのですが??


>誰とわ言いませんが、色んなとこに出没して人を不愉快にさせるゴミレス捨ててゆく人より好感が持てます。 (σ゚д゚)σゲッツ!!
自分のこと言ってます?

書込番号:18917989

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:261件Goodアンサー獲得:13件

2015/06/28 21:38(1年以上前)

金のブタさん

自分もM3とG3Xで少し悩みました。初代MオーナーなのでMレンズはほとんど持っており、M3ボディ vs. G3Xの検討でしたが。G3Xの作例をいくつか見ましたが、高倍率ズームと小さいセンサーのためか(?)、若干さらっとした色調の絵が気になり、初代Mを気に入ってることもあり、G3Xはパスです。

G3Xは山のお供としてよく出来たカメラだと思います。あのサイズで24-600、かつ防塵・防滴はとても魅力です。山登りまたはハイキングのお供専用カメラに10万円だせるのであれば、自分も買ってしまうかもしれません。

書込番号:18918193

ナイスクチコミ!0


魚曼さん
クチコミ投稿数:176件Goodアンサー獲得:4件

2015/06/28 21:39(1年以上前)


>「吐き出される絵」

という表現はプリンターだったら許される?

書込番号:18918203

ナイスクチコミ!0


BIG_Oさん
クチコミ投稿数:2852件Goodアンサー獲得:249件 EOS M3 ボディの満足度5

2015/06/28 22:51(1年以上前)

M3を使っています。元々価格ドットコムのモニターで1ケ月程このカメラを使う機会があったので、EOS5DVのサブ機、街中のスナップ、トレッキング時に荷物を軽量化するためという目的でM3を購入しました。G3Xは使ったことが無いのであくまで、G3Xに関しては想定での話になります。

デジタルカメラはセンサー面積などの物理的特性に画質が左右されるので、画質を考えるならG3XよりM3の方が有利だと思います。実際にフルサイズの5DVとM3では画質差はかなり大きいです。特に高感度ノイズ性能は5DVの方が2段以上有利ですし、レタッチ耐性も高いです。この傾向から類推すると、G3Xはセンサーが1インチなので、画質はM3の方が有利だと思います。

従って画質クオリティを優先するならM3、画質よりシステム全体のコンパクト化を優先するならG3Xという選択になると思います。

M3の最大の魅力は、APS-Cセンサー機としても小さくて軽いということで、ISO400ぐらいまでなら綺麗ですし、ISO1600ぐらいまでは実用になる画質と感じています(価格ドットコムのモニターで借りていた機体の方が、購入した機体より高感度耐性が1段ぐらい高いように感じたのですが個体差なのか分かりません。)。

ただし、M3を使って分かったことは、このカメラもレンズ性能の良し悪しに画質が大きく左右されるということです。
EF-Mで画質が良いと思ったのはEFM11-22、EFM22ですが、標準ズームのEFM18-55はソコソコ、望遠ズームのEFM55-200はかなり甘い画質で積極的に使いたいと思うレンズではありません。

望遠ズームだけでもEF70-200F4LISあたりを使いたいですが、こうなるとシステムの重量が嵩んでしまいます。
このあたりがM3の運用上の課題で、EFMレンズも「Lレンズ」とうたえるような、軽量で高画質なレンズの登場を期待したいところです。

書込番号:18918597

ナイスクチコミ!0


MRCPさん
クチコミ投稿数:256件Goodアンサー獲得:1件

2015/06/29 12:14(1年以上前)

失礼な言葉は前もって最初に書いても、返事として書いても同じです。

前もって、あなたの言うことは信じられないのですが、と語っているから
回答者に失礼とはいえない。
そんなことはありません。

冒頭から棘のある言葉で始まる質問はいかがなものかと思います。

書込番号:18920039

ナイスクチコミ!25




ナイスクチコミ51

返信23

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS M3 ボディ EVFキット

スレ主 kaminari26さん
クチコミ投稿数:4件

現在、Eos M3の購入を検討しています。
カメラの購入が初めてなもので、お答えいただけると幸いです。

人物や料理の撮影が主になるので、
レンズキットやダブルズームキット等で付属する18-55mmのようなレンズではなく、
ボケを生かしたり、スナップ撮影に特化した単焦点のレンズをつけたいと考えています。
そこでキットの購入はせず、、
ボディ+EF-M22mm F2 STM という選択肢か、
ボディ+EF50mm F1.8 STM +マウントアダプター という選択肢で悩んでいます。

相性など踏まえて、どちらが良いでしょうか?
もし説明不足な点などありましたら、お教えください。

なお、今後必要になったら望遠レンズを別途購入しようか、とも考えています。

書込番号:18904600

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:13996件Goodアンサー獲得:2251件

2015/06/24 21:58(1年以上前)

 22ミリと50ミリって、かなり画角が違います。その2本で悩んでいる時点で、失礼ながら単焦点は無いのかなって思います。

 あとから標準スームを買うと何かと割高に感じがちなので、まずは標準ズーム付のキットを購入して、使いやすい画角は22ミリか50ミリかはっきりさせてからの方がいいと思います。

 どうしても単焦点が良ければ、両方購入して使い分けることを考えたほうがいいかも。

書込番号:18904663

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:4739件Goodアンサー獲得:81件

2015/06/24 22:33(1年以上前)

M子にはEF-Mレンズが鉄板です!

特にM子3にはEF-Mレンズがオススメです!

書込番号:18904822 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:7937件Goodアンサー獲得:1727件

2015/06/24 22:36(1年以上前)

>ボケを生かしたり、スナップ撮影に特化した単焦点のレンズをつけたいと考えています。

スナップ撮影なら
ボディ+EF-M22mm F2 STM の方が向いていて

背景をぼかした写真なら
ボディ+EF50mm F1.8 STM +マウントアダプター

の方が向いていると思います。

両方同時に購入するのが良さそうですが、どちら一つなら
専用レンズのボディ+EF-M22mm F2 STM の方がトラブルがあったときに
何が悪いのか悩まなくて済むように思います。

書込番号:18904836

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5192件Goodアンサー獲得:118件

2015/06/24 22:43(1年以上前)

M子には22ぱんが鉄板です( ̄◇ ̄)b

特にM子3には50でぶぅがオススメです( ̄◇ ̄)b

書込番号:18904862

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2084件Goodアンサー獲得:37件

2015/06/24 22:54(1年以上前)

相性とかを口にする前に[35mm換算]
画角35mmと80mmの区別がつかないと人に訊く?
何を撮るか云々,画角の区別くらいつくでしょ

書込番号:18904925

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:341件Goodアンサー獲得:24件

2015/06/24 22:56(1年以上前)

私も遮光器土偶さんと同じ意見です

22mmと50mmでどっちもつかったことあります(50mmは前のヤツですが)
どちらもボケを生かした写真を撮れます

ですが写る範囲が全然違います
22mmは準広角、50mmは中望遠。
この二つを比較して悩むようなものではありません

両方買って、用途に合わせて使い分ける方が得策です

書込番号:18904936

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5068件Goodアンサー獲得:715件

2015/06/24 23:04(1年以上前)

料理というのがレストランやカフェでの料理を仰っているなら前者、人物がポートレート的なものなら後者…という感じでしょうか。

お店で料理を撮るなら画角も広めで寄れるEF-M22が使いやすいと思います。
マウントアダプターに50mmを付けると結構かさばるので目立ちますし、22単ほど寄れず画角も狭いのでアップばかりになるような…。席に座ったままさり気なく料理を撮るのは厳しいような気がします。

一方、M3で50mmだとポートレートに適していると言われる中望遠あたりになるので、人物ならこちらでしょうか。

どちらを優先するかで決められてはいかがでしょうか。

書込番号:18904970 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:440件Goodアンサー獲得:8件

2015/06/24 23:10(1年以上前)

EF-M22mm F2 STM  EF50mm F1.8 STM 両方使ってます

料理には22oの方が使いやすいです
お店で料理とカメラの距離が取れない場合でも
22oなら料理の全景もアップのボケ感のある写真も撮れます
50mmではかなり離れないと全景は無理なので
席が狭いお店では寄り寄りのアップ写真だけになります
お宅での料理ならどうにでもなるでしょうけど

人物にはどちらでもいいと思いますが
やはり22oと50mmとではかなり画角が違うので
被写体との距離も違ってきます
ボケ感や雰囲気も違ってくるので
どちらがいいとは言い難い
ポートレートなら50mmでしょうけど

両方あればいいでしょうが
どちらかひとつなら22oですね

書込番号:18904992

Goodアンサーナイスクチコミ!5


Paris7000さん
クチコミ投稿数:9787件Goodアンサー獲得:1249件

2015/06/24 23:12(1年以上前)

スレ主さん

カメラ購入が初めてと仰るのに、どのような理由でEOS M3を選択されたのでしょうか?
他にもたーくさんのメーカーにたーくさんの機種があるというのに。

いえ、別にEOS Mシリーズが悪いといってるわけではなく、初めて買おうとしているのに、わざわざマウントアダプターをも検討しているというスレ主さんのお考えが気になっただけでして・・・(^^;;

何か特別な思い入れが、EOS Mやキヤノンに対してあるのかな???

書込番号:18904999

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:8178件Goodアンサー獲得:666件

2015/06/24 23:53(1年以上前)

初めての購入で50mm一本だけというのは、使い辛いと思います。まずは、様子見でキットズーム付きを買った方が良いと思います。

書込番号:18905197 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5670件Goodアンサー獲得:403件

2015/06/25 00:37(1年以上前)

遮光器土偶さんと被りますが、最初は標準ズームレンズで自分の好みの画角を把握して、それから単焦点レンズを検討された方が良いと思います。

価格がこなれているM2ダブルレンズキットも検討されてみてはいかがですか?
今、価格comで最安5万円くらいですが、標準ズームレンズに、EF-M22mm F2 STMとマウントアダプターが付属しているのでお得ですよ。(90EXも)

書込番号:18905338 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2015/06/25 00:41(1年以上前)

確かに…
用途的にみるとEOS Mは疑問かもしれない

APS−Cだと無難なのはEマウント機
お金あるならXマウント

マニアックなのがいいとか、EFマウントと共有なら
EF−Mマウント

マニアックにお金めちゃあるならTマウントてとこか


ゲテモノ好きならNXマウントもあったか(笑)

書込番号:18905349

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3122件Goodアンサー獲得:127件

2015/06/25 03:04(1年以上前)

最初に謝っておきます。
すいません_(._.)_

私も、なんで最初からEOS-M3なの?って感じました。

スレ主様が仮に身内の人だとしても同じように聞き返します。
そりゃキヤノンの持つブランドイメージのパワーもあるでしょうが…
飛びつく前に他メーカーも見渡すのも遅くないと思いますが…


書込番号:18905528

ナイスクチコミ!3


杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10479件Goodアンサー獲得:492件

2015/06/25 04:44(1年以上前)

>付属する18-55mmのようなレンズではなく、
とりあえずは、この一本。そのあとゆっくり考えればよろしいのでは?

書込番号:18905574

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8178件Goodアンサー獲得:666件

2015/06/25 05:23(1年以上前)

少々追記です。

カメラって道楽な道具なので、回り道しないで自分に適した物を求めようとしても難しいし、幸運にもそういう物を選べたとしても、痛い失敗をしていないと、ありがたみが解らない物です。
此処での皆さんのコメントを参考にしても、しなくても良いので、自分の思い込みで選んでしまいましょう。
そして、何か不満が出て来たら、一歩前進出来たのだと解釈します。
単焦点を3本くらい買えば、よく使うレンズや出番の少ないレンズが実感出来ます。
でも、なかなかそこまで頑張れる人は少ないので、キットズームがあるのです。

書込番号:18905596 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


Go beyondさん
クチコミ投稿数:1706件Goodアンサー獲得:139件

2015/06/25 05:47(1年以上前)

22mmはマストバイだ。AFはそんなに速くないけど、だからって嘆くほどでもない。
50mmは普段使いには長すぎで、中望遠。
単焦点なら35mmF2を考えてみたら?その場合も結局 22mmは手元に置くでしょうな。
あと、料理ならかなり寄れる11-22も面白い。F値が暗いけどね。

書込番号:18905615

ナイスクチコミ!0


スレ主 kaminari26さん
クチコミ投稿数:4件

2015/06/25 07:08(1年以上前)

皆様、丁寧なご返答ありがとうございます。

自分がどのような画角で撮影したいのか、まだはっきりしていないため、まずは背伸びせずにダブルレンズキットなどを購入してみようと思います。
そこでさらに撮りたいものがはっきりしてきたら、また別のレンズの購入も検討してみようかと…。


この製品を選んだ理由は、自撮り機能が必ずほしかったこと、一眼入門機として定評があること、持ち歩きしやすいサイズであること、そしてデザインが好みであることなどなど…です。

書込番号:18905708 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


春菊天さん
クチコミ投稿数:547件Goodアンサー獲得:56件 EOS M3 ボディ EVFキットの満足度5

2015/06/25 09:23(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

50mm

22mm

22mm

55-200mmの55mm

50mmF1.8も良いですよね。
あとで買えば良いと思いますよ。

やっぱりEFレンズが使えるのは、EOS Mシリーズのメリットですよね。

ダブルレンズキットのEVFセットがどうせならお得な気もしますが、
EVFが必要かどうかは人それぞれですよね。

書込番号:18905977

ナイスクチコミ!2


Paris7000さん
クチコミ投稿数:9787件Goodアンサー獲得:1249件

2015/06/25 09:52(1年以上前)

スレ主さん

なるほど、そういう理由だったんですね。
デザインが気に入ったというのは感性の問題なので、とても重要だと思います。
自撮りや小型軽量という条件なら、他社にもありますしね。

>自分がどのような画角で撮影したいのか、まだはっきりしていないため、
>まずは背伸びせずにダブルレンズキットなどを購入してみようと思います。

最初はこれが良いと思います。

そして、高倍率の便利ズームが使いやすいとか、明るい単焦点やマクロに手を出して見るとか、そしてゆくゆくは大三元と称されるF2.8通しのズームレンズに手を出して見るとか、右に行ったり左に行ったりしながらいろんなレンズをポチポチと予算の許す範囲で買い足していけば良いと思いま〜す
(ちなみに、これ、自分が通った軌跡です(笑))

書込番号:18906051

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2015/06/25 10:40(1年以上前)


この後に3件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

「EOS M3 EF-M18-55 IS STM レンズ EVFキット」のクチコミ掲示板に
EOS M3 EF-M18-55 IS STM レンズ EVFキットを新規書き込みEOS M3 EF-M18-55 IS STM レンズ EVFキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS M3 EF-M18-55 IS STM レンズ EVFキット
CANON

EOS M3 EF-M18-55 IS STM レンズ EVFキット

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年 3月26日

EOS M3 EF-M18-55 IS STM レンズ EVFキットをお気に入り製品に追加する <69

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング