
このページのスレッド一覧(全402スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
10 | 5 | 2015年4月27日 21:48 |
![]() ![]() |
1 | 3 | 2015年4月27日 23:45 |
![]() |
15 | 13 | 2015年4月27日 14:02 |
![]() |
8 | 7 | 2015年4月26日 11:14 |
![]() |
11 | 3 | 2015年4月26日 21:40 |
![]() |
24 | 23 | 2015年5月1日 04:32 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS M3 ボディ EVFキット
はじめてまして!!
掲示板への書き込みは初めてなので、ルールを守って失礼がないようにします。
EOS M3のクリエイティブアシストモードの背景でぼかし具合を変更してシャッター半押しするとレンズからピント合わせをしていると思われる大きめの音がします。
この現象は
1、ぼかし具合を0の時にはしなくプラスの時にのみ発生すろ
2、TV、AVなどほかのモードでは発生しない
3、Mレンズ(標準、広角、パンケーキ)に共通して発生する(望遠は所有してないので不明)
皆さんのM3では同じようなことはありませんか?
撮影自体には全く問題はないのですが少し気になったのでよろしくお願いします。
4点

試してみました。
確かにシャカシャカ(表現がうまくありませんが)と言うような音はしています。
静かな部屋で試しました。大きな音という感じはしませんが。
書込番号:18721348
1点

クリエイティブアシストモードは使ったことが無いのですが、試してみました。レンズ正面から見てみると、絞りが動いていましたので、その音だと思います。
書込番号:18721423
1点

9852さん
早速のご返答ありがとうございます。
確かに大きめの音とは少し大げさな表現だったかなとおもいます。
音は9852さんが言われているなシャカシャカというようなかんじです。
機能としては問題ないので気にせず使っていきます。
負けるな!東北さん
ご返答ありがとうございます。
絞りが動く音だったんですね。
私はカメラ歴も浅く構造にもうといので助かります。
返信を頂いた二方とも音がするようですので、自分のM3だけの初期不良かも?
と思っていたので安心しました。
CANONの相談センターに連絡せずにすみました。
書込番号:18721507
1点

こんにちは。
みなさんご指摘のように、絞りが動く音ですね。
絞り優先オートやプログラムオートなどのモードでは、絞りの設定でぼかし具合を調整しても、シャッターボタンを押す瞬間や絞込みボタンを押した時しか絞りが動かないようですね。
モニターには、絞りを一番開いた(そのレンズで一番ぼかした)状態のものが表示されます。
他のオートモードも、ぼかし具合は自動で設定されますが、モニターの表示や撮影の瞬間だけ絞りが動くのは同じです。
クリエイティブアシストモードでぼかしを調整するときは、分かりやすくするためだと思いますが、ぼかし具合を常にモニターに表示させるために、設定するたびに絞りが動くようです。
また、AFを行うときは、一旦絞りを全開にしますので、
ぼかしをプラスで絞りが動き音→反押しで、一旦絞り全開で音→反押しを解除するとまた絞りが設定値まで戻り音
と、撮影するまで上の動作が繰り返されます。
そのためにちょっと騒がしいことになっているのだと思います。
書込番号:18723223
2点

こんばんわ
ぽんねぎさん
詳しい説明ありがとうございます。
他のモードでは音がしない理由や
一つ一つの音がどのような絞りの動きで発生しているか
非常に分かりやすい説明で納得できました。
説明からするとMレンズだけでなく他のレンズでも共通してそうなので
EFS55−250IS STM で試してみたら音がしました。
すべてのレンズで起こる現象だといううことですね。
書込番号:18724714
1点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS M3 ボディ EVFキット
皆さん初めまして。質問よろしくお願いします。
カメラのwi-fi設定を自宅のアクセスポイントで登録した後、windows
は「ネットワーク」-「メディア機器」のところに canon eos m3 の
アイコンが現れてすぐつながったのですが、macはつながってくれません。
バッファローのルーターを使っているのですが、NAS機能は
macでも問題なく使えているので、同じ手順でいけると思っていましたが。。
どなたかmacでwi-fi接続できている方、お見えでしょうか。
OSはYosemiteです。
純正のケースを買ったのですが、納期6月と連絡来ました。
GWの旅行に間に合わない(^^; ので、何か入れ物を買いに行こうかなと
思っています。
久しぶりにカメラを買ってしましいました。
カメラ板への書き込みは久しぶりです。。
0点

単純にデバイスとして認識されれば良いのですか?
アドホック接続の場合はEOSユーティリティを用います。
https://www.youtube.com/watch?v=KendBa1ge5k
アクセスポイントを介す場合も同様です。
http://ameblo.jp/tomokano/entry-11767975946.html
※現在のスレ主様の状況はこれ
書込番号:18719453
1点

付属CDに入ってるアプリを全部インストールする。
私は最初DPP4しかインストールしてなかったので繋がりませんでした。
結果的に繋がったものの、30MBを超えるRAWファイルの転送ははWi-Fiでは遅すぎて使ってません…
書込番号:18719476 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

wan1wanさん、tanig3さん、レスありがとうございます。
とりあえず eos utility をインストールしてみたのですが、起動しても
「このOSには対応していません」ということで蹴られます(^^;
WFTPairingは起動しましたが、うちのM3を見つけてくれません。
ネットで検索したところ、DNLAデバイスならVLCというフリーソフトで
アクセスできるとの記述を見たので、試したところ確かにアクセスできましたが
本当にSDカード内の閲覧だけで、ファイルをPCにコピーできない、、。
余談ですが、ネットワーク内のplaystation3(ゲーム機ですが、我が家
では動画やmp3の視聴に使っています)でも、EOSのアイコンが出てきて
SDカード内にアクセスできました。
引き続き情報お待ちしております。。
書込番号:18725225
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS M3 ボディ EVFキット
せっかくキャンペーンで入手したケースですが、撮影中に落下していたようで紛失してしまいました。
正直バッテリーやSDカードを取り出すたびにケースを外すのがめんどくさくて、爪で軽くねじ込むくらいにしていたのが裏目に出ました...
ということでケースをつけているみなさん。めんどくさいですけど、ケースはちゃんと固定しましょう。
撮影は気持ちよくできたんですけどね...
というわけで残念な今日の撮影写真です。
7点

こんばんわ。
ケースのことはとても残念だしたけど、お写真はすごく綺麗ですね!
最近広角レンズを初めて買ってこれから使おうと思っているのですが、
広角でのお花の写真の撮り方の参考になります。
どうもありがとうございました。
書込番号:18718450
3点

本当に悔しいですね。
開き直って、これからは買い増し/買い替え後もケース無しの「すっぱだか」で持ち歩く事にしては?・・・
書込番号:18718598
0点

ジャケット(?)残念でしたね(p_q)
自分も初代Mの時、最初はジャケットを付けてましたが、面倒くさくなって途中からしなくなりました。
M3はジャケットが無くてもホールドが良さそうなので、そのままで行きましょう!
書込番号:18718641 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

nuttsさん
どうもありがとうございます!
今日はM3に11-22mmをつけて、5D2に90mmマクロという体制で挑んできましたが、2台体制にすると超広角の利用頻度があがりますね。
花とオジさん
そうなんですよね。一度なくしてしまうとケースを買い直すというハードルが高くて...
これからはずっと裸でいきそうです。
逃げろレオン2さん
あれケースじゃなくてジャケットですね^^;
もう逆に撮影後SDカード出すためにジャケットを外すのが面倒で使わなくなるだろうということにして諦めます!
書込番号:18718755
1点

私は最近レンズキャップを落としました。
あんな小っちゃいのが1000円するらしいということで、もう付けません。
ケースによる保護も大事ですが、無しで使う方法もありますね。
書込番号:18719457
0点

なんとあれが1000円ですか…
絶対買いませんね。
今回ジャケットと合うようにという理由だけでホワイトにしたのでそれが後悔です…
書込番号:18719484 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

どうせ遣わなくなると思いキャンペーンスルーしましたが
手元に届き遣っていて無くすって・・・残念
広角ズームでなに撮ろうかと11-22付けて
昨夜横浜みなとみらいの大きな針金細工
片手でぶら下げたりホールド時
裸のままのEOS-M3 気持ち良く撮れましたよ
書込番号:18719503
1点

残念でしたね。
かなりヒットしている機種ですので、もう少し待てば各メーカーから色んなタイプのケースが出回ると思います。
価格も形状も様々なものが出るので、もらえなかった私はそれを期待しています。
この3からグリップが大きくはなりましたが、そのままではまだ小さくて握りにくいので、ケースが有ると良い感じになりますよね。
私も購入も考えましたが、このタイプは確かに電池などの入れ替えに面倒なのと、もう少しグリップを大きくしたものが出ないかなって思い、現在ハンドグリップを付けてます。
NEX-6にはGARIZをつけてますが、とてもグリップも含め使いやすく格好も良いですが、何せ高いですよね。
早く、安価で好いものが出ないかな〜って待ち焦がれています。
ミラーレスは、その形状からもケースをつけたりして楽しめるのも気に入っているところです。
Mも漸く、ミラーレスがオリやSONYに同じ土俵に上がれるレベルになってきたと思います。
ただ、待望のEVFも外付なので、他社よりもワンサイクル遅れた機種感があります。
実際に、あまりカメラに詳しくないであろう方達はM(3ではない)を持っているときは、普通のコンテジとしか見てないようです。
NEXやOM-Dの場合、大概の人が「おっ いいカメラですね。」って言いますね。
その為にも、M3君にも是非とも素敵なケースが欲しいなって思います。
書込番号:18719572
1点

残念でしたね。ケースを着けるのなら、面倒でもネジはきちんと締めておいたほうがいいと思います。
書込番号:18719838
0点

>私は最近レンズキャップを落としました。
>あんな小っちゃいのが1000円するらしい
いやいや、500円くらいですよ…
http://www.amazon.co.jp/キヤノン-6317B001AA-Canon-レンズキャップ-E-43/dp/B008O0X7EE/
http://www.amazon.co.jp/キヤノン-6315B001AA-Canon-レンズキャップ-E-52/dp/B008O0X7KI/
http://www.amazon.co.jp/キヤノン-8266B001AA-Canon-レンズキャップ-L-CAPE55/dp/B00D7ZUXXO/
書込番号:18720510
0点

あぁ・・・URLの日本語の部分が認識されないのね・・・(TдT)
書込番号:18720511
0点

Vinsonmassifさん
そうなんですよ。無ければなんてことはないんでしょうけど、一度使ってしまうと...
確かに裸でもそこそこのグリップ感がありますよね。
レスノートさん
GARIZググりましたが確かに高いですね...
そうなんですよバッテリーやSDカードの出し入れを考えると、ジャケットを外さなくても可能なタイプのものが出てくれると買っちゃうと思います。
できれば色目はキャンペーンのストラップと同色で...
じじかめさん
ほんと仰るとおりで、このくらいなら落ちそうにないなと思ったのがすでに甘かったです...
真実はいつも一つさん
ほんとだ意外と安いんですね。
これだったら安心して?なくせますねw
書込番号:18721205
0点

PENで似たようなケースを使ってるが落とした事は無い。
グラグラしてたら、気持ち悪いからきっちり締める
>これだったら安心して?なくせますねw
そんな考えだから、落としたんだと思いますよ。もっと大切なモノを落とさない様にお気をつけください。
書込番号:18723529
2点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS M3 ボディ EVFキット

取り説P82(P51、P161)通りにしても表示されないのなら購入店へ連絡。
書込番号:18718399
0点


花とオジさんさん、口耳之学さん早速のお教えありがとうございます。ご指摘のページは見ていたのですが「水準器」
へのチェックマークがされていませんでした。先が思いやられます。ありがとうございました。また別件が発生したらよろしく願います。
書込番号:18718457
1点

9852さん こんばんは
ダブの 撮影情報表示設定 で水準器の設定されていますでしょうか?
書込番号:18718462
0点

もとラボマン2さん、そのとおりです。チェツクマークを入れて解決しました。
ありがとうございました。
書込番号:18719313
2点

9852さん 返信ありがとうございます
解決されたのに 入れ違いでの書き込みごめんなさい。
でも 水準器表示できたようでよかったですね。
書込番号:18719771
1点

価格の掲示板には、ベテランが多いので助かりますね。
書込番号:18719960
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS M3 ボディ EVFキット
この重量級中望遠レンズは、EOS M3でちゃんと使えるのだろうか、と言う事で使ってみました。結果は思ったよりもずっと相性が良く、かなり快適に使えました。
元々AF激遅のレンズなので、AF速度は全く気になりません。
7点

スレ主さん、どうも。
このレンズとM3の組み合わせ、MFピーキングも使うとかなり遊べますよね。
小生もはまってます。
書込番号:18718282
1点

EVFのおかげで開放F1.2のボケがリアルに見えたりするのが楽しいです。このレンズは開放で使わないと面白くないので(ある程度絞っても悪くは無いですが)、
ISO50とか1/8000のシャッタースピードが有ったら、もっと良いです。
書込番号:18720757
2点

最近このレンズが室内スポーツで使えることが、分かってきました。
ただの大ボケレンズではなく、35mm換算135mm中望遠レンズとして明るさも相当武器になります。
ピントが合ったところで吐き出す画は、ポートレートに限らず素晴らしいと思います。
(作例はM3と同じAPS-C機です)
書込番号:18721624
1点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS M3 ダブルレンズキット
M3の使い方にも大分慣れてきて
昨日ディズニー行ってきました。
EF-M11-22mm と
EF24-105mm F4L IS USMを持っていきました。
購入当初はこのセッティングで行こうと決めていましたが
いざ、実践投入すると
子供+荷物+24-105では大きさと重さが気になります。
また、AF等を含めると
やはりEF-Mレンズが使いやすく感じました。
EF-M18-55標準レンズを購入した方がいいのか
または、当初考えていた、100mmまでは欲しいので
シグマの18-200mm F3.5-6.3 DC MACRO OS HSMどちらがいいのか
迷いが出ております。
悩んでいるうちが楽しいのですが
皆様は標準レンズに何を使用しているか
お聞かせ下さい。 参考にいたします(^^)
7点

まずシグマはM3は動作保証外ですよ?
電源再投入できないとか、AFがちゃんと動かないとか、AF効くけど遅いとか。
なので、私ならEF−M標準一択ですね。
ちなみに(参考になりませんが)所有レンズは11-22mmと22mmパンケーキのみです。
望遠ズームはいりません。
将来的には50mm&80mmぐらいの単焦点がほしいです。
書込番号:18710203
2点

EF-Mレンズ4本全部持ってます♪ ( ̄▽ ̄)ノ
もし拙者がファミリーでずにー紀行へMさんのみで行くなら、4本とも持って行きます。
削るとしたら、標準18-55かなw 11-22のテレ端(昼間) or 22パンケ(夕刻以降・室内)の足ズームでなんとか、する! ( ̄Д ̄)b
22パンケは何かとツブしが効くし荷物にもならないので、バッグなりポッケなりに忍ばせておくと便利っスよ☆
良いご選択を。
May the EOS be with you.
書込番号:18710265 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

えぇー!M55-200持ってないんですかぁ?
私もあれこれどれこれここどこそこどこ悩みましたが(笑)
ままささんと同じで、18-55よりも55-200を11-22の相棒にした方が良いと思います。
書込番号:18710313 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>100mmまでは欲しいので
ということだと、EF-Mマウント用のレンズでは
TAMRON 18-200mm F/3.5-6.3 Di III VC (Model B011)
http://kakaku.com/item/K0000668929/
しかないと思いますが、シグマにしたいのは一眼レフでも使いたいということでしょうか?
書込番号:18710473
1点

私もM4本揃えました。
M2+M22パン
M3+M11-22とM55-200
M1+M18-55
と使い分けてますが
M1+M18-55めっきり出番がないです。
結構良い写りなんですが(^_^;)
組み合わせのせいかな??
書込番号:18710475 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

よほどのことが無い限りは、基本EF Mレンズシリーズでしょう!
私は軽さ重視でM系のカメラを選びました。
EFレンズ使うなら一眼レフにします。その方が重い事の諦めが付きますから!(笑)
書込番号:18711051 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

EOS-Mを選択してM18-55を使わない理由はない
そう云いながらMではあまり出番がなかった
11-22が届くまでの間M3に付けて見直しました
11-22と18-55をM3 22をMと云う役割分担
今のところ望遠ズームは他マウント
書込番号:18711226
1点

AS-sin5さん>
シグマも対象外でしたか(^^;
タムロンだけかと勘違いしておりました。
情報ありがとうございます。
確かに単焦点でPENTAXのように70mmなど出てくると
魅力倍増ですよね(^^)
Masa@Kakakuさん>
貴重なご意見ありがとうございます。
削るとしたら18-55とは以外でした。
家族と行くとレンズ交換の時間がとても長く感じ
せっかちな家族なので白い目ならまだしも、つり上がってきます(^^;w
11-22のレンズは素晴らしいレンズだと思うので
2本だと55mmスタートもありかもしれません。
本当に貴重なご意見ありがとうございました。
不比等さん>
えええ、そうなんですか?55-200
そんなにイイのでしょうか? masaさんも、おっしゃってるので
かなりグラつきました。ハイッ(^^;
フェニックスの一輝さん>
タムロン現在調査中なので迷いが出ております(^^;
シグマの理由は、カリッとした絵が出てくると
信じております。 タムロン は
18-270や
10-24mmなど購入しましたが、ボヤッのイメージなので手放した記憶があり
良いイメージがありません(^^;
ズームレンズなので仕方ないのですが
今回の11-22は 好きです!!
今はAPS-CカメラはM3とペンタのK-01以外持っていません。
タカちゃんだすさん>
18-55出番無しですか(^^;
皆さん、おっしゃるので2本なら
広角と望遠で良いような気持ちになってきました。
titan2916さん>
おっしゃる通りです。
広角と、もう1本の考えが頭から離れず18-55では、少し望遠が足りないので
皆様の意見を聞いて参考にしようと思い質問しました。
EF-Mなら200グラム台なので軽いですよね(^^)
Vinsonmassifさん>
11-22が届き18-55の出番あるでしょうか?
EOS Mシーリズを購入するのですから
Mマウントを使うのが一番ですよね(と、頭ではわかっています(^^;)
書込番号:18711302
0点

いえ、55-200は取り寄せ中なので使ったことないです(笑)
いやね、11-22あるとですねぇ…
18-55使わないんですよ…あんまし。
他の皆さんのコメにもなんかそんな感じのこと書いてあるでしょう?
お子さん4歳だと、手元にいるか?
ママと遊んでるのを遠目に撮るか?
どっちかでしょ?
書込番号:18711352 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

EF-M55-200STMがイイと断言したのは…
コイツです。 (`・ω・´ )σ Σ( ̄□ ̄;ノ)ノ 不比等
EF-M55-200STMはね、普通ですフツー♪
もちろん悪くは無いが、描写面では22パンケや11-22のように絶賛する程ではナイ、かな、たぶんw
f^_^;)
55-200の持ち味はね、なんと言ってもその携帯性能☆
Mシリーズに付けた時の重量バランスを優先させたプラ鏡筒・プラマウントによる軽量化、テレ端解放F値を若干暗めにしてでも他のEF-Mレンズと同寸外径(つまりボディ高サイズからレンズ外周がはみ出ない)に収めた英断。
Mシリーズの携帯性重視スタンスを維持して200mm(換算320mm)を実現してるのです♪
ヾ(@⌒ー⌒@)ノ
実際邪魔にならないしスタンダードクラスの画質は保持してるので、重宝しまっせw
あとはやっぱ夜間・屋内用に22パンケは是非☆
個人的には11-22、22単、55-200でMさんシステムパーフェクち!です。 ( ̄▽ ̄)b
…EF-Mマクロ出たら飛びつくけどねw
書込番号:18711618 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私もAPS用シグマレンズが余っていたので初ミラーレスに18−200を使うつもりでMさん購入しました。
在庫がなく苦労してマウントアダプターを手に入れていざ使おうと思うとAFが遅いなど結局使い物になりませんでした。
M18−55もありますが、今ではEF−M22が付いたままになっています。
書込番号:18712454
1点

不比等さん>
予約中でしたか
届くまでの時間、好きです。
届いてもワクワクするようなレンズであることを
願っております(^^)
不比等さんのおっしゃる通り
言われて見れば
広角か望遠かどちらかです!
18-55が中途半端な事に気付きませんでしたw
Masa@Kakakuさん>
EF-M55-200気になりクチコミを拝見してきました。
お二人仲良しだったんですね(^^)
フルサイズのようなEF-M24-105 F4でも出してくれませんかね?
迷わず飛びつくのですが(^^;
いや、EF-M15-105mm F4 8倍ズームでもイイです。
夢、勝手に膨らんでます(^^;
22パン 承知しました。 ありがとうございます。
aser_frontさん>
AF遅いですか(^^;
貴重なご意見ありがとうございます。
やはり22パンをつけていらっしゃるのですね。
ペンタのK-01には 40mmのパンつけています。
44パン 77パン 111パンと パンづくめ来ませんかね?(^^)
それも、有りの気がしてきました。
書込番号:18712680
0点

私も現在は11-22を付けっぱなしにして、広角にはまり出している状況です。
初めての広角で楽しくてしょうがないですよね。
22はIS無しですが夜景を手持ちで撮れる傑作レンズです。
55-250は動物園等で寄せたい時に便利です。
写りもなかなかシャープです。
18-55は使用頻度が減りましたが、使いやすい焦点距離だと思います。
ボディとレンズ4本持ち歩いても、さほど重く無いですよ!
書込番号:18712815
0点

私は 11-22 と 22 持ちだったけど、M3 購入記念に中古で 18-55 買った。
6800円也。11-22 とか 22 と比べりゃ画質の評価は高くないようだが、
確かに AF は良いし、普通に撮れる。
あと手持ちだと EF-S 18-135 STM も実用の範囲かな?
しかし、これすら、レンズにカメラがおまけに付いているようなサイズ感。
他にキヤノンのAPS-C機をお持ちなら、手に入れておいてもいいかも。
以下ひとりごと。
EF-M でワイド側とテレ側を少しだけ拡げた 15-85 的なのが欲しい。
この際だから 30mm 前後の単焦点も欲しい。シグマさん、どうよ?
書込番号:18713270
1点

|ω・´*) 誰と誰が仲良しだって?
書込番号:18713323 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

EF-M18-55に近い焦点域のレンズはEF、EF-Sで何本か持っているので、今回EF-M18-55は購入していませんが、確かに汎用性が高く使い易い焦点距離です。
ある程度高倍率で、EOS M3と相性が良い物とすれば、ハイブリッドCMOS AF対応をうたっているEF-S18-135ISSTMでしょう。
書込番号:18713365
0点

現在 Σさんにはお世話になっててマイクロ4/3は銀α6000は黒
まだ全部揃えてないけど
同じレンズのマウント違いで19 30 60mm
これに噂では 24mm が加わるかも
イメージサークルはα6000で確認済み
EOS-M3でトラブってるけれど
どうせクリアするのなら災い転じて
EOS-Mマウント用19 24 30 60 DN F2.8
ドンと出してくれたなら・・・12本?
EOS-M用出たらどっちの色にしよっ!・・・て まだ諦めてない
書込番号:18713399
0点

なぜかM2やM3に大きく重いLレン使用のコメントが多いのでしょうね
ボデイが小さいとか軽いとか言ってもレンズのあまり気を使わないのはなぜなんだろう
僕は普通のEF−Sレンズが使えるくらいの大きなMがあったらいいな
8000Dくらいの内容(2ダイヤル)でLP−E6バッテリーのM下さい
書込番号:18713475
1点

銀風さん>
写りがシャープ!
その言葉たまりません(^^)
作例等これから見てみます。ありがとうございます。
あっPhotoHitでお気に入り登録ありがとうございます。
何故わかったのでしょうか?私、URL載せてました?
Go beyondさん>
今、中古相場上がっていませんか?
M3 発売時は1万切っていたのに
今は1万オーバーばかりです(^^; これもM3人気でしょうか?
APS-C機購入予定はありません(^^; M3買ってしまいました(^^;
EF-S 18-135 STM は評判良いみたいですよね!
シグマさんに独り言届きますように!私もお願いします。
Masa@Kakakuさん>
Masa@Kakakuさんと不比等さん(^^)
負けるな!東北さん>
18-55、良く考えられてる焦点距離ですよね。
確かに使うのですが
広角も望遠も欲しいと欲張りになってしまいます(^^;
18-135 480g 60Dを売らなければ購入しちゃうのかもしれませんが
今となっては。。。(^^;
もう少し考えてみます。
Vinsonmassifさん>
単焦点レンズばかり(^^)
19 24 30 60 ついでに 80 100 125 150
お好きな3点セットよりどりみどり!なんてありかもしれません(^^)
gda_hisashiさん>
カメラが小さくなればなーの期待に答えてくれたM3
サブ機の方は、ひょっとしてフルサイズの方が多いのかも。
「私はカメラ小さく・レンズ大きく」と写り重視で購入しましたが
11-22mmの写りの良さに
他の標準レンズはどうだろう?と興味が湧きました。
小さく軽く写りがシャープなレンズがあれば飛びつきます!
EF使える Mシリーズ いいかも(^^)
皆様色々ご意見ありがとうございます。
すぐに購入は今回ありませんが参考にさせて頂きます。
書込番号:18714796
1点

いろはにほへと。さん
グッドアンサー頂いてしまい恐縮です。
スマホで簡単なレスだったので少し捕捉させてください。
M2+EF-M22の組み合わせは、とにかく軽量コンパクトで何処にでも持ち込めること
シャープで寄れるし超お気に入りで散歩のお供にはベスト スナップ取りや寄ってマクロ風も良し
M3+EF-M11-22とEF-M55-200の組み合わせは、11-22は言わずもがな広角の画角と描写力とコンパクトで扱いやすい
結構下から撮影するのでM3の可動式モニターと相まって楽チンになったね EVFを真上に向けると昔の6×7思い出す
55-200はM2装着で背面モニターでは200mm(換算320mm)となると何処に合わせているのかわからない(o・ω・o)?
M3のEVFとの組み合わせはばつぐん いいね!
残った初代M+EF-M18-55の組み合わせは、たまにはMも可愛がろうかな〜とか思ってね!
映りも良いし小型で扱いやすいけどね なかなか出番が(^▽^笑)
花撮りも好きなのでM3にアダプター着けてEF-S60マクロとかEF-100マクロも結構はまっていて
なおさらEF-M18-55の出番が
MASA@さんじゃないけどEF-Mマクロ出たら速攻で買っちゃいそう 50mmくらいのコンパクト良いな
イロイロ迷うのも愉しみの一つだからゆっくり自分にあったレンズお探し下さい!!
つまらない(≧ω≦)長文失礼しました。
書込番号:18715103
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





