EOS M3 ダブルレンズ EVFキット のクチコミ掲示板

【付属レンズ内容】EF-M18-55mm F3.5-5.6 IS STMEF-M22mm F2 STM

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS M3 ダブルレンズ EVFキットの価格比較
  • EOS M3 ダブルレンズ EVFキットの中古価格比較
  • EOS M3 ダブルレンズ EVFキットの買取価格
  • EOS M3 ダブルレンズ EVFキットのスペック・仕様
  • EOS M3 ダブルレンズ EVFキットの純正オプション
  • EOS M3 ダブルレンズ EVFキットのレビュー
  • EOS M3 ダブルレンズ EVFキットのクチコミ
  • EOS M3 ダブルレンズ EVFキットの画像・動画
  • EOS M3 ダブルレンズ EVFキットのピックアップリスト
  • EOS M3 ダブルレンズ EVFキットのオークション

EOS M3 ダブルレンズ EVFキットCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ブラック] 発売日:2015年 3月26日

  • EOS M3 ダブルレンズ EVFキットの価格比較
  • EOS M3 ダブルレンズ EVFキットの中古価格比較
  • EOS M3 ダブルレンズ EVFキットの買取価格
  • EOS M3 ダブルレンズ EVFキットのスペック・仕様
  • EOS M3 ダブルレンズ EVFキットの純正オプション
  • EOS M3 ダブルレンズ EVFキットのレビュー
  • EOS M3 ダブルレンズ EVFキットのクチコミ
  • EOS M3 ダブルレンズ EVFキットの画像・動画
  • EOS M3 ダブルレンズ EVFキットのピックアップリスト
  • EOS M3 ダブルレンズ EVFキットのオークション

EOS M3 ダブルレンズ EVFキット のクチコミ掲示板

(9358件)
RSS

このページのスレッド一覧(全402スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS M3 ダブルレンズ EVFキット」のクチコミ掲示板に
EOS M3 ダブルレンズ EVFキットを新規書き込みEOS M3 ダブルレンズ EVFキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ33

返信20

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 コンパクトで夜景が綺麗な機種

2015/09/01 11:18(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS M3 ダブルズーム EVFキット

スレ主 @momomoさん
クチコミ投稿数:5件

初めて投稿します。初心者です。
今度、海外旅行に行くことになり、ミラーレス一眼の購入を検討しています。今使用しているのはCANONのPowerShot S95です。コンパクトで旅行の際にも気軽に撮れて重宝しています。ただ、夜景や景色をもう少し綺麗に撮りたいのとwifi機能が搭載されているものが便利かなと思うようになりました。かなり昔ですが、EOSのフィルムの一眼を使ってたことがあり、一眼の良さが忘れられないというのもあります。

家電量販店で、CANON M3 、Nikon J5 、SONY R6000 を実際に手に取ってみましたが、SONYのが、レンズも含めた大きさがコンパクトで、レスポンス?も速いのに驚きました。ファインダーにも惹かれます。M3には一番惹かれたのですが、(CANONの色合いも好きです) SONYも捨てがたく迷っています。

今回優先したいのは、
・レンズも含めて大きさも重さもコンパクト
・夜景や屋内でも綺麗に撮れる
・wifi機能がついている

なのですが、お薦めの機種はどちらになりますか?また、他にもこれはと言うのがあれば、教えて頂けると嬉しいです。

あと、レンズですが、単焦点レンズを一緒に購入し、普段花や料理や小物など取るのに使ってみたいと思っています。今のところ旅行中は標準的なレンズだけでいいかなと思っていますが、もし単焦点レンズを持って行ったら、どんなシーンでレンズ交換したら良いでしょう?例えば日中は標準レンズで、夜ご飯行くときとかに付け替えていく感じが良いのでしょうか? こんなシーンでも使えるよというのがあれば、教えて下さい。どうぞよろしくお願いします。

書込番号:19101216 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:11750件Goodアンサー獲得:609件

2015/09/01 11:42(1年以上前)

動かない相手ならP5やGX7とか…良いかと
良い点は
単焦点で手ブレ補正…高感度はα6000やM3の方が良いかも知れませんが(動き回る相手を撮るなら手ブレ補正とかオマケですからw)

書込番号:19101258

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8568件Goodアンサー獲得:830件

2015/09/01 11:57(1年以上前)

>@momomoさん
M3に魅かれたなら、M3でいいと思いますよ。

単焦点の使い方ですが
>例えば日中は標準レンズで、夜ご飯行くときとかに付け替えていく感じが良いのでしょうか?
まさにそんな感じでいいと思います。

あと夜景は三脚があるほうがきれいに撮れるので、余裕があればミニ三脚などを持っていってもいいですね。
例えば
http://review.kakaku.com/review/10702410691/ReviewCD=640060/#tab
こんなやつ。

あと、故障などのトラブルの際の予備としてS95も持っていく方がいいと思います。

書込番号:19101288

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:45195件Goodアンサー獲得:7617件

2015/09/01 12:09(1年以上前)

@momomoさん こんにちは

今までキヤノンのコンパクトカメラ使われていたのでしたら M3の方が 使い方覚えやすいですし 色の傾向も近いので合うと思います。

後レンズ交換ですが 撮影する時交換するのが一番ですので 交換レンズも入る小型のバック持ち歩くのが良いように思います。

書込番号:19101306

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7972件Goodアンサー獲得:1143件 横浜おじさん 

2015/09/01 12:14(1年以上前)

こんにちは。
まず、ご予算とファインダーが必要か否かについて教えてください。

夜景が綺麗とお書きですが、手持ちで撮るということでしょうか?
夜景撮影の基本は三脚使用・低感度でということになりますが、手持ちの場合、高感度性能に頼ることになります。その場合、J5はあまりご期待に添えないように思います。

高感度性能は同世代のカメラならセンサーサイズに比例する部分が大きいのですが、候補のM3・J5・α6000の3機種だとJ5<M3<α6000(ただし、M3とは僅差)になるでしょう。また、J5にはファインダーがありませんし、後から付けることもできません。

>SONYのが、レンズも含めた大きさがコンパクトで、レスポンス?も速いのに驚きました。ファインダーにも惹かれます。M3には一番惹かれたのですが、(CANONの色合いも好きです) SONYも捨てがたく迷っています

この点については、α6000はミラーレス機でも屈指のAF性能とレスポンスを持ったカメラだと思います。ある程度高感度に強くて、動く被写体相手ならこの機種一択になるでしょう。

ただ、キヤノン機の色合いに魅かれておられるようですね。撮影前の設定や撮影後の補正で好みに調整することも可能ですが、やはりメーカーごとの特色は簡単には近づけられません。

風景がメインで、まったりと撮られるのならM3はとても良い選択だと思います。ただ、問題なのはEVF(外付けファインダー)が付属するのはM3ダブルズームキットだけです。ご使用の用途は風景がメインだとすれば、あえて大きく重くなる望遠ズームは不要かもしれません。

で、お勧めなのはM3ダブルレンズキットなのですが、こちらにはEVFが同梱されません。望遠ズームの代わりにEF-M22mm F2 STMというとてもコンパクトで魅力的な単焦点レンズが付くのですが。ここが悩むところですね。もしEVFが必要になった時、けっこうなお値段になりますから。
http://kakaku.com/item/K0000741199/?lid=ksearch_kakakuitem_image使い方

>例えば日中は標準レンズで、夜ご飯行くときとかに付け替えていく感じが良いのでしょうか?

そういう使い方でよろしいかと思います。ただ、一般的に(一部例外あり)、標準ズームと違って単焦点レンズには手ブレ補正機能が付いていません。なので、夜景や室内撮りの際にはなるべく開放F値が明るいレンズを選んで手ブレに注意するのが肝要です。

書込番号:19101324

Goodアンサーナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:45195件Goodアンサー獲得:7617件

2015/09/01 12:16(1年以上前)

@momomoさん 度々すみません

書き落としです

夜景の場合 ISO感度上げて手持ち撮影するよりも ISO感度下げて 三脚使用し撮影する方が綺麗に撮影出来ると思いますので 小型の三脚が有ると便利ですよ

ベビースリック

http://www.slik.co.jp/digital-series/baby/4906752215371.html
http://kakaku.com/item/K0000306208/

書込番号:19101329

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:726件Goodアンサー獲得:43件

2015/09/01 12:32(1年以上前)

@momomoさん。こんにちは。

海外と云うことですが、どちらへ行かれるかも重要だと思いますよ。
治安の良い場所ならミラーレスぐらいならOKでしょうが、ヨーロッパなどではリスクが高いかもしれません。旅行の形態にもよりますが・・・。

あと、サブのカメラに落としても壊れにくい防水コンデジをお勧めします。TG−3または4だったら、レンズも明るいし、雨でも気にしなくて良いのでとても重宝しますよ。

書込番号:19101368

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:7937件Goodアンサー獲得:1727件

2015/09/01 12:47(1年以上前)

AFが速いのは、ソニーα6000とNikon J5です。
高感度性能から考えると、APS-C撮像素子のEOS M3とα6000です。

ということは、バランスが取れているのはソニーα6000になります。

ただ、AFはあまり速くなくても良くて、キヤノンの発色が好きでしたら
キヤノンEOS M3でもいいように思います。

書込番号:19101400

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7972件Goodアンサー獲得:1143件 横浜おじさん 

2015/09/01 13:10(1年以上前)

海外での風景撮影、もしヨーロッパ方面でしたら、広角レンズが必要になるかと思います。
もし、ご予算が許すなら、EOS M2 トリプルレンズキットも検討に値すると思うのですが。
http://kakaku.com/item/K0000602301/?lid=ksearch_kakakuitem_image

標準ズームとEF-M22mm F2 STMのほかに超広角ズームEF-M11-22mm F4-5.6 IS STMが付いてきます。ヨーロッパの壮大な石造建築物などを撮るのには最適のレンズだと思います。他のメーカー・マウントで単品で購入すると相当なお値段になりますが、このレンズが付いてくるというのはすごく魅力的です。手ブレ補正も付いています。

EVFは使えませんが、トリプルレンズキットにはEF-Mマウントアダプターが同梱されます。M用のレンズは残念ながら豊富とはいえませんが、このアダプターがあれば膨大な一眼レフ用のEF・EF-Sマウントレンズが使えます。

量販店等でも見かけることが少なくなりましたが、もしあればぜひお手にとってみられては。

書込番号:19101454

ナイスクチコミ!2


スレ主 @momomoさん
クチコミ投稿数:5件

2015/09/01 14:28(1年以上前)

早速のコメントありがとうございます!

>ほら男爵さん
P5やGX7ですね、今度お店で手にとって見てみます。

>SakanaTarouさん
ゴリラポッド、私もこれチェックしてました!
もう少しちゃんとした三脚もあるのですが、旅行には大げさになってしまうので、これ購入したいと思います。

>もとラボマン 2さん
確かに、同じCANONは操作がしやすかったです。
三脚も持っていきますね!

>みなとまちのおじさんさん
予算は安いに越したことないのですが(笑)、全部で10万円ぐらいまでで考えています。
単焦点のレンズは予算オーバーするようだったら、後日購入しようかと思います。
ファインダーはとても悩んでいます。。本当は欲しいです。
でもM3のファインダーは外付けのところがちょっと、、コンパクト性に欠けるかなと感じています。
ファインダーと夜景だったら、若干ですが、少しでも夜景や屋内での撮影を優先したいかなと思います。
M3ダブルレンズキット検討してみます!

あと、広角レンズは、いづれは揃えたいと思っていました!
今回カメラを検討するにあたり、色々なサイトを見て、雄大な景色を取るにはこういうレンズが必要なんだなーと感じていたところでした。
M2ちょっとお店で見てみます。ありがとうございます。

>ひでまゆたろうさん
場所はアメリカです。なるべくかばんにしまって、十分注意します。
そうですね、雨のこともありますよね。旅行では海とか湖とか川とか滝とか、、
考えたら水辺に行くこと結構ありますねー
防水でコンパクトなものも、見てみます!

>フェニックスの一輝さん
そうですね、今のところ、AFの速さはそれほど重要ではありません。

実は最初はNikon D5500を検討していました。でも実際に手にとってみると旅行に連れていくには私にとってはちょっと重くて。。
ただ、色々教えていただくにつれ、旅行用として検討するとどこかは我慢しないといけないかなと。
1台で解決しようとするからいけないんでしょうか。普段趣味として使う用と分けるという手もあるのかな。。。
もちろんお金はすごくかかるので、一回には揃えられませんが。。S95もあるし。うーん、迷いますーーー。
取り敢えず、もう一回お店に行ってみます。






書込番号:19101603

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8568件Goodアンサー獲得:830件

2015/09/01 15:47(1年以上前)

>@momomoさん
ゴリラポッドいろいろな種類があるので、ちゃんとミラーレスを支えられるのをえらんでくださいね。あと、自由雲台があるといいと思います。

軽めのミラーレスがいいのであれば、マイクロフォーサーズの機種を選んでもいいかな、と思いました。
マイクロフォーサーズの機種のうち小型なものを紹介するとE-PL7, GF7、GM5、GM1Sあたりになります。
E-PL7, GF7だと自分撮りができます。
GM5はファインダーがついています。
GM1Sはシンプルな機種。

これらの機種、あるいはAPS-Cサイズのミラーレス(EOS-M3, α6000など)どれを選んでも、風景や夜景はきれいに撮れると思います。
APS-Cサイズのほうがマイクロフォーサーズよりもセンサーが大きいので、画質面ではやや有利かと思いますが、差はあまり気にならないかも知れません。

書込番号:19101748

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3122件Goodアンサー獲得:127件

2015/09/01 16:56(1年以上前)

高感度に強いならフジX-A2などもアリじゃあないですか。
特に単レンズは上級者も唸る素晴らしいのが揃ってます♪

ミラーレスの場合、やはりこのカテゴリーを主力にしているメーカーのが汎用性の高さやシステムの充実度で優れてます。☆ソニー・オリンパス・パナソニック・フジなど

Nikon1もEOS-Mも正直ミラーレス界では残念ながらマイノリティな立ち位置です(笑)
悪く言えばブランドの受け皿的なポジションかも知れません。
候補の中では、スレ主様が感じた通りα6000が向いてるかと思います♪。

EOS-Mはいまだレンズはたった4本しかなく選ぶ楽しさも有りません。
キヤノンならEOS-Mよりkiss系のがウンと商品力も高くオススメなのですが…


書込番号:19101870

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8568件Goodアンサー獲得:830件

2015/09/01 17:38(1年以上前)

あ、フジもいいですね。
Kiss系は、いいカメラですが、やはり重すぎるので海外旅行にはあまり向かないと私は思います。
以前はKiss持って飛行機で旅行に行きましたけど、もういいです。今では飛行機の旅行には軽いミラーレスかコンデジしか持っていきません。

書込番号:19101950

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11750件Goodアンサー獲得:609件

2015/09/01 17:47(1年以上前)

吾輩も富士フイルムの写りはとても良いと思います♪♪
高感度も個人的にはかなり使えます☆
…ISO 1600、A4版で20〜30人の集合写真を印刷してみました
XE1にキットレンズの18ー55 F2.8ー4で、です

…ただ、レンズは大きめで…低価格のレンズは少ないのが許容出来れば、ですが(;^_^A

書込番号:19101971

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9401件Goodアンサー獲得:283件

2015/09/01 18:59(1年以上前)

EOS-M3のEVFキットが今幾らか分かりませんが、特にファインダーが気に為らないならレンズの質感がいいのと発色がコンデジと似ているかと思うのでキヤノンが宜しいかと。
レンズ資産が無いのであればこれからどのようなレンズを使いたいか、そのレンズが揃っているメーカーにした方が良いのですが。(キヤノンはアダプター使えばDSLR用のレンズが使えますが重くなりますので。現状M3でネイティブに使えるのは4本だけですし)

ニコンのD5500が重いとの事ですが、D3300(固定液晶画面)と沈胴式標準レンズに35mm、50mmF1.8の単焦点レンズだと軽量コンパクトかと。

書込番号:19102140

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1153件Goodアンサー獲得:41件

2015/09/02 02:18(1年以上前)

キャノンEOS M3と富士X−A1を現在使ってます。

つい最近まで、EOS M2も持っていました。 M2かM3どちらか一台を持っていく時、M3の方が大きいですが、画質がM2よりいい(好み)なので、いつもM3を選びました。 結局M2を使う場合がほとんどないので売却しました。

EOS M3を購入する前、α6000と悩みましたが、結局EOS M3の出す色、画質の方が好みなのでEOS M3を選びました。 以前、オリンパスE−PL5を持っていましたが、AFは速いのですがやはり画質、色に満足できず手放しました。

他の人がいわれているように富士のミラーレスの画質、色は人それぞれ好みがあると思いますがEOS M3に勝るとも劣らないほど綺麗です。

富士X−A2の高感度はEOS M3より優れ、キットズーム一本で、室内、夜景など写せます。
富士X−A1/X−A2のキットズームに較べEOS M3のキットズームは写りも高感度ももうひとつです。 EOS M3を選ばれるなら、ダブルレンズキットがいいと思います。 M22mmの写りはほんといいです。

富士X−A1/X−A2の最大の欠点はタッチパネルでAFできないことで、妻なんかいつもEOS M3の方を使います。 富士X−A1とX−A2を較べた場合、X−A2の方がマルチターゲットオートエリアAFがあり、接写に優れ使いやすいです。

EOS M3(標準ズームレンズ)とX−A2(標準ズームレンズ)の大きさ、重さはそれほど変わらないと思います。

書込番号:19103377

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 @momomoさん
クチコミ投稿数:5件

2015/09/02 21:59(1年以上前)

今日、お店にまた行ってきました!
とっても悩みましたが結論から言うと、コンパクトさ、画素数を重視し、SONY α5100にしました。何度も手に取ってみて、旅行で写真を撮る場面を想像して、どのカメラだったら、一番ストレスなく撮れるか、、怪しいくらい(笑)時間かけて検討しました。マイクロフォーザーズも一通りチェックしました。E-PL7はかなり私の好みでした。フジも景色や夜景には良さそうでした。でも一番しっくりきたのはα5100でした。また、家族がSONYのカメラを持っているので、将来レンズを増やした時、共有できるのも大きかったです。(今回単焦点レンズは購入しませんでした)

こちらでご相談して色々教えて頂いたお陰です!ありがとうございました。 旅行が益々楽しみになってきました。
将来はフルサイズの一眼にも挑戦したいです。(その時はもう一度CANON検討します、やっぱり好きなので 笑)これから色々勉強していきたいと思います。ありがとうございました。

書込番号:19105513 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2427件Goodアンサー獲得:125件

2015/09/03 12:02(1年以上前)

こんにちは。

レスで誰も推していなかったα5100を選ぶなんて豪快?ですね〜。

最終的にはスレ主さんが決める事でしたが、α5100を推されない理由としては・・

おそらく、いまどきのカメラにしてはゴミ取り機構が無い点と思われます。

ですのでレンズ交換式カメラではありますが、出来るだけ旅行時はレンズ交換は
控えたほうが良いのでは?と思いました。

書込番号:19106822

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8568件Goodアンサー獲得:830件

2015/09/03 12:16(1年以上前)

>@momomoさん
旅行に持っていくカメラとしてはα5100、いいチョイスだと思いますよ。
(特に速い動きものを撮らないなら)ファインダーははっきりいっていらないです(あ、いってしまった。)
むしろ、自分撮りのできる機種の方が便利。
α5100は軽いですし、センサーは大きいので高感度もかなりいいです。
旅行用として充分な機能をそなえています。

書込番号:19106847

ナイスクチコミ!1


スレ主 @momomoさん
クチコミ投稿数:5件

2015/09/03 16:54(1年以上前)

>ミホジェーンVさん
きゃーそうなんですね!ゴミ取り機能はそんなにチェックしてませんでしたー (汗) レンズ交換するときは注意します。教えて下さってありがとうございます!

書込番号:19107422 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 @momomoさん
クチコミ投稿数:5件

2015/09/03 17:03(1年以上前)

>SakanaTarouさん
全然重視してなかったのですが、自撮り機能、セルフタイマー?ついてて使ってみると意外と良いです!他のメーカーも同じような機能なのかもしれませんが。最近のカメラってスゴイですねー海外ではやたらと写真撮影お願いできないので、そういう意味でも重宝しそうです!

書込番号:19107438 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ39

返信21

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 使用できるレンズについての質問です。

2015/08/09 00:06(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS M3 EF-M18-55 IS STM レンズキット

スレ主 Ri。さん
クチコミ投稿数:6件
別機種
別機種
別機種
別機種

レンズ1−1

レンズ1−2

レンズ2−1

レンズ2−2

ミラーレスデビューをしようと、こちらの機種の購入を検討しています。
現在手元にcanon製のレンズがあるのですが、こちらがEOS M3で使用できるかどうか教えてください。

どこを見れば型番が判断できるか不明だったため、画像を添付します。よろしくお願いします。

書込番号:19036496

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2015/08/09 00:09(1年以上前)

アダプタ使えば全部使えますよ

使うことに意味があるのかはおいといて(笑)

書込番号:19036504

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:7937件Goodアンサー獲得:1727件

2015/08/09 00:18(1年以上前)

EOS M3はEF-Mマウントですが、お持ちのレンズはEFマウントですので
直接取り付けることはできませんが

EFレンズの装着を可能にするマウントアダプター
マウントアダプター EF-EOSM
http://kakaku.com/item/K0000401967/
が用意されていますので、こちらを使えばEFレンズも使うことができます。
(きちんとAF動作します)

ちなみに、
1枚目と2枚目のレンズは
EF-S18-200mm F3.5-5.6 IS
http://kakaku.com/item/10501012018/

3枚目と4枚目のレンズは
EF-S17-85mm F4-5.6 IS USM
http://kakaku.com/item/10501011325/

になるとおもいます。

どちらもEF-Sレンズですが、マウント自体ははEFマウントで、
EFマウントのうちのAPS-Cカメラ専用レンズがEF-Sとなっています。

EF-Sレンズも上記マウントアダプターでEOS Mシリーズのカメラに装着できます。

書込番号:19036527

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45195件Goodアンサー獲得:7617件

2015/08/09 00:27(1年以上前)

Ri。さん こんばんは

マウントアダプターEF-EOSMを中間につければ この2本のレンズつけること出来ます。

でもこの2本 標準系のレンズになりますが なるべくでしたら 標準系レンズは 専用レンズ使った方が コンパクトで 持ち運び考えると 良いように思います。

でも望遠系として使いたいのでしたら 18-200mmが200mmまでありますので 望遠レンズとしては使えると思います。

書込番号:19036552

ナイスクチコミ!2


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21712件Goodアンサー獲得:2932件

2015/08/09 01:30(1年以上前)

ところで、なんのためにミラーレスデビューするのでしょうか?

一眼レフ用のレンズは一眼レフの方が使いやすいですし、
ミラーレスに一眼レフようのレンズ付けると、でかいし、
持ちにくいし、あまりメリットないように思いますけど。。


因みにEOS Mとアダプター持ってますが、使ったのは数回だけです(;^ω^)

ミラーレスにミラーレス用のレンズをつけるからコンパクトな訳で。。
EOS M3 EF-M18-55 IS STM レンズキット
購入するなら、EF-S17-85mm F4-5.6は使う事なさそうです。

使用できるか出来ないかだと、出来るわけですが、
この2本のレンズだと、使い続けるとは思えないです。

書込番号:19036687

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1065件Goodアンサー獲得:125件

2015/08/09 01:34(1年以上前)

どちらのレンズもEOS Mにはやや大きめですし、画質面での評価もイマイチです。

ここは普通にレンズキットを購入するのが賢明かと思います。

書込番号:19036694 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1118件Goodアンサー獲得:81件

2015/08/09 06:12(1年以上前)

レンズ1のEF-S18-200mmは、マップカメラ調べで買取上限価格が27,000円で、レンズ2のEF-S17-85mmは11,000円の値が付くので、両方買い取りに出してM3の購入資金に充てるというのもひとつの手です。

書込番号:19036864

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4739件Goodアンサー獲得:81件

2015/08/09 06:41(1年以上前)

つ・か・え・る…( ;´・ω・`)

書込番号:19036896 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:560件Goodアンサー獲得:16件

2015/08/09 08:11(1年以上前)

別機種

EOS-M用

写真を撮られたところに

CANON ZOOM LENZ EF-S....とあるのでyキヤノンのズームレンズ
キヤノン ズームレンズ
エレクトロ フォーカス
ということ

エスは(イオスデジタルAPSフォーマット専用)
になります

EOS-M用は添付写真のように
EF-Mになっています。

書込番号:19037025

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2015/08/09 08:57(1年以上前)

Ri。さん おはようございます。

使えるか使えないかと言われたら純正のマウントアダプターを使用すれば使えますが、直接カメラには取り付きませんのでそのままでは使えないとなると思います。

キヤノンのEOSシリーズのレンズマウントはフィルム時代から変わっていませんので、純正のキヤノンAFレンズは全てEFマウントでAPS-Cサイズの一眼レフに関してはEF-Sマウントとマウントそのものは同じですが、ミラーレスに関しては別マウントとなっていますのでアダプター使用となると思います。

せっかくコンパクトなミラーレスを購入されるのであればアダプター無しで使用できるキットを購入された方が良いですし、どちらのレンズもわざわざアダプターを介して使用するようなレンズではないと思います。

書込番号:19037112

Goodアンサーナイスクチコミ!3


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2015/08/09 09:00(1年以上前)

一枚目の外枠に近い場所に記載されている文字がレンズの名前?です。

EF-S 18-200o 1:3.5-5.6 ISがこのレンズの名前?です。
ちなみに
EF-Sがレンズの種類
18-200oが焦点距離
3.5-5.6がレンズの明るさ
ISが手ぶれ

http://cweb.canon.jp/ef/knowledge/index.html?id=jsonです。


書込番号:19037120

ナイスクチコミ!2


スレ主 Ri。さん
クチコミ投稿数:6件

2015/08/09 09:01(1年以上前)

回答有難うございます。
アンバランスなようなので、レンズキットの購入を検討したいと思います。

>MA★RSさん
>ところで、なんのためにミラーレスデビューするのでしょうか?
一眼レフを使用してみたいと思い、押入れに眠っていた父のEOS 30Dを借りたのですが、説明書を読んでも使い方がよくわからず挫折をしてしまいまして・・。
お店に展示してあったM3を触ってみたところ、使いやすかったのでこちらを購入してみようかなと思いました。
ちなみに撮りたい被写体は、飼い猫、風景、料理などになります。

書込番号:19037125

ナイスクチコミ!0


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2015/08/09 09:05(1年以上前)

ちなみにMの専用レンズは現状ではこれだけしかありません。
マウントアダプターもあります。
http://cweb.canon.jp/ef/lineup/ef-m.html

マウントアダプター
http://cweb.canon.jp/ef/lineup/ef-m/mountadapter-ef-eosm/index.html

現状でしたらM以外のミラーレスも検討しても良いと思います。

書込番号:19037133

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2015/08/09 09:18(1年以上前)

まあ
18‐200に関してはEF‐Mに高倍率ズームがないから使うのもありとは思う

だけどそれならマウントアダプタ付のキット買ってかなあ

30Dが使えないて事はLVがないからかな?
基本的な操作は30Dの方が圧倒的にやりやすいはずだからね♪

書込番号:19037166 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1076件Goodアンサー獲得:14件

2015/08/09 09:20(1年以上前)

EF-S 18-200o F3.5-5.6 IS は

EOS 50D の レンズ で 登場

EF-S 17-85o F4-5.6 IS USM は

EOS 20D の レンズで 登場しました

マウントアダプターを 使用すれば

装置できますが

EOS M3 用 EF-Mレンズを 買った方が 撮影しやすいと 思います

望遠が 必要なら EF-M 55-200o F-4.5-5.6 IS STM
が 良さそうです。


古い EF-Sレンズ を わざわざ 使用する メリット は ありますか。

書込番号:19037174 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 Ri。さん
クチコミ投稿数:6件

2015/08/09 10:19(1年以上前)

>あふろべなと〜るさん
仰るとおりカメラに関してはド素人なんです;
なので、お店で触って説明書なしでも使えた、持ち運びにも便利そう。ということでミラーレス一眼のコチラが気になった次第です。

>スーパーホーさん
古いレンズをわざわざ使用する点についてですが、必須という訳ではありません。
たまたまそのレンズが家にあったので、使えるのかな?と疑問に感じた程度です。

書込番号:19037303 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2015/08/09 10:38(1年以上前)

http://cweb.canon.jp/ef/lineup/ef-m/mountadapter-ef-eosm/index.html

マウントアダプターを利用すれば、使えます。

書込番号:19037359

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:397件

2015/08/09 12:55(1年以上前)

もし、お父上のレンズを使うつもりがないなら、コンデジのほうがいいかも・・

ただし、最近の高級コンデジは、キットレンズ付きの一眼カメラより高価です。

レンズをいろいろ取り揃えるつもりがないなら、高級コンデジも検討範囲に
いれましょう。

推奨できるのは、パナのFZ1000あたり。もう古いので、値段もこなれています。

書込番号:19037699

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7972件Goodアンサー獲得:1143件 横浜おじさん 

2015/08/09 18:27(1年以上前)

>押入れに眠っていた父のEOS 30Dを借りたのですが、説明書を読んでも使い方がよくわからず挫折をしてしまいまして・・

EOS 30DもM3も基本的な操作は同じだと思いますよ。
まずは簡単なもので構いませんから、カメラに関する基本書を1冊お読みになっては?

世代が違いますので30DよりはM3のほうが高感度性能という点では優れていると思いますが、30Dも一眼レフならではの良さはまだまだ捨てがたいと思うのですが。試しに、簡単撮影ゾーンで撮影されてみては?

書込番号:19038365

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:440件Goodアンサー獲得:8件

2015/08/09 18:51(1年以上前)

M3 レンズキットの購入を決められたのなら
とりあえず買って 
とりあえず撮って 
分からなければ調べてみて
それでも分からなければ
ここで聞いてみればいいですよ〜

書込番号:19038417

ナイスクチコミ!2


スレ主 Ri。さん
クチコミ投稿数:6件

2015/08/09 20:49(1年以上前)

とりあえず購入をしてパシャパシャ撮って見ようと思います。
皆様のアドバイス有難うございました。

書込番号:19038726 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


この後に1件の返信があります。




ナイスクチコミ23

返信4

お気に入りに追加

標準

M3で星景写真

2015/08/23 22:50(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS M3 ボディ

スレ主 umibozzeさん
クチコミ投稿数:231件 youtube 
当機種
当機種

siriusscompで2枚比較明合成

金峰山で星景撮影。
気温8℃ Iso3200 F2.0 SS6〜8秒 Raw+S 連写モードで物理的にシャッターを押し続け約1200枚でバッテリー切れ
思ったよりバッテリーが持ったので予備バッテリーを使用しないで済みました。
レンズSamyang12oF2.0 
参考動画
https://youtu.be/nRAySXeanYo
6DとM3で撮影 それぞれ小さく機種名を表示

書込番号:19077812

ナイスクチコミ!20


返信する
クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2015/08/24 10:07(1年以上前)

きれいに撮れてますね。エンジョイ・M3!

書込番号:19078701

ナイスクチコミ!1


AE84さん
クチコミ投稿数:4114件Goodアンサー獲得:88件

2015/08/24 11:47(1年以上前)

いいですね。
どこの山?

書込番号:19078875

ナイスクチコミ!0


スレ主 umibozzeさん
クチコミ投稿数:231件 youtube 

2015/08/24 20:30(1年以上前)

有難うございます。
>じじかめさん
私はモニターよりもファインダーでのぞく方好きなんですが・・・これからもっとM3をエンジョイしたいと思っています。
>AE84さん
秩父多摩甲斐国立公園の金峰山2560m 日本百名山の一つです。

書込番号:19080114

ナイスクチコミ!2


AE84さん
クチコミ投稿数:4114件Goodアンサー獲得:88件

2015/08/24 23:59(1年以上前)

ありがとうございます
百名山なんですね^^

書込番号:19080894

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ72

返信48

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ボディカバーの下にあるねじのこと

2015/05/05 07:39(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS M3 ボディ EVFキット

クチコミ投稿数:110件

キャンペーンで茶色のストラップセットを喜んで使っている者です。可愛くて似合います。電池交換時にボディカバーを楽に外す方法はありますか。

かっこよくおしゃれなパーツとかあれば教えてください。10円玉とか使えなかったため、クリップの金属とか使っていますが、無理に回しちょっと傷がついちゃいました。プラスチックねじの部分がわりと幅が広く浅く、これって一体何が合うのだろう。
キャノン純正のねじ回しってあるのでしょう。か。

例えば、三脚にのせるときとかねじをかっこよく外すグッズとかもあれば教えて。下さい。応用してみます。以上、お休みのところ大変宜しくお願い致します。

書込番号:18747001

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:4739件Goodアンサー獲得:81件

2015/05/05 07:42(1年以上前)

気合いと根性(^o^ゞ

書込番号:18747004 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:156件Goodアンサー獲得:3件

2015/05/05 08:04(1年以上前)

>10円玉とか使えなかったため、

500円玉ではどうでしょう?

書込番号:18747055

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7972件Goodアンサー獲得:1143件 横浜おじさん 

2015/05/05 08:21(1年以上前)

真面目に回答すると‥‥
M3のボディカバーのネジってプラスチックなんですか。
キズをつけないのが目的なら、同じプラスチック製のヘラはいかがでしょうか。
http://www.amazon.co.jp/dp/B00LH7KEK6

100均でも見つかりそうですが。

書込番号:18747084

ナイスクチコミ!1


okiomaさん
クチコミ投稿数:24886件Goodアンサー獲得:1699件

2015/05/05 08:29(1年以上前)

カッコよくですか…
何をもってカッコよくかはご自身が判断することでありますから…

カッコよくても実用的でなければ意味がないですからね〜

樹脂製のもので、おもちゃのコインとか?

書込番号:18747106

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:33件Goodアンサー獲得:6件

2015/05/05 08:41(1年以上前)

当機種

コインドライバー

コインドライバーを1本持っていると何かと便利ですよ。

ホームセンターなどで購入できます。

三脚のクイックシューなどに取り付ける時もしっかり取り付けられます。

書込番号:18747147

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:940件Goodアンサー獲得:11件

2015/05/05 08:46(1年以上前)

5000円玉なら厚そーです。  ヾ(゚∀゚)ノ
http://www.f7.dion.ne.jp/~moorend/news/2004110601.html

書込番号:18747155

ナイスクチコミ!4


殿堂入り クチコミ投稿数:7937件Goodアンサー獲得:1727件

2015/05/05 09:13(1年以上前)

>10円玉とか使えなかったため

100円玉の方をよく使いますが、500円玉の方がいいかもしれません。


>キャノン純正のねじ回しってあるのでしょうか

多分ないと思います。

純正ではないですが、こういうのを回すためのドライバーがありますので
(三脚のクイックシューとかでコインのかわりに使います)
購入してみてはいかがでしょうか?

トップ コインドライバー スタビー TRD-45
(先端厚1.5mm)
とか
http://www.amazon.co.jp/dp/B000AQOEGK/

SK11 コインドライバー
(先端厚の記載なし)
というのもあります。
http://www.amazon.co.jp/dp/B0092IDSS2/

他にも
PB クロスハンドルスタビーマイナスドライバー (6) 138-6
(刃先厚(mm):1.6)
というのもあります。
http://www.amazon.co.jp/dp/B002NEDR10

ちなみに
500円硬貨の厚みは約1.8mm
100円硬貨の厚みは約1.7mm
10円硬貨の厚みは約1.5mm
となっています。

書込番号:18747218

Goodアンサーナイスクチコミ!2


technoboさん
クチコミ投稿数:2291件Goodアンサー獲得:628件

2015/05/05 09:27(1年以上前)

別機種

オーストラリアの十二角形コイン

役に立たない情報ですが、
マンフロットのポケット三脚のカメラ取り付けねじは溝の幅が2.5mmほどで、日本の硬貨では回しづらい寸法です。
http://www.amazon.co.jp/dp/B0049SZADQ/ref=pd_sim_ph_3?ie=UTF8&refRID=064YDTTV5C9S538P7BZJ
旧製品には上記の商品写真のようなねじ回しが付属していましたが、現行品には付いてきません。
五円玉をひもでぶら下げるよりスマートで回しやすいと思うので、このねじ回しだけ手に入らないかなと思っています。

書込番号:18747262

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21635件Goodアンサー獲得:143件 ドコモ光に変更(2017/6/19) 

2015/05/05 09:28(1年以上前)

そんなにきつく締めなくても?
と思うのは私だけ?
O(オー)リングやスボンジで弾力を持たせれば?
そもそも、ネジは摩擦で止まっているだけなんだから。

書込番号:18747270 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2558件Goodアンサー獲得:167件 ぼちぼちやってます(^_^;) 

2015/05/05 09:30(1年以上前)

別機種

1目盛りが0.5oです

ボディジャケットの底ネジの溝幅は約2.5oあります。(画像参照)
溝底の形状をみると、中央部が円弧状に凹んでいるので、硬貨で回す様に思えますが、500円硬貨でも厚さ1.8oで、少し遊びが出来ます。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%97%A5%E6%9C%AC%E3%81%AE%E7%A1%AC%E8%B2%A8

まぁ私の場合は、取り外しがし易いように、ロッカーキーの背中や硬貨や爪で適当に締め付けてます(^_^;)

書込番号:18747276

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2015/05/05 09:37(1年以上前)

メーカーに聞いてみるのがいいかも?

書込番号:18747286

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:110件

2015/05/05 10:16(1年以上前)

皆さん、いろいろと調べて提案してくれてありがとう。大変参考になりました。プラスチックねじです。なので、いつまでもゆがまないよう、ちゃんと回したくて質問しました。
木べらも軽くて良さそうでしたが、コインドライバーってかっこいい。使い勝手がプロっぽい。これだと思いました。

コインサイズやねじサイズまで見てくださりありがとう。調べ方さすがです。日本のコインってそういう厚みなんだと思い、2.5mmのコインはないかなと思って調べたら、ユーロが2.3mmで良さげでした。ユーロって買い方知らないので、コインドライバー1個買って見ようと思います。どうもです。

キャノンは純正のコインドライバーをCanonってチャームつきで販売してほしいです。

書込番号:18747394

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:652件Goodアンサー獲得:34件

2015/05/05 10:30(1年以上前)

スレ主 いつもごちそうさん

便乗質問でごめんなさい。

以前、NewTenichiさん が取り付けられた下記レスようなものが私も欲しいです。

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000014706/SortID=18641426/#18650194

あちこち調べましたが、金属製で合うのが無いようで・・・。
多少、縫製の手間がかかると思いますが、
ご存知の方が有りましたら、教えてくださいませ。m(_ _)m

書込番号:18747429

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:940件Goodアンサー獲得:11件

2015/05/05 10:33(1年以上前)

機種不明

>旧製品には上記の商品写真のようなねじ回しが付属していましたが、現行品には付いてきません。

えとね

その付属のねじ回しってネジ穴にくらべ厚みがないから回しにくいよ。

書込番号:18747434

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2558件Goodアンサー獲得:167件 ぼちぼちやってます(^_^;) 

2015/05/05 10:37(1年以上前)


クチコミ投稿数:110件

2015/05/05 10:43(1年以上前)

M6さん、早くM2トリプル買って、気合いと根性を見せてくれ!先に上手になって待ってるよ!原宿のRainbowでトリプルパンケーキ食おうね。

書込番号:18747465

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2558件Goodアンサー獲得:167件 ぼちぼちやってます(^_^;) 

2015/05/05 10:44(1年以上前)

ありが〜とさんへ

付属のねじ回しの後ろ側ってそこそこの厚みで円弧状だし、なんかいけそうな?

書込番号:18747467

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:940件Goodアンサー獲得:11件

2015/05/05 10:52(1年以上前)

かえるまたさん

後ろ側わ、ちょっときつめ、側面だといい感じ。
なんだけど、ゴム貼りみたいになってて、固くないんで回せないよん。  【><。】

書込番号:18747489

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:110件

2015/05/05 10:54(1年以上前)

キャノロンさん、かめらねじに変えるといいことありますか。私もまんふろっとのコンパクト三脚のホワイト検討中です。

書込番号:18747494

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:652件Goodアンサー獲得:34件

2015/05/05 10:54(1年以上前)

かえるまたさんへ

早速、レスありがとうございます。
この製品残念ながら、プラスチック製品なので、強度が心配で見送りました。

書込番号:18747495

ナイスクチコミ!1


この後に28件の返信があります。




ナイスクチコミ7

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

M3+EF100mm F2 USMの使用感は?

2015/08/12 12:35(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS M3 ダブルズーム EVFキット

スレ主 がおかさん
クチコミ投稿数:182件

M3とEF100mm F2 USMの組み合わせで使っている人はいらっしゃるでしょうか.
いらっしゃれば,使用感を教えてもらえると嬉しいです.

現在,X7+EF100mm F2 USMの組み合わせが気に入っています.
動いているものにも高速でピントが合うし,解像感のある写りも好みです.

そんな中,先日,OM-10でチルト液晶を使う機会がありました.
そして,チルト液晶の便利さに気づいてしまいました.

そんなこんなで,100mm F2 USMをチルト液晶で使えないかと考えるようになりました.

X7iにすれば,チルト液晶が使えるとは思いますが,X7と似たようなカメラを追加購入するのももったいない感じがします.

そこで,チルト液晶がついていて,ミラーレスでコンパクトなM3はどうだろうかと候補に考え出しました.


お尋ねしたいのは,

M3+アダプター+100mmF2 USMで使った場合,

フォーカスのスピードはどんなものでしょうか.
X7ほどでなくとも,そこそこの速さで合焦するでしょうか.

それから,ピントがあった時の解像感はどんな感じでしょうか?
X7と同程度になるでしょうか.

くちこみを見ていると,
M3とEF-S55-250mm F4-5.6 IS STMの組み合わせで,
フォーカスに問題があるような書き込みを見かけます.
それで,単焦点レンズの100mmF2 USMだとどうだろうかと気になり,お尋ねしました.

M3+100mmF2 USM(又はISなしの単焦点レンズ)の組み合わせで使っている方がいたら,使用感を教えてもらえないでしょうか.
よろしくお願いします.

書込番号:19045454

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:990件Goodアンサー獲得:137件

2015/08/12 22:13(1年以上前)

X7&100mm USM のライブビュー撮影でAF速度が満足できるレベルかどうか
是非ライブビュー試してください。(他機種も似たり寄ったりなのですが・・・)

M3は一般的には動きものには不向きだと思います。
M3&EFS60mmマクロのAFは結構速いと感じました。ただし、このレンズは
AF後MFでピントを追いこんで使用しているのでAFの速さは問題外です。

M3のチルトは横構図の上下に稼働します。縦構図では何の役にも立ちません。
X7i などの一眼レフはバリアングル液晶です。全方位に動きます。
買い換え/買い増しなら、70D辺りが良い様に思います。

レスが無いので書き込みましたが、参考になれば・・・

書込番号:19046752

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:990件Goodアンサー獲得:137件

2015/08/12 22:36(1年以上前)

追伸:

> M3とEF-S55-250mm F4-5.6 IS STMの組み合わせ

ファームアップがあって、少し良くなりました。
レリーズ半押しで、一呼吸おいてからAF始めます。
合焦まで1秒以内(笑)

書込番号:19046823

ナイスクチコミ!1


スレ主 がおかさん
クチコミ投稿数:182件

2015/08/13 00:00(1年以上前)

秋野枯葉さん,ありがとうございます.

>X7&100mm USM のライブビュー撮影でAF速度が満足できるレベルかどうか

この組み合わせでライブビュー撮影を何度もしたことがあります.
そして,思っていた以上によかったと満足しています.
(もちろん,ファインダー撮影よりは数段劣りますが,それでも許容範囲でした)

M3+単焦点レンズ(EF-M以外)でも,X7(レイブビュー)+単焦点レンズのAFと同程度でしょうか.
そうであれば,私の希望に合致しそうです.

書込番号:19047098

ナイスクチコミ!0


スレ主 がおかさん
クチコミ投稿数:182件

2015/08/13 00:04(1年以上前)

追記です.

>M3のチルトは横構図の上下に稼働します。

はい,これができれば十分です.
縦構図の際のチルトは,特に考えていないので,大丈夫と思います.

書込番号:19047107

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:990件Goodアンサー獲得:137件

2015/08/13 00:45(1年以上前)

お返事拝見しました。

テストできる機材が、EFS60mm USMマクロ&EOS60D 位しかありませんが・・・
・60DのLVではAFが迷って遅いです。X7以降はライブビューでのAF方式が向上してますよね。
・M3では迷うことなく合焦します。ストレスは感じません。

上記から、M3でも問題はないと思います。
ただ、ヨドバシなどの店頭で展示機を借りて確認のうえ購入されると良いと思います。

私はM3のEVFキットを購入しました。屋外の晴れの風景が主体なので必須です。
EVFは上方に90度まで無段階に曲がるので、ローアングルで活躍します。
販売店には未だEVFキット、在庫ありますね。

書込番号:19047180

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:990件Goodアンサー獲得:137件

2015/08/13 00:55(1年以上前)

追伸:
テスト中に突然バッテリー残量が0に・・・
充電済みの予備を常に用意してあります。
バッテリー容量が小さいし、液晶表示なので仕方がないのです。
使用頻度が大きければ、予備の購入も視野に入れてください。

書込番号:19047195

ナイスクチコミ!1


スレ主 がおかさん
クチコミ投稿数:182件

2015/08/13 07:35(1年以上前)

秋野枯葉さん,ありがとうございます.

M3は,私の希望にかないそうです.
おっしゃる通り,店頭で一度試してみます.

EVFも便利そうですね.
そちらも店頭で試してみたいです.

書込番号:19047489

ナイスクチコミ!0


StoneWallさん
クチコミ投稿数:162件Goodアンサー獲得:1件

2015/08/14 00:41(1年以上前)

別機種
当機種
別機種

X7+EF100/f2試写

M3+EF−EOSMアダプタ+EF100/f2試写

M3装着感

スレ主さま、解決済みのところお邪魔いたします。
M3、X7、EF100/f2を保有しており、遅ればせながら使用感等について書き込ませていただきます。

【AF】
X7+EF100/f2はさすが中望遠のUSMレンズと感じるAFスピードで、シャッター半押しした瞬間にピントが合います。
M3+EF−EOSMアダプタ+EF100/f2で使用した感じは、X7と比べるとやや遅いですが、それでも他のEFーMやSTMレンズよりAF速度は早く感じます。感覚的には0.3ー0.5秒位で合焦する感じで自分はストレスなく使えました。


【解像感】
適当にサンプルを撮ってみました、いずれも開放でRAW撮り、現像はDPP4で何もいじらずjpgに変換しました。
(ISOオートにしていたので、ISO感度がずれてしまいました。また絞り開放で試写したため色収差が出てしまいましたがご容赦いただればと思います)
今回のレンズ、撮影の条件では解像感に違いは感じませんでした。
(画素数はM3の方が多いので、レンズや絞り等の条件によってはM3の方が解像するかも知れません)

M3+EFーEOSMアダプタ+EF100/f2はハンドリングも良く、AFも結構早く、自分では結構使えると感じました。

書込番号:19049929

ナイスクチコミ!1


スレ主 がおかさん
クチコミ投稿数:182件

2015/08/14 09:12(1年以上前)

>StoneWallさん

どうもありがとうございます.
私が検討している組み合わせそのものについて,教えていただき,とても参考になりました.

AF,解像度のどちらもM3で大丈夫とわかりました.
特に解像度については,実際の画像を付けていただき,大変感謝しています.

解決済みにしたので,ベスタアンサーが付けられないのが残念ですが,本当にありがとうございました.

書込番号:19050474

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ39

返信19

お気に入りに追加

標準

ボディジャケットの取り付けネジ交換

2015/05/23 19:53(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS M3 EF-M18-55 IS STM レンズキット

クチコミ投稿数:645件
別機種
別機種

左:元のネジ 右:交換するネジ

交換後

評判の悪いボディジャケットの取り付けネジを、コインやドライバを使わずに、手で回してジャケットの着脱が出来る物に交換しました。
SUNWAYFOTOのSF0112という製品で、ヨドバシで\781で購入。

書込番号:18803273

ナイスクチコミ!15


返信する
クチコミ投稿数:5040件Goodアンサー獲得:200件 EOS M3 EF-M18-55 IS STM レンズキットの満足度5

2015/05/23 20:12(1年以上前)

ええアイディアですな♪ ( ̄▽ ̄)b

3点ほど質問が。

@ 交換したネジの取っ手(?)部分は下に向けても『ぶらーん』としない?
A 純正ネジに比べてやっぱカメラをテーブルとかに置くと、真っ直ぐは置けない?

別にケチ付けてる訳ちゃうよ。俺もこういうプチカスタマイズ好きやし♪
色々参考にしたいから聞いてます☆ ( ̄^ ̄)ノ



…あ、質問Bねw

スレ主さんカメラ撮る時パソコンのキーボード上がデフォやね。何か拘りでも?w

May the EOS be with you.

書込番号:18803334 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:645件

2015/05/23 20:34(1年以上前)

お答えしましょう。

>@ 交換したネジの取っ手(?)部分は下に向けても『ぶらーん』としない?

堅めになっているので、しません。

>A 純正ネジに比べてやっぱカメラをテーブルとかに置くと、真っ直ぐは置けない?

ボディ単体と22mmF2を付けた場合は、真っ直ぐに置けます。11-22mmではフードを付けた状態で、ネジの頭とフードの下側
がほぼ同じ高さになるので、安定して置けます。。

>Bねw

スレ主さんカメラ撮る時パソコンのキーボード上がデフォやね。何か拘りでも?w

撮影から編集、アップロードまで一気に出来るので(W

書込番号:18803410

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:5068件Goodアンサー獲得:715件

2015/05/23 20:58(1年以上前)

M3は持ってませんが、このネジ、いいですね。

コレ↓のクイックシューのネジと交換できるなら欲しいです。長さが足らないかな?
http://www.velbon.com/jp/catalog/monopod/ultrastickm53q.html

ところで、私も机の上でサッと撮ることが多いので、キーボードの前のことが多いです…。(^^;

書込番号:18803481

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5040件Goodアンサー獲得:200件 EOS M3 EF-M18-55 IS STM レンズキットの満足度5

2015/05/23 23:42(1年以上前)

東北がんば☆さん、ありがとう♪ ( ´ ▽ ` )ノ

ご紹介頂いたこのネジは色々と使い途がありそうなので今度GETしてみます☆

ちなみに私は新しくこーたレンズの試し撮りなんかでノートパソコンのキーボードよく撮りますねw
中央列のキーひとつを狙い撃ちして周囲キーのボケ具合みて「ほうほう。ふむふむ」と独り相槌打ったりしてます。



…みんな、ヤるだろ?! m9( ̄^ ̄)
ヤるって言え!w

書込番号:18804028 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:440件Goodアンサー獲得:8件

2015/05/24 02:08(1年以上前)

キーボードやる
ラテ欄もやる

書込番号:18804321

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2015/05/24 08:29(1年以上前)

キーボードやラテ欄が、趣味性がなくて一番無難だな。
以前、本棚をバックに機材写真を撮った人が居て、棚に並んだ本の事でいじられてて可哀想だった。

書込番号:18804672

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2015/05/24 10:16(1年以上前)

値段も安いし、便利そうですね。

書込番号:18804918

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5192件Goodアンサー獲得:118件

2015/05/24 19:47(1年以上前)


以前、dvd?Blu-ray映画そふとをバックに機材写真を撮った人が居て、
棚に並んだソフトの事でいじられてて面白かった。♪ ( ´ ▽ ` )ノ

書込番号:18806495

ナイスクチコミ!0


tatsu2001さん
クチコミ投稿数:43件Goodアンサー獲得:2件 EOS M3 EF-M18-55 IS STM レンズキットのオーナーEOS M3 EF-M18-55 IS STM レンズキットの満足度5

2015/05/26 15:16(1年以上前)

別機種

スレを拝見して、即刻ヨドバシ.comで注文し、今日届きました。
これでUSB接続や電池交換、そして三脚の使用も億劫でなくなります。
よいものを紹介していただき感謝です。<m(__)m>

書込番号:18811744

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2010件Goodアンサー獲得:22件

2015/05/27 23:03(1年以上前)

私もこれは良い!と思いまして実行しました。
同じネジはAmazonで。708円でした。翌日には送られてきました。
取り付け後、純正ネジと違って抜けそうにはなりますがまあ大丈夫。
これでいろんな億劫から解放されそうです。
スレ主さま、本当にありがとうございました。
持つべきものは、ここの友達かもですね。

書込番号:18816152 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4739件Goodアンサー獲得:81件

2015/05/27 23:45(1年以上前)

良いアイテムですね\(^_^)/

書込番号:18816293 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:115件Goodアンサー獲得:4件

2015/05/29 21:08(1年以上前)

負けるな!東北さん

これ良いですね!
私もやってみようとヨドバシのネットみたら在庫なしだったのでAmazonで購入、先ほど届きました。

さて、質問させて頂きたいのですが
もともと着いているネジを外そうとしたところ
押しても引いても抜けません!
スナップリングのような抜け留めが内側の中敷きと外側の隙間にあるのでしょうか?

もしそうでしたら、上手く外すこつは有りますか?

ご教授頂けると幸いです。
M2とM3用とも改造しようと思っています。

書込番号:18821294 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


pearl_jrさん
クチコミ投稿数:10件Goodアンサー獲得:1件

2015/05/29 21:36(1年以上前)

下のスレ下から2件目を見て下さい。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000014705/Page=3/SortRule=1/ResView=all/#18747756
脱落防止等の構造は、スレ主のニコチンタールさんの絵を参考にされたらどうですか?

書込番号:18821415

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:115件Goodアンサー獲得:4件

2015/05/29 22:33(1年以上前)

pearl_jrさん

ご親切にありがとうございます。以前にニコチンタールさんの改造記事みていたのですが失念しておりました。早々にやってみます!
M2用の純正ジャケットのネジは金属製なので、ジックリ腰を据えて検討したいと思います。

お手数をお掛け致しました。

書込番号:18821632 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:645件

2015/05/30 19:31(1年以上前)

当機種

プラスチックワッシャ

ネジが抜けそうで心配なら、切れ目を入れた、M5ネジ用のプラスチックワッシャを取り付けると良いです。プラスチックワッシャは東急ハンズで12枚入り\124。ネットでも買えます。

書込番号:18824360

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:110件

2015/06/06 20:32(1年以上前)

Amazonで売り切れになってる!

書込番号:18846164

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4739件Goodアンサー獲得:81件

2015/06/06 20:38(1年以上前)

ほかを探そう…( ;´・ω・`)

書込番号:18846184 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


kami77さん
クチコミ投稿数:62件Goodアンサー獲得:5件

2015/08/13 10:45(1年以上前)

ボディジャケットのネジは廻しただけでは外れませんが、どうやりましたか?

書込番号:19047912

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:652件Goodアンサー獲得:34件

2015/08/14 00:52(1年以上前)

別機種

左から ワッシャー 元ネジ 取り付けたカメラねじ【傷の様なのは光の反射です】

>kami77さん
>ボディジャケットのネジは廻しただけでは外れませんが、どうやりましたか?

ボディジャケットの内面 CANON INC MADE IN CHINA
と書いてある面は、下の濃い色のジャケットと縫い合わせてありません。
ボンドで接着してあるだけですから、先のとがったもので剥がせます。
そこから、ワッシャーとネジが外せますよ。
後でボンドで接着すればOK。

私は、オークションで古いカメラカバーを、送料込みで900円代で購入し、
カメラねじを取り外し、多少加工が必要ですが、
ジャケット取り外しが楽に、又、ジャケット付けたまま三脚に取り付けれるようにしました。
隙間は有りませんし、もちろん、中にワッシャーを入れてありますから、
ボディジャケットから、外れて失くすこともありませんよ。


書込番号:19049945

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「EOS M3 ダブルレンズ EVFキット」のクチコミ掲示板に
EOS M3 ダブルレンズ EVFキットを新規書き込みEOS M3 ダブルレンズ EVFキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS M3 ダブルレンズ EVFキット
CANON

EOS M3 ダブルレンズ EVFキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2015年 3月26日

EOS M3 ダブルレンズ EVFキットをお気に入り製品に追加する <122

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング